◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドカベン19回表 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1631746528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 07:55:28.84ID:???
前スレ

ドカベン18回表
http://2chb.net/r/rcomic/1614649194/l50

ドカベン18回ウラ
http://2chb.net/r/rcomic/1621553063/
2愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 07:55:52.83ID:???
保守運用
3愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 09:35:05.50ID:???
犬飼を「鳴門の牙」と称したのはあながち間違いでもなかったりする。
現実の甲子園だって、今のような完全な「一県一代表」になったのは思いの外最近で、まだ40年ちょっと前の事。(1979年)
それまでにも記念大会と冠する年には一見一校体制の大会は行われていたが、通常の大会もそうなったのは'79年からだから。
それまでは四国の四県は香川と愛媛で「北四国」、徳島と高知で「南四国」というブロックになっており、そこから一校ずつ出場していた。
「ドカベン」で初の甲子園大会が描かれた第56回大会(現実には1974年に開催)当時の四国の出場枠はまさに北四国と南四国の二校だったからな。
そりゃ当時の感覚では高知も徳島も一緒くたになるのもしょうがないだろう。
4愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 11:02:08.11ID:???
一乙
5愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 12:12:37.88ID:???
入学初期の二年生とかどこに消えたの?
6愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 12:40:26.54ID:Mc70lQyq
>>5
徳川に除名させられた
7愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 13:52:02.13ID:???
サード佐久間
8愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 14:29:07.68ID:???
佐久間レイ
9愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 14:31:00.88ID:???
山田高2秋「ロッテ逆指名、セパ11球団の動向に注目」
・・・東京メッツ除外
山田高3夏「メッツ首脳の五利・鉄五郎が明訓白新視察」
・・・メッツまだいたの?
山田ドラフトで10球団競合
・・・東京メッツドラフトボイコット?
ロッテ33-4阪神の年度はスターズvs札幌メッツに改編
・・・阪神ファン歓喜w

出たり消えたり忙しいなメッツw
10愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 15:51:41.39ID:???
山田がロッテを逆指名したのは大甲子園のりんご園農業との試合の後
11愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 16:09:21.02ID:???
>>9はなんで逆指名が高2秋だと思ったんだろ?
12愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 19:05:14.51ID:???
9氏は大甲子園12巻を読んでいないと思う
13愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 19:09:46.48ID:???
落ち着けよw
最初に難癖つけたのは「あなた」ですよ
立証責任はどちらにあるかは明白

ってか、中学卒業程度の計算が理解出来ないことはよくわかったw
14愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 21:26:20.53ID:???
手元に大甲子園がないので確認できないんだが高3夏の神奈川予選決勝って不知火はハエドマリ投げたっけ?
15愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 22:15:27.43ID:???
一球だけ投げた
16愛蔵版名無しさん
2021/09/16(木) 22:17:18.95ID:???
>>15
ありがとう
17愛蔵版名無しさん
2021/09/17(金) 03:18:25.62ID:???
山田はストレートで押すより
タイミングを外す方が打ち取りやすいのは明らか
それでもあえてストレートで勝負を挑んだのが球道なんだよ
18愛蔵版名無しさん
2021/09/17(金) 07:22:37.80ID:???
で、毎回打たれてヘラヘラしてると
19愛蔵版名無しさん
2021/09/17(金) 09:30:30.68ID:???
しょせん劣化甲子園だし
20愛蔵版名無しさん
2021/09/17(金) 09:38:02.93ID:???
劣化甲子園なのは大甲子園での球道
ドカプロのは単なるかませ犬
21愛蔵版名無しさん
2021/09/17(金) 09:48:45.32ID:???
じゃあ球道のあだ名はポチで
22愛蔵版名無しさん
2021/09/17(金) 16:01:11.00ID:???
目が見えなくなった彼女は結局どうしたの?まさか投げっぱなし?
23愛蔵版名無しさん
2021/09/17(金) 16:04:48.32ID:???
>>22
大甲子園終了時ではまだ投げっぱなしだな
24愛蔵版名無しさん
2021/09/17(金) 17:22:56.04ID:???
唐突にほのめかされた山田の早稲田大学希望w
25愛蔵版名無しさん
2021/09/17(金) 20:23:06.36ID:???
26愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 06:08:11.91ID:???
27愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 08:03:06.79ID:???
出雲
28愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 10:00:55.92ID:???
>>23
ドカプロでもその辺まったく触れず
球道は御大のお気に入りキャラなんだろうし、
大学時代に一緒にアメリカに行って手術→完治→卒業後結婚の1エピソードくらい
入れてやればよかったのに
29愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 10:23:15.42ID:???
最近球道くん読み返してたんだけど球道と結花がクラスメートだった時間って無茶苦茶短いのな
対どんたく戦で負けて選抜チーム組む頃に転向してきて熊本選抜と試合
その日からパリーグ前期残り4試合消化で球道転向
多分ひと月もない下手すると2週間とかそれ位
30愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 11:51:06.60ID:???
球道「(中西夫妻に)優勝したら恋人に会って欲しいんだ」
これで紹介するのが実のおっかさん

つまり結花はあの時点では彼女じゃない
31愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 12:57:42.98ID:???
>>30
まあ実際恋人ではなかったが
もし本当に結花と付き合ってたとして球道がそういう発言をしても結花は怒らんとは思う
32愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 13:55:47.47ID:???
大甲子園序盤でようやくお互い好きだったとちゃんと確認したくらいだからな
相思相愛で文通はしてたけど付き合ってはいなかったんだろう
33愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 13:59:18.00ID:???
御大にそんな男女関係が描けるわけない
34愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 14:23:27.43ID:???
里中満智子呼んでこい
35愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 15:20:13.14ID:???
もし水島新司がタッチを描いたら、南がピッチャーをやって上杉兄弟を甲子園に連れて行くマンガになるだろう
36愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 15:24:53.05ID:???
和也がデブのキャッチャーで達也が葉っぱくわえた悪球打ちで
南は応援団だろう
37愛蔵版名無しさん
2021/09/18(土) 15:53:04.00ID:???
>>34
ウォッス34番
38愛蔵版名無しさん
2021/09/19(日) 00:26:31.52ID:???
レオン・ダグラスはセリフがほとんどない
39愛蔵版名無しさん
2021/09/19(日) 00:42:16.85ID:???
>>36
南の顔体型が夏子
40愛蔵版名無しさん
2021/09/19(日) 07:26:15.69ID:???
>>38
新キャラ出すぐらいなら中を試合で出してほしかったわ
オールスターぐらいでしか出番ないんだからさ
41愛蔵版名無しさん
2021/09/19(日) 07:51:20.53ID:???
でもここぞの場面に備えて準備してたのに出番無しで終わるというマンガ的に不遇な感じは中らしい気もする
日本シリーズの土壇場で山田と対戦して抑えでもすれば「山田を敬遠した中」という汚名も少しは拭えただろうに
42愛蔵版名無しさん
2021/09/19(日) 08:32:13.78ID:???
オールスターで正々堂々と勝負していたのは確認しました。
43愛蔵版名無しさん
2021/09/19(日) 09:20:22.57ID:???
実質、四国に移籍してからの中は空気になってしまって、本当にもったいなかった。
阿波とかマドンナとか、わけ分らんのをレギュラーに据えるくらいなら、まだ中を
打者に転向させて試合に使う方が許せる。
44愛蔵版名無しさん
2021/09/19(日) 09:55:35.79ID:???
>>38
明らかに映画「レオン」に影響を受けたキャラ
ジャイアント馬場が死んだときに馬場に似た投手も出していた
後先考えずにその場で思いついたキャラを出すのは御大の悪癖
45愛蔵版名無しさん
2021/09/19(日) 10:37:04.55ID:???
2メートル10センチ
46愛蔵版名無しさん
2021/09/19(日) 13:37:49.86ID:???
ミー コーフンコーフン
47愛蔵版名無しさん
2021/09/19(日) 14:10:24.09ID:???
アルベルト・ギュンター氏率いる高校野球チームが見たかった
48愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 01:59:48.82ID:???
一球と麗子、球道と結花、そして山田とプラカード👧との本格的恋愛から結婚までを描いた
その名も大甲子園ラブストーリーを高橋留美子先生かあだち充先生に描かせて
49愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 03:00:01.25ID:???
山田の相手は小林稔子だろ
50愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 03:25:07.00ID:???
いや土門
51愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 04:37:05.45ID:???
女関係で投げっぱなしにしなかったのは結局夏子だけかなサチ子は妹だから別として
52愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 08:12:57.52ID:???
>>49
無印ではデートするくらいの関係まで行ってたのにね
先生が忘れたのが悲しすぎる
53愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 09:11:46.89ID:???
こばやしねんこ
54愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 09:33:45.74ID:???
>>51
ドリトナに水原勇気が出てきたけど、旦那が誰かは不明なままだったな
55愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 09:40:23.43ID:???
>>52
プロ編でホームランが当たった子の姉ともいい感じになってたのに
いつの間にかなかったことになってたな
最後に選んだのが山田の名前を勝手に使ったクセに「責任取れ」みたいなこと言ってきた意味不明女
わけわからん
56愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 14:36:21.74ID:???
ラストイニングやダイヤのAは何年経っても名作と言われそうだがドカベンはあと何年かしたらギャグマンガ扱いになってそう…
57愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 14:39:02.39ID:???
始まった時からほぼほぼギャグ漫画だけどな
58愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 22:13:54.98ID:???
俺の知り合いで、ドカベンで印象的な場面と言えば、
電車の中でキャッチャースタイルで微動だにしていなかったこと。
だそうだ。

ちなみにその人は山田がプロ入りした事すらしらんかった。
59愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 22:39:05.67ID:???
電車が通過する駅の駅名標を目で追って動体視力を鍛えてたよな
果たしてそれがトレーニングになるのかはわからんが、子供の頃は真似してた
60愛蔵版名無しさん
2021/09/21(火) 03:03:53.45ID:???
実写版岩鬼似てるね
61愛蔵版名無しさん
2021/09/21(火) 08:32:54.27ID:???
>>59
目で追わず視線を正面に固定して
通過する一瞬で読まないと訓練にならないぞ。

見えてきたターゲットを目で追えば
小学生でも読める。
62愛蔵版名無しさん
2021/09/21(火) 10:01:30.54ID:???
過去最多得点60対0 富山商、中央農に大勝 秋季富山県高校野球

記録ラッシュ 一回打者3巡24点 

 高岡西部総合公園野球場で行われた2回戦第2試合では、富山商が中央農に大勝し、秋季県大会の記録を次々と塗り替えた。60得点は1試合のチーム最多で、対戦相手の得点を合わせた1試合合計の記録も更新した。

 これまでの1試合チーム最多得点は、2001年に砺波が伏木戦(五回コールド)で積み重ねた46点。この試合では、伏木も1得点しており、1試合の合計47点も過去最多だった。

 富山商は初回に打者三巡の猛攻で24得点し、12年に不二越工が泊戦(九回裏)でマークした1イニングの最多20得点を上回った。初回に放った15安打も、砺波と不二越工がこれまでに記録していた1イニング13本の記録を超えた。

 中央農は四回、先頭の新石翔太(1年)がチーム唯一のヒットとなる左前打で出塁し、完全試合を免れた。
63愛蔵版名無しさん
2021/09/21(火) 15:27:02.53ID:???
キャッチャー村尾くん落としました
64愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 00:21:59.73ID:G5NmLLKP
かっせ かっせ かっせ 山田
かっせ かっせ かっせ 山田
「By こおろぎ73」
65愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 01:03:11.90ID:???
この漫画最大の謎、一体どういう意図で柔道編なんてやってたの?
もしそれが異常に不人気で打ち切られでもしたらどうするの
66愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 01:17:00.18ID:???
中学野球編の大河内くんさすがに初心者で活躍はできなかったが、いい人すぎる
67愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 01:30:20.63ID:???
大河内。私は大嫌いだった。最初は。7巻になってから考えを変えた。
68愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 03:07:14.19ID:???
いやもうすでに水島新司は人気漫画家だったからな。
ジャンプに描いたことがないのに、愛読者賞の作家に選ばれてたもん。

野球を描かずとも、それなりに人気はあったよ。
69愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 03:30:01.35ID:G5NmLLKP
>>65
確かに 柔道編が今となっては 無意味に近い
70愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 05:25:30.55ID:???
最初からいずれは野球をするという含みは持たせてたな
野球を断念していた山田が野球を再開するまでの葛藤を描きたかったのかな
ただ柔道編は長すぎる
特に空手との異種格闘や外人柔道家達との団体戦は展開的に不要としか思えない
個人的にはそのへんも面白く読めていたので好きではあるが
71愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 05:32:43.73ID:???
賀間は山田に柔道では勝ったんだからそれは忘れたらいかんでしょ。
このあたりから少しボケてるんじゃないか心配になってくるんだよな。
72愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 08:37:36.16ID:???
キャッチャー山田くん夏子はんを落しました
73愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 10:03:05.78ID:???
主な理由としてはサンデーで男どアホウ甲子園も描いてたのでそっちに忖度して最初は野球をやらせずに柔道やってた、と言う事らしい。他にも理由はありそうだけども
74愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 10:25:54.18ID:???
万年蹴りの爺さんがメチャクチャ怖かった
山田も怖かったしあの話のオチも怖かった
75愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 13:46:17.68ID:???
軍司くんは明らかに不要だった
76愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 15:16:32.48ID:???
「岩鬼くん、やりたまえ」
77愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 19:47:42.91ID:???
漫画に整合性を求めるなよ。

アホ水島パラレルワールドなんだからさ。
78愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 22:41:07.30ID:???
>>65
野球漫画にするより人気が出そうだったからだよ
79愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 23:33:50.70ID:???
岩鬼「や、やあサチ子ちゃんデュフフフ 今日のパンツは何色かな?」
サチ子「葉っぱは年々気持ち悪くなるねえ」
80愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 23:52:45.80ID:???
最初の1年間、将棋漫画でも良かったかも知れない・・・・・・・
81愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 01:09:22.07ID:???
アニメでは柔道編はかなり端折って、しかも中学編自体も半年弱の24話で終わらせていたな。
OPでは既に山田は明訓のユニフォームを着ているし、柔道着姿なんてほんの1カットだけ。
そんでもバッサリと切らずに一応柔道編もやったのは凄いと思うが。
82愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 02:58:30.04ID:???
始まったのが10月。
甲子園の開会式が翌7月。早かったな~
83愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 03:15:37.27ID:???
もし現代にアニメ化されたら同級生の女子マネが2~3人は投入されそうだな
夏子はんがブサイクでなくなる可能性もあるし徳川のアル中設定もなくなりそう
84愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 05:56:36.04ID:kf/by2qD
山田が柔道やってたからってイチャモンつける奴、いったい何なのよ?
タッチの和也だって最初はボクシング部だったし
キャプテンの谷口がプレイボールではサッカー部に入部したのと一緒だろ?
85愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 06:44:12.78ID:kf/by2qD
和也じゃねぇ、達也だった
86愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 07:43:47.36ID:???
>>83
まあドカベンのアニメ化はありえないだろうね
需要が無さ過ぎるし
87愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 07:59:51.66ID:???
このスレ早く埋め立てたほうがいいと思う
>>1は荒らしではないかと思う
88愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 08:11:39.97ID:???
なんで?
89愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 08:58:35.64ID:???
>>81
イガグリがただのモブ審判になってたね
柔道編やらないと賀間、影丸、わび助が登場しても誰だよこいつらってなるしやってよかったわ
豪華版からドカベン読んだ読者は実際そうなったんじゃなかろうか
90愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 09:06:08.18ID:LFzngb3Y
水島の死後、大甲子園以降はなかったことにして
新進気鋭の漫画家が絵柄はそのままに
ドカベン2を書いてほしい
91愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 09:08:32.06ID:???
>>81
アニメは終盤で連載に追いついてしまう
それは初めからわかってただろうから
柔道編や中学編もやっといた方が得策だったんだろう
>>89
岩鬼をバックドロップして負ける面白さがわからなくなるな
92愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 10:28:52.71ID:???
>>90
この際、2世漫画にすべき
ただ、明訓の4人以外は結婚したのかどうかも怪しいが
93愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 11:12:08.59ID:???
それ50代の初代がゾロゾロ出てきて持ってかれるやつ
94愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 13:26:04.39ID:???
いつの日か日本人だけの日本プロ野球を夢見ているとさらっとレイシスト宣言してたよね
いま有名人がツイッターでそんな発言したら大炎上必死
95愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 13:51:44.07ID:???
>>90
どうせやるなら改めてプロ編を仕切り直して欲しいかな。
絵柄は似ているに越した事は無いが、そこまでは重視しない。
むしろ特定のキャラに思い入れ過ぎずにもう少し全体をフラットな目線で見られる作家であればいい。

そんで実在球団は一切無し。「光の小次郎」の世界にドカベン他水島オールスターを放り込んでの
「ドカベン・オールジャパンプロ野球編」ってのを誰かやってくれんだろうか。
96愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 14:28:25.87ID:???
出来はともかく巨人の星で「花形」なんて漫画があったが、
水島作品の、スピンオフというか他者によるリメイクって聞いたことがないな
97愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 14:29:44.33ID:???
水原のエロ同人はよ
98愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 14:40:25.64ID:???
見たことあるな
99愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 14:48:09.50ID:???
ドカベン19回表 ->画像>17枚
100愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 15:42:49.55ID:???
木ノ内みどりは原作にもひけをとらなかった
101愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 16:15:51.73ID:???
ドカベンの同人誌って少なくなかったよな
そういうのが好きなお姉様方が描いた土井垣と犬飼小次郎の本とか
102愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 16:30:27.85ID:???
同人誌はリメイクともスピンオフとも言わないな
「パロディ」がせいぜいだ
オフィシャルに企画が立っても御大は許可出さないかな
103愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 17:57:29.74ID:???
未だに電子化を認めないくらい頭コチコチだからな

浦安鉄筋家族にドカベンのパロディキャラが出た時もクレームつけたって噂だし、他人にキャラクターいじられるのが嫌いなんだろう
104愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 18:14:33.49ID:R5Nk2Jfh
ドカベンは面白いが非現実的
105愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 19:01:50.14ID:3MEBwTyw
マンガやしな。
106愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 19:07:01.61ID:R5Nk2Jfh
殿馬と岩鬼の二人がありえない!
107愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 19:13:03.46ID:???
山田はあり得るとでも
108愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 19:33:52.73ID:???
>>99
エロ同人の対象になった漫画のキャラに同情してもしょうがないんだけどさ
引っ張り出された信子夫人には気の毒にと思う
109愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 19:38:01.82ID:???
御大が生きていれば今日の大谷の4打席4球についてのコメントが聞けたのに
110愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 20:36:12.67ID:???
死んでねえっての
111愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 20:53:03.18ID:???
>>99
絵がうまい。 末期の御大よりいいペンタッチしてる
112愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 21:03:47.70ID:???
何でも描ける人なんだろうな
113愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 21:06:46.19ID:???
>>99
これを見て思っちゃったんだが
御大全盛時のトーンを使わない頃の絵柄だったら西武ユニのブルーはどう表現したんだろうな
114愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 23:24:20.62ID:???
何で殿馬を差し置いて里中ばかり体が小さい出来上がってないって言われ続けるの?
115愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 23:40:07.10ID:???
ピッチャーだからじゃない?
116愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 01:27:24.36ID:???
里中でも3年の頃の身長体重は168センチ65キロ。
これくらいの選手ならたくさんいるだろう
117愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 04:25:09.37ID:???
プロ野球の平均身長は現在だと180センチ越えで160台は育成込みで15人
サバ読んでる選手もいるだろうし里中の時代から四半世紀も経ってはいるがプロ野球選手としてはかなりのチビだな
118愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 05:59:48.07ID:???
獅子丸が小柄な馬場さんに甘い球ホームランされた話があったな。
119愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 07:10:28.22ID:7o3L/6Zv
里中は高一で160cm50kg
異名は少さな巨人!
120愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 09:00:20.11ID:vajpAxPJ
オロナミンCとどっちが先なんだろう
121愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 09:28:14.76ID:???
殿馬やサルは小人症なんじゃないかと
122愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 10:54:24.85ID:???
オロナミンCは小さな巨人
少さな巨人じゃない
123愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 20:55:35.51ID:7o3L/6Zv
岩鬼 195cm80kg
山田太郎 170cm 65kg
雲竜200cm150kg
124愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 21:08:21.45ID:???
殿馬一人 120cm30kg
125愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 07:37:11.57ID:???
1試合だけ登板が確認出来る白新の左腕・近藤投手だが、初回に2本塁打を浴びたものの
2回以降立ち直り、試合を壊さなかった。ポテンシャルは、かなり高いと思う。
126愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 07:40:12.08ID:???
この時期は戦力外が・・・
127愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 08:45:19.48ID:DLTTEiKg
東海の雪村も2年目はgdgdだったが1年目は好投してたよな
岩鬼の挑発に乗らず悪球投げていなければHR浴びることもなかったかもしれない
128愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 09:28:05.05ID:???
一年夏は雪村が好投してるのに雲竜が選手殺しに夢中になってたからなぁ
雲竜が真面目にやってれば勝てなかったにしろパーフェクト負けはなかったんじゃね
129愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 11:01:22.05ID:???
球道の身長って180cmもあったんだな
もっと小さいイメージだった
130愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 12:11:28.51ID:???
野球漫画なのに小人症ばっかりな漫画だから180で大きいみたいに言われる
131愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 12:47:12.58ID:DLTTEiKg
>>113
ヒント:野球狂の詩連載時の中日のユニフォーム
132愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 13:37:09.88ID:???
小学生の頃は大きい方ではなかったな球道
キャッチャーの子の方がでかかった
133愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 13:46:58.69ID:???
読んだのが昔過ぎたのもあるけど
里中ばりに小さいと勘違いしていた
134愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 13:48:31.87ID:???
漫画のピッチャーはチビという固定観念
一球はでかく見えるね
135愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 14:21:09.14ID:???
(一球という大甲子園最大の被害者)
136愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 16:02:51.91ID:???
一球は大甲子園があったからスパスタ編で再登場できたわけで、そこまで被害者でもない
試合内容は紛れもなくクソだったけど
137愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 16:48:12.58ID:???
一球さん→大甲子園(大幅劣化)→ドカスパ(ほぼ別人)
138愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 21:25:36.98ID:???
>>131
今時ヒントって書き込みする奴いるんだな
139愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 23:00:01.08ID:???
>>125
あの試合はなんで不知火が土壇場まで出てこなかったんだっけ?
140愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 01:33:31.49ID:???
>>139
子供の頃から謎だった
なに監督みたいな立場に収まってもったいつけてんだと思っていたが、目の手術で入院して練習出来ず体力低下していたから長いイニングは無理だったとかかな?
141愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 01:57:15.65ID:???
スラムダンクの藤真みたいな
142愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 08:29:18.01ID:???
小次郎のキャッチボール投法と同様に、最初から真剣に戦えと言う気がしないでもない
143愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 08:54:00.79ID:???
>>140
劇中で一言不知火の入院情報があればなんとなく納得できた気はする
実際入院してたし
144愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 09:36:23.51ID:???
白新のヒゲとサングラスの監督(12巻参照)は、6点差リードを守り切れずに負けたことで、
学校内部にゴタゴタが生じて辞任に追い込まれたのではないだろうか。
高校1年生の上に片目の移植手術を受ける少年を監督に据えてしまうところに白新の混乱ぶり
が窺える。
145愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 09:55:43.55ID:???
不知火は大甲子園で救われたキャラだよな
2年夏は難攻不落のライバルって感じだったが
2年秋は小林に未熟よばわりされるは「アイシテル」の岩鬼に打たれるとか若干格落ち、ネタキャラ感があった
3年夏があって本当に良かったと思う
146愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 10:32:32.11ID:???
アニメだと白新ベンチに監督の遺影が置かれてた記憶があるんだが原作にはないんでしたっけ
147愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 11:35:57.57ID:???
>>146
それ信濃川じゃなくて?
148愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 17:00:26.88ID:???
結局雲竜は力士をやめたの?
149愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 17:13:41.44ID:???
なんで横綱の土俵入り雲竜と不知火がセットで登場したんか分からん
雲竜は痩せてまうし
150愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 19:06:54.30ID:???
作者は途中から不知火が可愛くなった
151愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 19:11:29.13ID:???
高校に白新の名を付けたときから別格やぞ
152愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 19:47:39.25ID:???
ライバルでも対戦の順番から、最初は雲龍の方が格上。
次は横浜土門の方が格上。
神奈川予選ではいつも2番手か3番手みたいな扱いだった。
153愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 20:18:10.02ID:???
>>148
何事もなかったかのようにスパスタ編でドッグスに入団
そしてすぐに消えた
154愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 23:14:19.23ID:l+xheFzr
優勝旗盗難事件
155愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 23:33:45.81ID:???
>>149
フラフラになって走塁おぼつかなくなるなら稲荷寿司食っとけよと
156愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 23:35:40.09ID:???
>>155
試合前にちゃんと食って体調整えとけばもっと善戦できた。
雲竜はいつも自滅ばかりしてる可哀想なやつよ。
157愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 23:49:13.74ID:???
つか結局は雲竜だったにせよ得体の知れないヤツの激励に
泣いて感動してる雪村って
158愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 23:50:31.58ID:l+xheFzr
雪村
序盤の大量リード守れなかったな
159愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 00:08:54.39ID:???
いくらなんでも雲竜である事がわからないってあり得るか?東海のチームメイトたちは
160愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 00:21:23.97ID:???
雲竜と不知火を太刀持ちに山田の土俵入り
161愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 07:37:29.36ID:???
あの姿で校内をうろつける東海高校の恐ろしさよ

普通なら即通報される
162愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 12:33:47.95ID:6wTzru3P
犬飼武蔵は雲竜よりも大きそう?
163愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 12:48:47.79ID:???
横幅もあるから
雲竜のがデカく見える。
164愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 13:05:51.49ID:???
武蔵て年々縮んでるイメージあるな、
スパスタで義経と睨み合ったシーンだと
義経よりちょい大きいぐらい、
かと言って義経が190とかあるとは思えん。
165愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 13:38:15.66ID:???
雲竜がピッチャーゴロで、もつれて一塁手の武蔵を押し潰して、その間にランナー
ホームインというシーンが見たかったが、入団先が四国だったのは残念だった。
166愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 14:33:18.86ID:6wTzru3P
ドカベンは非現実的なキャラが多い
犬神は妖怪投手?
167愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 14:52:50.95ID:???
>>161
授業中も風の又三郎って呼ばれてたんかな?
168愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 14:54:32.92ID:???
>>155
>>156
今になってみれば意味がワカランよなw
身体を絞るという目的は達せたんだから、あとはリバウンドしない程度に食っておけば試合であんなフラフラにならずに済んだはず。

あそこだけ何故か野球漫画じゃなくボクシング漫画のノリになってるのが不可解。
169愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 16:02:23.66ID:???
谷津がユニ&キャッチャー装備を付けたまま
日常生活をする「特訓」があったが
どんな効果を得られたかサッパリわからない。
170愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 16:05:02.53ID:???
大リーグボール養成ギプスみたいなものでしょう
土門が追いつけなくなるぐらい重さを感じなくなりましたと
171愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 21:31:57.85ID:???
まぁ 雲竜の風の又三郎も相当にひどいが、
球道くんの 透明人間もかなりのひどさだ。

なんで「透明人間」で登録できるんだよ。そもそも誰なんだよ。
172愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 21:36:12.11ID:???
ワロタ
173愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 22:13:59.13ID:???
剛球仮面を許してしまったからなあ
174愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 23:05:43.34ID:???
水島氏は恐らくピンクレディーのファンだと思う。
「透明人間」は、ピンクレディーのヒット曲をヒントにしたのではないだろうか。
殿馬の秘打にピンクレディーの曲は確かないが。
175愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 23:23:22.14ID:???
>>171
練習試合ならまだしも
1年夏の甲子園予選でも透明で出てるんだよなw
176愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 23:39:05.58ID:???
水島野球マンガは試合中だけは妙にリアルと言うかマニアックなルールにまでこだわってくるのだが、それ以前の常識的な部分が全部イカれている
177愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 23:40:27.82ID:???
「レベルの高い草野球」だからね
178愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 23:43:12.89ID:???
>>174
テレビに映ってたことはあるな
179愛蔵版名無しさん
2021/09/27(月) 23:46:28.14ID:???
>>176
雨が降ってるからといって
トタン板に穴を開けて「頭を出す」雨よけ+ピンポンパン体操
180愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 07:57:59.99ID:tkCgI1I/
>>113
南海時代のホークスや横浜大洋のビジター用ユニフォームは、
カケアミ(ペンで線を掛け合わせる、手描きの技法)で処理していた。
181愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 09:43:03.27ID:???
>>169
味噌汁をストローで吸ってたが、他の食事は
どうやって採ってたんだ?
182愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 11:25:23.69ID:???
あいつが、前略土門様、みたいにナレーションやってたのが嫌いだった
183愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 11:38:48.20ID:???
>>174
「時間よ止まれ」ってセリフもあったから永ちゃんのファンでもあるかもよ。
184愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 11:50:48.52ID:cpQkQAW+
>>168
ジョーだって過酷な減量しても計量の後はちゃんと食ってたし

「なんだ この馬鹿くせえ話は!」
と原作者に言われそうだな
185愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 12:24:28.52ID:???
2年夏の明訓対弁慶ではナレーション役を犬飼小次郎に奪われ、2年秋の明訓対中山畜産ではナレーション役を影丸と仁に奪われ、
なんとなくフェイドアウトして行った谷津吾朗。
しかし忘れられてはいなかった。
プロ野球編。土門9連続奪三振の試合でナレーション役を務める谷津吾朗。
186愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 19:27:03.54ID:???
>>131
>>180
確認した
野球狂の詩っていつも阪神とばかり(最後に広島)試合してた記憶しかなくて探すのが大変だった
187愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 21:13:49.97ID:???
>>182
なんで?
188愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 23:35:47.83ID:???
俺も嫌いだったな
189愛蔵版名無しさん
2021/09/28(火) 23:36:08.98ID:???
>>184
ボクシングの減量は計量に向けてじゃん雲竜は試合でのパフォーマンス向上が目的なんだから試合前に目標体重まで落とせたからあとは普通に食うかってのは違うでしょ
190愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 00:44:47.44ID:???
それで試合でパフォーマンス向上したの?
191愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 00:46:57.46ID:???
してない。
192愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 01:18:05.92ID:???
じゃあ駄目じゃん
193愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 02:14:54.43ID:???
そりゃそうだよ
あれだけスリムな体系になってんだから、
3日くらい前からメシ食って体調整えておけばベストピッチできたろ。

ただ、ハングリーさは失っていたかもしれんが。

たださ、雲竜は1年夏と秋 2年夏と、たいして点取られてないし、
明訓打線は抑えてんだよな。不知火より防御率いいくらい。
それなのに、あんな無茶する必要性はあまりない。
194愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 04:02:11.17ID:???
何だか知らないがランニングホームランでもやりたかったんだろうか。しかしそれよりも片手打ちでホームラン打った方が早いけども
195愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 07:24:11.78ID:???
2夏はトレーニングのし過ぎで長いイニングは無理ってなったし
試合では短気な性格を利用されたり、雲竜は散々だ。
196愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 08:06:45.60ID:???
雲竜を見ていると「なまじ努力をしないほうがいいのではないか?」と苦言を呈したくなる。
「やり過ぎ」なのである。休養の大切さをもっと学んだほうがいい。
初期の頃は全く努力の跡など感じさせない男だったのに。
197愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 08:46:59.12ID:XloyiLjj
前略土門様ってのは
やっぱり前略おふくろ様の影響か
198愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 09:31:03.48ID:a9SCBYmN
アストロ球団に次ぐ非現実漫画だと思う
199愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 09:50:12.84ID:rjd0VFNY
>>197
土門「さん」だろ
しかし土佐丸戦が終わって最後ちゃんと「草々」でしめてたのには
大人になってから気づいた
200愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 11:53:31.77ID:???
アイアンドッグスの捕手はだな、トカヘンなんて、どっかに吹っ飛ばしてだな
谷津吾郎を使うってえのが筋じゃねえのかよ水島さんよ!

・・・・・・・・・・・と、いっぺん言ってみたかったテスト
201愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 12:27:58.78ID:???
>>199
土門様だよ
ドカベン19回表 ->画像>17枚
202愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 12:45:04.07ID:???
>>196
そもそも、「山田を倒すためには痩せなくてはならない」という
発想が意味不明。
2年夏の投げ込みが過ぎて毛細血管がボロボロになったというのも
訳が分からないし、御大は雲竜の扱いに困っていたのでは?
203愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 13:16:51.35ID:???
御大の昔からの盟友さいとうたかを氏死去
204愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 13:31:00.91ID:???
なおゴルゴ13は継続の模様
205愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 21:08:39.80ID:???
トカヘンもひどかったなぁ
他の最強キャラたちを差し置いて、里中からホームラン打ったりさ。

読者をバカにすんなと思ったよ。そんな展開だれも期待してないっての。

讃岐とか和尚とか阿波踊りとか、ぜんぜん活躍させないし。
206愛蔵版名無しさん
2021/09/29(水) 23:28:51.13ID:???
さいとうたかを先生の盟友といえば藤子A先生とかちばてつや先生のイメージだけど
水島なんかとも今でも親交あったんか
207愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 01:09:34.28ID:+SDLFzpK
さいとう氏はあぶさんよりあびさんだろ
208愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 01:19:35.35ID:???
ぶっちゃけ冷戦が終わった後のゴルゴ13なんてドカベンプロ野球編と同じようなもの
209愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 01:19:41.38ID:???
>>202
痩せなければというか、ハングリーでないといけないって発想なんだろうけど
肝心の試合で十分に戦えないんじゃ意味ないなあ。

雲竜は神奈川のライバルでは一段下に見える。不知火や土門に勝つことが想像
できない。毎回明訓とやって全部負けてるから実際のところは分からないけど。
210愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 04:48:07.67ID:???
御大にとってのハングリー精神とは空腹を我慢すること
211愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 05:43:36.41ID:???
金竜飛かよ
212愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 10:17:25.27ID:???
山田爺ちゃんのモデルはこの人?

ドカベン19回表 ->画像>17枚
213愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 10:21:07.23ID:???
山田のじいさんのモデルは当時親交があったホームレスだそうだ
イベントで言ってた
214愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 10:56:42.47ID:???
ドカベン19回表 ->画像>17枚
215愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 11:08:44.43ID:???
ワロタ
216愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 12:08:12.70ID:???
しかし長生きの秘訣は万年蹴りによる肩こりの完治であった。
217愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 12:24:49.27ID:???
>>212
その人は故人だが、ドカベンが連載されてたころは似ても似つかない風貌だぞ
ドカベン19回表 ->画像>17枚
218愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 13:08:52.66ID:???
幽鬼鉄山もホームレスじゃないのかな。ホームレスの知り合いが多勢いたのか
219愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 13:17:42.59ID:???
>>217
岩田鉄五郎じゃん
220愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 13:24:26.41ID:???
>>219
鉄つぁんはハゲだろ
221愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 13:29:44.53ID:???
作者の風貌もホームレスぽいな
222愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 13:31:11.73ID:???
頭が禿げ上がるほど同意
223愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 15:19:20.34ID:???
岩田鉄五郎「わだすは立憲民主党に入れるわい」
224愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 20:03:52.06ID:???
雲竜失踪は2年夏神奈川予選後だけどアニメだとどうなってたの?
雲竜ダイエット前に放送終わっちゃってさ
225愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 20:31:12.41ID:???
不知火が覚醒したのって、ハエボールを開発したからだろうけど、
雲竜はダイエットってのが、なんかダサイよな。
226愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 20:46:45.93ID:???
小林「せやなw」
227愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 21:49:04.27ID:???
カツ・コバヤシのモデルになったキャラか
228愛蔵版名無しさん
2021/09/30(木) 23:39:17.88ID:???
>>221
赤塚不二夫に男ドドブス水島新司とか
水木しげるにそっくりな漫画家描かれて「あんたはまずその汚いヒゲを何とかしなさい」とか
229愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 11:50:53.01ID:???
雲竜失踪から秋の東海戦まで、現実ではかなり時間が経ってるが、
作品中では約2ヶ月ちょっとなんだよな。
2ヶ月で40キロもやせたらまず身体壊すだろうな。
230愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 12:36:49.63ID:???
そんなに急に痩せたら腹の皮が余ってダルンダルンの気持ち悪い体になりそう
231愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 12:40:50.53ID:???
【プロ野球】ハンカチ王子・斎藤佑樹、現役引退を発表。日本ハムが公式発表★3 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1633058045/
232愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 13:53:47.62ID:???
それより
プロ野球編ででてきた雲竜の扱いのひどさ
そしてスパスタ戦での完全無視。

おまけに袖ケ浦のフェードアウトと、泣けてくるわ
233愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 15:43:20.35ID:???
個人的にはプロ野球編でいちばん不満に思ったのは知三郎の性格が激変していた事
あの不敵な感じは何処へ行ったのか
234愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 18:42:56.72ID:LffVkDmh
俺は岩鬼が礼儀正しくなったのがショックだった
監督だろうが先輩だろうが審判だろうがタメ口、呼び捨て当たり前だったのに
235愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 18:49:27.57ID:???
元々
「その時頭に浮かんだのは…」
殿馬(あの馬鹿まさか)
山田(あっ)
「校長先生の顔だった!」

って奴だけどな
236愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 22:41:07.20ID:???
最初期の里中にはどうみてもヤバい奴だろ、という危うい魅力があった
知三郎にも同種の雰囲気を感じた
237愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 22:58:24.41ID:???
お嬢ちゃん
いいこと教えてあげようか
238愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 23:12:25.48ID:???
>>236
山田にウフフ笑いして山田がドン引きしてたな
239愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 23:12:42.07ID:???
>>237
ドカベン19回表 ->画像>17枚
240愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 23:27:31.14ID:???
最初の里中は美少年でも何でもなくて犬神級の不気味さしかない
241愛蔵版名無しさん
2021/10/01(金) 23:44:02.00ID:???
>>240
眉毛が無いし
242愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 04:36:00.28ID:???
日本のネット上に沸き始めた「マンガーリガン」とは何か?!

日本のネット上に「マンガーリガン」という異常読者層が生まれ多くの良識ある漫画の一般読者を困らせ頭痛のタネとなっているという
彼らは日本の漫画と日本の漫画家について毎日延々と批判し続けることで自身を何とか保っており作家や編集者を差し置いて「自分の意見が一番正シイ!自分が一番エライ!」と妄想錯覚する歯止めの効かない暴徒化してしまった呪われし元読者である

「マンガーリガン」これは心理的にサッカーにおける「フーリガン」と非常に似た状態で止めようとする良識ある周囲の読者をも加害し傷つけ周囲を煽動「オレこそがネット上にいる『みんな』ダーオレの意見こそがネット上の『みんな』の意見ダー」と現実は1人のみもしくはごく少数派意見にもかかわらず自演であたかも多数派意見かのように世論操作を試むとても日本の漫画で育ったとは思えない鬼畜行為に身を染めネット掲示板という名のスタジアムにその自演工作の火を放ちながら突撃侵攻するスタイルで既に人の姿を失ってしまった悲しきモンスターの姿である

「マンガーリガン」は漫画内の気に入らない箇所を見つけては「矛盾ダ!矛盾ダ!」「編集者は仕事シロ!」「続編はこうヤレ、もう『オレの考えたこの設定』でいいヨー」などと単なる読者という立場をわきまえず作家先生様相手に声高に叫びマウントを取り即パニック即ヒステリー状態になる忌まわしき習性があり、路上で車をひっくり返し女をレイプし火を放つ代わりに日本の漫画の設定をひっくり返し日本の漫画家の権威をレイプしスレを次々に炎上させるのである
まさしく彼らの目的は日本文化レイプ、漫画レイプ、漫画家レイプなのである

彼らはそのために生きている
これが恐ろしき「マンガーリガン」なのである
平和に漫画を楽しみたいだけのあなたの隣をにも「マンガーリガン」はいるかもしれないー
243愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 06:56:02.13ID:???
再登場した知三郎に
犬飼兄弟の象徴であるモミアゲがなかったことが不満だったな、
あれで荒々しさが消えてしまった。
244愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 07:12:08.07ID:???
東大いってねーし
245愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 11:48:19.75ID:???
ドカベン19回表 ->画像>17枚
246愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 12:13:06.40ID:???
ワロタ
247愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 13:49:05.63ID:???
塀際の魔術師
248愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 13:58:01.70ID:???
この後、プロでは左投げになる山岡w
249愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 14:47:57.60ID:???
石毛がいきなりスイッチになるような漫画だし
250愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 15:19:23.02ID:???
スイッチ石毛バットにかすらず
251愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 20:05:10.22ID:???
あれ単行本では左投に修正されてなかったっけ?
まぁアシスタントの絵だろうけど
252愛蔵版名無しさん
2021/10/02(土) 20:48:26.55ID:???
「グローブに入れ。これを捕ればスターになれる」
この時点では右投げだった仲根
253愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 00:50:43.47ID:???
ある意味、仲根とか今川には憧れたかも知れんなあ。
まるっきりど素人でも甲子園で優勝できるかもと言う理由で
254愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 00:57:25.45ID:???
今川ってホームレスなの?
255愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 01:04:09.14ID:???
仲根 今川は 夏の全国大会で優勝してないんだよな。
256愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 03:09:17.19ID:???
清新の暁の雲燦然と若き学徒の集う園あぁ明訓の我が友よ希望よ花よ咲きかおれ
こんな短い校歌存在するの?
257愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 09:09:22.84ID:uhChSbxp
初期のころには難攻不落の~という歌詞があったような気が
258愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 09:26:03.30ID:???
そんな校歌嫌だw
259愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 09:38:08.02ID:???
>>254
土井垣のプロデビュー戦をTVで見ながら
受験勉強してたぞ。

野球部引退して合宿所は退去してるはずだから
普通に実家だろう。
260愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 09:53:48.70ID:???
>>259
初登場時に畳で狂喜した理由ね
261愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 10:35:33.94ID:???
畳の匂いが好きなフェチだが
家は洋風で畳がなかった、とか?
262愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 10:51:35.00ID:???
畳フェチwそういうことにしとくか
貧乏そうではないんだよね
263愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 12:23:05.62ID:???
「やればできる」は魔法の言葉
もけっこう嫌だ
264愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 18:41:48.68ID:???
>>256
ものすごいスローなテンポの曲なんだろう
265愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 20:03:23.55ID:???
>>256
1番のみ斉唱したのでは
266愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 20:13:50.30ID:???
>>265
その1番が短いって話じゃね
267愛蔵版名無しさん
2021/10/03(日) 23:13:11.67ID:???
同じ神奈川で1番が短い校歌
https://www.sagami.tokai.ed.jp/introduction/identity/
268愛蔵版名無しさん
2021/10/04(月) 00:04:33.97ID:???
やっぱり実在の校歌ってのは明訓のと違ってちゃんとしてるように見えるな
269愛蔵版名無しさん
2021/10/04(月) 01:51:30.99ID:???
かなり、辛辣ですね。笑いました。
270愛蔵版名無しさん
2021/10/04(月) 16:59:50.27ID:???
上宮、東山の校歌は歌詞が同じで法然上人の和歌だったような
これも短い
271愛蔵版名無しさん
2021/10/05(火) 09:42:46.73ID:???
>>261-262
だったら野球部じゃなくて山田の爺ちゃんに弟子入りすればよかったのに
272愛蔵版名無しさん
2021/10/05(火) 12:53:14.41ID:???
土佐丸高校の校歌を勝手に作ってみた。

♪鳴門から鉄道と汽車を乗り継ぎ数時間。太平洋の荒波を眼下に臨む学び舎
獏なる青空を見上げれば 想いは名も知らぬ先人の足跡
嗚呼、土佐丸。我が母校。永遠に果てることなし。嗚呼、我が母校♪

作詞:ワシ。作曲者:誰か。
273愛蔵版名無しさん
2021/10/05(火) 16:29:52.09ID:???
もし土佐丸の校歌があったら、南波高校の校歌がダンチョネ節の替え歌だったみたいに
よさこい節の替え歌になってたと思う
274愛蔵版名無しさん
2021/10/05(火) 20:41:14.18ID:???
クリーンハイスクール校歌(勝手に作る)

清く正しく美しく 千葉の荒波を窓辺から見下ろす
この海は世界への第一歩
その先に何が待っているのか
クリーンハイスクール 生まれぬかくて
275愛蔵版名無しさん
2021/10/05(火) 20:56:21.86ID:???
クリーンハイスクール校歌(勝手に作る)

必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない
百ある甘そうな話なら 一度は触れてみたいさ
今から一緒に これから一緒に 盗みに行こうか
276愛蔵版名無しさん
2021/10/05(火) 22:01:12.16ID:QXAYtQLb
千葉市民だが 立地によってだいぶ違ってくるな
せいぜいが松陰か紅陵のイメージだが
277愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 01:32:00.25ID:???
>>274
誰にも知られたくないなら1人で盗みに行けよ
でもチャゲアスファンとしては使ってもらってありがとう
278愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 07:50:30.93ID:???
ホームランを観客にバケたサングラス男が叩き落とすシーン、明訓の選手にバレるぐらいなら線審が気づくだろ
279愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 08:48:53.76ID:ZtMl7E/L
>>272
犬にかかわるフレーズが欲しい
犬神に言わせれば土佐丸は犬高校なんだから
280愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 09:31:17.26ID:???
>>278
デーゲームだから線審はいない、

一例として、
2夏不知火のレフトへの打球を追って倒れたのは3塁審判
281愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 10:05:47.71ID:???
(土佐丸高校校歌)

犬も歩けば呆然と立ち止まる 土佐の高知のはりまや橋の向こう側
ここはどこ? 鳴くよウグイス室戸岬
真の益荒男の集いし所 太平洋の起点
嗚呼、土佐丸高校 不滅の学園 此処にあり  
282愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 11:03:10.59ID:???
ちょっと面白い
283愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 16:26:34.84ID:???
>>273
自分の高校の校歌が俗謡の替え歌だったら嫌だな。
284愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 23:25:44.93ID:???
>>283
母校の名前が入った嘉門達夫の替え歌があるわw
285愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 00:04:30.87ID:???
野球殿堂入り断ったのは過去に色々もめたからだろうか
単に意思疎通困難なくらいヨボヨボになってる可能性もあるが
286愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 01:19:52.58ID:???
漫画に登場させた選手の肖像権料請求の件を根にもってるのかも
287愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 06:59:29.47ID:???
今考えたら凄い漫画だったな
一軍半くらいの選手ではなく球界を代表するような凄い選手たちに
作中キャラの太鼓持ちやらせたりかませ犬にさせたりするんだから
288愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 07:27:57.90ID:???
>>285
断ったのは殿堂入りじゃなく殿堂候補者入り
289愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 07:47:07.87ID:???
>>287
プロがこんなにレベルが高いとはみたいな漫画にしたら問題なかったんだ!
290愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 08:02:28.96ID:???
こんなにレベルの高いプロであっさりホームランを放つ山田さんはやっぱり凄い
291愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 08:18:47.08ID:???
一番最初だけ「秋山さんてこんな凄い打者だったのか」ってやってたと思うのだが、その後はあんまり見なくなったかな
292愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 08:40:58.69ID:???
里中を必死にリードする山田に鋭い読みで挑む古田
「俺が里中を打つ、岩鬼にキングは獲らせん」と言う、きれいな清原
山田や殿馬を押さえて首位打者を獲得するイチロー

山田らの大活躍を描きつつも実在の選手も手強い敵や頼もしい先輩として描かれてて、一定のリスペクトはあったと思う
山田世代が世代的に若手じゃなくなったあたりからYYSが凄くなったように思う
293愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 09:10:27.30ID:???
当時のパリーグなんか観客数3桁とかザラだっただろ。
それを人気キャラとともに漫画に出してもらったんだから
「タダで宣伝して頂いてありがとうございます」
なのにね。
294愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 09:26:38.92ID:???
山田たちを人気キャラだと思うかどうかで老害かどうか分かるな
295愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 10:07:43.45ID:???
スカトロ狂の詩
296愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 10:09:11.44ID:???
>>293
と考えている水島
297愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 12:03:36.58ID:???
他に原作がいる男ドあほうは開幕降板二軍落ちとかやってたから
基本的に我が子が可愛いのだろう
298愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 12:04:43.95ID:???
>>292
うむ
299愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 12:54:30.89ID:???
>>293
皆そう言ってたなw
300愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 12:57:24.02ID:uezzYtPv
>>293
それでファンになったって人多いはずだぞ
特に弱かったころの南海~初期ダイエー
301愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 13:16:18.81ID:???
>>293
あれだけ漫画の中で宣伝してもらって塩対応。
まるでキン肉マンと吉野家じゃないか。
302愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 13:16:27.05ID:???
日ハムファンだった伊集院は
水島だけ例外にすべきつってたな
303愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 14:43:36.81ID:???
ダイエーの応援団のおっさん達のあぶさんにいらつく会話聞いたことあるわ
あんな架空の爺興味ねえのにって
304愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 16:30:21.20ID:???
分かるわ
無印ドカベンなら分かるがアニメ化もしてないあぶさんやドカプロに出たからって
どれだけの宣伝効果があるのか
305愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 19:41:39.82ID:???
載ってるのがマイナー誌だしわざわざ読もうとするのって元々水島ファンかプロ野球ファンが
主でそういう人たちって別に宣伝しなくても最初からある程度の知識はありそう
306愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 20:18:46.12ID:Fbnui8CV
>>293
去年の福岡のラジオ番組に電話でゲスト出演していた江本孟紀が、「昭和のパ・リーグなんて
毎日が無観客試合でしたからね~」なんて言ってたくらいだからな。
307愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 20:46:24.40ID:???
小さい頃、野球を見に行くのはいつも大阪球場だった
ドカベンは読んでたけど、あぶさんは読んでなかったな
308愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 21:04:19.96ID:Q7CiqJhX
親父の影響で南海ファンにさせられたので
ドカベンの他にあぶさんも背伸びして読んでたけど
大人向けのネタなんだろうけどワケわからんから
ナニだのあれだのやめてくれんかなあ水島先生 と思うことも
309愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 21:12:54.85ID:???
昭和のパリーグはひどかったなぁw
前期優勝争いしてるロッテと阪急戦のデーゲーム
川崎球場がまぢ100人くらいだったぜ。
応援団が50人くらいいたけど、外野はほぼゼロに近かったw
310愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 21:28:17.98ID:???
>>306
あいつと金村のパリーグ下げは話半分どころか話9割嘘だと思って聞いてる方がいいぞ
311愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 21:48:49.82ID:???
>>288
話題作りに候補者にされて結局落とされるの繰り返しでキレたんだろうな
山田の銅像の件でもすぐヘソ曲げる人だ
312愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 21:50:37.53ID:???
ぶっちゃけ江本は水島以上に嫌い
313愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 22:31:45.41ID:???
90年代あたりからパ・リーグの観客も増え始めたけども、水島マンガの功績がどのぐらいあるのかはよくわかんないなあ。各球団の企業努力じゃないのかな
314愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 22:50:04.18ID:???
西武でしょ
あと野茂とイチロー
315愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 23:00:11.75ID:???
一番はスカパーじゃねーかな。
あれで、もう地上波でプロ野球を見なくてよくなった。

ただね、いま言えるのはパ・リーグのチケットはセに比べると
極端に安いんだよ。ファンクラブなんかに入れば一枚1000円くらいだし、
ソフトバンクなんて500円とかある。残念だけどまだ格差はある。
316愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 23:09:32.54ID:???
ロッテ、日ハムの本拠地移転でファンが増えた
楽天参入で東北チームが誕生した
近鉄、オリックスが合併して不人気球団が減った
セ・パ交流戦の実現でテレビの露出増えた
とか色々な要因が考えられる
水島マンガの影響なんて微々たるもんだろ
317愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 02:02:42.03ID:???
ダイエーは最下位になった96年のドラフトが本当大きかったよなあ

井口、松中、柴原、倉野、岡本と5人が大当たりとか
318愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 06:14:54.59ID:MRmB3lwh
>>317
この年、あぶさんワールドでは当時中学3年生だった景虎が3位指名されたんだよな
結局ダイエー入りしなかったが
319愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 16:41:16.45ID:APwAH0mK
水島は肖像権を言われて
やる気を失くしたね。
320愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 19:22:45.58ID:???
原作違うとはいえ男ど阿呆は阪神だったからな
当時からパ・リーグ押しだったら評価は違ったかもしれない
巨人以外というだけで、当時は画期的だったけどね
321愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 19:44:22.83ID:???
チャンピオンコミックス版ドカベンを持ってる人に確認お願いしたいです

手元にあるドカベンが文庫版なんだが
1年秋季の横学対相模で土門が敬遠された後の徳川のセリフが

「その恐ろしさを
感じさせるヒマを
与えないのが一番
土門の弟が成功したわけ
じゃのう」

これは「土門の策」が正しいセリフでいいのかな?
322愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 20:00:44.67ID:???
その恐ろしさを
感じさせるヒマを
与えない一番
土門の策が
成功したわけ
じゃのォ
20巻 昭和51年1月10日 初版
323愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 22:48:02.68ID:???
高校野球(大甲子園は抜き)の時点で

一番速いのは 土門か不知火でOKですか
324愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 23:05:20.70ID:???
>>320
そうえいば辻斬り投手の犠牲者にパリーグが多かったような
325愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 23:22:38.85ID:???
>>322
ありがとうございます
弟ってなんだ?と真剣に考えてしましました
326愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 00:08:06.77ID:???
写植って貼り直すんだねえ
327愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 01:42:10.84ID:???
>>323
水島新司曰く土門
328愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 01:58:33.08ID:???
土門の弱点は珍しく初めから考えてあったぽいな
329愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 03:54:02.86ID:???
横学戦は水島にしては珍しくちゃんと漫画として成立してると思ってた
330愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 06:59:17.26ID:???
「中の速球は横浜の土門に匹敵する」と言ってるぐらいだから一つの基準にはなってるんだろう
331愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 07:12:29.29ID:???
江川学院は負けたらから生きて帰れたんだ
332愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 07:21:16.83ID:eLYXr4nN
岩鬼の弱点・・・ど真ん中が打てない
殿馬の弱点・・・非力
里中の弱点・・・怪我が多い
山田の弱点・・・鈍足
333愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 07:31:45.79ID:???
不知火…片目
土門…取れる捕手がいない
雲竜…インコースは腰が回らない
球道…短気
一球…ルールに疎い
334愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 08:07:01.92ID:eLYXr4nN
いや不知火は目の手術したし土門は吾郎を捕手にしたから解決済でしょ?
335愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 08:16:55.03ID:???
なんでこんな奴らがプロに入れて無双できるんや?
336愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 09:14:54.49ID:???
女やコジキや未経験者がいきなり主力として活躍する世界。プロなめてんのか(笑)

そりゃ肖像権の特別扱いも打ち切られますわ
337愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 09:39:36.64ID:???
クスクス
338愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 10:35:00.27ID:???
殿馬の弱点・・・非力

でもプロで秘打「阿波打法」というのを使ってホームラン量産したけどな
山田にしても別に盗塁するようなキャラでもないし
どうせ下位打線は打てないから全力でホームまで走らないといけないシーンも少ない

弱点なんてあってないようなもの
339愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 10:45:21.10ID:???
清原和博も全然走れんかったしな
ホームランバッターそんなもんよ
340愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 10:46:25.12ID:eLYXr4nN
じゃぁ
岩鬼の長所・・・飛距離
殿馬の長所・・・リズム感、守備範囲の広さ
里中の長所・・・完投能力の高さ
山田の長所・・・足以外すべて
石毛の長所・・・知らんがな
341愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 10:49:05.76ID:???
スイッチ・石毛
長所にかすらず
342愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 11:06:44.88ID:???
水島漫画内の清原の好青年ぶりは何回読んでも笑える
もっとも現実世界でも若い頃はあんなイメージが流布されてはいたが
343愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 11:13:47.67ID:eLYXr4nN
清原は水島に対しては礼儀正しく接してたんだろう
だから好青年風に描かれていた
一番ひどいのは、虹をかける男に登場してたヤクルトの丸山ヘッドコーチ
あれは訴えられてもおかしくないレベル
344愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 11:49:25.28ID:???
殿馬の非力といえば野球でやり残した事は本塁打といって野球を続けて
秘打「別れ」で大会を締めくくる本塁打を打たせる構成は凄いなと思う

結局野球続けたけど
345愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 11:54:17.98ID:???
>>327
水島漫画でもっとも速球の表現が優れていたのは1年秋の土門だと思う
346愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 12:05:17.23ID:???
山田は両手投げ、背面投げ、超遅球などタイミング外し系に弱い
347愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 12:48:27.68ID:eLYXr4nN
土門のゴロ処理の送球を受けた内野手が負傷退場し、最後は捕手も負傷
どんだけ凄まじい球を投げるんだよと思ってたが
翌年の夏に出場した内野手たちは土門の送球を受けても退場しなかった
打撃においても秋のような神打撃は鳴りを潜めてしまった
劣化したんだろうか?
348愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 13:14:38.63ID:???
夜間バイトとか過労で衰えたと脳内補完
349愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 14:07:04.13ID:???
俺は伊良部だロッテ

>>347
土門が成長したんだろう
350愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 14:08:30.00ID:???
一球も新太郎も原作では豪速球投手だったはずだがダントツが球受けてピリピリ
351愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 14:16:09.26ID:???
ゴクもな
球速20キロもダウンした
352愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 14:22:38.80ID:???
影丸も背負い投法なんて大層な投げ方して145キロだもんな
よくプロになれたと思うわ
353愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 17:32:37.82ID:eLYXr4nN
川島に今宮に松田がスタメンだと?
これで山本相手に勝てたら中州から天神までフルチンで歩くわ
354愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 17:33:01.53ID:eLYXr4nN
誤爆ったスマン
355愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 17:35:58.22ID:???
フルチンに期待
356愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 17:41:58.20ID:???
>>352
と言うかセリーグ組は1軍のオールスターに出るのはいくらなんでも土門以外は早すぎる
357愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 17:59:11.36ID:???
土門がファン投票1位と仮定すると中、影丸、犬神は監督推薦されるだけの成績を残していたのか
358愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 20:26:38.31ID:???
犬神を打者に転向させる意味あんまなかったなぁ
高校時代四番打ってたけど、打者で活躍したことあったっけ?
359愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 20:43:31.30ID:???
>>341
石毛さんの長所
(1)山田世代入学時から一貫して明訓高校のレギュラーを死守
(2)左打ちもこなせるスイッチ・ヒッター
(3)ブルートレイン学園戦で投手の隼を2塁ベース付近まで吹っ飛ばした強烈無比なピッチャーライナー
(4)弁慶高校戦で武蔵坊数馬をノックアウトした剛球
(5)甲子園優勝メンバーでありながら駒澤大学を一般受験で合格した努力家ぶり
(6)「ば、バケモンだ,あいつ」とグラウンドに伸びて、山田に「大丈夫ですか?」と声を掛けられるほど
ノックに打ち込んだ集中力
(7)出前に行くのも忘れて素振りに没頭する努力の塊
360愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 22:05:26.15ID:???
>>359
駒大なんて馬鹿でも合格出来る
ソースは俺
361愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 22:27:11.67ID:???
バーカバーカ
362愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 22:40:19.70ID:???
石毛は合格してたけど、今川が合格したって描写はあったっけ?
363愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:01.25ID:???
今川が野球部いりしたとき

合宿所で「畳だ畳だ」ってよろこんでたのどういう意味があったんでしょうか
364愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 23:22:27.38ID:???
>>359
1年目レギュラーの描写ってあったっけ?
365愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 23:39:38.72ID:???
>>363
>>260-262 て感じでわからん
366愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 01:29:08.35ID:???
山田はキャラ的に語尾にザマスを付けてしゃべるべき
367愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 04:59:48.67ID:???
新しい畳の匂い愛好家だとしたら、ちょくちょく山田の爺さんの所にでも来たらいいんじゃないか
368愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 06:06:28.95ID:BRJJsUxz
>>358
二年夏の弁慶戦で、義経からセンター前ヒットを打った。
それが呼び水となり無死満塁に追い込んだものの、三者連続ライトフライでタッチアップも
叶わず無得点。
九回裏最後の打者となり、三振で締め括る。
369愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 07:40:18.60ID:???
↑三人目は三振です
370愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 09:11:09.38ID:Flte+1CR
山岡と石毛は3期連続甲子園出場し
2回優勝したチームの3番と6番
当時なら学力関係なく早明法辺りなら入れたんじゃないの
371愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 16:12:18.03ID:???
水島に東大以外の大学のヒエラルキーなんか絶対わかってなかったと思う

さすがに東大だけは別格だとわかってたみたいだが
372愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 16:16:43.71ID:???
ブロックサインで東大合格
373愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 17:55:28.14ID:???
怪我したおかげで北は勉強に集中して東大合格できたんだよね
怪我の巧妙だよ。
374愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 18:03:37.59ID:???
巧妙→功名
375愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 19:06:55.76ID:???
近頃全然作品発表しなくなったけど作者は入院とかしてませんかね?
376愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 19:11:47.30ID:???
くっさ
ってこういうときに使うんだっけ
377愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 20:02:06.27ID:???
>>370
豊福きこうも著書内で石毛が一般入試な事に疑問をもっていたが作中安打を放つ描写がない為納得していた
378愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 20:21:44.60ID:???
石毛は吉良以外では打ってないからしゃーない
東海でも1回で併殺して渚を楽にしてやれなかったし
379愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 20:32:33.80ID:???
>>375
引退したろーがボケ
380愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 21:10:13.30ID:4vuX5fnv
明治だけど 山岡さんは大歓迎
守備がいいだけのショートは
381愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 21:29:55.22ID:???
よその漫画では脇役や敵役を主役にしたスピンオフものなんかがあるけど、
もしドカベンでそれをやるなら北の漫画とか読んでみたい
東大卒でスーパースターズの職員になった北の試合がある日の一日とか、本編では描かれない私生活とか
382愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 21:37:30.38ID:???
>>368
弁慶のライトが凄いのか犬神が山田並の鈍足なのか
383愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 23:10:02.04ID:???
>>381
20世紀の御大が描いてたら名作になってただろうな
短編の人情ものは平成に入っても上手かった
384愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 23:16:13.54ID:???
セリーグに行った連中は御大からどうでもいいやと見なされたのか中とか微笑とか犬神とか
と思ったら土門だけは別とばかりに九者連続奪三振記録挑戦と
385愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 23:24:07.85ID:???
投手はプロで負けが込むと扱い的にまずいことになるから
そこそこ優秀な投手はあまり頻繁に描かなくて良いセ・リーグに軒並み追放された感じ
386愛蔵版名無しさん
2021/10/10(日) 23:48:40.81ID:???
どうでもいいやどころか存在すら忘れられていたっぽい小林
ドリトナじゃなくてスパスタの時点で合流させてりゃまだ気を衒わずに速球投手だったかもしれん
387愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 03:38:02.48ID:???
>>379
知ってるわ、どアホ
それ以後どうなったか聞いてるじゃボケナスが!
388愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 03:54:00.13ID:???
引退したら作品の発表がなくなるのは当たり前だと思うが、いったいこの人は何を言っているんだろう…
389愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 04:29:40.47ID:???
近頃全然作品発表しなくなったけど

こんな事書いておいて何切れてんだこのクルクルパーは
390愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 07:15:38.40ID:???
まだのうのうと生きてるのか天罰が下ってくたばったのか聞いてるんだよ!
391愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 09:27:46.42ID:???
現在健在であるか否かって事なら、ちょっと調べればすぐわかるんだがね
392愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 09:49:55.72ID:UwfJopSl
>>383
ダイエー以降の「あぶさん」の人情話回見る限りでは
とてもそうは思えないんだが
393愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 09:52:52.79ID:???
>>392
泣いた赤鬼やラッキーゾーンそして神宮を見る限りとてもそう思えるんだが
394愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 10:00:56.34ID:???
>>392
という事で短編集¥「 love baseball」をぜひ読んでみてくれ
395愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 10:06:18.77ID:???
>>373
何しろ捻挫なのに松葉づえ生活4ヶ月半だからな。
どんな重傷だったんだ。骨折ですら長くても3ヶ月
くらいで松葉づえ外れるのに。
396愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 10:20:12.89ID:???
>>394
俺あれ一回読んでつまらんから売ったけど
ひょっとして名作扱いされてるの?
あんなので
397愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 11:25:50.19ID:???
>>393
俺はとてもそうは思えないな
398愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 11:45:00.44ID:???
「打倒明訓というより打倒山田ですね。全くうらやましい奴ですね、山田って男は」
いやおっさんに追っ掛けられたって全くうらやましくないんだが...
399愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 11:47:59.19ID:???
つかあぶさんは南海後期の時点で既に糞だった
I Love Baseballも決して面白い部類ではないが、それでもあぶさんやドカベンよりかは
遥かにマシなのは短編だから
3年以上続いた水島漫画でまともなものはひとつもない
400愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 11:52:34.89ID:???
花は猪木男は岩鬼だっけ
女の腐ったような男らしさの欠片もない岩鬼には似つかわしくないキャッチフレーズだなあ
悪口王とかでいいのに
401愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 12:34:03.65ID:???
花は桜木、男は岩鬼だよ
402愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 12:36:42.69ID:???
あぶさんは落合とホームラン王を争った時点でうんざり
それ迄は名作だったと思う
平成以降なら平成野球草子が水島らしい連作短編で結構好き
403愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 12:46:18.81ID:???
1 (8)香車
2 (7)東口
3 (5)佐久間
4 (6)石毛
5 (9)関谷
6 (3)仲根
7 (2)目黒
8 (4)大川
9 (1)今川
404愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 13:02:21.45ID:???
関谷様と言ってみろは名言
405愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 13:41:52.84ID:???
>>403
東海の雪村レベルの投手にすら余裕でノーノーでも喰らいそうな布陣だなw
406愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 14:04:46.03ID:???
>>388
アホか?引退しても他の漫画家の活動の中で姿見せるとかあるだろ?何かのパーティーで話をしたとか

引退したらずっと家の中にいると思ってるのか
ボケナスが!
407愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 14:37:41.54ID:???
どっかの精神病院で暴れたとかな
408愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 15:19:53.86ID:???
>>406
お前が作品発表って書いたから荒れてるんだぞ
409愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 15:50:41.78ID:???
>>405
何故か左投げの今川さんがノーヒット・ノーランを達成する(剛球ビュンビュン)
決勝点は石毛さんの犠牲フライ
410愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 17:32:06.23ID:???
遥とか光という名が頻発するのは
ボケ耄碌の近親に実在する名なんだろう、
出したことを覚えてないから何度も出す
411愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 17:38:31.72ID:???
ライバルに剛介を2度も出すぐらいだしな
412愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 19:13:21.59ID:???
当時から設定ブレブレなのかな?
413愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 19:20:43.23ID:???
賀間の剛介は後付けだが、
土門剛介のすぐ次のライバルに
剛介が連続してかなり不自然だった。
414愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 19:49:11.92ID:???
この人何いってんのってこういうときに使うんだよね
415愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 21:00:59.83ID:???
殿馬の学歴も整合性とれない気がする
416愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 21:02:11.38ID:???
>>412
御大は設定すぐ忘れるぞ
417愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 21:33:52.51ID:???
スパスタの冒頭に出てきたわびすけは
明らかに犬上キャラだった
「山田封じ」で混同してしまったのかな?

連載長過ぎていろいろ忘れてるんだろうね

中学の頃の浴衣で銭湯に行く監督も
伏線張るだけ張ってほったらかし
418愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 22:07:39.92ID:???
「岩鬼固ぇじゃねーか今日のお前の○○○は!!」
419愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 22:14:16.21ID:???
女にも何かわかって欲しいことが伝えられなくて高齢童貞なんだろうなw
420愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 22:14:29.92ID:???
せ、先生…!
先生は一体何者なんですか!
421愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 22:26:02.39ID:???
明智小五郎、探偵だ
422愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 22:30:49.08ID:mKoxb9QT
山田と里中は先輩の北を呼び捨てにしていた。
こういうところが水島先生の中卒の部分が出ている。
423愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 22:32:09.89ID:???
退部したいなら俺から監督に言ってやるぜ?
424愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 23:12:52.63ID:???
渚のモデルは明らかに西城秀樹
425愛蔵版名無しさん
2021/10/12(火) 10:00:03.24ID:???
木下次郎を中学時代に助っ人として野球部に入部させて欲しかった。
素行の悪い猛司は私ならば声を掛けたくない。
426愛蔵版名無しさん
2021/10/12(火) 11:51:05.29ID:BrjxxmjV
>>420
後楽園スタヂアムに強力なコネがあるのはたしかだ
427愛蔵版名無しさん
2021/10/12(火) 21:18:54.90ID:???
うる覚えですが

悪球うちが明訓高校に入れたのって

いわゆる親の金ってような描写があったような気がしますが

後年の彼性格だったらそうゆうの嫌いそうですが

高校入学当時の頃はありってことで納得でいいですか  
428愛蔵版名無しさん
2021/10/12(火) 21:21:31.20ID:???
金で入れると知ってよだれ流してましたよ
今思えば誘ったの徳川でしたね…
429愛蔵版名無しさん
2021/10/12(火) 22:51:37.06ID:???
いちおう誘われたその場では拒絶してたが心が揺れてた
その後の描写はなくいきなり入学してたが真相は藪の中
430愛蔵版名無しさん
2021/10/12(火) 23:42:57.39ID:???
学科で受かるわけなくない?
431愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 03:44:21.92ID:???
明智先生は岩鬼と喧嘩した後復讐を考えてたようだけど
やはり食事に毒を盛るとか、母を誘拐するとか考えてたのかな?
432愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 04:11:00.60ID:???
>>169
明訓高校の敷地内で野宿した時は、この特訓をやめてしまったらしい。
433愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 06:57:29.11ID:???
何で引退したのかな?
漫画家ってたいてい亡くなる直前まで仕事してる印象あるので
434愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 08:50:55.47ID:cgyskxlk
さいとうたかをはスタッフによる分業システムを確立し
本人はカット割りを考えゴルゴのアップを描くだけだったらしいが
水島もこれでやってれば晩年の作品の出来も違ったかも
435愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 09:23:48.12ID:???
>>312
プロ野球を10倍つまらなくする巨人ファン江本
436愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 09:56:58.09ID:???
>>427
帽子好きはある時期まで吃りで池沼
437愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 10:29:55.31ID:???
やはり名勝負No.1は頭一つ抜けて2年春の土佐丸との決勝やなこれで最終回でもいいくらい
438愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 10:32:54.15ID:E8LZPu64
ぐえへへへ どもりのドカベンやて

大河作品の記念すべき最初のセリフがこれである
439愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 11:52:07.83ID:???
やはり迷勝負No.1は3年夏の3回戦の巨人学園戦やな。もう一回最初からやり直してもいいくらい。
440愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 15:43:23.31ID:???
>>437
この時期が水島新司の漫画家としてのピークだったと思う
441愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 20:02:22.10ID:???
大目に見て大甲子園が終わったあたりまで全盛期
442愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 20:39:49.51ID:???
大甲子園りんご戦まで
443愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 21:04:43.15ID:0D7WQN/s
俺も大甲子園終了までかと

プロ野球編からは蛇足で。
444愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 21:04:48.34ID:???
>>441
大目に見過ぎ
大甲子園の白新戦が最後の輝き
以降は室戸、りん農と緩やかに下降線を辿り巨人、光で取り返しがつかないレベルまで落ちた
445愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 21:20:31.22ID:???
>>431
白衣着て球場にやってきて「試合に出すことが記憶喪失の治療」とか言う
446愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 21:46:01.30ID:???
>>437
まさか1年後(作中)の同じ対戦カードが2週で終わるとは…
447愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 22:18:07.73ID:???
大甲子園で「あの土佐丸が負けた!」という展開は漫画にはありがちだし知三郎の凄さも際立って悪くないと思う
が、三度目の土佐丸戦は要らなかったかなと思う
448愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 22:38:26.24ID:???
ストッパーもなかなかよかったよ
449愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 22:41:55.61ID:???
三度目の土佐丸というか三年春まるまるいらないというか

岩鬼失恋した時の白新戦くらいまでは面白かった
散々引っ張った小林を仁の噛ませにするとかマジ無能
450愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 22:57:07.02ID:???
というか仁ごときを押されられない小林が山田に通用するわけないよねっていう
451愛蔵版名無しさん
2021/10/13(水) 23:00:36.55ID:???
2年関東大会辺りからYYS全開だからライバル対決すら描写できないって感じだった
452愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 01:00:01.63ID:???
世の中には一定数のサイコパスが存在する。
普段は大人しい山田でも 何かを切っ掛けに突然スイッチが入る場合もある。
453愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 01:08:56.62ID:???
ドカベン19回表 ->画像>17枚
454愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 03:56:25.55ID:???
↑なんか大河内、物凄くムカつく。野球部に入ってから人間が変わったようだが・・・
455愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 04:16:28.54ID:???
そうか?いつも岩鬼が言ってる程度の暴言だし慣れたわ
456愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 04:25:18.05ID:???
結局、白フォアマンてなんの活躍も無くお役御免か?
グダグダの伏線のみ?
457愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 06:57:23.91ID:???
山だがマスコットバットで長島の投球を空振りしてボールがベース上に
落下してガクブル あれはないだろ 真空切もそうだけど
458愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 08:15:56.31ID:???
>>456
ドリーム・トーナメント編の173ページあたりからの数ページを読み返してみることをおススメする。
459愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 08:42:25.35ID:rRh3i0re
北って現役で東大に入ったのかな
だとしたらすごいな
同じ高校球児で(しかもクソ弱い野球部)
二浪しても入れないやつもいるんだから
460愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 08:51:04.65ID:???
>>449
紫の狂四郎の失明設定ってなんだったんだ
あれなら鷹丘中メンバー+小林でやって欲しかった
461愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 08:57:51.06ID:???
首相、二浪してダメだったんだな
462愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 11:27:08.67ID:???
赤富士の一合の試合を見たかった(´・ω・`)
463愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 12:26:09.95ID:???
ぶっちゃけ半分は駄作なドカベンの試合で作者があえて描かなかった試合って時点で
描いた所で面白くならないってことだということくらい普通は分かる
464愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 12:50:03.21ID:???
微笑の扱いが1番ひどかったのはクリーン戦か江川学院戦か。
465愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 12:59:06.77ID:???
>>464
キャッチャーで転校してきたのに山田とはポジション争いらしいこともなく、あっさり外野にされたところじゃないかな。
466愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 13:38:01.56ID:???
四球で嬉し泣きの青田戦
何でこんな奴が巨人にドラフト指名されるんだ
467愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 14:00:32.09ID:???
青田戦で散々にやられた相手と立場が逆転
468愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 14:36:17.58ID:???
>>466
そうそう。微笑は大学で実績を作ってからでよかった
469愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 14:44:08.83ID:???
最初デビューした時は白新戦や横浜学院戦でホームラン打ったり凄かったんだけどなあ。
いつの間にゴミみたいな打者になったんだろう
470愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 14:44:34.21ID:???
>>465
あんなん明訓の野球部に入れてもらえただけでも充分だと思うわ
というか微笑なんかのために外野のレギュラーが1人割食ったと想えば
そもそも入れるべきでは無かったのかも知れんが
471愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 15:02:57.56ID:???
「ゴミ」とか「あんなん」呼ばわりは無いだろ。
甲子園で何度も優勝する名門明訓高校のクリンナップを打ったバッターだぞ。
472愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 15:04:32.59ID:???
明訓が優勝したのは四天王の力のおかげであってゴミの功績じゃないから
473愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 15:10:42.48ID:???
>>461
一昨日の報ステに首相が出てたけど、冒頭で大越に「野球少年だったんですね」と
二重に煽られてた 何その地獄と思ったわ
474愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 15:16:30.02ID:???
>>469
不知火以外の投手や足痛めた土門から打っただけだからそれ程凄さは感じない
たぶん作中描写されてないどうでもいい試合では猛打炸裂
所謂ザコ専
475愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 15:30:56.28ID:???
ゴミのこと微笑って呼ぶのやめなよ
476愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 16:05:46.94ID:???
昔の元祖野球狂の詩をスマホで読みたいんだけど、電子書籍はどこの漫画サイトにも無いんだねえ
477愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 16:13:50.17ID:???
水島漫画は全く電子化されてない
おそらく水島新司の固陋で旧弊な頭では電子書籍なんて理解出来ない
478愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 16:19:57.49ID:???
>>477
電子化してくれれば引退した水島御大に少しでも金が入ればと思ったんだけどねえ。
でも御大は描きたいだけ描いただろうから、もう金はいらないのかね。
479愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 16:30:40.50ID:???
1995年のプロ野球開幕日にニュースステーションに出てたよね
そこまで頑固一徹みたいな人に見えなかったが
480愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 18:00:09.95ID:???
渡辺久信が投げたブルースカイフォーク
481愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 18:13:28.49ID:???
微笑はクリーン戦で1打点あげてるな。
482愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 18:26:05.08ID:???
仲根ですら東海戦で1打点あげてるし
483愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 20:09:47.75ID:???
二年夏 白新戦の犠牲フライはダブルプレイ成立しているから打点にはならないか。
484愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 20:47:06.48ID:???
信濃川戦スクイズで決勝点。勝利打点。
485愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 22:26:55.87ID:WWhsN7mY
質問
山田の2年の夏、神奈川県大会白新戦~甲子園で弁慶高校に負けるまでの文庫版の収録巻数を教えて下さい。
486愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 22:30:20.16ID:???
甲府学院戦でも決勝スクイズの勝利打点。
スクイズばっか
487愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 22:34:47.67ID:???
金足農のサヨナラツーランスクイズなんかは凄かったけど
ドカベンのスクイズは絵柄もあってなんか苦笑いが出てしまうw
488愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 22:39:33.17ID:???
>>485
23巻~26巻
489愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 00:31:11.45ID:???
>>486
もう1回再読して欲しい。
スクイズはしていない。ドカベン25巻参照。
490愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 06:44:47.92ID:dDYBo6Pw
>>488
ありがとう!
491愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 07:40:24.62ID:???
>>482
BT戦のヒーローはポテンヒットと四球でつないだ仲根と今川だと思う。
492愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 09:59:53.59ID:???
>>459
現役やな
493愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 10:21:38.72ID:???
>>95
同感!
494愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 10:29:38.88ID:???
>>55
当たったのは、姉本人やな。
495愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 10:40:12.48ID:???
↑名前は「遥」よ
496愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 13:18:15.49ID:???
>>481
犠牲フライやったな
497愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 13:23:51.91ID:???
>>7
トリプルプレイに参加しておったな
498愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 13:27:57.18ID:???
↑セリフは一切なし
499愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 13:33:53.86ID:???
>>9
山田は高2の秋にロッテ逆指名などしてないですよ(´;ω;`)
500愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 13:42:26.06ID:EhoipZ/2
>>128
2年になったら変に努力して、腕の毛細血管がズタズタになってしまう。
なんかチグハグだった。
501愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 13:45:11.57ID:???
明訓高校の敷地内に野宿して、うっかり火の不始末で明訓高校の宿舎を全焼
させてしまう谷津吾郎、なんてひねりがあっても良かったのかも知れない。
もちろん選手は全員無事で。
502愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 15:38:36.19ID:???
↑プロテクターにレガース姿で野宿すべきだった
503愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 18:45:09.03ID:???
>>491
二人とも左右両方で投げられる器用な男
504愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 19:13:56.67ID:???
>>448
「おはようKジロー」はなかなか良かった
505愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 19:28:29.05ID:???
岩鬼意外と長期に渡ってホームラン打ってないんだよね。
506愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 19:47:12.40ID:???
武蔵坊が二重丸にしてたのにな
フェンス直撃はあったけどな。
507愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 20:32:42.42ID:???
当時の岩鬼は悪球打ちの全盛期だったからな
それでも悪球をそのままスタンドに運ぶのは高校時代ではあまりできてなかった
プロになって悪球でもスタンドに軽々放り込めるようになってちょっと面白みがなくなった
508愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 20:45:36.34ID:???
>>489
私はうっかりしていました
509愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 20:57:30.51ID:???
>>467
東海戦で送りバントを成功させて泣いていた男もおったな
510愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 21:56:52.64ID:???
信じざるを得ない…悪球打ちの打法があることを
511愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 23:01:09.49ID:???
岩鬼にストライクが来たらスクイズな!ってバントはできる設定はおかしい
512愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 01:18:58.94ID:???
>>494
西武時代
513愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 04:54:41.12ID:???
>>462
賀間に2本ホームランを打たれているようだが
514愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 07:15:13.03ID:EvGDeg5u
>>470
部員が足りなくて大会参加すら危うかった状況だったんだから割を食った奴なんかおらんだろ
515愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 07:16:23.71ID:EvGDeg5u
プロ編に登場した広仲ってのは一合の後輩になるんだよな?
516愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 07:23:32.66ID:???
>>505
二年の春夏、三年の春と甲子園では一本もホームラン打ってなかったかな?
517愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 07:34:54.04ID:???
>>482
石毛さん惜しかったな。甲府学院戦。
スクイズ成功しかけたのに。
518愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 07:46:01.59ID:EvGDeg5u
1年夏・・・2本(東海戦、いわき東戦)
2年春・・・1本(対戦相手不明)
2年夏・・・3本(東海戦、吉良戦、横学戦)
2年秋・・・3本(白新戦、中山戦、大熊谷戦)
3年春・・・0本
3年夏・・・多くて数えるのめんどくせぇ、誰かお願い
519愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 07:56:00.41ID:???
3夏 岩鬼ホームラン
室戸 1
りんご 1
青田 2
紫 1

5本でいいのかな?
520愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 10:08:30.53ID:???
室戸1 りんご園2 青田1 青田(再試合1) 紫1
計6
521愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 10:14:04.99ID:???
3年夏の神奈川県大会は東海戦と横浜学院戦で本塁打を記録しているのは判明。
準々決勝の東海戦はドカベンや大甲子園では収録されておらずダントツ7巻に書いてある。
522愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 11:34:44.75ID:???
山田だけは投手や野手をやらせたりしなかったんやな、絶対に色物にはしないという
作者にとっての聖域だった
523愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 11:52:51.07ID:EvGDeg5u
>>522
1年秋の県大会~関東大会を読み直したまえ
ピッチャー、サード、レフト、ライトの守備についてるぞ
ちなみに投手成績 1勝0敗 防御率0.00 被安打0
524愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 12:01:56.43ID:???
プロでも「ピッチャー山田」が実現しとるし
525愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 12:07:26.63ID:???
>>522
釣り針でけーよ
526愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 12:13:53.76ID:???
犬飼知三郎→蔵獅子丸→山田太郎と繋いで開幕戦日本ハムとの試合に完全試合達成。
527愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 12:16:45.45ID:???
>>522
岩鬼はショートとセンター以外は全て守ったで。
絶対に色物にするという作者の決意表明やな。
528愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 12:37:47.50ID:???
岩鬼は最初からイロモノだから
529愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 12:41:11.85ID:EvGDeg5u
里中・・・1、5、9
山田・・・2、1、5、7、9
殿馬・・・4、1
岩鬼・・・5、1、3、4、7、9
微笑・・・7、5、2、6
530愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 12:42:02.04ID:EvGDeg5u
訂正

里中・・・1、5、9
山田・・・2、1、5、7、9
殿馬・・・4、1
岩鬼・・・5、1、2、3、4、7、9
微笑・・・7、5、2、6
531愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 14:03:56.84ID:???
よく調べてるな
定位置以外にピッチャーがあることぐらいしかわからん
三太郎キャッチャーの安心感
532愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 14:14:46.73ID:EvGDeg5u
あらためてこれ見て思ったこと
四天王や微笑に、一時たりともセンターの座を明け渡さなかった山岡はさすがだ
533愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 16:09:57.99ID:nE36Wmmo
墨谷高校と対戦させたかった。
墨高ナインは里中を打ち崩せるのか?
534愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 16:10:41.73ID:???
山岡と言えばトンネル
トンネルしたイニングが終わってベンチに帰るときから
山田たちが敬語に変わった貴重なシーンがわすれ
535愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 16:13:41.37ID:???
山田「気楽に行こうぜ!山岡!」
536愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 16:14:37.63ID:???
山岡がトンネルしたシーンで、ベンチに戻るときから山田たちが敬語を使うようになったんだよな
537愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 16:16:48.39ID:???
>>536だが>>534はミスった
スマン
538愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 16:16:50.83ID:???
すげーイヤミだな
539愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 16:27:09.39ID:EvGDeg5u
でもあれ、山岡のエラーにするのはなんだか理不尽な気がするんだよな
だって打球をトンネルしたんじゃないんだもん、二塁への牽制球でしょ
牽制球を捕れずに外野に逸らした殿馬
あるいは捕れない牽制球を投げた里中のエラーにするべきじゃないの?
そもそも、牽制球が外野フェンスまで転がるもんなのかね?
540愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 16:33:02.42ID:???
殿馬が悪いっ!殿馬が悪いっ!
541愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 16:34:03.68ID:???
取り返せばいいんです取り返せば
542愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 17:55:51.77ID:???
山岡はそれまで影が薄かったから強烈な「何か」が欲しかった。
里中が1年秋の神奈川大会のみ主将だったがこれはベンチ入りさせるための徳川監督の理由付けだと思う。
里中が復帰したので、本来推したかった上級生主将に移行。適任者は誰かと言えば地味ながら
実力があり(3番打者)温厚で無害な山岡が一番適している。
543愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 18:25:24.94ID:???
犬飼を「鳴門の牙」と称したのはあながち間違いでもなかったりする。
現実の甲子園だって、今のような完全な「一県一代表」になったのは思いの外最近で、まだ40年ちょっと前の事。(1979年)
それまでにも記念大会と冠する年には一見一校体制の大会は行われていたが、通常の大会もそうなったのは'79年からだから。
それまでは四国の四県は香川と愛媛で「北四国」、徳島と高知で「南四国」というブロックになっており、そこから一校ずつ出場していた。
「ドカベン」で初の甲子園大会が描かれた第56回大会(現実には1974年に開催)当時の四国の出場枠はまさに北四国と南四国の二校だったからな。
そりゃ当時の感覚では高知も徳島も一緒くたになるのもしょうがないだろう。
544愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 18:27:23.26ID:???
>>530
微笑の6と岩鬼の3、7、9が思い出せん
545愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 18:59:44.13ID:???
地理に疎いんなら日本の牙にしとけばとりあえず不正解ではなかったろうに
546愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 19:35:36.71ID:???
>>545
せめて四国の牙で
547愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 20:03:56.53ID:???
西日本の牙
548愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 20:17:58.38ID:???
>>544
石毛に代打山田を出した関係でショートに誰か入れる必要性があった
(クリーンハイスクール戦)→ショート微笑

「今川くんの後に一塁に岩鬼くんが入ります」(場内アナウンス)
(1年秋の東海高校戦。代打里中がピッチャー。右手首死球の山田は三塁。捕手は微笑)

ライト岩鬼は横浜学院戦(1年秋)
549愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 20:24:27.68ID:???
微笑三太郎はオールラウンドに複数のポジションを守れるイメージはあるな
550愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 20:29:31.24ID:???
ていうか全水島キャラがそれなりにどこのポジションでも守れるイメージがあるが
551愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 20:30:40.28ID:???
里中はどこも守れないイメージがある
552愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 20:30:46.33ID:???
突然石毛が殺人ストレートを投げる投手になっても不思議でない。
553愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 20:32:10.31ID:???
別に石毛が投手やろうがプリマドンナになろうがピアノ弾こうがうどん作ろうが驚かない
554愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 20:33:34.25ID:???
>>548
おお、ありがとう
そういえばそんな事もあったかな?
555愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 20:40:59.70ID:tYTfPogb
>>545
東西線の牙
556愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 22:22:26.13ID:???
レフト岩鬼は1年夏の白新戦やね(9回裏)
557愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 23:01:55.00ID:???
文庫版では「山岡さん ど どんまい」になってた
残念というか妥当というか
558愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 23:07:09.76ID:???
>>550
草野球のノリだしな。
559愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 00:17:01.21ID:???
新書版だと平成に刷られたやつでもババアが犬鍋売ってた
560愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 00:25:41.02ID:???
何故か左で投球練習していた今川、いっぺん実戦で見たかった。
561愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 00:57:01.62ID:???
7月末まで野球をやっていた影丸が、
剣道に転向して8月に他流試合を申し込むって、
とんでもな展開。御大のボケ?
562愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 01:55:20.44ID:???
>>561
オナニーしながら不謹慎な
563愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 02:15:48.50ID:???
1カ月経たずに剣道部の主将に就任してしまう影丸

鷹丘中学時代の柔道部と同じで廃部寸前の剣道部だったのだろう。
564愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 02:17:28.19ID:???
>>550
ピッチャー山岡は見たことがある。
ピッチャー三太郎は見たことがない。
565愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 02:20:29.31ID:???
元々野球部と剣道部を兼任していたとでも考えないと。
そんなバカな、と言われるかも知れないが紫だって野球と剣道両方やってるんだからいいじゃんね
566愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 02:37:05.14ID:???
中日ドラゴンズに指名されるまでの「腰掛け」だったみたいだけど、
一応鍛錬していたということで。影丸にはそれなりに意義のある高校3年時だったのかも。
インターハイとか、もう間に合わない時期での剣道部主将就任だったけど。
567愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 02:37:37.54ID:???
柔道 剣道 野球の三刀流だ
568愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 02:41:10.70ID:???
>>552
武蔵坊をノックアウトしたストレートは見事だった。

チームの勝利には直結していないけれど。
569愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 02:45:58.98ID:???
>>567
殿馬はピアノとの二刀流
雲竜は野球と相撲の二刀流
山田太郎は野球と柔道と相撲(少年時代に雲竜に勝つ)と格闘技(幽鬼鉄山をサバ折りで撃退)の四刀流
570愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 02:54:41.95ID:???
ピッチャー土井垣も見たことあるが。
571愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 03:42:23.28ID:???
>>565
紫は、剣道部じゃない 剣術だから。
572愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 03:53:19.13ID:???
道場破りは、大甲子園で出番のなかった賀間にやらせればよかったのに
573愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 08:48:41.46ID:???
それは名案。
賀間ならば、もう少し品のいい登場の仕方をしたかな。
スーパースターズ編で作者が思い出してくれて、最後の京都との試合でも存在感があった
のは良かった。
574愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 08:52:12.58ID:QrdY9gbU
>>540
いいおっさんが高校生相手に何だかなあ
575愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 09:12:28.86ID:???
あの凡ミスに深い意味あったんか?
576愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 09:33:41.06ID:???
犬飼兄、緒方、土井垣って3年夏までどうだったの?
577愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 09:48:59.50ID:???
緒方はむしろ1年夏以降を知りたいが。
578愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 09:53:49.93ID:???
>>571
三十郎が「剣道部」ってハッキリ言ってるが
579愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 09:54:23.65ID:???
賀間2年次の甲府は賀間以外の描写が少ないからよく分からないが他の部員のレベルが1年秋と同じだったら
あれで夏準優勝とか無茶苦茶凄いよな
580愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 10:15:42.42ID:???
>>577
部員が足りなくなったでしょう
581愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 10:20:57.71ID:???
>>577
廃坑で廃校だろ
582愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 11:47:59.62ID:???
2年夏は通天閣よりはクリーンハイスクールあたりのほうが優勝校としては説得力があったような。
583愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 11:50:00.97ID:AgwSObJu
>>572
あの体格とバカ力は剣道にはあまり
584愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 12:01:21.89ID:???
>>582
だってオラは貧乏大好きの水島だから
585愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 12:13:28.07ID:???
どうやって全国に豪打を轟かせたか知りたい
586愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 12:21:39.46ID:???
>>553
スタメン落ちした試合を見たことがない。
587愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 12:25:39.92ID:???
>>542
北はどちらかと言えば参謀タイプ。
中途入部の仲根や今川では説得力がない。下級生が主将やったほうがマシ。
石毛主将は、ちょっと見たかった。
588愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 12:27:31.69ID:???
>>585
グワラグワラゴワキーン、という打球音で豪打を轟かした。
589愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 12:34:02.67ID:???
>>552
武蔵坊を再起不能にしてもそれを全く気にしない鋼の精神力
矢吹丈だったらボールを投げようとするだけでゲロ吐くような立場で
平気で岩鬼にしごきノックができる男だもんな
590愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 12:58:09.85ID:???
甲子園で何度も優勝して学校名を全国にとどろかせたのに
主力選手が家庭の事情で中退する話になっても「ああそう、達者でな」な扱いをする
野球強豪校・・

良く言えば特別扱いしないんだろうけど・・
591愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 13:06:12.54ID:???
転校手続きを取っていない学生を受け入れる野球強豪校
592愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 13:17:35.86ID:???
クリーンハイスクールは新設校だった。
創設二年目で夏の甲子園出場は、史上初の快挙では?
593愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 13:29:38.02ID:???
フォアマンは全打席ホームラン打率10割の怪物にしてほしかった
594愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 13:35:58.52ID:???
フォアマンみたいな助っ人外国人て現実にはいないよね
595愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 13:40:30.28ID:???
最初ジョージ・フォアマンだったよね?
596愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 13:44:57.42ID:???
クリーンハイスクール話題に便乗して

優勝旗「盗難」って明訓の不手際になるんだろうか?
被害者なのに…
597愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 13:50:38.62ID:???
ふつうはあんなもの盗んでも意味ないからな。
流通させようがないし、嫌がらせしかない。

盗まれたことがわかって、隠蔽しようとして
すぐ通報せず黙ってる明訓のが罪が重い。
598愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 13:53:27.77ID:???
ジョージ・フォアマンでググると伝説のプロボクサーがヒットする
599愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 13:53:42.22ID:???
>>592
春だと創部2年で甲子園に出た例はあるが、夏は・・
600愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 14:06:17.35ID:???
しかしさ、一年秋季大会の東海戦、雲竜から受けたデッドボール
山田は完全にスイングしとるで。三振や。
601愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 14:12:30.20ID:???
創部2年で甲子園優勝は済美高校だったかな?
しかし新設校で2年目はないな多分
602愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 14:16:30.97ID:???
岡山の創志学園も併合しての創部だな。
603愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 14:22:22.79ID:???
>>589
あれは武蔵坊の守備妨害やな
604愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 14:24:21.31ID:???
>>597
おばば「そうでもない」
605愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 14:26:23.16ID:???
>>601
上甲監督やな。異なる高校を率いて全国優勝した3人のうちの一人やで。
606愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 14:31:05.00ID:???
原貢は偉大だったな
607愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 14:36:28.99ID:???
>>589
山田と岩鬼が岩手まで行って武蔵坊に会いに行ったけど、山田のところ石毛さんが
代わりに行った方が物語が引き立ったのではなかろうか。
瀕死の状態に見える武蔵坊を見て「武蔵坊!!!!!!!」とブチ切れてボールを
壁に叩きつける。その剛球に甲子園球場での戦いの記憶を呼び戻し、武蔵坊が眼を
開ける。「やった!武蔵坊!」
「い、岩鬼。石毛(←1コ上だけど、先輩・後輩にあまりケジメのない漫画なので
こうなる)」の武蔵坊のコメント。
こういう展開ならば石毛さんの凄味が際立ち、読者にも記憶に残るスターとなれた
ことだろう。残念でならない。
608愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 14:43:12.62ID:???
>>600
それよりもスタンドに乱入してきた女の子のほうが問題やで。
この女の子、夏の大会の決勝でもグラウンドに乱入してきて雲竜を押し潰しておった。
とんでもないガキやで。
出入り禁止にすべきや。
609愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 14:49:18.86ID:???
>>606
異なる高校で優勝監督になった最初の男やからな
610愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 15:13:39.27ID:???
>>563
実は柔道部の主将も兼任していたりして。
611愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 15:29:01.27ID:???
廃部寸前も何も、まだ創設2年ちょっとやんかw
612愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 15:31:31.19ID:???
白鳥の湖は一回回った時点でストライクとかいう話になるので
613愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 15:34:45.30ID:???
だいたいの伏線丸投げの御大にしては、
通天閣高校坂田三吉の優勝期の錦紗販売に関しては、
ちゃんとオチをつけていたな。
614愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 15:43:30.75ID:???
>>595
ハリー・フォアマンやで
615愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 15:50:13.42ID:???
>>613
あれはいいオチだった
616愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 15:55:15.16ID:???
>>575
すみません。凡ミスの根本的意味が分かりません。
617愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 16:09:14.15ID:???
>>607
ぜんぜんおもしろくない
618愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 16:30:07.25ID:???
金持ち名門だったはずの巨人学園がキワモノ高校扱いで貧乏高校だったはずの青田が
名門エリート高扱いなのは納得いかない
619愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:00:13.76ID:???
>>618
一週ごとに設定が変わる水島漫画を読むのに向いて無さ過ぎ
620愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:31:57.53ID:???
うむ。
621愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:33:43.09ID:???
>>617
607は確かに面白いか、と言われれば微妙だが、

それよちアンタの人間性のほうに問題性があるな。
622愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:35:43.68ID:???
逆ギレww
623愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:36:43.75ID:???
617は消えたほうがいい
624愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:37:52.95ID:???
>>576
知らん
625愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:39:37.29ID:???
>>618
目の前の展開こそが事実
626愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:41:15.69ID:???
>>579
賀間のブロックは強豪が競合しなかったのかも知れん
627愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:43:37.58ID:???
>>119
8センチ伸びたな
628愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:45:39.41ID:???
>>581
合同チーム組んだかも知れん
629愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:49:34.12ID:???
ピッチャー土井垣防御率0.00
630愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:51:44.95ID:???
>>165
ファーストが押しつぶされた試合があった
631愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:54:23.85ID:???
不吉霊三郎
632愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:57:38.35ID:???
逆人間ナイアガラ
ファーストは死ぬ
633愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 17:59:12.33ID:???
セカンドはやはり殿馬
634愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 18:02:27.42ID:???
>>151
所在は川崎市
635愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 18:04:26.06ID:???
617は消えたほうがいい
636愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 18:06:09.35ID:???
ゲッツー崩しすらアウトになるコリジョンルール
637愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 18:07:43.62ID:???
戸口さん、お元気ですか
638愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 18:08:40.51ID:???
617に生きている価値はあるのか?
639愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 18:09:40.51ID:???
藤村甲子園はトシを取らないな・・・
640愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 18:13:42.54ID:???
藤村甲子園vs真田一球の対決をどこかで描いて欲しかったが。
641愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 18:21:06.02ID:???
>>242
なるほど。
642愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 18:42:17.71ID:???
自作自演までして617をなじるより、
つまんないあほ書き込みをした607をアク禁にした方がいいと思う。
643愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 18:48:03.93ID:???
IDぐらい出しゃいいのに
644愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 20:40:41.09ID:???
>>582
「明訓敗退でライバルたちのモチベーションが下がった中でプロ入り後を考えていた坂田が勝った」
ってのは割と説得力あると思う
645愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 20:56:19.55ID:???
617は少しおかしい
646愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 21:00:38.40ID:???
>>589
山田と岩鬼が岩手まで行って武蔵坊に会いに行ったけど、山田のところ石毛さんが
代わりに行った方が物語が引き立ったのではなかろうか。
瀕死の状態に見える武蔵坊を見て「武蔵坊!!!!!!!」とブチ切れてボールを
壁に叩きつける。その剛球に甲子園球場での戦いの記憶を呼び戻し、武蔵坊が眼を
開ける。「やった!武蔵坊!」
「い、岩鬼。石毛(←1コ上だけど、先輩・後輩にあまりケジメのない漫画なので
こうなる)」の武蔵坊のコメント。
こういう展開ならば石毛さんの凄味が際立ち、読者にも記憶に残るスターとなれた
ことだろう。残念でならない。
647愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 21:03:12.27ID:???
>>646
いいかげんにしろ607
648愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 21:20:48.62ID:???
なるほど、こういうやつを「マンガーリガン」というのかw
納得。

なにが「残念でならない」だよ バカが。
649愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 21:24:48.32ID:???
ハリー・フォアマンのモデルは当時キンシャサの戦いで勝利した
モハメド・アリの好敵手ジョージ・フォアマンなんだろうけど、
御大ってすぐ流行りものに乗っかるよね。

ストッパーのときはやたらと映画メジャーリーグに感化されてたし。
650愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 21:28:25.13ID:???
グリーンハイスクールのアルトマン
651愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 21:33:12.76ID:???
617は消えて欲しい
652愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 21:34:56.18ID:???
>>651
消えろ607
653愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 21:48:30.54ID:???
>>644
プロ入り後つーか優勝旗の紐売ってババアの医療費稼ぐという死活問題があったからな
654愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 22:46:36.86ID:???
617は変態
655愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:19:32.23ID:???
↑変態じゃないけど、人格的におかしい。シカトしてりゃ良かったんだよ。
656愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:21:50.74ID:???
要するに617をアク禁にすればいいのだな。
657愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:25:22.78ID:???
きさまら
二度と5chが
できんように
してやる‼︎
658愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:27:16.20ID:???
↑山田太郎、乙。
659愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:29:14.91ID:???
クソ悪党が出なくなったんでこういう山田も中学時代だけだったな
660愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:29:56.38ID:???
>>644
せやな
661愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:31:35.73ID:???
>>642
二人とも消してしまえばいい
662愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:38:11.28ID:???
>>654
スカトロマニアの可能性はあるな。
663愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:45:43.34ID:???
>>43
同感
664愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:47:36.36ID:???
>>646
(* ̄- ̄)ふ~ん
665愛蔵版名無しさん
2021/10/17(日) 23:51:59.38ID:???
>>146
ということは
666愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 00:00:22.19ID:???
巨人学園の大友を登場させなかったことが惜しまれる。
水島漫画としては異質の人物。
667愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 00:01:44.44ID:???
>>666
うるせえよ617
668愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 00:15:55.43ID:???
巨人学園の大友を登場させなかったことは惜しいな
669愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 00:20:59.33ID:???
微笑三太郎のことを「ゴミ」呼ばわりしていたのも617に間違いないな。
アク禁にすべきだ。
670愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 00:24:32.38ID:???
うむ。
671愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 00:37:02.78ID:???
よっぽどくやしかったんだなぁバカのくせに。
672愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 02:30:07.66ID:???
水島先生、近ごろどうしてるんだよね
マスコミ媒体に全然出てこなくなったし
673愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 07:25:41.05ID:???
悠々自適の晩年よ
674愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 07:44:37.29ID:???
>>628
あの時代では無理よ
675愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 09:26:59.95ID:???
>>668
大友剣というのは登場
676愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 09:41:58.12ID:???
>>550
真田一球に至っては、野球を始めたばかりの
1年夏の都大会で、わずか4試合にしか出場して
いないのに、その4試合でファーストとショート
以外のすべてのポジションを経験している。
677愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 09:57:03.21ID:???
プロではショート真田実現
678愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 10:27:05.39ID:???
1年夏はライト
2年春はピッチャー
2年夏はキャッチャー
プロではファーストの男
679愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 12:58:43.54ID:???
↑犬飼
680愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 13:15:16.43ID:???
複数ポジションを守れるのはプロ入りをアピールするぶんには長所
681愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 19:06:19.33ID:???
全部中途半端になりそうだが
682愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 20:28:56.31ID:???
昔誰だったかが言ってたな
なんでもやれる人は二軍止まり
短所もあるけど得意なことが突出してる人が一軍に定着できるって

ただ誰が言ったか思い出せないからもしかすると有名人とかじゃなくて俺の爺ちゃんとか
学校の担任とかその辺の台詞かも知れない
683愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 21:09:26.21ID:???
エンジェルスなど二軍
684愛蔵版名無しさん
2021/10/18(月) 23:51:22.38ID:???
徳川監督は教員資格持ってるの?いく先々の高校でどうやって野球部の監督に潜り込むんだ?
685愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 00:02:42.78ID:???
>>684
何で教員資格がいると思ったの?
686愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 00:33:12.42ID:???
高校野球の監督は校長が監督として相応しいと認定すれば誰でもなれるので、教員免許は直接関係ない。
例えばそこの野球部のOBで六大学野球で活躍したなど
687愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 00:53:34.87ID:???
そもそも選手が兼任監督でもええのよ
688愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 02:22:27.39ID:???
ただまあ外部の適当なおっさんに任せて選手と一緒に酒飲んでたとか
選手をレイプしたとか世間にバレると私立はおしまいなので普通は徳川みたいな
アル中は中々雇ってもらえないと思う

一応明訓の主力を育てたという肩書と野球が全てで道徳とかどっか行ってる水島ワールド
だからなんとかなってる
689愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 11:12:48.94ID:???
後付けで「実は凄い人」とかやりたい放題だからな、
徳川も山田に言わせれば
「酒を断てば五輪代表の監督になれる」と言ってた。
690愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 17:11:15.62ID:???
ちなみに明訓高校では完全に省略されているが、
高校野球部の直接の責任者は部長であり、これは
専任教員しか着任できない。
大平は教員だから部長を兼任していた可能性が
あるけど、その前は誰が部長だったんだろう?
691愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 18:50:58.86ID:???
校長じゃないか
岩鬼がお世辞言ってたし
密かに部長の座を狙ってた土門顔は、それで怒ったとか
692愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 20:04:31.96ID:???
まぁそういうこまかい設定は適当なのが御大ワールドだもんな。

全国大会は甲子園だけだし、新人戦や国体や明治神宮大会は一切無視だしね。
693愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 22:57:25.61ID:???
ドカベンに限った話じゃないが子供の頃は漫画読んでて
「なんで貧乏な家の子が学費の高い私立高校へこぞって進学する」のか
理解出来なかった

私立進学=ええとこのボンボンのイメージだったから
694愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 23:59:32.91ID:???
明訓がええとこって描写はあるね
695愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 02:51:06.24ID:vObdIXNl
車田正美はリンかけでええとこの学校の描写に完全に失敗したが
むしろさもありなんと哀れをさそった
696愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 03:20:22.69ID:???
そうだっけ?あまり記憶にないから哀れさは明訓の方が上だと思う
697愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 03:37:57.43ID:???
マンモス哀れな山田太郎
自民 275⇒236
立憲 110⇒133
公明 29⇒ 29
共産 12⇒ 17
維新 10⇒ 30
国民  8⇒9
社民  1⇒1
れいわ 0⇒0
NHK  1⇒0
698愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 06:14:00.51ID:???
高校生なら余程抜けた能力じゃないなら進学した方がいいんだな。
プロに「育成指名」されたら使い捨てされるオチが見えるってもんだ。
699愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 12:40:22.39ID:vObdIXNl
>>696
家出した主人公が拾われて良家の子弟が集うという学校に押し込まれたが
同級生のふるまいが「良家というより屈折した成金の発想」
と某評論家にバッサリやられるようなシロモノで
そりゃー車田は上流とはまったく接点なかっただろうからなあと哀れに思った
と そういう意味
700愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 13:35:13.21ID:???
>>699
プラモデルが欲しけりゃ靴を舐めろってやつだっけ
701愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 14:58:57.05ID:???
リンかけは新装版でボクシングジムのロクさんエピソードとか上京時のテリブル東京とかまるごとカットされてしまった
702愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 16:39:27.98ID:???
球道くんでは青田の甲子園初出場の時に学校教諭の部長がいないとダメって描写があったが無印ドカベンでは一切無かったよな?記憶違いだったらごめん
703愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 17:22:50.02ID:???
新生野球部だった中学では部長探しあった
高校では一応名のある野球部だからわざわざやる必要もなかったのだろう
704愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 02:30:25.62ID:JBpujHQ3
>>701
柔道編まるごとカットするようなもんだな
705愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 04:31:51.23ID:???
明訓高校の初期の弁当の描写好き
岩鬼よりでかい弁当持ってくるシーン
畳屋の収入じゃあれだけの大食らいを育てるのは大変だったでしように
706愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 06:39:25.52ID:???
父母の事故死の保険金とバス会社の賠償金でウハウハやで。
707愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 07:27:35.87ID:???
遺族年金もあるで
708愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 08:38:03.18ID:???
年老いたじっちゃん、いつまで長屋住まいで働かすんだよ
マンションでも買って仕事も隠居させて、余生を楽させてやれよっていつも思う。
709愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 08:45:16.61ID:???
見た目長屋なだけで
ハイテク化してるんじゃなかったか
710愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 08:49:59.30ID:???
ゴージャスだと落ち着かないんだよ
711愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 12:33:01.04ID:JBpujHQ3
じつは私費を投じてあの一帯ゲートコミュニティにしてるとか
712愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 13:44:06.73ID:???
岩城よりでかい弁当は鷹丘中学時代だな
それが原因で決闘とか もうアホかと
713愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 13:58:42.88ID:???
>>711
西武時代に試合終わりにタクシーで帰ってきて降りるところのコマが
あったけど、あそこがゲートか
714愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 20:01:55.65ID:???
貧乏話ネタになると
ネットやり出した頃によく閲覧したサイト
「プロ野球景気の悪い話」を思い出す・・

結構ドカベンネタをやってたし結構面白かったんだけど・・
715愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 22:51:23.80ID:???
本田透
どうしてんだろうね
716愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 22:56:32.94ID:???
ネットやり始めの頃と言えば死にざまランキングとかってサイトがあって
ギレン・ザビとかカイジの石田さんとかウィルソン・フィリップス上院議員とかに混じって
ドカベン山田の爺ちゃんって項目があって、ああ、山田のじいちゃん死んだんだっけと
当時信じてしまった
717愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 23:38:02.34ID:???
>>711
シャマランの「ヴィレッジ」みたいに住人は未だに昭和時代と信じて
七輪やブラウン管テレビで生活してるとか
718愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 01:33:42.17ID:pUTzzu26
>>713
それは長屋の木戸 たぶん
719愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 05:22:37.82ID:???
ヤクルトの塩見が山岡状態だったな
720愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 10:20:35.41ID:???
こいつは速い球を打つのは得意だが遅い球を打つセンスはねぇぜってどういうこと?
速い球を打つ方が遥かに大変だと思うが...
721愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 10:43:30.77ID:???
速い球はストレート一択だが
遅い球はたとえ曲がらなくてもいろんな投げ方や間合いで投げれるからなあ
タイミングのとり方が下手なんだろう
722愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 11:06:40.28ID:???
山田もストレートで押されるよりはタイミングを外された方が打ち取られることが多かった
723愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 11:15:15.23ID:???
メジャーの統計でも、
ランナー多いピンチで投手はストレートを避ける傾向があることが
証明されている。
ストレートでは空振りが取りにくいようだ。
724愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 11:39:32.69ID:???
山田も変則タイプのピッチャーには意外と脆かったよね
そういう相手には殿馬の方が相性が良いように思う
もっともバッターとしての殿馬には弱点らしい弱点が見当たらないが
725愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 12:35:50.81ID:???
何かにつけて勘繰りたくなる陰謀論。
726愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 12:40:41.02ID:???
高血圧や心臓に疾患のある人が外出許可の際に店に本屋に立ち寄り
ドカベンの表紙を見て卒倒する恐れがあるとかないとか
727愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 16:05:06.16ID:???
岩鬼とか鉄五郎の顔とか心臓に悪いからなあ
728愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 21:56:11.61ID:???
実に今や漫画家立場を守るものはただ一人だ、水島新司独り孤塁を守る! 
だが私は淋しくない、背後には多くの5ちゃんの水島信者が支持しているから……
729愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 22:11:48.12ID:???
>>724
物干し竿がないとホームランが打てない
730愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 22:27:11.50ID:???
ホムーラン
731愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 23:24:59.02ID:???
不知火もそれまでの剛速球タイプから剛速球も投げられる変則タイプになってから山田をカモにし始めたしな
732愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 19:47:25.20ID:???
水島新司の実家は魚屋だったわけなんだけど、
魚屋ってそんなに貧乏か? 高校にも行けないほど貧困だったんかね。
733愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 19:49:55.71ID:???
日本全体が貧しかった時代だぞ
中卒就職なんて珍しくもなんともないわ
734愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 20:48:03.79ID:???
親がバクチ打ちだったか?
借金が返せなくて新司は奉公に出された
クソみたいな実家なのに、なぜか郷土愛の人だよな水島新司
735愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 23:15:08.13ID:???
とりあえず白新中学を出て志望の私立新潟明訓高校に進学できなかった事は知ってる。
それがドカベンになんらかの影を落としてた事は想像に難くないんだけどさ
736愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 23:29:09.52ID:sObYHpJZ
>>732
「あぶさん」でも
腕に自信ありの魚市場で働くゴローちゃんが南海のテストを受けるも
「あの投げ方は肩をこわしとる ノンプロで野球を楽しむのも人生や…」
と当時は千里眼かつ人格者設定のノムに看破される なんて回もあった
737愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 23:52:39.56ID:???
魚屋って結構儲かるんやぞ。 元手がほぼかからないし。
738愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 00:08:37.74ID:???
ダントツの本業も魚の移動販売だったな
739愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 00:10:11.39ID:???
山岡の事も思い出してやれ
740愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 00:20:58.13ID:???
>>739
御大も覚えてないだろうな
741愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 01:15:43.50ID:???
「出刃とバット」という短編もありましたね
742愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 01:42:25.68ID:???
てか御大って中卒なんだっけ?てっきり小卒だと思ってた
743愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 01:44:33.64ID:???
高等小学校卒ってことだろ
744愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 02:04:12.09ID:???
出刃とバットは100ページだから短編ではない。
745愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 08:58:45.31ID:2SxxdKJN
>>724
 非力で長打力は今一つ。
 vs赤城山で、国定投手のカーブを曲がり端で打ったものの、打球はあまり伸びなかった。
 観戦していた徳川と じっちゃんに、「センスはあるけど、パワーが無い」と評されていた。
746麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
2021/10/24(日) 09:11:25.94ID:???
松坂大輔引退と聞いて飛んで来ました!
武蔵オリオールズ 俵監督「小次郎と握手する伊達は見たくない!」
と言ってたけど
松坂と西口は引退式で握手してたね!
747愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 09:18:40.47ID:F4/fXkRQ
当時の2番打者はとにかく塁上のランナーを進める
ランナーいなければ出塁する がほぼすべてだったから阪急の大熊みたいに
後を継いだ簑田は打撃力が向上し過ぎて2番失格になり3番に下げられてしまったw
748愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 10:04:23.61ID:???
>>741
魚屋が家出してくるあたりほとんど自伝
小学館漫画賞を取ることが先に決まっていた100ページ
749愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 21:54:53.27ID:uUYVwqwo
御大は、貧乏のどん底から大金持ちになったんだから
まさにジャパニーズドリームの体現者だよな。
なかなかいないんじゃないか?
750愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 22:29:26.04ID:TOXPmrZ9
80年代の初頭に
ああ 米…米… 米がもらえないよ…
とやられても 団地のサラリーマン家庭の小学生としては
751愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 22:29:33.34ID:???
この漫画家に対してこれほどの侮辱を聞いたことがない
752愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 22:31:50.57ID:???
戦場から隻腕で生き残り故郷に銅像並べた漫画家がいる
753愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 22:39:27.99ID:???
>>752
戦場での壮絶な体験やその後の貧困にも関わらず殆ど悲壮感を感じさせないのが水木先生のすごいところ
754愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 22:54:09.52ID:???
そういやさ、上野にいた傷痍軍人とかメチャクチャ貧乏な感じしてたけど、
恩給とかもらってないの?
755愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 01:51:21.49ID:???
単行本の帯についてる四コマがどれも好きだったなー
756愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 03:14:09.49ID:???
保土ヶ谷区の自宅から西武球場前まで遠いのに、合宿所に入らないで自宅通勤していたやーまだ
757愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 09:12:51.97ID:P13sp156
合宿に入ると大好きなサンマと白米ではなく
バランスのとれた食事を適量とらなければならないから
758愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 10:08:29.68ID:???
>>749
田中角栄、初代若乃花、アントニオ猪木とか、
似たタイプは立志伝中の人物として人気が出て、
だいたい金で失敗して没落するけど、御大には
そういった傾向は見られないな。
759愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 13:36:41.75ID:???
>>756
そもそも入団後何年かは寮生活強制じゃないの?
昔阪神の井川が逆にいつまでも出ていかなくて追い出されたって記事を読んだ記憶が
漫画だから、って言ってしまえばそれまでだが
760愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 13:53:43.41ID:???
御大は男ドアホウを読む限り寮があることは知っていたはずだけど。
あぶさんも自宅通勤だったな
761愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 14:38:25.11ID:???
プロ1年目の時、西武―ダイエー戦が雨天中止になって
岩鬼が山田の家に遊びに来てたけど、ルーキーがそんな
勝手なことできるのか?
762愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 14:53:22.73ID:???
確か結婚していない限りはどの球団も一定期間寮住まい強制だったかな。
おそらく山田は入団時の交渉で寮みたいなタコ部屋で暮らさなきゃならないのなら入団しないとか爺いの介護があるとかで特例を認めさせたに違いない。
763愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 15:16:54.18ID:???
それなのに高校時代は寮生活
逆だろ
764愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 15:57:50.48ID:2Du5MiNy
中モズ球場はよく描いてたけど秀鷹寮の中までは数えるほど
でもあの食堂は寮の一部か
しかしあぶさんは独身でも最初から安アパートに住んでたな
いくらルーキーでも26ともなるとさすがにか
765愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 16:28:32.94ID:???
>>762で言われてる様に既婚者で所帯持ちのルーキーのみ入寮が免除されるはずである。
だから26歳であってもやっぱ入らなきゃいけない
766愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 17:04:01.09ID:???
アル中で他の寮生に迷惑かけるから追い出されたんだろ
767愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 20:53:12.54ID:???
デーブ大久保のつべチャンネル見たら
デーブも寮に入ってたそうだから
デーブより年下設定の山田に入寮義務はあったはず、
特例とかは知らん。

阪神の藤浪は特例で1年早く寮を出る許可が出たそうだが、
大阪梅田の近くに住んで、毎日呑み歩いてたそうだw
768愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 21:16:36.45ID:YBG9pEbB
>>766
じっさい 
22歳になって飲酒解禁になったばかりの架空の選手の部屋に
お祝いと称して一升瓶たずさえてあがり込み
そいつは翌朝寝過ごして おまけに二日酔いで練習にならなかったという
769愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 21:50:22.37ID:???
登板日前夜の松坂大輔が山田の実家に泊まりに来て、山田の連続写真コレクションを一緒に見る話もあったな
770愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 21:50:41.04ID:???
>>768
ライバルになりそうな若手は潰す
プロの鑑
771愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 22:46:43.55ID:???
山田んちの長屋は神奈川のどこにあるかわからんけど、
西武球場まではかなり遠いで。
車でならヘタすると3時間くらいかかる。
狭山はド田舎なので未だに二車線だし、大渋滞する。
メヒアも電車通勤だったもん。
電車も西武所沢線は高田馬場からで出てないし。山田なんてへたすっと
ナイターのあと自宅にたどり着かないぜ。
772愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 00:27:45.50ID:???
もしもし、あたし不知火守
今山田太郎のお尻の前にいるわ
773愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 06:52:53.86ID:+XWn7aW4
>>770
ノムの跡目をねらう若手捕手のその他大勢というキャラだったが
そんなのまで潰すというなら
「あぶさん」じゃなくて「もりさん」だ
774愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 11:33:59.64ID:???
今まで漫画の主人公の中で一番不快だったのはドカベン山田だったが
あぶさんの方がよっぽど不快だということに気づいた
単なる酔っ払いなのに何この全人類からの持ち上げぶり
気持ち悪すぎる
775愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 12:10:40.77ID:???
あぶはなあ
100巻もかけて何やってるんだって感じだなあ
宗教漫画でも描きたかったのか
776愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 15:14:35.70ID:???
>>773
あの頃のあぶは代打屋だからレギュラー未満の選手は全てライバル
777愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 15:25:58.70ID:???
気持ち悪い
778愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 21:21:13.18ID:???
ビッグコミックを雑誌で読んだことないだろ
あんなんばっかだぞ
779愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 22:25:28.78ID:sCKUCIW6
サチ子を… 妻にしていただきとうございます…
780愛蔵版名無しさん
2021/10/27(水) 07:58:46.77ID:???
>>779
山田は不快では無いけどな
したたさ、甘さ、謙虚さ、天然さ。全てを持ってるのが山田
781愛蔵版名無しさん
2021/10/27(水) 13:06:54.30ID:???
岩鬼をおだてて操ってたけど、相当バカにしてないとできないんじゃないか
782愛蔵版名無しさん
2021/10/27(水) 13:54:57.45ID:???
山田や殿馬は岩鬼をおだてたりなだめたりして操縦するのが非常にうまい
里中や土井垣のようなタイプだと岩鬼とは衝突しそうだが、里中は意外とうまく付き合ってたな
783愛蔵版名無しさん
2021/10/27(水) 14:35:29.92ID:???
岩鬼はガンにも宝にもなるからね。
操縦出来る山田は素晴らしいし、太平監督も上手かった。
784愛蔵版名無しさん
2021/10/27(水) 15:51:34.63ID:vpdTXmQW
>>782
さすがにコワイから一歩引いてたんじゃないか?
785愛蔵版名無しさん
2021/10/27(水) 21:02:21.95ID:???
主人公なのにあんなに何考えてるのか分からんのも山田くらいだな
786愛蔵版名無しさん
2021/10/27(水) 22:08:34.26ID:???
オリックスおめでとう!
787愛蔵版名無しさん
2021/10/27(水) 23:32:44.71ID:???
里中は山田信者であって岩鬼と殿馬には大して友情は無さそう
788愛蔵版名無しさん
2021/10/27(水) 23:45:10.38ID:???
岩鬼は根に持たないからな
神経質な里中にはむしろ付き合いやすいんじゃないか
789愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 02:37:06.98ID:???
根に持たないっていうか一々くだらない暴言吐かれるから神経質な人だと持たなそう
790愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 05:37:43.46ID:???
吉永さんは岩鬼が味方じゃなかったら一悶着起こしてると思うとか言ってたからな
791愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 06:58:10.88ID:???
これで優勝から1番遠ざかってるチームは横浜か?23年だし。
792愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 08:02:26.10ID:???
「日シリ制覇」だと
広島 1984年を最後に37年、
ちなみに平成時代に日本一になれなかった球団は
広島と阪神だけ。
(オリと合併した近鉄は除外)
793愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 08:15:22.47ID:???
新庄が日ハム監督になったら
選手兼任で契約もありえるのか?
「代打オレ」とかやりかねんな。
794愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 09:10:59.07ID:pF6APkkQ
オリックス優勝おめでとうづら
イチローしゃんと暴れまくった96年から25年もたったんづらな
次は日本一づら
795愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 11:04:32.06ID:???
工藤がソフト退団したけど、西武入り狙ってるのかな
796愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 19:12:18.64ID:???
>>782
>里中は意外とうまく付き合ってたな
さらに同じ女と付き合って結婚までしたし。
797愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 21:17:42.58ID:???
成長したサチ子みたいな女が実際にいたら、女性だけでなく男性のプロ野球ファンからもめっちゃ嫌われそうに思うわ
798愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 22:19:15.44ID:???
>>793
自身の選手登録を条件にしそう
799愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 22:32:27.00ID:???
>>797
ドカベンのサチ子の話だよね?違う漫画じゃなくて
800愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 22:35:01.27ID:???
景浦サチ子
801愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 22:45:41.23ID:???
わざわざ変な髪型のブスと付き合ってるとか
親近感持たれそう
802愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 22:59:32.46ID:???
女性の話題が出てるので乗っかるが

おつると夏子はんってそんな似てないよな
803愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 00:01:54.36ID:???
>>799
うん、ドカベン太郎の妹のサチ子の事。
プロ野球選手の妹だからって、同じプロ野球選手の間をフラフラしやがってみたいに嫌われそうって話。
804愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 01:19:25.72ID:???
>>802
太った醜女ならなんでもいいんだろ
でも夏子と違っておつるは痩せたら普通っぽいな
805愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 03:36:36.83ID:???
里中もいきなり山田の家に押しかけたりと図太い面がある
敗北寸前の土壇場で自分の憂さ晴らし的な攻撃性を優先したことには
知三郎すら読み誤った
806愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 04:40:26.91ID:???
おつる「正美くん可愛いからいじめたくなっちゃう
はーいシコしこしこ オチンチン気持ちいいね?」
807愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 05:09:17.88ID:???
山田は負けても死ぬわけじゃないし
野球人生なんて始まったばかりだし
弁慶に負けてもあまり悔しそうではなかった

そう言う部分がかえって良かったんだろう
808愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 06:40:27.89ID:xdiwGN3H
>>806
「へえ ほな いきます」
809愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 08:12:58.71ID:???
岩鬼とサチコっていつ別れたの?
810愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 19:34:32.14ID:???
>>807
プロのデビュー戦で負けた時に泣いてたような
811愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 22:34:15.77ID:???
何で岩鬼は高校入学後しばらく猫被ってたの?
812愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 23:23:37.75ID:???
猫被ってたんじゃないくてあれが素
ドモリキャラになったり暴言キャラになったりいじめ対策
813愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 00:02:35.97ID:???
>>811
高校デビュー?
814愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 07:59:55.13ID:???
>>810
少し悔しそうにはしてたが泣いてはいない。
東尾さんに褒められてた。
815愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 12:44:24.11ID:???
水島が描いた架空の東尾ね
しかも失礼なくらい全然似てない
816愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 13:11:57.07ID:???
水島先生は今なにをしてるんだろね
その後とかどこも取材にいかないんだよね
いきなり訃報がきそうで…
817愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 13:13:28.15ID:???
まだ元気なら時々球場とかに現れそうだけどね
時間は余るぐらいあるんだから
818愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 14:48:11.98ID:???
もう漫画描かないのに取材する必要もないでしょう
実在選手を似せる努力をしてないことから今どきの選手に対する愛着も皆無みたいだし
819愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 15:00:25.98ID:???
今の絵柄って貝塚ひろしから頂戴したものだと思うんだけど、
それ以前は似顔もうまかった印象
820愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 15:07:11.85ID:???
今どきっていうか実在選手が似てないどころか再登場の時に別人になるのは昔から
821愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 16:00:34.15ID:???
お金も払わないで似せて描いてもらおうなんて
822愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 16:48:13.29ID:???
実在選手って水島キャラの踏み台とかかませ犬とかの役割しかないんだから
名前と所属球団だけ合ってればそれでいいじゃん
823愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 17:00:39.21ID:???
末期の実在選手は何故みんなブタ鼻だったんだろう
824愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 18:10:41.90ID:???
モブだからだよ
ドカベンキャラより男前になったら困る
825愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 18:13:31.03ID:???
あぶさん初期の野村監督とか藤原満とかエモやんとかは結構特徴掴んでた
826愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 18:14:53.38ID:???
田淵の顔が四角いのが不思議だった
どっちかと言えば面長なのに
827愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 18:16:56.05ID:???
てかノムさんとは個人的な親交あるんだから似せて描かないとやばいだろう
ていうかノムさんを適当に描くような作者ならマジで軽蔑する
828愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 18:24:45.58ID:???
清原や江川とも親交あったけど全然似てませんが
829愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 18:24:53.99ID:???
>>824
ドカベンキャラを男前だと思ったことなんかないが
830愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 18:56:52.67ID:???
>>829
ならばなおさら困りますが
831愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 19:09:52.54ID:???
山田 ブタ
岩鬼 キチガイ
里中 おかま
殿馬 不細工
微笑 土井垣 まああぶさんタイプであえて言えば男前か
特徴がないとも言えるが
832愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 19:16:04.32ID:5osEHFJy
>>825
藤原さん
のっぺりした四角い若手→実績とともにもみあげや顔の線がどんどん増える
エモやん
コッテリ感をよく表現→阪神移籍前ごろからかわいらしいがつまらない顔に
ノム
智謀の名将にして名捕手・大打者、そして人情味にあふれた人格者
これは一貫していたが、奥様とお住まいが途中でしれっと変わっていた
833愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 19:18:00.85ID:???
よくこれであぶさんとか描こうと思ったな
834愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 20:28:07.22ID:???
あるスレで近代以降を舞台にした大河は登場人物に近い子孫がまだ普通にいるから
下手に悪役として出せないからつまらないってレスを見てなるほどと思ったが、
あぶさんの場合子孫どころか本人にすら忖度しないで悪役以下の扱いで出しまくるからなあ
そりゃあまあああなるわな
835愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 21:32:39.74ID:???
江夏が南海時代と日ハム時代で全然顔が違っててびっくりした
836愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 21:52:21.08ID:???
70年代は選手名鑑とか無かったし、パリーグの試合はテレビでやらないし
選手の顔を見たかったら会いに行くしかなかった
837愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 22:06:24.34ID:???
70年代って選手名鑑なかったの?
あったような気がするが
838愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 22:14:48.84ID:???
あるぞ
839愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 23:40:59.66ID:???
なんか前から無理やりな御大の擁護する人いたけどそんな嘘までついて…
840愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 23:47:25.86ID:???
ケイブンシャの大百科シリーズに
プロ野球選手名鑑ってのがあってね
毎年買ってたよ
841愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 06:09:00.49ID:sV+sT3PM
「80年代ぐらいまで個人情報載りまくってた」
というのも超お約束だし
842愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 07:15:17.97ID:???
カルビーのプロ野球スナックのカードも
昔からあったしな、

別に資料が乏しかった事はない。
843愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 11:15:12.59ID:???
阪神時代の田淵はまぁまぁ似ていたけど
ダイエー監督の時の田淵はまじでだれだかわからんかった。
844愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 13:07:38.99ID:aXIhYmtu
昔は選手の住所と電話番号が載ってた
845愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 13:32:04.52ID:???
雑誌もあったんじゃないか
846愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 13:37:08.62ID:???
>>836
おい、お前さっさとゴメンナサイしないと収拾つかねえぞ
847愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 13:41:19.44ID:???
博多どんたくと青田、大甲子園で対戦させりゃよかったのにもう球道とはレベルが違うから
意味無しとふんだのか原作じゃ謎の四球連発で負けたんだっけ
848愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 17:53:00.97ID:???
いや、博多どんたくと青田とか大甲子園でやる意味ないだろ
やるなら博多どんたくと巨人学園とか博多どんたくと光とかそういう
タイトルを跨いだ対決だろ
849愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 17:54:24.54ID:???
智弁和歌山と智弁奈良が決勝戦やるようなもんだよな
850愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 17:55:20.14ID:???
>>836もだが>>821も大概だと思うわ
水島ファンの民度が低すぎる
851愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 22:33:31.03ID:sV+sT3PM
>>848
どんたくは本作最終回大団円のダシにされた時点で用済みだろう
これをドラマツルギと申しまして
852新田古太
2021/10/31(日) 22:41:29.48ID:???
〇井美穂のブスさ加減はよく表現できていたと思う。
853愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 22:54:36.06ID:???
70年代は週ベの選手年鑑号とかもなかったの?
854愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 02:31:29.15ID:???
どの程度流通してたのか知らんが昭和30年代初期には既に顔写真付きの選手名鑑は存在してたみたいだな
855愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 20:28:52.88ID:???
関西人だけど
昭和50年代あたりだと
関西ローカルで在阪3球団
(阪急・南海・近鉄)の週末デーゲームは
普通にTV放送してたぞ。
吉本新喜劇からのパリーグ観戦は
お約束のルーティンだった、

阪急(福本・長池・加藤秀・山田久・山口・マルカーノ・ウイリアムス)
南海(ノム・エモ・ニャンコ・廣瀬・王天上・メイ)
近鉄(鈴木啓・石渡・梨田・栗橋・マネー・デービス)

名艦なんか無くても関西の球団のメンツはほぼ知ってたな、
落合がポッと出でブレイクしたのは
よくわからなかったが。
856愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 01:55:03.10ID:???
関東だが昔は阪急南海とかたまにテレビ中継してたなあ。
まあおれみたいな野球好き以外はほぼ見てなかったろうな、と思うけどさ
857愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 05:47:16.33ID:n1/ptJpG
西武対近鉄の開幕戦
野茂が8回までノーヒットノーランやってて
9回、伊東に逆転サヨナラホームラン打たれた試合はテレビ中継されてたのを覚えている
858愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 06:12:21.88ID:???
NHKは不人気だったパリーグの中継も平等にやってた
70年代から80年代にかけて非関西地域に大阪、藤井寺、日生、西宮の雰囲気を伝えたのはNHKとプロ野球ニュースの功績
民放は西武が強くなるまではほぼパリーグ中継なんてしてなかったように思う
859愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 08:36:09.94ID:???
関東でもパ・リーグの試合はやってたね
川崎球場のロッテが近鉄や南海、阪急とかやってた
あのガラガラが普通だったから10.19とか村田兆治200勝挑戦試合とかの満員御礼ぶりが異様だったの覚えてる
860愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 09:28:50.03ID:???
阪急なら大橋、森本も
861愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 09:33:06.82ID:???
千葉県民だが西武黄金時代にたまに平日ナイター中継をテレ朝でしてたはず延長無しで
今思えば当時のパリーグじゃ人気に限界があるから親会社が枠ごと買ってたのかな
862愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 12:07:09.85ID:???
まぁ開幕戦とかはべつとして、
NHKは日曜の午後にデーゲームをやってたな。
関東は西武が親会社になってからテレ朝がたまに中継してた。
863愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 12:47:28.07ID:t6CEZHwV
>>861
でんこちゃん「だれも見ていない西武戦は 電気のムダだよ」

なんてネタを はた山ハッチとかいう人が描いてたな
864愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 13:04:28.32ID:n1/ptJpG
昔はセパの開幕戦が一週間ほどずれてたんだよな
先にパが開幕し、開幕戦を含め数試合はテレビもラジオも中継するが
セが開幕したらもう見向きもされていなかった
865愛蔵版名無しさん
2021/11/03(水) 17:49:08.46ID:???
最近選挙の影響で辻元清美の顔を見る機会が多かったが
あの髪型サチ子を始めとする水島漫画に出てくる女の変な髪に近い気がする
866愛蔵版名無しさん
2021/11/03(水) 22:11:02.76ID:???
ドカベン19回表 ->画像>17枚
867愛蔵版名無しさん
2021/11/03(水) 22:35:13.47ID:???
阪急の開幕戦 ガラガラだったなぁ。
まぁガラガラの方が選手も緊張感なくゲームに入っていけるからいいのかも
868愛蔵版名無しさん
2021/11/03(水) 22:52:17.85ID:???
ブーマーが西宮球場を練習場所と勘違いしたって話をうろ覚えで聞いたことがある
昔はプロ野球選手がオフにコントやったりしていたけど、パ・リーグの選手にも出番があった記憶
小川博とかやっていたのかな
869愛蔵版名無しさん
2021/11/03(水) 23:09:00.95ID:???
そういやオフにフジテレビとかでやってた野球選手対抗歌合戦て突然消滅したなあ
870愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 00:18:37.64ID:???
>>864
昔はっていうか今は同時なんだっけ?結構最近までズレて開催してたような気がするが
871愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 01:38:51.82ID:???
>>868
それ川崎球場なww
まぁパリーグの中やと西宮はまだましな球場だったわな。
872愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 05:55:23.41ID:TRmNCcwi
雨で中止になった巨人戦のチケットを払い戻すために後楽園球場に行ったら
日本ハム戦があるので、「ついでだから観て帰るか」みたいなノリで観戦したことがある
巨人戦のチケットは手に入れるのに苦労したけれど日本ハム戦は当日でも余裕で買えた
俺が座った席の周辺、お客さんが全然いなかった
873愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 10:37:52.41ID:???
日ハム戦はダフ屋が外野自由席を100円で売ってたな。
おそらくタダで大量に手に入れたものなんだろうけど。
ちなみにファンクラブに入ると子供は年間入場パスがもらえた。
874愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 10:49:15.82ID:???
>>871
弘田澄男が後楽園と西宮はパリーグの球場でマシな方と言ってたの読んだことある
川崎球場は情けないエピソードばかりで一周回って魅力的
刑務所のトイレとして映画だかドラマでロケにトイレが使われた際に刑務所の職員だかが
刑務所のトイレはそこまでひどくないと電話してきたって話とか
875愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 11:01:13.80ID:Vx9KxEOB
>>874
人が少なくて基本のんびり 
合間にとんでもない至近距離で門田対村田兆治とか見られて大好きだったよ

ただ 中年となった今だったら 
こんな粗末なイスに座れるか~
ファウルがゼロコンマで飛んできて 危なくて酒飲めねえじゃねえか~
だろうな
 
876愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 11:37:37.80ID:???
子供の頃、川崎球場で阪急の蓑田をやじったら、
「このやろー」って睨み返されたよw
877愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 15:05:18.94ID:???
当時はドラフトでパのチームに指名されるのは罰ゲームみたいだった
878愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 16:42:55.16ID:Gchvc1BF
>>870
最近はずっと同時よ。
879愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 20:13:58.45ID:???
ロッテはたぶんドラフト指名選手30人くらい拒否られているはず。
二位は南海か阪急 たぶんぶっちぎりでロッテは一位。
880愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 20:29:10.76ID:???
>>878はネカマ無職童貞48歳ハゲなりすまし日本人在日ヤマモトw
881愛蔵版名無しさん
2021/11/04(木) 20:34:46.21ID:???
>>866
この頃は山田にまだ野球バカ日記岩田の面影があるな
882愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 00:01:45.10ID:???
>>877
巨人に行きたい江川のクジをクラウンライターが引くという
883愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 01:51:58.79ID:???
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )<元気になられて欲しいわ。
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、            
 /   \_____.ノ  ヽ    わしは今日もまぼろしパンティで
/   ,ィ -っ、        ヽ オナニーの無職ハゲ在日変質者やけど
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ  ヤマモト ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_無職_,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
884愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 05:58:02.99ID:???
>>877
今は高卒育成指名が罰ゲームに等しいな。
ソフトバンクだったらわからんけど。
885愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 11:51:22.62ID:???
ロッテに指名されて入団拒否した人
有名どこでは 川口 藤沢 森繁 石毛 長富 小池 長野 などなど
886愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 12:27:23.49ID:owMZZAcB
なんのスレだか見失いそうになるが…
まあいいから一度入ってみロッテ!!

南海ファンとしては 南海ことわってわざわざロッテに入った
森田や武藤の事情聴取をしてみたい
887愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 12:57:44.92ID:7OkYpXsv
小池
在京セ以外入団拒否とか言い、公言通りロッテ入りを拒否
2年後、在京でもセでもない近鉄にしか相手にしてもらえず
888愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 16:59:18.81ID:???
指名されてエェ~なんて呼ばれる球団が存在することがおかしい
889愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 17:07:04.03ID:???
球界全体のためとはいえ、相思相愛なのにくじ引きで違う球団が交渉権もつほうがおかしい

球団に雇用されるのならまだしも、選手はそれぞれ事業主扱いなのに
890愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 17:25:25.29ID:???
何で会見の場所にあんなにJDがいたんだ入れなきゃ良かったのに教育がなってないな
球団だけでなくロッテという企業にとっても最大級の侮辱だし
891愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 17:45:01.61ID:???
ロッテという企業は日本を侮辱してるけどな
892愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 20:32:05.11ID:???
だから逆指名制度を作って 大失敗したやんか。

光の小次郎だとドラフトが廃止になって自由入団がゆるされることに
なったけど、小次郎はともかくとして、あの後東京エンゼルスへの
入団希望者ばっかになってオリオールズとか貧乏球団は次期潰れるぞ。
893愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 22:04:04.92ID:???
ドラフト初期のころは、下位指名だと、どーせ入団しないだろうと
タカをくくって挨拶にもこなかったと、門田が言ってたな。
894愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 22:04:11.13ID:z0dCiGgi
>>888
ただ 小池本人はわかるが
亜大の一般学生ごときに言う資格はないぞと思った当時
895愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 22:50:30.21ID:???
あれは金やんが悪い
小池は事前にロッテだけは一番行きたくない球団と言ってたからな。
896愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 23:55:16.56ID:???
本当の行ってはいけない球団は阪神なんだけどな
897愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 03:51:50.06ID:???
ドカベン最後のラスボスが微笑三太郎というとこでズッコケたよな。
本来なら徳川家康監督の率いる最強チームがふさわしいとこだけど
秘密兵器が大楽太じゃなぁ 唖然だよ
898愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 04:29:48.59ID:???
そもそも徳川さんは里中の結婚式の時にホームレスとして出てきてたじゃん
なんか知らないが小宮山に偉そうにしてたが
あそこまで堕ちた姿を描いておいていきなりプロ野球の監督とかありえないわ
899愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 05:23:24.01ID:???
そもそも徳川は育成は凄いが作戦は別にどうということもないので
900愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 06:06:34.69ID:???
>>897
プロ野球編の途中から何故か作者の脳内で三太郎の評価が爆上げしたからな
901愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 06:08:51.69ID:aDw0sGaz
>>892
あの後、FA制度が出来て小次郎もエンゼルスに移籍したんだろうな
小次郎だけでなく軍司や国友や伊達や網走や通天閣らも
902愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 06:15:54.66ID:???
微笑はプロ指名されず大学スタートでも良かったくらいだ
903愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 09:18:09.66ID:???
「味方になると弱くなる元ライバル」みたいなキャラけっこういるけど
三太郎はその逆
904愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 09:38:57.73ID:???
敵でも味方でも大した事なかっただろ、微笑さんは
905愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 10:41:28.11ID:60p4qRUq
>>897
大楽太ってダントツの早起き作戦に敗れたアレかw
あぶさん専用機の方じゃないよね
906愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 12:28:40.50ID:???
>>898
そんな設定、御大が忘れないとでも思っているのか?
他のキャラもメチャクチャな出目になってるからどーにでもなるよ。
907愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 12:37:54.74ID:???
微笑は「敵になると強くなる」のではなくて「物語と関係ないところでは強くなる」
あるいは「漫画には描かれないところでは好成績を残す」
微笑に限らずプロ編で出番に恵まれなかったキャラ全般に言えることだろうな
908愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 12:38:45.85ID:???
>>906
忘れてないから徳川出さなかったんだろう
909愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 13:42:13.72ID:???
徳川はドリトナでゲスト解説者してたな
910愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 14:44:14.39ID:???
土門からホームラン打ったところで用済みになった間
つくづく最低な奴だ
911愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 15:20:50.91ID:aDw0sGaz
土佐丸と横浜学院はあまりにも不憫
明訓と3度対戦し、すべてサヨナラホームランを打たれて負けている
912愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 15:28:35.93ID:???
どうせ明訓には超能力でも持ってないと勝てないんだから負けるのは決定済みな訳で
サヨナラホームランってことはギリギリまで勝つ可能性があるストーリーにしてもらえてるんだから
不憫とは思わないが

まあ似たような試合展開しか描けない作者の能力は不憫だと思う
913愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 15:44:39.54ID:aDw0sGaz
すげー理屈があったもんだw
914愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 16:13:33.67ID:???
2年夏決勝の横浜学院戦は、当初は弁慶戦に先んじて「明訓の敗戦」を描こうとしてたんじゃないかと思う。
山田に対してあくまでストレートで押す事に拘る土門を吾郎に曲げさせてまでシンカーを投げさせ、
ファウルチップになった打球を吾郎が一度は捕って完全にバッターアウト、ゲームセットまで持って行ってる訳だから。

試合が進んで行くうちに気が変わったのか、編集に止められて軌道修正したのかは知らんけど。
915愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 16:49:10.97ID:60p4qRUq
土門は江川や佐々木みたいに変化球など1つあればいいだろうけどさ
なんでわざわざシンカーなんか覚えたんだろうね
916愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 16:50:40.57ID:???
横浜学院戦はとにかく2年夏に一度敗戦というのはその場のノリとか抜きに決めてた事なのかなと思う
窮地に追い込まれながら相手のミスもあって辛くも勝ったブルートレイン戦も妙な重苦しさがあった
917愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 18:24:54.34ID:???
三太郎はチームメイトじゃなくなって山田出来不出来の帳尻役から解放されたのだ
918愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 19:20:35.74ID:???
土門のあの投げ方でシンカーなんか投げられるわけがない。
土門みたいな速球派で縦振りのオーバースローだと
内側に捻ったらただのシュート回転になる。
普通にフォークボールなら理屈的にはアリだけど、
緒方をフォークの名手に仕立てた手前、土門では使いたくなかったのかな。
919愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 19:46:03.46ID:???
5番にいると相手投手が山田に打たれたあと
相手投手も絶好調であることを示すために5番以降を完璧に抑えるって展開に使われがち
だからなあ。せめて3番微笑なら…でも1番岩鬼2番殿馬の出塁率を考えると
3番がヒット打てば点が入って山田の活躍に水を差すから駄目か
920愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 19:46:52.16ID:???
山本昌的な?
921愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 19:51:15.40ID:???
>>919
室戸戦なんかは山田が完璧に抑えられた後打ちまくるが知三郎を失点させられないため打点にも得点にもならないという…
922愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 20:45:43.28ID:???
3番微笑だったらスパスタの星王扱いになるからやっぱりダメだ
923愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 22:33:02.73ID:???
1、岩鬼
2、山田
3、殿馬
4、微笑
5、里中
6、山岡
924愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 22:43:56.80ID:???
1、岩鬼 権太
2、山田 太
3、殿馬 卓哉
4、微笑 三太夫
5、里中 渚
6、山岡 太郎兵衛
7、土井垣 進
8、北 俊樹
9、不知火 不二雄

原作の名前が見た目と合ってなさすぎるから考えてみた
925愛蔵版名無しさん
2021/11/06(土) 23:46:01.62ID:???
土門喝取
926愛蔵版名無しさん
2021/11/07(日) 03:41:12.23ID:???
ドカベン19回表 ->画像>17枚

ドカベン19回表 ->画像>17枚
927愛蔵版名無しさん
2021/11/07(日) 06:11:25.61ID:1NovXDOz
>>926
先生はいったい何者なんですかっ!
後楽園の的当ての権利が簡単に手に入るなんて
928愛蔵版名無しさん
2021/11/07(日) 09:38:49.74ID:???
>>924
くだらないが、センスはあると言わざるをえない
929愛蔵版名無しさん
2021/11/07(日) 10:40:39.74ID:???
実は俺も山田の名前はふとしが合ってると思ってた
930愛蔵版名無しさん
2021/11/07(日) 12:40:10.93ID:???
大楽太ってのがいるんだが!!!!
931愛蔵版名無しさん
2021/11/07(日) 12:44:45.51ID:???
あれだいたくたって名前だと思ってた
苗字+名前だったんだ
932愛蔵版名無しさん
2021/11/07(日) 12:45:17.86ID:???
いや、だいらくたか
打ち間違えた
933愛蔵版名無しさん
2021/11/08(月) 09:29:24.93ID:DoF+yLmt
あんたはね 我楽太
934愛蔵版名無しさん
2021/11/08(月) 13:00:03.84ID:???
なぜ夏子を離婚させてまで岩鬼とくっつけたしかもコブつきでそれなら最初から浮気?
なんてさせなきゃいいのに。サチ子と美女と野獣カップルでええやんこんなフラグ立てまくったのに
ドカベン19回表 ->画像>17枚
935愛蔵版名無しさん
2021/11/08(月) 15:56:15.75ID:???
>>934
この数年後にこの2人がセックスすることになろうとは。
936愛蔵版名無しさん
2021/11/08(月) 16:19:43.04ID:???
>>934
耄碌は最初岩鬼とサチ子を結婚させるって言ってた事がある
「岩鬼が山田の事をお兄さんと呼べるかが面白くなりそう」とか言ってた
937愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 03:33:33.88ID:???
この作者の事だからきれいさっぱり忘れてたんだろうなあ。
なんでもかんでも忘れる方だからして
938愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 06:27:13.23ID:???
でも山田やあぶさんを聖人化させたりどんな場合でも不自然なまでに活躍させることは忘れないじゃん
939愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 09:34:41.31ID:???
あぶさんは大酒飲みだからスタミナがないって設定をすっかり忘れてたからな
940愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 10:17:15.33ID:???
それあぶさんを代打屋からスタメンにして超人化させるのに邪魔だからあえて無視しただけなんじゃ
941愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 14:07:48.64ID:cEYX/yz0
ノムが西宮の豪邸ですごい美人の奥様と暮らしていたという設定を忘れてしまい
豊中のマンションなんぞであぶや江夏と徹マンなんて描写を
942愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 14:19:04.97ID:???
>>938
むしろ山田やあぶさんの活躍を描いたことを描いた端から忘れていくから毎回YYS・YASになるのでは……?

悪球打ちの岩鬼が何かの拍子にど真ん中をHRって展開でも似たような流れを何回も見たし
943愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 20:29:40.72ID:???
ノムさんは、南海時代はマンション暮らしだったな。
江夏も同じマンションに住んでた。

江夏の娘をえらい可愛がってて毎日お風呂に入れてくれた。と
江夏の自伝で読んだことがある。
944愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 22:34:57.52ID:???
>>942
単に早く草野球に行きたいから前に描いたネタでもかまわず使いまわしてるだけだと思うよ
945愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 01:39:45.74ID:???
ドカベン19回表 ->画像>17枚
946愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 07:50:39.24ID:???
>>938
え?山田のホームランで決まると思った?
残念!超星は1回戦で敗退です!
さあ!どこが優勝するか!?楽しみにしてくださいね


作者ってこういうのが全く出来なくなったよね。
947愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 22:48:42.55ID:???
野球漫画は2つしかない、ドカベンかそれ以外か
948愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 23:06:22.69ID:???
女性版ドカベンとも言える細木数子先生が亡くなったな
949愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 23:33:09.05ID:???
>>946
もともと、主人公を負けさせるのが極端に嫌いな人だからなあ。
950愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 08:41:09.58ID:???
昔から野球漫画って多いんだよね
951愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 10:31:54.37ID:???
【札幌】ヤマダタロウを名乗る71歳男、泥酔状態でホテルで大暴れ 従業員に暴行 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1636539947/
952愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 14:12:44.85ID:???
記憶喪失状態なのか…
それでも代打には出せるかな
953愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 19:29:30.75ID:???
この後、彼の姿を見た者はいない......

ドカベン19回表 ->画像>17枚
ドカベン19回表 ->画像>17枚
ドカベン19回表 ->画像>17枚
ドカベン19回表 ->画像>17枚
954愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 19:51:09.82ID:???
里中が復帰したからもう用無しになったって事でしょw
外野は微笑、渚、蛸田の三人で埋まるんだからもう出る幕は無い。
955愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 19:59:45.45ID:???
ノーヒットで1点とるBig Bossベースボールの申し子みたいなキャラだったのにな
956愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 20:41:38.77ID:???
代走として起用するだけでもかなり有能なはずである
957愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 21:07:16.58ID:???
香車いいキャラだったのに、御大がなぜ使わなかったかわからん
958愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 21:20:46.11ID:???
渚は外野の才能もあってよかったな
里中はバッティング得意だが外野は苦手だろう
959愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 21:40:08.86ID:???
外野なら地味に蛸田も凄い
960愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 22:27:37.52ID:orpWwioT
香車の高とび
961愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 23:36:13.64ID:???
べクレてんのやろうな、国会の出すお弁当は
962愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 04:18:57.72ID:sw7Ez2wB
石毛ってヒットを打った描写が1度もないんだっけ?
吉良高校戦では打ったのかな?
963愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 04:21:07.75ID:sw7Ez2wB
石毛ってヒットを打った描写が1度もないんだっけ?
吉良高校戦では打ったのかな?
964愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 04:27:49.88ID:sw7Ez2wB
水島先生は漫画家引退されてからコメントは何も出していないのですか?
他の漫画家さんの記念時とか、チャンピオンの記念時とか。
例えば大好きな新庄さんに対するコメントとか。
球場では見かけますか?
965愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 04:35:04.52ID:???
>>962
石毛は吉良で打ってるね。

仲根は2本内野安打があるが、1本はタイムリー。2本とも流れを大きく引き寄せてる。
966愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 04:37:42.07ID:sw7Ez2wB
>>931
大楽ってあぶさんにも影浦専用ワンポイントが居たなあ。
顔が土門とか光の小次郎のエンゼルスの阪東と同じ顔の。
967愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 05:11:53.45ID:???
効かれてもいないのに中根のこと出すなんてよっぽどあなたは中根のことが好きなんですね
ホモホモしくて素晴らしいです
968愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 05:59:52.37ID:???
石毛最後のプレーは記録はエラーだぞ。
打球が速くてゆっくりアウトなんだから走者くらいちゃんと見ろよ
969愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 17:20:07.74ID:???
あの仁王立ち
実際にやったらアウト&ランナー戻りだからなあ
970愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 17:28:40.36ID:???
わざと当たりに行ったら守備妨害じゃないのかという疑問がある
971愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 18:56:21.44ID:???
高校野球って、最近はどうかしらんけど
守備妨害とか打撃妨害とかあまりとらないよな。
選手が未熟だという前提なのかもしれないけど、
ラインの上あたりにいたら守備妨害にならんのじゃないか。
スリーフィートオーバーしてたら別だけど。
972愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 21:57:30.02ID:???
優勝旗盗んで10万円の謝礼って
どう考えても安すぎるだろ。まぁ転売はできないにしても。
973愛蔵版名無しさん
2021/11/12(金) 22:58:43.07ID:???
あいつ事情全部知ってるから、ばらすぞって言えばもっともらえたんじゃないか
974愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 00:33:42.17ID:???
高野連や警察に黙ってた明訓の対応もヤバいな
盗まれたことよりそっちの方が不祥事だ
975愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 01:11:44.91ID:???
まあ倫理観とかどっかに逝っちゃってる世界観だから
976愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 02:20:50.32ID:???
土方はいないのに、甲子太郎はいるのが不思議。
御大はちゃんと新撰組のこと調べてんのかね。
ちなみに牛之介はだれがモデルなの?
977愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 03:30:39.42ID:???
牛次郎
978愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 04:44:04.37ID:???
高校野球史上最強のチームと謳われたと言うには140㎞投手では役不足といわざるを得ない
あと上下蛸田高代渚もね
979愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 04:45:52.80ID:???
役不足
980愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 07:22:52.99ID:???
役不足の本当の使い方はともかく
明訓はたまたま凄いのが5人いたチーム
育成は土井垣監督が優れてて、仕上げはそれほど味付けしなかった太平監督

後ガンにも宝にもなる岩鬼、直情型の里中を上手く操縦した山田はやはり大きかった
981愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 08:57:28.76ID:OW+FPLCj
>>974
 高野連や警察に届ける前に、監督の土井垣を交えての職員会議で出場辞退を検討していた。
 教員が出場辞退を主張していたのに、土井垣はこれを固辞。不祥事への対処に出場辞退は生温いと
野球部解散を提言したのを契機に会議はようやく決着した。
 もし上記の関係各方面に届け出るなら、当時の風潮として出場辞退は避けられなかっただろう。
982愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 09:13:57.75ID:???
明訓は高校野球史上最強のチームではなく
山田という高校野球史上最強の選手の引き立て役集団である
983愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 09:16:41.82ID:???
投手を軟投の変化球投手の里中にしたのは上手かったと思う
あれで剛球投手だと強くなりすぎてしまう
984愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 09:48:59.15ID:???
ドカベンというあだ名のわりには山田が大食いというエピソードはほとんどなかったな
1巻ででかい弁当を持ってきたくらいで
985愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 09:49:40.76ID:hvyBVpBr
>>983
不知火も徳川も速いって言ってたぞ
986愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 11:15:34.77ID:???
土井垣は「遅っ」って感じで受けていた。
最も奴は150km/hの球投げる男だけどねw
987愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 11:18:34.57ID:???
土井垣は逆張りの立憲共産党みたいなもんだから参考にならん
988愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 11:33:12.59ID:???
あの時代の感覚だったら里中はいいとこ135kmくらいがマックスな気がするし、不知火、土門でも145kmくらいしかいってなさそうだが
989愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 11:37:30.51ID:???
中西ですら高校一年の時は終速142とかだったからな
990愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 12:03:43.25ID:???
高校編の話なら里中は120くらいじゃないか?
プロなら150越えだろうけど
991愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 12:25:25.43ID:???
高校生のアンダーはそんなもんだな
しかもチビたしな
992愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 14:17:53.87ID:???
アンダースローの高校生って実在するかな
993愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 14:44:20.55ID:???
無名でいいなら全国の高校球児数考えたらそりゃいるんじゃね?
994愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 14:59:41.30ID:???
甲子園には来られなさそうだな
995愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 14:59:50.25ID:???
アンダースローって一時期ブームだったころがあるんだよな。
阪急の二大エース山田と足立、南海の皆川と杉浦とかね。
上田とか小川健太郎とか各球団にエース級がいた。
まぁ80年代になってから絶滅寸前までいったよな。
996愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 15:22:33.41ID:???
>>994
国府高校の青山久人
997愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 15:27:57.14ID:???
46年前か
さすがにレアだな
998愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 15:36:03.57ID:???
埋め
999愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 15:36:20.21ID:???
埋め
1000愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 15:36:53.89ID:???
1000ならドカベン有害図書指定
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 7時間 41分 26秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250331231520ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1631746528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドカベン19回表 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
ドカベン20回表
ドカベン14回表
ドカベン15回表
ドカベン17回表
ドカベン22回表
ドカベン16回表
ドカベン18回表
ドカベン9回表
ドカベン12回表
ドカベン10回表
ドカベン11回表
ドカベン13回表
ドカベン 5回表
ドカベン 8回表
第99回全国高校野球選手権大会 12回表
【狼】第95回選抜高校野球大会 1回表
【狼】第105回 全国高校野球大会 4回表
【狼】第97回選抜高校野球大会 1回表
【狼】第94回選抜高校野球大会 1回表
【狼】第104回全国高校野球選手権大会 5回表
【狼】第104回全国高校野球選手権大会 3回表
【狼】第91回選抜高校野球大会 6回表
【狼】第96回選抜高校野球大会 3回表
第100回全国高校野球選手権大会 20回表
第100回全国高校野球選手権大会 11回表
ファミスタDS 2010 Wi-Fi対戦スレ 1回表
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】15回表
【狼】第104回全国高校野球選手権大会 2回表
【狼】第101回全国高校野球選手権大会スレ 14回表
【野球専門】ブックメーカー【9回表】
【悲報】日ハム暴力男、5回表に凡退後、裏の守備から交代させられる
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】11回表
【原案 ちばあきお】プレイボール2 六回表【漫画 コージィ城倉】
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】16回表
【DMM.R18】AVベースボール 3回表 ©bbspink.com ©bbspink.com
【朝鮮日報】 菅氏 「徴用企業の資産が現金化されれば報復」 これまで数回表明 [09/15] [荒波φ★]
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】14回表
【画像】 ヤンマガ編集部「北川莉央さんは初登場グラビアが大反響だったので今回表紙に大抜擢しました」
【画像】 ヤンマガ編集部「北川莉央さんは初登場グラビアが大反響だったので今回表紙に大抜擢しました」
【芸能】太田光 宮迫の処分撤回表明は「あまりにも軽い」
【速報】9回表2-3からジャップ逆転負けへwwwwwwwwwwwwwwwwwwww😂
【悲報】夏の高校野球千葉大会でとんでもない虐殺が起きてしまう😱 現在2回表で65-0
【野球】セCSファイナルS・第5戦 DeNA・筒香 2打席連発で広島突き放す 8回表 広島3-7DeNA
【速報】阪神5連勝!!!!! しかも10得点の大勝 7回表に6得点
【卓球】かわいすぎる卓球女子 最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」 [冬月記者★]
【原案 ちばあきお】プレイボール2 七回表【漫画 コージィ城倉】
【原案 ちばあきお】プレイボール2 八回表【漫画 コージィ城倉】
【MLB】エンゼルス「投壊」で大敗喫し開幕2連敗 7回表に大量8失点…アストロズ 13-6 エンゼルス 1番DH・大谷翔平は5打数1安打 [鉄チーズ烏★]
【朝鮮日報】菅氏「徴用企業の資産が現金化されれば報復」 これまで数回表明 北朝鮮に対しては「安倍首相以上に強硬」という見方も [Felis silvestris catus★]
【芸能】吉本興業、宮迫との再交渉は「進展なし」…岡本社長が処分撤回表明も
【プロTD】YSHR覇権一シリーズ糞城ファイターズvs糞狐ボジェータ 第955回表
【原案ちばあきお】プレイボール2/キャプテン2 十二回表【画コージィ城倉】
【DMM.R18】AVベースボール 9回表 【無断転載禁止】©bbspink.com©bbspink.com
【芸能】『ろくでなしBLUES』作者→「羨ましくてしょうがない」 “吉祥寺”のマンホール蓋に驚き「新宿じゃ無いんだね」と330万回表示 [湛然★]
【野球】セ・リーグ T3-3DB[7/31] 延長10回引分け…阪神4回梅野先制弾、DeNA7回山下適時打オースティン同点打 8回表裏ともに好機逸す [丁稚ですがφ★]
151万回表示された「大きなカバンを開票所に」 調べてみたら…8年前の投稿に全く同じ写真が:東京新聞 [少考さん★]
土佐カフェ店長「私がパワハラ地元有力者に従わないのでお店を潰されそう。市は老人の言いなり。あー田舎田舎田舎」→1億回表示
【#KimOhNo】下着に「キモノ」名付け、猛批判受け撤回表明 米タレント、キム・カーダシアンさん「新たな名称を近く公表する」
【香港】香港政府トップの林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官「容疑者引き渡し条例改正案 撤回表明の見通し」現地報道[9/4]
ドカベン16回裏
ドカベン13回裏
ドカベン15回裏
ドカベン14回裏
ドカベン10回裏
10:12:53 up 78 days, 11:11, 1 user, load average: 32.79, 22.17, 18.67

in 0.1629159450531 sec @0.1629159450531@0b7 on 070423