小太り、中年、メガネ、毛髪が薄い、臭い、ダサい、冴えない、無職、仕事出来なそうなリーマン、生活保護
高卒以下の低学歴、友達がいない、早口、コミュ障、ネット上では強気だけどリアルでは陰キャ
必ず撮影してSNSで自慢、食べてる経過を詳細に撮影、麺リフト、豚アップ、SNS上でも二郎に関する繋がりの人しかいない
行列待ちで落ち着きがない、何度も振り返り行列の人数を確認する、走って行列に並ぶ、
隣の客の進捗具合をちらちらと何度も確認
並び中にコンビニおにぎり食べる奴←New!
クチャ食い、犬食い、肘を広げて食べる、むせて吐き出す奴、麺3分の1、コールで噛む
二郎の食べ歩き自慢、二郎全店舗の知識だけは誰にも負けない、休日は二郎の食べ歩きしかやることがない
わざわざ新潟の二郎に食べに行った←New!
二郎で食べることだけが楽しみ、美味いものといったら二郎しか思い浮かばない、腹減ったらとりあえず二郎
他人の好みを批判して猿の如くマウントをとりたがる、二郎直系店舗のみを盲信しNS系及びインスパイア店をこき下ろす
何度も通って店主に気に入られたいけど空気
あなたは何個当てはまりますか?
前スレを参考に正来に行ってみたよ
炒飯とラーメンのセットが安かったので食べてみたけど美味しかった~
セットのラーメンは普通の中華そばと一緒っぽいかな?
炒飯にプラス80円で食べられると思えばかなりいい
そのまま600円だと高い気もするけどw
去年の話だけどね
何気に炒飯も美味しかったので時期を見てまた行きたい
ばっくすで塩白湯と半チャーハン食べてきた
塩白湯はサラッとしたスープでちょっと塩味が強め、個人的な好みからはちょっと外れてた
チャーハンの方はしっとり系だけど口の中でさらっとほぐれて、味付けも込みでかなり好み
醤油+半チャーハンの組み合わせはかなり良さそうだ
次はつけ麺+チャーシューご飯行ってみるかな
好きに言えばいいよ、近場の新店だし最初に食ったのが割と好みだったからとりあえず4種全部食うのが今の目標だw
今の御時世、ちょっと残業はいるともう間に合わないんだもんなー……
バカスは駐車場ある?
コインパーキングもなさそうだけど…
ぜんや以上に車に対して厳しそうな立地だな
ww
フタバスポーツの駐車場ってタイムスになってなかった?
サンキュー跡地なら斜め向かいにコインパーキングあった気がする
タナカ90で辛つけ麺ワンコイン500円だから行ってやれよw
セールしてるのにガラガラでかわいそう😢
ばっくすのつけを食べたが……これは次からは頼まないやつだな
つけ汁に魚粉が載ってるよくあるタイプの見かけから、麺に汁が絡まなくて味気ないのコンボ
前に食べた白湯は好みに合わないって評価したけど、こっちは単純に美味くない感じ
今のところは醤油&半チャーハンの組み合わせが独走してるなあ、坦々はどうだろうか
坦々麺もあんまり…
近くの風の子の坦々麺の方が全然うまいわ
ばっくすの店主は、tetsuとか浦和の担々麺の店で
働いていた経験があるという情報があったので
つけ麺は期待出来ないとわかった。
志木近辺でコロナになったラーメン店はトリーゴだけ?
大宮にあった時は昼より夜の鷄スープの方が好きだったな
用事なくて行かなくなって久しぶりに通りかかったらあんだけあった並びがなくなっててびっくりした
今はもうないんだっけ?
ばっくすのもとになったE-Nnsだった時は
夜中の0時くらいまで営業してたから重宝したもんだけど
(あの駅から離れた場所で深夜遅くまで営業してくれるのは助かったが)
ばっくすは20時終了のようだからなあ
コロナだからってことではなくて
そもそもの営業時間が20時まで
それ見てRDBとか食べログ見たら24時までになってるけど、どこからの情報?