◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

5年3組魔法組YouTube動画>10本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1104582793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :藤吉郎@白い巨根:05/01/01 21:33:13 ID:FWtuqTur
ぁぅ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:56:45 ID:cuCD3mQI
アバクラタラリン クラクラマカシン

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:11:37 ID:Xm8rwSL7
曽我町子はぼくらのアイドル?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:34:15 ID:7+t0eL4I
なぜか、このスレ見たら「ここは惑星0番地」を思い出した

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:20:28 ID:MvqZCfqX
ハテナマン今でもかこいいね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:08:38 ID:d1ubsuoh
使うとしっぺ返しが来る
魔法道具ってなんて名前?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:14:17 ID:tmG4xNJ/
>>6
「マンガンキー」というペンダント状のアイテム

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:53:22 ID:ze6s5CSP
満願器

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:05:03 ID:su+PhFlS
「しっぺ返し」という言葉を、この番組で覚えました。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:05:11 ID:7oJ1B8zb
てれびくんでやってた おだ辰夫の漫画はなんかイヤだった。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:37:22 ID:vOlT4jus
>>10
第1話は桜多吾作が描いていたのに、
なぜ翌月の2話からおだ辰に変わってしまったのだろうね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:54:12 ID:tIhRcEH7
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1034146664/l100

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:57:10 ID:gM5Tpki1
6です。>>、>>8さんありがとう。すっきりしました。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:01:46 ID:+JyuyEiu
ハテナマン今でもかこいいね


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:16:03 ID:xhKiQ2iq
このころの曽我さんならマジオカズ。

16 :どこの誰かは知らないけれど:05/01/20 20:02:59 ID:I/5jvwjY
それはない

17 :15:05/01/20 20:58:38 ID:cevZoUo5
ごめん、個人的な趣味嗜好だ。

18 :どこの誰かは知らないけれど:05/01/30 22:16:39 ID:4brSUrFE
dat落ち回避age

19 :名無しより愛をこめて:05/02/05 22:33:16 ID:xvb0kBUS
なんでジャッカーが出てくるんだ?

20 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/05 22:37:38 ID:NZsQo/Cv
見てないの?

21 :名無しより愛をこめて:05/02/20 17:25:26 ID:Pb0fBDtn
尾崎ますみって、尾崎紀世彦の娘さん?

22 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/21 15:02:52 ID:LuD5sF0f
懐かしいね魔女ベルバラだっけ
うちの小学校の担任の先生にそっくりだった

23 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/21 16:40:57 ID:L3pPhWYO
カゲスターの後番組だったんだね

24 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/22 20:33:39 ID:M5p3W6el
尾崎ますみは「キカイダー」のブラックハリモグラの回に出てるし、最近東映チャンネルで
流れたバーディー大作戦にも出てたよ。

25 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/23 06:50:28 ID:baA01XGX
バルベラ、です。

26 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/04 17:11:49 ID:kwBwkDBR
すのうちは少年探偵団、増田と江村はレッドビッキーズだね。

27 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 17:41:15 ID:TCcgeT4Y
懐かしいなぁ…
俺も5年3組だったんだよ。
あの空飛ぶゴンドラ欲しかったなぁ~
なんて名前でしたっけ?
教えてクンですみません。

28 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 17:56:56 ID:mOfQqmIA
マジッカーやね

29 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 17:58:11 ID:44ukYKTV
>>27
ちょっとググって見ました。
マジッカーでいいですか?画像は 
http://www.kaikodo.net/kin02/kin09.html
http://www5.ocn.ne.jp/~oyadiya/mahougum/mahougum.htm
です。

30 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 19:04:39 ID:TCcgeT4Y
28、29さんありがとうございます。
そうそうマジッカーでしたよね。あ~れは僕等のマジッカーって歌でしたっけ?
私バッグの方を持ってました(^_^;)

31 :どこの誰かは知らないけれど:昭和80/04/02(土) 12:42:30 ID:ySdPxgMA
応援あげ。

32 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/11(月) 20:24:29 ID:wHL1rqU+
>>7
あの時流れてたメロディーが今でも耳に焼き付いてます。

33 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/12(火) 15:11:23 ID:VwDtKdW2
>>25
ベルバラだろ?

34 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/22(金) 08:07:24 ID:9/td+XUd
近所に曽我町子さんのお店があるのを最近知った。
店内にはあの頃のまま(に見える)の曽我さんがいて感動。
うれしくてしばらく話し込んじゃったよ。

35 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/22(金) 12:09:14 ID:cs6OZ4ZQ
ちゃんと ひとつぐらい買い物はしたのかい?

36 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/22(金) 18:28:29 ID:fka1GYdr
>>34
何屋さん?


37 :34:2005/04/23(土) 09:56:59 ID:kLLRm6bc
>>35
話だけw

>>36
ヨーロッパ・中近東・シルクロード・アフリカ・中南米等の雑貨の
お店です。アクセサリーやオリジナルの香水・衣類・小物・絵画
や古美術品が展示されています。
店内のあちこちに魔女役の時の写真が置いてあって懐かしさ倍増。
ちょこちょこ新しい物が入るみたいだから、また行ってみるつもり。

38 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/23(土) 20:43:46 ID:KgAk69Ud
オリジナルの香水の名前が
ベルバラとかヘドリアンて名前なんだっけ?

39 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/13(金) 05:58:16 ID:zw3BXOQg
香水の名前がヘドリアンなんて……。
特オタでない、普通の人が買うとは、とても思えない。

40 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/13(金) 07:38:31 ID:ROD2cUSv
「ヘドリアン」のネーミングの理由を知らなければ別に気にならないよ。

それと、ヲタ向けだと思うんなら店に行ったら ひとつぐらい商品を買えよ。


41 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 17:32:03 ID:omMMjtM5
>「ヘドリアン」のネーミングの理由を知らなければ別に気にならないよ。

特オタでなくても、ヘドロをイメージしそうなネーミングじゃない?


>それと、ヲタ向けだと思うんなら店に行ったら ひとつぐらい商品を買えよ。

それ以前に、店の場所が分からんし……。

42 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 17:51:49 ID:UBLWQSQt
典型的な「バカの壁」だね。



43 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 22:48:55 ID:EY1NB2+W
町子女王の店は三鷹で見かけたような…。

44 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 23:01:02 ID:UBLWQSQt
ステラ 曽我町子 で 検索してみ

45 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 16:08:48 ID:CKIpUL1L
CSで放送中の「がんばれ!レッドビッキーズ」の「対決!ビューティスターズ」に
「小原アサコ」役の神アコちゃんが出演してたよ。


46 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 00:33:48 ID:32wVKOBK
あげとくよ

47 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/04(月) 21:44:46 ID:TrUQ7R45
東映ヒロインMAXのVol.2にハテナマンが…
魔法組の話はほとんどないけど

48 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/09(火) 22:59:49 ID:pI+Gr5hI
ハテナマン、若く見える…

49 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/18(日) 18:14:48 ID:ELimiVUL
再放送あげ

50 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/22(木) 21:42:42 ID:l3S2VW0+
再放送は衛星?
地上波の再放送かDVD発売はないのかあーっ?

本放送の後半、ミコちゃん(尾崎ますみ)のファンでした。

51 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/27(火) 10:53:52 ID:JhonDvx9
東映チャンネルでやるようだね

52 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 05:55:45 ID:9N7ZHu8H
もう間もなく?

53 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/25(火) 01:03:41 ID:wZn80nh2
神アコ(ショースケ)
いまだに読み方がわからない。
カミアコ?
ジンアコ?
シンアコ?


54 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 09:18:50 ID:bLYRj6qf
今日からだねー
尾崎ますみはちょうど
Xライダーにも出ていたな

55 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 16:23:15 ID:kZGQmsaE
スカパー 708ch 10/31 0:00よりアンコール放送開始 一週4話放送

56 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/31(月) 01:18:34 ID:fg28CWOW
女の子が自分のこと「ボク」だって

なんとなく萌え~

57 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/01(火) 00:18:28 ID:DH6Knbar
レッドビッキーズで見馴れた顔が・・・・・・

58 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/01(火) 11:11:06 ID:qUVfT1iL
ずっと 普通に石ノ森原作だとおもこしてたけど
違うのね。ビックリ

59 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/01(火) 18:25:46 ID:TIt52Yjy
マジッカーのプラモ(未製作)は漏れの宝物w

60 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/03(木) 22:56:57 ID:IfWElgB2
レッドヒッキーズ
なんちって
自爆

61 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 01:55:36 ID:BHLcG8j+
いま東映チャンネルでみてたら、川口英樹でてた。
かなり成長して声変わりしててビビった。
昨日ファミ劇でヤドカリンの回を見たばっかだったからなおさら。
なんか少年のイメージしかなかったからなあ。

62 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 12:46:27 ID:3oTRUkUd
確かに川口英樹ナイトだったな夕べは。
子役時代を今、どう見つめているのか・・・
近況が知りたいもんです。

63 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 22:43:17 ID:Wnu0Th0h
メタモライト:このライトで照らすと何にでも変身できる
ペンタゴン:物の大きさを自由に変えられる2枚のレンズ。スライドさせると眼鏡型になる
ボイスボール:普段はボール状で、二つに割れてスピーカーや声帯模写に使える
パンノーダー:先端にU字磁石がついたピストル状の道具で、ハンドルを回すと何でも引き寄せるらことができる
MJシーバー:通信機
マジッカー:普段は手のひら大だが、二つの三角形をダビデの星型に合わせると大きくなり、乗用の飛行円盤となる
マンガンキー:念じると何でも願いがかなうが、使った者に必ず「しっぺ返し」がある


64 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/14(月) 01:38:08 ID:a2qetIE9
今週の日曜は大泉滉コンボでしたw

65 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/25(金) 18:09:26 ID:LjPBSllf
CSでのアンコール放送で本放送以来の再視聴でつ。
リアルで5年生(66年2月)だったけど2組までしかなかった…。
魔女バッグのプラモを持っていた。

再視聴で気付いた事
1度目のアイキャッチ
:引いた構図で各キャラの表情が見難い。
2度目のアイキャッチ
:寄った構図で表情が判る。「あれ?今道英治っぽい絵だな…」
3度目のアイキャッチ
:今道氏のサイン入りで確定。「今道氏の絵だったのか!」

66 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/25(金) 19:49:20 ID:Ut93tGxQ
あれ?

野口竜さんの絵じゃなかったのかな?

67 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/27(日) 09:41:42 ID:WqTiTaWH
ショースケ可愛いよねぇ。
子供のクセに色気を感じる・・・

神アコって今はどうしているのだろう?もう40くらいだし主婦してるのかな?

68 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 18:59:25 ID:crdFINKD
家を空けたので、何週か分まとめてみました感想。
●主題歌の絵がかわった。
●ミコがなんとなく可愛くなったが何となく目立たない。
●ジャッカーがちょろっと出てきた。得した気分。
●猿の女の子はめちゃ可愛いかった。
●地獄大使再登場。
●次郎君再登場。

69 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 23:36:07 ID:EqfGYcJb
感想?

ただの発見じゃん。

70 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 18:03:11 ID:M/WEX9s1
発見と言えば、
いま録り貯めているのを視聴消化していて気づいたが、
貸し本屋の予告タイトルでルビを間違えている。

71 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 18:23:11 ID:BChPN8XR
へのへのもへじってコメディアンかなんかかな?

72 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 21:20:54 ID:2FP1LfAi
この時期の東映作品じゃ サブタイトルで仮名遣いを間違えているのはほかにもあるよ。

73 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 01:39:58 ID:WCT5oG3J
最近ショースケが急に可愛く見えてきた
昔好きだった子によく似てる

74 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 14:21:10 ID:UZ/yJbZx
女子2人はだいぶ育ってきたよね。

75 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 20:50:45 ID:glZuWvZW
ミコちゃんの胸はかなり大きくなってきている

76 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 21:22:24 ID:c43vI3c6
うんうん。

77 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 15:51:17 ID:8mxE+zQ5
ショースケの体操服姿、胸ポッチが凄かったね。
上着をブルマの外に出してるのもイイ!

78 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 10:12:31 ID:MMDMk5+Y
なんでショースケってあだ名なの?

79 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 10:22:01 ID:x8oUZ01D
苗字がオハラだから

80 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 15:45:10 ID:FQ5VJ+18
曽我様のセーラー服姿が見たいんですけど、
ベルバラがセーラー服着たシーンがあるって本当ですか?
マジ見たいっす。

81 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 16:10:19 ID:kL6/PmCD
>>77

>胸ポッチが凄かったね

ベルバラの胸ポッチも凄かったね。
ギャバンのハニー万田の回で。

82 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/26(木) 02:04:09 ID:RFGCD+7g
http://cgi.2chan.net/g/futaba.htm

83 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 14:39:23 ID:wDshqSoM
団しん也はどこいったんだ?

84 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 12:31:38 ID:eideEtMi
地獄大使役の俳優さんが出てるのは何話?

85 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 12:45:44 ID:TJw1GhYB
貸し本屋の話

86 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 12:48:02 ID:TJw1GhYB
もう一本あった。

へそくりたずねて三十分 と 貸本屋最後の日

87 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 12:55:36 ID:eideEtMi
>>85>>86
ありがとです。
こんなに早くレスが来るとは思わなんだです。。

88 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 12:57:37 ID:Urlo/RbX
この人

今じゃ

マジトピアに

いるんでしょ?

89 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 12:57:40 ID:TJw1GhYB
どちらの話にも かなり重要な役回りの質屋さんの役なんで 思い出しやすいのです。

90 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 13:16:36 ID:eideEtMi
>>89
別の役で二回出てるんじゃなくて、二回とも同一人物の役ですか?

91 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 13:51:46 ID:TJw1GhYB
同じ人物ですよ

92 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/21(火) 14:26:22 ID:eideEtMi
>>91
たびたびどうもです。
以前はスカパー契約してたんだけど、またいろいろ昔の作品見たいなー。。

93 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/07(日) 23:48:41 ID:3jAOzBWq
何でこのスレをあげない?

94 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/07(日) 23:55:03 ID:qgX8pwL2
不用意に上げると
心の貧しい人の標的になるから
それこそ追悼スレ専門の荒らしって心根を疑うような人種もいるんだよ
静かに冥福を祈ろう…

95 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/08(月) 00:10:29 ID:El1Dr4c+
よし、マンガンキーを使おう。
アバクラタラリン クラクラマカシン
魔女ベルバラに安らかな眠りを


96 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/08(月) 04:50:26 ID:eTKy3pc1
この願いに限り、マンガンキーもしっぺ返しをしないだろうよ…

97 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/08(月) 23:51:02 ID:B7+2MGc4
ベルバラは永遠に!

98 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/19(金) 00:48:54 ID:07A//BsY
ベルバラが罰を受けて、永久に大きな玉で坂を登る
と言うのが印象に残ってます。5年3組の皆が
どうやって、ベルバラを助けたのか失念してしまい
ました。

99 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/19(金) 13:48:15 ID:nrrOWOv0
それ、最終回ですよ

100 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/19(金) 18:26:40 ID:07A//BsY
最終回でしたか。もう昔の事なので、殆ど忘れてます。
でも、ベルバラの存在感は大きかったです。ファミリー
劇場で放送されてたのですか。ファミリー劇場チェック
してないから知らなかったです。もう一度見たいです。

101 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/21(日) 11:34:45 ID:dc/XPbFJ
>>100
1~2年前に、東映チャンネルで放送されてた。
再放送は、つい最近してたと思う。

102 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/22(木) 23:19:37 ID:JLVF8qIX
神アコ情報キボンヌ

103 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/24(土) 18:29:59 ID:ht9KiLGd
昔(S59~60頃),KBS京都での再放送を見ていた。
ハテナマンが女の子みたいな話し方になった回や,車椅子の女の子が出てくる回を覚えている。
チクワって,今どうしているのかな。

104 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/25(日) 00:07:41 ID:MGWfW5hN
今、「特撮」板で女の子の一人称「僕」が物議をかもしておりますが、何か一言どうぞ。

105 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/25(日) 08:56:08 ID:KLKeBp0T
( ´_ゝ`)フーン

106 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/02(日) 23:13:26 ID:O610/rMA
神アコのアップのシーンで抜いてしまいました。

107 :どこの誰かは知らないけれど :2006/11/02(木) 22:56:55 ID:Z4FZVwYU
みんなは止め絵にして抜いてる?
動きがあるシーンを繰り返して抜く姿は
きっとハタから見るとマヌケだよね…

108 :どこの誰かは知らないけれど:2006/11/03(金) 15:31:39 ID:mVtazc31
>動きがあるシーンを繰り返して抜く姿は
抜く姿は何であれハタから見るとマヌケだと思う。に一票。


109 :どこの誰かは知らないけれど:2006/11/03(金) 21:58:31 ID:adNPWn7+
チクワは栃木の某場所にすんでいる!

110 :どこの誰かは知らないけれど:2006/11/07(火) 19:51:54 ID:ZrwwAuaA
ショースケは?

111 :どこの誰かは知らないけれど:2007/01/20(土) 02:41:13 ID:CER3qFbt
ゴムカン、じゃないガンモは?

112 :どこの誰かは知らないけれど :2007/01/28(日) 19:53:23 ID:ROLST8i6
ダウンロード&関連動画>>



113 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 13:05:30 ID:8sVsebeu
http://003.gamushara.net/bbs/seventies/html/mahou2.html

114 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/09(月) 22:22:37 ID:p0lbvxra
あげとく

115 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 16:08:36 ID:cx4caiR8
銭湯のシーンで出演してた男の子のおちんちんがど丸見えだったシーンがあったなあ。
UFOみたいな乗り物が出てきたが、クルマと平行して飛んでるシーンで
トラックの荷台の枠がよく見えてたな。

116 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 19:29:57 ID:LT/ClOww
この番組に女の子のパンチラシーンはあった?

117 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 22:31:26 ID:frWbZd1l
この作品で覚えてるのは、
病気の父親に、思い出の焼き鳥を食べさせるため、
タレの再現をするため、科学と魔法で勝負する話が面白かったかな。
勝利したのは.....オチになるのでここではさけますがw

118 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 16:38:48 ID:QtgzwGwn
昔の事なので詳しくは覚えてないがおにゃぬこがラストでモンキーのぬいぐるみに変えられて
男の子が泣いてたシーンが印象に残ってる

なんかこおゆー夢のある作品て大事だなと思ったな

119 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 00:19:22 ID:u8rxNpuS
>>118
確か蛯名由紀子だった。

120 :48才北村:2007/06/17(日) 02:13:48 ID:KfTm7EkY
>>115
その男の子のチンポ、しゃぶりたかったのう!!w

121 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/24(月) 14:54:41 ID:uMDZbVtb
うちの近所でよくロケしてたな

122 :おろち:2007/09/30(日) 18:31:55 ID:mwv1QVy6
女の子の気絶シーンはありますか

123 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 22:29:47 ID:wvEW2/hX
DVD発売マダ~

124 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 21:37:26 ID:4jOq3mry
http://www.webzakki.com/s070414.shtml
http://www.webzakki.com/s070416.shtml

こんな本があったみたい
ミツコは「いつも自分は損をしている」と思っていたんだなw

125 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 16:21:32 ID:uYfMqWS9
>>124
2ページ目の"ひたいうらない"ってなんなんだW

126 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 20:18:39 ID:6iYq4/v4
すげぇ懐かしいな。
豊島園でやっていた公開録画にいった覚えがある。

内容は覚えていないけど。

127 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/04(金) 12:10:39 ID:4q6dz5j4
女の子2人が活動的なタイプとおとなしいタイプって、
ほんと王道だな。

128 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 15:26:10 ID:LMt8z4PA
アコのB地区ポッチは何話?

129 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/20(水) 23:34:26 ID:0HhJr7vI
ラッタッター


130 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 02:46:27 ID:aG9KJGPL
魔女バッグ、今でも持ってる人いる?

131 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/28(金) 21:01:29 ID:fyrN29tq
テレビランド版の漫画はハテナマンが主役だったような

132 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/30(日) 00:44:52 ID:uiM4w2Mn
少年が全裸で磔になるシーンあったよな?

133 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 11:14:16 ID:8hGVjLCI
yahoo動画で配信が開始されたぜ

134 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 06:20:01 ID:1bHaVM28
yahoo動画ってDVDとかに保存できるの?

135 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 14:11:18 ID:l2qdpeNA
      _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
    /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
     i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l
    }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
    l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
    l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
    `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ   
     l  `_ ____,、  :l|::::|    教えてあげません
 .    ヽ.   ―    /:::|:リ
        ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
         r} ̄ _,,.. -‐"フ‐"_∠,`ー- ...,,_
      -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
        / l  /  /   '′ -ー{
             ,.ヘ.    '´_,.‐'′

136 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 22:41:39 ID:ag8/dPnY
>>133
つーか東映特撮BBじゃん。

137 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/20(火) 05:13:46 ID:k1EenGl8
>>136
遒コ縺九↓縺昴≧縺�縺代←縲〆ahoo�∝虚逕サ迚医�譁ケ縺後€∵悽螳カ繧オ繧、繝医→驕輔▲縺ヲ縺吶$蜈ャ髢狗オゆコ�↓縺ェ繧峨↑縺��縺�>繧薙□繧医↑縲�

138 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/20(火) 08:56:58 ID:0t8b1GOp
さすが魔法組スレですね。
>>137のレスにベルバラさんの魔法がかかったようですねw

139 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 21:11:46 ID:bFTAhFQw
>>136
今度キカイダー01の配信が終わって、シャンゼリオンの配信が始まるらしいが、これで魔法組以外の配信作品が90年代以降の作品ばかりになるのか。何か浮きまくりな感じだなw

140 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/14(土) 17:20:57 ID:vgpwmg5m
>>139
特捜エクシードラフト(92年)の次の配信作は燃えろ!ロボコン(99年)か。相変わらず魔法組だけが浮きまくりなラインナップだなw

141 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/23(土) 21:45:51 ID:12ON9x2z
>>140
ギンガマンの次に配信が始まるのはバトルフィーバーJ(79年)か。やっと魔法組世代の作品が配信されるな

142 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/09(火) 08:23:03 ID:1YtY5C3O
>>141
BFJの2話でショースケが出てるな。自殺に見せかけた殺人の犠牲者の役だったが。・゚・(ノД`)・゚・。

143 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/09(火) 22:51:15 ID:a6fr8kT5
小学校低学年の時、上級生の5年2組が魔法組だと本気でオモてた。
そこには、もう胸が膨らんでた年上のコが・・・ハァハァ

144 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/10(水) 07:26:06 ID:JdcfQh7+
>>142
BFJ3話にはベルバラが出てるぞ。
それにしても、特撮BBは魔法組の次の配信作品はビーファイターカブト(96年)か。相変わらず90年代以降の作品ばかりのラインナップだな。魔法組に代わってBFJが浮きまくりだw

145 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/11(土) 00:28:40 ID:6bozBsgC
>>142

まじであの話のショースケは悲しかった。妬まれて親友に殺されるなんて。
しかも、死んで喜ばれさえしてたし。

三話のベルバラは見事だったな。人間体と怪人を見事に演じ分けてたし。 
あの上手さにひびった。やはり曽我さんはすごい。

146 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/26(日) 12:45:06 ID:y3U7RMPd
>>145
>妬まれて親友に殺されるなんて。
実際に手を掛けたのはキバジシ怪人だったけどな。
それにしても、これがアコたんの引退作だったんかな~?>BFJ2話
だとしたらなんかかわいそすぐるw

147 :どこの誰かは知らないけれど:2008/12/30(火) 00:48:33 ID:e8VGglub
>>146
そのBFJ第2話が特撮BBで来月29日までの期間限定で再配信されてるな

148 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/08(日) 22:18:42 ID:446PpKr1
今日の特番ではスルーされたね

149 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/19(木) 16:53:34 ID:U6UX64qz
浅田真央に似てる 一話に出てくる病気の女の子

150 :今40歳:2009/04/23(木) 17:56:16 ID:FYqYs8Rl
放送当時ショースケが好きでした。
今東映BBで一話から見てますけど、さすがに
今見ると脚本がちょっとアレですねw

151 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/11(土) 14:49:33 ID:BKNPh+2p
q

152 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/21(火) 13:00:53 ID:TgSd9oDM
娘とレッドビッキーズ視てたらふとこれ思い出した。
ファミリー劇場でやってくれないかな。

153 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 05:26:39 ID:aWRdKuaE


154 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 17:38:18 ID:+GU9fRV8
           ィ':::-、
          /:::::彡ヽ
        r`/::::彡::::ノ
       ///@@@::\
     //  /::::::::ζ::::::::::::ヽ
    // /::::::::(  \_,;i:ヽ <>>1よくやったわ グ゙ッ゙ボォーイ!
   / '   l::::: :|~弋, , ナ~lミl  逃げる奴は天使よ!
  /    /::::::(`⊂⊃⊂⊃j::i  逃げない奴はよく訓練された天使よ!
      /::::r''i ヽ  rーj /:/
     /:::::;;;ヽ ヽ `ー"・/;;;ヽ
    /:::::::::::::;;;:゙ヽ   ̄ /::;;;:::::ヽ ホント、私の周りは地獄だわ ヤーハハハ!
    |::/⌒ヽ::::,;;:::ヽ  /:::;;;::::__l_
∂ミミl二¢:::ヽr::::;;;:::/ \;;⊂////;`\ _____,,,,ri
 ∂ミl,二¢:::l,|::::::::::;;;(Θ );;;_l,,l,|,iノ∠/⌒/_____)|
  ∂ミ二¢:::ヽ::::::::::::;;;Y;;;::::::::::::::::/\(◎)_____)|
   /":::::ヽ:::::::::j::::::::;;;人;;;:::::::::::r/"'''''''''⊃ソ
  /::::::::::::::::ヽ:::::::::::::ー──''''''""'"``゙,j ノ

155 :どこの誰かは知らないけれど:2010/03/04(木) 05:42:04 ID:rIjqcqrN
またスカパーでやってほしい

156 :どこの誰かは知らないけれど:2010/03/07(日) 16:25:57 ID:yEv7HFc2
お嬢様っぽい女子が好きだったやつは多いだろう?

157 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/04(金) 17:32:21 ID:TmrEkGBV
これ見て男女の仲がいいクラスに憧れてたよ。うちは喧嘩ばっかで
女子と一緒に遊ぶとか有り得なかった。

158 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/06(日) 10:27:17 ID:p9Of7ZZd
>>157
当時ちょうど5年3組だったけど
うちは結構男女仲良かったよ。

159 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/06(日) 22:42:04 ID:E/G1A+3+
この番組で初めてベルリンオリンピックを知りました。

160 :どこの誰かは知らないけれど:2010/08/04(水) 00:28:36 ID:RrhIz71I
                     / : /: :/ : / : : : | : : : : : : \ : : :ヽ
                   /:/: :/: ,:ィ:´: ;〃: /:|: : : :|: :ヽ: : :ヽ: : :i
                 /イ: : :/: :/斗-/、|: /|八:|: : | : : |: : : :|: | |
                  |: :/: :/ ,x≠ミ、 l/    |大ト、: |:i : :||: | |
          {\    r==x、|/イ〃んィハ     x≠ミ、Vハ| : :||: | |        
          \\{\|   /〉 l { 弋ぅり      んィハ Y | : ;リ: |ノ        
           ( ̄ `YふY⌒ゝ|       ,    弋ぅり.ノ ハイ: : :|         
            \ (ふふ)○O     r=== 、     /ノノ: ! リ         
          f.二二二二二二i、   |     〉     //:/l/    あげます・・・
          ├―――――‐┤\  、__/   /: :/
   ,. --、     |_________|/ヘ:!丶. _,.一<´ィ/
  く   t┴―‐┴―――――‐┴‐┴‐┴ッ__ノ  }\____
´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)--、_____r‐一f  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} : : : : /: : ;>x、
   ̄ ̄ ̄ ̄   //   \: : `T丶 ̄ ̄ ̄ ̄ /!_;/ : :/     \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. イ      `ト、{\ ` ー--- j|: : _; イ        \
\  ―一 ´/           \:\` ー-- ノ ! ̄: /           ヽ

161 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/05(土) 00:59:41 ID:kWqjYTg7
      ,. - '¨ ̄  ̄ ̄ `  、
     /            `ヽ、
   /   ,. -‐r ― - 、 _    \
  / > ¨   |   |  `ヽ<_  }
  レ  |  |   |   |   }  }ヽ._}
 /|  }   !  __!____!   {  |  \
 | |  {  >f ¨ / |!| 「¨i <}  }  !|
 レ  ,ゝ¨| / / /  r|‐十 ト|、」 `<}   ヽ
 {/   |,{斗/   !| ノ レ' |∧! ||\  \
 | !  ィ | リ   /  圻示ト、|  !| | `ー‐く
 | !   レ r示ミ     {!:::_:リ}|  リ .|/ ̄::\
 | ヽ.  | |ハ{::::ハ     辷ソ |   |:::::ー::::::r\
 ヽ  \ ヽ V少     ::::: | |   |:::::::::::::::::::::::\
   \ヽ\>:::::  '  ,    | !   |:::::::::/ ̄:::::::::\
    {\`ーへ、   `´   ,.ィi| !   |:::/:::::::::::::::/:::::>、   ageます・・・
.   /|  `ー |::::`≧r -  ィV/:レ   |/::::::::::><フ^'く::\\
  / .|    |::::ヽ::::::::::::::`ーく:/    |:::::::/\ノ´ ヽ. \|ヽ \
 ./  |    |__:::::::ハ::::::::::::::::/     !/  /    ヽ  ヽ. \ \
. !  .|    {/>く_{::::___:/     /Y⌒´       ヽ  ∨ ヽ \
 |  ! !  !|>‐<>--/     ./¨          |  ∨  ヽ \
 !  .| !   |   |\,/| !    /     /      }   V   ',  ヽ
 ヽ _| !   |   |   | |    ノ    /      /    ∨  |   !
   | !   /   .|   ! |\  {         //       }   |   !
   |ハ.  /_/  ヽ. 人|_入V|         /        !   |   |
   乂Ⅳリ ____ _V_}__ /        /          .|   |   |
    |  /::::::::::::/::::::::::::::::::/        /           ∨  |  /
   / /:::::::::::::::/:::::::::::::::::::/   ―--   /ー―         \. |
   / /::::::::::::::::{:::::::::::::::::::::|   ̄ー-、   / ̄ヽ -  ̄ _     人|

162 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 04:09:05.60 ID:/Tq9UNP3
ダウンロード&関連動画>>


さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

ダウンロード&関連動画>>


へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

ダウンロード&関連動画>>


ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

ダウンロード&関連動画>>


これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

ダウンロード&関連動画>>


これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

ダウンロード&関連動画>>


ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

ダウンロード&関連動画>>


太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

ダウンロード&関連動画>>


素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


163 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 15:28:37.25 ID:yQjjQRHN
曽我町子が魔女だっけ?

164 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/13(土) 08:47:37.96 ID:U8x7m2HV
当時「てれびくん」で漫画連載していたけど(だったと思う)
内容はいつもガンモが仲間はずれにされ苛められていた。
今だと問題になりそう。


165 :どこの誰かは知らないけれど:2011/09/17(土) 11:04:42.76 ID:pBoEY5ij
>>10>>164
そんな感じだったな。で、いつもガンモが使ってたのがバンノーダーだった。
(皆で山登りに出かけ、一人取り残されたガンモがバンノーダーで「山の頂上」を
引き寄せようとしたら、「山の頂上と書かれた看板」が飛んで来たり笑

166 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/06(日) 22:09:16.29 ID:ZU//bz0W
本当に5年3組になったときはうれしかった。

167 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/08(火) 23:12:55.42 ID:q6f6AuDg
ファミリー劇場で再放送してくれないかなぁ。

168 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/18(金) 17:53:56.65 ID:pK/rZDA4
魔法組とロボット110番とメダマン同時期だな。

不思議コメディDVD化が再開するなら、こちらもお願いしたい。

169 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/22(火) 21:34:37.45 ID:GAyCutqA
つい最近まで石森原作(石ノ森とはあえて言わない)だと思ってた。

170 :夜須雅:2012/04/21(土) 13:10:44.73 ID:WQNWAVhW
色んな魔法道具が出てきたな。

171 :夜須雅:2012/04/21(土) 14:48:21.27 ID:WQNWAVhW
マジッカーと魔女ベルバラがかっこ良かった。

172 :夜須雅:2012/04/23(月) 09:50:02.83 ID:TxSTH+Ux
当時、散髪屋の娘が小原しょうすけと言うのに笑った。何故なら、庄助と言うのは男子が多いからだ。

173 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 00:59:19.47 ID:o0kxtHIv
団しん也
懐かしい

174 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 02:28:46.37 ID:4hFlif16
>>168
DVDになるのとCS(東映ch)にかかるのとじゃどっちが可能性あるかなぁ…?
魔法組と110番はだいぶ前に放送されたけどメダマンだけは一回も無いんだよな。

175 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/16(月) 20:33:00.63 ID:5yxpV697
>>173
団先生との別れも泣かせてくれたな。
「オレは魔法なんて信じない。だけどお前たちの心は信じる!」
という意味のセリフが胸に残ってる。

176 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/23(月) 18:02:22.51 ID:g9XWbt4o
ウィザードのことを聞いて魔法組を思い出しただんが、
当時はボクっ娘?みたいなのはいなかったからショースケにが好きだったな。
魔女バッグはおもちゃ版もプラモ版も両方持ってたくらい好きだった。

177 :どこの誰かは知らないけれど:2012/08/27(月) 10:18:09.90 ID:qniWakEf
>>172
役名は おはらあさこ だったはずだよ。
ショースケはニックネーム。
宗像ハテナマン が名前な訳ないw

178 :どこの誰かは知らないけれど:2012/08/27(月) 10:21:20.51 ID:qniWakEf
>>117
そのテのオチは 味いちもんめ ではよくあります。
思い出を加味しなきゃ その味は出ない っていう・・・。

179 :どこの誰かは知らないけれど:2012/10/05(金) 18:05:55.67 ID:inBlJjEF
フォーゼ観てたら5年3組思い出した。
家の近所で撮影した事があって、家の駐車場であのこら遊んでた。
マジで友達になりたかったけど、声も出なかった。
DVD化希望!!あの当時の家の近所を観たい・・・。

180 :どこの誰かは知らないけれど:2012/10/07(日) 01:57:22.33 ID:4+1NBQnL
近所って何処ですか?

181 :どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 00:01:17.80 ID:+/nTSwke
ファミ劇で放送…しそうにないね。

182 :どこの誰かは知らないけれど:2012/11/12(月) 00:03:50.46 ID:ksdi+kDl
ファミ劇は特撮枠が減っている

183 :どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 07:31:58.67 ID:2LyJcuL/
確かに見てたはずなんだが、ほとんど記憶に無い
曽我町子しか出てこない

184 :どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 01:36:21.40 ID:7yoTb3B7
NHKで昭和40年代に放送していた「5人と1ぴき」のパクリ臭かった

185 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/02(木) 19:16:20.09 ID:IOaDX/Bk
>>180
確か大泉だと思う。
まだ外環道が出来る前の広い空き地で撮影していたんじゃないかな。

当時、大泉ICが映っていたけど外環道のICが無かったと記憶している。

186 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 07:37:10.63 ID:tD3q7Bwu
リアルタイムで観ていて 何でだか5年3組に憧れたんだよな

でも 結局5年生になったら6組だったwww

187 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 09:15:09.02 ID:mFTQ7Xrt
D組でした。

188 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 09:30:22.68 ID:+n4XUa+l
俺なんて北海道の旧産炭地だったんで、竹組だったよ。
他は、松、梅、桜、楓とかだったし…。

189 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 16:30:24.94 ID:vxDC82Jq
DVDが出るという話がないな。
東映ヒロインのDVDにベルバラの出番があるというので買ったら、5秒で終了
だったので、ブックオフに放流した。
曽我さんの特集なら、魔法組のダイジェスト収録ぐらいしなきゃ駄目じゃな
いか。

190 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 21:16:22.97 ID:R7bDFwtV
ヒロイン図鑑って番組紹介で、動くヒロイン図鑑を期待してたんだよな!
特に戦隊シリーズ
救いはナレーションメンツだけだったな。

191 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/23(日) 13:28:48.86 ID:Dl1eQVmn
ショースケのトコヤって現存してんのかな?
当時は出演者のイベントなんかはあったんだろうか?

192 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 00:02:22.36 ID:a7bEnUiz
YouTubeで配信開始

193 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 06:44:57.91 ID:Qqk/+heo
契約するからスカパーでやれよ。

194 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 07:56:00.47 ID:MO58BGTZ
画質がDVD並みなのはなぜだ?

195 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 12:38:47.66 ID:Wec8rN0a
配信記念カキコ
いまでも記憶にあるヤキトリの回がはやくみたい。

196 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 13:14:09.96 ID:QWADtOaw
レッドビッキーズ関連が4人もいるな。ていうかレッドビッキーズも頼むわ。

197 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 19:18:24.83 ID:a7bEnUiz
>>194
ニュープリント

198 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/28(金) 23:30:09.53 ID:0yH4AQ+R
おおーYouTubeの東映OFFICIALで配信されたんだねー(´∀`)

199 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:eNbYvJzB
マンガンキーって、マンガン鉱石で出来ているんだと思っていた。

200 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:qNpBsIsy
服装のせいか女の子二人が割と大人びてるね

201 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:RirfX3gp
5話からクレジットが縦書き、アイキャッチが変更
6話の様子だとベルバラは他の人には見えないんだ。劇中でOP曲流れる
ハテナマンの子役は双子?じゃなくて合成だよね?

202 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6Du5TG8W
魔法組のロケ地
http://ameblo.jp/akotirin/theme-10068225961.html

203 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:NIlGiUXL
ハテナマン(レッドビッキーズのジュク)がショースケの弟(レッドビッキーズのトロケン)に野球を教えとるw

204 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:HITPdmYc
郷ひろみwww

205 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:GUiUxnar
ハテナマンの妹は、るりこ
ガンモの兄・岩館大介は川口英樹だったのか

7話でユタカは虎に近づきすぎ
8話の犬は1話ほかよく出ているな

206 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZXCLmvSq
ショースケのボイン!

207 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:U8zalVju
ハテナマンはレッドビッキーズのジュクであり、斉藤由貴版スケバン刑事では浅宮サキの金魚のフンだった。
その後は消息不明。大学時代の合コンで、女の子にレッドビッキーズのジュクに似てると言われた俺w

208 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:K3iBZ6ST
>>207
消息不明ではないよ。
自分のサイトを持ってるから。

209 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+kzS6Wp3
これやケンちゃんシリーズやあばれはっちゃくみたいな、子供が主役の30分ドラマって今無いよな~
こういう番組がゴールデンでやれたのも、カゲスターみたいな実験的な作品ができたのも
ひとえに第二次ベビーブームのせいなんだろうけど。今、ゴールデンで子供向けの番組って
テレビ東京しかやってないもんね…

210 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OVI8RU4v
特撮関連ゲスト多いな。
この番組は名前の一人歩きで、結構みんな知ってるね

211 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ndFND+U/
第10話は高牧先生との別れがメインのはずなのに、ゲストの戸倉かねがメインになっている
高牧先生の「俺はあくまで魔法を信じない。だが見送りに来てくれたお前らの気持ちは信ずるぞ。」がいいね

212 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:UWA73+Ym
ストーリーで唯一記憶にあった
ヤキトリの話を再び見ることができてスゲーうれしい。
たぶん本放送以来だ。

213 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:AwufbHYT
チクワの父親は会社の社長で市会議員(11話)
カンザブロー先生の専門は理化学(12話)

214 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:z2lKgkW2
サルが女の子になるお話と最終回は覚えてる。

215 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:sFIA+8FI
有馬加奈子が出てたのか。

216 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ZXpc2Evf
高牧先生はなんで降板したの?

217 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:f3k3LiDA
>>216
団しんやのスケジュールじゃない?
それなりによくバラエティで売れてた人だし本職は歌手だから忙しかったのかと。

218 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:MX8STaez
けど東映だってそれくらいの事百も承知で出演依頼したんだろう?
それがたった10話で退場ってのも普通に考えればおかしな話だ。
別に毎回必ず出さねばならないほどの役でもないし、他の仕事との調整次第では
最後まで出続けるのも不可能じゃなかったと思う。

…勘繰りたくはないが、やはり何らかのトラブルの結果としか(ry

219 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:girnR3st
カゲスターの小松政夫といい、なぜか当時の売れっ子をレギュラー出演させてるよね。

220 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:WQzS2j7q
>>218
途中から別の仕事が入ってそちらを優先したのかもね。
一応「お別れ」の場面があるからそんなトラブル系はないと思いたいけどw

221 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:wtmDmAlp
ガンモはデブなのにいい奴だな

222 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WzdX5e55
ちはやふるの瑞沢高校かるた部のメンバー構成を見て魔法組を思い出したのは俺だけ?

223 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GexqguEV
山本由香利…

224 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lAhL1AMF
>>221
まるでデブが皆悪いやつみたいじゃないか

と、昔はデブキャラ=ガキ大将ってなテンプレがあったかな

225 :1:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7e58IvHH
ショースケかわえええええええええええハァハァハァハァ

226 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID://NmfV86
森本先生の本名はWikipediaでは森本三郎となっているけど、
第15話で父親から"かんたろう"と呼ばれているぞ

227 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:R9Du9VqF
>>221
魔法組の男三人のうち、すのうち君だけは「ビッキーズ」には出られませんでしたね。
あるいは彼がペロペロをやっていたら実際のあの子よりは空気にはならなかったかも…

228 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:pt5dwps6
森本先生はよく5人組に絡むけど、高牧先生はあんまり絡まないんで
やっぱり降板して正解だったわ

229 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JIcRuP9E
第17話からベルバラは300歳以上
ついでにセーラー服姿を披露
第18話から老魔女ジョーカーが3892歳

ベルバラが乗っているのはジェット箒

第17話から「つづく」の字体が「仮面ライダー」から使われ続けた手書きから定形字体に変更
第18話の「つづく」は印刷機から紙に印刷された「つづく」の文字という演出

230 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gzFQao87
正直そんな薀蓄なんかどうだっていい

231 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:loUKo+AA
だんだんプロデューサーの数が減っていってますなw

232 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:DTOZuZqj
アコとショースケもチアガールしてほしかった

233 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cPSHwsRY
19話でチクワがピッチャーだけど、20話でスタミナがないって言っているぞ
チクワの父親の名前は竹田林平で、市会議員
ユニフォームの5年3組の文字が5年8組に見える

20話の船村カヨコが内海和子なのね

234 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bjuJTDIa
チクワは女絡みの話が多いな

235 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:JwWYynN+
年の離れた姉ちゃんがまず美人って

236 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:62Gf41kz
>>233
サッカーに向いてなくても野球に向いてる子っているじゃん。

237 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:EB28V5KU
>>231
テレ朝の福富哲PDは東映の新ドラマ「新幹線公安官」のために異動したんではないかと
この時期の平山チーフPDは番組が軌道に乗ったら現場PDに任せるってパターンだったし

238 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 20:21:07.29 ID:DUYdQ5QG
20話のガンモは確かにキャラ設定が妙に感じるな
いつもの義理人情に厚いデブから単なるイジメデブになってる

239 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 05:14:40.71 ID:Fmky3LjA
第22話でOP映像が変更

240 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 12:00:58.66 ID:jgX1waqC
としまえんロケに連動してか第22話からOP映像が変更になった
第1話に出た大坪日出代、田野井ゆかり(ショースケのいとこのユミコとその母親役)が再登場・・・って覚えている?
和久井節緒は声優だけかと思ったら手品師として出ているね。そしてジャッカー電撃隊がゲスト出演
カンザブロー先生の恰好は普通のマラソン選手として通用するよ

241 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 12:10:45.15 ID:zegD7DbQ
おせぇよ

242 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 21:37:32.62 ID:0wifX8gG
Wikipediaを編集している人いる?
放送日が空欄になっているので、放送日はここを参考にしたらいいよ
http://www10.atwiki.jp/shichouseiko/pages/42.html

243 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/05(木) 08:43:58.09 ID:AHbJIOJ/
ベルばらは散々迷惑な行為してるのに憎めないいいキャラだな
ロボ丸とは大違いだ

244 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/05(木) 20:28:36.76 ID:0rzH5MDK
ショースケちゃんとちゅっちゅしたい

245 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/06(金) 17:23:35.39 ID:5BMVN+aQ
ジャッカー、一瞬すぎる
BGMくらい付ければいいのに。

246 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/07(土) 09:44:07.71 ID:ykqwVUMn
>>243
しかもロボ丸は、成人男性複数名が束になっても全く歯が立たない腕力と、乗用車を吹っ飛ばす
爆薬も寄せ付けない耐爆性と、人間に危害を加える存在は何の躊躇も後悔もせずに殺害するAIを
持っていて、苦手なものや怖いものもないという、色んな意味で「実際に傍には絶対にいて欲しく
ない」存在だし。

247 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/08(日) 22:07:29.08 ID:S/eaSI3c
ゴンベスの声の人はあのマジシャンでいいのかな?
ジャッカー電撃隊がやってた頃か、まここが若いしはっちゃくやBD7レギュラーと
勢ぞろいだな

248 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 04:50:39.53 ID:iEgL66yd
蝦名由紀子キター

249 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 16:14:56.77 ID:7V2ldT8D
すぐにガンモが詫び入れてれば、男女乱闘にはならなかったよな。

250 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 11:03:04.21 ID:FrXL0k6W
サブタイトルが「男と女が大ゲンカ!」なのに「男と女の大ゲンカ!」と読んでいる
森本先生はずっと立ちっぱなしでおしっこはどうしたのか?駒沢オリンピック公園ロケ(23話)
ベルバラはカエルが苦手(24話)

251 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 11:15:19.45 ID:KAX8jRmU
ハナコは超人機メタルダーのウィズダムね
蝦名由紀子は魔法組のときは11歳、メタルダーのときは21歳

252 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 06:49:49.76 ID:dh70rpp/
蝦名由紀子は猿の役か。かわいそ  (´・ω・`)
有馬加奈子が出る話はどれだろう。

253 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 15:10:03.09 ID:MxJB0ms3
ガンモ主役話が三回も続くのかよ。

254 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 13:33:12.77 ID:MLpXjGTk
蝦名由紀子ってロボコンが居候する二軒目の子だよね?
猿の話は不覚にも感動してしまったわ

255 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 02:48:43.58 ID:lXFHysti
しかし、赤影といいい昭和初期の特撮は、再生数が今一だな。平成モノに比べて
開きすぎ。そろそろ神作の「少年探偵団BD7」を出す時が来たんじゃね?
キャロライン洋子つーても平成オタには通じないかw

256 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 02:51:49.30 ID:lXFHysti
( ゚∀゚)o彡゜ツインテール・・・ウルトラの母か・・・

257 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 06:59:15.34 ID:RhFySPRe
>>255
俺の場合、人間がブラウン管時代の人だから、見辛いんだよね。
全画面にしてもだめ。
有料でもスカパーで再放送のほうがいい。

258 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 07:53:59.83 ID:YIxR5N+z
シュシュトリアン、スレが無いからここに書くが、24話の男子、こいつらが
今頃、セクハラ痴漢常習者になってる思考が良く分かる話だな

259 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 10:48:36.18 ID:381dh//N
ここに書くなバカモン。

東映不思議コメディーシリーズを語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1353058153/

260 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 04:44:24.12 ID:/6Ut9/En
酋長w

261 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 05:56:09.70 ID:b1FqE5mq
編しゅうちょう…な。

ショースケのズボン真っ二つはそそるけど
縦一文字はあり得ても、横一文字はあり得ない。
ついでに半ズボンの下にブルマーで3枚重ねもあり得ない。

262 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 09:05:51.31 ID:oxjgDifL
あの中じゃアコよりショースケの方がもてるんだな

263 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 11:18:17.84 ID:eo7Ibvn1
25話でベルバラがくつろいでいた場所は向ヶ丘遊園らしい
メタモライトで変身するときの映像は、超神ビビューンの火の玉アタックの流用?

264 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 12:35:06.51 ID:iBEozfdP
ワッワッ空を バルバレロ 空をとんでく あれはなに

バルバレロって何? 呪文だっけ?

265 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 12:43:57.70 ID:iBEozfdP
ガンモにチクワ・・・
なぜかオデンねたが多いな。原作者がおでん好きなのか。

266 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 12:50:22.05 ID:iBEozfdP
26話でマンガンキーのしっぺ返しを無しにするという無茶なお願いで、なんとか災難を
逃れたが、あれは無茶なお願いに管理コンピュータ?が壊れたの?
それともジョーカーの操作ミス?

267 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 19:37:46.99 ID:yPdx+FzX
和久井節緒の東映作品での顔出しって珍しいね。
怪奇大作戦とかアステカイザー、闘え!!ドラゴン、メガロマン等他社にはよく出てるけど。

268 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 22:08:58.56 ID:9boAppA5
アバクラタラリンクラクラマカシン

269 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 22:10:40.28 ID:3DYvNDvL
25話26話共にショースケの可愛さは異常だな。
しかも発育が良くなってきていないか?

270 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 22:30:52.75 ID:rTh2FL2/
>>267
珍しくはないよ。
同時期のアクマイザーとビビューンにもゲストで一本ずつ出演している。

271 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/18(水) 08:54:04.63 ID:eGlP3jaG
男3人はドMっぽいからショースケの尻に敷かれたいんだろうな

272 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/18(水) 10:21:03.51 ID:uW4zIboD
ショースケとマコ。
どっち派だった?

273 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/18(水) 10:30:34.58 ID:uW4zIboD
ショースケ
ガンモ
ハテナマン
チクワ
ミコ

274 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/18(水) 10:44:51.77 ID:uW4zIboD
やけに活発な女の子とおとなしめな女の子。
少年漫画の王道をいってる。
戦隊シリーズでも女子が2人いるのとかは、やはり魔法というキーワードに反応
して視聴者の対比で女の子が多いから?

275 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/18(水) 10:47:38.05 ID:uW4zIboD
>>265
野暮なこと言うなよ。
それが昭和ってやつのセンスなんだから。

276 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/18(水) 11:02:38.55 ID:uW4zIboD
バルバレロって何?

スペインの土地じゃなかったっけ?

277 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 12:59:13.27 ID:8O5UAB/u
ミコは髪型変えて可愛くなったよね。デビュー当時の中森明菜や香坂みゆきみたい

278 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 15:58:23.06 ID:sOoOsUfE
いくらなんでも給食が貧しすぎる
当時すでに食器はプラスチックだったし。

279 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 18:41:51.69 ID:YJv6J27a
>当時すでに食器はプラスチックだったし。

場所によるだろ

280 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 20:42:19.94 ID:eSGbloNl
マンガンキーの音色ってきれいだよね。

281 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 20:56:55.03 ID:G3a9AztY
>>277
この番組での尾崎ますみちゃんの成長ぶりは凄まじいほどだ。
1話と最終回ではまるで別人だもんな。胸もかなり目立ってるし。

282 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/20(金) 08:39:39.18 ID:CGXfNPlc
5年3組魔法組

っといつても5人だけだしwww

283 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/20(金) 08:41:48.11 ID:CGXfNPlc
バルバレロって何?

ググッたら、スペイン「聖地サンテイアゴ」巡礼の旅とか出てきた。
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-07-18

284 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/20(金) 08:45:17.30 ID:CGXfNPlc
東京であの給食はないと思うけどな。第一、パンがメインだからご飯は出ないはず。
俺の所ではでなかった。ちなみに俺はS41の練馬区。

285 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/20(金) 08:51:37.10 ID:CGXfNPlc
ショースケとマコ。
どっち派だった?

当時はそういう目線で観てなかった。ただ単純に魔法っていいなあって。
俺は当時はバランス型で外でも家の中でも友達によって変えてた。
でも外で遊んでいても、一向に魔女来ねえし・・・よ。
せいぜい秘密基地が関の山だったね。

286 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/20(金) 11:48:38.74 ID:1O/BJ7Kw
>>282
二人以上なら組でいいだろ?
五人組とか。

287 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/20(金) 12:45:37.10 ID:CGXfNPlc
めんごめんご

288 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/21(土) 23:56:08.81 ID:PDpRuLDl
再放送してくれないかなぁ。
ファミ劇やホムドラでは望み薄だし。

289 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/22(日) 07:14:07.67 ID:wjwB4mcn
うん。テレビ放送で見たい。 (´・ω・`)

290 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/23(月) 05:06:10.93 ID:j8324oMR
第28話で夏服に変更

291 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 08:27:40.13 ID:Rq1pvIT7
薄着になるとショースケのおっぱいに目が行ってしまう

292 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 10:33:08.48 ID:/Mpdow1+
27話:マジッカーって道路の上を滑れたんだな。マミちゃん親子は結局誰が飼ったのか?
28話:飛竜夜叉、なぞの白虎頭巾・・・全然知らん。貸本屋の立ち退き問題を結局暴力で解決ですか・・・

293 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/30(月) 18:13:06.21 ID:R005UG6B
当たり前だけど、園田さん教師と凶悪犯じゃ全然演技違うね。

294 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/01(火) 11:41:30.11 ID:zbIKyCNp
29話:ベルバラが負けを認める。ベル田バラ子先生。劇中で主題歌を歌う
30話:浜松舘山寺ロケ。舘山寺ビューホテル
 カンザブロー先生が凶悪犯大野進一(42)と一人二役
 カンザブロー先生の飼っている亀の名前はさっちゃん
 ライフル銃で撃たれても死なないベルバラ

295 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/05(土) 08:27:14.40 ID:h/dQngmz
ショースケのおっぱいエロすぎる

296 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/05(土) 19:51:39.68 ID:sPzHLBdH
ショースケのふくらみかけのオッパイ、たまらんよな
(;´Д`)ハァハァ

297 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/06(日) 11:46:54.60 ID:2tBO4vpn
魔法でも人体練成は・・・

298 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/08(火) 12:01:44.33 ID:z1YAxCmI
31話よりベルバラは1977年7月15日に575才なので1402年生まれ
久々にMJシーバー使用
前回に続き舘山寺ロケ(舘山寺ビューホテル、浜松城、舘山寺、 浜名湖パルパル、浜松市フラワーパーク)

32話より
宇都宮月子「母ちゃん」
おかみさん「なんだい」
宇都宮月子「あの子たちよ。私に魔法を見せてくれたのは」
おかみさん「月子、もう二度と嘘はつかない約束だろ」
宇都宮月子「本当なんだけどな」

299 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/11(金) 21:40:47.61 ID:LJ8HEe5n
ミコもおっぱいでっけえなw当時幾つよ?

300 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/15(火) 09:30:00.88 ID:epGF2bDM
昔の小学生は発育がいい

301 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/15(火) 11:11:13.78 ID:1xfVv/q3
33話でのガンモが西町の魔女屋敷に行かなかったのは、の中の人のスケジュールの都合?
植木鉢を2つも割るルリコはどじっ子

34話でのベルバラの偽名は、ばらのすずこ

302 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/15(火) 11:13:08.85 ID:1xfVv/q3
34話で18話の話がチラッと出てきたけど、脚本は同じ辻真先

303 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/15(火) 20:54:01.90 ID:8okFAok8
小学5年は女子の第2次性徴最高潮の時期
製作時期が10年遅れてたら
「毎度お騒がせします」的な話ばっかりになってた気がする

304 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/16(水) 06:38:10.77 ID:jcIquetX
役と同じ年齢の子役とは限らないってのは置いといて…。

キカイダーに出た時の尾崎ますみを見ると
01に出た時の柿崎澄子よりほんの少し幼い気がする。
柿崎澄子と同じか1つ下くらいじゃないかな。
BFJでは神アコが柿崎の同級生ってことにもなってたし。

305 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/17(木) 09:19:54.04 ID:BdK+cTZC
柿崎澄子はドリちゃんの時中2だったらしいな
胸ないから問題なかったけど

306 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 01:04:26.20 ID:Qzcj981x
ハテナマンは'64年生まれだからスタート時は小6で終了時中1だけど、
ミコは一つ下ぐらいじゃないかと思う。
1話から最終回まで通して身長はハテナマンの方がやや高かったからな。
同年齢ならこの時期は女の子の方が大きくても不思議じゃないが、逆転はしていないって事は
やはり増田くんの方が年上だからだろう。

307 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/18(金) 21:04:28.25 ID:p0WnwC/t
じゃあ増田さんは中学生でビッキーズやってたんか。じゃあスケバン刑事の時は学生じゃないんだね。

308 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/19(土) 20:41:12.80 ID:cFeB6C6x
>>303
中2くらいから始まる子もいるってばよ。

309 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 10:27:40.32 ID:YLljQJEt
増田

柿崎

石橋

井上

亀田

310 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/20(日) 18:52:21.92 ID:OwRRYP44
猿が人間になる話で、当時のおもちゃ屋が出てたけど、普通の店が宝の山たんだよね。

今思えば

311 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 05:11:17.46 ID:/53WJ2c3
小野ひずる出演

312 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/21(月) 06:09:23.32 ID:GIq3YBpz
チビバラの中の人誰?

313 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 07:36:09.46 ID:KTCpwjXl
小野

松山

石崎

亀田

石橋

314 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 10:55:55.79 ID:y3lYmBMn
してはいけない遊び
一.おんぶきょうそう
ニ.ちゃんばら
三.くつとり(http://45web.net/kututori.htm
四.すいらん本かん
五.はさみっこ
六.電気おに
七.五度ぶつけ(http://twitter.com/satoblack/statuses/189127998010703872
八.すもう
やきゅう
ごむだん
ほとんど知らない遊びだ・・・

合気道なんでもありだな。魔女に勝つなよ。そんな鬼姫先生も登場期間は7話だけか
36話のクレジットで泉よし子(洋服店店主)となっているけど、洋服店店主は出てこない
一方でチビバラの役者のクレジットがないぞ

315 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 19:52:24.17 ID:3OrjujxP
36話でマンガンキーのしっぺ返しがなかった
初めての伊上勝の脚本だから設定を知らなかった?

小原ユタカ:福田信義はがんばれ!!ロボコンに大山まこと:福田信義として出ていたんだ

316 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 20:22:17.54 ID:mRjbRMw5
>>315
ロボコンは魔法組より2年前になるからさらに幼いね

317 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 20:55:59.40 ID:6FTX7Uvz
チビバラは池中玄太の次女

318 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 21:21:44.46 ID:p9kBzzxe
しゃべり方含め、篠原ともえかと思っていた
シノラーより美人かな
洋服姿のときドキッとした

319 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 11:32:38.61 ID:A5Nng1WE
チビバラ。九歳四年生。きれいだな。

篠原?あれは論外。

320 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 12:59:49.21 ID:7jUi2YUM
>>315
さらにユタカの5年後はレッドビッキーズのトロケンだからな。

321 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/23(水) 18:20:54.57 ID:qWZKk7ko
ジャスピオンにも出てるよ

322 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 07:08:23.00 ID:ExqXkIDt
イワダテ酒店の向かい側は「ぽるんて」か「ぼるんて」

323 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/24(木) 13:37:20.90 ID:am6xKh7Z
ショースケのブルマハァハァ(AA略)

小野ひずるさんはV3の時17、18くらいだから今回の出演は20歳くらいなんだよな。大人っぽい。

324 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 15:21:32.88 ID:iis+pVuo
鬼姫先生とガンモ兄の邂逅があれば面白いのに

325 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/26(土) 09:45:38.85 ID:flWlNhVV
すいらん本かんってなんだ…

326 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 07:25:50.52 ID:FYi9baLj
サギノのシャツの背中が破れているけどどういう意味だろう?

327 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/27(日) 13:25:04.35 ID:N8AS5ELj
びんぼっちゃま的な感じじゃないかな?

328 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 03:01:42.73 ID:RGvNuaQX
第38話の予告のBGMが違う

329 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 18:13:09.97 ID:MA+ATK4J
今週配信のバトルフィーバーJ 第02話で小原アサコ(ショースケ)が
秋山美代子の友人(ヒデミ)として出ている

330 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 22:41:38.73 ID:4TMmz7wS
37話より森本先生の実家と母親は、熊本県阿蘇郡大和町三六九 森本はるゑ ロケ地は山中湖
38話よりミコには田舎がない。ゆうもあ村。ベルバラの呪文はベルバラリンバラバラリン

331 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/28(月) 23:45:46.70 ID:j79GNIQg
>>329
しかし魔法組で使ったマンガンキーのしっぺ返しまとめて食らったような結末が…。

332 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 13:43:13.87 ID:xYTb0X+e
小野さん細いなあ。今の女性視聴者に媚売ってるTV業界じゃ出てきそうもない清楚な女優さんだ。

333 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/30(水) 16:16:19.08 ID:luQ0v8pk
>>332
そんな女性を、V3のスタッフは緊縛しまくったんだよなぁ

334 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 10:36:27.11 ID:ghxbDkkY
先生よりミコの方がおっぱいでかい

335 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 13:24:44.00 ID:NNEhEURP
ミコにパイズリしてもらいたい

336 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 16:11:45.21 ID:rUXBWT25
来週で終わりなんだよな
DVD出してくんないかなぁ

337 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/31(木) 17:59:34.34 ID:6GHmvVjU
夫のカノジョ、どうせ視聴率が悪いのなら福くんが魔女からバッグを奪ってマンガンキー
やメタモライトなどでハチャメチャやったらいいのに。

338 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 08:33:07.74 ID:UJIUZ9i+
バトルフィーバー見たけどショースケ即死んでるじゃん
せっかくドリちゃんと共演なのに

339 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/02(土) 13:30:20.99 ID:nehNf72i
>>327

今更ながら、そういう意味だと思ってたけど、
サギノはハテナマン達に1万円という大金を奢ってるんだよね
それと整合性がないなぁと思いながら見てた

ショースケは幸薄そうだけど何処か可愛い
菅野美穂的というか、彼女と印象がかぶるな

340 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 03:24:46.86 ID:xf6+SW5i
最終話にダイガー仮面、海賊仮面、ゴールデン仮面大将軍、テムジン将軍が登場

341 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 18:02:02.55 ID:CmJQfhL8
wikipediaを編集している人
細谷有喜子は38話に出演で39話には出ていない

MJくん:八代駿(声)、大槻義夫(操演)ではなく
MJくん:八代駿(声)、大槻達夫(操演)です

342 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 21:01:59.06 ID:ULO1YBXq
39話:ベルバラのショースケ姿は無理があるだろw
魔女の苦手なものは十字架とニンニク
ショースケの好きな人は結局秘密

40話:乙竹姫子先生は5年4組の担任
5年3組魔法の国(文化祭)でミコはシンデレラ、ショースケは白雪姫、ハテナマンは王子様、
ガンモはピーターパン、チクワはピノキオ、カンザブローは魔女

41話:「くたばれ魔法組!」とサブタイトルをベルバラが言う
海賊仮面とゴールデン仮面大将軍とテムジン将軍と名前は知らない怪人が登場
みだりに正体を明かしたベルバラに石返しの刑
ドクロ型の石を持って13階段を上るが、最後の段に乗せようとすると石が転がり落ちる
死ぬまで続くが、魔女は不老不死なので永久に続く。5人組の協力でクリア
魔女バッグの魔法のエネルギーと引き換えに新宿に帰還。5年3組文化祭優勝
自分の噂をしていた5人組にベルバラは薔薇を送る
5人組「ベルバラおばさーん」
ベルバラ「麗しのベルバラちゃんを忘れないでね。またいつか会いましょうね。ベッ」

343 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 21:36:17.47 ID:kXf8H4Yi
ここを見れば、各話がどんな話だったか思い出せる
http://www.dmm.com/digital/anime/toei/mahou/index_html/=/ch_navi=/

でもいつかは消えるだろう。メモしておきたい人は今のうちに

344 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 15:00:27.27 ID:Q6SMfnRN
次は魔女先生らしいね。やっぱレッドビッキーズは無理だったか・・

345 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/05(火) 20:00:05.71 ID:JrW8zBUZ
>>343

俺は30話あたりからデスクトップキャプチャしてるけどな
再生時間と同じくらいエンコード時間が必要だけど、1回やるだけだから苦にしてない
もっと早めにやっておけばよかったと思う
猿が少女になる話と古本屋の話は、音とプリントスクリーンした画像(1000枚/話近く)はあるけど
動画として残しておきたかった

346 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 05:18:20.95 ID:OZfzK3ur
>>344
だんさん、一体どこでそういう情報がゲットできるんだすか?

レッドビッキーズは特撮カテじゃない(多分)から無理だと思うの。

347 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 10:54:41.07 ID:hecPGRoB
>>346
東映ヒーローMAXの今月号に、配信予定が載ってるよ。

348 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 11:38:15.98 ID:O20iRlbb
ハテナマンはビッキーズでもいい役もらってるけどチクワはヘタレ担当

349 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 14:49:22.72 ID:3i5UWgIw
11月の東映youtube配信作品

・好き!好き!!魔女先生
・特捜戦隊デカレンジャー
・仮面ライダー剣(ブレイド)
・超光戦士シャンゼリオン※再配信

350 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 18:46:37.39 ID:OZfzK3ur
>>347
ありがとうでござる。
平成ロボコンも再配信するらしいね。

351 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 07:32:06.57 ID:N3n7J6pv
5年3組魔法組の次の配信は、好き! すき!! 魔女先生でした

352 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 13:13:14.75 ID:N10tXfpS
某所でビッキーズの名場面集発見。最後に対戦する相手チームのエースがショースケだった。
ショースケからサヨナラヒットを打つハテナマン(ジュク)。チクワの妹がロボコンの大山家の長女だった。

353 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 00:57:04.31 ID:9R6aTTdP
>>346

え?じゃ、少年探偵団も無理か?怪人二十面相のカラクリは特撮だろjk
あと、レッドビッキーズも試合で特撮使ってるだろ

354 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/17(火) 02:05:36.23 ID:nnf8UA6a
土蔵整理してたら、魔女バッグを発見
当時いくらくらいだか覚えてる人いますか?

355 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/17(火) 12:20:26.18 ID:JjmSnl/+
今週配信の星雲仮面マシンマン第04話で、カンザブロー先生が焼き芋を売っている

356 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/18(水) 15:01:26.26 ID:yHVzRVwK
鳥取

青森

横浜湖

佐賀

那覇

357 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/23(月) 15:39:29.51 ID:5GKHnPif
無料で放送できるのに、DVD化、もしくは常時有料で配信できないのは何故なんですか?

358 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/23(月) 20:23:09.12 ID:bUJv7Xlk
残念ながら需要がないからでしょ

359 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/24(火) 12:17:38.22 ID:hakBq7HW
恵比寿

石川町

原宿

横浜湖

浅野

360 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/01(水) 13:55:58.52 ID:U4+kFKti
TEST

361 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/17(月) 18:27:32.46 ID:ubj+IIV+
今週配信のがんばれ!!ロボコン第36話は5年3組魔法組第30話、第31話と同じロケ地
おそらく次週配信の第37話も同じロケ地。魔法組よりロボコンのほうが先
浜松は東映お気に入りのロケ地なんですかね

362 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/18(火) 12:57:07.43 ID:WA4iQBiN
チャイニーズ密航フジサザエ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

363 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/07(月) 19:57:37.87 ID:5ERjMsDH
曽我さんの三鷹のお店って今はどうなの?

364 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/12(土) 12:52:48.64 ID:8YpX4o96
ショースケは僕っ子の元祖かな?
今見ると美少女だね。

がんもは少年探偵団BD7にも出てた。
パチンコ持ってる少年役。

365 :石坂浩次:2014/04/14(月) 12:42:20.79 ID:tPtwUAnw
曽我町子さんが出てるのは魔法ものが多いですね。

366 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/14(月) 12:57:29.17 ID:8UmOkUgi
ショースケちゃん可愛いよなああああああ。ぐへへへへへへへ。

367 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/14(月) 20:16:40.86 ID:uxDPeKBh
ショースケは憧れのお姉さんでした。
リアル姉と交換したかった。

368 :ネクラゲ:2014/04/15(火) 03:03:06.49 ID:wngyeInE
ショースケちゃんのブルマ体操着姿、揺れる成長途中のおっぱい・・・・ああ!

369 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/15(火) 13:23:34.44 ID:qJ5LjpsT
外人がスケバン刑事うpしてる。高校生くらいのハテナマンが見れるよ。

370 :石坂浩次:2014/04/15(火) 15:43:00.25 ID:SctcHjeq
5年3組魔法組2をやるとしたら、ベルバラに尾野真知子が良いよ。
まちこつながりで。

371 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/15(火) 21:34:06.47 ID:7I5E4k7D
現代風にタイトルつけるなら、「5年3組魔法少女組」かな?

372 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/16(水) 05:30:35.83 ID:qbx4OOtF
ショースケの味

科学の味

魔法の味

と焼き鳥のタレの味を競う話が有った。

373 :ネクラゲ:2014/04/16(水) 22:06:00.82 ID:w4Sg6yPb
ショースケちゃんの陰部の味が優勝

374 :ネクラゲ:2014/04/16(水) 23:09:49.96 ID:w4Sg6yPb
>>371
「まほうぐみ!」
だろ
たぶん

375 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/17(木) 22:19:57.22 ID:SZXCpIVW
>>371
ジャニーズも混ぜないといけないから、それはないなw
女の視聴者も取り込まないと

376 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/31(土) 21:35:23.14 ID:sQFyjjZ6
チクワの人、これからかなり後に「ウルトラクイズ」に出てませんでしたっけ?
「優勝賞品に何が欲しいですか?」と司会者に尋ねられて「ギターが欲しいです。」と言ってたような気が・・・・

377 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/02(月) 12:03:20.90 ID:YUCj23PL
         {`_ヽ、
         l!  \``ヽ、               _, -≠ニ了
           !    \  ヽ、         , - ' ´<   ./
          '     >    ̄ ̄ ̄ ̄ `¬ /     /
          ',  /                \ヽ     /
           ∨/                  ' ,∨ /
        ――――――――-. .-――――――――
        | Q@B       固. | | Q@B        固. |
        |. 非      .   | |. 非      .   | 今なんと、8秒に1人!!あwまた増えたwwwww
        | .≡≡≡≡≡≡≡..| | .≡≡≡≡≡≡≡..| 魔女になってるんです!!
        |___________| |___________| エネルギーがザクザクたまるwwwwキュップーィwwwww
           l l::.',                   .::/:::, ',
.           l l::::::\      ヽ-'ヽ-'゙      ..::::/:::::::', i
           l l::::::::::::≧、_          ......::_::; イ::::::::::::',. i
        l l::::::::::::::::l   ̄ 7¬==¬  ̄i´   .l:::::::::::::::', l

378 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/08(日) 21:22:43.14 ID:lOohM4og
312 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/02(月) 12:01:14.18 ID:YUCj23PL
         {`_ヽ、
         l!  \``ヽ、               _, -≠ニ了
           !    \  ヽ、         , - ' ´<   ./
          '     >    ̄ ̄ ̄ ̄ `¬ /     /
          ',  /                \ヽ     /
           ∨/                  ' ,∨ /
        ――――――――-. .-――――――――
        | Q@B       固. | | Q@B        固. |
        |. 非      .   | |. 非      .   | 今なんと、8秒に1人!!あwまた増えたwwwww
        | .≡≡≡≡≡≡≡..| | .≡≡≡≡≡≡≡..| 魔女になってるんです!!
        |___________| |___________| エネルギーがザクザクたまるwwwwキュップーィwwwww
           l l::.',                   .::/:::, ',
.           l l::::::\      ヽ-'ヽ-'゙      ..::::/:::::::', i
           l l::::::::::::≧、_          ......::_::; イ::::::::::::',. i
        l l::::::::::::::::l   ̄ 7¬==¬  ̄i´   .l:::::::::::::::', l

379 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/24(日) 10:13:13.96 ID:zKl1jDC3
今、ロボコンに猿の女の子出てるね。

380 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/27(水) 00:16:37.62 ID:Kw3sphkj
ショースケちゃん!ハァハァ

381 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/11(土) 21:22:08.07 ID:2k3OQiuq
ブルマ体操服のショースケちゃんの画像持ってらっしゃる方いましたら上げて貰えませんか?

私が持ってるのはこんなのしかありませんでした
5年3組魔法組YouTube動画>10本 ->画像>2枚

382 :ソフト化を:2014/12/14(日) 07:02:00.20 ID:MvVIDeUO
以前から思うんだけど、なぜこの作品はいつまでもソフト化されないんだろう?
これまで主題歌とエンディングしかソフト化されていないし。
当時人気もあって懐かしいからDVD化すれば良いのにと長年感じているんだよね。版権とかの関係かな?

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:46:26.30 ID:1E5lsqlR
売れないからだよ

384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:47:52.32 ID:1E5lsqlR
>>361

単にタイアップがとりやすかっただけだよ

385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:19:09.78 ID:Fi/kxdlq
浜松ロケには必ず、ビッキーズのシゲが出てる。親父が東映と親交深いんだろ

386 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/05(木) 19:20:54.84 ID:N7G0G3FQ
>>382
>>383も言っているが、損益分岐点を上回るほど買ってくれる人がいないからでは?

387 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/13(土) 22:54:50.86 ID:vqYCky/Z
うし、ショースケちゃんでマスターベーションするぞう

388 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/23(火) 11:03:38.78 ID:mQbpfIYD
あれだけ人気があった作品だったんだから是非続編を制作して欲しかった気がするね。個人的にはチクワ君が好きだったが。

389 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/23(火) 22:10:28.82 ID:675hx2ij
名前だけ一人歩きしてるようだな

390 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/24(水) 04:03:25.38 ID:gZ3LRX7i
しかもショースケという女の子の名前ばかりで

391 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/24(水) 05:50:18.65 ID:JPr8Zvxk
>>390 鬼畜犯罪者だけ

392 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/28(日) 01:26:33.94 ID:KQO7NbgY
来年で放送40周年を迎えるから、東映はDVDを発売しないのかな?

それを記念して来年に出すとか、それと同時に出演者やスタッフを交えてのトークショーのイベントを企画しているとか…。

少しでも期待したいけど。

393 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/13(月) 02:39:47.10 ID:6mBRS3w4
曽我町子さんが楽しそうに生き生きとした演技が印象に残る作品だった。御本人も楽しく演じられてたそうだし。

394 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/18(土) 08:05:43.22 ID:efPfhsL5
この年の小学5年生は、そのまま金八先生パート2の世代になるんだよね。
俺の姉貴はこの世代と同学年で、小5の時は3組で中三の時はB組だったから
「世の中のドラマは自分の世代中心に作られてる」なんて豪語してた。

395 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/18(土) 23:33:42.16 ID:yo8/UQ0K
岩ちゃん、来てるかい?

396 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/19(日) 10:28:07.75 ID:zdEdEa62
>>394
いわゆる、雑誌「昭和40年男」の世代ですな。

397 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/19(日) 22:22:59.80 ID:hJgwFkfY
主題歌の歌詞で「そ~らをバルバレロ」って歌うけど、バルバレロってどういう意味なんだろう?あと「アバクラタラリン クラクラマカシン」っていう意味も。

398 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/22(水) 00:47:30.46 ID:NKL82f/W
撮影で実際に使われた「マジッカー」って今でも東映撮影所の倉庫に残っているのかな?

当時乗ってみたくて憧れていたから実物を見てみたいからね。

399 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/23(木) 19:19:32.87 ID:9GkfvtX+
残ってるわけねーだろ
当時は仮面ライダーのマシンですらゴミにする会社だったんだから

400 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/23(木) 22:23:41.93 ID:76yHJT2D
それはもったいなかったねぇ…。

ギャバンやバイクロッサーに使用された車体も色あせたまま長年東映の資材置き場?に放置されたままだったからね。

今残っていたら価値もあっただろうに…。

401 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/24(金) 05:01:25.29 ID:ja197Q3w
学園特撮がアリなら、BD7少年探偵団もジュブナイル特撮としてアリじゃね?怪人二十面相が
変身する所で特撮効果使うだろ・・?

402 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/24(金) 15:24:04.82 ID:IlR0H5Ps
>>401
BD7と二十面相は東映ではありません。

403 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/26(水) 02:12:07.26 ID:YelhwexT
需要が見込めないからいつまでも本編のDVD化が先送りされているのかな…。

同じ東映のナショナルキッドも今年になって(発売元はベストフィールドだが)DVD化されて発売されたんだから、出しても良い気がするのだが。

404 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/26(水) 02:46:16.79 ID:r+MvAkUL
>>397
意味なんてある訳ない。
今やってる「ベルカイアルアマサラク ナイナイパ」だって特に意味があるとは思えん。

ただ東映の傾向として、こういう呪文の元になるのは何かの言葉のアナグラムだったり、
あるいはただ逆から読んだだけというパターンが多い。

405 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/04(金) 09:45:17.12 ID:XASzsDFx
この作品がなければ後に

さわやか3組
おもいっきり探偵団 覇悪怒組
じゃあまん探偵団 魔隣組

は生まれなかっただろうな。

406 : 【だん吉】 :2015/11/01(日) 21:50:48.49 ID:k2FDHkpz
魔法運

407 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/11(水) 16:44:48.11 ID:qztEcJ8T
東映特撮FCのアプリで見れるようになりましたね
実家が写ってる回があるので契約しようか迷ってます

この時、撮影の合間に主人公の内の3人が駐車場で遊んでいて
覗き込んだら向こうにも覗き返され、
『仲間にしてください!!』って言えませんでした。

本当に思い出のある作品です。

408 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/12(木) 14:29:49.29 ID:tliF3V4E
>>407
3人ということは遊んでいたのは男の子達かな?
ちょっと羨ましいな

409 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/14(土) 11:07:43.28 ID:HRk/meZQ
>>408
レスありがとうございます。
確か、ショースケとハテナマンが居ました。
自分ミコが好きだったので居ないのにガッカリした記憶がありますw

410 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/14(土) 14:17:02.32 ID:HRk/meZQ
>>408
いや、思い出しました。
ショースケとチクワとガンモだ。チクワにギロって見られたんだ。
3人共すごくデカかったイメージでした。
クミとハテナマンが好きだったのに両方居なかったんだ。
東映のアプリ落とそう。ただ、何話だったかが覚えてい無い・・・。
結構後ろの方だった記憶はあるんだが・・・。

411 :408:2015/11/16(月) 07:07:27.84 ID:0aszNflM
>>409>>410
こちらこそ、ありがとうございます。
ミコとハテナマンは撮影中だったのかもしれませんね。

412 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/07(木) 19:59:35.62 ID:n8Ey/ml8
              /    `ヽ       `丶、
         / 〃/         ヘ、     \
        '´  / /    ヘ         \     ヽ
.        /   /      ト、         '::.      ':.
        /             } | ヽ }     ::.       :.
.      /   {  |      j:リ  .| ト、     ::.      :.
      ′  |  | {     // '" ̄} 「 ヽ     :.  .:    ::.
.     {    ∧_」,ハ   j/   ,. ,ムノ=ミ从    !、 .::     i
.     {    { ! | __\リ    ' (ヒ'tしjノ'! |  |)} .:     l
     ,   ':.{V/'{:む      ゝニ''゚ l j   l|/ i     |
.       ′  从ヽ弋:ソ          /  リ | l     !
       '、   ヘ.           ノ |  / | |    !
         ヽ   \  ` _        ' 从  | |    :.
         \   `ー-   ヽ 丿     / / ':. l |    ',    ageます・・・
           \  \`ト .    ,. イ /   ∨  、     ':.
.             \`ヽ|  l 〕コ´   l/      \ ヽ    ':.
               ヽ | jレ'´ }       =≠≧ミ    ':.
              イ「/ハ、  ,. -‐ /,/     ヽ    ::.
                / } /,′      / /          ',    ::.
             l j//        / /           |    :.
             | //        / /         |     :.
              j/ {、_,.,_,.,_,._,_,/ /            |    i
              / { r─‐‐ '′ ト、 }         |   l   !

413 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/07(木) 20:02:29.95 ID:b803GKoE
                    【小沢一郎】  マ イ ト レ ー ヤ  【山本太郎】

                    非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。
          マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
    マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
   マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。

 Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。彼は日本語を話すでしょうか。
     A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。


                                ★ ★ ★ ★

                  安倍首相と山本太郎議員の大晦日が違い過ぎると話題に!
              山本太郎議員は炊き出しのお手伝い⇒安倍首相は高級料理や映画等・・・


   ローラ「世界にたくさんいるお金がなくて勉強できない子供の役に立ちたい」背景にある生い立ちと貧困体験


 飛躍した話になりますけど、私、山本太郎政権ができたときには(原発作業員を)公務員にしたいと思います(拍手)
 シンプルな話、山本太郎政権になれば避難の権利も認めるし、加害者が線引きしていいのかという話なんですよね。
        事故を起こしたからには責任を取らなければならないのは当たり前の話です、事業者も国も。
            だって今、誰も逮捕されてませんもんね。これだけ4年も毒を撒き散らしておいて。
                    収束の方法もわからないまま逃げ切りが可能になる。
                     ダウンロード&関連動画>>



414 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/08(金) 05:21:47.89 ID:76ElGggL
遂にDVD出るね

415 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/10(日) 05:06:00.22 ID:BoLD8YiQ
魔法組は当時人気があったから全話のソフト化は遅すぎた感じがする。ベルバラ役の曽我さんやプロデューサーの平山さんがご存知の時に発売してほしかった。出演時や制作エピソード等を知りたかったし。

416 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/10(日) 07:42:47.15 ID:niQrPorb
存命な、白黒ドラマ厨クンw

417 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/10(日) 15:46:47.96 ID:Fd82N6pA
白黒ドラマ厨なんて実在しないんだよパラノイアさん。

確かに曽我さんの代表作なのに、あの作品だけろくに見れない状態だったしね。
オープニングの巨大卵が落ちて割れるところは、だいぶ後にガメラ大怪獣空中
決戦(自慰1)でリメイクされたね(嘘)。

418 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/11(月) 01:58:31.79 ID:6tnjiIHA
放送から丁度40周年(1976年)という記念の年だからDVD化されるのかな?特典映像とか出演者インタビューなんかが挿入されていると良いね。

419 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/05(金) 00:22:36.23 ID:RXFpGja8
あなたは[曲成分所属事務所降板マイナーイベン]ト反発部長40代リオ宣教[師審査☆ですか☆ドーハの悲劇60代]「国中ルーキー」「穀中ヨーキシャ」ですか?

それともSAVEいくつ[ですか?☆huluさん☆?カジュア]ル客機地下鉄ツアー

それ[ともSAVEいくつですか?☆]huluさん☆?

それともSAVEいく[つですか?☆huluさん☆?(堺国アイガン試]飲運転)わしんトン財家税納]相談

420 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/08(月) 22:45:59.81 ID:rezHgr4C
すでにDVDを予約した人っているかな?どんな特典があるのか気になるから。

421 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/08(月) 23:22:34.11 ID:ikMUAKE8
>>420
魔女バッグだったりして…。

422 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/09(火) 07:47:47.16 ID:6lMF7eM3
魔女ベルバラのフィギュアかマジッカーの超合金が付属されたら良いよね。子供の頃マジッカーの超合金とプラモデルを持っていたから懐かしいので。

423 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/10(水) 10:55:20.86 ID:eJi4fors
ベルバラ役の曽我さんがとても気に入っていた作品だったそうだから、お元気な時に発売して欲しかった気がする。作品のエピソードや解説を是非聞いてみたかった。

424 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/10(水) 15:02:38.50 ID:cVKJhNRw
DVDを魔女バッグ風のケースに入れても販売でも面白いな。

425 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/10(水) 19:15:53.93 ID:GYBrbOGt
「5年3組」は小学校の永遠のステイタス

426 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/10(水) 19:18:57.05 ID:bPhIzFZ5
DVD化の記念に魔法組メンバー全員の座談会とかやってくんないかな

427 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/10(水) 21:15:46.86 ID:p+3wUonV
探し集めんの大変でしょ。
ハテナマンはスケバン刑事で斉藤由貴の彼氏役で共演してた!

428 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/13(土) 18:41:48.06 ID:HN5HMeep
曽我町子は魔女役がよく似合う

429 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/20(土) 00:39:59.72 ID:32TiGAtR
429(死肉)

                         _    __
                  _,,,.. -‐ = ''"イ:.:フ´  `ヽ
                   .  ''"´ ,.,..:.:.:..:..:.'" ,.....::::::'"  {:',
           . ''"´,..:;, , '´:.:.:.:;''"´ ,.;:'".:.:.:.'" ,..:,'  リ
       . : ' ´,,;.:.:.:.:.:.,:',:'''''"´ _-='",;.;,;.:,;:.、 、,':.:.:} /
       / ,:.:.:.:.:.:; ''"´ , .::''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;' 、:.}:.:./'
    ./  ,:.:.:.; '"   イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..':.ヽヾ;}
   ,′ ,.´/ ,..::⌒ ':.:)}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.>/
   .{、 ;':.:.},'":.:.:.:.:.:.:..く<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r''"´_`ヾ:.:/
    }: 、';.:{{:.:.:.:.:.:.:.:.;,;ノ:;':,;,:.:.,;,:.,:.:.:.:./ ./:.:.:} {ノ
   ,': . ゝ、ソ:.:.:.:.:.:.:.:.メィ:.:.:.:.ー-...`"´r〃 :.:.:.r'/
  ノ   l:.、:.:.:.:.:.:.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ'´.:.:.::.:.:/
  .{    ';:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,;,;,.:.:;':.:.:.:.:.:.:/
  `丶、_{:.〉:.:.`._ー,.''"`´  '":.:.:.:.,:/
      `ヽ、;,::}.;    イ,; -""´
           `ー' -‐ '"

430 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/21(日) 07:10:10.57 ID:ow0WAYMm
子供の頃マジッカーに憧れて一度乗ってみて空中散歩したみたかった思い出があるね。

431 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/23(火) 09:35:23.87 ID:6A3i5Uzx
歌い出しの「ワッワッ空をバルバレロ」って今思うと何の意味なんだろうか?

バルバレロって…。

432 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/23(火) 15:09:41.36 ID:wDnrC2QA
>>431 ドリちゃんのスレでも聞いてなかった?

433 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/03(木) 11:06:31.64 ID:Qehb/a7P
この特撮作品も丸40年経つのか…。それを記念してDVD発売する形の様な気もするね。

434 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/31(木) 23:15:34.40 ID:Yb0H5oM7
              /    `ヽ       `丶、
         / 〃/         ヘ、     \
        '´  / /    ヘ         \     ヽ
.        /   /      ト、         '::.      ':.
        /             } | ヽ }     ::.       :.
.      /   {  |      j:リ  .| ト、     ::.      :.
      ′  |  | {     // '" ̄} 「 ヽ     :.  .:    ::.
.     {    ∧_」,ハ   j/   ,. ,ムノ=ミ从    !、 .::     i
.     {    { ! | __\リ    ' (ヒ'tしjノ'! |  |)} .:     l
     ,   ':.{V/'{:む      ゝニ''゚ l j   l|/ i     |
.       ′  从ヽ弋:ソ          /  リ | l     !
       '、   ヘ.           ノ |  / | |    !
         ヽ   \  ` _        ' 从  | |    :.
         \   `ー-   ヽ 丿     / / ':. l |    ',    ageます・・・
           \  \`ト .    ,. イ /   ∨  、     ':.
.             \`ヽ|  l 〕コ´   l/      \ ヽ    ':.
               ヽ | jレ'´ }       =≠≧ミ    ':.
              イ「/ハ、  ,. -‐ /,/     ヽ    ::.
                / } /,′      / /          ',    ::.
             l j//        / /           |    :.
             | //        / /         |     :.
              j/ {、_,.,_,.,_,._,_,/ /            |    i
              / { r─‐‐ '′ ト、 }         |   l   !

435 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/02(土) 19:55:37.44 ID:FwXqRAsb
DVDが発売されたら超合金のマジッカーを復刻してほしいよね。

436 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/02(土) 20:43:14.83 ID:wVRUG9gi
最終回だけでいいからどこかで只で見せてくれ。
配信サイトも只とは言わないから
プリペイドカード払いなら1000円までなら出す・・・

437 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/03(日) 13:15:07.40 ID:T3WYM2ZF
>>436
東映特撮ファンクラブ月額980円
しかも全話配信中。

438 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/03(日) 13:18:37.88 ID:T3WYM2ZF
プリペイドじゃないけど、スマホアプリの限定視聴だから、翌月のスマホ代に合算支払いです。

439 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/06(水) 12:29:00.84 ID:xjE63Vg6
来月発売されるDVD-BOXを購入してあげようよ。長らくソフト化に恵まれなかった作品なんだから。

440 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/07(木) 17:24:52.35 ID:+jJwc5tE
>>439 今働いてないんだよ、働いてるときは給料ピンハネされて
ミスを出したら自腹で弁償して稼いだ金を、見逃した話以外に
つかえるかい・・・

441 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/10(日) 06:28:24.14 ID:zoE+MTzH
団しん也のひょうきんな教師役を早く見てみたい。なぜか途中で降板しちゃうらしいけどね。

mmp
lud20160413061414
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1104582793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「5年3組魔法組YouTube動画>10本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
5年3組魔法組2
5年3組魔法組 Part3
【マギレコ】マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 958週目【F9に敗北 ゲロブスファンタジア コンバット越前 悪徳企業 国際指名手配 アニメ化爆死決定 2年間熟成された汚物 黒の組織 胡桃まなか】
【決算】大林組の18年3月期、純利益2%減 独禁法関連損失響く
魔法に錬成陣とかナルトみたいに手で組んだりアクションがあった方がいいかどうか
セーラームーン組は今夜放送がある生駒ちゃんの魔法先生ネギま!を見て、何が自分に足りてないのか十分反省した方がいいだろう
【東京五輪】新国立競技場や有明アリーナの建設工事に「違法木材」使用か 環境団体が組織委などに通報 ->画像>68枚
「東京五輪」は魔法の言葉?屋内完全禁煙や温泉マーク変更など「五輪だから」の掛け声で社会の仕組みを変更する動きが相次ぐ [無断転載禁止]
【速報】大林組、リニア工事で4社の不正を認める 鹿島「この程度で騒ぐとは馬鹿馬鹿しい」と逆ギレ
【アニメ】「宇宙戦艦ティラミス」×「魔法少女 俺」の新番組?「宇宙少女 俺ミス」公開 両作の主人公を石川界人が担当
【マギレコ】マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 952週目【まなかとの出会いに感謝】【f4samurai=悪の組織】【犬のフンと同価値】【親父の靴下並に臭いシナリオ】【中卒ライター】【アンチ大勝利】
年収350万前後の負け組
【遺伝子組み換え表示】23年厳格化 5%以下でもNGに
【野球】中日 53年ぶり日本一 MVP中村紀洋氏 娘と番組視聴「胸が熱くなりました」
3年B組貫八先生 その2 ->動画>2本
【大阪】<組み体操事故>八尾市、過去10年で36校139人骨折
【朗報】2018年もっとも使われてアカウント:ミュージック部門TOP10に4846から3組ランクイン!
【テレビ】ナイナイ、キンコン、霜降り明星3組でフジ年末特番 [爆笑ゴリラ★]
■ニュース速報:「安保廃案に声を」…TBS番組でのブサヨの岸井氏発言に「放送法違反」
【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころりスレその3 【年齢イコール彼女いない歴の魔法使い】
魔法少女まどか☆マギカの暁美ほむらちゃんは3年前のあの街にいたあの娘のことを想い出すかわいい! [無断転載禁止]
有吉弘行、芸能界のドンを怒らせてしまったがために来年3月で半分以上の番組が打ち切り&リニューアル [無断転載禁止]
【音楽】 TWICE、東方神起、BTS(防弾少年団)・・・紅白歌合戦 “K-POP3組”でNHKが悩む苦い過去・・・嫌韓派の抗議の声
【音楽】 TWICE、東方神起、BTS(防弾少年団)・・・紅白歌合戦 “K-POP3組”でNHKが悩む苦い過去・・・嫌韓派の抗議の声 ★2
じゃあまん探偵団 魔隣組
ここにいる中年は負け組->動画>12本
マイマイ新子と千年の魔法
じゃあまん探偵団 魔隣組 vol.2
じゃあまん探偵団 魔隣組 vol.1
青春高校3年C組 Part.8 ->動画>5本->画像>37枚
ディアマジ-魔法少年学科
【金未来杯】魔法少年X【第5弾】
地方競馬番組議論総合スレッド->動画>2本
テレビ番組板 超絶暇人 tvk馬鹿
【福島鉄平】ボクらは魔法少年
マイマイ新子と千年の魔法 9年目
【福島鉄平】ボクらは魔法少年 Part7
面白い競馬バラエティー番組作るには ->画像>8枚
17歳の中年ババアが魔法少女してるの?
【代償】魔法中年岩間好一【道程】 [無断転載禁止]
【福島鉄平】ボクらは魔法少年 Part6
【福島鉄平】ボクらは魔法少年 Part5
【福島鉄平】ボクらは魔法少年 Part2
【福島鉄平】ボクらは魔法少年 Part3
●●● 極真の100人組手は馬鹿丸だし(プッ->動画>20本
だって!!魔法のマコちゃん!!年頃なんですもの
6月8日は『魔法少女育成計画』7周年です
ラディアン 第1話 「魔法使いの少年」 ×1
【グリモア】私立グリモワール魔法学園 149年目【糞運営】
魔法少女まどか☆マギカ、彼女が馬に乗ったなら
【魔法陣グルグル】原作連載20周年【Lv.6】
指定校推薦組だけど大学入ってから馬鹿にされる? ->画像>8枚
暗黒で使えた精霊魔法って結局16年間全くの無意味だったな
本当に終わってるなテレビ番組板 [無断転載禁止]©2ch.net
【グリモア】私立グリモワール魔法学園 162年目【糞運営】
ラディアン 第1話 「魔法使いの少年」 ×2
【グリモア】私立グリモワール魔法学園 148年目【糞運営】
【グリモア】私立グリモワール魔法学園160年目
【来年まで】魔法使いと黒猫のウィズ1301【あるかな】
【グリモア】私立グリモワール魔法学園 71年目【糞運営】
【グリモア】私立グリモワール魔法学園172年目【稚拙運営】
【放送30周年】魔法のスターマジカルエミ29【苺年】
【行く年】剣と魔法のログレスいにしえの女神370【来る年】
02:18:38 up 79 days, 3:17, 2 users, load average: 13.83, 12.98, 12.48

in 0.016615152359009 sec @0.016615152359009@0b7 on 070515