◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

タコスのソース->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recipe/1032661739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1タコNGNG
タコスのソース、市販のものでおいしいもの、またお勧めのものがあったら
教えてください。辛いのからそうでないもの、自分で作ってお勧めのレシピなどなど。
また市販のものでもまずいものがあれば教えて~

2困った時の名無しさんNGNG
そんなのねーよ

3困った時の名無しさんNGNG
気になるからage

4困った時の名無しさんNGNG
気にならないのでsage

5困った時の名無しさんNGNG
おれも知りたいからあげ

6困った時の名無しさんNGNG
おれも知りたくないのでさげ

7困った時の名無しさんNGNG
タコスのソースって、いわゆるサルサってことか。
>1 は大体自分のネタ振ってから聞けよな。

一応折れの自作は
玉ねぎとにんにくとハラペーニョをみじん切り、トマトも
ダイス切りで器に全部突っ込んで塩、胡椒、クミンパウダ、
コリアンダパウダ、レモン汁で味付けで、フレッシュサルサ。

8タコNGNG
違うんだ~。さら~っとしたチリソースが作りたい。
(市販のあんなどろどろしてトマトがきついのじゃなくて)
サルサじゃなくて…
誰か~

97NGNG
>>8
>違うんだ~。さら~っとしたチリソースが作りたい。
>(市販のあんなどろどろしてトマトがきついのじゃなくて)
>サルサじゃなくて…
>誰か~

初めからそうやって求めているものを書けばいいじゃねーか。
それなのに >1 では市販のもので... とか書いていて、何か
整合性がないな、こいつは。
ちなみに折れのレシピでは粘着剤になるものは入ってないので
べつにどろどろではない。
さらっとしたというのが固形物無しということで、チリソースなら
タバスコでもいいんじゃねーか。
あれでもサラサラでないというなら、酢に唐辛子いれるんで
足りんじゃねーの。
ホントこいつはくれくれのみだし、名前どおりタコだな。

10タコNGNG
そうか~ありがとう。
さっそく試してみるよ。
まあ、そんなに怒らないでよ。
自作レシピありがとう。

11タコNGNG
早速作ったけど今までいろいろ作ってきた中で
さいこ―のうまさ!!!!!
でも一晩寝かせたほうがいいのかな?
どうも玉ねぎの苦くて辛いのが下に残るけど…
それとも水にさらしたほうがいいのかな?
たまねぎもトマトもとりあえずペースト状にしたんだけど。

12タコNGNG
下→舌の間違い

139NGNG
>>11
玉ねぎの辛味とかやわらげたいならさらした方がいいと思うが、
寝かせてなじませればあんまり気にならないんじゃないか。
(折れはセンシティブでないので気にならないのだ。)
玉ねぎを細かくしているようなのでなじみやすいと思われ、とりあえず
一晩冷蔵庫においてみて明日食してみてはいかが。

14春菊NGNG
そうだね。ありがとう。
でも最高のレシピだったよ。
折れに感謝(~o~ )qq(^^ ) しあつ

15タコNGNG
春菊=タコです。はい。<(_ _)>

16タコNGNG
ソースから大量に出る汁は捨てていいのでしょうか???
置いてたら汁がいっぱいでスプーンでタコスにかけたら
せっかくのタコスの皮がべちゃべちゃなんだけど…。

捨てたらうまみもなくなりそうで…

やっぱ作りたてのほうがいいのかしら?
たまねぎを水にさらして。

179NGNG
>>16
べ茶べ茶になるまで掛けたら、そりゃそうなるっしょ。
汁は別に捨てたっていいと思うけど...

どろどろはいやだというから折れはお奨めしないけど、トマトペーストを
混ぜてあげればとろみがちょっとつく。(ケチャップは味が変わって
いくのでやめたほうがよろし)

別に決まりがあるわけでもないので、自分の好きでやってね。

18タコNGNG
オッケーですッ!!!!
トマトペーストね。
私の質問に唯一答えてくれた折れに( ∩_∩)_旦~~はいお茶~

19困った時の名無しさんNGNG
age

20困った時の名無しさんNGNG
うずら豆入りレシピキボンヌ

21困った時の名無しさんNGNG
辛子酢味噌

22山崎渉NGNG
(^^;

23山崎渉NGNG
(^^)

24困った時の名無しさんNGNG
口調荒いけど親切に答えている9に萌え

25山崎渉NGNG
(^^)

26困った時の名無しさんNGNG
9やさしい。
なんかファン。

27困った時の名無しさんNGNG
でも>>1はちょっと……

28山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

29山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

30山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

31山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

32山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

33なまえをいれてくださいNGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

34困った時の名無しさんNGNG
>>1
手作りソースを作りたいという気構えが気に入ったので
本格的なものの基本内容物を教えてやるよ。
但し、それぞれの量は自分の好みで調節する事。

トマト水煮缶 
塩       
タバスコ
チリパウダー
ハラペーノ
砂糖
パプリカ
カイエンペッパー
ワイン酢
ニンニク

以上をミキサーで攪拌する。
赤い色が欲しい場合はパプリカを思いきり入れる。

35困った時の名無しさんNGNG
たこ酢大好き

36困った時の名無しさんNGNG
洩れもウチで凧巣食いたいんでつが、最寄の
スーパーにはチリビーンズが無い!
アレは家庭で作れるものなんでつか?
れしぴキボンヌ
出来合いの物が入手できるならそれに越した
ことはないのだが・・・
クレクレでスマソ

37困った時の名無しさんNGNG
>>36
キドニービーンズ(金時豆でも可)・・・・・・・120g
牛ひき肉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500g
タマネギ(みじん切り)・・・・・・・・・・・・・・・・・小1個
ピーマン(みじん切り)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
ニンニク(スライス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2片
三温糖    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1
チリパウダー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
トマト水煮(缶詰トマト)・・・・・・・・・・・・・・・300g
 水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
 塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1(目安、各自調整)
カイエンペパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好みの量
クミン     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好みの量
ナツメグ   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好みの量
シナモン   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好みの量
サラダ油   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

3837続きNGNG
※ 事前に金時豆をヒタヒタの水に一晩つけてふやかした後水を捨てて
   鍋にふやかした豆と水を入れ1時間(目安)煮て置く。

1・鍋にサラダ油を入れて牛ひき肉を炒めたらザルに取って水分と油をきって置く。
2・再び鍋にサラダ油を入れてニンニク、タマネギ、ピーマンをクタクタに炒める。
3・鍋に牛ひき肉を入れ、豆以外の材料を全て入れて沸騰したら一時間程度弱火で
  蓋をして煮こむ。
4・豆を入れて更に10~20分弱火で煮こむ。

出来上がり。


39困った時の名無しさんNGNG
おおう!
どれも手に入る物ばかりではないか!!
ありがとうございます>37>38殿!

40ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

41山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

42困った時の名無しさんNGNG
>>7
激しく一年近く前の書き込みに亀レスだが
そのサルサソース美味そう・・・
フレッシュサルサって何も煮込まないで良いのかな?
食わず嫌いだったんだが最近、ワーナーマイカルで
初めてタコス(サルサソース)を食べて
この食べ物の美味さに気が付いた。
友人の注文した物なのに殆ど食べちゃった・・・w

4311ヶ月前の7NGNG
>>42
7だす。本人証明する手段無いので信じる信じないは勝手だが。
もう11ヶ月も経つのね、よくこのスレ生きているな。

>フレッシュサルサって何も煮込まないで良いのかな?
折れのレシピは書いた通り、煮込まないし >34 に出ていたのも
煮込んでないね。

元々折れのレシピは、9年くらい前にデンバーのメキシコ料理屋で
出てきたコーンチップス&サルサ(御存知の通り、メキシコ料理屋では
チップスとサルサが突き出しのように勝手に出てくる)が美味かったので、
みようみまねで何回か作ってみて落ち着いた配合なのよ。
ま、適当って言えばそれまでだが。

久々に山崎某以外の書き込みだったので、つい反応してしまったのだ。

44困った時の名無しさんNGNG
>>42-43
私もサルサは自作して常に冷蔵庫に常備してます。

イタリアントマト粗みじん缶‥‥‥1缶(国産の生トマトは甘すぎてダメ)
玉葱‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥中1/4個(みじん切り)
ハラペニョペッパー‥‥‥‥‥2本(みじん切り)
ニンニク‥‥‥‥‥‥‥‥‥1かけ(摩り下ろし)
ライム‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1個(絞り汁)
クミン‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/2
塩‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥少々
コリアンダー‥‥‥‥‥‥‥適量

尚、私は辛党なので上記にカイエンペッパーを小匙1ほど足してます。

45困った時の名無しさんNGNG
>>43
おお!!レス有難う御座います(´∀`)ノ
先日早速作ってみました!!
それぞれの分量を試行錯誤しながらやっと完成
凄くサッパリして美味しかったです!!
個人的にはレモンの分量が難しかったですw

>>44
自分は国産のトマトでしか作った事が無いので
イタリアントマトを探す旅に出かけます。

サルサって本当に奥が深いですねぇ~ヽ(´ー` )ノ

46困った時の名無しさんNGNG
サルサって大量に作ってもすぐ悪くなっちゃうんだよ、冷蔵庫内で。
小分けして冷凍してみようかなあ。
トマトは食べるときに加えるとよいだろうなあ。

今年も夏は終わっちゃったけど、タコスは時々無償に食べたくなる。
もっとも私が教えてもらったのはアメリカ人からだが。

47困った時の名無しさんNGNG
サルサもおいしいんですがタコスもおいしいんですが
沖縄によくあるタコライスってわかりますか?
あれのソースってタコソースっていうんですよ。

あのソースの作り方わかる方いませんか?
ぜひあの味を自宅で出したいんです。

ご教授お願いします!!!

48困った時の名無しさんNGNG
>>47
便乗スマソだが、それ俺も聞きたい!
沖縄のタコライス買って食べたことあるヤシは知ってると思うが
なんであのソース、ちょびっとしか入ってねーの?
もっとドバドバかけて食べたい。

49困った時の名無しさんNGNG
家庭でトルティーヤは作れるのかな?
小麦粉で作ってもトルティーヤって言える?

50困った時の名無しさんNGNG
>>49
作れるよ。
私は10年以上前に、アメリカ人にタコスを教わってから
ずっと作ってる(w

区別するなら、フラワートルティーヤ、コーントルティーヤかな。
小麦粉、特に薄力粉100%だとタコソースや具に負ける感じなんで
全小麦粉の場合は強力粉も半分混ぜて、腰を出します。
自分はコーンフラワーを強力粉に20%くらい混ぜる。
焼いてから冷凍しておけばけっこうもつんで、急ぐとき助かってます。

コーンは日本で手に入るのはアメリカのものなんだけど
逆にこれ100&だとバリバリで、ハードシェル向き。
是非、メキシコのマサハリナっていうコーンを手に入れたいものです。

自分語りスマソ



51困った時の名無しさんNGNG
>>50
ふーむ、参考になりますた。あんがと。

52困った時の名無しさんNGNG
トルティーヤ、うまく薄く伸ばすのってどうしたらいいんだろ。

53困った時の名無しさんNGNG
>>52
水分が多いと伸ばしやすくなるね。
めん棒で丸く大きく伸ばすのはむずかしいけど
自分は生地を回しながら伸ばしていく
やったことないけど、
厚めに伸ばしてから、コップなどで型抜きして
それを伸ばしていくのはどうだろう。

実はずーっと
トルティーヤ伸ばし器を探してる。
簡単に作りたいもんだ。

タコソースはいまだ市販に勝る味にできないんで頓挫中。

5452NGNG
>>53
レスありがとう。
麺棒で作っているけどうまくいかないんだよね。
こないだは水分ちょっと多くなりすぎて、くっつきやすくなって
大変だった。。。
トルティーヤ伸ばし器は、メキシコにすんでたときに
スーパーとかでトルティーヤつくるのにつかってるのを
みたことあるけど、売ってるのは見たことないなぁ。
売ってたら欲しいね。

5553NGNG
>>54
丸く伸ばすの、確かにむずかしいよね。
打ち粉はしないの?
自分は、30分くらい冷蔵庫でねかせてから伸ばす。
伸ばしながら焼きながらなんで結構忙しい。
一度、日本に来たメキシコ人に食べてもらったら
感激してくれたから、いびつな皮でもいいの鴨。

本場のタコを食べてきたのか~ いいなあ。
メキシコの家庭では皮から作らないで買うのかな。
それとサルサソースのうまい作り方とか
種類とかあったらアップキボンヌ

56困った時の名無しさんNGNG
>>55
メヒコには町内に一軒はトルティーヤ屋さんがあって、
一般家庭はそこで買うそうです。本当にトルティーヤしか売ってないの。
みんなバケツ一杯くらい買っていくそうです。

57困った時の名無しさんNGNG
>56
グラーシャス
バケツ一杯にはワロタ!
トルティーヤもいろいろな食べ方があるんでたくさん消費するんでしょうね。
さすが、本場メヒコだ。
今、トルティーヤメーカーでググッたらヒットしました。
なーんだ、デロンギじゃん(藁
それほど高くないんで購入検討します。

今までタコスメーカーでググッていた自分に鬱・・・

5852NGNG
>53
打ち粉したけど、失敗した・・・
ナンみたいになってしまった・・・
トルティーヤメーカいいね!買おうかな。

>56
メキシコにはパン屋みたいな感じでトルティーヤ屋さんが通りにあったよ。
めっちゃならんでた。
パン屋でパン買う見たい感覚なんじゃないのかな。
そうえいば、住んでたところではトルティーヤじゃなくてトルティージャって
いってた。方言?


59困った時の名無しさんNGNG
>58
tortilla だもんね。スペイン語だと英語のlaに近いような気がするんだよね。
ただ、スペイン本国と南米ってちょっと発音違うからなあ。

昔の記憶をたどってみますた。あやふやスマソ。

60困った時の名無しさんNGNG
スペイン語ではhは無視、llは英語のj。
jは妙なh。xはh、c行は「かしくせこ」
…だったと思う。

61困った時の名無しさんNGNG
>>60
ああそうか!ダブルエルは「j」
jはhの息の発音練習した覚えが。
サンクスコ

Jo ~ でjo か yoの発音になるってのがは方言だった
ってお互いそんな時間に(笑
すれ違いですので一応 m(_ _)m

今、このスレに自分いれて3人か・・・ 多いジャン(笑

62困った時の名無しさんNGNG
トルティーヤメーカーを海外サイトでググったら
デロンギのやつの使い方があったけど、一枚のばして焼けるのに90秒かかるって!

20枚で30分。
そんなもんか。

63困った時の名無しさんNGNG
>>62
えっっ、そんなにかかるの。

64困った時の名無しさんNGNG
ごめんごめん、ビデオを見たら60分で100枚プレスできるって。
90秒ってどのサイトで見たか今となっては不明じゃ。すまねー。

Tortilla Grande Flatbread Makerでググッたら
あちこちのサイトにビデオあるんでドゾー
肝心なところからビデオが見られなくなってるのが
あやしいといえばあやしい。(w



65困った時の名無しさんNGNG
タコスの材料も知りたいけど作り方もしりたいです・・・
どなたか教えて

66困った時の名無しさんNGNG
>>65
どこから知りたいのかな
トルティーヤとサルサソースの作り方はこのスレでわかるよね?

6766NGNG
間違えた。トルティーヤは書いてないな。
また来るからそのときに。

68困った時の名無しさんNGNG
サルサソースってちょっとすっぱいじゃないですか?
なんかもっと丸みのある辛さにしたいんですがどうすればよいですか?
あとミートの作り方もお願いします。

69困った時の名無しさんNGNG
ふとここの板って人いない・・・・?

70困った時の名無しさんNGNG
ご心配なく、いるよん。
ただ、板は過疎なんで、料理板の方が人はいます。
問題はあちらは荒れやすいということ。
それに、タコスは冬の食べ物という感じがしないので
人もさらに寄りつかないかも。

>>68
ソースに使うトマトで味が違うのではないかな。
水煮缶を使いますか?フレッシュトマトですか?

この上の方のログにもあるけど、砂糖(私は三温糖)を少し入れる。
玉葱は生だけど
甘さというなら、ゆっくり炒めたものを加えるといいのかも、って今、思った。
邪道かもしれないけど・・・
やったことがないので今度やってみる。

しかし、私もなかなか市販のような深みとまろやかさのが出来ないんだよね。
しかもミートの味付けのタコソースは私は作れない。買います。
レスになってなくてごめん。

せっかくだからageておこう

71困った時の名無しさんNGNG
>>70 ありがとう!
あれやすいんですか?
トマトは水煮缶を使ってます。
市販のタコソースの味がだしたいよ~

72困った時の名無しさんNGNG
ミートって炒めて作りますか?それとも煮詰めますか?

73困った時の名無しさんNGNG
>>72
私が昔教わったのはアメリカ人からので、アメリカンタコスなんで参考になるかどうか・・・

ミンチを使います。
で、炒めてから余分な油を取り除き、タコソースと水で煮詰めます。

メキシコへ行った友人は肉は豪快に切って炒めてたと言った。
そういう場合は
牛肉だったらさっと炒めてスパイスで絡めた方が硬くならないと思う。

>>71
水煮だけれど、缶詰によって酸味が強いのない?
私はフレッシュトマトの種と皮をとって使う。

7473NGNG
>>65
私が作るのは2種類


トマト ダイス切り
レタス 千切り(私は手でちぎる)
玉葱  スライスして水にさらしたもの。好みで。
おろしチーズ ナチュラルを使う
ミンチ、うずら豆をそれぞれタコソースで煮たもの
(アメリカンはレンズ豆の缶詰を使っていた。)
サワークリーム

サルサは>>7, >>34にあるようなやつで
私はフレッシュトマトと玉葱みじん切りを入れ、
ハラペーニョは缶詰。ニンニクは少なめ。
ワインビネガーはいれず、レモン汁にする。
家庭によって、好みによって割合は違う。 始めは辛いスパイスは控えめに。

で、作りたてのトルティーヤに具を適当に乗せて、サルサソースと
サワークリームを最後にトッピングして
肉の熱でトロッとチーズが溶けかけたところをパクつく。
ソースと具がこぼれないようにしっかり下を閉じるよーに。

テカテがあるとグー。 あ、ビールね、それ。


7565NGNG
>>74
遅レスながらありがとう!
テカテは知ってたけど、ハラペーニョ(唐辛子)とかトルティーヤ(コーン(あるいは小麦)生地)とかなんのことかさっぱり知らなかった(タコス自体食べたことあるけどどんなのか詳しく知らなかった)

コーンの粉は探さないと売ってないぽなので、小麦でやってみます。
しかしこれ、金と時間がかかってしかたがないな・・・

76困った時の名無しさんNGNG
メモメモ!
ハラペーニョって売ってるのかな?
種から育てた方がいいのかな??

77困った時の名無しさんNGNG
>>76
輸入食材店にはあると思う。
最近は国産ものもある。

たくさん使う、または生が手に入れられないんだったら種がいいと思う。
今、サイトを見たらサカタがまあまあの値段で売ってる。
今年分は売り切れたそうだよ。
パプリカ類は作るのが割合簡単だから初心者でも栽培可能。

78困った時の名無しさんNGNG
>>76
日本だと酢漬けしか手に入らなかったような気がした。
>>77
土が変わるから、多分南米のそれと同じ種でも味は変わると思うよ。

79困った時の名無しさんNGNG
>>78
それは韓国のとうがらしでよくわかりますよね。
同じ種を日本で育ててもあの甘みが出ないとか。

どれくらいの違いがあるのか、って
タコスをうちで作る場合それほど重要だとは思わないけど。
それ言ったら外国料理は全部調味料や食材を輸入しなきゃ
その味が出ない、ってことになるし。

種を売ってるんだったら今度、プランターで作ってみようっと。
サカタのタネ以外に他にもあるかな。

80困った時の名無しさんNGNG
サカタってサカタの種の事ですか?
ムムム!見当たりません・・・・・・

81困った時の名無しさんNGNG
>>79-80
すんません。サカタじゃなかったよーー(泣  逝ってきます。

http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/pepper/piman.htm

82困った時の名無しさんNGNG
まだ入荷してないんだね・・・鬱

83困った時の名無しさんNGNG
問い合わせたら来週くらいに入荷するらしいでつ!
さっそく注文しようかな!

84困った時の名無しさんNGNG
この冬蒔くの?

85困った時の名無しさんNGNG
ですね。
ハウスで育てようと思ってます。僕の家って南の所なので大丈夫だと思います。
発芽に20度以上あれば大丈夫らしいですよ?

86困った時の名無しさんNGNG
園芸板いけよ…

87困った時の名無しさんNGNG
>>86
まあまあ、ちょっとくらいのスレ違い。
伸びがいいスレじゃないからかまわないと思いますよ。

887NGNG
久々に覗いたら、タコス総合スレそして唐辛子育成スレにも
なりつつ、このスレ趣深いねぇ(笑)

結構勉強になるっす

89困った時の名無しさんNGNG
久々のカキコっと。
タコスメーカー購入を迷って年越ししてしまった。(笑

アメリカンタコスはサワークリームを乗っけるんだけど
売ってるのはちょっと濃い。
薄めるのには何を使えばいいかアイデアある?

90困った時の名無しさんNGNG
今日初めてタコスを食べました。自宅で。

市販のシーズニングとかタコソースを使ったのだけど、美味しくって
食べ物系の板で調べたのだけど関連スレここしかなかった・・・。

彼がかなり好きでしぶしぶ付き合う感じで作って食べたけどちょっとはまったです。
あのパリパリのタコシェルが好き。
今日のは市販品のレシピそのままのやつ(タコミートとレタスとトマトとチーズ)
だったけどもっと工夫して作ってみたくて。7のやつとかちょっとやってみようかなと。

ちなみに2人で1kgのひき肉の大半をたいらげてしまったw

91困った時の名無しさんNGNG
パリパリの方の食べ方がわからない。
巻くヤツだとどんな風に噛みはじめてもうまく食べられるけど
パリパリのはかぶると割れて中身が落ちる。詳しくおせて。

92困った時の名無しさんNGNG
>>91
今日食べる時、私もそれが心配だったけど意外と綺麗に食べれたょ。
綺麗に食べるコツは中身を少なめにするんだとは聞いたですw

あとあれって温めてから使うのが意外だった。

あと・・あれはお上品に食べるものじゃないとも言われた・・。

93困った時の名無しさんNGNG
中身一杯だとモスバーガーの包み紙みたいなヤツないと、凄い事なるかも
固いやつは暖めないといきなり砕けます 冷める前に食べましょう

トウモロコシの粉買ってきてテフロンフライパン使って自分でシェル焼いたけどイマイチ
小麦粉混ぜたほうが良さそうです まだ試行錯誤中

94困った時の名無しさんNGNG
ありがとー。もっと下品に食べて見る(w

具、入れすぎたかな。横から見ると「U型」してるでしょう。
1センチ以上の空間あるからたっぷりはさんでしまう。スキスキに挟むものかも。

957NGNG
>>89
ヨーグルトではどうだ?

96困った時の名無しさんNGNG
>>7さんみたいな聞きなれない調味料を幾つも操る、本格派さんは凄いと思います。

自分なら、このソース作る為に買ってきても、一度か二度使ってお終い!
あとは期限が切れて捨てるコースになりそうw

97困った時の名無しさんNGNG
>>89
豆乳がよかったです。
豆くささもなかったですよ。

987NGNG
>>96
あんま大した事ないと無いと思うけど。
ハラペーニョは小さいビンか缶のものを買ってきて、
唐辛子を使う料理のとき、代わりにみじん切りで入れれば消費できるし、
クミン&コリアンダーはカレー作るときには絶対にいれるから
結構無くなるもんだ。おかげで今は GABAN の缶で勝ってきて
おいてあるよ、家には。
(さすがにスパイスを挽きたてで使うほどじゃないの、
折れは半端者なので)

>97
Mild にするという意味では豆乳、良いかもね。
一応ヨーグルトはサワークリームと同じ乳酸発酵品としての相性を
考えて書いてみただす。


9989NGNG
お礼が遅くなりました。
>>95=>7、>>97、アイデアありがとう!

ヨーグルトや豆乳、ふむふむ。
豆乳はたしかにマイルドになるかも。やってみますね。
サワークリームの代替品としてヨーグルトだけでもよさそう。
あ、今思いついたんだけど、ヨーグルトとマヨネーズを混ぜるとか。

タコスってサルサがないと全くパンチに欠けるけど
サワークリームでも一味ちがいます。
好みもあるし、サワークリームはちょっとお高いので
どうかなあ、と思った方はまずはヨーグルト少々で試してみるといいかもしれない。

ところで、ハードシェルだけど
コーンで作ったのを焼いたのを揚げたら水分が飛んでハードシェルになる、ような気がする。
でも、小麦粉のだと多分プーリーみたいにふくらんでだめじゃないかとも思う。
自分もトライしてみよう。

100困った時の名無しさんNGNG
100

101困った時の名無しさんNGNG
デパチカとかにトルティーヤが冷凍で売ってるの見て買ってみたいけど、
あれってレンジでチンすればいいの?

102困った時の名無しさんNGNG
簡単に作れる?

103困った時の名無しさんNGNG
無印のタコスキットで作ってみたけど失敗…
薄く伸ばしすぎて焼く時に破れちゃった。

104困った時の名無しさんNGNG
トマト系の他にアボカドのソースというかディップのヤツをたべたのですが、激ウマだったので、レシピ知ってる方おしえてください。

105困った時の名無しさんNGNG
我が家のソースはトマト1缶にたまねぎのみじん切り&すりおろし、
りんご酢レモン汁トマトケチャップタバスコを入れて作ります。
りんご酢をたくさんいれたほうが美味しい。市販のシーズニングで
ひき肉をいためてご飯の上にチーズとひき肉たっぷりの千切りした
レタスにとまとをのっけて上からソースをかけるとめちゃうまです

106困った時の名無しさんNGNG
タコスって、偉大な食い物だな。

107困った時の名無しさんNGNG
時間のあるときはオリーブオイルでにんにくたまねぎををいためたり。
でも面倒なので最近はこのパターン。あとはお好みで♪

108困った時の名無しさんNGNG

109困った時の名無しさんNGNG
冷凍食品のトルティーヤ使ってみた。
『株式会社ワールドトレーディング』というところの、
黄色いパッケージのやつです。
コーンの粉のみのやつ。
袋にはフライパンで温める、とあったので
冷凍のまんまフライパンで加熱。
油ひいたほうが私は好き。テフロンのフライパンだったから
そのまま温めたらなんかモソモソした。
油ひいた方はしっとり。
フラワートルティーヤってのは小麦粉オンリーだよね?
コーンの粉も入ってるのかな。今度はそっちも試してみよう。

110困った時の名無しさんNGNG
a

111困った時の名無しさんNGNG
g
e

112困った時の名無しさんNGNG
n
t

113困った時の名無しさんNGNG
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i   
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!    福田ですが、
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    何か御用ですか?
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]

114困った時の名無しさんNGNG
また官房長官やって。

115困った時の名無しさんNGNG
古い話題で申し訳ないけど
トルティーヤメーカーってあるんだね~。
ちょっと興味があるから何時か買ってみるかな。
でも、説明のところに
>出来上がり間で焼く60秒。
って説明に不安を覚えたw


あと、保守age

116困った時の名無しさんNGNG
そやな、お好み焼きソースやな。

117困った時の名無しさんNGNG
タコス自体の簡単なつくり方きぼん

118困った時の名無しさんNGNG
外道かもしれないけどサワークリーム&マヨネーズでけっこういけるよ

119困った時の名無しさんNGNG
タコスの季節になったのに人来ないね。

>>115さん買ったかなー。私はまだ買う決心がつきません。(w
時間がかかりそうなんだよねえ。

さて、この春になんとハラペーニョの苗を買い、植えたところ
収穫の時期になりました。
なんであんなに次々に大量になるんだーヽ(`Д´)ノ
ちょっとでいいんだよね、ちょっとで。
生をかじったら、やはりりっぱなお味でした。

酢漬けにしてスライスしてタコスに挟んでみる。あのモ○バーガーのやつみたいに。
サルサに混ぜるならちょっとずつ入れて味見しないとトンでもになりそう。

120困った時の名無しさんNGNG
>>117
タコス自体って?ソースじゃないという意味?
全部を説明すると簡単にならないんだ・・・・
とりあえず、このスレ読んだことを祈る。
カキコミから2ヶ月近く経ってるんだしさ。

>>118
サワークリームはいける。カロリー高くなるけど。

121困った時の名無しさんNGNG
グアカモーレも一つよろしく

122119NGNG
>>121
お、グアカモーレ好きさんいるねー。
うちではディップとしてナチョスにつけて食べるかな。
そのままフレッシュサラダのソースにしてもおいしい。
タコスに乗っけるのっていいですね。

サルサは使う材料の色がメキシコ国旗と同じ
赤(トマト)
白(たまねぎ)
緑(ハラペーニョ)
を使うことからサルサメヒカーナ(メキシコ風サルサ)
とわざわざ呼ぶ地域もあるようです。

今回、生のハラペーニョも手に入ったことだし、
本格的なサルサを作れそうです。

123困った時の名無しさんNGNG
新板がいくつか出来てるけど、
ここはタコス総合レシピスレになってきてるからこのままで。



124困った時の名無しさんNGNG
トルティーヤチップってどう作るんですか?
教えてください。
調べてもトルティーヤしかなくて…

125困った時の名無しさんNGNG
サゲチャtッタ。

126困った時の名無しさんNGNG
>>124
tortilla chip recipe でググッたら英語サイトがいくつか出てきた。

コーントルティーヤ
植物油  小匙1
ライムジュース 小匙3
クミン (粉) 小匙1
チリパウダー 小匙1
塩 小匙1

トルティーヤの両面に油とライムジュースをあわせたものをふきつけ、
混ぜた調味料をふって、8等分し、高温のオーブンに並べてカリッとするまで両面焼く。
片面8分くらいみたいだけど、それじゃあ焼きすぎじゃないかなあ。



127126NGNG
英語サイト見てたら

tortilla press

という英語を見つけた。そうか、そう言うのか!!
デロンギをどうしようかとずっと悩んでいたが、もうやめた。
感激しました。まさに私が長年探していたものです。



128124NGNG
>>126 ありがとう、英語はカラッキシだめなので助かりました。

129困った時の名無しさんNGNG
>>128
また時間のあるときに他のレシピもアップしますね。
油で揚げるのもアリのように思うのだけどなあ。
いずれにしてもやっぱコーンでないと美味しくないでしょうね。

130困った時の名無しさんNGNG
人来ないね。みんなタコス作らなかったのかな、この夏。



さびしい・・・・・

131困った時の名無しさんNGNG
作るよりも、外で食べるほうが圧倒的に多いだろうしね

132困った時の名無しさんNGNG
無印良品で市販のタコスキット売ってるよね。

133困った時の名無しさんNGNG
肉がだめなんですが、挽肉いがいにウマーなものってありますか?
前シーチキンとホタテを試したのですがマズーでした。

134困った時の名無しさんNGNG
えび

135困った時の名無しさんNGNG
>>133
赤いんげん豆、レンズ豆など豆類は
アメリカンタコスにも使います。うずら豆でもおいしいですよ。
やわらかく煮てからタコソースと水で味が染みるまで煮ます。

136困った時の名無しさんNGNG
>>133
それと、もし、邪道でよろしければ、
白身魚のフライとじゃがいものフライを
サルサソースとサワークリームをのせて食べる。

タコソースは魚介類には個人的には合わないのではないかと思います。
メキシコでは豚肉や鶏肉が主流ですし、
アメリカ西南部では牛肉ミンチや豆をよく使いますので。

137困った時の名無しさんNGNG
サルサってただすっぱいだけじゃないですか?
慣習的にあんなのかけるよりもっと合うものがあるような気がするんだけど

138困った時の名無しさんNGNG
>>137
サルサは酸っぱいだけではないのですが、まあそれはおいといて、
アボカドディップも合いますよ。

139133NGNG
どもレスありがとう!

>>135
一瞬豆っておいしくなさそう!(;゚Д゚)
と思ったのですがタコソースで煮るとおいしそうですね♪


>>136
白身フライとジャガイモフライ&サワークリームが
丁度家にあったので作ってみます!

>>134
えびは前やったのですがマズーでした(xx)
むきえびがわるかったのかな・・・

140困った時の名無しさんNGNG
>>139
豆のは初めて食べたときは、なんじゃこりゃと思いました。
もっともその当時はチリコンカンも知らなかったんです。
もう、15年くらい前です。(w

141困った時の名無しさんNGNG
トルティーヤメーカーが手に入ったけどマサが
どうも難しいですね。 ブリトーでも作ろうかな?

142困った時の名無しさんNGNG
Hola!Mexicoのソフトトルティーヤのレシピが見れない
とてもおいしかったのに…紙に書いておけばよかったよ OTL

http://host-finder.com/mexico/

143困った時の名無しさんNGNG
>>142
メルアド見られるからメールしてみたら?
サイトはテキストだけしかキャッシュに残ってないね。
サイト運営やめたのか、どうしちゃったんだろね。

144困った時の名無しさんNGNG
>>141
どういう機械です?

145142NGNG
メールしたけど戻ってきちゃったよ。

>>143 ありがとう。



146困った時の名無しさんNGNG
>>145
残念だったねえ、そのサイト。
他にいいところあったらその時は紹介オネガイします。

147困った時の名無しさんNGNG
メンボウで伸ばさないタイプの、タコス(トルティーヤ?具を巻く薄焼き生地9
の作り方しっていたら教えてください。
お好み焼きの生地みたいにお玉ですくってダラーっとやくの希望です。
教えてチャンでスマソ

148困った時の名無しさんNGNG
>>147
元はどのスレでの質問だっけ。タコススレじゃなかったのは確か。

149困った時の名無しさんNGNG
>>147
ごめん、こっちが先だったのか。
パン板の手作りパンスレで見たよ。

どういう料理に使うの?

150困った時の名無しさんNGNG
>>149
春餅みたいに、ナチョを巻いて食べる用です。
イメージだと、
コーン系のゴリゴリした粉と細かい粉と、小麦粉でできて
ちょい歯ごたえがあって香ばしい生地です。

151困った時の名無しさんNGNG
タコスのソース作っていて、タバスコを振り入れていたら、
勢いで透明の中蓋が鍋に投入されてしまいました。
玉ねぎやピーマンの具と同じ大きさなので、探しても見つかりませんでした・・
どうしたらよいでしょうか。

152困った時の名無しさんNGNG
>>150
なるほど。
こんなのはどう? 
http://www.fujicco.co.jp/recipe/037.html
コーンポタージュの代わりにあらびきコーン粉(コーングリッツ)を使って
水をミルクにして量を調節するとゴリゴリ感と香ばしさが出るのではないかな。
コーングリッツとコーンポタージュの両方を使うのもよさげ。

153困った時の名無しさんNGNG
>>151
浅いパッドにソースを広げて手にラップを巻いて
上から押しながら探してみたら?
プラだと思うんだけど固い手ごたえがあると思う。

154困った時の名無しさんNGNG
>>150-151
賢い!!!!!
サンキュー!

155困った時の名無しさんNGNG
>>152-153
の間違い。

156困った時の名無しさんNGNG
>47>48の質問の答えも
お願いします

157困った時の名無しさんNGNG
>>156
タコソースというかタコスパイスミックスというものだと思うけど
自分はローリーの市販のを使うだけで作ったことないなあ。
ちなみにオールドエスパソのは塩辛い。

158困った時の名無しさんNGNG
>>47-48
ちょっとぐぐったけど、くくぱどの中にあるかもよ。
http://cookpad.com/main.cfm?Go=recipe&Page=theme&ThemeID=194

159困った時の名無しさんNGNG
>157
ありがとうです
日本人に合う味付けはどんな感じが良いのかな?近い内に軽乗用車で
昼間の時間にオフィス街で
タコライスのテイクアウト専門で商売をやろうと考えてます誰か良いアドバイスを!
マジレスです。

160困った時の名無しさんNGNG
>158
ありがとうです

161困った時の名無しさんNGNG
>>159
こっちもマジレスだけど、2ちゃんにそういうアドバイスを求めるのは無謀。
まず、マーケティング調査と味の研究は自分の足と舌で。
タコライスは沖縄が本場じゃない?
日本人に合う味付けというより、その味付けがうけてるのじゃないか?

162困った時の名無しさんNGNG
沖縄ハムのタコライスの元 買ってきたよん
けっこう おいしかった♪

1637NGNG
ひっさびっさに覗いたよ
トルティーヤが話題の中心になりつつあるって感じだのぅ

159-161のタコライスについては思ったことあるので
勝手に書かせてもらいやす
タコライスで一番重要と思うのは牛挽肉をいかに臭くないように
味付けるかというところにあるような気がする
自分でも何回か自作したのだがどうも肉の匂いを美味く消すのは
難しい
トマトのサルサはほとんど辛みのためにかけるというのが
那覇で食べたものには共通していたので、まずは挽肉と他の具材
(とりわけライス)とのマッチングに配慮すべきと思う
那覇では和風タコライスと称して醤油ベースの味付け挽肉をのせた
ものもあるくらいだから

さらに勝手に書かせてもらうと、タコライスだけで商売するのは
厳しいんじゃないか?結構飽きるよ、あの味は
やるなら同じ材料を使いまわしてドライカレーも一緒に売るとか
しないとだめじゃないかって思う
沖縄でタコライス売ってる店は、タコスの店とか、沖縄そばもあるとか
一品だけという店はあまり見た覚えがない

そうはいっても折れの経験は那覇主体だから、マーケティングしたら
ちがうかも知れんがね。(>161 の言う通り)

できたら(ちみの軽い宣伝も兼ねて)調査結果は答えてもらいたいね

それより誰か美味いサルサのレシピ、教えてくれぇぇ

164困った時の名無しさんNGNG
>>163
日本は秋なのでサルサの季節は終わりました。w
レタスやトマト高いし、やっぱタコスは夏のもん、って感じかなあ。

165困った時の名無しさんNGNG
タコスのトウモロコシ皮、
いろいろ試しても再現できないと思っていたが
まさか、石灰使っていたとは、、
http://www.cafe-mexico.com/ensayo_pages/silvio2/grantorta001.html#Anchor-52467
こんにゃく用の食用石灰なんて手に入るかなぁ?

166困った時の名無しさんNGNG
タコライスってどこで食べれるのかな?
外で食べたことがないからどんな味なのか分からない。
ネットで見つけたレシピを試そうとしたけど、全部は材料が揃わなかったので
適当に代用したりなくしたりして作った。
それなりに美味しかったが、その食べ物がタコライスだったのかは微妙。

167困った時の名無しさんNGNG
こういうレトルトの具があります。沖縄物産展で
売ってるし、他社から出ているものが最近はスーパーで
手に入りますよ。
http://www.rshop.ne.jp/sy/fodtacorice.html

それか、タコス用のシーズニングを使うのも良し。

タコライス自体は、居酒屋や沖縄風居酒屋、エスニック
料理店などにありますよ

168困った時の名無しさんNGNG
ドンキホーテでTaco Bellブランドのタコ調味料売ってますね。

169困った時の名無しさんNGNG
タコミートですが、
CBSソニーの出してたウイークエンド・クッキングシリーズに載ってた
レシピを参考にして作ったら、それらしくなりました

タマネギ、にんにく、牛ひき肉を炒めて
チリパウダーとクミン、好みでパプリカで香りづけします
トマトピューレを加えてしばらく煮込んだらできあがり
濃い味が好みの人は煮込むときにコンソメを足してください

170困った時の名無しさんNGNG
ふむ

171169NGNG
あ、塩こしょうも入れるんでした。
言わなくても分かると思うけど、念のため

172困った時の名無しさん05/03/08 10:12:27
お。こんなスレが。
サルサ・グァカモレのレシピが飛び交っててメモさせていただいてます。
お礼と言ってはなんですが、私のレシピを。なんか分量はいつも適当なんで好みで調整してください。

ピコ・デ・ガーヨ(アボカド入り)
材料:
トマト1個
玉ねぎ1/2個(私は玉ねぎくさいのはあまり好きじゃないので少なめです)
アボカド1個~2個
セラノペッパー(青唐辛子?)2本
シラントロ(好みの量で)
調味料:塩・ライム汁・タバスコ・隠し味にしょうゆちょろっと

トマトを角切りにします。この時でた汁と、平気だったら種とかも全部入れちゃいます。
玉ねぎ、セラノペッパー、シラントロを微塵切り。
ここで調味料を入れ、混ぜます。塩加減はチップスやタコスの塩加減にあわせて辛くならないように。
最後にアボカドの角切りを入れて、実が崩れない程度に軽く混ぜる。
アボカドの種も一緒に入れておくと変色を防げますよ!

グアカモレ:
アボカド1個
トマティーヨ2個(あった方が良いけど、無ければ無いでヨシ。)
にんにく:小さめのを一欠けら
玉ねぎ1/4個
シラントロ(好みで)
調味料:塩・ライム汁・醤油ちょろっと

上記をフードプロセッサーでがーっとするだけ。
もしもチャンキーなのが好みでしたら、アボカド以外をフープロで滑らかにしたあとで、
アボカド投入してフォークなどでさっくり潰すのもあり。
人によっては上のピコデガーヨを少量混ぜ込んだほうが好きって人もいるっぽい。

173困った時の名無しさん05/03/09 20:06:14
>>172
いらっしゃいませ~。
レシピありがとう!
シラントロってコリアンダーですよね?
生は保存があんまりきかないから
自家栽培したり、乾燥のを使うと便利かな。

隠し味に醤油ってのがいいかも。
アボガドときたら醤油が合いますし。

174困った時の名無しさん05/03/10 02:34:41
>>173
そうですそうです。
すみません、なんていうのか判らなくて。
パクチーだと思ってたんですが、友人によるとパクチーとシラントロって別なんじゃ?とのことで・・・。
自分は冷凍してます。フレッシュが一番なんですが、たしかにすぐ腐るんですよねえ。

175困った時の名無しさん05/03/15 19:54:46
タコスじゃないんだけど…みなさん詳しそうなので聞かせてください
エルトリートのファヒータの肉類にかかってるソースのレシピ(みたいなものでも)
なんとなくこんなかんじ?というのでいいので教えて、エロい人!

あのソースでタコスとかトルティーヤが食べたい!!

176困った時の名無しさん05/03/16 08:17:55
>>175
エルトリートあんまり行かないからわからんが、

http://allrecipes.com/
ここで
fajitaで検索して、
出てきた結果の中のFajita marianadeの中から好きなの選んで、調整してみるとか。

もしかしたらエンチラダとかウェットバリトーにかかってるRancheroソースの話かもしれんから、
enchiladaとかrancheroとかで検索してみるのもいいかも。

177困った時の名無しさん05/03/17 08:46:00
>>176
おおお~!ありがとうございます!日本語でググることしか思いつきませんでした!
ガンガって調べてみます!
ありがと~~!!

178困った時の名無しさん2005/03/23(水) 11:07:56
★未認可の組み換え作物流通 米国でトウモロコシ

 【ワシントン22日共同】スイスのバイオテクノロジー企業「シンジェンタ」が
開発し、米国で未認可の遺伝子組み換えトウモロコシの種子が、認可済みの
トウモロコシに混入して米国で約4年間も流通していたことが分かり、
米農務省など規制当局が22日までに調査に乗り出した。

 同社は「種子に含まれる組み換えタンパク質は、認可済みのものと同じなので、
食べても人への健康の影響はない」と釈明している。海外に輸出された可能性も
否定はできないという。

 同社やロイター通信によると、問題のトウモロコシは害虫抵抗性の「BT10」と
呼ばれる種類。米国の4州の畑で、BT11という、同様の効力がある認可済みの
トウモロコシに混ざって栽培されているのを同社が昨年12月に発見し、
当局に届けた。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005032301000539



179困った時の名無しさん2005/03/25(金) 21:47:36
>163
タコライスは沖縄の金武町のキングタコスが発祥じゃなかったかな?

180困った時の名無しさん2005/05/10(火) 11:26:43
先日、東京に旅行した田舎モノなんですがw、
サンシャインで食べたトルティーヤ、タコスに感動っ!
すげっうまっ:*:・(>∀<)・:*:

生のトマト使ってるんだろうなぁ(´一`)
ソースの新鮮でほどよい辛さがクセになって、パクパク食べてしまいました!

おうちでも作ってみようと思ってここにやってきますた。
よろしくです。

みなさんのレシピ参考にさせていただきます!
ちなみにそのお店のソースにはバジル(かパセリ)がはいっていました( ´∀`)

181困った時の名無しさん2005/05/10(火) 11:38:55
シラントロじゃ・・・

182困った時の名無しさん2005/05/10(火) 12:08:36
>>180
もう何年も外でタコス食べたことないので
外で食べる相場ってのがわからないです。

高いんだろうな。とするとやっぱり作りましょう。
夏に向かってメキシカンの季節ですね。
よろしく。

1831802005/05/10(火) 18:31:57
レスありがとうございます!

わたしはランチセットで食べたので800円くらいでした。
チップスとソースは好きなだけ食べられるし、ランチビールは280円で大満足( ´∀`)

・・・ちょーっと奮発した?ランチですけどねw
(旅行だったもんでw)

184困った時の名無しさん2005/05/12(木) 14:51:36
旦那のリクエストで今晩5種類のタコスとアボカドディップを挑戦してみようと思います。

1. 玉葱、ニンニクの微塵切り、牛挽肉をパラパラに炒めて、トマトジュース、コンソメキューブ、チリパウダー、塩、胡椒で味付けして20分くらい煮込んだもの。

2. 鶏肉ささみをボイルして冷まして手でちぎったものに、その煮汁に飴色に炒めた微塵切りの玉葱、コンソメキューブ、塩、胡椒、クミン、チリパウダー、砂糖なしチョコパウダーを加えて更に煮詰めたソースを、混ぜて置いておいたもの。

3.豚もも肉のキューブ切りをニンニク、チリパウダー、醤油、レモン汁でマリネしておいたのを、玉葱、ピーマンの薄切り、コーンと炒めたやつ。

4.茹で小豆をマッシュしてオリーブ油、塩、胡椒を混ぜて練りこんだもの。

5.ほぐしたツナ缶に薄切りの玉葱、塩、胡椒、レモン汁をあえたもの。

6.アボカドディップをつくる。(熟れたアボカドをマッシュしたのに玉葱の微塵切り、ニンニクの摩り下ろし、ハラペーニョの微塵切り、レモン汁をあえる。)


1~5をそれぞれタコスの上にのせて、千切りのレタス、細切れのトマト、とろけるチーズをのせ、好みで6や市販のタコスソース、タバスコをかける。

こんな感じですが・・・

1851842005/05/12(木) 20:53:10
3時間くらいかかったけど、旦那、子供達にとっても好評でした。

反省点:
2のモレソースはミキサーにかけた方が良かったかも・・・

186困った時の名無しさん2005/05/14(土) 17:40:49
184さん
いっぱい作れてすごい~!

わたしのつくるソースはたまねぎの苦さが気になるんですort

どうにかなんないかなぁ・・・

187困った時の名無しさん2005/05/14(土) 19:50:06
>>186
今、新タマネギが出てる。苦くはないと思う。
でもタマネギって苦かったっけか。
種類を変えてみるのもどうかな。

188困った時の名無しさん2005/05/18(水) 03:51:11
さらしたまねぎにしてみるとか。

189困った時の名無しさん2005/05/21(土) 07:41:40
>>1からずっと読んでみて トルティーヤメーカーでググったんだけど
ブツにたどり着けなかったorz
今でも取り扱ってる所ご存じの方いらっしゃったら教えてくだい。

1901891892005/05/23(月) 16:37:28
自己解決しますた(・∀・)
国内じゃ売ってないのかなぁ
製造メーカ見つけたので張っておきます
http://www.villaware.com/

191困った時の名無しさん2005/05/23(月) 23:45:08
確かデロンギのがあったはず。
手動だったら国内のサイトで買ったんだけど、役にたちませんでした。
メキシコからの輸入で見るからに安そうなやつでしたが。

192困った時の名無しさん2005/05/28(土) 15:43:54
今タコミートを煮詰め中
まだ水っぽい所で火を止めて冷まして味しみ込ませてまた煮詰める
今日はタコスとビール(゚д゚)ウマー

193困った時の名無しさん2005/05/30(月) 03:35:08
反則かもしれんけど、タコミートを炒めるときのスパイスにS&Bの缶入りカレー粉使ってみれ。
タコス・タコライス共用。
あんまりたくさん入れないこと。

194困った時の名無しさん2005/05/30(月) 13:48:15
この間アメリカに居る友達ん所に遊びに行った時、
メキシカン料理屋に連れてってもらったんだけど。
タコスって言ったらグリルしたステーキか、カルニータっていう豚を煮たのか、チキンをグリルしたのしかなくて、
友達に聞いたら、ミンチ肉のアレはファーストフードだけだよって言われたんだが・・
そうなのか?教えてエロいひと!

195困った時の名無しさん2005/05/30(月) 14:03:36
>>194
本場メキシカンはミンチはないみたい。

アメリカ人の友達は普通にミンチを煮詰めて作ってた。

196ヒデ2005/07/04(月) 23:14:04
商売(お好み・もんじゃ)をやっているのですが、タコスのソースの作り方がわかりません。市販のものでおいしいもの、またお勧めのものがあったら
教えてください。辛いのからそうでないもの、自分で作ってお勧めのレシピなどなど。
また市販のものでもまずいものがあれば教えてください。

197困った時の名無しさん2005/07/05(火) 02:03:22
教えてください教えてください。

商売人だったら業者ルートとか色々あるんだから自分で探そうぜえ!

198困った時の名無しさん2005/07/05(火) 02:12:45
スレ違いでしたらすみません。
サルサソースを大量に貰って困っています。
タコスしか使い道がわからず食べ過ぎて飽きてしまいました。
ソニプラとかに売っているような市販品のようで、パプリカの味が気になるので
ディップには向いてないっぽいです。
お薦め料理お願いします。

19972005/07/05(火) 02:26:20
忘れた頃に振り返るこのスレ...

>>198
牛ひき肉を玉ねぎ、にんにくミジンと炒めて、サルサ入れて煮込んで、メキシコ風味ミートソースとか
鶏肉一口大に切って炒めて、サルサ入れて煮込んで鶏のトマトソース煮メキシコ風味とか
料理に使えば良さげ(メキシコ風味ってなんだろうって気もするが、まあ気分気分(笑))

2001982005/07/05(火) 02:41:30
あっ7さん!!
ありがとうございます。メキシコ風いいですねw
ミートソースや鳥は思いつかなかったけど、合いそうですね~。
このサルサを消費したら7さんのレシピも試してみたいなーかなり好評ですよね。

201困った時の名無しさん2005/07/05(火) 13:22:22
あっ7さん!!
ありがとうございます。メキシコ風いいですねw
ミートソースや鳥は思いつかなかったけど、合いそうですね~。
このサルサを消費したら7さんのレシピも試してみたいなーかなり好評ですよね。



202困った時の名無しさん2005/08/10(水) 12:56:35
タコスうめぇwwっwwww

203困った時の名無しさん2005/10/01(土) 21:06:23
ネタないのかぁー、上げ

204困った時の名無しさん2005/11/15(火) 11:59:08
タコスなんてわざわざ作るもんじゃねーって、
タコベルで200-300円出せばいいじゃんww

205困った時の名無しさん2005/11/16(水) 04:49:47
Taco Hellのタコスはタコスと認めぬ!

206困った時の名無しさん2005/12/20(火) 03:41:19
クリスマス向けタコス/サルサ/その他料理情報、キボンヌ

207困った時の名無しさん2006/01/07(土) 07:26:44
クリスマスは過ぎたが・・・
昨日のおやつに食べたのは、正月って事で大量にあった餅を薄切りして焼いて、
タコソースをぶっかけて食べた。なかなか美味しかったよ。

208困った時の名無しさん2006/01/11(水) 00:07:00
タコスの皮ってどこで売ってるの?

209困った時の名無しさん2006/01/11(水) 08:40:36

210困った時の名無しさん2006/01/16(月) 19:57:21
>>208
オイラは紀ノ國屋で買ってる。

211困った時の名無しさん2006/02/01(水) 16:34:43
タコライスつくったお^ ^
目玉焼き乗せたお^ ^

212困った時の名無しさん2006/02/01(水) 20:51:56
日本でトルティーヤメーカーやタコストング売ってるところ教えて!

213困った時の名無しさん2006/02/01(水) 22:04:29
カッパ橋行きゃーだいたいあるだろ

214困った時の名無しさん2006/02/07(火) 09:10:52
OLD EL PASOのタコスキットのシェルがパリパリで美味いわけだが自作可能でしょうか。
トルティーヤをU字に揚げればあの味になるのかな。

215困った時の名無しさん2006/02/08(水) 23:54:40
>>214 マサハリナが必要。

216困った時の名無しさん2006/02/17(金) 19:10:16
沖縄風タコミートの作り方わかりますか?あの癖になる独特の風味・・・

217困った時の名無しさん2006/02/17(金) 19:57:17

218困った時の名無しさん2006/04/04(火) 20:27:34
( ^ω^)タコスうまいお

219困った時の名無しさん2006/04/06(木) 19:11:55
タコスクイテーYO

220困った時の名無しさん2006/04/07(金) 00:37:27
もうすぐタコスの季節だね

221困った時の名無しさん2006/04/07(金) 18:01:22
今日はタコスにするぽ

222困った時の名無しさん2006/04/07(金) 23:26:14
一度メキシコのタコス食うと、タコスもどきのタコスは食えないな。

223困った時の名無しさん2006/04/08(土) 09:24:27
>>222
マジか?!
俺ドンタコス好きだからメキシコのタコス食わないでおくよ!!!

224困った時の名無しさん2006/04/08(土) 11:06:40
>>222
確かにね。
フラワートルティーヤで作ったタコスなんかブリトーみたいなもんだし、
コーンフラワー100%でもやっぱり黄色のとうもろこし粉とマサは全然違う。
中の具なんかでも、日本人にもアメリカ人にもあのメキシカン風味は出せないよね。
まだドンタコスしか食べたこと無いけど、もどきでもいいから今度作ってみることにするよ。

225困った時の名無しさん2006/04/09(日) 11:42:59
( ゚д゚)

226困った時の名無しさん2006/04/09(日) 16:15:12
( ゚д゚ )

227困った時の名無しさん2006/04/10(月) 19:01:46
こっち見んなwww

228困った時の名無しさん2006/05/20(土) 17:12:41
( ^ω^)

229困った時の名無しさん2006/05/21(日) 01:10:16
トルティーヤメーカーのボルトが曲がった!

230困った時の名無しさん 2006/05/24(水) 19:23:37
サルサソースの作り方、いろいろあっていいですね!
ワカモレも大好きです。
MASECAっていうマサミックス使ったんですが
今回、3度目にして初めてうまく焼けました!!
たくさん作って冷凍です!
これからサルサソース作ってみます。
レシピのっけてくれた人たち、ありがと~!

231困った時の名無しさん2006/06/01(木) 22:29:33
まだやってないけど、羊の肉を使ってみてもおいしいのかな
へるしーな感じがするし。
南米というより、一気に中東になっちゃうかしらー

232困った時の名無しさん2006/06/02(金) 06:46:12
タコスの生地は、パリパリのしかスーパーではうってません…。みなさんは、柔らかい生地を購入しているのですか?

233困った時の名無しさん2006/06/02(金) 13:13:39
トウモロコシの粉を調達して作る<皮

練って伸ばしてフライパンで焼くだけ
小麦粉を少し入れた方が伸ばしやすい
あと、ウドンと同じで練ったらしばらく置かないと伸ばすの大変

メキシコだと石灰も入れるんだったか(独特の黄色はアルカリのせい)
少量の重曹でも十分

うちの場合はソースというか具材は刻み生トマト+薄切り肉炒めたの+刻みタマネギ
ソーセージのこともあるし、かなり適当

234困った時の名無しさん2006/06/02(金) 13:16:58
長ネギはさすがに入れないけど、ミョウガ、パセリ、バジル、シソは入ることも
邪道だろうけど、日本産トマトの味が弱いからか、食べては問題なし

肉は挽肉よりも薄切り肉炒めて塩胡椒したものの方が好評
厚切りは食べにくくて不評だった

235困った時の名無しさん2006/06/02(金) 13:47:05
>>232
冷食コーナーにある柔らかい生地を購入してます。

236困った時の名無しさん2006/06/10(土) 23:53:27
成城石井にいったら、皮の種類がいっぱいあって感動した。
いつもソース、シーズニングがついてるキット買っちゃうからなぁ。

237困った時の名無しさん2006/08/30(水) 16:18:28
昨日トウモロコシの粉を購入、小麦粉(薄力粉)を混ぜて
薄く延ばして焼いたら・・・硬い、硬くて食べられない。
厚さはちょうどいいし焼きすぎって事もないと思うのですが
水加減が少なかったのでしょうか?重曹入れなかったせい?
油はひかずに焼きました、何がいけないのでしょう?
何方かアドバイスお願いします。

238困った時の名無しさん2006/09/02(土) 07:04:25
>>237
俺もガッチガチになったw

239困った時の名無しさん2006/09/04(月) 20:06:48
>>237
その粉黄色いやつ?それは本場の粉と違ってアメリカンタコス用でバリバリになる。
薄力粉入れないでとうもろこし粉だけでやればまだ食える。
油は粉に混ぜて焼いたらいいんでない?

240困った時の名無しさん2006/09/05(火) 08:15:12
>>239
黄色い粉でした、なんとかフラワーとかいう名前だったと思います。
やっぱ本場の粉じゃないと駄目なんですね^^;
田舎ですが頑張って探してみます。
アドバイスありがとうございました。

241困った時の名無しさん2006/09/08(金) 14:33:42
>>240
うん。フラワーであってます。フラワー=小麦粉なんで。
本場のんは皮みたいで、コンロの直火で温めてオッケー。
アメリカ経由のメキシカンはTEXEXといって、香草もあまり使わないみたいだね。
でも私はメキシカンフードを食べてから香草の匂いが分からなくなりましたw

242困った時の名無しさん2006/09/08(金) 14:35:17
田舎の方は、通販で手に入れるといいと思うよ。
プライスクラブ他、あちこちで売ってます。
http://www.price-club.co.jp/cgi-bin/nshop/shop/shop_index.cgi

243困った時の名無しさん2006/09/08(金) 14:37:26
>>240
コーンフラワーだろ、トウモロコシの粉なんだから。

244困った時の名無しさん2006/09/14(木) 08:07:20
タコベル ファンに朗報?
米海軍NAF厚木で、隔週土曜日にフードコートの開放を行うことになったようです。
NHKの朝のニュースでやってました。1回目は明後日で、門で身分証と引き換えに入門証を発行だそうです。
ニュースの画面がタコベルでした。

245困った時の名無しさん2006/10/16(月) 07:52:12
>>222
食ってみたいな

246でいだら2006/11/07(火) 17:48:02
明日の調理実習でタコス作ります。ソース参考にさせていただきまんた(-ω-)ありがとうごぜぇます~

247困った時の名無しさん2007/01/02(火) 21:45:10
こんなスレあったんだ、知らなかった
トルティーヤメーカー欲しくて、輸入したよ
くっつかないから快適

248困った時の名無しさん2007/05/12(土) 14:32:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007051200188
2007/05/12-12:31 エタノール向けが27%に=コーン生産量に対し-米農務省

【シカゴ11日時事】米国でガソリンの代替燃料としてエタノール需要が急拡大していることを受けて、
主要原料であるトウモロコシの全生産量のうちエタノール用に振り向けられる比率が
来年度(2007年9月-08年8月)には27%に達するとの見通しが11日、明らかになった。

エタノール向け需要が増えるにつれて、トウモロコシの需給逼迫(ひっぱく)感は
一段と強まっており、価格の高止まりも懸念されている。

249困った時の名無しさん2007/06/16(土) 01:53:38
タコタコタコースおいしいタコス♪

250困った時の名無しさん2007/07/27(金) 16:34:36
こんなに良いスレがあったとは!

皮を作ったんだけど、薄く出来なかった・・
夫が、お好み焼きくらいのダラダラで、液を作って流してみたら?
と言ったが、どうなんだろう。失敗が怖くて出来ない。

トルティーヤメーカー、本気で欲しいなぁ。
海外サイトで買物するのは、自信ないから
旅行先で見つけるしかないか。

キッコーマンのサイトを参考に
うちの粉の配合は、強力粉とコーン半々。
まぜまぜは、ホームベーカリー任せ。

251困った時の名無しさん2007/08/26(日) 17:53:19
皮はトルティーヤがうまいよ!
中身はタコミート、トマト(トマトソース)、レタス、チーズ等

①タコミートを作る
大きなスーパー行くとシーズニングが売ってる。

②トマトを角切りにして玉ねぎやタバスコを加える。
③あとは皮にはさむ。

④食え。

252困った時の名無しさん2007/09/23(日) 23:20:18
トルティーヤの皮、冷凍で12枚入って240円くらいで売ってるのが便利。

253困った時の名無しさん2008/03/04(火) 15:14:37
どこで売ってますか?探しているけどなかなか見つかりません!

254困った時の名無しさん2008/12/15(月) 08:22:12
昔沖縄で食べたカリカリのタコスが食べたい。
ポテトチップスみたいな固さのやつ。
どの店でも皮がふにゃっとしてて、美味しいんだけど求めてるのと違う。
具を巻いてるのじゃなくて、タコスの入れ物の中に具が入ってるやつって
どこいけば食えるのかな。

255困った時の名無しさん2008/12/21(日) 15:22:12
カリフォルニアに留学しているときに、タコスの虜になって、
日本に帰ってからもよく作って食っていた。
しかしメキシコにひと月ほど旅行に行った時、朝から晩までどこに行っても
タコスばかりでさすがにウンザリ。よく毎日タコスばかりメキシコ人は食っているなあと
驚いたほど。だいたい蛸飯を食っても向こうじゃあうまくないし、
チョコレートのステーキとか食ってもマズいから結局メキシコはタコスしか
ないんだよな。
結局ソースは自分で作るよ。トマト買ってきてそれにタマネギとか
ビネガーを入れてつくれば誰でもサルサ作れるからね

256困った時の名無しさん2009/04/04(土) 16:54:17
2年前のタコキットがあるんだが
シェルはダメでもソースとパウダーを使って
ご飯に載せてタコライスにしようと思ってます。

257困った時の名無しさん2009/04/06(月) 12:07:39
>>254
逆に沖縄では、ハードシェルばかりでソフトシェルで出してる店が殆ど無い。
ハードシェルはできたては美味いんだが時間が経つと、かなり不味くなるんだよな。

258教えてください2009/10/15(木) 00:23:20
このスレでタコライスについての話はいけませんか?沖縄のタコライスについて教えて欲しいのですが…
まちBにもスレが無くて

25972009/10/15(木) 03:17:05
>>258
別に良いんじゃね
過去読んでみりゃ、たこライスの事、話題にした野郎も居たのが判るっしょ

それより聞きたい事は具体的に書きなさいよ

260教えてください2009/10/15(木) 03:38:31
>>259さん、ありがとうございます
若干長文ですがm(__)m沖縄の金武町にミッキーというレストランがあり、すぐ隣には有名なキングタコスがあります。
個人的にはミッキーのタコライスが美味しいです。
で、ミッキーのタコライスのタコミートのレシピと、タコソースのレシピをどうにか知りたいのです…

沖縄に来る際には、行ってみて下さい。
絶品です

261困った時の名無しさん2009/10/19(月) 15:07:49
>>260
そのパーラーアイランドってどこにあるだい?

2622602009/10/19(月) 15:08:41
誤爆だすw

263困った時の名無しさん2009/11/27(金) 11:55:29

264困った時の名無しさん2010/08/20(金) 11:48:26
東京の高円寺にタコス屋が数件ある。
カフェスタイルの店だが、すべて手作りらしく結構おすすめ。
価格も300円だし、良心的だった。

サルサの辛さをどうやって出してるか聞いたらハラペーニョを細かく刻んで入れてるんだとさ。
参考までに。

265困った時の名無しさん2011/04/19(火) 13:20:50.76
フラワートルティーヤをくっつかないで伸ばせる、
トルティーヤプレスってありますか?

266困った時の名無しさん2011/04/20(水) 02:35:05.93
あるよ5000円くらいでネットで売ってたような気がする

267困った時の名無しさん2011/04/20(水) 02:42:23.70
ケーキ用ペーパー使ってみ

268困った時の名無しさん2011/04/20(水) 08:04:33.69
>>266
>>267
レスありがとうございました。

フラワートルティーヤ作れるトルティーヤプレスがあるんですね。
探してみます。

ケーキ用ペーパーですか。
目から鱗です。試してみます。

269困った時の名無しさん2011/04/20(水) 08:56:33.64
> フラワートルティーヤ作れるトルティーヤプレスがあるんですね
というか、トルティーヤプレスにフラワーかコーンかの違いがあるのか?

トルティーヤプレスならどれでも同じだ。
>>266は適当に書いただけだ。

270困った時の名無しさん2011/06/04(土) 14:29:05.26
↓これでコーン100%トルティアうまく出来た。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002VHPWSU/

コーングリッツ大さじ3杯を水400ccで5分煮て冷ます
コーンスターチ大さじ3杯加えて水で耳たぶの堅さに
挟んで中火でひっくり返しながら焼く
香ばしいコーン風味のトルティアが7枚出来た
厚みは生地のゆるさでコントロールできる

271困った時の名無しさん2011/06/05(日) 12:03:09.49
おぉ、自作したんだ
昔、コーン乾燥させて挽いて生地を作ったんだけど
石灰水処理してないから仕上がりがイマイチだったわ
今はマサとかギャバンのタコスミックスとか使ってる

米アマゾンならトルティーヤプレスがそこそこの値段で買えるよ
水洗いできるアルミ製のやつを送料込みで2300円くらいで買えた
直接じゃなくてマケプレになっちゃうけど

272困った時の名無しさん2011/06/05(日) 20:32:40.00
>>270の男より
トルティーヤプレスはフライパンに移して焼くんでしょ?
これはそのまま焼けるからさらに便利だと思う。
量産は出来ないけど家族で食べる分は間に合うよ。

273困った時の名無しさん2011/06/05(日) 21:02:26.57
横レスだけど
100%コーンの生地を麺棒とかで丸くのばすのって
すんごい面倒だからプレス機はあれば便利
でもそのためだけに買うのはもったいないから買ってないw

274困った時の名無しさん2011/06/05(日) 21:16:33.81
↓だからこれでコーン100%トルティアうまく出来た
http://www.amazon.co.jp/dp/B002VHPWSU/

・・・って発表ですだ

275困った時の名無しさん2011/06/05(日) 21:42:09.73
うんそうだった
横やりいれてごめんw

276困った時の名無しさん2011/06/08(水) 16:43:59.71
久しぶりに覗くと新兵器出てるな。安いし買ってみよう。
しかしプレス機・プレス機ってプレス機原理主義者かよw

277困った時の名無しさん2011/06/09(木) 22:31:39.53
そうなんだ。これで挟んで焼けるって言ってもなぜかプレス機を勧められるw

278困った時の名無しさん2011/06/10(金) 01:47:10.08
本場のプレス機に憧れがあるw
じっさい使ってる人こないかなー

279困った時の名無しさん2011/06/10(金) 11:39:23.76
これで伸ばしてどうやってフライパンに移すの?
ひっついて破れるのでは・・・
https://www.mysnco.com/cgi-bin/searchNew.cgi

280困った時の名無しさん2011/06/10(金) 11:41:16.77

281困った時の名無しさん2011/06/10(金) 15:13:21.90
クッキングシートで挟めば大丈夫
焼く時はフライパンにペチン!と叩きつけるw

282困った時の名無しさん2011/06/10(金) 15:20:02.04
なるほど、でもそれなら電熱付きか>>274の買った方が
手間が省けてよくないかな。まあ本格的を目指すならプレス機かな。

283困った時の名無しさん2011/06/11(土) 01:26:52.66
>>280
コーングリッツ100%でつくるレシピだと
ひっつくどころかパッサパサ。クッキングシートいらないと思う
小麦粉だとひっつくけど

284困った時の名無しさん2011/06/11(土) 14:47:25.13
>>274で焼いてタコス一杯食べて満腹

本日の分量では
コーングリッツ大さじ5杯を水500ccで5分煮て冷ます
コーンスターチ大さじ7杯加えて耳たぶの堅さに
挟んで強火でひっくり返しながら焼く
モチとして香ばしいコーン風味のトルティアが出来た
前は中火だったけど強火で焼いた方が評判良いです

285困った時の名無しさん2011/06/11(土) 16:57:11.77
いや強火かな?
ウチのコンロ火を付けるといつも同じ火力に
なるんだけど中火の強ってところかな・・・

286困った時の名無しさん2011/06/11(土) 18:38:33.67
>>282
そのまま焼いちゃうんだったらそれで良いと思うよ

287困った時の名無しさん2011/06/12(日) 08:46:00.44
>>283
コーングリッツ100%でつくるレシピ?
油で揚げるの?
焼いたらカチカチのごりごりになるのでは

288困った時の名無しさん2011/06/12(日) 22:04:55.05
おお、こんなスレがあったとは

サルサ
トマト、たまねぎ、ハラペーニョを微塵切り
1対1対1であわせる(メキシコの国旗の色)
塩、レモン、コリアンダー少々

具は豚肉を炒めて醤油と砂糖で甘辛くしたのがお気に入り

289困った時の名無しさん2011/06/12(日) 23:57:01.37
トルティージャはとうもろこし製が本当なんじゃなくて、
小麦粉よりとうもろこしのが安いからだよね?
労働者は原油高騰でとうもろこし製も買えなくなってそれでマルちゃん

290困った時の名無しさん2011/06/13(月) 12:41:29.14
トルティージャはとうもろこしです

291困った時の名無しさん2011/06/13(月) 22:31:57.96
小麦粉だと 「フラワートルティーヤかよ!」 っと不機嫌になり帰宅する例もあります

292困った時の名無しさん2011/06/14(火) 03:42:33.20
シチュエーションがよくわからんわ
ま、どうでもいいけどw

293困った時の名無しさん2011/06/14(火) 16:52:03.43
帰宅ってどこへw

294困った時の名無しさん2011/06/19(日) 14:24:53.78
本日も>>274で焼いてタコス一杯食べて満腹

ウチは子供もいるのでサルサに唐辛子使わない。
食べたピクルスの汁に刻んだタマネギと塩大さじ1
レンジでチンしてタマネギピクルスを作って保存。
トマトペースト・タマネギピクルス・レモン汁・クミンを
食べるときに混ぜてサルサソースにしている。


295困った時の名無しさん2011/06/19(日) 21:11:45.29
うpして!

296困った時の名無しさん2011/07/17(日) 13:52:46.36
休みの昼飯、外出や素麺が続いていたので
久しぶりに>>274で焼いてタコス食べた。

>>295
クックパッドにうpしようかとの話もあるけど
レシピって言うより特殊な調理器具の
使い方って風だからな・・・

297困った時の名無しさん2011/07/27(水) 00:01:16.88
鶏肉をガスコンロ付属の魚焼き器で焼いて、
市販のタコソースつけて食べた。んまい。

298困った時の名無しさん2011/07/31(日) 20:44:19.63
>>274で焼いてタコス食べた。
そうそうミンチ炒めて出た油どうしてる?

我が家では刻んだタマネギニンジンピーマンを
よく炒めて味噌と水少々を加えて更に炒める
仕上げに砂糖加えて肉みそor油みそにしてる

ご飯にも合うが豆腐やキュウリに最高です

299困った時の名無しさん2011/07/31(日) 21:29:58.54
うpして

300困った時の名無しさん2011/08/06(土) 21:17:47.79
本日タコス味のが食べたくなったがスパイスミックス切れてた。
そんで冷凍してあったハンバーグを焼いてトマトペースト・
クレイジーソルト・クミンで味付けたらオールドエルパソの
スパイスミックス風の味に!

ハンバーグにも味付いているだろうから挽肉でも出来るか
今度挑戦してみる予定。

301困った時の名無しさん2011/08/11(木) 18:47:10.63
いつもひき肉で作ってるよ~

玉ねぎ、ニンジン、セロリのみじん切り、牛ひき肉を炒めて
ホールトマト缶、ケチャップ・ウスターソースほんの少々、コンソメなどで味つけ。

↑ここまではミートソースの作り方と同じ。

これにチリペッパーとクミンを入れると、あっという間にタコス味だよ。
さっき食べたばかりw








302困った時の名無しさん2011/08/11(木) 20:21:00.73
コンソメはコクが出そうやね

303困った時の名無しさん2011/08/12(金) 03:50:23.00
わたしはタコスに挽肉は殆どないわ。
安物のステーキ肉とか、ポークとかチキンをスパイス付けて焼くくらい。

304困った時の名無しさん2011/08/12(金) 12:47:35.50
近所に沖縄出身のマスターがいるバーがあって
そこで出てくるタコスがひき肉でつくったやつだった
メキシコで食べたのはチキンだった
個人的にはひき肉のが好みw

305困った時の名無しさん2011/08/12(金) 12:56:36.45
挽肉のはアメリカ発祥なんだろう。
メキシコ料理店だとタコスってのは
好きな肉や鳥料理をトルティアで
巻いて食べて下さいな感じだよな。

個人的に好きなのはシャウエッセンとかを
縦に切ってタコスのスパイスミックスをまぶし
電子レンジでチンしたやつ。美味しいんだw

306困った時の名無しさん2011/08/12(金) 13:43:47.51
簡単でうまそうだ

ハードタコスっての?パリパリのやつ、買うと高いけど
簡単・安く作るなら、家でフラワートルティーア焼けって感じ?

307困った時の名無しさん2011/08/13(土) 00:45:53.24
みんな自家製トルティーヤどんな感じで作ってるか見てみたいわ

308困った時の名無しさん2011/08/13(土) 13:32:07.52
我が家は>>274でコーン100%のモチっと香ばしいの明日食べるよ

158円ででかいサルサソースが業務用スーパーで売ってた
あまりの安さに4つ買った。みたところハラペーニョが多そう
今までの自家製の方がコスト的には安いが楽だし旨そう

309困った時の名無しさん2011/08/14(日) 06:06:21.98
いくらやってもぼろぼろになったり失敗ばっかり。
モチッと香ばしいなんて信じられないわ。
どんなのか写真アップしてくださいな

310困った時の名無しさん2011/08/14(日) 07:35:17.05
COOKINGOOって調理器具がいるんだ。
>>270>>284 を参考にしても出来ないなら、
クックパッドにうpするよ。

ちなみに奥さんは機嫌良くセンベイ作ってるw

311困った時の名無しさん2011/08/14(日) 16:06:52.64
>>310
UP希望しますー!

312困った時の名無しさん2011/08/14(日) 20:16:56.81
まずやってみたら?

313困った時の名無しさん2011/08/14(日) 23:46:33.21
>>310 です。
>>311 ではないけど、どんな感じにできるのか見てみたいと思ったのです。

314困った時の名無しさん2011/08/15(月) 00:16:03.17
>>310 はオレだと思うんだがw
見たいだけなら数日中に写真うpするよ。

315困った時の名無しさん2011/08/15(月) 00:44:50.98
ごめん、309だた

316困った時の名無しさん2011/08/15(月) 13:43:56.37
>>314
>>311です。

COOKINGOOという器具を買うか、
プレス機を買うか、迷ってることもあって。

のんびり気分で時々のぞきますんで
もし気が向いたら、画像見せてもらえると嬉しいです♪

317困った時の名無しさん2011/08/16(火) 21:40:08.06
では我が家のタコス写真です

ぼてっと載せて挟む
タコスのソース->画像>12枚
適当にひっくり返して焼く
タコスのソース->画像>12枚
具を載せて食う(゚д゚)ウマー
タコスのソース->画像>12枚
こんな感じです。

318困った時の名無しさん2011/08/16(火) 21:46:06.62
そうそう最後の写真に写ってるのが
業務用スーパーで売ってた158円のサルサソース。
辛さ控えめで十分な美味しさコレはイイ!

319困った時の名無しさん2011/08/16(火) 21:59:20.92
>>317
画像うpありがとう。旨そーー!
あんなに大きくペタッと広がるんだね
これ買っちゃおうかなあと心そそられたw

3203092011/08/17(水) 07:13:37.49
>>317
これはいいね 拍手

321困った時の名無しさん2011/08/17(水) 14:25:37.23
もちっと感が伝わるなー旨そう!

322困った時の名無しさん2011/08/17(水) 14:40:37.63
よし、俺も今日はタコスだ!

323困った時の名無しさん2011/08/17(水) 19:42:38.67
我が家のタコスが好評で嬉しいです。
好きなメキシコ料理店の味に近づこうと
やってみたレシピなので味も自信あります。
良かったら試して下さい。
売っているフラワートルティアとは違い
コーン100%なので香ばしいんです。

これを機会にみなさんのタコスも見せてね。

324困った時の名無しさん2011/08/17(水) 23:09:46.33
俺もタコス作ったよ~

325困った時の名無しさん2011/08/18(木) 10:47:30.55
…ねえ 見たいの♥

326困った時の名無しさん2011/08/23(火) 15:27:39.67
今日は休みで前から思っていたコーンフレークでトルティア作りを
やってみることにした。
水でふやかしたコーンフレークにコーンスターチをまぶして
>>274で焼いてみると・・・出来たのは皿状のコーンカップ?
トルティアではないなw
アイス載せて美味しくいただきました。チャンチャン!

327困った時の名無しさん2011/08/23(火) 21:09:26.22
>>326
その機械を使うと
コーンカップみたいな「カップ」状にもなるの?
鉄板から外して、手でぐにゃっと曲げるってこと?

328困った時の名無しさん2011/08/24(水) 21:01:23.31
暖かいウチは変形出来たが市販品のように
底を閉じるのは無理ですた。

でも味は良くてまた作ってと言われたっすね!

329困った時の名無しさん2011/08/24(水) 21:54:40.34
ほぉー、底がしっかり閉じなくても
家ならお皿にのっけられるもんね。

なんかその機械ほしくなるわw

330困った時の名無しさん2011/08/24(水) 22:14:46.40
¥2,240で買えるから安いと思う。
美味しいトルティア出来る・ご飯でセンベイ焼ける・コーンカップ?
薄く切った食パンに溶けるチーズでなんか美味しい物も焼けるw

331困った時の名無しさん2011/08/26(金) 12:26:43.19
722 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 10:25:32.73 ID:???
>>721
新たに見つかった脆弱性を突かれてサーバダウン
スレが見えなくても、専ブラ等でスレURLを保存してる場合にはそこに書き込めば
スレのリストに復帰する(見えるようになる)らしいw

332困った時の名無しさん2011/09/07(水) 01:10:38.39
誰かタコスつくったら
うっぷしろー!

333困った時の名無しさん2011/09/07(水) 12:29:04.79
昨日の夕飯タコス作ったけどフラワーシェルだったからうpとか考えなかったなぁ

334困った時の名無しさん2011/09/07(水) 19:31:35.38
久しぶりに硬いのも食べてみたいとか言うから、
ディナーキット買ってきた。
こんなのだっけ?と一個目から不機嫌になった
困ったチャンの家族です。

まだ半分以上残っている・・・

335困った時の名無しさん2011/09/07(水) 21:54:10.37
要らないなら(゚Д゚)ホスイ
ハードタコス好物だわ

336困った時の名無しさん2011/09/13(火) 14:09:45.94
タコスって安くてうまくて簡単で日持ちもする最強の料理だと思う
サルサは火を通すタイプ(サルサロハ)が滅茶苦茶簡単に作れ、
保存がきいて色んな料理にも使える(ハンバーグやポテトにかけるだけでもうまい)のでおすすめ
味も濃厚かつマイルドで万人ウケすると思う
以下はよく作る簡易版レシピ

トマト缶
おろしたまねぎ 半分
おろしにんにく 大匙1
オリーブオイル 大匙2
ワイン(白でも赤でも) 大匙2
酢 大匙1
ハチミツ 大匙1
塩コショウ 適当
タバスコ 適当
一味もしくはカイエンペパー 適当
オレガノ クミン コリアンダーなどスパイス類
(なければカレー粉やオールスパイスでもいい)

ボールにぶっちゃけてまぜまぜしたら
あとは弱火で適度な粘度になるまで煮込むだけ

337困った時の名無しさん2011/09/13(火) 15:00:55.12
>>294 のも簡単で美味しそう

338困った時の名無しさん2011/09/14(水) 17:14:24.47
それウチのレシピっすよ。美味しいよ~w

週末に人招いて 『タコスdeパーティー』 することになった。
クッカーで挟んで焼いてトルティア作るのを今までの3倍は
用意しないといけない。焼く時間が怖いw大量生産を考える。

339困った時の名無しさん2011/09/18(日) 21:39:29.87
トルティア 挟んで焼く自作18枚+残ってたハード6枚
タコスミックス味挽肉1kg +鳥肉スパイス焼き600g
これを大人4人・高校生2人・子供3人で完食。
トルティア 足らず 8枚切り食パンを半分追加。

本日の反省:タコス初めてだと食欲爆発する!凄く食べる!

340困った時の名無しさん2011/09/19(月) 13:39:42.81
トルティーヤウォーマー入手したぜ
これでマッタリと食うのに専念できる

341困った時の名無しさん2011/09/29(木) 00:16:26.85
トマト高いね。

342困った時の名無しさん2011/09/29(木) 19:46:33.92
レタスも高いです。

343困った時の名無しさん2011/09/29(木) 20:09:24.92
キャベツでもアリかと思うし、共に無くてもいいけど、生トマトは欲しいな。

344困った時の名無しさん2011/09/30(金) 08:59:30.23
良スレ発見!
タコスはうまい!

ちなみにうちでは煮豆つぶしたの+トマト+サワークリームorチーズをはさむ。
仕上げに刻み玉ねぎぱらぱら。豆を煮るときにコンソメ+パプリカ+唐辛子をいれる。

クッカー、いいねいいね。いままでホットプレートにのせて上から鍋の底で押しつぶしていた。
早くこのスレにであっていたらよかった。

345困った時の名無しさん2011/10/01(土) 00:55:49.11
タコスにサワークリーム、いいねー
一人だからいつも使い切れなくて
捨てるハメになっちゃうのが悩みなんだよね
日持ちすればいいのに。

346困った時の名無しさん2011/10/01(土) 12:16:33.02
焼く前にバター塗るの難しい・・・
いつもパンつぶしちゃう。

347困った時の名無しさん2011/10/01(土) 12:50:33.76
え?

348困った時の名無しさん2011/10/01(土) 15:13:55.99
煮豆つぶしたタコスとな!?
水曜どうでしょうで大泉洋がユーコンで食べてたヤツだ。
「豆はキビシイぞw」って言ってたが見てて旨そうに思った。

349困った時の名無しさん2011/10/02(日) 14:09:42.09
>>348
フライドビーンズという名前でうってる缶詰つかったりする。
パプリカとチリを少々加える。
エンチラーダの中身みたいなものだけど肉なくても豆のマッシュが普通にうまいよ。
豆は形がのこらなくてもいいから、事前に叩き割って煮えやすくしてる。
袋に入れてコンクリートブロックを落とす。割れる。水にひたしておく。煮えやすい。

油で揚げたトルティーヤを熱いままサルサソースにぶちこむ(ジュッの音がたまらないw)
豆マッシュ、サルサソース、サワークリーム、をあげたトルティーヤに段々サンド。
つまりエンチラーダなんだけどさw タコスの中身に豆、いいよ。腹持ちがいい。欠点は屁がでまくることくらい。

350困った時の名無しさん2011/10/02(日) 15:23:01.90
試してみるよ。

351困った時の名無しさん2011/10/02(日) 15:27:45.02
ユーコンて???

352困った時の名無しさん2011/10/03(月) 16:30:13.15
フライドビーンズの缶詰ってこう言うのかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/0017600088024.html

353困った時の名無しさん2011/10/03(月) 17:57:57.03
>>352
うん、そんなの。でも高いね。うちの近所のヤマヤだと280円くらいだよ。
メーカーはわすれたけど、コルドンブルーが輸入元。
おいしいのはオールドエルパソ old El Paso
ここのはタコソースもシーズニングもおいしいよね。たかいけど。

オールドエルパソからエンチラーダ用の豆缶詰でてるんだけど、
とってもつづかないから(財布が)自分で作るようになったよ。
缶詰の場合、豆ペーストを鍋にあけて塩、チリパウダー、パプリカなど好みでいれる。
水をくわえてケチャップよりすこし固いくらいに。揚げてタコソースにひたしたタコスにべたべたのっける。
あとチーズやサワークリームや玉ねぎみじん切りのせる。はさむ。たべる。4時間後くらいから屁がでまくりんぐ。

メキシコ国境近く出身のアメリカ人毒男に教えてもらった。
地元では家でこんなのくってるぜーみたいな。庶民の味なんだろきっと。
豆はレッドキドニーって言ってたから赤いインゲン豆だよ。普通に売ってるやつ。
煮るのが時間かかってめんどくさいから、豆をブロックでクラッシュしてから煮ている。
あとは小分けにして冷凍。どうせスパイスいれるし、冷凍臭きにならない。コロッケみたいにしてもくうし。
ベースがエンチラーダで、それの亜流だろうね。うまいよ。おれはすきだ。何度もいうが、屁はものすごくでるよ。におわないが。
長文スマソ。

354困った時の名無しさん2011/10/03(月) 23:56:26.98
丁寧にありがとう。短文ごめん。Android に代えた慣れなくてw

355困った時の名無しさん2011/10/05(水) 19:33:01.44
合挽き肉を炒めて刻んだコリアンダー加えてトルティーヤで挟んで
ライム強めのサルサだけというのもサッパリして良いな

356困った時の名無しさん2011/10/05(水) 21:29:48.17
野菜は?

357困った時の名無しさん2011/10/06(木) 15:32:59.95
>>356
レタスくらいかな。千切りキャベツも良いね
トマトはサルサに入ってる。トマティーリョ使ったサルサベルデも作るね
野菜タップリならエンチラーダの方がやりやすいかな

358困った時の名無しさん2011/10/12(水) 12:59:20.88
消費期限切れのとうもろこし粉で
たぶん2年ぶりにトルティーヤ焼いた。

粉に水混ぜて、こねて丸めて麺棒でのして・・
って、相変わらずめんどくさかった。

プレス機を買うという選択肢以外に
少しでいいから楽に焼ける方法ってない?

359困った時の名無しさん2011/10/12(水) 16:54:56.64
ない

360困った時の名無しさん2011/10/12(水) 18:22:57.20
>>358
ホットプレートに団子にしてのせる。
金属お盆でプレスする。お盆の上にレンガのせておく。
きれいにはできないが、それっぽいのはできる。

361困った時の名無しさん2011/10/13(木) 02:02:03.04
まないた2枚に挟んで踏む

362困った時の名無しさん2011/10/13(木) 11:41:07.38
簡単な方法があるならメキシコの人が既にやっていそうだけど

363困った時の名無しさん2011/10/13(木) 13:16:19.34
みんなありがとう
そうか、簡単な方法があったらとっくにやってるよね

ホットプレートもってないので(レンガもねーよw)
お盆やまないた的なもので上からプレスする方法を
ちょっくら試してみる

364困った時の名無しさん2011/10/13(木) 15:55:40.75

365困った時の名無しさん2011/10/14(金) 17:18:54.31
>>364
あなたは ネ申!!!!!

366困った時の名無しさん2011/11/05(土) 19:37:47.17
自分でタコス作ってみた。サルサもタコミートもトルティーヤも

結果は惨敗・・・もう二度と自分では作らない、お店で食べた味とは天と地の差だった
金返せってレベルだったよ・・・

367困った時の名無しさん2011/11/05(土) 22:42:07.92
何が悪かったか一緒に考えよう。
詳細教えて

368困った時の名無しさん2011/11/05(土) 23:01:19.98
トルティーアは試行錯誤が必要。

369困った時の名無しさん2011/11/07(月) 12:36:17.03
自作なのに、誰にお金払ってるの?

370困った時の名無しさん2011/11/07(月) 16:47:12.13
ここまで読解力が無いのも珍しいな

371困った時の名無しさん2011/11/07(月) 16:53:06.08
え?

372困った時の名無しさん2011/11/07(月) 20:57:09.84
>>370
こいつも理解出来ない。

373困った時の名無しさん2011/11/08(火) 09:17:11.95
生地作りめんどくさいから8枚切り食パン潰した

374困った時の名無しさん2011/11/08(火) 11:14:14.51
小麦で良いならフラワートルティーアを成城石井とかで買うのがお勧め

375困った時の名無しさん2011/11/08(火) 13:46:37.62
あそこ何でもぼったくりでクソ高いんだよ。
私はチーズ位しか買うモノが無い。
アタマ弱いスイーツ御用達。
買うなら業務スーパー行け。

376困った時の名無しさん2011/11/08(火) 14:52:06.15
高いのかな?業務スーパーでトルティーア売ってるのは初耳

377困った時の名無しさん2011/11/08(火) 15:46:53.69
ハナマサにも焼くだけのトルティーヤ(冷凍)が
売ってたけど安くはなかった

378困った時の名無しさん2011/11/08(火) 18:59:00.79
>>376
フラワーだけど12枚198円

379困った時の名無しさん2011/11/08(火) 21:26:39.71
>>378
ゴメン。見つけても安すぎてパスすると思う。

380困った時の名無しさん2011/11/08(火) 22:58:54.83
同じようなモノをわざわざ高い店で買って満足する人ってw

381困った時の名無しさん2011/11/08(火) 23:13:22.58
>同じようなモノをわざわざ高い店
同じじゃないのは理解出来るようですね。

382困った時の名無しさん2011/11/08(火) 23:36:37.59
値段はともかく
フラワーじゃなくコーンだったら買ってみたい
粉から作るのはけっこう疲れる

383困った時の名無しさん2011/11/09(水) 00:26:52.83
コーン製の出来合は見たこと無い。
マサって粉は売ってたが中身ほとんど小麦粉で買う気がしない。

384困った時の名無しさん2011/11/09(水) 00:27:57.80
>>382
レシピ教えてよ

385困った時の名無しさん2011/11/09(水) 00:33:48.10
>マサって粉は売ってたが中身ほとんど小麦粉

え?

386困った時の名無しさん2011/11/09(水) 20:25:56.11
>>384
何のレシピ?コーントルティーヤなら分量は目分量だよ
とうもろこし粉にお湯を少しずつ入れてくだけ(あと、ちょっと塩入れる)

まとめにくいし、うち粉すごい使うし、のばすのも苦労するけど
小麦粉を全くまぜないほうが美味しい

387困った時の名無しさん2011/11/09(水) 21:23:11.75

とうもろこし粉って具体的に何て言う名前なの?

388困った時の名無しさん2011/11/09(水) 21:26:05.38
MASA

389困った時の名無しさん2011/11/10(木) 11:44:12.83
売っていたのはこんなので小麦が80%ぐらいだった
http://www.mex-f.com/food/tortilla/masa.html

http://www.eotona.jp/product/278
これはコーン100%らしいが、コーン粉そのもので
加工してないみたいだけど?
トルティーアってのは石灰でふやかしたコーンや
その後さらに茹でたコーンで作るんでしょう?
うまく作れるのかな。下に貼っている写真は
別のフライド・トルティーアではありませんか?

>>386
どんな感じなのかphoto見せて下さい

390困った時の名無しさん2011/11/10(木) 13:36:49.48
>>389
下のリンクのやつはそのまま使えるマサだからおk
下に貼ってる写真は分かりやすくハードシェルにしただけだと思うよ
日本ではソフトシェルって馴染みがないから

391困った時の名無しさん2011/11/10(木) 13:42:04.61
>>389
写真は撮ったことないけど、粉はクオカで買ったこれだよ
http://www.cuoca.com/item/12609.html

ネットの見よう見まねなので、石灰でふやかして…云々は分からないや
>>389さんが貼った上のURLの作り方とほとんど同じ

下のURLの写真は、たしかに揚げてあるやつだけど
どっちの粉でも、ソフトタコス焼けると思うよ
あらかじめ小麦粉が混ぜてあるのは、それが作りやすい配合なのだろうから
むしろ、こういうの使えば間違いない気がする

ただ、クオカで売ってるただのコーンフラワーとくらべると高いね
何かタコス用に特別なものが入ってるのかな??

392困った時の名無しさん2011/11/10(木) 13:52:58.47
>>390-391
なるほどわかりました。

393困った時の名無しさん2011/11/19(土) 13:30:24.61
>>378
これだね。
http://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=1954

ネタのつもりで買ってみたら、ぜんぜん良かった。
今まで高いのを買っていたのが悔しい。

394困った時の名無しさん2011/11/25(金) 15:19:20.21
保守

395困った時の名無しさん2011/11/25(金) 16:28:55.07
このスレッド昨日落ちてたよな?

396困った時の名無しさん2011/11/25(金) 17:07:31.92
専ブラじゃないブラウザから一回書き込みすると復活して
専ブラからもまた見れるようになる

397困った時の名無しさん2011/11/25(金) 20:27:13.41
昨日はtokiサーバーが不調だったし

398困った時の名無しさん2011/12/06(火) 17:28:25.40
最近タコスを食べません。あれは暑い国の食べ物なのか

399困った時の名無しさん2011/12/19(月) 11:45:11.71
寒い

400困った時の名無しさん2012/01/05(木) 11:21:08.50
さいきんタコスを食べてない。次はアボカドをする予定です

401困った時の名無しさん2012/01/05(木) 23:27:25.85
アボカドを擂って入れるの?

402困った時の名無しさん2012/01/06(金) 11:38:03.82
ワカモノ…違う!ワカモレっソースにする。たぶん潰すと思う

403困った時の名無しさん2012/03/07(水) 12:28:25.79
そろそろタコスの季節かしら?

404困った時の名無しさん2012/03/08(木) 02:10:12.90
冬のあいだもひっそり食べてました・・

405困った時の名無しさん2012/03/08(木) 07:52:57.47
素敵です、、、(´∀`*)ポッ

406困った時の名無しさん2012/03/13(火) 19:53:49.72
ピコデガヨとアボカドがいいな

407困った時の名無しさん2012/03/14(水) 11:54:18.72
パクチー入れてますか?

408困った時の名無しさん2012/03/14(水) 12:51:50.15
>>407
ピコデガヨにはシラントロ/コリアンダー/パクチーは当たり前ですが、好き嫌い激しいよう
俺はなんにでも入れちゃいます!

409困った時の名無しさん2012/03/14(水) 13:03:29.96
苦手です・・・つらいわw

410困った時の名無しさん2012/03/14(水) 14:31:46.69
>>409
入れなければいいじゃん、パセリとか紫蘇にするかい?

411困った時の名無しさん2012/03/16(金) 11:27:23.08
ピコデガヨってサルサに似ている

412困った時の名無しさん2012/03/16(金) 15:16:05.98
>>411
うーん、アボカドをオプションで足すとワカモレに近寄るね

413困った時の名無しさん2012/03/16(金) 15:19:57.49
ワカモノに近寄るね って読んでしまった!?

414困った時の名無しさん2012/03/16(金) 15:33:03.79
カタカナだと紛らわしいから若漏れにしようか

415困った時の名無しさん2012/03/16(金) 15:34:58.10
ワカモーレだな

416困った時の名無しさん2012/03/16(金) 15:37:30.45
愚若漏れだろ

417困った時の名無しさん2012/03/16(金) 15:37:30.85
ピコデガヨって俗に言うサルサソース?

418困った時の名無しさん2012/03/16(金) 15:39:18.19
>>417
個人的にはソースとは識別したい

419困った時の名無しさん2012/03/16(金) 16:07:27.17

420困った時の名無しさん2012/04/03(火) 09:54:12.66
トルティーヤの具の肉の味付けに、味の素のビーフコンソメを使うと
バーベキュー味になって、それだけでも旨いw

421困った時の名無しさん2012/04/03(火) 10:10:55.48
>>274
知らんかった!何すか、これ。いいなあ。
アルミのトルティーヤプレスで真面目に押してたわ、自分。

422困った時の名無しさん2012/04/03(火) 11:57:24.54
トルティーヤプレス持ってるんだ
いいなー

423困った時の名無しさん2012/04/10(火) 06:00:33.27
>>421です。
クッキングー買ってみたよ!重くてガッシリした作りで、内寸が狭いほうで17cm。
ほんとトルティーヤにぴったり、教えてくださった方ありがとうございます。
なにか作ったらまた来ます。ひとまずご報告。

いまテレビで、シリーズの本命商品らしい、ハッピーコールグルメパンの
CMやってた。深さのあるタイプでパッキン入りで、圧力調理だそう。
焼き魚用に欲しいけど、ちょっと高いかな?こちらは6980円でした。

4244212012/04/10(火) 06:14:30.51
>>422
コーンだけの固い生地を押すには、プレス器があったほうが楽だけど
加熱しないクッキングーにシートを挟んで、プレス機代わりにも使えそう。
昨日箱開けてみたらかなり重めの頑丈な作りで、一人で喜んでました。

425困った時の名無しさん2012/04/11(水) 11:13:41.15
クッキングーで丸く成形できるのかな?

426困った時の名無しさん2012/04/11(水) 11:37:07.41
以前写真うpしてくれただろ

427困った時の名無しさん2012/04/11(水) 14:18:56.16
見たけど、ちゃんと丸くは
なってなかったと思うよ

4284212012/04/12(木) 09:11:17.40
クッキングー使ってみたよ。結果、>>424はみっちりとは合わさらない為に
無理だった事がわかりました。期待を持たせた方、嘘書いてごめんなさい。
本格的なのを作りたい人には、やはりトルティーヤプレスがお勧めです。

そして、>>270>>284>>317
うp主さんのこの生地は、本当に良く出来ているなあと感心致しました。
レシピによるとゆるいポレンタのような、この生地だから焼けるんですねぇ。

これを参考に、今朝はクランペット生地を応用して焼いてみました。
ライ粗びき1:ライ細びき1:強力粉1 イーストはメーカーの箱通りで
砂糖、塩少し。ぬるま湯でホットケーキ生地くらいに溶いて湯せんで放置。
発酵後、オイルを塗ったクッキングーで焼く。蒸し焼き状態でいい感じ。
ほんとうにモチモチに焼けた!やや分厚いけどこれも美味しい。

うp主さん、ありがとうm(_ _)m

http://t.pic.to/1da0y
具はバジルチキン、きゅうり、シラントロ(パクチー)

429困った時の名無しさん2012/04/12(木) 14:32:47.88
クランペット?よく知らないがとても美味しそうですね。作ってみよう!

430困った時の名無しさん2012/04/12(木) 14:34:19.88
そば粉のガレットなんかも上手く焼けるのかしら?

431困った時の名無しさん2012/04/12(木) 17:05:30.41
>>430
ガレットは折り込んで四角にするから、大きめのフライパンに蓋をするのが
一番やり易いのでは。クッキングーだと多分、狭くて使いづらいと思うよ。

432困った時の名無しさん2012/04/12(木) 19:20:48.73
ソバ生地を薄く溶くとパリッとなるけどひっくり返すの失敗するのよね

433困った時の名無しさん2012/04/12(木) 20:50:35.62
>>432
ちゃんと卵入れて牛乳で練り混ぜ?て、冷蔵庫で一晩寝かせば割りと形成
しやすいけどな。あと、私は返さないでそのまま具材を投入して、チーズや
卵を入れた時は、先に四方から折り込んでから、蓋をして焼く。
お店のとは、多分ちょっと違うけども。フライパンはテフロンの28cm。


バリッとしたのが食べたい時は、東急本店の4階のティールームに逝く。
ここのガレットは、向かいのヴィロンよりバリッとしてて断然格好いい。
バリバリ派なら、あそこの御主人にコツを伺うといいかも。

434困った時の名無しさん2012/04/12(木) 22:27:14.83
情報どうも!参考にさせて頂きます。

435困った時の名無しさん2012/04/12(木) 22:55:06.36
お店みたいなガレットが焼きたいなら、あじねクレープパン
ガレットを毎週末焼くような人なら、これ持っていても良いかも。
YouTube見ながらヘラあしらいを習得するのも楽しそう。

436困った時の名無しさん2012/04/13(金) 02:03:01.27
鉄板工房の丸型なんてのも材質が良さそう
大阪の台所では鉄板標準装備なのかな

4374212012/04/13(金) 08:57:50.57
>>429
クランペットはイギリスのイースト発酵のパンケーキで、一般的には
小麦粉と牛乳で作られます。日本語のレシピがネットにたくさんあるから
お暇なときに検索してみてください。

トルティーヤを>>274で焼くと3mm厚くらいに出来上がるので、巻くには
柔らかい生地が食べやすいかと思い、今回はイースト生地で初チャレンジ。
ライ麦粉は、たまたま古い粉があったので。
次回は是非、>>284の生地で作ってみようと思います。ポレンタを練って
冷ます手間に尻込みをして、昨日はぶっちゃけ手抜き料理でしたw

438困った時の名無しさん2012/04/21(土) 22:24:45.52
やべえ欲しくなってきた

439困った時の名無しさん2012/05/16(水) 22:35:39.57
フムスの話もここでOK?

440困った時の名無しさん2012/05/18(金) 23:27:38.40
夏日も来たので再度あげ。トルコチックなディップを二種類作った。

フムス ひよこ豆缶を裏漉しして、練り胡麻とオリーブオイルで和える。
(好みでニンニク、レモン、香辛料。発芽させたひよこ豆で作ると本格的)

焼きナス オーブントースターの天板でまとめて焼いて、焦げた皮を
つけたまま冷まし、皮を剥いて水気を切り叩く。沢山焼いたので
今日は練り胡麻、水気を切ったヨーグルト、青唐辛子味噌の三種類。
(オリーブオイル、ニンニク、レモン、青唐辛子など好みで)


本来はピタパンと合わせるらしいけど、アメリカだとよくフムスを
トルティーヤにも巻いてるよね。リッツのお供にも最高。

441困った時の名無しさん2012/05/19(土) 09:16:18.73
フンムスに似てるね。
オリーブオイルは混ぜずに皿の中央に入れて食べる時にパンで一緒にすくう。
松の実必ず入ってる。

442困った時の名無しさん2012/05/20(日) 14:02:39.97
松の実はどうやって入れるの?美味しそう

443困った時の名無しさん2012/05/20(日) 23:28:35.82
442です、自己解決しました。近所の店のには松の実入ってない。

444困った時の名無しさん2012/05/29(火) 15:53:52.53
挽き肉の味付けにクレイジーペッパー足すと、タコライスのそれっぽくなるね。

445困った時の名無しさん2012/05/29(火) 20:29:47.14
炒めた後トマトジュースで煮込んでクミンとチリペッパーでもいい感じッスよ

446困った時の名無しさん2012/06/01(金) 07:29:47.07
今日は冷凍庫の市販のワカモレを解凍して
刻み玉ねぎとパクチーを足す

447困った時の名無しさん2012/06/05(火) 04:01:57.53
なぜ市販品をつかう?

448困った時の名無しさん2012/06/05(火) 11:43:39.85
強力ワカモト

449困った時の名無しさん2012/06/05(火) 12:52:34.86
>>447
去年いいアボカドが見つからなかった日に
マルエツで買った2パック組の残りですだ
アボカドっていいのが全く無い時期がある

450困った時の名無しさん2012/06/05(火) 19:31:54.27
家にあるもので作るタコミート
ひき肉、たまねぎ半分、一味、コンソメ、ケチャップ、カレー粉を炒めるだけ
カレー粉を入れすぎるとキーマカレーになっちゃうので入れすぎ注意
肉300gに小さじ3分の1くらいかな

451困った時の名無しさん2012/06/05(火) 20:10:19.61
カレー粉だとカレーだろ?
クミン・チリペッパー・クレイジーソルトを常備したらどうだろ。

452困った時の名無しさん2012/06/05(火) 20:47:01.92
>>450ではないんだが
クミン・チリペッパーの大きな缶(瓶)
どこで売ってんだろう。ネットで買えばいいのかな

引っ越した先の近所のスーパーがショボくて
その手のもの一切売ってないんだよね。23区内なのに

453困った時の名無しさん2012/06/05(火) 21:05:53.86
お店で使うんじゃないなら、大きいのだと香り飛ぶから小さいので吉

454困った時の名無しさん2012/06/05(火) 22:49:10.43
>>452
単純に安いのならアメ横やハラール食材店(都内にわりとある)だけど
ブランドがいいなら、クックYでS&Bの大きめの缶とか見た気がする。
店頭で見たいなら、一般も買える問屋みたいなとこだろうね。

455困った時の名無しさん2012/06/05(火) 22:53:23.48
ホールだったら、そんなに簡単には飛ばないよ。
ミート用ならホールでも全然OK

456困った時の名無しさん2012/06/05(火) 23:02:37.62
そうかな。大きいのを開封してどの位で使い切るの?

457困った時の名無しさん2012/06/05(火) 23:08:35.70
ん?大きいってどれくらい?
いつもインド食材店で200gとか買って、2~3ヶ月かな。

458困った時の名無しさん2012/06/05(火) 23:13:34.28
じゃ小さいサイズの方がいいだろ。まあご自由にしてください

459困った時の名無しさん2012/06/06(水) 00:12:57.13
453、456、458が何スネてるのかしらんけど
質問者が大きいの欲しいと書いてるんだから、
希望に合うサイズの大きいの買えばいい話やん?
そんな簡単に腐るもんでもないし。

460困った時の名無しさん2012/06/06(水) 12:31:16.02
・・・?

461困った時の名無しさん2012/06/06(水) 17:21:48.12
うち、かれこれ3年物のクミンシードが冷蔵庫にあるけど
香り消えたりしてないし、チリなんて余裕でもつよ

462困った時の名無しさん2012/06/06(水) 18:57:02.25
レスくれた方ありがとう>>452です。

>>453
近所じゃ小さいサイズも売ってないんだよ~

何度もどこかに足を運ぶのも面倒だから大きいのを…と思ったんだけど
大サイズといっても200gくらいのやつ。

>>454
ハラール食材ってはじめてきいたのでぐぐってきたよ
アメ横に行ってこようかな!

463困った時の名無しさん2012/06/06(水) 20:44:33.40
消えてないってのなら、良いけどね

4644542012/06/07(木) 00:30:05.10
>>462
補足です。ざっくり>>454書いたけど、ハラールフードをググると大○屋も
出て来るんだね;私が言いたかったハラール屋さんは、インドっぽい外人
さんがやってる店のことだったんですが、○津屋も同店のネットショップ
よりは店頭のほうが大分安いけど、外人の店に行くと、そこよりさらに
3~4割は値段が安いよ。山手線新大久保駅改札(一ヶ所のみ)前の道を
向かい側に渡ったマツキヨの裏に、ハラール屋さんが四軒密集してるけど
どの店も乾燥豆類1kg4~500円内とかそんな値段。ホールスパイスは小袋で
250円前後か。チリのみに関しては、アメ横センタービル地下のほうが色々
幅広くフォローされていると思うけど、豆とホールスパイスなら、外人の
ハラール食品店のほうが安い。クミンとチリのみで良いなら、アメ横でも
十分足りると思うけど、また見たくなる事もあるだろうから、いちおう。
新大久保は駅のすぐそばだから、あの辺苦手な人でもかなり行きやすいし
都内だと、他にもいろんな場所にハラール屋さんがあって楽しいよ。

465困った時の名無しさん2012/06/07(木) 03:35:11.13
つか、アマゾンで買えば送料無料で翌々には着く。

クミン 65g 499円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003V1XA34/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=xin83-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B003V1XA34
オレガノ80g 410円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007FMCYFA/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=xin83-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B007FMCYFA

466困った時の名無しさん2012/06/07(木) 14:40:17.04
ギャバンのAmazon店あるんだ
しらなかった

467困った時の名無しさん2012/06/08(金) 23:17:11.91
>>464
詳しく教えてくれてありがとう
新大久保にもハラール食材店たくさんあるんだね
しかも安いのは魅力だ。アメ横じゃなくこっち行ってみるかな

>>465
ありがとうありがとう。急ぎのときはアマゾンで注文する!

468困った時の名無しさん2012/06/10(日) 12:43:35.04
>>467
ハラールフード書いたものですが、何度もごめんなさい。
いまネット見たら、クミンシードはギャバンが安いね。
100g270円が定価みたい。

469困った時の名無しさん2012/06/11(月) 12:00:21.21
大津屋もアマゾンで買えるけど、送料が。。。
http://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&redirect=true&tag=xin83-22&me=A3D0QYGKYLQ9UA&linkCode=ur2&camp=247&creative=7399

スパイス&ハーブの専門店"スパイスラック ここも面白そうだけど5000以下送料必要。
http://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&redirect=true&tag=xin83-22&me=AVQJWW12E66AE&linkCode=ur2&camp=247&creative=7399

インド料理系ではおなじみのアールティー
http://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&redirect=true&tag=xin83-22&me=AEGE70AMJI3KY&linkCode=ur2&camp=247&creative=7399

470困った時の名無しさん2012/08/03(金) 00:19:10.95
この夏もトルティーヤプレス使わないまま過ぎていく…
40定年なんかお断りだが、忙しくて料理するヒマが無い

471困った時の名無しさん2012/08/03(金) 11:07:22.00
いいなーとるてぃーやプレス
くれ

472困った時の名無しさん2012/10/23(火) 00:15:04.89
テス

473困った時の名無しさん2012/10/23(火) 00:17:32.18
トー?

474困った時の名無しさん2012/10/23(火) 00:56:36.06
コストコで50枚入り冷凍370円だったかで売ってるので、自分でのばすこと無くなった。
プレスもどっかにしまいこんでしまった。

475困った時の名無しさん2012/10/23(火) 08:43:15.82
でもそれって小麦でしょ?コーンの香りが無いと

476困った時の名無しさん2012/10/23(火) 10:21:30.66
いや、業務スーパー 10枚198円と違って、コーンなんだよ。
揚げるといい感じに香ばしいよ。

477困った時の名無しさん2012/10/23(火) 12:47:51.53
そりゃイイな!っておもいました

478困った時の名無しさん2012/10/24(水) 06:05:07.22
揚げるってどうやって?

479困った時の名無しさん2012/10/24(水) 18:55:27.77
普通、揚げるって言ったら油でしょ

480困った時の名無しさん2012/10/24(水) 19:23:49.64
ソフトシェルだと思ってるのでは

481困った時の名無しさん2012/10/25(木) 13:22:16.02
>>480
>ソフトシェルだと思ってるのでは

どこにレスして、誰がソフトシェルだと思ってるのですか?

折り曲げ可能なソフトシェルを油で揚げて、
ハードシェルになるという定義でいいですよね?

482困った時の名無しさん2012/10/28(日) 13:12:50.88

483困った時の名無しさん2012/10/28(日) 15:53:07.73
へえー便利なものがあるんだね

484困った時の名無しさん2012/10/28(日) 16:06:10.89
油用意してソレで揚げるならタコスシェル買ったほうが・・・

485困った時の名無しさん2012/10/28(日) 23:16:09.31
ぜんぶ自作したい派なんじゃない?

486困った時の名無しさん2012/10/29(月) 01:55:53.27
揚げたの高いから。

487困った時の名無しさん2012/10/29(月) 05:53:18.75
それはいえる

488困った時の名無しさん2012/11/20(火) 02:10:11.99
揚げたの高いとのことですが、トルティーヤ生地を作れるんなら作って、三角形に切って揚げたらいいんだよ。
メキシコ人がそれよくやってる。ただし、売ってるトルティーヤ生地でやると逆に高くなると思うが。

489困った時の名無しさん2012/11/20(火) 03:28:05.69
お前、少しさかのぼってから書き込めよ。
ダッサいやつだなw

490困った時の名無しさん2013/01/15(火) 07:40:31.42
刻んでキッチンペーパーで絞ったたまねぎとはちみつマヨのタルタル風
コンビニからあげをトルティーヤに巻くのに使ったら旨かった

チラ裏か

491困った時の名無しさん2013/03/21(木) 00:22:53.06
そろそろ食べたいな

492困った時の名無しさん2013/03/21(木) 12:58:44.43
食べた

493困った時の名無しさん2013/04/08(月) 12:09:58.69
メキシコ人のトマトの消費量は半端ないなw

494困った時の名無しさん2013/05/16(木) 06:26:36.65
タコライスがエスニック料理だと思っている奴がいてワロタ

495困った時の名無しさん2013/05/16(木) 07:12:50.36
沖縄はエスニックだよ

496困った時の名無しさん2013/05/30(木) 23:03:31.28
タコライスにそっくりなものをサンディエゴで食った。
タコライスをブリトーで巻いた料理もあったよ。

497困った時の名無しさん2013/05/31(金) 12:24:26.90
そんなこと言って、肝心の動物園には行ったのか!?

498困った時の名無しさん2013/06/09(日) 06:59:13.55
ブリトーはアメリカだとピッツァ屋的感覚である
NYとかその辺が多いが
ピッツァのトッピングみたいにアボカドに限らず選べるし、
いよーにデカい

499困った時の名無しさん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
誰か話題をくれ!

500困った時の名無しさん2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>498
恵方巻きのデカいやつみたいなのな、NYにいた頃は結構食った
日本でもパクった店はあるが量が全然少ないのに高いんだよね

501困った時の名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
タコライスをブリトーで巻いたんではなく、メキシカンライスを巻いたの間違いのはず。
タコライスは日本のもの。メキシカンライスはトマト、にんにく、その他で味付けしたピラフみたいなもんだから。

502困った時の名無しさん2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
タコライス(?)をブリトーで巻いたの食ったことあるよ。
米、肉、トマト、玉ねぎ、アボカド、レタス、チーズなどが入ってたよ。
米は少なめだったよ。
ちなみにナイフとフォークで食べる。
付け合わせに味無しの煮豆w
多くのカリフォルニアの個人経営のメキシコ料理屋に同じメニューがあったぞ。

503困った時の名無しさん2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>米、肉、トマト、玉ねぎ、アボカド、レタス、チーズなどが入ってた

だったら呼び名はタコライスでイイと思う

504困った時の名無しさん2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
じゃあライスは何色だった?

505困った時の名無しさん2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
チキンライスみたいな色

506困った時の名無しさん2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
だからそれがメキシカンライスだって!

507困った時の名無しさん2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
タコライスのご飯は白だろ?これだからアメリカ行く奴は…

508困った時の名無しさん2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
米、肉、野菜などがあわせてあるけどタコライスじやないの?
タコライスは米が白でなくてはいけないの?
神戸の沖縄料理屋のタコライスはサフランライスだったよ。

509困った時の名無しさん2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
だからあんたはアメリカで食べたんでしょ?

510困った時の名無しさん2013/09/18(水) 18:07:01.38
ブリトーはローソンで売ってる奴の商品名
正しくはブリートだからな

511困った時の名無しさん2013/10/02(水) 21:33:59.36
>>510
知らなかった。そして知ってよかった!

512困った時の名無しさん2013/10/06(日) 18:56:05.14
ローソンのせいでブリートがブリトーみたいな扱い受けてるよな

513困った時の名無しさん2014/07/23(水) 19:14:09.28
切り落とし肉が余ってて米を切らしてたから

>>270
さんが紹介してくださったクッキングーで
ひさしぶりに家で皮を焼いてみたよ

楽しいネタをありがとうございます

514困った時の名無しさん2014/07/23(水) 22:09:12.38
俺も買おうかな

515困った時の名無しさん2014/07/23(水) 23:02:52.73
>>508
沖縄的なスタンダードが見たければキングタコス(人気店)とか
現地のタコス屋さんのタコライス画像を検索してみるといいよ
家でタコライス作る時はキンタコの盛り付け方を真似してるわ
サルサはメキシコ料理のサルサのレシピ見て作ってるけどね

516困った時の名無しさん2014/08/09(土) 00:02:40.76
ソースにはあまり関係ないけど、ハラペーニョを探してたら
ミートガイってネットショップにタコス用品が色々あった
(概出だったらすみません)
ここの二つ分け頭の人のマークのハラペーニョ缶好きだ

517困った時の名無しさん2014/09/24(水) 01:54:41.75
ナチョスのレシピと画像をたんまりググった
季節もののドリトス見るとつい買ってしまうもんで
つまみの参考になった!うひ

518困った時の名無しさん2014/11/15(土) 19:16:48.92
何年かぶりにタコス食べたわ
ただし漏れはヘタレなんでシーズニングとか使って味付け

519困った時の名無しさん2014/11/15(土) 19:42:49.61
俺んちは最近ギャバンのケイジャンシーズニングとトマトジュースで挽き肉を味付けしてるぜ
なんちゃってジャンバラヤも作ってるよ
旨し!

520困った時の名無しさん2014/11/20(木) 11:06:03.63
そのミックスをご飯にかけると美味しい

521困った時の名無しさん2015/10/01(木) 06:41:47.35
サルサはメキシコ料理にはなくてはならないものです。ちょうど私たちの醤油に当たるものでしょうか。

サルサとは「ソース」という意味です。よくサルサソースなどといいますが、それではソースソースとなってしまいますね。

チゲ鍋と同じような感じです。(チゲもなべという意味です。)

さて、サルサといえば唐辛子です。本場メキシコにはかなりの数の唐辛子があるようです。そして、いろいろな味を持っているのです。

522タコスのソース2016/01/10(日) 02:44:56.52
チリパウダー 大さじ1

ガーリックパウダー 小さじ1/2

オニオンパウダー 小さじ1/4

赤唐辛子粉、あるいは粗挽き 小さじ1/4

乾燥オレガノ 小さじ1/2

パプリカパウダー 小さじ1/2

クミン 小さじ11/2

美味しい塩 小さじ1

黒胡椒 小さじ1

523クリスチャノ水戸2016/05/20(金) 03:24:39.30
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

524困った時の名無しさん2016/05/21(土) 19:59:06.20
あんなワキガ臭いもの食うなボケ

525困った時の名無しさん2016/09/30(金) 13:14:48.69
タコ酢

526困った時の名無しさん2018/07/17(火) 18:43:59.04
test


lud20190927152632
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recipe/1032661739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「タコスのソース->画像>12枚 」を見た人も見ています:
コスパ最強のパスタソース教えろ
レビュースタァライトのソシャゲやってるやついないの?
タコスのソースで命拾い 雪で5日間立ち往生の米男性と愛犬[03/04]
【悲報】ファイナルファンタジーのソシャゲ、一年持たずサービス終了 
【タコスのソースで命拾い】雪で立ち往生の米男性と愛犬 米オレゴン州
【速報】 国産OS「TRON」のソースコードが公開、Linuxオワタ
【朗報】 テレビ番組のソーシャルディスタンス 徐々に狭くなってそのうち元に戻る説
【自動車】“車の乗り合いサービス” トヨタとソフトバンクが実証実験へ
マクドでナゲットのソースないから文句言ったらナゲットサービスしてくれてワロタwww
ソースといえば? 関東「ブルドッグ」 関西「オタフク」 謎の勢力「コーミ」
とんかつ屋の店主がソース「監督の指示あった、選手が即答した」日大アメフトでタレコミ
パソナが「地方まるごと売り込みサービス」を本部ビルでスタート 地方のPR拠点に活用
本日、コストコのマスク箱販売に群がるゾンビたち …おいソーシャルディスタンスはどうしたw
ドイツのソーシャル・ディスタンス確保のアイテムがタケコプターみたいだと話題に
【訃報】ファイナルファンタジーのソシャゲ 半年でサービス終了wwwⅴwwwⅴwwwⅴwww
【セキュリティ】日産の機密情報であるソースコードがインターネット上に流出 [すらいむ★]
【悲報】ゲイ用のソシャゲ、サービス開始される ガチムチだらけのキャラクターをご覧ください
頭の付いてるエビフライ定食ってそのままか齧り付いてええの?あとソースとタルタルならどっちが好きだ
【悲報】Fラン大学生「説明会どこも満席やんけ…せや!ソースコード見たろ!」→学歴フィルターの存在がバレる
■ モーニング娘。'17 ■ アソビスタ 『アイドル生合戦▽玉入れの乱』 #3 ■ 20:00~ ■
【悲報】Fラン大学生「説明会どこも満席やんけ…せや!ソースコード見たろ!」→学歴フィルターの存在がバレる
【外食】トマトソースのたこ焼き!? 関西出身の店主が作るたこ焼き店『キーヤコッタ』とは? [砂漠のマスカレード★]
【ソースは主催者発表】ベビーメタル世界ツアー22公演で46万人を動員wwwwwwwwwその2【みんなで冷静に検証しよう】 [無断転載禁止]
【テレビ】秋元康氏『24時間テレビ』に新曲“盆踊り”書き下ろし 「究極のソーシャルディスタンス」 [爆笑ゴリラ★]
最近有名になった中華料理屋にいったら、エビチリもアワビのゴマソースも同じ取り皿と言われてアッタマきた
【経済】ソフトバンク、韓国KT社との合弁「プサンデータセンター」竣工…日本のデータセンターより50%安い価格でサービス提供へ[12/8]
【速報】国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙 1位は赤毛のアン「さめない夢」2位「カンタータオルビス」
【ダウンタウン】松本人志と浜田雅功が36日ぶりに直接対面 浜田のソーシャル・ディスタンス・ツッコミ炸裂! [ストラト★]
【企業】任天堂子会社のマリオクラブ、16年3月期の最終利益は1億0400万円…ゲーム機器やソフトのデバッグ・モニターサービスを展開
【調査/食】エビフライ論争…海老フライにつけるソースはどっちか 「タルタルソース」派 77.5%、「普通のソース」派 22.5%
【コロナ同時サイクロン】避難所でのソーシャル・ディスタンシングは困難 歴史的サイクロンとなる恐れ インド・バングラデシュ [納豆パスタ★]
【ボッタクリ】ペルソナ5R、かすみのコスが2000円別売で炎上
1万行超えのソースコード
ウンコソースとは何なのか?
ゆきとはタルタルソースの海で溺れる
タルタルソースの後に [無断転載禁止]
ヘビメタ板でブルースの話をするな!
タルタルソースをかけて食いたいもの
テェンソーマンってコベニも死ぬの?
ソースコードの再構築は可能か?
世論調査のソースやデータを集めるスレ・8
ひたすら何かのソースコードを公開するスレ
荒らしのウンコソースさん 古着屋確定
ソースがないのにパスタ茹でてしまった
世論調査のソースやデータを集めるスレ・14
世論調査のソースやデータを集めるスレ・13
世論調査のソースやデータを集めるスレ・12
鞘師のソーシャルディスタンス画像を集めるスレ
何でコロッケにソース派って多いの?
東京マラソン2018★8 コースのせい
世論調査のソースやデータを集めるスレ・18
世論調査のソースやデータを集めるスレ・7
世論調査のソースやデータを集めるスレ・19
徳島市のソープ嬢かヘルス嬢がコロナ感染
世論調査のソースやデータを集めるスレ・17
世論調査のソースやデータを集めるスレ・16
世論調査のソースやデータを集めるスレ・15
出どころがわからないコピペのソースを求めるスレ。
ソースコードを皆でマッタリ読もう会(初心者歓迎){}
【ソースコード】 一行の格差ってあるよな?
あなたのソースコード、みんなでレビューすれ
他人の書いたソースコードってどこで見ればいいの?
09:52:39 up 84 days, 10:51, 0 users, load average: 14.81, 9.72, 8.85

in 0.025815963745117 sec @0.025815963745117@0b7 on 071022