◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SDガンダム外伝2円卓の騎士YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro2/1133529654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 22:20:54 ID:jzzz4AP8
最強の○○のウラワザはあまりにも有名。
2 :
マララー( ・∀・) ◆0MjKMARARA
2005/12/02(金) 22:44:50 ID:9Vm6/fbU
そうか
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/03(土) 21:57:41 ID:0oAtiWd5
OPが最高






それだけ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 19:48:41 ID:NgHL5HJw
ふかやのねぎ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 23:25:41 ID:biJ5UNJl
死神最強の剣盾
回復最強の剣盾
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/05(月) 23:29:33 ID:ezkPqP3Y
このゲームのおかげで、ベルガ=ダラスは激強というイメージになった。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 23:13:35 ID:N4k+Iwt+
妖刀村正バーサル
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/09(金) 23:09:52 ID:4ZT4FU5Z
水中のタコみたいなボスが、ミスるまでひたすら連続攻撃されてむかついた。

むかついた猪木、ガキの遺体掴む。
むかついたいのきがきのいたいつかむ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 03:23:18 ID:hZUyZ+dJ
ザクトパス
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/10(土) 11:38:13 ID:s+P8hr/A
13人パーティってのもすごいな。雑魚キャラは瞬殺だし。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 20:26:19 ID:R/zTUk1z
もちろん3人攻撃を味方に使ったよな?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:04:35 ID:ZIyh1ARp
エンカウント率が高すぎ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 15:04:09 ID:mpT302Fa
フィールドで放置してると勝手にエンカウントするんだよね
だからスタートボタン押してポーズかけなきゃだめっていう
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 08:24:37 ID:vwEcYt63
なんかミニゲームみたいのできたよね?
あれが面白かった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 21:50:06 ID:2BrMQ+xU
ルーレットだな。
FC版とかでカードダスやった後だとなんかアレだが・・・。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 01:12:45 ID:LZTK3Y6c
ルーレット、やる相手がいないからよくひとりでやってたな…
17 :
yち9pじおうkjkk
2005/12/21(水) 04:27:17 ID:MqCWMCX3
ラストのダンジョン難しくて放置::::::
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 11:16:13 ID:ZfhSoY8T
ビギナギナの存在意義ねえええ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/21(水) 12:18:08 ID:K59Ei6TC
バーサルナイト鈴木
会心出すぎじゃ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/23(金) 22:40:13 ID:TXKrp+ky
昔これと半熟ヒーローどっち買うか悩んでこっちかっちゃったんだよなぁ
損したぜ・・・
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 02:13:49 ID:q90ltRcy
もう10人超えるとほとんどオートにしてたな。
あと章が変わるたびにクラウンナイトが激強になってくのな。
キングになった時はほぼ攻撃する度に回復してくから無敵。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 14:08:39 ID:ZUIWAK4C
昔実機でやってたとき、ラストで闇騎士ガンダムマークⅡが
仲間になるときとならないときがあったんだよ・・・。
謎すぎる。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 03:42:21 ID:Wi5l4Vev
金増殖の裏技やってると闇騎士が仲間にならないらしい
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 03:00:17 ID:e1wckZSX
レベルじゃなかったっけ
95レベル以上(要するにこいつが仲間になったら100以上になる)だと仲間にならない
25 :
22
2005/12/26(月) 17:52:02 ID:J/kK22Xc
金増殖はやった覚えないから、レベルかー・・・納得。
バーサルナイト鈴木の裏技で99にしてからいってたからなぁ。
情報あり!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/27(火) 18:32:00 ID:nMSrtUAF
このゲーム、続編出るとか言っといて、
未だに出てない・・・・
ダバードの使者も最後に出て来たのにorz
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 02:15:13 ID:h+jq2k5R
チラシの裏
最近装備をどこまで整えられるかやってるんだが
(オーダー無し、片手持ち前提)
騎士系はユニコーンランス、魔法の盾、魔法の鎧
戦士系は毒蛇の剣、鏡の盾、金の鎧
魔法系はプラズマロッド、プラズマロッド、聖者のローブ
こんな感じになった

騎士系は毒蛇の剣を装備したほうがいいんだがそれだと戦士系の
武器が格段に落ちてしまう
魔法系は円卓の騎士の法術士F90Jrと僧正ガンタンクRは
チェインメイルが装備できる

殆どの装備はカードダスのポイント引き換えだけど
ユニコーンランスは2章の獣騎士ベルガダラスが落とす
魔法の盾は4章の妖騎士ヤクトドーガが落とす
魔法の鎧は3章の衛騎士ザビギロスが落とす
プラズマロッドは4章の騎士キュベレイor魔術師バウンドドッグが落とす
1、4章は盗賊カイのお陰で盗めまくりなんだが2章と3章がツライ・・・
落とすまで何度もやり直し(泣
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/29(木) 23:15:40 ID:JoD+A06K
超乙!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/01(日) 01:31:01 ID:NotnCY84
妖刀村正とか装備させて攻撃する時の音とグラフィックが好き。不気味な感じの。
同じくキングガンダム後の回復する攻撃。ベルガダラスもやってくるやつ。
ジュピッピッピって感じの。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 04:38:35 ID:eKumsGh+
ダブルソードとかあったよね?
二回切りつけるやつ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 16:36:20 ID:hboBOhbl
必殺
みたいな攻撃でマジ必殺だったのにビビッた……
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 06:35:08 ID:oE8p4C/D
なつかしいなー
思えば円卓の騎士が俺の買ったゲームソフト
第1号だった。

ただ初体験RPGとしてはあまりにも難しくて
武器を装備することさえ知らなかった俺は
オックスの塔のボスにまったく歯がたたなかったよ。

今となってはいい思い出
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 16:45:02 ID:CqELbDip
このOPはオレに本当のかっこよさを教えてくれた
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/04(水) 16:57:52 ID:ZQTKXA/U
俺も初めて買ってもらったソフトだったなあ
あのころはみんなSDガンダムに夢中だった・・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 02:23:02 ID:eepegdCa
>27
魔法系は確か
3章ブリティス城の徳道士ダギ・イルスが
賢者のローブ落とすから一人だけこれが最強防具なきがす
とチラシの裏まがいなコメント
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 03:56:14 ID:bgYNsbkK
初プレイ時ゼダンの要塞前のギャプランをヌッ殺したやつ挙手
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 11:43:10 ID:UkQR48QE
>>36
俺のことか
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 19:18:12 ID:cLL5CrG/
>>36

「多勢に無勢、これも乱世の宿命か・・・」

だったっけ?攻略本を事前に読んでた俺は勝ち組。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 01:55:50 ID:246895zy
試しにBボタン押したら仲間になってびっくらこいた
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 11:06:10 ID:k2dSgnZ3
でも仲間にしたら急に敵がわんさか出現し始めてなぁ・・・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 16:04:55 ID:qXBjCxcq
クェスは逆シャアよりも円卓の騎士の方がスキ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 02:02:34 ID:HqgmbSGc
持ち物たっぷりでダンジョン入ったら3秒おきに襲われたのは
びびった。捨てたらおさまったw
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 21:26:04 ID:InAfVyhv
小学生の時、なぜか白金卿を女だと思ってた
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 22:48:42 ID:jxpcU35w
32の奴ははおれか ひたすらプラスのフリーズでがんばった記憶が・・
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 16:16:58 ID:wWKF+4Y0
リア小の頃、「戦う」コマンドの存在を知らずにずっとオートで戦闘してたよ。
奇跡的に春の章のザク三人衆を倒せたが、ギャンで詰まったTT
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 18:10:34 ID:KC7Kyk3H
>>24
レベル99だけど、仲間になったよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 21:20:56 ID:NgXHFNbl
記憶があいまいなんだが、迷いの森みたいなとこの音楽が大好きだったよ…

チラシの裏すまぬ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 23:59:55 ID:vA6HFXxS
あの森で詰まってしばらく放置してたな……ナツカシス
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 00:24:56 ID:ChIJmji1
迷いの森をすんなり抜けられた俺は勝ち組(`・ω・´)



霧魔の森で死ぬほど迷ったけど。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 00:32:53 ID:ugsaUiUH
>>47-49

「迷いの森で詰まったんだが、どうすればいい?」
と、友人から電話がかかって来たのを思い出した。

>霧魔の森で死ぬほど迷ったけど

俺も俺もw
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/12(木) 18:43:19 ID:fn82oDez
あの森は慣れるしかない
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 00:27:28 ID:ih+rPgqh
薬草を使ったときの効果音が今でも忘れられない
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/14(土) 00:28:00 ID:JRJzJaJJ
ヘボヘボ~
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 04:51:12 ID:hu5cOlMZ
フィールドの曲が最高
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/16(月) 16:48:10 ID:7kEjTemZ
お兄ちゃん?お兄ちゃんなのね!?私よ、ロザミアよ!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/18(水) 23:07:43 ID:GRu7bmC1
春にオックスの塔のドット絵の上に突っ立てると
冬のモンスターが出てくるのは既出だろうか
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/19(木) 23:57:45 ID:bC9/gMBh
魔法の鎧ってザコ敵からいくらでも盗めなかったっけ?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 05:22:39 ID:AGPCEXwO
えー13人戦闘オートなんて見るだけゲーじゃん?と思ったが
オートの設定が凄い細かくてやるなバンダイって感じだった

まあ結局ヒールと反射と力押しになるのは許そう。13人だし
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/20(金) 07:07:20 ID:+H0s5Mz+
ザコ戦闘が不要な仕様になってるくせに、オートの設定がクソ細かいんだよな…
なんつーか、ちょっとズレてるよな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 02:25:42 ID:W9FldONw
懐かしい
二組に分かれて城攻め入るときレベル低くて大変だった
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 07:26:24 ID:FandBqSt
仲間と別れ、ナイトガンダムだけになり戦闘でドラゴンを連発してたらいつの間にか全滅してたのもいい思い出
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 10:44:57 ID:wqcuMZri BE:147934229-
それこそ今川焼きにされるのがおちでしょう
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1136223852/l50

63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 17:52:04 ID:YnELJROq
>>57

ヤクトドーカだな

このゲームってまあしかしなんと言ってもとにかくやはりしかりしこうして
やっぱりうん     チゲーだったな


ウフ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 17:40:43 ID:HYO7N4Ed
このソフトではないが関連してると思ったのでここで質問
ファミコンの
ナイトガンダム物語3 円卓の騎士団
の攻略サイト探してるんですが知ってる人いませんか?
検索してみたんですが3だけ見つからない。
情報お願いします!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 02:55:03 ID:pCFw0Xqk
最終ダンジョンに入るため?の条件として攻撃力を上げろ
見たいな事言われて必死でレベル上げしまくったけど
武器のレベルを上げればよかったんだなあって最近気づいた
ん~懐かしい思い出だ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 18:28:03 ID:opxHZw53
>>55
こういう原作ネタの使い方はホント上手いよなナイトガンダム
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 11:30:08 ID:5N/GiNpR
ナイトガンダム物語についてなんですが
マハルの町の下のほこらに入ろうとするといつもそこでバグって進めません
エミュがわるいんでしょうか
他にもこうなった人いますか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 23:56:50 ID:DD/nZ41B
実機でやれば問題ないよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 18:08:06 ID:KB1P8eib
ケツの周りはクソだらけ、それを言っちゃあおしめえよ!
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 19:23:46 ID:KFuVqch7
ロザミアたんハァハァ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 19:29:41 ID:U1wGOqJh
>>64
スマン、みつからんかった・・・。
で、色々サイトを巡っててふとおもったんだが、円卓の騎士って伝説の騎士団のリメイクなのか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 19:35:26 ID:KFuVqch7
3の攻略サイトあったぞ。あとタイトルは伝説の騎士団な
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 19:38:57 ID:KFuVqch7
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 17:31:47 ID:YVE3kgVX
このスレ見て久々にプレイした。5時間弱でクリアした。
そして初めて気付いた事があった。



風騎士とJr三人って萌えるな。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 16:20:23 ID:79mPES1N
僕は、灼熱騎士F91ちゃん!
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 21:56:23 ID:fHUhXlKU
なっつかしいな~俺がスーファミ買って初めてプレイしたゲームだ
ラスダンで引っかかって中々前に進めなかったけど最後は良かった
てっきり続編出るかと思ったけどお蔵入りになったな結局
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/12(日) 21:01:20 ID:NMTLZjNZ
ボス戦の音楽が神。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/14(火) 01:14:19 ID:JieBu4aC
聖剣2に勝るとも劣らず
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 22:29:44 ID:CtxsXK2B
これって、いきなりすごろくみたいな画面になったんだけど、RPGじゃなかったの?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 10:07:19 ID:PwL/z9rd
74
おお同志よ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 13:51:42 ID:zl7pe6hJ
このゲーム確かラスボスにスリープが効くよな?
そんでスリープ→ラスボス寝る→またスリープ
の繰り返しで、1回も攻撃されずに倒せたはず・・・
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 13:57:54 ID:iZ70GdyZ
ミニゲームのルーレットは最高に楽しい。

83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 17:49:56 ID:4cu2ZhrD
79のはぶっちゃけバグ?
後5のに追加で復活最強の剣盾もおいしいな。
しかし一度ずるを覚えてしまうとなかなか普通の武器では攻略できなくなるのが痛い。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 00:12:28 ID:HVq+68Mg
皇騎士助けるときの三兄弟のやりとりがテラワロスwww
こいつらって高校生くらいなんだろうな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 12:01:06 ID:kROIlMIK
ブリティスがザビロニアに滅ぼされたのが7年前
皇騎士は自分の出生の秘密を知らなかった事を考えると
当時は物心もついていなかったと思われる
そしてグラフィックを見る限り、3兄弟は皇騎士よりも幼い

結論。3兄弟は幼稚園児くらい!?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 13:48:27 ID:HVq+68Mg
幼稚園児ワロスw
円卓の騎士の連中はガンダムばっかりでいまいち年齢わからんな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 14:36:08 ID:v+YQcbk1
デザイナーも良くあの小さなドット絵にデザインを押し込めれたもんだ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 20:27:04 ID:k1nBtDHH
クリアまでの間に10年近くたっているとは思うけど
SFCだと季節が変わるだけだから1年内の出来事だよなw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 02:01:51 ID:TKrLD5bs
>>56
初めてやった時に知らないで冬の敵が現れて全滅食らったw
マジ焦ったし
なつかしい

そーいえば、銀の円盤でどこかの離れ小島に行って調べると何かが見つかるんだよね
何だっけ?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 11:17:54 ID:xNybBWZj
>>89
青銅のはにわじゃね?
ベルファストの村近くの小島

けど拾っても効果なし&売れない&捨てられない
泉に落として金のはにわ&銀のはにわと交換しようものなら(高く売れるが)
伝説的なエンカウント率になってやる気がなくなる……
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 15:19:10 ID:TKrLD5bs
>>90
そういえば青銅のはにわだね。
なつかしいw

いつだったかバグったかなにかで預け屋の中身が全部金の埴輪と銀の埴輪になった時があったなぁ

あぁ、そういえばバーリントン市のどこかの家でニワトリが部屋をふさいでるやつ
あの意味深げな感じはなんだったの?
攻略本とか持ってなかったからかなり不思議に思ったんだが
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 07:46:30 ID:ukdeS8PQ
あれは多分ボツイベントかなんかのなごりではないかな。
93 :
電卓の騎士
2006/03/22(水) 00:37:28 ID:4CJeIEAZ
家の掃除をしていたらてできた…レベル7でセーブされてた
始めからやってるけど全然ステータスの見方がわかんないです誰か教えて下さい。そして最初の塔をクリアーしてそこから分からないんですけど教えて下さい。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/22(水) 01:59:44 ID:R0h45Uji
>>91
あのにわとりかなり気になりますね…
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 17:56:53 ID:dJGHzkBr
聖機兵物語を見てたら円卓の騎士達がでてきたので
思わずキャプってくっつけてみた。
ズレとキングが繋がらなかったのは気にしないで欲しい。
SDガンダム外伝2円卓の騎士YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>1枚
pass:entaku
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 20:30:36 ID:UdXYk5f2
うむ、麗騎士のカッコよさは異常
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 21:40:39 ID:L41djFAN
>>95
+のポーズといい、アングルといい
激しくツボだわ(;´Д`)ハァハァ

コレ見て思ったんだけど、みんなは円卓メンバーの中で
誰が一番好き?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 22:03:46 ID:IeMCbJu4
好きなのはコロコロ変わるけど、最近2やったときは嵐騎士が一番いいと思った
もちろん息子(もしかしたら娘?)の方な

微妙に強かったし



年齢問題だがF90とガンタンクRは50代ぐらいかねぇ?
白金も先代からだから40代ぐらいで…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 01:49:51 ID:lfhF2BRO
これってLVあげの概念がないに等しいから、低レベルクリアとかの楽しみがねえな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 02:09:01 ID:klTg55ke
最強の剣盾とか、オーダー武具を封印すればそれなりに遊べる
ラスボス戦はJrの三人攻撃連打でおしてたなぁ、懐かしいw
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 17:12:12 ID:epeKfW/a
>>95かっこよすぎ
見た目だと変わる前のF90が好きだったな。
なぜか麗騎士が好きだったけど。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 17:16:28 ID:PvliPqIJ
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 17:59:43 ID:yId6JKaY
さらに雑魚敵をコロせる必殺アイテムも一種あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 18:00:32 ID:yId6JKaY
・・・・ごめん円卓スレだったか
デススピア使いまくりの1思い出しちまった
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 19:22:00 ID:WxVQ9FPn
>>104
円卓にもオーダー死神があるから無問題
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 20:34:42 ID:psE0aNfT
チートでギガブラストとブラックホールを使う事が出来るようにする。これ最強w
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 22:10:30 ID:wJDhoyDq
>>98
娘ってw
たしかに第3弾でボロボロになってるカードは遣られた後にしか見えないが・・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 10:40:05 ID:fpi1itJd
>>107
うろ覚えだが、確かカードダスの台詞はこんな感じだったな
「グッ、闇騎士……。あっ!? あなたは私の兄さんでは……!?」

つまり兄弟(妹!?)でゴーカンってことでFA?w
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 12:16:36 ID:XlwPF64Z
なにそれエロスww
風騎士男なんだろうけどなぜか女の子っぽい気もする
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 21:03:23 ID:9bRvtqxs
白マーク2のパイロットも女だしな

MS族で女ってキュベレイくらいだっけ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 00:10:05 ID:D+4V2IMx
MS族女少ねーよな
風騎士は男で唯一萌える
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 04:58:55 ID:kTgSStS3
ビギナ・ギナは?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 08:04:05 ID:DGOTGdxc
最後の最後で仲間になってもあまり使い道なかったなあのキャラ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 14:47:18 ID:Tfmd++/G
このゲーム(゜д゜)ナツカスー。6年ぶりにSFCだしたから最初からやってみるかな。
ところで白金卿ってプラチナロードって読むんだったよな。
ボンボンの漫画で園児、消防中学年のとき騎士ガンダムシリーズ見てたなぁ。
ボンボンなつかしー。いまだに10冊ぐらい残ってるよ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 10:50:52 ID:alSJ8o2J
いつの?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 22:17:08 ID:SbZlGKoq
ガンマガンダムの遺言?が涙を誘う つ-`
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 00:46:44 ID:I4Q+gWrh
あ~あれね そういえばあのシリーズがアニメ化されなかったのは
キングガンダム二世の豪華絢爛の衣装が原因だそうだ
当時のアニメーターは語る あの衣装であの仕事量   死ぬ・・・と
聖騎兵はどうも無かったみたいだな まあ心なしか衣装は地味だったし
コミック版で登場した円卓の騎士も出なかったな その所為かどうかは知らんが
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 00:47:37 ID:I4Q+gWrh
セルアニメが主流であった当時、アニメーション化したならば、『アニメーターというアニメーターがキングガンダム二世の絢爛豪華さで事細かい鎧からおこるであろう膨大な作画量によって殺される』と、当時のスタッフが述べている
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 02:14:02 ID:wM1cKJ/v
皇騎士時のデザインでやってくれれば良かったのに
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 04:06:29 ID:YJL6c2Aa
他の円卓の騎士達は割とメインカラーみたいなのがあるけど、キングガンダムはえぐいなぁ…
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 11:27:09 ID:h3NDiOv9
誰が考えたんだ?あんな手間のかかるもん 
ボンボンで星野も良く連載できたもんだよ
もはやパロディのレベルじゃないぞ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 11:32:40 ID:h3NDiOv9
確かに死ぬかもしれないな~今でこそパソに取り込んで大分楽になったけど
一体どんだけ徹夜すればアニメ化できたんだろうか
しかしアニメとは逆に聖騎兵がゲーム化されなかったのは何故だ?
円卓の騎士の最後で続編を匂わせるシーンがあったのに・・・
あとSDガンダム祭りが上映された時はまだカードダスが流行ってたのかな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 11:54:03 ID:C59OsgSN
>最後で続編を匂わせるシーン

Tobe contenew・・・・・・・
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 16:15:45 ID:lB3zd3hO
聖騎兵は騎兵に乗ってる時とそうでない時の分け方が面倒で企画されなかったに一票
騎兵のステータスは生身の10倍が基準だったら、生身で騎兵は倒せなくなるからとか
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 16:20:00 ID:XFF6Tv/H
ゼノギアスを思い出した
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 21:29:40 ID:E028f0g5
リューナイトみたいにアクションRPGっぽくするって手もあったのでは?
普段はGP01が戦って騎兵対決はガンレックスに乗り込むとか
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 00:52:50 ID:uI/4Kaoy
ボンボンといえばガンプラ甲子園には毎回爆笑させてもらった。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 06:30:26 ID:gMpY2FMk
>>121
円卓の騎士って数話で終わってなかったっけ?

>>126
ナイトガンダムストーリーがそれだ

リードソードをてにいれた。
バシバシこうげきができるぞ!
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 20:03:27 ID:qRN7aisB
ふくろうの館ってどうはいるの?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 07:20:59 ID:T6vTbUp2
ナイトガンダムストーリーってゼロ編の?
あれってエミュでまわってないの?いくら探しても初代のしかないのだが・・・
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 07:43:17 ID:LM58zhnE
頭使ってタイトル探してみ、絶対あるから
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 18:33:55 ID:LM58zhnE
>>107-111
お前ら皇子には萌えんのか
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 01:44:41 ID:xDUR3jHQ
あくまで「萌え」であって腐女子のカプとは違うんだな
ショタともまた違うし、ロボっ子でもない
聖闘士星矢のシュンに近い感じだろか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 09:57:52 ID:+WhhDZqB
>>131 むりだ 諦める
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 18:06:36 ID:Uso0NaIM
ゼロガンダムのやつやったことあるけど、鳥のボスが強くて何度も死んだよ。
まぁ全クリはしたが。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 20:35:13 ID:czw1gg0v
英語名教えて
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 21:02:29 ID:yS9cNq/u
エミュ厨乙
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/09(日) 17:29:16 ID:/AruE/na
破壊神ウルグと12の円卓の騎士
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 08:21:59 ID:em80/G83
おっかさん、ナイトガンダムと共に戦ったロアがついにスパロボに参戦します
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 10:11:39 ID:xEro6kdz
俺前一人旅・入店禁止やろうとしたら最初の雑魚倒せなくてダメだった。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 12:15:45 ID:jKdquA4I
SDガンダム一番おもろいつー評判とおすすめあります?

本とかもSDの集めてたしカードも発狂するくらいやってたな・・・
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 23:34:00 ID:QbGO+dTp
>>139
エッマジっすか?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/24(月) 21:33:12 ID:xxpTTyvR
>>142
マジだよ。据え置きのOGに登場する。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/24(月) 23:23:44 ID:p5ulJ6iu
ほしの竜一が描いたナイトガンダム物語の多くが絶版…orz
ガキ臭いとは思いつつも思い入れがあって
捨てられなかっただけに全巻集めたかった。

正直ガンダムエースの糞ギャグマンガより需要はあると思うのだが…。
(トニーたけざき、濃爆おたく先生の人除く)

145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 09:41:36 ID:fNziPlO8
こんなゲームのスレなんぞがあるんか

>>5に騎士鈴木の剣ってのは強い裏技武器には入っていないのか
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 11:40:13 ID:1Yxuf+lG
>>145
日本語でおk
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 23:24:51 ID:c7NSMdWd
HO
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/15(月) 19:55:28 ID:Ei6Qlgjk
風騎士ってなんて読むんだっけ?
ウィンドナイトじゃなかった気がする
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 01:06:37 ID:SNRTCxXS
かぜきし
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 06:10:30 ID:mI+rk2Sq
ゆうけんし
じゅうけんし
かぜきし
れいきし
あん・ぽん・たん
やみきし
ぐらいしか覚えてないな
ふぉーみゅらー、プラチナ、タンク、91に代名詞みたいな物あったけ?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 12:28:28 ID:7FmFeQK3
鎧騎士を「がいきし」
闇騎士を「やみきし」
灼騎士を「しゃくきし」
などと読むのはよろしくない
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 19:15:06 ID:SNRTCxXS
鎧騎士って、なんか他の騎士は鎧つけてないかのような言い方だよな
153 :
タイガースファン
2006/05/17(水) 06:24:02 ID:QxkBPmjt
よくある質問集
Q.さんまいわしって何ですか?
A.エミュレータ界でまれに見るキチガイでありuosnesの作者でもあります。現在コピペ荒らしをやっています。
エミュレータ界のたくさんの人達とトラブルを起こし、今は完全孤立状態です。
また以前は「衛星小屋」と呼ばれるサイトでロムの違法配布をしていた犯罪者です。
ちなみに荒らしも犯罪ですね。

Q.ここで見かける意味不明なコピペは誰がやっているんですか?
A.さんまいわしです。さんまいわしの日課なのでまともに相手にする必要はないです。

Q.不自然なほどにやたらさんまいわしを擁護している人間がいるようですが、まさか?
A.そのまさかです。さんまいわしは自作自演を得意としています。
串を使ってIDを変えたりして騙そうとしてきますが、騙されてはいけません。
もっとも 騙 さ れ ま せ ん が。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 16:51:16 ID:DE3HInmO
皇騎士→クラウンナイト

勇剣士→ゆうけんし
勇騎士→ゆうきし

鎧騎士→アーマーナイト
甲冑騎士→ヘビーアーマーナイト

白金卿→プラチナロード

風騎士→かぜきし
嵐騎士→ストームナイト

麗騎士→れいきし
麗紅騎士→スカーレットナイト

重戦士→じゅうせんし
剛騎士→ごうきし

灼騎士→バーンナイト
灼熱騎士→バーニングナイト

僧正→ビショップ

剣士→けんし
騎士→ナイト

闘士→とうし
重戦士→じゅうせんし

僧侶→そうりょ
法術士→ほうじゅつし

闇騎士→ダークナイト

以上が公式というかカードダス表記の読み方だ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/18(木) 13:21:55 ID:DSD1ygb8
>>453
いらんいらん。厨作者に甘くしすぎるのもよくないと思うよ。
馴れ合いたいんなら内輪でサイトでも作って勝手にやってもらえばいい。
ある程度の作品のレベルを求めるからこそ厳しい意見も出るんだろうしね。叩かれるのも社会勉強。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/18(木) 14:00:41 ID:i2L4wjhn
どこの誤爆よ?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/18(木) 16:43:51 ID:XIQs8Y5Y
闇騎士強すぎ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 00:48:42 ID:XDdcyRLm
敵の三人攻撃弱すぎ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 23:36:02 ID:gvTYqVDK
最強技はF91のヘルファイア
でもよくミスる
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 09:12:18 ID:qMLfa75V
つか4章だと魔術師バウンドドッグと戦士グフとデュラハンジオング以外に当たったのを見たことない
最初の洞窟の敵は試してないけどな
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 22:48:19 ID:+5vPhynj
前にザビギロスの前に出てくるデナンゲーとかの三人組倒したらダブルソード
手に入った。結構びっくりした。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 13:02:58 ID:l4X8sboH
>>159
それは雑魚即死技だからだろ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 16:36:50 ID:PaCqbrrj
円卓以外で必ず仲間にしなきゃいけないのってジムライトとダギイルスでおk?
とりあえずなんとかこの2匹のみ仲間でクリアしたッスヨ(Lv59)

ギガサラマンダーのライトニングがとにかくつらかった
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 19:45:46 ID:PaCqbrrj
せっかくなのであげておきます・・・いまさらだけど
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 20:18:01 ID:b4Qcfv0m
カードダス見つけるのが楽しかった
街の端っことか、本人が立ってた場所に隠されてたり
最後に手にはいるのが闇騎士のカードで、ラスボスのカードってないのかな?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 22:52:15 ID:+ajFewr/
懐かしいなあ。単純なゲームだからこそなんか燃えて
ひたすらやりまくってた。アイテムのデータとかモンスターの落とす宝とか全部調べたっけ。
普通にやれば夏くらいから袋だたきゲーと化すけど
仲間を最低限に絞ればかなりの難易度になって楽しめるようになるしね。
むしろこのゲームは仲間最少で丁度良いくらいの難易度だと思った。

あと面白いのが、このゲームの装備品って一部は上昇分に加えてキャラの
基礎攻撃力、防御力を底上げしてくれるんだよな。
魔法シリーズは防具のクセに攻撃力も上げてくれるから
実質キングアーマーとかより役立ったりする。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 03:22:17 ID:O84B802s
せっかくロウソクと女王様のムチがいくらでも手に入るのに
レザースーツが一着しかないので一人しか女王様コスになれない件

あと、仲間になった闇騎士のグラフィックに違和感を覚えたのは
オレだけではないはずだ なんつーか、優しい
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 11:40:17 ID:EGM0ru1c
どっげぇ!!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 17:20:44 ID:VPRsVt0+
このゲームラストダンジョンが難しすぎて
全クリするのに1年以上かかってなつかしいので記念にカキコ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 01:30:11 ID:AbcBZoKL
闇騎士と風騎士って全然似てないよな。星矢の一輝と瞬みたいな
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 01:53:18 ID:NjXzRC4K
嵐騎士に萌えるのは俺だけ?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 06:49:48 ID:1E2ohHXB
親父のほうじゃないよな?息子なら萌え
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 15:26:28 ID:V0LoLaDl
ダメージ与えていってだんだん真っ赤になっていくザクトパスに吹いた
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 11:22:20 ID:kqE/fNju
スレ違いだけどナイトガンダムのゲームって何てタイトルでしたっけ?スーファミのです。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 18:42:03 ID:cSzDdVLR
>>174
大いなる遺産の事か?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 20:29:59 ID:2ZpgFhsy
むしろ大いなる遺産であってもらわないと困る
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 00:43:14 ID:ou4hLvPc
略してお稲荷さん
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 05:44:21 ID:0K3J/bqo
今クリアした
小学校の時にやってたんだがソフトが見つからず
エミュでプレイしたんだが、エミュだとイントロ画面がバグってた・・・なぜだろ

久々に懐かしくなったわー
死んだオヤジと一緒にやってたゲームだけに、すんげーしんみりきてしまった

そういえばEDがあたかも続きそうな感じだったのにビックリまったく覚えてなかったぜー
続編でないかな・・・
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 05:55:50 ID:rYIm3MnD
メガデスの音って相当に怖いよな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 17:43:30 ID:RSDQAJMj
ロザミアに 女王様の鞭 ロウソク レザースーツ
装備させて(;´Д`)ハアハア
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 21:04:38 ID:WJD/AT7Q
薬草ファブファブー
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 21:28:05 ID:bHpuYfdm
風騎士(;´Д`)ハァハァ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 00:26:49 ID:GSHi7I9S
風騎士って何が萌えるんだ?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 20:38:19 ID:4ywg07gn
弟だもの。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 23:33:57 ID:JVYBttpV
おいおい、風騎士萌えが分かる連中がいるジャマイカ。

なんとなく嬉しい23歳男。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 18:25:19 ID:S/BnXCug
風騎士はアレだ、聖闘士星矢のアンドロメダ瞬と同じ匂いがするんだよ。
もっと言うならセイラさんとかFF2のマリアとか。
兄貴が敵に回る、みたいな「悲劇のヒロイン」性をかもし出しているというところが
もっとも萌える部分なんじゃないか。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 00:27:12 ID:5qCHn9Lu
あーそうかもな。主人公かばって負傷ってのもポイント高い。あと女々しくないのもいい
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 00:28:59 ID:SZZ4qmw2
ストームナイトってバーニングと仲悪そうじゃね?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 11:58:33 ID:H4UyGYhs
>>188
2人とも円卓の騎士団内ではエースに相応しい実力だからな。
まあライバルみたいな扱いにしとくといいと思う。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 23:51:01 ID:qNW5BYXU
風騎士萌えに目覚めてから、こいつがボロボロになってるシーンでハァハァしてしまう俺キモス
191 :
勇騎士プラス
2006/06/26(月) 17:00:12 ID:ZGBnZSZz
俺って円卓の騎士最弱じゃないよな?
192 :
重戦士ガンダムF90Jr
2006/06/28(水) 01:11:13 ID:5ygpErMq
貴公、自称最弱と申したか
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 15:18:58 ID:F2cjR64C
風騎士の装備してたウィンドスピアって、
過去編の親父も装備してて、そっちの方がちょっとだけ攻撃力高くなかった?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 09:39:31 ID:0QaDF/ec
同じだったと思う

現代に戻る前に引っぺがして息子にウインドスピア二刀流が俺のデフォ
それでも兄貴の攻撃力に勝てないのもデフォ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 01:17:12 ID:6m6OQeI3
>>194
お前は俺か
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 22:05:59 ID:tz/lBNA4
基本かと
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 16:17:48 ID:9qkbCxdM
続編にゼロガンダムが登場するやつなかった?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 01:02:32 ID:8xOwe4Nu
GBであるみたい。
聖剣伝説みたいなノリだと聞く。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/14(金) 05:38:44 ID:e9MZW+Se
>>193
専用装備(ウインドスピア、麗紅の剣など)は自信の攻撃力を何倍かして、武器の攻撃力をプラスしてる(だからそう思ったときにはガンマガンダムの方が攻撃力高かったんだと)
F91が強いのはバーニングソードの影響

闇騎士が強いのは破光の剣の影響(攻撃力×2)
まぁ、闇騎士はもともと強いが…

プラスが弱いのはそのせいにしたい…
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 14:30:59 ID:XD/1jeUq
プラスは一番年下のイメージがある
実際は三兄弟かもしれんが
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 19:05:19 ID:1t3eupUR
いかにも若いって感じのキャラクターだもんな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/25(火) 23:33:39 ID:FeoPt15q
最後の山長すぎで解らん
アメリカじゃ裁判になるな。

お願いですから、山に入ってからどっちのルートが正解か教えてください
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/26(水) 00:41:11 ID:neM7HNHt
ザクトパスの連打が止まねー
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/26(水) 02:20:40 ID:CLAMF7aO
ザビギロスの連続攻撃の連続1ダメージがなかなか外れず泣く泣くリセットしたあの日
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 07:22:29 ID:iaaRY0Ar
ボスが結構強かった印象がある
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 03:23:43 ID:MpBhLhO5
序盤はな。
ろくに装備整えないで行くとザクエス&ハイザック2匹にも勝てない。
そこでプラスの特殊が役に立つ・・・

ザクトパスも一応同様に、かな。
んでパーティ分割のゼダンの要塞がピークか。


メンツが揃う終盤は袋叩きにできるから楽すぎる。。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 03:26:46 ID:MpBhLhO5
序盤はな。
ろくに装備整えないで行くとザクエス&ハイザック2匹にも勝てない。
そこでプラスの特殊が役に立つ・・・

ザクトパスも一応同様に、かな。
んでパーティ分割のゼダンの要塞がピークか。


メンツが揃う終盤は袋叩きにできるから楽すぎる。。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 06:11:12 ID:V632M5hs
ろくに仲間増やさずに行ったらロンメルドワッジがめちゃくちゃ強かった
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 06:16:32 ID:wxVYrMnE
メガデスとコンフューズ(?)の音が怖かった思い出があります。
ああなつかしい
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 06:17:11 ID:0V2ye5A3
これって1とはストーリー上関係無いんだよな?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/29(土) 16:35:29 ID:TPIRiFa3
懐かしいな
プレイ時間でエンカウント率変わるんだよな
あと2章と3章どっちで盗賊入れるか悩んだりとか
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/30(日) 03:10:05 ID:BJ1MyeUG
プレイ時間じゃなくて
所持アイテムの重さで決まる。

アイテム欄の右の方になんかあるでしょ。
はにわなんかは特に重いから拾うとエンカウント率がはね上がる。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/31(月) 00:00:35 ID:D7Lbe5ku
金の盾や鎧なんかもそうだな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/09(水) 05:35:10 ID:rTAZ603Z
2日でクリアしたぞ頑張れば1日でクリアできるゲームだったんだな皆最高どんくらいでクリアした
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/09(水) 06:31:51 ID:TMi9gR+r
2、3時間くらい
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/09(水) 17:52:09 ID:sxraIumY
俺も2時間くらい
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/09(水) 22:52:15 ID:rTAZ603Z
皆早いな!5時間くらいだった
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/10(木) 08:50:20 ID:PnqqdQoo
>>210
ストーリー上の関係はないけど、同じ世界で起こった出来事だ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 19:00:49 ID:OLl4f4wr
>>206
無駄に仲間にしない(闇騎士も)+店、オーダー無しだと、各章ボスは滅茶苦茶苦戦するよ。
ラスボスは聖杯の有無とスリープが全てを決める。
中盤の章ボスこそが難点。ベルガなんちゃらだかザビなんちゃらとか超強い。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 20:24:28 ID:4eeCbmE9
プラスの特殊能力ってなんだっけ?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 20:36:53 ID:RALUpDAj
フリーズじゃなかったっけ?
こいつは何故かキャラと合わない特殊技だった気がする。

兵士ジムの自分の格をよく分かってるっぷりが素敵だった。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 02:49:56 ID:XDMTJNyN
プラスがいるとフリーズするのか?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 10:07:19 ID:E4c688I/
あまりの寒さにスレがフリーズ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 17:20:01 ID:SIMWQM/K
誰がうまいことを言えと(ry
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 20:33:56 ID:oSB16+hI
バーニングがファイヤーしてくれます
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 01:20:31 ID:eA1abUq/
凍った味方にフェイアーしようとするとファイアー発動前にかならず解凍されて焼殺される件について
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 04:46:42 ID:STmjcOsG
あるある。あれはかなりひどい

敵が倒れたら対象が絶ち消えすることもふまえると、オートにするべきだということだな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 22:55:26 ID:Laouj03J
時戻石で過去に遡ったさい、
ちょうど町で出産に臨んでいた女のあの赤ん坊に「マンコ」と名付けた人、挙手。

少女はやがて成長して皇騎士に言った――「わたしはマンコっていうのよ。」
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 23:35:27 ID:bDxd3eWL
これほど古いゲームのスレがあるとはな・・・。
唯一中古で入手したソフトだった。

今も実機で動く。SFCのコントローラを二つ新品で買っちゃったよ。
まぁ、本体があとどれだけ持つか、だな・・・。
実機で動かしてる人挙手!
(´・ω・`)ノシ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 06:44:08 ID:KX1ROfXE
互換機買えばいいんじゃね?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 09:49:33 ID:2/8Svvgu
スーファミ内臓テレビを使ってる俺が来ましたよ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 10:49:06 ID:jpPtSW6+
友達と裏技のカードゲーム(?)で盛り上がったな
本編にはあまり記憶が無い
233 :
新入り荷物持ち騎士
2006/08/26(土) 10:58:28 ID:Au6clrTs
すいませんが、誰か凍結属性のオーダーしりませんか?当時のVジャンプネタの為、没データorデバッグの可能性があります。

邪道ですが、「回復最強の〇〇」「復活最強の〇〇」常用。

ついでに、レスの下げ方を教えて!!
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 11:51:17 ID:9dV3faa1
>>229
92年だぞ。これより古いゲームのスレなんかいくらでもある
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 15:43:31 ID:mHm1MaJa
ちょwwwザクトパスwwwおまいテラツヨスwww
絶対勝てねえよwww
で、放置中orz
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 16:35:41 ID:/MpRECOn
>>235
つ[ライトニング]


いざという時には最強の(ry
237 :
帝太子・三枝
2006/08/29(火) 22:17:05 ID:OqDwa8nI
闇騎士が何故使用出来るのでしょうか!?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 22:29:34 ID:t1pSbCQF
何故って、奴が最後の円卓の騎士だから
239 :
帝太子・三枝
2006/08/29(火) 22:47:56 ID:OqDwa8nI
私の「ロム」では、人数オーバーでパーティーに加わらない(城へ。)のです。
但しストーリーは其の儘居る進行。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/30(水) 00:02:49 ID:/MEemNFT
ここのサイト凄いぞ。
円卓の騎士MIDI全曲ある。
http://fairhythm.himegimi.jp/index.html
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/30(水) 11:33:37 ID:GvY7fz2A
>>240
すげー!! しかも再現度のクォリティも高いし…
しかしこのサイト、何故ここまで微妙なソフト選択してるんだろう…
242 :
帝太子・三枝
2006/09/01(金) 07:55:34 ID:DJOiqHuO
>>239原因判明。
所持金額下限突破~上限手前へループの技のツケ!
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 02:31:34 ID:emtkbwaB
はいはいわろすわろす
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 12:33:33 ID:pTDtqV+J
雑魚戦がこれほど意味のないものに思えたゲームは無かった。
エンカウント率も異常ですべて逃げた。
今思うと何が楽しくてクリアしたのか全く分からん。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 15:59:44 ID:BlRZOqHY
はにわ取ってないのか
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 14:41:22 ID:+pL1qqYQ
はにわ取ったからだろ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/15(金) 07:04:56 ID:kQX8r2Q6
城の音楽(本当は城だけじゃないけど)が格好いいよね
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 00:31:03 ID:CFNB27jR
音楽良かったな。あの哀愁あるフィールドの音楽とか最高だったなぁ。
グラフィックも当時にしてはかなり良かった。これだけ揃ってたんだから
ゲームの内容がもっとしっかり作り込まれてれば神ゲーになり得たんじゃないだろうか。
意外と知られてないけど、カイを春に仲間にせず秋まで放置しておくと、
秋に仲間に出来て、ダギ=イルスから賢者のローブ、ザビ=ギロスから
魔法の鎧を何個でもゲット出来るよね。子供心に最強装備がこれで良いのかと疑問に思ってたな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 23:39:20 ID:v3AlXv/c
エンカウント率8割近い洞窟がウザかった。後半の章で盗賊を仲間にしていいアイテムを盗ませまくった記憶がある。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 11:29:17 ID:aaC4kbOj
埴輪を池に落として銀の埴輪にすればいいじゃない
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/26(木) 03:07:41 ID:bGBwsY0f
>>240
早速着メロにした。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 15:53:02 ID:83ucO4O7
裏技無しにオーダー武器作ろうと思ってるけど仕様がまったく分からぬ…。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 14:46:45 ID:IiYbpyDS
むしろ裏技ありで金かけまくっても、クソ重い武器しかできなかったような
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 01:48:51 ID:9zjRkMKq
最も苦戦するのがベルガダラス
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:02:35 ID:0QA1uKFT
スリープで行動不能&吸収攻撃だもんな、あれは厳しい。
ゴリ押しが一番なんだが・・・パーティー分断で火力がな。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 00:18:47 ID:NdBme4Ew
2章はドラゴン・ストーム・アースあたりを攻撃に使わせて、
ギャプラン・クェスあたりには聖者の杖と「ヒール」を毎ターン使わせてた
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 23:52:18 ID:3Ud/zalD
オーダー普通に作るとき材質?にポイント振ると軽く
ならないっけ?誰か詳細知ってたら、
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 17:26:20 ID:+2mvz7V6
最強の剣盾透晦が最強の武器じゃねえか。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/07(火) 00:20:03 ID:9VPL6INi
>>254
ベルガ・ダラスは盾二枚装備などで防御をしっかり固めれば結構あっさり倒せる
いやしの聖水が3,4個もあれば皇・風・麗・重の4人だけで戦ってもそんなに苦戦しない

むしろザクロード&ザクトパスの方が・・・
皇・プラス・F90・白にジムの5人で挑んだあいつらはかなり厳しかった
HP回復がとても追いつかないんだもんな
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/07(火) 00:23:33 ID:SU2rRWqN
戦闘不能回復手段が少ないのが割りときつかったなー。
きせきの聖水がないとリバイブ頼み・・・。

カイでザクトパスから盗みまくればウマーだが
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 00:17:25 ID:lFLT1Zsu
大いなる遺産の騎士セイラに萌え
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 00:17:55 ID:lFLT1Zsu
誤爆
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 21:14:48 ID:5G/L9iLP
ここのスレ読んでたら懐かしくてエミュレータでやり始めちゃったよ

リア小の頃は「白金卿」を「しろきんたまご」って読んでた。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 22:39:52 ID:O68zxPCH
>>243
うは、俺と同じだ。
しろきんたまごって読んでたよw
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 12:25:51 ID:R80ijBJc
10年ぶりぐらいにやったら結構ダンジョンとか覚えてたよ
ブリティス城前の森はいつもエスケープで抜けてたw
闇騎士との戦闘、HPやばくなったら風騎士が来るって思い込んでたから
ボタン連打でブラックホール喰らってゲームオーバー…
ノーセーブで進めてたからオワタ
このあとのイベントが見たかったのに…ガンマガンダムの遺言とか
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 08:41:10 ID:7EokJI8e
連続攻撃と凍てつく風に何度も泣かされた覚えがあるな
ハンブラビ×4の乗り移りも脅威だった
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 00:29:06 ID:rLHCm00J
>>264
うほ、まじかww
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 19:34:54 ID:kRWuzmZ/
ジークジオンマブーゼage
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 19:12:02 ID:8EaHICZU
結構絵は綺麗だったな。
小ネタも面白かったし
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 16:48:33 ID:1c3pE+6R
ボス戦の曲なかなかいいね。とくに中盤あたり
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 01:37:31 ID:F28GrCkw
懐かしいなーまじで

発売して速攻買ったよこのゲーム!

ナイトガンダム好きな俺からしたらスーファミ1のゲームだよ

フルアーマーかっこよ杉
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 22:05:48 ID:9HAbnH2a
かっこよさ
フルアーマー>ノーマル>キングアーマー>Gアーマー
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/20(水) 17:40:21 ID:K0UYT2zd
ビンゴミニゲームにはまってよく一人でやってたな。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/21(木) 02:13:33 ID:FhdT2q6A
Gアーマーが一番かっこいいと思う俺は異端なのか・・・
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/21(木) 16:56:34 ID:7iY+Ej9C
いや俺もGアーマー好きだぞ。
あれがもっとも亡国奪還の旗を揚げた皇子ってかんじがする。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/21(木) 22:06:43 ID:NlwSWgEo
雷神最強の剣盾
復活最強の剣盾
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 14:39:39 ID:yt5b7s0H
円卓でガンダム以外って、プラチナ、タンク、プラスだけ?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 17:31:08 ID:ZlUTcPuW
レッドウォーリア

は、ガンダムに入るんだろうか・・・
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 18:19:07 ID:C27/Gm93
プラスはガンダムだろ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 21:44:53 ID:F6iw6C0A
皇騎士のモデルはガンダム?ナイトガンダムは違うらしいが
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 03:39:55 ID:XZMTTKZN
ナイトガンダムはマークⅡがモデル
サタンガンダムはティターンズカラーのマークⅡがモデル


だったような
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 18:49:16 ID:HwJzBvTO
ナイトはマークⅢだろ・・・
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/30(土) 01:56:15 ID:t7UrZvUo
>>281
風騎士と闇騎士でしょ、それ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 21:07:40 ID:CLCbzJau
今ひさしぶりにやってるんだけど第4章で、ブリタニアに戻る道がどうしても分からない。
誰か教えてくださいorz
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 01:07:04 ID:xhzDuOCU
>>259
なつかしい…俺もザクトパスで詰まった記憶がある。
ていうか詰まって一度放置した記憶すら…
風騎士萌え仲間がいて嬉しい俺19歳

>>284
キングⅡ世になった後だろうか…どっか洞窟を抜けた覚えがあるものの覚えてなかったりorz
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 12:14:23 ID:6fRL8qEA
つ【銀の円盤】
287 :
284
2007/01/01(月) 18:59:26 ID:atRtCZUB
なるほど・・やっと分かったよ。
>>285
そうそう。洞窟抜けて村がある所まで行ったらそこで銀の円盤が使えるようになった。
>>285-286テラトンクス

つってもストーリーとか全然おぼえt
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 19:04:45 ID:atRtCZUB
sage忘れスマソ
つか勘違いしたけど円盤はエリア移動の時にしか使えないって事だな
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/04(木) 12:07:19 ID:36Er49f7
そうそう。「〇〇地方」内ではできないんだったよな>銀の円盤
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 07:36:32 ID:avQK4K9D
これは名作だよな、敵が強かった思い出がある
当時ははまったなぁ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 21:32:16 ID:AhouGRJO
終盤のヤクトドーガが強敵
素早いし即死攻撃してくるし
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 07:59:43 ID:gKSMr3qw
今リバーサイドの村に居るんですが先に進めなくてどうすればいいか分からない…


誰か助けてください
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 21:24:22 ID:D/JqSvli
ロザリーヒル行ってキラーピアス買え
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 23:04:47 ID:NCahXOIT
川の流れに身を任せよ。

さすれば道は開けよう。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:18:16 ID:oGGPujyI
>>292
ホテルに泊まるんだ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:31:03 ID:Irkjm3mo
それはそれとして風騎士萌え
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 15:31:39 ID:RJRr+sXO
言動はもちろん、なんか絵orグラフィックもかわいいよな(;´Д`)
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 01:01:39 ID:qhsVIQri
序盤に1G払って最強の剣バーサルと最強の盾バーサル作れば楽勝過ぎるんだぜ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 14:51:49 ID:HtfwROnf
フォウって、風騎士のHP量が足りないと捕まえられないんだったな。忘れていたよ。

オーダー武器「回復」を使うのも味気ないので、
余ってた薬草ファブファブーしてフォウを捕まえてもらいました。


今思えば、風騎士がフォウを捕まえるのって、
やっぱりカミーユとフォウってのを意識してんだろうな。リア消の頃は気付かなかったが奥が深い。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 07:01:53 ID:TsnBnsd2
風騎士ってそんなカミーユっぽくないような…


風騎士の衣装と色合いは優しい感じがして好きだ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 18:47:39 ID:qIxu9juB
ラスボスはスリープで眠らせれば余裕
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/29(月) 02:46:29 ID:NiGpPR9n
円卓の騎士ではないが闘士ヘビーガンが好きだったな~


正直円卓の騎士以外でもラストダンジョンは入れるようにしてほしかったな。
でないとビギナギナを筆頭に冬の章で入る仲間の使いどころがまるでない
(レベル上げ要員といわれればそれまでだが・・・
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 15:30:38 ID:/MdYGEli
なぜ灼騎士にだけ専用BGMみたいのがあるんだ
あいつはなんか主人公っぽい
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 12:37:18 ID:x2agdeCm
両手持ち武器ってなんかメリットあんの?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 13:23:28 ID:BfOauEVv
アイテム欄が埋まると、キングキャリバー、キングアーマー、キングシールドが手に入らない
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 16:52:11 ID:lpGcbsg1
キングキャリバーは最強の剣より使えると思う。攻撃エフェクトも好き

>>304 両手持ちのメリットはわからんが確実に片手持ちの装備のほうが能力
アップはできるね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 11:54:46 ID:vLHW2ymC
>>303
時超石イベントで機兵云々の話が出てたくらいだし
聖機兵編の最初の主人公が灼熱騎士だからじゃね?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 00:34:23 ID:wknsOyNF
人気キャラじゃなかったか
コロコロだかボンボンだかで
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 12:32:24 ID:lyBjCf5W
そうなんだ
灼熱騎士が一番人気あったのか
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 18:24:53 ID:T0ZY8s6h
円卓の騎士の音楽が聞けるサイトってある?
タイトルのたーらーらー ら らーららー って奴が無性に聞きたいんだが
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 18:35:31 ID:up0og4RI
SPC音源ならあるよ。
「Gundam Gaiden 2: Entaku no Kishi snesmusic.org」で検索してみ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 18:45:06 ID:T0ZY8s6h
即レスども。今聞いてるが、やはりたまらんなぁ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 19:31:09 ID:3VDpxgru
まあなんだかんだ言ってジムライトが一番かわいいけどな
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 02:04:36 ID:kiL+TfuA
円卓の騎士の音楽は耳に残るいい曲ばっかだよな~
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 11:29:48 ID:d+2wQ7as
むしろ違和感があるな。
どっかの映画音楽とかクラシックからぱくってるんじゃねーの?
いくらなんでも出来がよすぎる。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 18:11:51 ID:phXqcScN
音楽はクラシック調で内容に対して合っているが。もう少しストーリー長くしてほしかったな。
8時間でクリア出来た。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 20:55:40 ID:xWFQiT5l
TAS speed runすれば一時間以内も可能だと思う
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 21:38:02 ID:AVfcRbrP
これは普通のファミコンですか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 21:44:20 ID:TgMDdjFV
いいえ、ふつうのスーパーファミコンです。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 22:04:07 ID:AVfcRbrP
ありがとう(^o^)/

Amazonで捜してみます!
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 23:22:30 ID:5ctWpncR
最強は闇騎士だろうけど、2番手は誰?
ダメージ吸収できるキングⅡ世か?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 23:33:52 ID:ZIIKuNUo
多分二世

でもオーダー武器使わせるから、
雑魚戦だと嵐・剣士Jr・+・灼あたりで戦闘が終わっちゃうんだよな
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 23:58:47 ID:knS5Dun2
S 闇=キング二世
A 灼熱 嵐 鎧
B 麗 白銀

こんくらいと思う。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 03:08:38 ID:yf2LOp8t
大いなる遺産についてのスレをたてようという輩はいないのか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 15:13:01 ID:vycM6t2F
風騎士が女だったら・・・・・

皇子の側近として戦ううちに恋人関係になる
・・・が、ブリティス城で皇子をかばい重傷を負ったまま、
皇子の目の前で実の兄にレイプされる。
それでも兄と再会の折には兄さんを信じていましたと純真に喜ぶ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 15:14:16 ID:vycM6t2F
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 22:42:54 ID:Ht94+iqm
風騎士萌えるぜ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 13:28:07 ID:E5IxtLok
へビィガンダムはどうよ?戦士系最強だし結構強いと思うんだが。
トップ5くらいには入るんじゃないか?
ファミコン版だと一番強かったような・・・
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 13:53:22 ID:1wylEWe2
攻撃力は一番じゃね?

SFCだとスピードが遅いからあんまり活躍しないけど
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 03:10:54 ID:M7LX0dIa
やっぱ仲間多いからスピードは重要なのね
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 18:56:52 ID:dMKdEzFM
やべ俺これ最強オーダーなしでやったことねえわ。やってみよ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 23:29:22 ID:Mq/zq814
冬の章でどうやってブリティス城いくの?
クリアできねw
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 23:35:52 ID:SO3PiLUr
冬じゃなくて秋だろ
森に入ったらすぐに魔法のルビーでも使えよ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 23:37:55 ID:SNj/6DXK
>>331
低レベルもオススメ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 00:07:18 ID:ANLDo09F
明らかに冬景色だから確実に冬だと思うんだが
何か会話聞き逃したかな
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 01:31:43 ID:BFNeWy/P
明らかに冬の季節なら銀の円盤使え
秋の季節なら魔法のルビー使え
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 00:00:32 ID:R4Zg92wt
パワプロで円卓の騎士wiki見ながら作ってたら
名前が違う事に気づいた。作り直しめんどくさいなこれorz
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 00:11:21 ID:cBrYDGR/
野球は8人じゃねーか。
補欠5人は誰だよ?ロートルプラス剣士Jrか?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/25(日) 19:17:08 ID:2vESNmKy
野球は九人だろぼけかす
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 21:22:57 ID:uB1dv58t
>>323
ブラックホールは二世のドラゴン×2の攻撃力だから
SS 闇騎士
S 二世

が妥当だな
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/01(木) 20:55:56 ID:MOGmhNjl
F91のヘルファイアーもなかなかの攻撃力だがミスしまくるのが難点だな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/01(木) 21:14:56 ID:YxiXvsFV
闇「風騎士―――!!!」
風「兄さん!やっぱり来てくれたんだね兄さん!!」
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/01(木) 22:27:39 ID:CEKECazY
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 09:24:12 ID:MfCugkmi
アースの弱さは異常

レベルあんま上げなかったから、ラスボス戦のギガブラスト?でぼっこんぼっこん死んで、はいはい聖杯聖杯。
それこそドラゴンボール終盤並みの命の軽さだった。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 12:28:30 ID:SGdqJK/L
オーダーを使用しないとキングⅡ世と闇騎士の強さは群を抜いて強い、装備のせいもあるけど。
戦士系は装備に恵まれてないから弱いね。
へビィの攻撃力は闇騎士の次に高いのに装備がへぼいし特殊もたいして強くないから弱い感じ
FC版ではあんなに強かったのに・・・

344>>まぁ仲間が13人もいてHPしかないしさらに魔法や特殊技使うとHP減るから
ぽんぽん死ぬよねw
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 12:56:38 ID:D4BoD1Vx
大発見!
凍った敵を眠らせると即死!
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 14:39:43 ID:vfP3CQ0/
戦士系は魔法の鎧が装備できればなぁ……
武器はダブルソード一択
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 14:55:48 ID:7c7NiVsX
戦士系は命中率が悪すぎるからなあ
気合の一撃もよく外すし早さと防御力も低いし
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 23:15:50 ID:Mf6Kco4j
関連スレ
SDガンダム円卓の騎士を語れる奴ちょっと来い
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1172860898/
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 19:18:49 ID:f6MFK6SE
>>347 一応毒蛇の剣も装備可能

女王様装備って使い道ないよな全部揃うのがほとんど最後のほう。
すげー強いけど

隠しダンジョンとかあればな~
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 21:01:53 ID:L2V/oZW/
>>341
ファイア系は、使用者のLV依存でかつ防御無視の最大HPに対する割合ダメージだからな
特にF91の特殊は割合が高すぎ

へビィは不遇すぎ、パワーうpしても戦士系だから能力あがる魔法系装備できないし
特殊攻撃は、精神値低いのに精神依存とかもうね
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 22:55:33 ID:YaddkX1F
バウンドドックのファイアーが威力高いのはそういう事なのか
プラスが使うと大した事ないのに敵が使うフリーズは脅威だな
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/06(火) 02:45:33 ID:4j813qyx
クリスタルハンマの通常攻撃は痛すぎる。
集団で出現するし、こっちはただでさえパーティメンバー少ないんだからやめれー

ガンタンクRが死んでると回復が聖水頼みになるからマジキツイわ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/06(火) 18:16:12 ID:YL8vbMAK
>>351 だからボスにはきかないのか・・・
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 05:32:29 ID:tL4q/3An
このゲーム久しぶりにやってみたが
クリアするまで一度もF91のヘルファイア(だっけ?)が当たるとこを見れんかった

基本的に特殊・魔法はボス戦でしか使わないから当たるわけなかったのね・・・
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 08:34:36 ID:47Tvg+Sa
闇 騎 士 (ダークナイト) マ ー ク Ⅱ
様子を見る
様子を見る
様子を見る
様子を見る
様子を見る
ザクッグシャ!
ブラックホール!

「防御」を認識していなかった俺にとっては鬼
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 13:13:38 ID:E0IbVT0Y
戦闘開始

ブラックホール

皇あぼんぬ
よりはマシかと
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 16:44:32 ID:0tMBOuci
当時は最強の剣盾知らなかったな・・・
ロンメルドワッジの突撃に何度も全滅されたり
ザビギロスのフリーズとHPの高さにも泣かされたりしたな
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 19:42:21 ID:47Tvg+Sa
武道会の受付が開かない件について
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 19:53:48 ID:V9w3QxvI
大人になってからじゃないと開かれないよ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 21:46:29 ID:VCvnIHbw
一応ことあるごとに皇に許可を取るかたちになるが、
フォウを斬る時など一部の場合を除きほとんど皇に選択権を与えない騎士団は勝手だ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 18:23:19 ID:9SKscPuh
ゲームオワタ
ダークナイトにリダブルかけたら
気合いの一撃の通常攻撃のダメージが2500を軽く超えたよ


話題無いからこれから普通気付けない隠し階段・隠しアイテム・ハニワの発見自慢大会ヤろうぜ
ロンデニオンとかめちゃくちゃ位置の表現ムズいけど
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 00:07:18 ID:RedNU0wY
このゲーム仲間探しが楽しかった。
当時ギャプラン仲間になるのは驚いたな。もちろん初プレイでは倒したが・・・
あと鈴木は普通に分からんよw
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 04:16:31 ID:1iyXZv5G
ロンデニオンの隠し階段のえげつなさは異常
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 02:32:21 ID:9TM8IvrM
ガンタンクRが法術士F90jrよりかなり弱い件について
LV99前に魔法全部覚えるしメガブラストは強力それに3人攻撃も強いし
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 07:01:54 ID:Ykf/1xrN
年寄りだから仕方ないよ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 09:30:12 ID:fIM7Cj+F
ちょっと質問だけど

毒蛇の剣・ユニコーンランス・ダブルソード
武器としてこの中で一番良いのはどれ?

あと戦士には両手の斧・魔法使いには両手の杖って普通じゃない?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 12:06:39 ID:bVpuMenN
>>365
あのレベルで弱いとか言ってたらFC版のプラスは地獄だぜ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 18:07:10 ID:M5SuVBdu
>>292
カイを誘え
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 19:17:40 ID:nVGZh6hz
カイは秋で仲間にしてひたすらボスに盗ませた
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 02:40:46 ID:OGowyN15
>>365
FC版でもガンタンクはjrに劣ってるけどね。
プラスは・・・スパットギリーー!33ダメージ。としか言いようがないな・・
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 14:37:05 ID:pc/3dw+p
>>367
もともとの攻撃力が高いなら、ダブルソード
そうでもないなら、防御無視のユニコーンランス
一番かどうかは分からんけど
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 17:17:59 ID:ZG6HMTh8
いやFCはタンクの方が防御高い分使える
成長遅いのが難だが
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 04:22:27 ID:hbnEQjQG
ラスボス一体を相手に13人でたこ殴りにするなんてひでぇゲームだ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 07:11:09 ID:Sxl3Pspi
13人もいらなかった
ダークナイト一人でも十分倒せる
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 12:00:55 ID:piYjDgmV
だがちょっとまってほしい。
ロンデニオンの攻防、と大局的に考えれば、
むしろ13の寡勢でもって100を超える敵を相手にしたことになる。
攻められるべきは最奥に引き篭もり戦いの指揮を取らなかったラスボスなのではないか。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 15:49:56 ID:rPgZi21n
改造で、いわゆる絶対に倒せない系のイベント戦である、ダークナイトと夢の中のキングガンダムと武道会での麗騎士を倒してみたが、結果は変わらんかった。
因みに武道会の麗騎士のHPは25000程度あるっぽい。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 20:40:10 ID:ZE8vWYPZ
>>372

ユニコーンの効果は防御無視なのね。それだけわかれば十分だ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/14(水) 00:48:55 ID:yRwLnbvh
>>377
レッド、キングIはHP32000
闇騎士はHP32500
らしい
自分で調べたわけじゃないので、間違ってても知らんが・・・
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/20(火) 21:37:24 ID:44PZZnTw
このゲームバランスおかしい。
最強にしてるのに1000以上のダメージ食らって死んだぞ。
普通はダメージが1なのに気合が入ると150くらい。

これ糞げーだよ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/24(土) 14:29:17 ID:/0pOrS64
ttt
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/24(土) 23:51:44 ID:huE2AL7c
>>380
ギガブラストや魔法をくらったってオチじゃないよね?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/25(日) 13:14:31 ID:sET7GOLn
戦闘システムは糞でも俺は好きだぜ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/25(日) 15:42:57 ID:YFhSx8zo
FC版はラスボス倒せるメンバーでも途中の雑魚に死ぬほど苦戦した覚えがある
というか逃げ回った
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/26(月) 06:31:49 ID:B7bwnu/+
ビビビ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/26(月) 06:32:47 ID:B7bwnu/+
ビビビ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/26(月) 12:46:50 ID:iBLENaFk
>>384
FC版は最後F90隊がしんどかった・・・戦力をキング隊に回しすぎた
頼りはF91だけだったな~
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/27(火) 18:24:55 ID:ivvMSdrF
俺>>>+
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/27(火) 19:10:31 ID:SI4Tu1Vb
ラスダンで迷ったぁぁぁ!!!!!!!1111111
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/28(水) 10:09:47 ID:VyvI1zVo
取りあえず歩き回れ!
そのうちビキナギナ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/30(金) 07:29:19 ID:FdYaNazD
GBのラクロアンヒーローズについて語れる奴はいないのか?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/30(金) 13:46:02 ID:t4lo9VpS
>>391
いっぱいいるよ。
迷いの森の発狂具合と霞の鎧のカスぶりは異常
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/30(金) 14:14:54 ID:FdYaNazD
昔、迷いの森で迷ってやめた。あれは鬼すぎる
友達に貸して戻ってきたら最終面までいってるしどうやって行ったのかと。


今はぐぐったらわかるから楽だなww最近取り出してやりはじめた
どうだぬきとれねええええ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/30(金) 21:47:28 ID:+eYiew85
円卓は5回くらいクリアしたけど、毎回迷いの森で15分くらい迷ってた
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/31(土) 14:04:13 ID:GJhG+pdi
うはwww

ロンメルドワッジ前にオート設定直してねえ
麗騎士のことしか考えてなかった

…さて、リセット
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/02(月) 21:34:33 ID:Gg9uHPS5
円卓の迷いの森は分単位で済むけど
ラクロアンヒーローズは時間単位だったりするから困る。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/02(月) 22:02:22 ID:SyZrhTP4
ジムライトがザクトパス倒した!ドサクサだけど

ひたすら薬草使っても足りず、見かねたF90がヒールまで使ってたのに…

階級上げてやりたい
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/05(木) 11:45:17 ID:a9BeiSqf
ラクロアンヒーローズは
序盤から好きな所へ行ける+レベルアップの能力増加がランダム+ボスのステータスが戦うたびに変わる
等から低レベルクリアが熱かったな。結局エルメスドラゴンで詰まるんだけど。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/05(木) 16:19:46 ID:Sm6lcrAU
ラクロアンが初RPGだったなぁ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/06(金) 23:00:24 ID:O8XRgMUf
このゲームに出るガンダムってなんか微妙に弱いのが多いね。
プラス、白金、マーク2とか。

それと気合の一撃と魔法が鬼のように強い。勘弁してほしい。
ラフレシアが一番強かったなあ。 最強にしててもヘビィガンダムが怒涛の攻撃で死んだ。

401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 20:33:46 ID:qMh2haKr
>>400
ジム達を連れてけば相対的に強く感じる…かも
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 22:43:53 ID:PGepN0Fo
マークⅡは全キャラ1の早さだから役に立つぞ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 10:37:23 ID:jO4TulGW
>>400
プラス…他の騎士称号をもってる連中と違って野良剣士なので
白金卿…人間換算で40代だか50代だかのくせにバリバリ戦士系なので
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 17:17:57 ID:Nnl6Xm5k
>>188-189
亀だが、風のライバルは麗だと思うのは俺だけですか。麗のあのスカシ具合はなかなか出せない
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 18:42:17 ID:RIObD8+2
ファミコンだと風と麗二人に一人しか選べないからな。
スーファミだと仲間と別れた皇子、風の二人で灼を加えるからなんか側近争いっぽいが。
406 :
NAME OVER
2007/05/04(金) 20:33:54 ID:NQuobD+i
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 10:15:11 ID:KVy8QB0B
なんとか鈴木が、家の地下二階にいないんだけどなんで?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 12:22:55 ID:rMqzwIVW
>>407
美しい魔闘家鈴木なら幽々白書だよ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 13:21:05 ID:KVy8QB0B
バーサル騎士鈴木だ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 23:46:57 ID:yJHKyvMS
知ってるならなんとかとか言わなければいいのに
しんでしまいたい
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 14:38:55 ID:nfDjzVMZ
>>410
ラクロア城へお戻りください
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/11(月) 21:49:37 ID:63BelGGB
最初の方で盗賊カイを仲間にしたらどこに行けばいいんですか
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 12:18:59 ID:cAeoRFWN
>>412
リバーサイドに泊まれ!!
剣を盗まれろ!!
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 12:19:32 ID:cAeoRFWN
浅瀬が出来たら渡れ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 22:46:33 ID:cgZ8KZS6
円卓の騎士は意外と1stネタが多くてうれしい
主人公からして1stガンダムだけど
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/01(水) 20:32:38 ID:A5rYIFFl
円卓はパロのセンスがすごいいいよな
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/11(土) 16:49:44 ID:zgAmunpm
ゼダンの要塞内からのダルさが半端ない件
┌→人数過多の始まり(王、風、麗、重の四人に加えてディテクター、ギャプラン、クェスの計7名)
│  ├→コマンド選択の手間
│  └→オートを選択すると魔法・特殊連発>薬草で回復ループ
└→ゼダン要塞内のエンカウント率が異常
    └→ふいうち、バックアタックの多さ、魔道士系が殴られる=即死でリセット・ロード作業

小学生当時よくクリアできたなこれ…
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 10:19:05 ID:0DY83ClS
むしろ小学生だからクリアできる罠

なんか無性にレベル上げにはまったりするよな?
今はありえないけど
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 21:14:34 ID:UCTaPz2a
>>417
オートの設定変えればおk
エンカウント率ははにわ取らなきゃそんなに上がらないよ

あれ、はにわって捨てるか売るか出来たっけ・・・?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 23:43:51 ID:3USSchHu
泉にぶち込めば。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 03:44:55 ID:IC3t1Ojs
オーダー武器に妖刀村雨だとかつけたらへんてこなエフェクトになったな
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 07:34:08 ID:JuHM+QJX
ゼダンはちゃんと夜に行けば
物足りないくらいエンカウント下がったような
ザコからはとにかく逃げてた
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 23:53:18 ID:PpJ1mU4s
ギャプラン殺してしまったのは俺だけではないはず
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 23:57:07 ID:xk9q7sdY
騎士ギャプラン「多勢に無勢・・・・これも乱世の宿命か・・・・」

彼は集団リンチシステムをゲーム中唯一指摘しています
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 00:43:39 ID:hTm0OsqQ
クラウン「やらないか?」
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 22:29:00 ID:PBJ/fwxP
久しぶりにやったらエンカウント率の高さにイライラ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 22:45:53 ID:jZ1oCppW
はにわ捨てろ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/24(金) 03:15:53 ID:7TYMJjRs
プラチナロードこと白金卿のことを はっきんきょう と呼んでたがこれはアリなのか?発禁狂?
間違っても しろきんたまご とは呼ばなかった
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/26(日) 01:52:45 ID:/Kx4lHe4
はにわ持ってないのにエンカウント率高い気がするんだよな…
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/27(月) 22:26:47 ID:JetVziq8
重いものは片っ端から捨てろ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/27(月) 23:00:05 ID:Jo1fpFcr
白金
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/27(月) 23:17:50 ID:58ZmKe4w
白金卿。
重いので捨てられるの巻。

っていうかへビィガンダムも捨てましょう。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/29(水) 06:55:00 ID:eXNa5k0x
はっきんきょう もしくは
はっきんけい

それはそうとクェス可愛すぎ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/29(水) 12:36:24 ID:AsmqTSge
ハサウェイ乙
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/30(木) 11:12:11 ID:hoCPOXQ8
>>432
じゃあ鎧が重そうだしF90パパンもだな
メタボが気になる歳だろうし
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/30(木) 21:57:52 ID:vjc/+CMr
重い人を捨てましょうとか何このプラスの陰謀展開
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/31(金) 00:58:44 ID:t4MAD0kO
プラス「ハハハ! 皇騎士さま! ポンも重そうだから捨てちまいやしょうぜ!」
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 01:21:01 ID:q9+LMsMH
2世「名前間違えるような奴はいらない」
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 21:51:21 ID:Rgzs26Rj
聖山ロンデニオンに入れません。
あとブリティス城に戻れません。どうしたらいいですか?
教えてください。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 05:41:26 ID:qTW0D999
そういやプラスの元ネタってNT1アレックスなの?色的に
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 07:32:38 ID:kz76Le8+
プラスって言うからにはセンチネルのゼータプラスじゃね?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 09:05:32 ID:knu579gh
アレックスは光の騎士でのあれもあるし
すぐに使いまわすことは無かろう。

しかしSガンとプラスは同じセンチネルでも偉い差だよなあ。
武者だと同格の扱いなんだぜ、こいつら
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 09:50:22 ID:AhjB7pgI
プラスって武者も勇剣士も性格の基本は同じだよな。

プラスって熱血系のイメージあるの?
原作のパイロットの性格?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 12:33:25 ID:DEMtfTFM
Sガンダム(スペリオルガンダム)はカードダスなどでよく見たな~
なつかしい
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 13:38:06 ID:94qM23yB
>>440
プラスは普通にZ+の色だぞ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 20:01:34 ID:sm6nDMWG
プラスカコイイよなぁ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 22:36:59 ID:i27YB8YK
>>445
たぶんNT1-FAのことを言ってるんだろう
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 23:02:39 ID:nYgRmEsC
YOU剣士は変形できない時点でプラスとしても落第生だな
武者の方は脱衣も変形もできるというのに
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 23:53:11 ID:94qM23yB
>>447
Z+を知ってればそんな発想は(ry
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 21:21:38 ID:uahT3aqc
闇騎士のカードダスってどこで入手するの??
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 02:04:54 ID:Hhg/lcXk
まんだらけ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 14:01:18 ID:kRq5Oj8g
妖刀村正tueeeee
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/14(金) 16:10:43 ID:B3loxPLv
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、-‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした~
454 :
助けて!名無しさん!
2007/09/16(日) 22:05:20 ID:4wD+kHnL
凍結属性の武器の作り方誰か知りませんか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 19:33:32 ID:hUVf9SRV
プラスのキャラで氷属性の技って似合わねーな
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 03:18:57 ID:UPDT9oMg
なんて寒いヤツ…

と考えればぴったしカンカン
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 13:09:54 ID:ajHFV6uy
いまさらだが最強の剣盾鎧にしてた俺は負け組
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 15:14:37 ID:ZW6Fq48i
鎧の魔剣っぽくていいじゃないか
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 20:41:08 ID:NkBzigBU
ナイトガンダム物語3で王家の谷にはいろうとしたら『ざんねんだがもういちどさいしょからやりなおしだ』と言われるんだが何これ??いみふ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 08:23:13 ID:5NhUmHFk
レトロの方で聞けよ
ここはSFC版
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 08:30:09 ID:PgNP3S82
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 13:28:30 ID:0QWjyyfF
キーワード【 プラス 仲間 ボス 魔法 円卓 はにわ 騎士 】
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 16:57:54 ID:0l3m1XrY
みんなプラス大好きだなwwwww
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 17:03:31 ID:jRHMuTIe
>>462
死ねぇ!
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 14:51:09 ID:ZALtONcI
ファーストプレイの時オーダー使わず埴輪二つ持ったままクリアしたな
すげえ時間掛かった
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 23:47:54 ID:4QaN0RM2
最低レベルオーダー禁止でクリアしてみた。
LV59でキング二世がHP580ぐらいなのにダークナイトすでにHP999なあたりやっぱりこいつだけ強さ変。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 22:29:55 ID:QqPD9r9/
低レベルだとギガサラ戦緊張感ありそうだな
というかギガブラスト耐えれるの?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 03:45:06 ID:xZ1jiHaP
当然ギガブラスト耐えるの無理。ダークナイトも一撃で死ねる。
ライトニング撃たれたことがないけどガンタンクと法術師ジュニアは即死だろうな。HP300程度だし。
ジムとダギイルスはストーリー上仲間にしないと先進まない。
レポートじゃないがクリアまでの流れを説明すると、

春の章はザコで金溜めて薬草沢山と盾をそろえる。ザクロードとザクトパスの連戦がキツイ。
魔法も無いから全員両手盾で攻撃はプラチナのライトニングのみ。プラチナが死んだらリセット。
連続攻撃と水中ダメージが酷すぎるからリセット回数はそれなりに多い。
プラチナ意外は全員で薬草つかってプラチナのHP回復。

夏の章が一番キツイかもしれない。クェスはスルーだから聖者の杖は取れない。
回復は薬草と聖水で乗り切る。リゲルグ単体だしゴリ押し。
ゲルベグとオーガハンマ戦からベルガダラスはザクトパスと同じく両手盾で特殊メイン。
基本はレッドウォーリアのブロッサムで攻撃。ゲルベグとオーガハンマなら混乱することがあるからそうなれば大分楽。
ベルガダラスは超音波がウザすぎる。クラウンのドラゴンメインで攻める。敵の攻撃がHPの高いヘヴィガンダムに来ればいいんだけどね。
通常攻撃はダメージ低すぎるし夏の章までは大ボス戦は両手盾しかないと思う。もっといい方法あるなら教えてクレ。
カード類はこの章で必要なアイテムに交換した。

秋の章から先は数の暴力でどうにでも。ユニコーンランスとか最高装備類は全部回収。
ザビギロスはスリープで。スリープ使わないと凍てつく風のせいで詰む。
攻撃はリダブルがあるので通常攻撃で攻められる。

冬の章は全章で一番楽。ヤクトドーガはオートのみで勝てる。魔法の盾とかは全部回収。
復活ボス系もごり押し。ラフレシアも大して苦労しなかった。防御形態があるとは知らなかったがw
ギガサラはスリープで封じてフルボッコ。特殊よりリダブルの通常攻撃。
ギガブラストは絶対撃たれるからこれだけはどうにもならない。全員食らったら終了。大抵1人ぐらい生き残るけどね。

流れ的にはこんな感じ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 12:37:53 ID:9OuzJhI9
ラスダンの雑魚敵の強さは異常
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 15:19:09 ID:KIjGKR13
夏の序盤は聖者の杖を取って、クエスに渡さなければいいだけジャマイカ?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 16:56:23 ID:lg4TJ89o
最強の剣装備した状態で憑依されたら全滅したぜ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 19:38:01 ID:M5UcHEpZ
ギガブラスト強いよな。生き残るのはほぼ数人とは
そこでちょっと気になった
聖杯もらわずにギガサラ倒すことはできるのだろうか
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 21:02:43 ID:kWBMhkwC
アイテム欄いっぱいの場合でも、闇騎士が盾の代わりに聖杯装備してるから
聖杯もらわずにギガサラと戦うのは無理なんじゃね?

聖杯使わなきゃいい話だが
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 00:07:28 ID:xZ1jiHaP
ずっとスリープが効いてギガブラスト撃たれなきゃいいけど無理だろうな。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 08:31:27 ID:yjnru0Ik
チャージの時にボコればいいだけのこと
ギガサラ弱いな
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 12:46:15 ID:+si24UGJ
精神に影響のある装備をすると精神の値が下がるんだけど何で?
レベル99にしたのがいけなかったのかな?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 13:50:08 ID:7wQI7Kb0
>>476
下3桁しか表示されないので1000超えたんで小さくみえるんジャマイカ?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 15:19:55 ID:+si24UGJ
いや、それはないはず。

オーダー禁止でやってるんだけど、
例えばガンタンクRは素のままだと精神222なんだけど、
賢者の杖を装備させると精神113になるんだよね。

さすがに1113とは考えらないような。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 15:36:02 ID:+si24UGJ
あ、もしかして精神の値の表示される最高値って256だったりします?
だったら問題なさそうです。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 16:09:18 ID:UdB4CrGA
>>479
他のキャラで256超えてそうなキャラがいない?
レベル99なら重量オーバーで弱体化したってのもないだろうし。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 22:01:06 ID:cCU9NKVs
ギガブラストは命中率が完璧じゃないから
運頼みでもけっこういけたような
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 15:44:15 ID:w5DGb79t
攻略本が手元にあるんだけどサイズがB5半で100ページくらいしかないのが時代を感じる
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 02:56:16 ID:qKYrEqIG
最強の剣回復技盾+最強の剣復活早盾の二刀流でしょ
サイト見るまで知らなかったけど<力・技・心
女王様でもあの混乱攻撃になるとはwww

冬の章終盤、バーサル二刀流での気合いの一撃率は異常
にじでも装備してるかのようだw

しかし…ボスにもスリープが効くとは…
凍てつく風対策に春の章でろうそく集めに勤しんでた今までの俺ってorz
秋の章のためにカイ加入を保留して、奴を倒しまくったが…全然落とさないし
灼熱の成功率がそれなりならそっちを使った方がいいかもしれん…魔道士の杖もありか…?

クリスタルハンマで真打用の資金稼ぐまで進められない;つーか今手元にない;
484 :
特警 Police
2007/10/08(月) 13:12:12 ID:vDHFS/ug
キングガンダム2世「日本の女性はギガサラマンダーよりも手ごわいぞ。」
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 17:38:50 ID:4DSpJxbJ
にじとは・・・また久しぶりに聞いたな
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/15(月) 16:13:42 ID:yzIV1A5Q
test
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 21:28:31 ID:63bQYSVP
円卓の騎士はアニメ化されなかったのに、聖機兵物語には麗騎士だけ出てるんだな
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 08:12:31 ID:shvMeASk
正しくは親戚の吟遊騎士だけどな
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 12:42:34 ID:AhwQjrGe
あれ親戚だったのか
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 16:57:55 ID:shvMeASk
同じレッドウォーリアだしなあ
あとF90の長男も出てたな
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 19:50:37 ID:sggB4gSx
それだけに、円卓とのつながりをカットされたのは悔やまれる
まあ大人の事情があるのは分かるが
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 20:45:07 ID:shvMeASk
F91の存在も抹消されてたから最初からGP01が主役だったな
でもラストでスペリオルドラゴンが主役に返り咲いてたな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 07:04:57 ID:ERsoDvoj
昨日やりはじめて気付いたんだが
麗騎士て女だったんだな…
ガンダム族に女いたんだ
ちなみにフルアーマなって風と二人きりからどこいったらいいかわからなくなり
やめましたonz
合言葉てなんだよ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 07:17:42 ID:+ekp7hCN
円卓13人は全員男のはずだが
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 11:44:12 ID:wIgf7nlW
麗騎士がおにゃのこだったら
言い負かされて「表に出ろや!」なへビィがバカキャラどころじゃなくなるな
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 11:51:35 ID:mfV8dRP7
風騎士女の子妄想はよく聞くけどな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 12:20:13 ID:+ekp7hCN
マークⅡ兄弟は一輝と瞬のポジションと被ってるな
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 13:12:43 ID:dsOIY0Zi
なぜ493はそんなことに気付いてしまったのか謎すぎる
そして立札調べよう
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 22:37:10 ID:wIgf7nlW
>>497
ラスボス戦で「兄さん、やっぱり来てくれたんですね」だからな
おまえ見越した上での召喚かw
500 :
493だが
2007/10/23(火) 06:44:03 ID:EXRAmeec
麗騎士と戦う前に
話しかけたんだよ そしたら「女だからって
あまくみるな!!」
って でたんだよ…
俺のバグってるのか?それともクェスに対して言ったのか?とにかく男でいいんだ よ な?
>>498サンクス!!!
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/23(火) 18:02:44 ID:YiNpbT2B
闘技場かな

それクエスじゃね?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/23(火) 18:34:24 ID:7kQzQDK3
クエス仲間にしなかったのか
戦うと「だから子供はキライだ」みたいな捨て台詞が良いw
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/24(水) 19:14:20 ID:zSscYv7Y
そういやSDガンダムはヒロインのいない超硬派なゲームだよな
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/24(水) 21:00:19 ID:MKF/nsqT
SDの戦国ガンダムではくノ一のきゅべれい(漢字忘れた)が百式と子供作ってたw
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/24(水) 21:23:56 ID:yg2q0qf6
あの頃のSDガンダムはヒーローでありマスコット的なかわいさもあったしなあ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 16:42:47 ID:Lec8waHf
F91の強さと人気の高さは謎
俺も好きだけど
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 17:22:15 ID:9yJ1vTPn
F91はバンプレ作品に多く出てたな
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 18:26:39 ID:9i7OFTeB
ヒント:時期
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 19:25:59 ID:9yJ1vTPn
VやGが出るまではエースだったね
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 19:50:54 ID:9i7OFTeB
VガンSD化禁止令でF91最新最強の時期が長くて、SDの最盛期もその辺なので
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 20:31:47 ID:9yJ1vTPn
VガンのSD姿はG~Wやってた年で初お披露目してたっけ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 21:11:59 ID:9i7OFTeB
0023 νガンダムへヴィウエポンシステム 680円 復刻版
0024 V-dashガンダム 900円 バックパック着脱&変形可 一部クリアパーツ使用 コアファイターミニキット付属
0025 V2ガンダム 900円 射撃照準用デバイス開閉ギミック 一部クリアパーツ使用
0026 スペリオルドラゴンSR(ソーラレイカー) 1500円 三つ首龍に変形可、一部パーツを除き全身にメッキ使用 EXの部品流用
0027 キャプテンガンダムV(ヴィクトリー) 900円 一部クリアパーツ使用 バックパック変形可
0028 コマンダーガンダムV2(ヴイツー) 900
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 21:13:32 ID:9i7OFTeB
ENTER書き込みしてしまったすまん

暇だったから調べてみたけど93年末には出てるみたい
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 21:41:17 ID:9i7OFTeB
一応データ

元祖SD
76 新荒烈駆主
77 ガンダムF91
78 スーパーガンダイバー 91年06月

0023 νガンダムHWS     93年
0024 Vダッシュガンダム
0025 V2ガンダム
0026 スペリオルドラゴンSR ?
0027 キャプテンガンダムV  94年
0028 コマンダーガンダムV2

BB戦士
73  新荒烈駆主 91年3月
74  ガンダムF91
75  鳳凰頑駄無 91年4月

123 荒鬼頑駄無    94年1月
124 Vダッシュガンダム
125 雷鳴頑駄無    94年3月
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 22:15:13 ID:9yJ1vTPn
一応ここ円卓スレでSDガンダム全般を扱ってないんだが・・・
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 23:34:45 ID:9i7OFTeB
スマンコ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 23:56:42 ID:DWWfrvp2
でも灼騎士ってデザイン的にもさもさしてて格好悪いと思う。
一番格好いい円卓の騎士は・・・白金卿。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 01:13:33 ID:j3ibqh0z
あるある。

SFCだと称号ついたとたん、装飾が増えてださくなるから困る。
鎧とか風とか。素のほうがかっこいい。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 01:19:14 ID:O3d9w1gD
風騎士は素の方が好き
フィールドキャラクタは風騎士にしてた
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 08:09:35 ID:5+G9XGoM
嵐騎士も好きだがやっぱ風騎士が好きだ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 08:51:56 ID:H5cA5AGm
仲間になっても使わないキャラ多いな
特に冬になってからは
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 12:34:16 ID:m89QZC3V
ビギナギナはあそこで仲間になってどうしたかったんだろう?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 12:46:01 ID:ybVi/KWV
LVうpしてくれた
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 15:21:19 ID:H5cA5AGm
お金最大の裏技やった後のダークナイトもLV上げしかしてくれなかったな
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 14:17:34 ID:LT1kt0wF
円卓の騎士のOVA見たかったなぁ
まさかキングのせいで見られんとは…
一番楽しみにしてたのに
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 16:40:06 ID:F36eUkMV
キングはすべてにおいて無駄なデザイン。

・・・子供のときBB戦士の塗装を失敗したさ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 18:17:02 ID:12H0y73T
まあ王様だし一人ぐらいあんなんがいてもいいと思うけどね。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 20:36:39 ID:Pk/T+zY6
>>526
12月の再販でリベンジ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/30(火) 22:06:09 ID:JTd0w8It
皇騎士 15~17
プラス 17
鎧騎士 45
白金卿 44
風騎士 18
麗騎士 23
重戦士 24
ガンタンク 68
灼騎士 20
剣士Jr 14~17
闘士Jr 14~17
僧侶Jr 14~17
闇騎士 22

年齢的にこんなイメージ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/31(水) 12:23:20 ID:qgKs2xCl
Jr.3人は10才くらいだろ~
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/03(土) 09:46:44 ID:X0fQsW4B
今で言うならショタ要員だからなあいつら。

R>白銀>鎧の順だろうな。
ジジイだと明言されてるのはガンタンクRだけだからコイツが一番で
白銀が前円卓の騎士だったのに対して親父は普通の騎士だったみたいだから
こっちが上なもんかと。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/03(土) 15:06:31 ID:sMWnsaco
>>1の裏技を使わずに最初からプレイしたい。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/03(土) 20:39:00 ID:DYn4JYCv
まあ楽勝だろ
ラスボス戦は運悪いと死ねるけど
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 08:07:29 ID:ef5Og8aJ
スリープがあればまず負けない
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 10:02:28 ID:V+92yUIv
ザクトパス戦が序盤の難関かと…
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 15:50:56 ID:ef5Og8aJ
オーダー武器無しが本来のやり方だよな
いつから当たり前のように浸透したんだろうか
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 23:32:17 ID:MPjq+jRG
オーダーなしだと序盤のプラスのフリーズが神がかりに思える不思議
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/05(月) 01:19:07 ID:uSHY5ClB
確か味方のヒールが永久機関だったよな?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/06(火) 19:40:59 ID:1CI/uvLS
闇騎士と風騎士って初対面のとき、顔がどうのこうのって言うけど
この二人は双子か?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/06(火) 23:45:25 ID:DPXez5R4
ヒント:両方ともマークII

しかしG-ARMSのマスクコマンダーと言い、マークIIは曰くつきの悪役にされがちだな
元ネタがあれだからしょうがないんだろうけど
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/07(水) 00:25:45 ID:2zkneJ8M
双子という表記はどこにもなかったぞ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/07(水) 19:39:43 ID:Jvb3R+78
というか、普通に闇が兄だよ。
カードダスの話でさらわれる経緯がある。
まあSFCとかとは微妙にストーリー違うけどね
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/07(水) 20:39:58 ID:Gt1+IQpz
>>539
ダークナイト「・・おまえは にっにている・・ なぜ おれとおなじかおなのだ!」
ファミコン版の話だな
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 00:28:58 ID:jHpYnJbL
>>536
いや、レベル要素のないSFC版は
オーダー武器を適度に強化しながら進めるのがデフォだろ
使っちゃいけないのは名前で強化する裏技
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 00:55:36 ID:4rhmoYmT
自分はとにかく『最強の~』は封印してた
名前効果のあるものはバランスが乱れるよね…と言いつつも、あまりに死にまくるので『復活の~』だけは使ってしまったよ…
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 07:12:46 ID:QE3Qykii
バーサル鈴木の裏技も一応バランスブレイカーか
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/10(土) 15:45:31 ID:w0gtJ3u3
鈴木は終盤すぎてブレイカーイメージはないなあ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/10(土) 21:32:05 ID:shhLwVzL
オーダー武器をFC版の武器名にして進めた人は結構いそうな気がしてならない
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/10(土) 21:49:32 ID:uOrLnGiU
オーダー武器があるならオーダー防具もあればいいのに
金と配分工夫して作って出来たのがなまくら武器ばっかでそれ以降は裏技オーダー武器しか作らなくなった
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 15:35:11 ID:9QtgROm9
結局オーダー武器は法則性がよくわからなさすぎなんだよな
金かけてもへぼい武器ばっか出来上がるから名前の裏技に走ってしまうんだろう

経験値の概念が無いので戦闘する必要が無いにもかかわらず
オートバトルの設定項目がやたら充実してたりエンカウントが歩かなくても起きるとか、
せっかくの独特なシステムをことごとく死なすような仕様になってる
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 15:48:39 ID:Ar18QRTa
効果付属の単語をもっと増やしたら面白かったと思うんだな
最強の剣とかバーサル、あと盾みたいに異常な上昇率を持たせず
あくまで~%上昇、みたいに
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 18:16:50 ID:lb86EwcR
今度最強系、スリープ封印、最低限仲間にしなきゃならんやつだけ
仲間にするプレイしてみようかな。ボス戦やばそうだが
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 21:20:32 ID:NdG+fHcE
今、冬の章にはいったとこでなんとなくガンタンクにリターン使わせたら、
秋の章のときにブリティス城でポイントしてたらしく、
城にもどっちゃったんだけど、
カーリオンに山がじゃまで戻れないぞ・・・
どうしたらいいかわかる方います?
もしやまた最初からやんなきゃならんのかね・・・
うつだしのう
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 21:25:22 ID:SMhtqSJl
>>553
銀の円盤
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 22:43:23 ID:0BnIcgjz
銀の円盤は最後の最後にようやく気づいた
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 00:08:18 ID:G5Hs/Jvn
銀の円盤をレーザーディスクだと思ってた
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 05:13:13 ID:YNZSwvai
>>552
まぁ、いける。非常にスリリングなバトルが楽しめる
唯一の難点は、ザビ・ギロスが必殺の一撃を連発してきても、メンバー的に詰むことがないことだが…
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 14:27:58 ID:R8cbgBEC
>>557
てか俺の初回プレイがそんな感じだったんだよなw
ギガブラストでマジで全滅したのはいい思い出
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 00:21:35 ID:CYjp1kSV
ギガブラストを防御してない人が多いことにビックリ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 15:21:10 ID:/yIX9VV8
!!!
お前天才だな
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 16:23:08 ID:ASSjLd+m
ギガブラストは防御力無視じゃないのか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 16:50:59 ID:vssECw9r
へビィとプラスはいつ見ても鉄砲玉臭いな
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/20(火) 16:07:48 ID:mZqvVBJv
久しぶりにやるか
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/20(火) 23:45:38 ID:EJpIl/jc
2016/04/01(金) 19:31:35.95 ID:F91ceGRM
灼熱騎士かっこいい
208KB

lud20160424233402
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro2/1133529654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SDガンダム外伝2円卓の騎士YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【フィギュア】『SDガンダム外伝』騎士ガンダムがリアルタイプVer.となってMETAL ROBOT魂シリーズから登場!
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 ~第25章~
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 ~第26章~
【SDガンダム外伝】マリュー剣士ゼロガンダムを語る
【漫画】忍者がMSパイロット「機動戦士ガンダム外伝 Gの影忍」新装版、特典も [無断転載禁止]
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 第27章 (250)
百目の騎士
★☆リボンの騎士☆★4
★☆リボンの騎士☆★3
モンスターメーカー 闇の竜騎士
【不動】弁慶外伝~沙の章~【弁慶】 
【PCEサンソフト】弁慶外伝【本宮ひろ志】 (16)
機動戦士ガンダム
有馬戦士ガンダム
ナイトガンダム物語
P機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダムAcceed
SDガンダムX 【Mk-III】
劇場版「機動戦士ガンダム」
風俗戦士 ガンダム ©bbspink.com
「騎乗戦士ガンダム」公開
機動戦士ガンダム00 GN-495
機動戦士ガンダムNT Part 3
機動戦士Vガンダム part125
機動戦士ガンダムvsΖガンダム
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
機動戦士ガンダムF91総合Part9
機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE
機動戦士ガンダムF91総合Part8
機動戦士ガンダムF91総合Part7
機動戦士ガンダムF91総合Part10
機動戦士ガンダム即応戦線 Part4
機動戦士ガンダム 水星の魔女 27
機動戦士ガンダムF91総合Part10
機動戦士ガンダムF91総合Part2
機動戦士ガンダムヴァルプルギス
機動戦士ガンダム 水星の魔女 194
機動戦士ガンダム 水星の魔女 289
P機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムオンラインPart7512
機動戦士ガンダムオンラインPart7293
SDガンダムジェネレーション総合スレッド
レトロゲームをガンダム風に語るスレ (196)
鬼滅戦士刃"ンダム
【きさま】ガンハザード153【甘いな!】
【今でも】ガンハザード 147【そうよ!!】
【そう!】ガンハザード151【いいことよ】
【ば・・・】ガンハザード152【ばかな・・・】
バイオハザード ガンサバイバーシリーズ総合
ガイア幻想紀って神ゲーのはずだよね
こえ.だめたいもんびゅー
こえだめよーぐれっと
メガドライブやろうぜ part39
フォーメーションサッカーシリーズ
家庭用ゲームマシン互換機 25台目
こえ.だめリビオンカーラー
☆今でも遊べる【オススメ】レトロゲーム☆
スーファミRPG格付けやろうぜ
本当に映画化されそうなレトロゲー
こえだめマヌケ
【神ゲー?】東方見聞録【糞ゲー?】
こえだ.め推理小説
「ぷよぷよ」を5回早打ちするスレ
09:24:51 up 77 days, 10:23, 0 users, load average: 24.43, 17.85, 15.50

in 0.021230936050415 sec @0.021230936050415@0b7 on 070322