◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★67


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1598807525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区2020/08/31(月) 02:12:05.39ID:f/3OaxGv
前スレ
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★65
http://2chb.net/r/rail/1567242440/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
http://2chb.net/r/rail/1585355494/

2名無し野電車区2020/08/31(月) 02:12:35.10ID:pMH5JryN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3名無し野電車区2020/09/01(火) 04:58:52.99ID:P0umyP0D
卒業まで4年間もうずっとリモート授業でいいと思ってる香具師の数→

4名無し野電車区2020/09/01(火) 09:40:36.93ID:N0k4HXBZ

ダメ人間

5名無し野電車区2020/09/02(水) 11:03:49.21ID:uae8oEch
確かに書かれている通り風俗の女性が目立つ路線だな
乗り通したけど風俗の女性と重度知的障がい者が多いと感じたわ

6名無し野電車区2020/09/02(水) 11:43:19.18ID:cChiZDFz
そういう民度の路線だからな

7名無し野電車区2020/09/02(水) 13:44:41.75ID:vA8OQGwn
書いてる本人も利用者のうちの一人なのにねw

8名無し野電車区2020/09/02(水) 13:46:21.93ID:UQ6j7htz
こちらが本スレ

学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★66
http://2chb.net/r/rail/1586316388/

ワッチョイ無しはいつも荒しだらけ

9名無し野電車区2020/09/02(水) 21:01:33.08ID:JaYLFzKz
>>5
風俗の女も発達障害や軽度知的障害多いらしいしな

10名無し野電車区2020/09/03(木) 00:22:27.39ID:zSwfOB0q
などと童貞が申しております

11名無し野電車区2020/09/03(木) 00:52:08.09ID:pgEoRa3Q
>>10
魔法使える童貞舐めんなよ?

12名無し野電車区2020/09/03(木) 17:38:09.11ID:B2b8nWH8
女性専用車両に反対する団体の男性グループが東西線の女性専用車両に非協力乗車したらしいな
https://oawc.jp/report/2020/h-2020-08-kansai.html

13名無し野電車区2020/09/03(木) 18:28:05.28ID:olg9CUAs
風俗行ったことすらないヲタクがフーゾクフーゾク言ってて笑えるな

14名無し野電車区2020/09/03(木) 18:53:03.82ID:olg9CUAs
他人のことを風俗風俗と言ってる輩の民度も相当なものw

本人は気づいてないからなおさらw

15名無し野電車区2020/09/04(金) 10:04:20.04ID:cmw4umnQ
>>13-14
更年期おばちゃん乙

16名無し野電車区2020/09/04(金) 16:14:33.51ID:hl6U1hs4
学研沿線のフーゾクなんてたいした店無いだろ。
俺はソープにしか行かない。

17名無し野電車区2020/09/04(金) 21:05:34.94ID:2yP9RCIx
沿線に店は無いぞ
嬢の住処が多い

18名無し野電車区2020/09/05(土) 00:09:53.36ID:rzi67FTI
本屋でJTBの1988年3月ダイヤ改正号の復刻版を立ち読みして気付いたことなんだがこの時に学研都市線で初の快速が設定されてその時の停車駅は片町~長尾間で京橋、放出、四条畷のみになってた


この当時は住道より放出のほうがJR西日本的に重要駅だったのか?

19名無し野電車区2020/09/05(土) 00:44:31.26ID:CCpL/dTM
>>18
当時は8710の方が多かったかもね。

20名無し野電車区2020/09/05(土) 01:02:10.37ID:8Sfnyrpg
>>17
北新地まで一本だし、梅田で乗り換え無しで行ける路線の中では一番、沿線の家賃が安そうだしなあ。

21名無し野電車区2020/09/05(土) 15:22:52.46ID:Xg0G3v5j
放出停車は電車区があったからかと

22名無し野電車区2020/09/05(土) 21:45:48.45ID:rzi67FTI
>>21
電車区があるというのが優等列車の停車駅になり得る要因かな?
京阪で例えるなら大昔に守口車庫があった時代に急行を守口に停めたり近年なら萱島に快速急行を停めるようなものか?

この時の快速設定は大阪方面への通勤需要ではなく同志社への通学の為だったみたいね

23名無し野電車区2020/09/06(日) 06:26:15.86ID:b9xL8ejZ
>>22

24名無し野電車区2020/09/06(日) 07:04:35.63ID:gz49kNak
車庫の所在は、そこを始発終着にする列車の設定にはなっても優等停車の条件にはならんだろ。
象徴的な例が羽倉崎と元住吉。
あと、守口市に急行が停まるようになったのは車庫がなくなって以降じゃなかったか?

25名無し野電車区2020/09/06(日) 07:21:40.78ID:Zed8QeSH
>>22
守口車庫時代、守口市は急行、準急通過。
萱島は、今でも急行、快速急行通過。
言ってる意味が分からん。

26名無し野電車区2020/09/06(日) 09:02:33.38ID:Y0/GKsbD
>>25
学研の快速は京阪で例えたら快速急行か急行辺りのポジションだけどそのポジションの列車が車庫がある(あった)駅に停まるようなもんだという感じのことを言いたかった

学研と京阪は比較はしにくいかも知れないけどそれは許して欲しい

27名無し野電車区2020/09/06(日) 10:17:00.93ID:UJ5teYJV
>>24
止めやすい要件になるとは思うよ。緩急接続できるとかも。
例えば通常なら2万人/日以上で快速停車になるところが、1万人/日程度で停車になったりとか。

ただ、周囲と比較してあまりにも利用者が少ない、
別の駅で機能や利便性をカバーできる場合は車庫や緩急接続可能であっても快速系通過だよ。

28名無し野電車区2020/09/06(日) 10:26:06.20ID:wwINVjx1
放出って阪神石屋川とか阪急正雀と同等だろ

29名無し野電車区2020/09/06(日) 10:32:47.61ID:UJ5teYJV
>>26
その可能性はあるだろうね。
当初設定時は近鉄の快速急行的な完全な遠近分離が目的だったと思う。
主要駅停車型というよりはノンストップ直行列車かな。四条畷すら止めたくなかったんじゃないかな。

30名無し野電車区2020/09/06(日) 10:42:44.42ID:jTJ/lmXV
住道の快速停車が決まったのは快速通過を知った大東市が文句つけたからだけどもし西日本が突っぱねてた、もしくは大東市が要望してなかったら今でも住道は快速通過だった可能性あるな

逆に星田と河内磐船は交野市からの要望などは特にないけど快速停車駅になったね

31名無し野電車区2020/09/06(日) 11:03:07.07ID:0fXP8ist
>>30
河内磐船→河内森~枚方市
星田→寝屋川市(京阪バス)
の客狙ったんじゃないの?

32名無し野電車区2020/09/06(日) 11:08:01.31ID:0fXP8ist
>>30
>住道の快速停車が決まったのは快速通過を知った大東市が文句つけたからだけど

快速運転開始から数ヶ月で停車駅格上げで、それは有り得ない。

33名無し野電車区2020/09/06(日) 11:21:18.81ID:/9amgrMh
>>30
快速の星田停車は京阪寝屋川市駅を利用している寝屋川団地の客を奪うため。
当時の新聞に掲載された。

34名無し野電車区2020/09/06(日) 12:55:12.26ID:gz49kNak
>>27
たとえば何処?

35名無し野電車区2020/09/06(日) 15:16:51.40ID:jTJ/lmXV
>>32
快速の初列車乗りに行ったけどその時点で住道に停車してたと思う
住道通過はダイヤ改正号への掲載だけで次の号では住道停車になってた

どうもこの快速は急ごしらえだったのか車両の方向幕は運転開始後しばらくは「快速」とだけ記された幕だったな

>>31
>>33
ニコパチ街道の渋滞が酷くて寝屋川団地から京阪寝屋川に向かうバスの定時性が悪くて駅まで時間が掛かり過ぎるのに対して星田は逆方向なので渋滞もさほど酷くなく京阪に対する競争力があると判断されたのだと思う

36名無し野電車区2020/09/06(日) 19:05:57.16ID:Ydp9Q7Cs
>>27
元住吉とか相川/正雀とか…

37名無し野電車区2020/09/07(月) 08:57:41.08ID:4NvPI2Dp
住道は高架化であのホーム配置になったんだから、快速通過になっていた可能性は低いでしょう。

38名無し野電車区2020/09/07(月) 10:33:09.34ID:eJz2N5S9
>>37
住道は地上時代と高架化後で配線が全然違うけどこういうことってあるんだな
一般的に連続立体交差事業は地平時代の配線のまま高架化するのがデフォなんだけどね

そのせいで京阪寝屋川市駅は高架化でも単なる対向式ホームのままで待避線が設置されなかった

それにしても住道の立体化自体は1970年代初めから計画されていたがこの時から片町線に快速なり優等列車を走らせようとしていたって感じだね

39名無し野電車区2020/09/07(月) 11:03:27.46ID:4NvPI2Dp
>>38
住道のイメージがあったから、寝屋川市駅とか阪和線の駅とか、なぜ高架にしたときに待避できる構造にしなかったのか不思議だった。

40名無し野電車区2020/09/07(月) 11:17:17.51ID:4NvPI2Dp
>>38
住道駅は貨物用の線路があったらしいね。
その分の土地があったというのが高架後に待避線を作ることができた理由なのだろうか?

41名無し野電車区2020/09/07(月) 12:10:18.88ID:7z79GYaH
地上時代の住道は、上り1線・通過線・下り2線+貨物ホームだったので、2面4線にしても現状維持と出来たと思われ

42名無し野電車区2020/09/07(月) 19:15:50.89ID:B+51fQP3
>>36
相川や正雀は梅田から近すぎるよ。
梅田~淡路はほぼ各駅停車みたいなものだし、ここに止まっても緩急の意味ないし、優等の速達性も失ってしまう。
元住吉も周辺駅の利用者数が桁違いだよ。ここも優等が各駅停車に近い区間だからね。ここまで止めたら優等の意味なくなってしまうよ。
いずれも>>27の通過の要件に当てはまるね。

43名無し野電車区2020/09/07(月) 19:40:00.29ID:VR0fT/tQ
>>42
だから、実例を挙げて欲しいわけで。

44名無し野電車区2020/09/07(月) 22:25:34.08ID:B+51fQP3
>>43
止まらない事例を聞きたいんではなく、止まった事例を聞きたいの?

JR西日本だと、西明石や日根野とかがそうかもしれない。
近鉄だと東花園や五位堂かな。こっちは乗降数もついてきているけどね。
阪急だと雲雀丘花屋敷もそうかな。緩急接続なら、久宝寺がそうだね。

止まっている所は、車庫があるから単に停車したではなく、
開発もセットにして拠点駅化することで全体の利用者を増やしているところが多いよ。

45名無し野電車区2020/09/07(月) 23:30:55.24ID:F68/mDjv
阪急の正雀始発着とか京阪の淀始発着列車は、まさにそれ

46名無し野電車区2020/09/08(火) 07:15:09.77ID:5Lv/N34w
>>44
結局は車庫の所在云々じゃなく、その他の要因(路線分岐や周辺開発)がカギってことなんだな。
始めからそう言えばいいのに。

47名無し野電車区2020/09/08(火) 09:26:38.20ID:YV3TABZs
>>46
車庫の所在も関係大有りだろう。
車庫があるからこそ開拓のターゲットにしたと。
利用者、運営側どちらにもメリットあるからな。
車庫がある、すなわちダイヤ的な中心駅にできるという事は集客力があるということだしな。
そもそも優等停車自体、一つの要因だけできまるわけではないからな。
よくある利用者多いのに優等が止まらないなんてまさにそうだろうよ。

48名無し野電車区2020/09/08(火) 09:31:49.95ID:fOucvLA9
車庫を断った結果利用者の割に本数が少ない近江八幡
受け入れて当駅始発が少なからずある野洲

なんてこともあるからなあ

49名無し野電車区2020/09/08(火) 12:26:50.50ID:5Lv/N34w
>>47
さすがに車庫の所在と周辺の開発に直接の関係はないだろ。
「風が吹けば桶屋が儲かる」に等しいぜ、それ w

50名無し野電車区2020/09/08(火) 12:27:28.88ID:YV3TABZs
>>48
八尾や柏原も似たようなものだな。駅改良を断ったため快速停車はなし。
一方で改良した久宝寺は全列車停車。東線の分岐駅となり利用者数でも両駅超えた。
快速系を止めるなら徹底的にやるってことだろう。

51名無し野電車区2020/09/08(火) 12:28:57.73ID:YV3TABZs
>>49
実際そうだからな。
利便性は不動産価値に直結するからな。
車庫に着目するのは当たり前。

52名無し野電車区2020/09/08(火) 12:37:58.21ID:XMaJ3WSY
>>50
八尾・柏原は久宝寺で対応出来るから停車してないだけでしょ。
柏原はJRの都合で始発快速はあるけど。

53名無し野電車区2020/09/08(火) 12:41:14.67ID:pYW/Rbqt
どっちにせよ終電付近の放出止まりや徳庵止まりがクソであるのは変わらない
あとダイヤ混乱時の放出止まりなんてマジでどないせいっつうねんとみんなキレてるからな
車両基地と開発の相関性はともかくなぜ松井山手造成時にふんだんに土地が余ってたのに車庫を作らなかったか疑問
宝塚線は宮原や塚口だけでは今後の宅地開発にろる利用客増に対応できないと新三田に留置線を増設したのと比べ対照的

54名無し野電車区2020/09/08(火) 12:47:45.77ID:YV3TABZs
>>52
どちらの駅にもチャンスはあったんだけどな。
八尾は久宝寺が改良される前、柏原は駅舎高架時に。断れば違う方法を考えるまでのこと。

>>53
車庫は固定資産かかるから、むやみやたらに作ると負担になるんだよな。
そことの兼ね合いなんだろうな。

55名無し野電車区2020/09/08(火) 13:01:55.02ID:X0gjeufR
>>53
松井山手って住宅地開発が京阪で、駅も京阪がお金を出したんだっけ?
その当たりが関係しているのかなあ?

56名無し野電車区2020/09/08(火) 13:16:43.81ID:X0gjeufR
>>53
ダイヤ混乱時に東西線の本数を確保できる、本線方向に混乱を波及させない、という点では放出の車庫は良いんだろうなあ。

57名無し野電車区2020/09/08(火) 13:38:57.79ID:5Lv/N34w
>>51
前日ナマズの尻尾が動いたのを、翌日の地震の原因だと言うのと同じ。

58名無し野電車区2020/09/08(火) 14:20:52.75ID:YV3TABZs
>>57
>>44が書いている駅の歴史や周辺開発の経緯や手法を調べて見ることを勧める。
大体の都市計画は、意図をもってやってるからな。直近だけ見ていても、背景や意図は見えてこないしな。

59名無し野電車区2020/09/08(火) 14:25:18.34ID:aR0x3ScH
松井山手は駅設置費用は京阪が負担したが木津電化及び複線化による新線切り替えは西の自己資金だよ
当時の松井山手は土地はあったが丘陵地帯で車庫を作るには相当山を切り崩さなければいけないからコスト面で断念したのかな
似た条件の平城山はそれでも作ったがあれは国鉄時代だからお金をふんだんに使えたのかもしれない
考えてみれば民営化以降アーバン圏で車両基地増設は行われてないな
民間会社の馬力ではとてつもない投資なんだろう

60名無し野電車区2020/09/08(火) 15:14:31.23ID:YV3TABZs
>>59
自治体との調整もいるからな。都市計画変更もいるしな。
新幹線なら明石に計画はあるが…コロナでペンディングになっている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMDV5VQ1MDVPIHB026.html
この中で新駅設置案などの提示もあるな。
車両基地は、沿線市民からの批判があがる場合もあり、バーター案が出されたりもする。新駅であったり優等停車であったりと。
そういった理由からも快速系統が止まりやすいと言えるかもしれないな。


lud20200908170936
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1598807525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★67 」を見た人も見ています:
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★68
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★63
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★74
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★60
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★78
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★77
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★72
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★66
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★67
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 51
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 54
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★70
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★76
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★75
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★73
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★71
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★68
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★65
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★62
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★70
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★56
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★77 (42)
学研都市線(片町線)・JR東西線・おおさか東線45
学研都市線 JR東西線【H】/おおさか東線【F】/JR宝塚線・福知山線【G】★76
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線22
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線19(ワッチョイ無)
【交通】学研都市線の東寝屋川駅-忍ヶ丘駅間で人身事故「女性が飛び込んだ」6月13日午後8時20分ころ
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京都市交烏丸線72
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京都市交烏丸線71
羽沢横浜国大駅は横国大から徒歩10分だけど九大学研都市駅は九大から徒歩1時間な件
【西鉄JR直通】福岡都市圏の交通政策【地下鉄新線】
一見地味だが…実は使うとめちゃくちゃ便利! JR東西線の魅力
なぜJR東西線や阪神なんば線は成功したのに京阪中之島線は大失敗したの?
【朗報】ディズニーランド客の人帰られへん JR京葉線は18時で運転取りやめ 東京メトロ東西線は21時で、JR総武線も20時で運転取りやめ
田園都市線被害者の会2
【速報】 東西線死亡
東急田園都市線part109
東急田園都市線part120
東急田園都市線part121
東急田園都市線part119
東急田園都市線part114
東急田園都市線part137
東急田園都市線part106
東急田園都市線part132
東急田園都市線part131
東急田園都市線part104
東急田園都市線part113
東急田園都市線part134
東急田園都市線part125
東急田園都市線part115
仙台市地下鉄 南北線・東西線
東急田園都市線part116
東急田園都市線part111
【DT】東急田園都市線part146
【DT】東急田園都市線part147
【DT】東急田園都市線part149
【DT】東急田園都市線part143
【東急】田園都市線青葉台オフ
【DT】東急田園都市線part142
【東西線】仙台市地下鉄【南北線】
14:24:15 up 84 days, 15:23, 0 users, load average: 7.36, 8.46, 9.10

in 0.032634019851685 sec @0.032634019851685@0b7 on 071103