◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/radio/1577362160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんから2ch各局…
2019/12/26(木) 21:09:20.22
デジタル化された最新鋭のリグも素晴らしいと思いますが、
少し古めのリグも味があって良いものです。
FT-101やTS-520などのビンテージ・リグについて語るスレは
別途あると思いますので、ここでは、15~20年位前に製造され
た機種の良さについて、しみじみと語り合いましょう。
その過程で、メンテナンス方法などの情報交換をできればと
思います。

まずは、私から。
10年ほど前に中古で購入したTRIOのTS-780。
シンプルなデザインながら、必要にして充分な機能がついており、
DXもラグチューもこれ一台でOK。
いかにも無線機といった感じの白メーターと、クリアーで温かみの
ある送受信音が自慢です。

 1. http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1041841598/
 2. http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1143673608/
 3. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1217946391/
 4. http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1284687756/
 5. http://2chb.net/r/radio/1443679791/
 6. http://2chb.net/r/radio/1540936231/
2名無しさんから2ch各局…
2019/12/26(木) 22:08:36.97
IC-731よりTS-440のほうがよくない?
3名無しさんから2ch各局…
2019/12/26(木) 22:19:33.03
440は731よりS/N悪くて弱い信号を聞き取りにくい。
4名無しさんから2ch各局…
2019/12/26(木) 22:33:42.70
無線機の歴史
少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚
5名無しさんから2ch各局…
2019/12/27(金) 08:38:49.24
>>3
IC-730~750あたりのアイコム機は受信感度はやたら良いからな
Sメーターがほとんど振れないような微弱信号で威力を発揮する
6名無しさんから2ch各局…
2019/12/27(金) 09:18:59.54
ICOMはSメーターの振れが悪いだけ
7名無しさんから2ch各局…
2019/12/27(金) 10:22:37.57
>>5
同感。あの時代、無敵だった。
750の残念だった点は、デコデコのノイズが音声に乗るのが頂けなかったが
それはローカル局のクレイムだけで、普通のラグチューには問題無かった。
10m付近の周波数では感度が抜きんじていた! lol
8名無しさんから2ch各局…
2019/12/27(金) 13:28:46.44
440は受信感度悪くないんだけど、弱い信号がノイズから分かれない
9名無しさんから2ch各局…
2019/12/27(金) 14:12:58.67
>>5
731と750Aは今でも問題なく使えるリグだよ。
10名無しさんから2ch各局…
2019/12/27(金) 21:28:19.34
750A=760なんだが750Aがよさげに思える
11名無しさんから2ch各局…
2019/12/28(土) 12:00:26.14
保守・・・した方がいいのかなここは
12名無しさんから2ch各局…
2019/12/29(日) 09:23:08.68
IC775というリグ一見よさそうだが、どうもIMDが悪くしぶきが広がる
パワーを絞ってもあまり変わらないのでトランジスタの特性が悪いのだろうか?
13名無しさんから2ch各局…
2019/12/29(日) 09:25:18.03
760の筐体の大きさのメリットはない。750A+内蔵電源が最強です。
CWの音の硬さと了解度は裏腹。
14名無しさんから2ch各局…
2019/12/29(日) 09:32:47.45
750はクリスタルフィルタ2段だから切れが良く、どうしても音は固くなる
これはFT1021などとも同じで、受信性能を優先した結果。
一方ケンウッドは同じ2段でも一方は切れの甘いセラミックフィルタを使って
いるため音は柔らかい。しかし受信選択度は落ちる。
ケンウッドの音がもてはやされるが通信機なら受信性能重視があるべき姿だろう
15名無しさんから2ch各局…
2019/12/29(日) 11:39:51.28
>>14
455KHZにFL257の3.3KHZを入れるといいよ。
16名無しさんから2ch各局…
2019/12/29(日) 11:59:41.05
IC-710
少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚
17名無しさんから2ch各局…
2019/12/29(日) 12:46:29.89
FT1021XはIFのクリスタルフィルターが8個標準で入っていて各2段になっている
ハム用無線機としては最高レベルの装備
18名無しさんから2ch各局…
2019/12/29(日) 17:10:43.04
犬HF機の音の柔らかさはセラフィルのせいだね。
弱い信号で了解度が悪くなるけど
19名無しさんから2ch各局…
2019/12/30(月) 11:02:16.97
930/940は複雑な機能を使いこなしやすくするよう、とてもよく考えられた設計
でも年中あちこち故障するから所有するには覚悟が必要
950のことは知らない
20名無しさんから2ch各局…
2020/01/01(水) 16:23:06.64
国内QSOなら940は十分でしょ
カスカスのCW聴くには辛いが
21名無しさんから2ch各局…
2020/01/02(木) 20:22:13.58
国内QSOならTS-690で十分でしょ
22名無しさんから2ch各局…
2020/01/02(木) 21:58:18.29
TS-670で十分。
23名無しさんから2ch各局…
2020/01/02(木) 22:13:23.00
順番に680って言ってよ
まだ使ってるんだからさ
24名無しさんから2ch各局…
2020/01/02(木) 22:50:35.98
ワロタ
25名無しさんから2ch各局…
2020/01/02(木) 22:51:02.81
680なんかいまでも使ってるやついるのかよw
26名無しさんから2ch各局…
2020/01/02(木) 22:58:51.99
680、フィルターが455KHzで、切れが良いので、結構使えるよ。回路が単純な分、経年の故障が少ないのもgood。Inradで未だ新品のフィルターが入手出来るし。FT-747/757/767辺りのフィルターは、Inradでさえ、製造中止。
27名無しさんから2ch各局…
2020/01/02(木) 23:06:21.07
使ってるんだよ
ロリコンは滑り気味だけど、スライドVRに気をつけてりゃその他悪くなるのはリレーくらいだ
適当に聞こえなくてSSB/CWで遊ぶのは間に合う
28名無しさんから2ch各局…
2020/01/02(木) 23:17:35.37
国内の強い局相手なら680でも757でもいいべ
29名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 07:44:14.74
あの頃の小型機ってすぐフロントエンドが飽和して受信音歪んでたね
30名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 08:24:56.00
それは、お前みたいなアホがNBレベルを最大にして、NBを入れっぱなしにしてたから。
31名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 08:26:51.96
757も680も粗大ゴミ
さっさと捨てろw
32名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 12:01:27.61
そもそも捨ててもいいような無線機の話をするスレだぜ?
33名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 12:56:34.14
>>19
PLLがノイズだらけだろ。
34名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 13:00:34.79
KENWOODはTS950、ICOMはIC-760 Pro
以降じゃないと、VFOがザーザー言って無理。
35名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 13:24:33.13
940はフェーズノイズがな...
36名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 13:31:22.99
940はPLLのエラッタが出てたはず。
37名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 14:28:07.37
性能はともかく使い勝手は良いというのはトリオ/ケンウッドの伝統だ
38名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 15:17:46.57
ローバンドでの海外コンテストなどそんなにシビアなことやるのでなければ、
うちの930でも聞きやすく疲れない音をしているよ
39名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 17:09:25.15
かわいそうに。DDSの低フェーズノイズを
知らないんだな。
40名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 17:13:55.33
ここでそんな事言うのは野暮だと思うで
41名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 18:51:06.65
スペックだけでネットで語れる人がうらやましいよ
42名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 19:48:35.18
カタログや取説に公式WEBは、あくまで設計時の参考(理想)値だからなぁ。
特に、アマチュア無線機はその傾向がある。
43名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 21:24:55.42
>>41
実際使うとすぐに違いが分かるよ。
44名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 21:28:33.30
757は酷かったな
多信号特性が悪いってどういうことか勉強したリグだった
45名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 21:34:36.66
930の位相ノイズはすごかった
ローカルが930で送信するとバンド中がノイズだらけになった
46名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 21:37:28.61
古いエキサイターでリニアたくと大迷惑だね
47名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 21:38:32.71
>>44
憂国のメインリグだよw
48名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 21:40:59.44
>>45
そりゃお前の無線機の位相ノイズがむごいからだよ
49名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 21:48:54.75
731がこのスレで人気なのわかるわ
今でも普通に使えるもんね
757はレストアしてまで使う気になれねえ
50名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 21:51:29.44
>>48
お前のレベルでは送信のフェーズノイズを理解できないのだろうw
51名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 22:10:38.77
少し古めのリグと言えばIC-7000は画期的なリグだったね
あの筐体でHFから430MHzまで出られてテレビも見られた
52名無しさんから2ch各局…
2020/01/03(金) 22:30:54.86
IC-R7000はよく覚えてるんだけど、IC-7000は微妙に忘れてた
53名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 09:09:44.51
731は750Aよりフェーズノイズ小さいぞ
54名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 18:01:41.17
フェーズノイズってなんですか?
55名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 19:30:06.01
逝ってよし
56名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 19:33:54.83
ヒューズノイズ懐かしいな
昔、FT101のころ、アンテナ端子にヒューズが入っていたのだが、
それが劣化してくるとよくノイズを出したものだよ
57名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 19:34:38.08
RFワールドNo.20レベルの知識は頭にいれてきてね
58名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 19:54:21.87
フェーズノイズの事はよく分からんけどうちの後期型FT-101ZDがカッコいいってことでいいのかな
59名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 20:10:35.41
後期型FT-101ZDまで含めて全部のFT-101xxはフェーズノイズに関係無い
ので、カッコいいって事でいいよ。
60名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 20:13:35.69
930もPLLの改良がケンウッドのサービスブレテン有ったはず。
改良してちゃんと調整して出てきてね。
61名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 20:17:00.42
930は持ってないんですけど、フェーズノイズってなんですか?
62名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 20:57:09.54
ほれ。これでも難しいかな。ググレカスって書かれるで。
https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/30/30231/30231_1-6syo.pdf
63名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 21:06:40.16
はい!難しいです。
詳しいようなので噛み砕いて説明お願いします。930を例にしてもいいです。
お礼3行くらいします!
64名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 21:08:46.78
寝ろガキ
65名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 21:09:31.48
起きて待ってます!
66名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 21:21:27.73
初期のPLL積んだ901がプリミックスの101Zよりも
きれいな信号吐いてたのだろうか。
67名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 21:33:06.62
PLL使ってない水晶とLCなVFOの旧式無線機がフェースノイズがない、なんてことはないで。
下手なPLLよりはいいかもしれないが、良いPLLやDDSに比べると、タコな奴も多い。
八重洲のは特に昔からダメな奴多い。バンド内でビートがぴーひゃら聞こえるやつとか気をつけんとあかんで。
68名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 21:42:45.77
PLL機が出始めたころ買った430のFM機でQSOしていたら
「貴局の信号には風の吹く音が聞こえますが外にいるんですか」と尋ねられた。
フェーズノイズがひどいのが原因というのは後で知った。
69名無しさんから2ch各局…
2020/01/04(土) 22:03:23.48
具体的に機種は何?
70名無しさんから2ch各局…
2020/01/05(日) 00:23:07.88
>>66
101Zシリーズのそれはフェーズノイズじゃなくてプリミクスしまくり故のスプリアスのことジャマイカ
シングルスーパーな901はその辺りはキレイ
71名無しさんから2ch各局…
2020/01/05(日) 09:26:03.08
107と102は酷かった
72名無しさんから2ch各局…
2020/01/05(日) 21:05:11.96
FT-901DMは広告もエビちゃんだったよね
73名無しさんから2ch各局…
2020/01/06(月) 08:11:20.21
>>72
染之助染太郎?
74名無しさんから2ch各局…
2020/01/07(火) 20:25:43.62
>>23
TS-680ってダサくね
75名無しさんから2ch各局…
2020/01/07(火) 20:32:15.16
670や440の方が洗練されてた
680は芋デザイン
76名無しさんから2ch各局…
2020/01/07(火) 20:46:38.84
680はなんか意匠デザインチーム自体が違う気がするな
77名無しさんから2ch各局…
2020/01/07(火) 20:48:37.74
680見てると何となくFT501とか思い出す
78名無しさんから2ch各局…
2020/01/07(火) 22:46:39.69
芋デザインと言うのは同意、この後ts-2000、ts-570の芋デザインやってそう。
79名無しさんから2ch各局…
2020/01/07(火) 22:49:08.69
あー、あの辺は嫌い!
80名無しさんから2ch各局…
2020/01/08(水) 07:01:00.41
570はともかく2000のデザインには「kenwoodどうしたんだ?」と思ったほど
81名無しさんから2ch各局…
2020/01/08(水) 09:01:00.09
TS-2000は安物コンポとか揶揄されたな
さすがにああいうデザインにはメーカーも懲りたようだが
82名無しさんから2ch各局…
2020/01/10(金) 21:37:58.41
>>80
TS-2000のデザインは芋だね
83名無しさんから2ch各局…
2020/01/11(土) 04:05:16.99
芋といえば、某社の社長が自らデザインした芋みたいなモービル機のマイクがあったな。
当時社内では、焼き芋マイクだと…ディスって社員には言われていたらしいけど…
84名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 17:50:54.94
トリオのあれか。初めて見た時、なにかくだらねえ冗談路線が
はじまったな、これはトリオの余裕のなせる遊びか、とあきれて見ていた。
あの不細工さでは、松下の棺おけマイクの数段は上をいくな焼き芋マイク
85名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 18:33:38.62
>>84
焼き芋マイクは、トリオじゃ無いと…
86名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 19:44:43.94
オバQマイクの事か?
87名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 19:48:28.65
和式便器マイクのことか?
88名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 19:53:25.16
トリオは、 MC-50 じゃろ
89名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 19:55:06.63
ゴルフマイクの事かも
90名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 19:56:27.55
TR1300のおまけマイクはかっこよかったな
91名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 20:46:22.65
トリオのMC20は、いいね!
92名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 20:47:59.88
マイクも凝ったらキリがないよな
93名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 22:06:36.32
トリオはげんこつマイクだったか
94名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 22:08:06.93
>>90
最高だった。小型で手のひらにすっぽり収まった。
95名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 22:09:13.87
>>87
まるほど、上から見れば
96名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 22:11:21.00
>>86
そういえば、オバQとも言ってた。トリオの和式便所マイク
97名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 22:30:31.52
>>83
そのメーカー名の暴露、カモーンプリーズ
98名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 22:44:47.43
Heathkit HW-101 Busting 40M Pileup on 4th of July "13 Colonies" Event
147 回視聴?2018/07/05
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

99名無しさんから2ch各局…
2020/01/13(月) 22:53:15.86
D-lab Electronicsチャンネル登録者数 3.48万人
https://www.youtube.com/user/dlab500/videos
100名無しさんから2ch各局…
2020/01/14(火) 11:30:51.58
>>75
440カッコイイ
性能はさておき
101名無しさんから2ch各局…
2020/01/14(火) 19:14:55.60
プ、プ、プ、プ、プ、プ、プ、プ、プ、・・・・・ハムはプリマハム?
102名無しさんから2ch各局…
2020/01/14(火) 20:56:13.87
FT-102

・・・103って名のリグあったかな?
ないんじゃないかな、"3" て中途半端っぽいもんな
103名無しさんから2ch各局…
2020/01/14(火) 20:59:32.17
FT-301
104名無しさんから2ch各局…
2020/01/14(火) 21:23:23.61
FT-100 HFとHF+50+145+435MHz
FT-101 HF
FT-102 HF
FT-104 1200MHz
FT-107 HF

FTH-100J 特小
FTH-101 旧微弱?
FTH-102 特小
FTH-103 特小
FTH-105 特小
FTH-106 特小
FTH-107 特小
FTH-108 特小
105名無しさんから2ch各局…
2020/01/15(水) 10:05:03.08
あっという間によく調べたもんだねえ
106名無しさんから2ch各局…
2020/01/15(水) 11:52:17.15
FT-ONE
FT-1000
FT-1011
FT-1021
107名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 01:32:54.38
なぜ八重洲なのにFTという名前なのか・・・
ケンウッド(旧トリオ)TR
アイコム(ICOM)IC
八重洲(YAESU)YS ←こうだろ普通
108名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 02:42:04.05
tsー430とtsー440は最高のデザインで、、430に至っては古くなっても、見る角度によってはニコンかキャノンの高級二眼レフカメラを見る趣きが有り満足している。
秀逸だ、細かい押しボタンの品の良さ、青色の使いこなしも良い。八重洲がYSを使わないのは、旅客機のYSー11が商売に失敗して、お手本にするには
今ひとつだったからではと思うがどうだろうか。
109名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 06:42:32.44
>>107
ALINCOはDJだしなあ
ケンウッドのTSもKWに変えるんか
110名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 07:11:23.10
TS-440は送受信の性能がなw
111名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 09:15:44.93
ニコンかキャノンの高級二眼レフ
ニコンかキャノンの高級二眼レフ
ニコンかキャノンの高級二眼レフ
112名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 09:46:41.78
TS-430
少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚
113名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 10:29:35.17
高級二眼レフはローライ
114憂国の記者
2020/01/16(木) 10:37:39.80
>>108
そんなことないよ しょぼいよ

TS-690が至高
115名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 11:11:37.13
夕刻、お前はカビた757ペロペロ舐めてオナってろ
116名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 14:56:53.85
>>114
確かに、TS-430はしょぼい。CWのトーンが電気ブザーのようにぶつ切りに聞こえるとの評価があるが、
IF増幅回路がすっきりしているのでSSBの受信音が素朴で良い。八重洲に比べるとSSBの音がソフトで
歪が無い。
117名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 15:05:19.04
高級二眼レフは日本人の定番の、安価で大ヒットしたリコーフレックスだったかを
使っていた。電話級免許証用の写真もそれで自分をとってもらい提出した。
背景がどこかの家の壁だから少し変な写真だった。しかし6×6だから歪が
殆んど無い。
118名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 21:06:20.27
>>112
それほどカッコいいかなあ?
119名無しさんから2ch各局…
2020/01/16(木) 21:27:43.66
440の方がはるかにかっこいいだろ
120憂国の記者
2020/01/16(木) 21:59:26.28
テンキーがない固定機は例外なくゴミ。覚えておいてください。

https://www.rigpix.com/kenwood/ts690s.htm
690のこのカッコよさを見ろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
121名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 07:15:53.56
ウーム、高級感は半端ねぇ、KENWOODの、この時代のリグは全部手元に置いときたい。
122名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 07:51:59.59
でもこの頃のケンウッドのHF機って感度ではアイコムに完敗してたんだよな
123名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 07:54:43.31
HFで感度何て関係無い、あほ。
124名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 08:45:18.15
SSBは音や、音で決まるんや。感度や選択度は有る一定のレベルを満たせばそれでええ。しかし音の良し悪しは、ずっとついて回る重大問題やで。
125名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 08:48:24.94
我らの技術総統閣下もそれで、トリオの初期の120戦闘機を選別されたのであるからよって、既に御聖断はくだったのである。
126名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 08:55:01.86
よって、諸氏にあられても愚昧な判断を廃止たてまつりて
この、トリオ良し他はイモの糸電話、トリオ最高他はなべて
電気式糸電話でアーールとの御聖断に鑑み、
われら学徒は、決然立ちて八重洲、井上のリグとは決別しなければならなあああああい。
127名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 09:00:39.00
だな。たしかに大海令1号司令で我ら団塊学徒は総統閣下から、畏みてCQ誌の改造記事にて、本文の趣旨にて、そう受け取ったのであるから、
八重洲井上は纏めて、大型ゴミ出しだな。
128名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 09:02:45.05
だな。常識だ。よっしゃ来週の水曜日にALINCOと一緒にゴミ出ししたろ
129名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 09:09:51.07
トリオ最高、後はなべて電気式糸電話wwww
130名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 11:05:45.97
46年以上前に新発売
今でも新品を買えるHS-5
これぞシーラカンス的名機
131名無しさんから2ch各局…
2020/01/17(金) 16:22:52.29
【Subject】日本のいちばん長い日【to】4日目
http://2chb.net/r/rmovie/1361197600/
132名無しさんから2ch各局…
2020/01/18(土) 12:45:29.18
Fernandoチャンネル登録者数 67人
https://www.youtube.com/user/jonglei/videos
133名無しさんから2ch各局…
2020/01/18(土) 12:55:37.76
>>130
勝ってミッカ
134名無しさんから2ch各局…
2020/01/18(土) 21:11:27.11
少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚
135名無しさんから2ch各局…
2020/01/18(土) 23:35:54.49
>>129
昔は他が『ザ無線機』的なデザインばっかりでトリオのデザインが突出していたけど、今はなぇ・・・
136名無しさんから2ch各局…
2020/01/19(日) 07:50:46.04
>>134
グロ
注意!
137名無しさんから2ch各局…
2020/01/19(日) 15:31:12.39
デザインが突出してたと言えばアイコムだ
必ずしも良い方ばかりでないが型破りだった
138名無しさんから2ch各局…
2020/01/19(日) 18:55:17.81
アイコムのデザインは先進的でいい、機能もよい
ただ音がちょっとな
139名無しさんから2ch各局…
2020/01/19(日) 19:43:29.95
731のデザイン好き
140名無しさんから2ch各局…
2020/01/19(日) 19:48:55.32
IC-731も現役だしIC-202Aもサブで使用
141名無しさんから2ch各局…
2020/01/19(日) 21:29:45.82
貧乏でつね
142名無しさんから2ch各局…
2020/01/19(日) 21:34:47.23
>>140
どちらのデザインも素晴らしい。うらやましい。
うちも502復活させるかな
143名無しさんから2ch各局…
2020/01/19(日) 23:19:30.66
502、jardの新スプリアスリストに載ってないから、通してみてくれい。(多分単体だと通らない、BPF等外付けフィルター要るはず)
144名無しさんから2ch各局…
2020/01/20(月) 02:43:12.80
>>138
当時デザインが気に入ってIC-750買った
145名無しさんから2ch各局…
2020/01/20(月) 09:23:08.02
IC-71とかIC-710のパネルデザインは画期的だった
146名無しさんから2ch各局…
2020/01/20(月) 12:25:29.07
>>144
デザインも然ることながら、受信性能が良かったね。
10mでは抜きんじていた。そのぶん都会では11mからの
混変調に悩まされた。あの時代はサイクルが安定していて
EU諸国もガンガン入っていた。
147名無しさんから2ch各局…
2020/01/20(月) 12:50:41.01
710って551とかと同じデザインのだったよな
100Hzステップだったのと、ローバンドが弱かったのがいまいちだったが、使いやすかったな
14以下はやはりトリオと八重洲だと思っていたが、数年後のIC731をコンテストで使ってびっくりした
148名無しさんから2ch各局…
2020/01/20(月) 15:11:16.62
良くてビックリ?
悪くてビックリ?
続けてください。
149名無しさんから2ch各局…
2020/01/20(月) 15:30:37.36
良くてびっくり
他のTS930や830、FT901で強信号でマスクされていた局が普通に聞こえたのにびっくりしたのです
大学の校舎間に張り巡らしたアンテナ群で、海外コンテストで使い比べました
150名無しさんから2ch各局…
2020/01/20(月) 18:27:46.33
>>120
おお、かっこいいね
151名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 15:03:02.38
小林無線? 業務用受信機 プロ用全波受信機 レシーバー AS-80 中古品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v687253322
152名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 15:05:22.62
粗大ゴミ。
153名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 15:12:20.79
広い大型船の無線機室で使っていたものです。
貧乏人は狭い四畳半に入れて、無線機に敷かれて圧死せぬよう、気を付けよう。
154名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 15:17:24.03
でかいよ
155名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 15:37:47.97
こんなの衝動買いしたら結局後悔するのかな?
それとも満足感が得られるのか?
156名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 16:54:40.97
こういうのは眺めてても楽しそう!

どうせNHK第1しか聞かないんだろって言われそうだけど

どうしてフェラーリで一般道走るのって言う輩と同じくらい野暮だと思う。
趣味の世界だもの。自分の財布と相談して楽しめば良いと思う。
157名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 17:30:31.01
なかなかの上物じゃないか!
158名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 17:37:22.54
ラジオ深夜便を聞くにはうってつけだな
159名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 17:57:32.90
開いてみたら予想の倍の価格か・・

欲しいという気持ちはあるけど・・
160名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 18:47:36.21
安いぢゃないか
161名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 19:27:29.96
金の使い方が認知症状態だからほっとけ
ま、特殊詐欺で有り金無くなるより現物届いて夢見れるからいいんじゃない
162名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 20:02:00.36
これだけの上物なかなかないで
163名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 20:44:45.71
新品いくらぐらいするものなの?
164名無しさんから2ch各局…
2020/01/27(月) 21:58:50.19
プライスレスw
165名無しさんから2ch各局…
2020/01/29(水) 00:09:23.31
うわあ・・120万超えたね
166名無しさんから2ch各局…
2020/01/29(水) 10:31:31.21
実用品というより美術骨董品を買うノリで入札してるんだろね

あるとこにはありますね~~お金ってw
167名無しさんから2ch各局…
2020/01/29(水) 20:00:10.05
あと、2時間です!
168名無しさんから2ch各局…
2020/01/29(水) 20:38:35.72
なにやらキナ臭くなってきた・・
169名無しさんから2ch各局…
2020/01/29(水) 21:28:18.16
130マン突破w
170名無しさんから2ch各局…
2020/01/29(水) 21:30:39.80
欲しいけど・・もう、無理だ・・
(;´Д⊂ヽ
171名無しさんから2ch各局…
2020/01/29(水) 22:24:48.73
やっぱり取り下げにて終了したな
172名無しさんから2ch各局…
2020/01/29(水) 22:26:09.33
こわくなったのかね
173名無しさんから2ch各局…
2020/01/29(水) 23:52:13.67
なんだよ・・
174名無しさんから2ch各局…
2020/01/30(木) 08:56:03.22
ひょっとして出所があやしかったりして
175名無しさんから2ch各局…
2020/01/30(木) 12:04:54.86
これだったら最後までこれ1台だけ持って、墓場まで行っても特に不満は無い。
★稀少 JRC レシーバー 受信機 NRD-11EK 海上保安庁 1969 日本無線★F
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c787615141
176名無しさんから2ch各局…
2020/01/30(木) 12:09:07.58
ないな。海の上で使って無いと思うから、それだったら爺さんがSKしたあとも
もう50年くらいは動作するぞ
177名無しさんから2ch各局…
2020/01/30(木) 12:14:11.33
珍品?太陽無線 NT-110? 学校の備品? 比較的美品 ジャンク扱い品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e409460481
178名無しさんから2ch各局…
2020/01/30(木) 12:38:41.73
珍品かどうかは知らんが構成は単にタマ数の多いラジオだな
小林を見た後では響くものは何もない
179名無しさんから2ch各局…
2020/01/30(木) 13:10:15.84
テレフンケンなどと異なり、NRD1もNRD2も球数が少なくもう少し増やせばいいと
感じている。必要最小限のシンプルな構成で頼りなさを感じるほどの受信機だ。
おまけに100kcダイヤルだし、肝心の中波帯が弱いが、そこだけ我慢すれば
充分に合格。しかしほとんどのハム局は、このNRD1,2を入手しても
思ったほどでもないなとばかりに手放す局が多いが、私の自作のオンボロシングルスーパー、
ダブルスーパーばかり聴いてきた耳には「おおっ、なにか違うぞこれは、重なった局
がそれぞれ分離して聞き取れるぞ。いったいどうなっているのだ、トリプルスーパー
のバンドもあるのに、不思議な受信機だな、6U8の3極管のミクサーを徹底的に研究して
練り上げたのか」と驚くばかりで、これだったら文句は無いなと・・・・
180名無しさんから2ch各局…
2020/01/30(木) 21:54:23.91
>>175
墓石だな
181名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 00:35:09.26
今時の受信機
高周波増幅  ガンバリマス
ミキサー    ガンバリマス
局発       ガンバリマス
中間周波増幅 ガンバリマス
AGC       こらこら、増幅の奴等、頑張るなよ。オレが大変だ
ユーザー     ウルサイ受信機だな

昔の受信機
高周波増幅  ガンバリマス けど、力が足りない
ミキサー    ガンバリマス けど、歪んでいるかも
局発       ガンバリマス けど、ふらついているかも
中間周波増幅 ガンバリマス けど、フィルター切れてないかも
AGC       こらこら、増幅の奴等、も少し信号強くしろよ。オレの出番がないゾ。
ユーザー    でも、何故かスッキリ聞こえるな
182名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 00:41:23.73
                  ↑
ぼぼ、ぼきの少年の夢、日本無線NRD-2を、ストレートに皮肉で悪く言うのはやめてくだしあw
183名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 00:42:39.10
だな。少年の日の夢だものな。ダブルスーパー。
184名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 06:17:54.94
>>181
マジレス失礼。
昔の5球スーパーでもAGCの出番はいつもだぞ。
AGCオフすると弱い信号以外は歪んで使えないし、受信信号の強さで音量差が大きすぎて使い物にならない。
1番正しいのは局発がふらついているだけ。
夢の技術PLLが実用化されたからな。
フィルターもメカフィルなら今のとそんなに変わらない。
ゲインについてはST管ならまあ力不足だな。
高周波増幅の6BA6でも力不足、テレビ球使えよw
ミキサーの歪も今と大差無い。
185名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 07:16:23.90
昔にはAVCと言うのもあったね
186名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 07:27:25.29
>>185
AVCもAGCも原理的に全く同じもの。
ただ昔のラジオなんかのAVCの場合は平均値型が多いから、
受信時のパルスノイズには、不要な感度抑圧には有効だけど、
SSBではRFゲインを絞らないとピークで音が歪む。
187名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 07:43:29.09
ちなみに平均値型AGCに向いているのは、AMやFMやCWやデジタル一般
尖頭値型AGCに向いてるのはSSB
188名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 07:50:27.34
中波の強電電界放送局と短波の弱電界DXとを、混同してるんじゃね。
189名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 07:55:37.57
一石レフレックスとか使うとAGCのありがたみがよくわかるべ
190名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 08:14:46.75
AVC=Automatic Volume Control
AGC=Automatic Gain Control

スピーかーから出てくる音の大小に注目するか、音の大小ではなくて、利得の多い
少ないに注目するかの違い
191名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 09:13:01.96
なので、振幅変調ではAGCはよく使うが、FM、PMでは使わん。
192名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 09:14:43.26
AGF=「味の素ゼネラルフーヅ」
193名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 09:17:52.11
>>188
中波も短波も波長は関係ない。
問題は信号の強さだよ。

>>190
受信機に使われてるAVCもAGCも検波で発生する電圧で前段のバイアスで利得を制御してる事には、
全く変わりない同じもの。
194名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 09:19:58.98
アマチュア機の場合は「ライバル機で聞こえるのに、コイツでは聞こえない」
が営業上の大問題になるので、業務機よりゲイン過剰の傾向がある
その理解せずに業務機のメリットを評価できない奴が多いんだよな
195名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 09:22:58.30
あ、流れを豚切りしたか、ゴメン
まあAGCはMWラジオもSW無線も原理や回路は同じものではあるけど
期待されてる効果は常に同じでもないな
196名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 11:15:21.32
詳しい人がいるのでこのスレは勉強になる
197名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 12:26:37.84
>>195
原理はどちらも同じだが、市販のラジオやスターの700.ラインまではパルス性の入力に対し、バイアスへの動作は緩慢なのでAMやCW向き。
TS510シリーズの頃からはパルス性の入力に対して瞬時にバイアスがかかる。
こちらはSSB向き。
同じ動作原理で送信機に利用されているのはALCね。
ご存知だと思うがね。
まあAVCとAGCの違いはアベックとカップルみたいなものかな(笑)
昔の家庭用ラジオではAVC、短波のレシーバーではAGCと言うだけ。
原理はどちらも同じ。
198名無しさんから2ch各局…
2020/01/31(金) 22:18:42.67
>>189
放送局しか受信せんだろう
199名無しさんから2ch各局…
2020/02/01(土) 03:03:17.56
 (ネットで調べた中華チャイナブカーーーン武漢   SSB用のAGC尖頭値型の基本スペック)


   潜伏期間   7~14日

   初期症状   軽微、発熱後1週間は動ける  (その間にあたりかまわずウイルスを拡散)

   感染力    非常に強力

   感染経路   空気感染?  接触感染   ガン見?   眼から感染?

   重症化率   20%  重症からの完治は困難

   スキル    サーモチェック無効化  自覚症状無効化  抗体無効化(人間による自然治癒力が期待できない)

   未知の能力   ハイブリッド 志向性有り  AIのコンピューターの様に賢い 
200名無しさんから2ch各局…
2020/02/01(土) 03:06:52.45
               ↑
中華コロナウイルスの時定数データでつね。ありがとうお爺ちゃん、こんな時間まで・・・・
201名無しさんから2ch各局…
2020/02/01(土) 07:11:42.41
>>200
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚
202名無しさんから2ch各局…
2020/02/01(土) 12:27:33.09
>>201
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
203名無しさんから2ch各局…
2020/02/01(土) 12:38:22.14
>>202
ハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
204名無しさんから2ch各局…
2020/02/03(月) 01:10:04.62
>>203
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く永眠して下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
205名無しさんから2ch各局…
2020/02/03(月) 05:36:52.88
>>204
ハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
206名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 02:10:33.97
ニュース速報板が、アボーン攻撃により、今、交信不能になっている。困った武漢コロナウイルスの最新情報が入らない。
207名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 02:12:54.00
痴呆症、お爺さんはもう寝て下さいよ、マスクだって入手不能でしょあんた。
208名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 02:17:51.33
うん。ほんの2日前までは65枚入りで600円というのがあったが、昨日から無くなり、今日はアマゾンの通販サイトで、5000円じゃあ、誰がこうちゃるかい、こげな高いマスク。
209名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 02:19:58.10
5000円も出すなら真空管の6146を買うわい(汗)
210名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 11:06:39.93
>>205
ハイハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはそのまま速やかに永眠して下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
211名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 12:37:25.94
>>209
5000円も出すなら6146なんて使わない。
安い白黒テレビの水平出力管の6DQ5にするわ。
212名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 13:01:21.33
>>206
アボーン攻撃してきたヤツは頭が良い。良く書き込みの内容をリサーチしている。
昼はミーハーで、夜中から朝方にかけてはお医者さんと学者さんの大勢が書き込んで
いたからな。それを潰しに来たと言うことは、中国本土の現状はいよいよ逼迫してきた
と思われる。
213名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 13:11:51.00
前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 11:02:39.55 ID:o8LL0JJ+ [1/9]
夜中から朝方にかけてはお医者さんや、専門家の書き込みが多く、参考になる。
中華チャイナブッカーーンの掲示板は。「昼はアマチュア、夜中はプロフェッショナル」
の書き込みだ。

     プロの夜中の例
【武漢肺炎】新型コロナウイルス、この先どうなる? ★23
http://2chb.net/r/newsplus/1580583610/


自分:名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 11:03:58.46 ID:o8LL0JJ+ [2/9]
昼は、ミーちゃんハーちゃんの掲示板でつね。

705 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 11:11:00.08 ID:o8LL0JJ+ [3/9]
                   ↑
本当はもっとお医者さんの集まった学術研究版になった板があったが、
何故か、数時間で消失した。上で挙げたウイルス関連の情報は
その学術研究版より引用したものでつ。やはり中華帝国は金を持ちすぎた。その中の
強権をふるう悪辣なやつらが、
余剰資金をフルに日本国内に投入して、5ちゃんねるやSNSの統制に入っている。

706 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 11:15:27.08 ID:o8LL0JJ+ [4/9]
なるへそ、一般の労務者や下層階級は昼間、疲労困憊しているので
学者さん、お医者さんの様に夜中に元気良く、頭も明晰な状態ではカキコが不能
なのでつね。なるへそ、そういう傾向があるのか。
214名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 13:13:00.86
自分:名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 15:50:24.86 ID:o8LL0JJ+ [7/9]
有りました、学術研究者、お医者さんの多いプロフェショナル版。
ただし夜中の書き込みではなく夜の9時からスタート。

【新型肺炎】治癒後も再感染リスク 中国専門家
1002コメント230KB
1月31日?1月31日
559勢い
http://2chb.net/r/newsplus/1580471262?v=pc
215名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 13:14:50.19
名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 21:55:26.12 ID:o8LL0JJ+ [9/9]
         ↑
各局さん、上記の掲示板は
専用ブラウザJaneStyle などではDAT落ちしていますがはgoogleクロームなどの
一般のブラウザーで開くと、終わりまで閲覧できるかもしれません。
216名無しさんから2ch各局…
2020/02/05(水) 13:21:06.81
昼間はアボーン無し、夜はアボーンの連打で妨害電波を浴びせて来るパターンか。
いま現在は
5ちゃんねる、ニュース速報板に妨害無し、見れる。

新型コロナウイルスにはエイズウイルスのタンパク質が挿入されていることをインドの科学者が発見「感染しても免疫を獲得できない」★8
http://2chb.net/r/newsplus/1580838005/
【中国】「新型コロナウイルス 故意の拡散は死刑」中国高裁が通知、検査拒否は懲役7年も ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1580859488/
217名無しさんから2ch各局…
2020/02/07(金) 12:00:36.16
ローカルの爺さんがIC-750をポチった。安かったので・・が理由。
電源は入ったが、何も聞こえないアホになった無線機を掴まされた模様。
で、現役で使っている俺の処に相談が来た。LAMの電池が切れた
良く聞く代物。こんなのがオクでビンゴ・ゲームのごとく出回っている。
あの時代のV/Uの固定機も同じだったから、心してポチるよう。
218名無しさんから2ch各局…
2020/02/07(金) 12:03:35.89
LAMって何ですか
219名無しさんから2ch各局…
2020/02/07(金) 12:34:33.63
750のRAMへのプログラム書き込みは可能
220名無しさんから2ch各局…
2020/02/07(金) 17:49:44.90
>>208
山口の3565KHZのじいさんですか?
221名無しさんから2ch各局…
2020/02/07(金) 17:52:00.97
熊毛郡か?
222名無しさんから2ch各局…
2020/02/08(土) 00:49:50.49
>>218
ラムちゅわーん
223名無しさんから2ch各局…
2020/02/08(土) 00:59:58.79
IC-501の話題は無いですか?
224名無しさんから2ch各局…
2020/02/08(土) 08:04:31.56
はい
225名無しさんから2ch各局…
2020/02/08(土) 08:19:44.81
ねーよごみが
226名無しさんから2ch各局…
2020/02/08(土) 09:46:24.16
y auction TS-520 入札ない。人気ないの?
227名無しさんから2ch各局…
2020/02/08(土) 09:57:15.33
>>219
>750のRAMへのプログラム書き込みは可能
困っている人も多いハズ。271・371・741なんかも同じRAM。
ROM化して売れると思う。実際アメリカでは売っているようだ。
228名無しさんから2ch各局…
2020/02/08(土) 19:29:10.22
>>227
それって厳密にいえばアウトじゃ?
229名無しさんから2ch各局…
2020/02/08(土) 20:03:09.19
>>228
どうして?
230名無しさんから2ch各局…
2020/02/09(日) 01:00:30.20
>>226
TS-520の人気でなく評価見ればだいたい想像できる
被害者がいるようだ
231名無しさんから2ch各局…
2020/02/09(日) 06:54:32.05
>>229
プログラムは著作物になり得るから
232名無しさんから2ch各局…
2020/02/09(日) 11:49:55.51
>>231
>プログラムは著作物になり得るから

しかし、メーカー側はサポートを放棄した状態なので
自己責任で行えば、、、ま~文句も言ってこないだろうが?lol
233名無しさんから2ch各局…
2020/02/09(日) 12:26:16.63
>>231
回路図とか外観も意匠であり著作物なわけだが、
製造中止部品のアフターパーツに文句はそんなに言われないだろ
234名無しさんから2ch各局…
2020/02/09(日) 15:56:06.49
文句はそんなに言われないんだし、言われてから対処すればいいということか
いいのかそれで
235名無しさんから2ch各局…
2020/02/09(日) 16:23:44.30
元々アマチュア無線機だからね。
昔のアマチュア無線機は、メーカーによっては、回路図も調整要項も製品に添付されていたからね。
236名無しさんから2ch各局…
2020/02/09(日) 20:17:00.17
>>234
いかんと思ったらお前がメーカーに問い合わせて了解得て発売すればいいんじゃね
こんなところでグダグダいってたところでだれの得にもならないし
そうやってオフ者るな販売権を得てだれも使えなくなったもののほうが多くて
初期投資も回収できず袋叩きに合うだけだからやってみたらどうだ
237名無しさんから2ch各局…
2020/02/09(日) 20:23:15.62
オレ当事者でも利害関係者でもねーもん
グダグダ人のやることにそれは法律違反だといって邪魔する方が楽しいわ
238名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 09:56:01.15
IC-750・741・271・371の修理受け付けますと、オクに出せばいいんだよ。
全ての面で自己責任という事で、、 ウン
239名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 10:20:14.62
そんなのたくさんある。
機種限定して依頼受付してるね。
240名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 10:31:23.41
>>237
刑事と民事の区別つかないくせにか
ま、民度考えるとそんなもんだろ
241名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 11:10:15.94
>>240
おまえこそ放置した方が面白い結果になるってことまで気が付いてないだろ
242名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 11:11:33.36
あ、あと
>刑事と民事の区別つかないくせにか
それまさにお前のことだろ
243名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 19:36:27.45
>>240
オイ、何とか言ったらどうだ
民度が低いとかいう奴は教養程度が低いんだなw
244名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 21:58:56.18
そんな骨董リグのRAM複製で法律持ち出すところが後期高齢者だな。
245名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 22:41:11.76
>>244
知恵の一つも回りそうもない書き込み乙
246名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 23:15:49.10
>>245
お前より知恵回っとるわ。
247名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 23:19:45.04
知恵が回らんやつは?・・・・腰を回せ?
248名無しさんから2ch各局…
2020/02/10(月) 23:40:52.47
腰回らんが減らず口だけよく回る後期高齢者
249名無しさんから2ch各局…
2020/02/11(火) 04:27:30.42
>>246
オウム返しってもう脳味噌スポンジに近いぞ
そんな事件があったことも忘れてるだろうがな
250名無しさんから2ch各局…
2020/02/11(火) 14:46:18.16
人呼んで、スッポンの爺
251名無しさんから2ch各局…
2020/02/11(火) 18:30:20.84
>>223
数年前に郷愁にかられてオクで買ったけど、電源逆刺ししたらあぼーん
保護ダイオードもついてないんかよ
252名無しさんから2ch各局…
2020/02/11(火) 18:33:43.79
それは・・あなたが悪いのでは?
253名無しさんから2ch各局…
2020/02/11(火) 18:40:33.69
電源逆接は、意外と簡単になおる場合がある。
一番弱いところがこわれるからね。
まぁ、場合にはよるけど…
254名無しさんから2ch各局…
2020/02/11(火) 18:43:54.84
内臓電源のIC-3PU、あれをIC-71にそのまま使うのはいかがなものかと・・
255名無しさんから2ch各局…
2020/02/11(火) 18:44:59.76
IC-501、結構、感度良かった記憶がある
256名無しさんから2ch各局…
2020/02/11(火) 21:22:26.25
>>255
周波数の表示ダイヤルが綺麗だった・・・
257名無しさんから2ch各局…
2020/02/13(木) 10:27:37.48
約10年ぶりで、物置に置いていたIC-731の電源を入れた。
問題の電源を入れるとフューズが切れるとかは無く、淡いグリーンの表示が
が、何やらメーターが降り切っている!音も聞こえない!なんだなんだ?
そのまま1分くらいか放置、電源を入れなおす。また同じ現象。
そのまんま2分くらい放置。が、突然メーターが下がりだした。と同時に
スピーカーから音も出始めた。しかしメーターは数回にわたり上がり下がり
を繰り返した。その後は正常に受信しはじめ、何事も無かったかのよう。
10年のブランクは大きかったんでしょうな。幸いにもTXは問題無かったです。
258名無しさんから2ch各局…
2020/02/13(木) 13:39:16.50
なんでもそうだがたまに通電してやらないとダメになる。
新品未開封デッドストックがオクとかに出てる時あるが手を出すのはかなり勇気いるな
259名無しさんから2ch各局…
2020/02/13(木) 16:53:50.90
何も聞こえない 何も聞かせてくれない
>>257が大人になったのよ
260名無しさんから2ch各局…
2020/02/14(金) 19:47:29.25
壊れかけのレディオ
261名無しさんから2ch各局…
2020/02/16(日) 17:42:40.80
>>257
ケミコンが冬眠から目覚める時の体操なんだよ
262名無しさんから2ch各局…
2020/02/16(日) 17:46:07.30
醒めないことのほうが多いけどなw
263名無しさんから2ch各局…
2020/02/16(日) 22:33:16.70
ケミコンは、液漏れパターンと干からびパターンがあるからね。
264名無しさんから2ch各局…
2020/02/16(日) 22:41:52.68
手元に70年代のBCLラジオがあるが、スイッチ入れて安定するまで
5秒くらいかかるな。ケミコンの容量は足りてても、それ以上に内部抵抗が上がってる
・・・のではないかと
265名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 02:35:20.48
真空管だろ
266名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 10:32:58.94
70年代の製品ならケミコンは小型のもの以外は大概覚醒する
小型品は元通り行かないこともあるが
回路が機能する程度の容量は残ることが多い
267名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 12:38:42.49
ないしは爆発する。
268名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 14:29:51.19
何年に一度くらい電源をオンにしたらいいのだろうか?
269名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 14:44:36.41
長いこと自作をしてるけどメーカー製品でも自作でも自然爆発なんてしたことがない
お漏らしはまあそこそこある
270名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 15:08:05.00
ある時期のタンタルが故障する
271名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 15:20:17.27
ああタンタルは駄目だね
あれは5回くらいは燃えた経験がある
今売られているようなのは対策されているそうだが
272名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 16:47:30.01
故障がショートモードだから問題なんだろ
そもそもタンタルって何がいいのか?
体積と容量比がいい?
273名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 16:51:51.98
ソースにならないか?
274名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 16:56:12.40
>故障がショートモードだから問題なんだろ
だから今の対策品ってのは言わばヒューズ内蔵になってる
275名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 19:01:12.43
>>268
オレは半年ぐらい毎に電源ぶち込んで数時間イジって気が済んだら冬眠させる
保管場所の温湿度環境もあるが、やはり定期的な通電は必要だと思ってる
276名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 19:42:01.91
定期的に通電はよくやるが、受信は長時間するものの送信はほとんどやらない
送信部は正しく働いてくれるのだろうか
277名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 19:58:23.05
そりゃ、気になるのならやったほうがいいとおもう TXとRXは別系統だから

神経質に確認したけりゃ電力計つないでPWR確認しつつ終端にダミーロードつないでTX
もしモニター機あるのなら変調具合を確かめると良いと
278名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 20:04:16.30
でも受信状態でも送信部に通電されている部分も多く、一部送信時電圧印加
があるだけなので、おおざっぱには受信するだけでも通電効果はある
279名無しさんから2ch各局…
2020/02/17(月) 20:16:50.03
結局は通電必須で気になるのなら送信してコレクションをメンテするということだ
逆に通電興味無しでオブジェ化してるのならもともと動かなくてもいいだろという論理
280名無しさんから2ch各局…
2020/02/18(火) 06:37:38.29
麦球が切れたのはLEDで代用したが、ロータリーエンコーダがイカれたのはどうしょもない。
281名無しさんから2ch各局…
2020/02/18(火) 19:02:06.56
>>280
ロータリーエンコーダーは、ものによるよ。
電子部品屋に売っている汎用のものでも使える場合がある。
282名無しさんから2ch各局…
2020/02/18(火) 19:50:06.15
回転機構系は換装できる汎用部品がもう無いものが多いような・・・
2軸系なんかツマミ探すのさえ苦労する
283名無しさんから2ch各局…
2020/02/18(火) 21:02:34.70
ツマミやダイアルとかはもともと専用品もしくは社内規格品なので
パーツ取りの固体を用意するしかない
284名無しさんから2ch各局…
2020/02/18(火) 21:19:10.86
で、オクで高いドナーを探す羽目になるんだよな。
結局自分がほしい部品が使い物にならない個体ばかり。

なので、機構部品が逝ったときは騙し騙し延命処置して心肺停止を待つ。


合掌。
285名無しさんから2ch各局…
2020/02/18(火) 23:51:21.11
>>282
2連ならオーディオ用途に流通があるが、
2軸は絶望的だね。
286名無しさんから2ch各局…
2020/02/19(水) 08:59:48.79
それにしても今の(実はうんと前から)バリオーム類は基板に直付けだから
オーディオ用もほとんど流用は不可能だな
287名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 00:28:19.65
>>286
何言ってんの?
288名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 02:02:18.89
バリオームじゃないボリウムだ
正しくない日本語を使うな
289名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 07:20:50.34
バリオーム=可変(バリアブル)、抵抗(Ω)と思っていた
290名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 08:00:53.13
ここのスレ的にはJRCのリグはメンテしやすいの?
俺はサービスマニュアルが出回ってなくて(当時ね)JST125直すのに苦戦した。
291名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 08:56:13.30
そりゃ壊れた箇所によるとしか
一般的にはメーカーがどことかいうよりも
混雑具合でほとんどメンテ性は決まる
でも個別には特殊部品の入手性で詰んでしまう
292名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 11:06:30.12
ものと箇所によるだろ。
延長基板などの修理治具やサービスマニュアル等が無いと、苦労する事は当たり前だし…
293名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 12:11:47.41
プラグインユニットのメンテナンス性がいいってのはメーカー側の話だろ
294名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 13:21:09.64
プラグインだと故障部位の発見はしやすいだろうな。
295名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 13:47:45.96
RF-2200 修理完了【2020/02/17】
569 回視聴?2020/02/18
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

296名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 13:49:16.74
ブヒーッ 美品ニダブヒ   5Kw5Kwブヒ
297名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 13:55:48.62
ブヒは今、ここニに居るにだダブヒ  中華チャイナブッカーーンニダ

            ↓

北九州市小倉北区について語るスレ
http://2chb.net/r/kyusyu/1564586095/
298名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 19:24:31.85
うちの135は元気だぞ
299名無しさんから2ch各局…
2020/02/20(木) 20:08:24.60
変態リグ135
300名無しさんから2ch各局…
2020/02/21(金) 19:45:33.60
135いいラジオでしょ
同期検波ついてるし
301名無しさんから2ch各局…
2020/02/21(金) 21:14:14.81
135、新スプリアス通らん。
302名無しさんから2ch各局…
2020/02/21(金) 21:54:41.31
俺スペアナ付けて出して通したけどなw
303名無しさんから2ch各局…
2020/02/21(金) 23:46:57.83
バリオームは昔の初歩のラジオによく出ていた。
いや、コンダクタンスとう人は、バリジーメンスでもいいじゃね?
バリコンはあるのにバリオームは駄目なの?
バリコンはバリファラッドでいいんじゃね?
バリコンも可変だからボリュームいってもいいんじゃね?
可変Lはバリヘンリーで委員じゃね?
304名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 00:11:13.24
ボリュームは誤解されるかもね

バリアブルレジスターかな?
305名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 06:03:47.17
昔の言い方でいいのならバリモーでもいいはずだ
306名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 08:43:36.36
爺さんのガリオーム
307名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 08:59:23.19
バリモ―、イイネ。なんかバリバリの剛毛たくましそう
308名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 11:00:48.20
無理して横文字使わんでもw

可変抵抗


以上
309名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 11:58:48.54
>>306
ハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
310名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 15:57:24.60
バリコン=Valiable Condenser

イギリス英語では、
Variable Capasitor
と呼びます。
したがって、
コンデンサーと呼んでいるものは、英語ではキャパシター
となります。
英国系の無線機の取説を読むときには注意が必要です。
311名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 19:58:36.35
英語知ってるやつならそんな説明しなくてもわかるけど 何か?
312名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 20:24:29.27
英語知ってるとCapasitorってのがスッと入ってくるのか
313名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 20:30:24.01
Kondensator=ドイツ語
Capasitor=英語

以上
314名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 21:24:28.32
突っ込みたい奴がウヨウヨ
315名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 22:17:11.57
Capacitors  結構、後半Cが多いのね。かぱしとーる、河童師の徹君だね
316名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 22:20:55.70
欧米では、inductor 日本では線輪 
コイル(coil)は電気やと機械やが戦って勝ったほう使う
317名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 22:23:29.01
もっと、もっとつこんでぇー!
318名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 22:25:52.32
coil 機械屋は 発條・・・・今は無理して日本語使ってない
coil 電気屋は 線輪
319名無しさんから2ch各局…
2020/02/22(土) 22:28:04.81
チコチャン、5歳なのによく知ってるね。
チコは永遠の5歳なの。
320名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 00:35:30.28
コイルはでぶっちょボヨヨのヨン!
(古いかな?w)
321名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 00:44:34.21
スーパースリーなんて知らん!
322名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 01:12:36.41
ラリホーラリホーラリルレロ!
323名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 06:25:14.27
ここまで来てまだCapa"s"itorにツッコミ入れる奴はいないのか
324名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 06:38:44.69
>>323
ばーか315がすでに書いているだろう

まあ綴りに突っ込むのはバカと相場が決まっているが
325名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 07:24:01.96
最初に書く奴の方がよつぽど馬鹿というか本人だろうというか
326名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 07:35:54.50
綴り程度でさわぐこと自体がバカと言ってるだけ
327名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 07:41:43.46
苦しい言い訳だなあ
そもそも間違いの本人だか気づきもしない馬鹿だかが
悔し紛れに後付けで何をわめいても皆は客観的に見てるぜ
328名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 07:51:42.71
ふふふ お前は本当に恥ずかしい奴だなwwww
329名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 07:55:59.96
綴りの間違いなど、多くの人は最初から気付いているがその程度は寛容にスルー
している
その程度で鬼の首を取ったように書くのは大馬鹿
恥ずかしい奴としか言いようがないな
330名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 07:56:43.58
ほれ見ろ、もうそんなことしか言う材料がなくなっただろ

知識も知恵もない奴がマウント取りたがりで生きていく
ってんだから、まあこれから先辛いだろうな
331名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 07:57:59.34
痴ほう老人は寝てなさい
332名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 08:00:56.21
>綴りの間違いなど、多くの人は最初から気付いているが
なんでそんなことが断定できる?
333名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 08:17:21.54
まだやっているのかw
いいかげんにしな
334名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 08:34:41.37
どのスレにもいるが 鬼の首取ったかのように入力誤りを見つけるだけで本題には一切突っ込めない暇人
335名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 09:56:50.35
>>331
ハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
336名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 10:15:27.38
鬼の首取ったドォー
337名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 10:54:38.82
おじいちゃの子供のころ、初歩のラジオの製作記事にはバリオームと記載されていた。
子供のおじいちゃんは小遣いを握りしめ、電気屋に言って「バリオームちょうだい」と買いに行ったのが楽しい思い出なんじゃよ。その思い出を「正しくない日本語を使うな」
と言われたおじいちゃんは、半ベソ状態なんだよきっと。
338名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 11:22:12.21
>>337
カタカナ英語の発音なんかどうだって良い。
そもそもカタカナ英語そのものがアメリカ人に通じないんだから。

レボートとリポート
マシンとミシン

どっちが正しいンだよ(笑)
339名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 13:14:08.81
>318
チョークコイルは

「塞流(そくりゅう)線輪」

間違えて

「かんりゅうせんりん」

とは読ないように
340名無しさんから2ch各局…
2020/02/23(日) 13:41:11.62
>>339
流石春日無線の線輪を使ってたOT
341名無しさんから2ch各局…
2020/02/24(月) 19:17:29.00
チョークコイルは、「塞流(そくりゅう)線輪」
格闘電気回路では、電流締め技、といって技ありではなく有効として審判される。
342名無しさんから2ch各局…
2020/02/24(月) 19:48:15.59
JST-245使いの俺に死角はなかった
343名無しさんから2ch各局…
2020/02/24(月) 21:53:40.70
>>341
>チョークコイル
一番最初に聞いたとき、プロレスで凶器として使うコイルかと思った
344名無しさんから2ch各局…
2020/02/24(月) 22:26:22.40
>>343
塞流線輪の塞は窒息の窒
窒息のサインはチョークサインで世界共通
345名無しさんから2ch各局…
2020/02/24(月) 22:28:02.88
あはは窒息の塞ではなかったわw
346名無しさんから2ch各局…
2020/02/24(月) 23:23:41.24
>あはは窒息の塞ではなかったわw

塞流の「塞」は「ふさぐ」の意。
だから、「塞流」は電流の流れをふせぐ意味。

石川啄木「時代閉塞の現状」は有名。
ほかに
「逼塞」
という言葉もある
347名無しさんから2ch各局…
2020/02/25(火) 11:34:34.50
ナーるほど
良く締まるひろ子は、よく塞るひろこ、だった。
348名無しさんから2ch各局…
2020/02/25(火) 12:25:35.99
野生やセラ服のころのひろ子もいいが、今の熟しきったのも全然OK
349名無しさんから2ch各局…
2020/02/25(火) 14:15:43.22
お前らそれ面白いと思って書いてんのw
頭悪すぎ
350名無しさんから2ch各局…
2020/02/25(火) 18:59:56.72
ここらで一発、頭のよさそうな書き込みをお願いします
351名無しさんから2ch各局…
2020/02/27(木) 01:46:50.88
ぞーさんぞーさん
お尻プリプリー!
352名無しさんから2ch各局…
2020/02/27(木) 09:39:25.70
馬の耳に念仏
犬に論語
353名無しさんから2ch各局…
2020/02/27(木) 10:05:15.15
>>352
豚に真珠が抜けとる
354名無しさんから2ch各局…
2020/02/27(木) 19:10:28.94
爺ハムに最新リグ
355名無しさんから2ch各局…
2020/02/27(木) 21:48:35.97
>>354
ハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
356名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 01:39:40.49
DELICA HAM BAND CONVERTER
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k443911223

プラグインコイル   3,5Mc   7Mc   14Mc   21Mc   28Mc   50Mc  
なんと6本すべて付属だ。   
357名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 01:53:37.62
★ 東芝 全波受信機 ZS-5523A ★
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h456461780
358名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 02:01:19.63
爺ハムに、古典リグ、それをしっかり抱えて中華チャイナブッカーーーン戦略兵器ウイルスで、あの世行きの直行便でゴーーー
359名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 02:02:10.54
お爺ちゃん!!   
360名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 02:06:08.04
性格、暗いんだからお爺ちゃん。
361名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 02:09:26.28
                 ↑                          ↑
いや、冗談抜きで70歳、80歳には不利。華の団塊世代も、いまや70歳がメインだから、肺炎罹患の確立は大きいぞ(汗)
362名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 02:10:30.81
だな(汗)
363名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 02:14:30.35
                 「少年探偵団のうた」



壇上文雄作詞・白木治信作曲



ぼ ぼ 僕らは少年探偵団
勇気凛々(りんりん)瑠璃(るり)の色
望みに燃える呼び声は
朝焼空(あさやけぞら)に谺(こだま)する
ぼ ぼ 僕らは少年探偵団

ぼ ぼ 僕らは少年探偵団
力(ちから)洋々海の色
胸も高鳴る呼び声は
真昼の空に谺する
ぼ ぼ 僕らは少年探偵団

ぼ ぼ 僕らは少年探偵団
知恵は七色虹(にじ)の色
夢も脹(ふく)らむ歌声は
夕焼空に谺する
ぼ ぼ 僕らは少年探偵団

ぼ ぼ 僕らは少年探偵団
誓(ちかい)は堅く鉄の色
明日(あした)を目指(めざ)す歌声は
月夜の空に谺する
ぼ ぼ 僕らは少年探偵団
364名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 05:46:42.49
>>358
ハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
365名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 05:47:10.19
>>359
ハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
366名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 05:47:30.05
>>360
ハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
367名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 11:42:06.97
>>364-366
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く永眠して下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
368名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 13:19:06.54
>>367
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く永眠して下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
369名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 16:15:38.09
三田無線のプラコンのプラグインコイルだけでも欲しいニダブヒ
50MCコイル 東芝かなりあHSの1600KC固定周波で受けるニダブヒ
370名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 17:19:35.65
>>368
痴呆症お爺ちゃんはコロナ肺炎感染して早く死んで下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
371名無しさんから2ch各局…
2020/03/01(日) 20:01:29.24
>>370
痴呆症お爺ちゃんはコロナ肺炎感染して早く死んで下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
372名無しさんから2ch各局…
2020/03/03(火) 14:11:54.63
>>370-371
痴呆症お爺ちゃんはコロナだけにコロッとな!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
373千葉県佐倉挺身隊ブヒ
2020/03/05(木) 14:33:31.00
ブヒーっ  安いニダ  わずか34,800円でドレークが使えるニダ  電源はトリオTS510用のPS510をぶっ込めば、おそらく使えるニダブヒ
☆希少!Drake TR-4 HF無線機 
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f407692179
374名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 14:39:25.18
                  ↑                                 ↑
8本くらいの多心電源ビニールコードの繋ぎこみ半田付けと、各部電圧調整中に中華チャイナーブッカーーーンに罹患し昇天する確率の方が大
375名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 14:49:46.31
ブヒーッ、憧れのQ5er内蔵ノダブルスーパーニダ  Q5er Q5erニダ
シカモ ここが可変のCW用0,5から1、0 からSSB用の2,5Kcまで可変ニダーーーーーーーーーーーーー

スター ダブルコンバーション受信機 SR-550 メンテ済み稼働品 取説付き
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b451026688
376名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 14:53:09.05
          ↑                                 ↑
不良電解コンの取り換え中に中華チャイナーブッカーーーンに罹患し昇天する確率の方が大
377名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 14:55:43.26
>>376
痴呆症お爺ちゃんはコロナだけにコロッとな!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
378名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 15:00:07.05
少年探偵団の歌(テレビ原音)
38,237 回視聴?2016/06/12
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=RD98smURw4ig0&start_radio=1&t=45
379名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 15:28:23.11
ここで、東部軍の国民突撃隊、佐倉挺身隊、第七豚舎大隊のブヒ君より応援の
御挨拶が有ります、えーー、このをーー、    ではブヒ君にXTALマイクをおわたししましょう。
380名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 15:31:53.01
えーー、いまや敵は焦っているのであります。焦っているので、ありますからあーーー

あじあの風雲、急を告げ、ええ、我が国のいや増す、興国の臣民うわあ、ええとにかく

敵は、このおお焦っているのでありますからあ、これすなわち焦っているのであります。

えーーー、このを学費値上げ反対、うわあーー学長室占拠、えーーーー



   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |
  (6   \●>  <●人  /  ブヒ
   ! ι  ι )・・(   l  \   ニダ
   ヽ       (三)   ノ
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ


マル同粉砕!   全ワセダ規模の社学同に合流しいいーーー

   ブンド総力を集注しい――   日和見主義者に直線的かつ、形而上的思考うわああーーーーー

       勝利しなければならなあああーいーーーーーー
381名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 15:33:15.30
>>380
痴呆症お爺ちゃんはコロナ肺炎感染して早く死んで下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
382名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 15:51:32.49
【速報】日本政府、韓国・イラン・中国全域を入国拒否の対象に ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1583389928/
383名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 15:52:28.24
>>377
痴呆症お爺ちゃんはコロナだけにコロッとな!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
384名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 15:52:45.05
>>381
痴呆症お爺ちゃんはコロナだけにコロッとな!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
385千葉県佐倉挺身隊ブヒ
2020/03/05(木) 15:53:30.00
万歳 !      万歳 !      万歳 !


           万歳 !      万歳 !      万歳 !

                     
                      万歳 !      万歳 !      万歳 !
386千葉県佐倉挺身隊ブヒ
2020/03/05(木) 15:56:00.94
【速報】日本政府、韓国・イラン・中国全域を入国拒否の対象に ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1583389928/



           万歳!        万歳!        万歳!        万歳!
387名無しさんから2ch各局…
2020/03/05(木) 15:57:54.19
韓国・イラン・中国全域を入国拒否の対象に
2020.3.5 15:11


SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200305/mca2003051511012-n1.htm
388名無しさんから2ch各局…
2020/03/06(金) 15:45:59.40
TS-600 修理完了【2020/03/04】
844 回視聴?2020/03/04
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



受信感度の低下でお預かりしました。”プリON”(RX-DX ON)状態では測定限界付近で復調していたので
「こんなもんかな?」と思っていましたが、オーナー様曰く「前はもっと聞こえた!」とのことでした。
フロントエンド?AFまで容量異常の有無に関係無くケミコンを交換したところ、ご覧の通りの受信性能が
出るようになりました。ノンプリで他のリグの“プリON”状態に相当する感度の良さです!。
389名無しさんから2ch各局…
2020/03/06(金) 16:18:00.77
IC-731は、オクでは人気が衰えないな~
値段も手頃だしな。しかしジャンクに手を出す人って
テクニシャン?
390名無しさんから2ch各局…
2020/03/06(金) 22:13:23.31
>>388
600は感度はいいんだけど、その分、混変調がちょっとな
625はその逆だな
391名無しさんから2ch各局…
2020/03/06(金) 23:01:17.77
その頃ので感度が良いというと

俺的には IC-501なんだけどなあ
感度だけはね
392名無しさんから2ch各局…
2020/03/06(金) 23:28:11.43
IC-201をつかっていたから、IC-501も欲しかった。IC-201は受信トップに入っている小さな
同軸共振器だったかをパスする改造をするとNFが2以下になるとの、社長自ら解説された技術情報が
地方にも入り、そのとおりにしたら感度が抜群となって2mSSBでのグランドウェーブが抜群に入りだした。
このIC-201は、7メガを144メガで送受信する自作ダウンバータ―?の親機としてしばらく使ったが
7メガのあの激しいSSBの混信を別に混変調を感じることなく受信出来たのでアイコムのミクサーの技術
も充分熟成されていると感じた。なんのへんてつもない2SK19ミクサーだったと思うが。
393名無しさんから2ch各局…
2020/03/07(土) 10:55:03.24
徳三やる気あったんだな
394名無しさんから2ch各局…
2020/03/07(土) 21:24:56.47
731は何がいいの?
飽和しないってだけで、送受信音かたいじゃん
750Aのほうがずっといいでしょ
395名無しさんから2ch各局…
2020/03/07(土) 21:48:22.95
750Aは良いらしいね
使っている局の感想をききたい
396名無しさんから2ch各局…
2020/03/07(土) 22:12:55.31
731はコンテストでも使える
397名無しさんから2ch各局…
2020/03/07(土) 22:28:48.61
>>388
他の修理でもケミコン保守的換装で良くなったと言ってたな。
全てがそうではないことは重々承知だが、改善したらそれで良しということだし
398名無しさんから2ch各局…
2020/03/07(土) 22:58:13.67
>>388
典型的な当てもの修理だな。
最終的にコンデンサーを全部交換する前に、何故感度微妙悪かったのか、どのコンデンサーが原因なのかを追い込みしていないからダメだな。
399名無しさんから2ch各局…
2020/03/07(土) 23:39:41.84
>>398
それが正論だが、しかし物量作戦で大量の電解コンを取りかえるという根気が要る作業をやってしまう
能力には感心します。当局が若いころでも、これだけ大量のコンデンサーを基盤から外す作業は出来なかった
と思います。こういう情報をYOUTUBEに上げて下さるので、いつもこの局には感謝しています。

それとTS-600がノイズ検出限界の、マイナス135dbか140dbまで聞こえたのには驚いた。最新の6mのリグ
はどうなっているのか教えて下さい。だれかエロい人。


質問

50Mhzの最新のリグはマイナス135~140dbのビート音が聴こえるのですか?
400名無しさんから2ch各局…
2020/03/07(土) 23:58:58.97
>>398
これ以外の動画観てごらん
全然、当てもの修理じゃないよ。
401名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 00:07:24.09
だな
他の動画見ればわかる
直してしまう凄さもあるが直して欲しいと思うオーナーも凄いと
402名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 01:03:33.19
でも、お高いんでしょう?
403名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 01:15:01.00
>>399
-135dBm~-140dBmな、それくらいならFT-817辺りでも聞こえる(プリアンプon)
404名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 02:32:25.94
聞こえるかより飛ぶかだろ
405名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 02:37:53.54
おお凄い小型軽量でもOKと。 サンキューベリーマッチです
406名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 06:36:38.58
7300でも聞こえる
407名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 06:47:30.31
とにかくケミコン全部取り換えようとするのをケミコン厨といいます
だいたい回路を理解できない奴らのやることで、
ついでに配線を切ったりショートさせたり他の部品を傷めたりと
なる確率は非常に高いです
中古でケミコンがどれも交換跡のあるものはむしろ地雷
408名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 09:19:21.83
そりゃ750Aをコストダウンしつつコンパクトにしたのが731だからね
付属回路もフィルター構成も750Aはより本格的
409名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 09:29:10.81
コストアップしつつ大型化したのが760
410名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 12:35:30.03
>>399
あれ?それたしか、昨日修理屋さんのようつべでみた。最新じゃないけど、IC-736だったけど130dbくらいだったよ。俺も持ってて、壊れたから直せるかな?って思って検索してた
411名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 13:29:08.48
750シリーズは偉大だね
DDS化した760proはいまでも使ってる局聞くわ。
412名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 13:35:02.26
>>410
マイナス130dB位は最近のリグは楽勝なんですね。了解です。私は50Mhzは1960年代後半に
真空管の6BA6でアンプしたのが最初の経験で、中学生のときですから、当時からすると、マイナス130などは
驚くほどの高感度だと思います。
413名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 14:12:24.42
>>407
>>388は、その無線機の正常な受信感度を理解していなくて、オーナーに確認して感度はもっといいと言われ、ケミコン全部交換だからね。
素人は、取り合えず交換して治ったら、ヤッター!治った!だからw
で、散々やって治らなかった場合は、定数勝手変更改造をするパターン多い。
414名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 15:13:07.97
何が言いたいのかよくわからんな
415名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 15:17:53.85
充分にわかるが
416名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 15:26:34.77
731の問題点は、第一にタンタル。1個取り換えるなら全部変えましょう。
ケミコンだって、キャパ抜けは多い。レギュレータ3端子が劣化する。
最近気づいたが、以外とPL基板側のケミコンが逝っていたりする。
古いんだから仕方がないと言ってしまえば、それまでだ。
417名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 20:33:15.52
オクから転載だけど
「ジャンク品ミノムシクリップで接続して電源は入り受信出来ました。マイクが無いので送信確認はしていません・・・」
マイクが無いので、なんて説明、誰も信用するわけがないのにこういうのが多いよな。
418名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 21:52:34.78
入札しなきゃいいだけ
419名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 22:30:57.63
これ以下はないってくらいにつまんねぇレス
420名無しさんから2ch各局…
2020/03/08(日) 22:35:09.19
マイクがないので、って嘘っぽい奴が多いのとおんなじで
何々しなきゃいいだけ、てのはよくある取り合う値打ちのないコメじゃないか
421名無しさんから2ch各局…
2020/03/09(月) 09:18:07.80
ま~その無線機の情報背景が分からないから、決めつけは良くないと思うが。
最初から、「ジャンク」と書いておけば、突込みされても影響はないな

世の中には「ジャンク」の意味も理解できない危篤なレベルの人もいるからな~
422名無しさんから2ch各局…
2020/03/09(月) 14:35:03.13
ジャンクと書くからややこしい
動くかも、と期待させる魔法の言葉だな
423名無しさんから2ch各局…
2020/03/09(月) 16:35:51.71
・出品者が無知でわけがわからずジャンク扱い出品。
・どう見ても見るからにジャンク。
・出品者は壊れているとわかっていて、うごくかもと期待をさせる文言を書いてジャンク扱い。
・それなりに動作しているけど、後々のクレーム回避の為にジャンク扱い記載。

まぁ、過去の取引品目や評価、現時点の出品物などを参考に、自分なりに上限額を決めて入札だな。
424名無しさんから2ch各局…
2020/03/09(月) 17:22:52.13
金額決めるのも入札するもしないも決定権は自分にある

嫌なら入札しなけりゃいいだけって以外に何があんのさ
425名無しさんから2ch各局…
2020/03/09(月) 19:28:00.82
どうしても落としたいと物件は終了10分からが勝負だから
それ以前に自分の上限金額超えてたらウオッチのマーキングを外す

ま、オクは深追いすると痛い目にあうから
426名無しさんから2ch各局…
2020/03/09(月) 20:20:35.50
そもそもオクの話題となったらなんで入札側と決めつけるんだ
100パーセントそうだろ
それで嫌なら入札しなきゃいいの馬鹿の一つ覚えコメしかしない
他人を参考に出品しようとしている側かも知れないし
もっと一般的な話かも知れないし
427名無しさんから2ch各局…
2020/03/09(月) 20:52:59.32
どうしても落としたいとか思った時点で負けよ
428名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 13:09:18.83
だな よっぽどの珍品ならわかるが

トイレットペーパー並んで買いだめするような心境に陥るんだよな、もう出ないと思って
意外とさ 状態良くて応札者が少ないオクが少し経つとあるんだよね

まお互い心理戦だなオクは
429名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 14:10:21.62
いかにも動かなそうなIC-731とか良く買うよなぁ
430名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 14:36:23.77
5chで731を持ち上げて、ヤフオク価格を吊り上げるのは常套手段
431名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 16:15:17.09
タンタルってヤバイん?
432名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 18:51:21.40
>>428
珍品の場合は興味を持った時点で負けじゃなかろうか
433名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 19:13:31.72
ジャンク品は、一期一会。
買わずに後悔するよりも、買って後悔するジャンク。
434名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 19:34:17.04
>>433
懲りずにジャンクを漁る日々に陥って家にゴミが溜まりゴミ屋敷化する

同居人に完全無視されゴミ扱いされる

ゴミを減らそうとオクに出す 「ジャンク品ですが~~~」

売れてハナタカさんになる

売却金でまた「ジャンク品」を買う     ↑

お わ り
435名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 19:35:12.86
>>433
懲りずにジャンクを漁る日々に陥って家にゴミが溜まりゴミ屋敷化する

同居人に完全無視されゴミ扱いされる

ゴミを減らそうとオクに出す 「ジャンク品ですが~~~」

売れてハナタカさんになる

売却金でまた「ジャンク品」を買う     ↑

∴オクの胴元が儲かる
436名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 23:27:49.33
ジャンクと明記してあるものを落札しておきながら「不動品をつかまされた」と喚くバカ
437名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 23:42:54.14
>>436
そんな奴はお前以外いねーだろ
438名無しさんから2ch各局…
2020/03/10(火) 23:48:45.91
>>437
何で俺なんだよーwww

それはともかく、オクの評価なんかを見てると実際にそういうバカはいる。ああいう奴らはなんとかならんものかねぇ・・・
439名無しさんから2ch各局…
2020/03/11(水) 17:42:43.71
9割の参加者はマトモ
1割の参加者はアホ(=クレーマー)

オクに限らず巷でも見るよね
440名無しさんから2ch各局…
2020/03/11(水) 19:34:34.64
んだ
441名無しさんから2ch各局…
2020/03/11(水) 20:54:17.38
>>439
厄介者ほど声が大きい
442名無しさんから2ch各局…
2020/03/12(木) 22:57:23.89
親戚の小5の男の子が現在泊まりに来てるんだけど姉貴の胸ガン見してるんだよな
本人バレてないつもりだろうが丸わかり
あそこまで露骨だとオナニー知ってんのかな?と邪推してしまうわ
443名無しさんから2ch各局…
2020/03/13(金) 03:43:50.69
安倍のせいで馬鹿ガキが家にいて5ch書き込んで迷惑だ
444名無しさんから2ch各局…
2020/03/13(金) 06:13:43.95
>>443
貴重な若者を大事にせんと…

少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚
445名無しさんから2ch各局…
2020/03/13(金) 06:15:13.87
>>442
自慢のお姉様うらやまC
446名無しさんから2ch各局…
2020/03/13(金) 07:55:53.63
うらやまCカップ
447名無しさんから2ch各局…
2020/03/13(金) 09:03:24.72
>>442
とりあえず姉貴の胸画像うpしろ
話はそれからだ
448名無しさんから2ch各局…
2020/03/14(土) 20:49:38.55
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   お金返して・・・・・・GMOクリック証券に5万突っ込んで3月13日の夕方には7万5千円まで行って、
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|              そのまま調子こいてベットで寝ながらモバイルノートで糞見にくい狭い画面で
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|              ポチッたら寝ぼけて、瞬時で反対に持っていかれてのが画面で判らずに
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/              7万5千円が一瞬で4万5千円に減って、ニュージーランド通貨が
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<                安いのでそこに逃げてショートしたら、そこでも反転して突き上げをくらい3万円に
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|               減ったの、これではアイコムのIC-705が買えない・・・・・・・・・・・・
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
449名無しさんから2ch各局…
2020/03/14(土) 20:54:36.72
                   ↑                         ↑
1日でドル円が4円も上がる様な日はおそらく30年に1回歩かないかの特異日だブヒブヒ
ソンナチャンスの多い日には最後まで高性能のデスクトップPCに張り付いて勝負すべきだったブヒ
450名無しさんから2ch各局…
2020/03/14(土) 22:27:03.37
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       養 分[Yang Fen]
     (1851~1904 中国)
451名無しさんから2ch各局…
2020/03/14(土) 22:35:45.88
Trader@Live![age] 投稿日:2020/03/13(金) 18:05:15.88 ID:ky7TcoOHd [12/21]
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935~54)
452名無しさんから2ch各局…
2020/03/16(月) 08:36:44.77
         108円          106円        104円         102円
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \

100円         98円           95円
                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(Ф),ン <、(Ф)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(Ф),   、(Ф)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
453名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 11:29:34.03
IC-731のタンタルが短絡するケース、RACALの受信機でも頻発していたんだな。
時期的な背景があったにせよ、早めの交換感が肝心だ。
454名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 13:51:30.94
やっぱりコンデンサはオーバーホール時に保守的に交換するほうがいいと思う
455名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 13:54:26.81
俺FT-707で遊んでたらファイナルのタンタル弾けて煙出たわ
456名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 14:06:25.37
タンタル→積層セラミックに代えた人は居ますか?
どう?
457名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 16:36:17.15
積層セラミックに極性あるの?
458名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 17:18:42.15
無い
459名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 18:03:55.60
>>457
積層セラミックコンデンサには極性は有りません。
タンタルにはありますよ。
460名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 18:10:07.58
あーやっぱ皆さんタンタルですね。
私はヤエスですがICOMも同じ持病なのですね。
80~85年の頃と思われます。

タンタルの不良モードは短絡なので、短絡されて困る回路の場合は上流側にヒューズが付いてます。
ヒューズが飛んでいるとその下流のタンタルを調べますが、大抵はタンタル自体がはじけているので目視で確認できますね。
「弊社ではタンタルは使用禁止」などというページもあるようです。

予防処置としては積層セラミックコンデンサに交換ですがチップの場合は難儀するのでリードのタンタルのみ交換しています。
461571
2020/03/17(火) 18:45:15.11
極性のあるタンタルを、極性のない積層セラミックに何も考えず差し替えても良いのか?
462名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 19:48:38.74
良い
463名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 20:01:31.47
問題ない。
464名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 20:35:30.45
>>455
ローバンドのパワー出過ぎなんだよな。3.5で130Wくらい出てた。俺のはファイナルじゃないけどやっぱり煙出た
465名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 20:50:26.99
問題ない・・阿呆性が好きだったな。
問題を見つける能力がないだけなのに。
〇〇はメタメタとか、お笑い坊や。
466名無しさんから2ch各局…
2020/03/17(火) 20:51:38.94
それなら問題があることを具体的に言ってやれよ
467名無しさんから2ch各局…
2020/03/18(水) 09:18:34.33
IC-731のタンタルは青色なので目視が容易。
躊躇なくケミコンに交換しておいた方が
精神衛生上宜しいかと。
Bラインのタンタルが危ないと言われているけど
何の保証もないからね。
468名無しさんから2ch各局…
2020/03/18(水) 10:57:49.75
フューズ付きタンタルって昔からある
高いのでイモコムには使ってない
469名無しさんから2ch各局…
2020/03/18(水) 18:49:55.96
>>464
オレンジ色の悪夢
470名無しさんから2ch各局…
2020/03/19(木) 07:58:08.69
>>467
全部青色?
471名無しさんから2ch各局…
2020/03/19(木) 08:40:37.68
青い悪魔
472名無しさんから2ch各局…
2020/03/19(木) 12:05:17.16
??
ケミコンに交換したほうがいいの?
積層セラコンに交換したほうがいいの?
473名無しさんから2ch各局…
2020/03/19(木) 12:07:59.72
今交換したケミコンが劣化してる頃には
あんたボケてるから大丈夫w
474名無しさんから2ch各局…
2020/03/19(木) 15:33:27.00
>>472
積層セラコン
475名無しさんから2ch各局…
2020/03/19(木) 22:41:15.95
普通のグレードの長寿命品でも1万時間ぐらい持つんだぞ
毎日2時間通電しても5000日だぞ
476名無しさんから2ch各局…
2020/03/20(金) 00:11:52.35
通電時間もだけど、温度で差が出るだろ。
477名無しさんから2ch各局…
2020/03/20(金) 06:43:48.23
コンデンサが5000日後に生きてるかより、
俺が5000日後に生きてるかどうかの方が気になるわ。
478名無しさんから2ch各局…
2020/03/20(金) 06:47:24.01
現実には30年前のケミコンだって使っていれば大概生きてる
使ってなくても結構復活できる
479名無しさんから2ch各局…
2020/03/20(金) 08:17:11.86
100日後に死ぬJARL
480名無しさんから2ch各局…
2020/03/20(金) 08:44:16.06
>>475
電解コンデンサの寿命の意味知らない奴ハケーン
481名無しさんから2ch各局…
2020/03/20(金) 09:44:10.23
ま、永久的に性能が維持するわけないし人間と一緒だな。
永く使いたかったらヤバそうな部品をメンテするしかないよ。
482名無しさんから2ch各局…
2020/03/23(月) 14:28:51.24
電解コンデンサは真空管の時代から、サッサと交換するのがデフォ。
今日日の電解コンデンサは、適材適所に使えや、驚くほど長持ちする。
483名無しさんから2ch各局…
2020/03/25(水) 12:27:44.11
IC-750A最近いじってるんだけど、たしかに731よりずっと受信性能良くてびっくりしたわ
455がクリスタルフィルタなのは高級機の証だね
484名無しさんから2ch各局…
2020/03/25(水) 23:20:51.13
スレ推奨の731はセラフィルだけどなw
485名無しさんから2ch各局…
2020/03/25(水) 23:27:51.95
XFの方が音はかたい
486名無しさんから2ch各局…
2020/03/26(木) 06:18:54.88
>>485
スピーカー代えろ
487名無しさんから2ch各局…
2020/03/26(木) 07:23:20.22
750Aのころだと750系は固目の音だった
930が柔らかだった
930のフィルターはセラフィルだったと思う
488名無しさんから2ch各局…
2020/03/26(木) 08:41:28.76
80年代のケンは最高級機でもかたくなにセラフィルだった
井は775あたりからイタ公が大好きなパリパリ音やめた
489名無しさんから2ch各局…
2020/03/26(木) 09:00:29.37
ビシッとエッジの効いたXtalフィルタで聞くより
混信フィルターの耳を鍛えてから聴くセラフィルの方が了解度が高い
490名無しさんから2ch各局…
2020/03/26(木) 12:27:47.48
>>489
FT-850のSSB用オプションフィルターは、交換すると受信性能が明らかに向上した
491名無しさんから2ch各局…
2020/03/26(木) 19:48:19.56
>>490
帯域をシャープにすることによる受信性能の向上と、
帯域は甘いが、それの副次的効果で生じる耳障りではない音による
受信性能の向上があると思われるので、これは一長一短
492名無しさんから2ch各局…
2020/03/26(木) 20:13:05.93
>>491
やなせ
493名無しさんから2ch各局…
2020/03/26(木) 20:17:15.18
やなせたかし
494名無しさんから2ch各局…
2020/03/26(木) 20:19:41.55
>>490
ハイシャープフィルターだよな?
ルーフィングから455kにいきなり落とすのに
肝心のフィルターがセラフィルという構成には無理があった。
実質オプション必須だった。
495名無しさんから2ch各局…
2020/03/26(木) 20:20:14.91
せやな
496名無しさんから2ch各局…
2020/03/27(金) 03:20:14.39
>>488
セラフィルもそうだが8Mクリスタルの帯域が広かったんだよ
S2だったかな?
497名無しさんから2ch各局…
2020/03/27(金) 06:57:40.17
2nd IFでルーフィングから455に落とすリグなんて、455のフィルタ特性悪いとダメダメだろ
498名無しさんから2ch各局…
2020/03/27(金) 07:52:29.61
>>497
JRCにケンカ売ってる?
499名無しさんから2ch各局…
2020/03/27(金) 12:21:24.50
あの頃は若くてお金もなく、JRCなんて手が出ませんでした
あんなモン高いだけさ、そう思ってました
今でも酸っぱいと信じています
500名無しさんから2ch各局…
2020/03/29(日) 16:42:44.71
JRCのHF機が、プロ級スペックと勘違いして買った奴が多いのは
思い込みの強い奴に多かった。
殿様商売と素人向けの商売とでは、前者は勝ち目がなかった。
501名無しさんから2ch各局…
2020/03/29(日) 17:59:55.24
JST-110の見た目が好き
502名無しさんから2ch各局…
2020/03/29(日) 19:37:12.23
JRL-1000だけは本当にプロ仕様だった
503名無しさんから2ch各局…
2020/03/30(月) 01:36:16.00
>>500
名門没落・・・
504名無しさんから2ch各局…
2020/03/30(月) 06:22:38.93
100~125はプロっぽいフロントパネルだった。
505名無しさんから2ch各局…
2020/03/30(月) 12:29:55.15
245はつまらないリグだったね
ファンがJRCに求めてるものを全否定した
そして撤退したw
506名無しさんから2ch各局…
2020/03/31(火) 09:13:49.80
>>505
アノ時代は、未だプロ機信奉者が多かったんだけど
目先に迷ったのか?チープ路線に踏み込み、迷路に嵌った、、、
競争他社には他山の石になったのでは?
507名無しさんから2ch各局…
2020/03/31(火) 09:21:28.37
JRC製のICは壊れやすいものが多かった覚えがある
508名無しさんから2ch各局…
2020/03/31(火) 12:33:05.31
>>505
135までは主要3社とは違う路線がマニアを喜ばせてた。
509名無しさんから2ch各局…
2020/03/31(火) 18:16:12.29
RJX-601 重修理完了【2020/03/24】
863 回視聴?2020/03/24

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

510名無しさんから2ch各局…
2020/03/31(火) 18:45:44.46
>>509
何時からここは『かなり古めのリグ・・・(略)』になったんだw
511グリコのおまけニダブヒ
2020/03/31(火) 20:30:36.07
このさい全部、紹介してあげないと、この先どうなるか分からねえニダブヒ
512名無しさんから2ch各局…
2020/03/31(火) 20:32:35.51
だな。祇園精舎の鐘の音ニダブヒ
513名無しさんから2ch各局…
2020/03/31(火) 22:03:06.07
特にアイコムIC-705が、あの体たらくだから出力3Wもでる
RJX-601はいまや貴重な実用機の存在だブヒ 場合により、今年の夏は
GINZA・SIXの屋上から601で出る予定ニダブヒ・・・
514名無しさんから2ch各局…
2020/03/31(火) 22:04:21.21
おじいちゃん。
515名無しさんから2ch各局…
2020/04/01(水) 00:12:18.05
松下電器産業ラジオ事業部設計製造だな。
松下通信工業とは違います。
516名無しさんから2ch各局…
2020/04/01(水) 08:06:57.32
>>508
125がむしろ硬派で憧れ
517名無しさんから2ch各局…
2020/04/01(水) 09:22:32.38
>>516
殿様商売の極みに逸品!
プラグイン基板、一見スマートだがメーカー以外の修理や泣かせ。
S/Mが有れば何とかなるだろうが、、、
開発担当者の思考の能力を疑うものだった。
518名無しさんから2ch各局…
2020/04/01(水) 10:39:20.31
>>517
専用治具なしで修理屋とか言ってるやつはメーカーは相手にしません
519名無しさんから2ch各局…
2020/04/01(水) 12:39:23.05
治具なの?寸法出しにくいの?
520名無しさんから2ch各局…
2020/04/01(水) 18:19:12.60
記憶が定かではないが、100と110と125が同じデザイン(中身は不明)で
135でダイアルが右端に変わったんだったっけ?
245は表示が大きくて、年寄りにターゲットを絞ったと思ったね。
521名無しさんから2ch各局…
2020/04/01(水) 19:00:56.16
日本無線のリグって総じて実際はどうだったの?
522名無しさんから2ch各局…
2020/04/01(水) 19:45:21.77
JRCの銘板がCOOLだと思ってた方々がご愛用していたようです
523名無しさんから2ch各局…
2020/04/01(水) 20:05:24.82
本当に信者しか買わなかったイメージなんよね
524名無しさんから2ch各局…
2020/04/01(水) 23:04:34.97
機能の割に値段高かったもん
ほぼ定価販売だったしさ
525名無しさんから2ch各局…
2020/04/02(木) 08:36:17.64
100-110-125→マンネリズム
135→技術道楽
245→凡庸
526名無しさんから2ch各局…
2020/04/02(木) 08:55:39.29
ぶっちゃけ、JRCは大型船舶機の栄光に溺れ、MF機を蔑ろにした結果
ソーラスが始まり、何も売れなくなった。
結果は見ての通り。古野は堅調にMF機の市場では売れている。
527名無しさんから2ch各局…
2020/04/02(木) 09:11:52.78
JRC機は補修部品も早々と払底して今ではどこも修理ができない
自分でなんとかできる人だけの話になるが
それもカスタム部品がイカレてたらニコイチ以外は詰む
528名無しさんから2ch各局…
2020/04/02(木) 21:15:32.39
ニコイチ、サンコイチ当たり前。
同じところが壊れるから、当たり前。
529名無しさんから2ch各局…
2020/04/02(木) 21:18:33.39
135良かったけどな。
操作性は悪かったけど、当時TS-940Sよりはるかによく聞こえた
530名無しさんから2ch各局…
2020/04/02(木) 21:34:58.50
当時、見た目には魅力を感じなかった
531名無しさんから2ch各局…
2020/04/02(木) 21:42:04.67
操作性は本当に悪かった
あれは通信慣れしたハムが関与してない気がする
532名無しさんから2ch各局…
2020/04/02(木) 21:44:46.88
VFO A/Bじゃないんだってなw
533名無しさんから2ch各局…
2020/04/04(土) 00:50:14.40
>>529
気の所為
534名無しさんから2ch各局…
2020/04/06(月) 17:50:40.47
JST-135って受信性能は良かったの?
535名無しさんから2ch各局…
2020/04/06(月) 18:26:33.95
今だからいうけど俺のローバンド秘密兵器だった。
780や1021よりはるかに聞こえた。
536名無しさんから2ch各局…
2020/04/07(火) 22:26:18.60
嘘です
537名無しさんから2ch各局…
2020/04/07(火) 23:03:33.87
嘘も何も、俺JST-135で160m DXCC完成させたようなもんだし。
CQ誌のシャック取材があったときは隠したもん。
538名無しさんから2ch各局…
2020/04/08(水) 06:03:17.07
>>537
隠すなんて偉いなあ。昔のCQ誌なんかシャックに堂々とフロンティアの500Wリニアが写っていて、コメント書きで「実際の運用とは関係ありません」なんてコメント文もあった。
539名無しさんから2ch各局…
2020/04/08(水) 15:07:28.30
>>537
で、嬉しかった?
540名無しさんから2ch各局…
2020/04/09(木) 22:24:25.79
今って、リグとリンクさせたロギングソフトから珍局をクリックして「聞こえる!」って時代じゃん。
90年ごろは辛抱強くワッチするしかなかったから、受信機の能力差が物を言った。
541名無しさんから2ch各局…
2020/04/11(土) 09:18:25.65
>>537
コールバレるぞ
542名無しさんから2ch各局…
2020/04/11(土) 11:47:14.27
どうやってばれるんだよw
543名無しさんから2ch各局…
2020/04/11(土) 14:28:42.68
DXCCってメンコ集めのことだろ?あのゴとキュウの。。。
レベルが低いんだよLol
544名無しさんから2ch各局…
2020/04/11(土) 15:34:17.79
趣味=殆どが自己満足のマスターベーションだから…
メンコは本人にはお宝だけど、他人や家族にとっては殆ど無価値だよなぁ
545名無しさんから2ch各局…
2020/04/11(土) 16:24:49.81
>>543
所詮趣味なんて自己満足の世界。
門外の人には分からぬものw
546名無しさんから2ch各局…
2020/04/11(土) 16:26:29.90
>>544
旦那が浮気やギャンブルに走るなら無線ごときで満足してた方がまだマシw
547名無しさんから2ch各局…
2020/04/11(土) 16:58:22.10
自己満足おおいに結構
そんなものですよ
548名無しさんから2ch各局…
2020/04/11(土) 19:49:50.83
>>547
そうだブヒ
549とうぶぐん・こうしゃほうだいよんしだん「スイ」・ブヒ
2020/04/14(火) 20:47:37.16
ブヒッ 新品同様だ。光り輝いているニダブヒ。殆ど使わずに箱にしまって
イタニダブヒ
井上電機製作所 ICOM社の 50M 元箱付き SSBトランシーバーです。 極上レアもの? 箱付属品(一部欠品有り)付。着払い発送
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l592929149
550名無しさんから2ch各局…
2020/04/14(火) 21:01:22.66
>>549
平成元年に開局で当時小僧だった俺はローカルさんちで見せて貰って数あるリグの中にあったそのリグのデザインに衝撃を受けたよ
当時でも古くて過去の産物だったけどアマ無線の世界では整備好きな人が多くて機械寿命は長いんだよって教えてもらった
このシリー
551名無しさんから2ch各局…
2020/04/14(火) 22:00:19.03
ウチにあるわ
結構耳が良かった記憶がある
552名無しさんから2ch各局…
2020/04/14(火) 22:31:38.62
ICOM?
2N,3N,02N,03Nなら合わせて
10台くらい集めた。
553名無しさんから2ch各局…
2020/04/14(火) 22:45:26.83
アイコムを
あつめてわろす
もはや墓
554名無しさんから2ch各局…
2020/04/14(火) 23:44:14.06
アイコムを集めて
合掌
来世もハム局でと
555名無しさんから2ch各局…
2020/04/14(火) 23:45:33.67
は?
556名無しさんから2ch各局…
2020/04/14(火) 23:49:05.44
気が早いな来世分の予約かw
557名無しさんから2ch各局…
2020/04/14(火) 23:54:27.49
カエスを
あつめて蹴たくる
二度と金輪際つかうものかと
おれはゆうこくとはちがうんじゃあ
558名無しさんから2ch各局…
2020/04/15(水) 00:08:14.95
八重洲さん、御免んなさい。もちろん、来世にはFTDX401輸出モデルを持って渡ります。
559名無しさんから2ch各局…
2020/04/15(水) 00:18:06.14
>>552
ジェンガでもするのか?
560名無しさんから2ch各局…
2020/04/17(金) 21:54:53.36
FT-620B
AC電源で使用しているとなぜか本体ケースとアースの間に50Vぐらいの電位(交流)が・・・
同軸ケーブルの外被アース取ってたのでリグから同軸を抜き差しすると感電する。
安定化電源からDCで供給するとこの現象は無くなるので、この状態で使えば良いのだが。
561名無しさんから2ch各局…
2020/04/18(土) 00:19:00.99
acラインフィルターが入ってるな
562名無しさんから2ch各局…
2020/04/18(土) 02:33:27.94
耐圧試験アウトだな。
563名無しさんから2ch各局…
2020/04/18(土) 11:32:17.02
>>561
ラインフィルターの漏電説に一票
俺もやった・・・
564名無しさんから2ch各局…
2020/04/18(土) 13:02:23.34
>>563
コンデンサーからだな
565名無しさんから2ch各局…
2020/04/18(土) 17:08:24.94
今度触ったらコンデンサー
566名無しさんから2ch各局…
2020/04/18(土) 20:35:58.59
感電さー
567名無しさんから2ch各局…
2020/04/18(土) 21:51:38.57
「あのシビレル感触が忘れられない!」という人以外は対策したほうが吉
568名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 11:25:59.12
懐かしいな ケースに触るとビリビリというより手先が痺れたような感覚になるやつね
569名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 11:41:25.89
昔のトラスレスラジオみたいにACプラグを逆にするとか?
570名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 17:18:31.36
人間テスター代わりに006Pを舌先で触れてしびれを愉しむのが好き
571名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 18:16:05.50
>>570
昔、直流100Vのリレーを数秒押さえる試験の時に直流100Vじゃ大したこと無いよと我慢してたら、指先がちよっと焦げて黒くなった人がいたとか、

ファイナル触って感電して唾液の味がおかしくなったとか、
ブラウン管のアノード障っちゃったとか…
あれは万を超える電圧なんだけと、電流はμA単位なんだよな。

でも感電武勇伝は自慢になら無い。
エレキギターの漏電で感電死した有名な事件が有るらしい。
572名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 18:36:36.65
キース・レルフなあ…
573名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 19:11:35.54
みつをもなあ
574名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 19:13:54.51
山田かまちじゃね?
575名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 21:35:31.78
電気工事をやっている人は、100や200の感電は日常。
576名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 22:44:22.47
うちのニッパーはワイヤーストリッパー用に穴開けてるんだぜ
577名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 23:13:59.09
うちの爪切りも一部に穴を開けて
ワイヤーストリッパーとして使ってる。
578名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 23:30:33.52
うちもストリッパー養ってる
579名無しさんから2ch各局…
2020/04/19(日) 23:33:42.09
>>577
>ワイヤーストリッパー
ワイヤーを衣装代わりにした美女が一本、また一本と・・・!
580名無しさんから2ch各局…
2020/04/20(月) 10:36:15.72
ワイヤーストリッパー有ると便利だよ~
電工用でも新古品も多く、外国製の中には逸品も見つから
オクの検索は要注意な。
581名無しさんから2ch各局…
2020/04/20(月) 11:46:11.80
それ、工事現場で良く盗られた。何回も買ったけど、平均余命時間が2週間くらいで消えた。
582名無しさんから2ch各局…
2020/04/20(月) 11:50:25.38
ブヒッー

入札件数
48入札履歴
残り時間
終了 詳細
現在価格
25,610円(税 0 円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l592929149
583名無しさんから2ch各局…
2020/04/20(月) 13:20:51.15
木造の普通の家の電気工事ではまず盗られない。しかし連れ込みモーテルの電気工事
などで知らん業者が結集し、しかも工期が遅れて大混乱しているヤクザな現場では工具箱ごと
持って行かれる。また自分の電工ドラムの上に他人のたこ足配線がわんさか差し込まれ、朝、現場に出て異変に気付いたが
ケーブルの許容電流がはるかにオーバーし、ケーブルをコイル状に巻いて整理していた
部分が高熱で変形し火事で出火寸前のよれよれのワカメ状態に、過電流と漏電ブレーカー無しの安物電工ドラムが
584名無しさんから2ch各局…
2020/04/20(月) 13:25:20.94
木造の普通の家の電気工事ではまず盗られない。周りはほとんどがナカーマ
働くもの同志
585とうぶぐんブヒ
2020/04/21(火) 12:41:19.43
ブヒトランスまでだめになったわけではないニダブヒ
修理の腕を発揮するチャンス到来シタニダブヒ

FT-401 100W 非常に美品 でも 不動機
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k459153676
586とうぶぐんブヒ
2020/04/21(火) 12:55:57.53
JA2JW 星山OMのssb送信機ニダ  竹製トップロードANTの頂点部の構造ニダ
オールバンドクリコンニダ  ナントカ記事ガヨミトレルニダブヒ

CQ ham radio 1961年8月号 SSB送信機の製作 オールバンドクリコン ヘテロダインVFO SSBトランシーバの製作 トップロードアンテナ製作
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d413125440
587とうぶぐんブヒ
2020/04/22(水) 13:52:51.21
yaesu frdx400
767 回視聴?2014/05/12
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

588名無しさんから2ch各局…
2020/04/22(水) 21:37:39.04
古すぐる もうあきた
589名無しさんから2ch各局…
2020/04/22(水) 22:14:52.11
>>588
モシモシハイハイとトンツーは余裕で出来るよ
590名無しさんから2ch各局…
2020/04/22(水) 22:20:20.51
>>589
周波数が少し動くだけ。しかし周波数が数Hz動いて困るような高尚な交信なぞ誰もやってないし
591名無しさんから2ch各局…
2020/04/22(水) 23:02:03.54
無線家が一生懸命に無線やってた。そこへ新型コロナが襲撃してきた。
周りで市民がバタバタ倒れていく。それに対して無線家が弁明する。

  「  わたし無線だけやってるので、新型コロナの事は全く判らないんですよ  」



無線家はこれでいいのだろうか   マイクロソフトのビルゲイツは責めなくて良いのか

中国共産党の人民解放軍の電子戦の部隊のやりっぱなしの攻撃は誰も責めないのか
592とうぶぐんブヒ
2020/04/22(水) 23:10:48.17
お爺ちゃん!!
593名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 05:33:37.80
>>591
ハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
594名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 06:37:34.59
>>591
中国共産党ありがとう(笑)

中国から豊橋市へマスク2万枚倍返し 防護服も
[2020年04月02日11時33分]
愛知県豊橋市は2日、友好都市の中国・江蘇省南通市からマスク2万枚と防護服3000セットが寄贈されると明らかにした。

https://www.nikkansports.com/general/news/202004020000181.html
595名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 08:57:08.95
TS-950世代は使う気になる
TS-830はメンテナンスできたら気分良く使える
TS-820より前はいまさら直してもな
粗大ゴミが動いたからどうしたというのか。
596名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 09:08:39.59
>>595
820や830は実戦投入可能な世代かなと
511や520は実用には使える
それより前になると趣味的なものでなんとか「使える」リグとそうじゃないのがある
その時代で何かしら冒険したような機構・機能・回路搭載なリグは分かれるねー
最近は程度の良いWARCバンドが付いてノッチとAPF搭載な101Zを仕上げて趣味リグにして台数減らして整理した
597名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 09:35:15.61
FT-101E,TS-180V,IC-720Aなら
今も部屋にあるから、使ってみるか
ロータリーリレーは清掃済み。
598とうぶぐんブヒ
2020/04/23(木) 10:07:59.80
>>596
101ZDの後期型は運が悪い事に、例のたくさんある小型の丸い形のプッシュボタンの接触不良が多発して、たとえば
VFO切り替えの押しボタンの接触抵抗が発生しVFO出力が低下し、少しだけ感度低下を
起こしませんでしたか。わたしの101ZSDだけの持病だったのか不明ですが。
しかし後期型はあらゆる付属回路がてんこ盛りでCW受信時に可変帯域フイルターやノッチ、
ピークつまみを最も狭く調整すれば、より高価なTS940(フルオプション)と同等の感度・選択度を持っていますね。
940より相当に安価なのに。デザインもアナログ機の最終の完成形だし。
599名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 10:49:16.61
でも結局アナログVFO機はどれも安定度が・・・
いや今でも実用的にはSSB/CWには足りるはずなんだが
扱う人間の方がシンセ慣れして相手への寛容度がなくなったからね
何か言い訳しながら使うような雰囲気になってしまった
600名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 12:19:32.92
>>598
WARC無しAMオプションな101ZS前期がスイッチの接触不良からVRのガリ、WIDTHが再々離調し飛ぶという個体があります
大事にしている後期の101ZSDは強いて言えばゼロインさせた時のCWピッチが100&#13200;くらい高くて甲高く感じるので開けた時に調整しようかなって位で接触不良やガリの無い奇跡の一台でこれに901トラバタ付けて50・144・430と行けます
受信面でTS-940と比べると圧倒的に940に軍配が上がる所でずっと回路点数の少ない101Zは小技炸裂で不思議に食らい付いて行くイメージでしょうか
リグでは稀な改良の機会が与えられ前期・中期、後期と進化する事が出来たのもありそうです

>>599
VFOは一番のネックです
個体差があり同じ101Zでも3台あれば3台とも振る舞いが違う中、この時代になると始動後の変動はとても少なくゆっくりと15~30分で100~300&#13200;以内です
今じゃ有り得ない不安定さですがアナログVFOでは優秀で常に追い掛けることも無いです
520辺りはドリフトがあり突然数100&#13200;ワープしたりですが1~2回飛べばSSBでは問題無いレベル(3.5MHzは除く)です
601名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 12:23:08.73
アマチュアがぴったり500Hzステップじゃないところに出ても問題ないが、
文句言ってくるやついるよね。

電波の質悪い奴の方がずっと迷惑だと思うけどよ。

俺830で時々出るけど、めんどくさいのに絡まれたくないからCQ出さないわw
602名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 12:25:37.95
>>600
ワープや発振停止は大抵バリコンの接点不良だよ
VFOバリコンには数年に1回ホコリ吹いた方がいい
603名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 12:33:09.30
>>601
7Mで、名乗らずに、1桁目は0/3/7で出るべきだと主張する爺ちゃんに絡まれました
その局に「すみません、貴局スプラッタひどいんですけど」
って返したらキレられましたw
604名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 12:38:20.61
>>603
老害は自分が責められる側に回ると人格崩壊するからな
605名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 12:58:37.46
>>604
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚
606名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 13:52:54.55
>>602
バリコンに接点あったっけ?
日本語使い方おかしいしw
607名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 14:39:32.60
>>606
バリコンの羽が接触する不良だろ
その位も分からんのか?
608名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 14:40:59.16
接触するのはホコリだよ。
609名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 14:48:44.81
バ離婚には接点が大量にある。ひとつはアース接点で、アースべろんちょとして卵型ラグをバ離婚にネジ止めしてそれを
最短距離でアルミシャシーなどに落としていた。またバ離婚下部の取り付け足の金具ははゴムブッシング無しの時は
アースに落ちるのでここもアース接点と言えよう。
3つ目の接点は、バ離婚軸を挟み込むはさみの形状の金具の接点で、電位的にはアース側にあるべきところが、ここは摺動部分であり
ほこり汚れを噛み込むので、なかなかアースに落ちにくい、
それでf飛びを起こしやすいので、1年に1回はここをフロンガスで吹いてぐちゃぐちゃ汚れを吹き飛ばす。いじょう、バ離婚には接点が
たくさん有る。
610名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 14:59:52.09
糞ジジイのうんちくシリーズ1

家庭用5球スーパーのバ離婚は、下部取り付け金具にごむぶっ神具があるので、
最短距離でアースに落ちず、気に入らないので短波が主体のアマはゴムブッシングをとりはずして
バ離婚の足を直接シャーシに落としていた。だがそれでも不満が有るのでバ離婚にネジ止めした
アース線の太い単線の裸線を、直近のシャーシーに落としていた。
611名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 15:02:06.42
>>602
うちの830のVFO、最近バンドの上の方(350k超えたあたり)で発振が止まってた。
エアダスター吹き付けてグリグリやってたら復活。
あれ注油や接点復活剤挿すと終了らしいね。
612名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 15:08:34.09
接点復活材というかスライドスイッチ用の接点グリスね
ただあれを使うとダストを集めやすくなるので定期メンテが必要
普通に注油はベアリングのグリスを洗い流したりするので
あまりやらない方がいいかな
613とうぶぐんブヒ
2020/04/23(木) 15:19:34.30
うちのTS-520の場合は200Khzから上では発振停止。苦労してVFOまでたどり着き
バリコンのローター軸挟み込み金具の汚れをシューと吹き飛ばすがついに完全に
吹き飛ばせずあきらめた。520はVFOにとりつき難い。
614名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 16:06:22.61
どうせ200kHzより上が必要なのは14MHz帯以上
70年代以前のHF機はハイバンドの受信性能苦しいから使わない
615名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 18:06:55.66
いやあ、俺がCQ出してたのに
「あなた、ズレてますよっ!」って言われた時は???だったなあ
616名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 18:29:56.01
周波数ズレてない爺さんが偉いんじゃない
無線機が偉いんだ
617名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 18:37:52.87
のぶた
618名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 19:21:26.72
>>615
こっ これは地毛だ!
619名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 19:49:08.59
>>614
ローバンドのほうが苦しいだろ
ハイバンドはFETを低NF高利得のに交換すればそれなりに使える
ローバンドはミキサ特性とかAGCの動作などの根本的な設計の問題なので改善がむつかしい
620名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 20:47:18.27
>>600
901のWIDTH飛びはバリキャップ交換で直るってwikiに書いてた
621名無しさんから2ch各局…
2020/04/23(木) 23:20:43.51
それ901の定番メンテ項目だよ
622名無しさんから2ch各局…
2020/04/24(金) 08:17:31.56
wiki見た。バリキャップって壊れるのかよ
623名無しさんから2ch各局…
2020/04/24(金) 13:30:13.41
>>560
うちの620Bも漏電してる。 スタンドマイクに唇が触れると感電する。
624名無しさんから2ch各局…
2020/04/24(金) 14:29:54.51
八重洲の伝統だろ
101もFL2000もそうだった
625名無しさんから2ch各局…
2020/04/24(金) 15:46:03.62
FL2000は出力が大きいのでビリッも激しい
というのを信じていた。
626名無しさんから2ch各局…
2020/04/24(金) 17:06:47.01
>>625
電源回路のフィルターコンデンサー取替ましょ
627名無しさんから2ch各局…
2020/04/24(金) 18:39:37.10
>>623
スタンドマイクと濃厚接触
628名無しさんから2ch各局…
2020/04/24(金) 18:52:54.75
漏電ちゅうかそういう設計だもんね
629名無しさんから2ch各局…
2020/04/24(金) 18:58:41.96
>>627
アチチアチチと郷ひろみ
630名無しさんから2ch各局…
2020/04/24(金) 19:00:44.14
>>566
心配ないさー
631名無しさんから2ch各局…
2020/04/24(金) 19:08:02.93
>>630
JR6だとなんくるないさーw
632せいぶぐんブヒ
2020/04/24(金) 22:35:40.50
あと10分だブヒ
YAESU 50MHz帯アップバ-タ-  FTV-650 100W改造型
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t719913518
633せいぶぐんブヒ
2020/04/24(金) 22:37:14.38
あと22時間だブヒ
TRIO SM-220 オイルコンデンサー・パンクして不動
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e428302779
634せいぶぐんブヒ
2020/04/24(金) 22:40:59.38
あと24時間だブヒ
TRIO トリオ 9R59 受信機 無線 ジャンク
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u349874653
635とうぶぐんブヒ
2020/04/24(金) 22:45:18.92
【社会】新型コロナでストレス増、「疲れ」45%に 民間調べ
http://2chb.net/r/bizplus/1587722521/
636名無しさんから2ch各局…
2020/04/25(土) 06:24:24.30
俺も昔っから収集癖はあるんだが無線はやめた
今はカメラ
こちらの方が嵩張らないし遺されても値打ちを調べたり売却処分しやすい
無線機は面倒がられて一括ポイされるのが目に見えてる
637名無しさんから2ch各局…
2020/04/25(土) 08:46:46.76
RITがズレるのは切っておけばいいが、WIDTHズレると困るな
638名無しさんから2ch各局…
2020/04/25(土) 09:14:31.62
>>636
カメラなんか一個しか使えん
無線機は同時に何個も使える
639名無しさんから2ch各局…
2020/04/25(土) 10:04:21.95
コレクションなんだから同時に使える数なんてどうでもいいんだよ
640名無しさんから2ch各局…
2020/04/25(土) 12:41:18.62
無線機は同時に一台しか送信できない

カメラは普通に複数台持って出るだろ
641名無しさんから2ch各局…
2020/04/25(土) 12:43:37.05
>>620
>>637
901は分からないけどうちの101ZS初期のWIDTHが飛ぶ原因はWIDTHツマミ中央位置での動作点を決める馬蹄型の半固定にガリが出てる為です
替えれば問題無くなるんだけどいつも買い忘れてるのと何気にこの半固定の調整はカウンターが必要で準備が面倒なので次回また重整備する時かなと
WIDTH機能のON/OFFスイッチ関係なく飛んだままになるのでお手上げです
近年ハム人口が減り重なり合うシーンが無くなりWIDTHは混信から逃れる為というより音調を変えてノイズから浮き上がらせて聞きやすくする為に使う感じ
トーンコントロールかな
642名無しさんから2ch各局…
2020/04/25(土) 13:14:52.62
半固定の交換とカウンターだけでできる調整なんて一番簡単な部類なのに直してやれよ
643名無しさんから2ch各局…
2020/04/26(日) 09:01:44.78
重整備ワロタ
644名無しさんから2ch各局…
2020/04/26(日) 09:16:05.40
オシロやシグナルジェネレータ、周波数カウンターくらいなら、持ってる人も多い。
半田ごてやテスターすら持ってないなんて話にならない。
645名無しさんから2ch各局…
2020/04/26(日) 15:42:37.23
101ZのWiDTHツマミは単軸なんだね
901のWIDTHはセンタークリック有でREJECTとの2軸だから、壊れても替えは見つからない、
646名無しさんから2ch各局…
2020/04/26(日) 17:28:23.04
APFとノッチの付いてる後期の101Zは二重になってるよ
647名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 07:59:49.93
101zはよくできたリグだと思うわ。
コストパフォーマンスも含めて。
最終型101zは性能面でも901とほとんど差はなかった。

俺はトリオ党だから、7M出るときは830ばっかりだけどね。
648名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 08:59:46.25
>>647
当時のトリオにくらべてやたらプラスチッキーで安っぽかったけどな
じゃぁいつの時代の八重洲なら同時代の他機種に比べて高級感があったのかは秘密だ
649名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 12:03:38.08
八重洲は昔からずっとデザイン芋じゃん
コストを性能にかけてるんだと言わせるなw
650名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 13:38:19.94
ケンウッドだって途中からおかしくなって
TS-2000みたいな安物コンポデザインを出してきたが
651名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 15:19:33.91
>>649
カッコ良くなったら八重洲じゃ無いだろ
652名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 15:39:23.04
>>650
570も相当ひどかったよね
レゴブロックとかバカにされてた
653名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 15:40:06.31
八重洲でカッコいいって思ったのはFT-107かな
白もカッコいいけど901や101Zと同色のグレーも好き
本当は107系で行こうと思ってたけど101ZSがZDを呼びそしてZSD後期が来た辺りから107は遠ざかっちゃった
いま思うと修理しやすい101Zが正解だったなと
654名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 17:02:39.74
102かな
なので726も好き 980は割と好きなくらい
655名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 17:55:46.55
>>649
そんなこと言うなよ。(笑)俺はFT-707 中古だったけど。Sメーターダサってなってたよな
656名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 21:03:07.07
>>652
俺の周辺ではプッシュホンって呼ばれてたわ
657名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 21:04:43.27
>>655
707はVFOノブデカすぎ
658名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 21:07:01.13
タブーに挑戦した八重洲機は大体売れなかった。
747とかなw
659名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 21:08:40.38
11mというタブーに挑戦した八重洲機はどうか
660名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 21:59:11.40
11mは大正義
661名無しさんから2ch各局…
2020/04/28(火) 22:34:55.82
>>660
昭和の前?
662名無しさんから2ch各局…
2020/04/29(水) 03:06:13.10
CBとパーソナル無線は、無線の黒歴史
663名無しさんから2ch各局…
2020/04/29(水) 10:34:19.34
747はVFOがクリックタイプなんだっけ?
664名無しさんから2ch各局…
2020/04/29(水) 10:47:19.76
だね
665名無しさんから2ch各局…
2020/04/29(水) 11:24:51.94
747は簡素で見た目がモービル機?だけど受信で757と比べるとあれれ?なぜか747のほうがいめ
666名無しさんから2ch各局…
2020/04/29(水) 13:27:57.28
747はデフォルトがRFアンプスルーのレベル配分だからな
八重洲は817でも891でもそうだが、ローエンド機種でたまに光るものを作るね
ミドルクラスから上は肩に力入り過ぎというか迷走してパッとしない
667名無しさんから2ch各局…
2020/04/29(水) 15:46:06.88
誰かさんの言葉を借りれば
「軽やかなフィーリング」だったよな
668とうぶぐんブヒ
2020/04/30(木) 01:54:27.17
>>666
八重洲もJRC日本無線も、内部設計の優秀さを外部デザインとして前面パネルにストレートに
また素直に引き出す能力に欠けるとのツボを得た意見有り。両社ともそろって土ツボに落ちており惜しいと思う。
内部の精密構造なら、八重洲は受信トップの小さなプリセレクタ―が自動同調するのだから
その小さなバリコンが巧妙に回転するようすを、前面パネルにアルミシャフトで貫通させて
常に回わっているプリセレクター円盤を見せたり、JRCなら内部は整然と縦に刺された基盤が並んでいるクールさだから
そのフィーリングを素直に前面パネルに
整然と同じ繰り返しで並ぶスイッチつまみの超近代デザインで表せば良かったのに、わざざこの
田舎臭い両社は、内部の巧妙精密装置を前面パネルにおいては、超高級ステレオカセットテレコ
もどきで表現してしまうというヘマ、これではケンウッドが喜ぶだけだ。
669せいぶぐんブヒ
2020/04/30(木) 02:03:26.68
            ↑
さいごのブヒが抜けているニダブヒ  
670とうぶぐんブヒ
2020/04/30(木) 02:05:05.39
うわっ しまったにだブヒ  
671名無しさんから2ch各局…
2020/04/30(木) 10:31:09.81
891ってデザイン芋で売れてないけどガチHF機で
DX1200とほとんど性能差ないんだよな
売るのも下手。
672名無しさんから2ch各局…
2020/04/30(木) 14:55:55.75
きちがいにはもの
低能に無線機
673名無しさんから2ch各局…
2020/05/01(金) 12:36:57.42
ブヒブヒニダ。
674名無しさんから2ch各局…
2020/05/01(金) 12:42:47.77
無線機と高級カセットテレコとは全然違うからな。無線家が、無線をやるのに
わざわざ高い金を出して、ステレオカセットテレコを買うか?
675名無しさんから2ch各局…
2020/05/01(金) 12:43:39.58
だな。
676名無しさんから2ch各局…
2020/05/03(日) 02:51:06.69
デザインの良し悪しには外国のハムの好みを配慮しなくてはならないので、八重洲もアイコムも
現状路線のままで良いと思う。妙にクールで洗練されたデザインは、世俗の世間から浮き上がって
大失敗するのがオチだから、本音を言うと自由にしてくれ、好き放題伸び伸びとやってくれと、
こう言いたい
677名無しさんから2ch各局…
2020/05/03(日) 02:57:23.98
なんでこう言うか。決まった話、じゃあてめえがトランシーバーの旗艦機のデザインを
して完成予想図のパース図なりアイデアのコンセプトなりのスケッチで良いから送って
みろ、とメーカーに言われても全く、一枚のカラースケッチさえ描けないから
678名無しさんから2ch各局…
2020/05/06(水) 14:21:16.58
>>677
なんや、相当自分の案没にされたんか?
679名無しさんから2ch各局…
2020/05/06(水) 19:17:37.85
いや、もうそろそろ、永年の夢だったそれをやってみようかと。爆笑
出来れば余生は工業デザイナーでと大爆笑。
680名無しさんから2ch各局…
2020/05/06(水) 19:20:11.60
ぼ、ぼきは小学校2年生の時、校内スケッチ大会で佳作をもらったんだい。
681名無しさんから2ch各局…
2020/05/06(水) 19:24:54.38
団塊世代に敵無し。その証拠に米国が顔面蒼白で、本気で日本外しにかかった。
今は、たんに身を引いて馬鹿のまねをしてるだけ。
682名無しさんから2ch各局…
2020/05/06(水) 19:29:08.88
はいはい脳内スケッチね。優秀作品で校舎の廊下のところで表彰だ。
683名無しさんから2ch各局…
2020/05/06(水) 21:46:29.70
自作で昔お気に入りのリグに似せて作ったら?
スプリアス測定が面倒だけどレンタル等があるから不可能ではない。
684名無しさんから2ch各局…
2020/05/07(木) 21:39:54.24
891はデザインと857併売で損してるよな。
同じサイズの無線機を同時に売ったらだめ。

TS-140と680とか、IC-721と726とか。
685名無しさんから2ch各局…
2020/05/08(金) 15:05:36.69
857はパーツないからディスコン
686名無しさんから2ch各局…
2020/05/08(金) 15:17:07.57
JARDで確認済み機種以外の新スプリアスの認証を受けるには、スペアナで測定したデータを添付せよと
スペアナなんて高くて買えない
どうすりゃいいんだ!
しかも確認済みとは、ある時点でのJARL登録機種(メーカーが保証)らしくて、JARD自身では測定も保証もしないって、役所みたいで酷すぎ
687名無しさんから2ch各局…
2020/05/08(金) 15:30:24.41
>>686
TSSで保証認定受ければいいってきいたような・・・不確かでごめん
688名無しさんから2ch各局…
2020/05/08(金) 16:12:43.32
IC-7200が交換室出てるけど誰も応札しない
値段がふざけてるからなw
689名無しさんから2ch各局…
2020/05/08(金) 18:23:31.88
>>686
リグは何?
690名無しさんから2ch各局…
2020/05/08(金) 19:04:46.31
>>686
そりゃあ、実測すらしないで保証する手数料ビジネスですから。
で、万一問題があった場合でも責任はとらなくて、全て無線局免許人が負わなくてはいけない。
691名無しさんから2ch各局…
2020/05/08(金) 19:12:40.76
>>690
俺もその意見に賛成だな。
692名無しさんから2ch各局…
2020/05/08(金) 23:35:45.02
747意外といいぞ
693名無しさんから2ch各局…
2020/05/08(金) 23:50:16.28
>>690
「同じ回路定数なら同じ特性」というのはある程度理解できるが、経年変化による特性悪化が無視されてたり、
素子バラツキや調整不良も無視。
そもそも「特性を満足する市販機と全く同じ回路」でも『実際に測定しないとダメ』とか言われると確かになぁ・・・
694名無しさんから2ch各局…
2020/05/09(土) 05:48:43.34
法の不遡及に完全に反してるだろ
695名無しさんから2ch各局…
2020/05/09(土) 09:52:51.11
100年後も保証してくれるの?
696名無しさんから2ch各局…
2020/05/09(土) 14:20:08.38
>>694
法の不遡及って誤解してないか?
法律を新たに作って過去の行為を規制する、どこぞの半島のヒトモドキは完全に反してる。
人じゃないから例として適切ではないがw
697名無しさんから2ch各局…
2020/05/09(土) 22:02:30.54
右翼だな
車なんて、シートベルトが無かろうが、排ガスがいくら出ようが、当時の基準に適合してれば、使用禁止にされることは無い。
当時の基準にないものに、新しい基準を作って当てはめる事で、その価値を無にすることが問題だからだ
698名無しさんから2ch各局…
2020/05/09(土) 22:21:25.98
>>697
半島の人の「法の遡及」とは新たに「こういう行為は禁止する」という法律を作り、『過去にその行為をしていたから有罪』というモノだぞw
699名無しさんから2ch各局…
2020/05/09(土) 23:04:15.14
やっぱりバカ右翼だなw
今日のハンギョレ、産経、夕刊フジに韓国ネタはねーのかwww
700名無しさんから2ch各局…
2020/05/09(土) 23:58:06.06
>>699
本当の事を書くと右翼と言われる不思議w
701名無しさんから2ch各局…
2020/05/10(日) 01:23:31.77
オラは早く包括免許にして欲しいだよ、包茎免許はもう時代遅れニダブヒ
702名無しさんから2ch各局…
2020/05/10(日) 05:58:03.63
ネトウヨ警報でーすw

少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚
703名無しさんから2ch各局…
2020/05/10(日) 08:20:47.08
産経、夕刊フジか~ 今朝もはよからCXの自民・創価学御用番組に
どうしようもない橋本徹がアホズラして出ている。
コイツの盟友・妖怪ババアの桜井洋子が見えないが、、、Covid19に感染したか?Lol

需要があるからとかではなくCXの何たるやを象徴する
騙されているとも知らずに、ゴミ番組を見る奴らが多いのは、悲しいな~
704名無しさんから2ch各局…
2020/05/10(日) 08:47:44.47
他のスレでやってくれる?
705名無しさんから2ch各局…
2020/05/10(日) 10:37:00.12
>>703
最近御用評論家も一部の人はアホな政府に呆れて御用精神が無くなったな。
官僚出身の顔が超細長くてメガネかけてる人や、東海大学教授で顔が小太りでメガネをかけてる人とかね。
706名無しさんから2ch各局…
2020/05/10(日) 10:40:35.88
政治の話はつまらん。アマチュア無線のリグの話がよか。
707名無しさんから2ch各局…
2020/05/10(日) 11:19:58.16
ミズホスレがほとんど過疎っているようでスレチ済まない。
ジャンク同然のピコ7入手して最近結構楽しんでいる。
筐体はボロボロだから新しいケースに入れて、再生中。
708名無しさんから2ch各局…
2020/05/10(日) 11:23:24.66
ミズホの話歓迎。

ブサヨは失せろ。
709名無しさんから2ch各局…
2020/05/10(日) 12:49:19.93
バカ右翼安部サポは死ねよ
710名無しさんから2ch各局…
2020/05/10(日) 13:41:23.23
ミズホは転売屋でつまらなくなった
711名無しさんから2ch各局…
2020/05/11(月) 13:50:15.20
有名なAクソか
712名無しさんから2ch各局…
2020/05/12(火) 01:20:12.47
まったくだ
713名無しさんから2ch各局…
2020/05/12(火) 10:19:31.97
飾ってあったIC-750A,久々通電したら、ハイバンドで音がガサガサと・・・
特有のVCOのトリマー劣化が始まったようだ。
分厚いケース外すのは極力やりたくない。
かといって調整穴から入るサイズのTCが有れば好いんだが。
714名無しさんから2ch各局…
2020/05/13(水) 13:54:51.75
いいかげん捨てろ
715名無しさんから2ch各局…
2020/05/13(水) 14:07:09.39
>>714
TX-88Aが未だに出品されてるのにもったいない。
716名無しさんから2ch各局…
2020/05/13(水) 15:03:24.37
IC-750Aならまだ新しい。
私もIC-720Aを使ってる。
ロータリーリレーのガチャガチャ音が
また良いのだ。
717名無しさんから2ch各局…
2020/05/13(水) 16:37:09.32
IC-750シリーズ多々問題点が有るが、整備すれば今でも十分使える。
なにぶん古い型なので、PCボードは痛みが来ている。
ハンダのクラックを見つけるのは、老眼になった目にはシンドイな~
718名無しさんから2ch各局…
2020/05/14(木) 04:57:21.42
どんだけ使い続けるんだよ
こんな連中ばかりでメーカーがかわいそう
719名無しさんから2ch各局…
2020/05/14(木) 09:05:29.15
>>718
日本人はものを大切に扱う民族で使い捨て文化のアメリカ人とは違います。
720名無しさんから2ch各局…
2020/05/14(木) 09:44:38.03
アメリカだって趣味の道具は使い捨ての文化じゃないぞ
721せいぶぐんブヒ
2020/05/14(木) 11:10:58.00
820円ニダ  安過ぎニダブヒ、Eスポで使うには充分過ぎる性能ニダブヒ

YAESU FT-620②
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n424462184
722せいぶぐんブヒ
2020/05/14(木) 11:21:16.12
給付金のじゅうまんえんが有ればこれだけ楽しめるニダブヒ
自宅待機で時間だけはたっぷりあるし・・・

SIGNAL CORPS RECEIVER RADIO R-390A/URR U.S. ARMY 軍用受信機 □2462417S
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f426590137

HITACHI V-525 オシロスコープ(50MHz)*現状品
このオークションは終了しています
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d440027249

TRIO 9Rー42J 中古 動作品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e433758988

HP スペクトラムアナライザ キーサイト・テクノロジー 8561E    70,000円!
このオークションは終了しています
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k440698819

HP スペクトラムアナライザ キーサイト・テクノロジー 8561E
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/448292928
723とうぶぐんブヒ
2020/05/14(木) 11:32:35.22
>>720
そうだブヒ

Kalamazoo Michigan Hamfest Ham radio event 2018 Antique Expo show
9,404 回視聴?2018/10/24
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



2019 Vintage Electronics Expo Kalamazoo Michigan Antique Radio Extravaganza
79,578 回視聴?2019/07/21
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



2019 Vintage electronics expo Farmington Hills, MI Antique Radio Swapmeet
32,210 回視聴?2019/01/28
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

724名無しさんから2ch各局…
2020/05/14(木) 13:24:16.61
>>720
旧車や旧バイクいじってると、アメリカのほうが資料やパーツ(ユーザレベルの再生パーツ含む)の
入手はうんと良いね

欧米のほうが歴史や文化を大事にしていると感じる
725名無しさんから2ch各局…
2020/05/14(木) 14:25:44.95
>>719
『アメリカン・ビンテージ大修復!ビフォー&アフター』、おもしろいぞ。
726名無しさんから2ch各局…
2020/05/14(木) 15:22:22.65
>>724
一見はそうなんだけどアメリカでの旧車のレストアははみ出し者や変わり者かやってるというイメージなんだ
ディスカバリーチャンネルとかで名車再生とかやっていて近年は知名度は上がってきて市民権も得つつだけどまだまだ異端児扱い
保管場所が有り余っていて高温多湿じゃないのでパーツ類が残っているパターンは圧倒的に多い
727名無しさんから2ch各局…
2020/05/14(木) 16:37:35.87
>>726
アマチュア無線で旧機種をレストアして使い続けているのだって、
どちらかというと変わり者のイメージだろう
728名無しさんから2ch各局…
2020/05/14(木) 18:10:33.64
アメリカで日本の旧リグ修理業者が消えてく一方
日本の中では個人修理屋さんがオクで拾って
直して良心的に再放流してる
729名無しさんから2ch各局…
2020/05/14(木) 18:16:43.79
740や750Aはいまでも十分使えるリグなんだよな。
ローバンドの厳しい信号とかじゃなければ十分聞こえる。
730せいぶぐんブヒ
2020/05/15(金) 09:34:05.91
>>725
キャデラックの分は、これですね。米国は空気が乾燥し土地が広いのでパーツが残っているというのは本当ですね。
うらやましい。お金持ちでしかもパーツが残存している。ついている、ラッキーとしか言いようがない。

新アメリカン・ビンテージ大修復! - 59年式キャデラック・ボディのソファ 1/4
778,627 回視聴?2018/03/05
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=PLoRl3bRFGjcUy7xJX-Fu1WPvOn4BpmHrf&index=1

新アメリカン・ビンテージ大修復! - 59年式キャデラック・ボディのソファ 2/4
303,757 回視聴?2018/03/06
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=PLoRl3bRFGjcUy7xJX-Fu1WPvOn4BpmHrf&index=2

以下4/4まで有り
731とうぶぐんブヒ
2020/05/15(金) 09:50:58.75
>>728
ここまでやるのかと思うのは、無線機の錆びたシャシーの再メッキです。
CR部品他を全て外してからメッキを専門業者に出した後に
元通りに組み立て10万以下で売りに出している例もあるが、配線結束までメーカー製
並みにきれいに整理して組み上げて、この値段では元がとれないだろうというのが
正直な感想です。おそらく一か月以上の修復期間を要してますからね。
シャーシまでピカピカの修復品を15万で販売しても、÷30日で、日当は5,000円にしか
ならないですから。ほんとうに頭が下がる思いです。
732名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 09:55:44.85
>>729
101や520等の様な貴重な存在
733名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 09:59:48.85
>>731
同時に何台かやればそれなり利益はあるらしいです
734名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 10:09:48.46
ついに、この日本にスーパープロを直して使おうか、という局が一人も居なくなった。
とうとうこういう時代となった。
これが日本のアマチュアの求めるところの、理想の行きつく先の真の9R-59Dなのに。

BC-779B スーパープロ受信機 
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o393158977
735名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 10:11:19.07
>>733
そうなんですか。良かった(笑)
736名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 13:28:33.81
(カセットデッキの場合)
逆に史上最悪デザインはこれかな
少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚

デッキの場合もデザインの良し悪しがあるようで、以上の書き込みがこの掲示板の673番あたりから・・・
カセットデッキをしみじみ語る会 59台目
http://2chb.net/r/pav/1581843855/
737名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 14:24:06.00
>>736
なんか変にマニアックみたいで良いじゃん。
738名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 14:52:43.03
ナカミチもティアックも持ってたけど、いいデザインだったよ
あの当時の10万級のカセットデッキとか持ってたやつは、このスレにはゴロゴロいるから
知ったかぶりで書くのはやめておいたほうがいいぞ
739名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 15:06:29.29
>>736
テープを巻き取る動きが見えないのは
つまらない。
回っているのを見ていると、うっとりしてしまう。
もしや催眠術か?
740名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 15:34:56.71
>>738
アジマス調整のナカミチですかぁ?
741名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 16:57:13.61
>>736
工業デザイナーのお遊びだな
文字を小さくすることに執念さえ感じる
742名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 18:47:39.21
パイオニアのALLDAYコンポなあ、懐かしい

>>739
ナカミチならカセットテープ本体が回るのだって見れるッ
あれは最高にアホらしかった
743名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 19:18:25.80
ナカミチは蓋を開けてこそその良さがわかる!
744名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 19:25:00.07
球はいいな~。
10分くらい待っていつのが最高。
745名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 19:31:13.49
>>744
なんか今でも2A3シングルを崇めてるオーヲタみたいだなw
746名無しさんから2ch各局…
2020/05/15(金) 19:36:09.27
>>740
はい、ティアックもできました。
スリーヘッドなのでモニタしながらできるので簡単ですよ
オープンと同じです
747名無しさんから2ch各局…
2020/05/16(土) 09:32:57.36
ここ見てIC-750Aを開けて見た。PLL基板取り外しが面倒だった。
拡大鏡で基板裏みてビックリ!半田割れが30か所近くあった。
これでま~よく今迄守ったもんだ。まだ裏のシールド板を外していないが
ここ開けたら?と思うと気が滅入る。
アナログの名機もここまでくると気合が入る。
当然ケミコンは寿命は過ぎているから交換。
748名無しさんから2ch各局…
2020/05/16(土) 14:34:48.93
>>747
はんだ打ち直しとケミコン交換で直るならまだまだイケるね
開腹作業のヤマを越えるだけだぁ
749名無しさんから2ch各局…
2020/05/16(土) 21:31:41.95
ブログにVCO缶詰の開け方コツが書かれてたのでやってみた。
ハンダを温めつつDIP IC外す治具で蓋を引っ張り上げると、本当に簡単に取れた。
開ける前に、四隅に新しいハンダを流し込むと効果的。
750名無しさんから2ch各局…
2020/05/17(日) 10:46:57.50
>>749
有用な情報TNXです。どこのブログだったですか?見つかりませんでした。

この缶?は45×70mmできて、板が結構厚いんですよね。
IC 引き抜き治具で掴めるか?
半田コテで熱していると、熱が逃げて半田が上手く溶けないような、、
以前失敗して諦めていました。新しい半田ごて(60W)が手に入ったので
再挑戦してみます。
751名無しさんから2ch各局…
2020/05/20(水) 12:25:02.52
あの缶詰あっためるんなら60wじゃ足りないんじゃないかな。
752名無しさんから2ch各局…
2020/05/20(水) 22:15:12.98
見つけたけど教えないw
753名無しさんから2ch各局…
2020/05/21(木) 11:41:22.11
かわいそう・・・
754名無しさんから2ch各局…
2020/05/21(木) 11:51:34.65
半田吸い取り網で吸うのはダメなの?
755名無しさんから2ch各局…
2020/05/21(木) 12:00:33.36
>>754
上手くいった?
756名無しさんから2ch各局…
2020/05/23(土) 08:41:43.66
750か~ 5年くらい前オクで買ってから使ってないわ。
何でか731ばかり使ってる。AM聞くのに使いやすい
757名無しさんから2ch各局…
2020/05/30(土) 23:47:47.47
750のVCOの蓋。100Wのハンダ鏝で熱したら比較的簡単に外せたよ。
一気に温めるのがコツかな? スポイトだけで行ったけど、吸い取り線も
有った方が楽かもよ。
裏のシールド板を外したが、その基板上のハンダの状態は正常だった。
ま、その周りのクラックの方が目立ったのでハンダを落としておいた。
製造から35年近く経っているんだからと思えば、よくこれまで動いていたもんだと
大事に使って行こうと感じた。
758名無しさんから2ch各局…
2020/06/01(月) 22:53:24.43
>>756
IC-726も良いよ
759名無しさんから2ch各局…
2020/06/02(火) 07:11:54.54
うちの731は455のAM用のセラフィル交換したわ
760名無しさんから2ch各局…
2020/06/02(火) 18:11:20.78
>>758
736ご臨終になったけど、726はばっちり動いてるよ
761名無しさんから2ch各局…
2020/06/03(水) 15:59:19.11
>>760
>736ご臨終になったけど

ヤフオクへGO
762名無しさんから2ch各局…
2020/06/03(水) 17:54:06.48
うちの726も生きてるわ。
あいかわらず感度クソ高いw
763名無しさんから2ch各局…
2020/06/03(水) 20:24:10.80
うちのFT726も元気だよ
764名無しさんから2ch各局…
2020/06/04(木) 10:16:16.53
IC-726/721は影の名機だったな。
昔フィリピンのフェリーボートで使っていた。安くて丈夫だったらしい。
因みにHF既設のJRCは壊れていたw VHFマリンは古野が鎮座していた。
昔BSで見た番組、アマゾン川のフェリーにもIC-725がセットされていた。
IC-02で世界的に知名度を高めたICOMブランド。侮れんよ
765名無しさんから2ch各局…
2020/06/04(木) 12:21:39.21
私ナンノよ ウンコ食べてオシッコ飲んでね
766名無しさんから2ch各局…
2020/06/04(木) 12:53:21.09
最近7000kHzあたりに居座るマガンダン連中はどんな無線機使ってるのかな?
767名無しさんから2ch各局…
2020/06/05(金) 09:01:08.18
>>766
アイツらはサイパンかグァム辺りの出稼ぎだろ。
やたら強い信号だな~
拡張バンドで出ている奴に声が似ている。
FCCにレポートしたら?w
768名無しさんから2ch各局…
2020/06/11(木) 14:09:43.30
IC-731オクで買ったぞ。ポケットカバー蓋?は無かったが
調子よく動いている。オマケにCWフィルターが入ってて
コレは儲けた。
769名無しさんから2ch各局…
2020/06/11(木) 15:05:53.14
いくら?
770名無しさんから2ch各局…
2020/06/12(金) 14:49:27.35
>>769
12K超えてたよ。フィルター入りの表記無し。
例のタンタルコンデンサの件が有ったから、念のため蓋を開けたら入っていた。
中古雑貨の店だったからチェックなんかしていないんだよ。
771名無しさんから2ch各局…
2020/06/12(金) 15:36:08.68
お得な買い物だな
772名無しさんから2ch各局…
2020/06/12(金) 22:07:10.45
中古品はジャンクが原則なので、買うとなったら博打みたいなもん。
ましてや30年モンなら、覚悟を決めて落札せよとOMから言われてきた。
ま、入札する前にソノ無線機の修理をブログに上げているのを参考にしながら
選んでいるよ。それでもな~部品が手に入らないんじゃお手上げだから
手を出さない様している。
773名無しさんから2ch各局…
2020/06/13(土) 13:07:59.19
博打を楽しむのならいいが
博打の景品を当てにして博打するなら新品買ったほうがいいよな
774名無しさんから2ch各局…
2020/06/15(月) 19:00:43.23
>>408
何言ってんの?
775名無しさんから2ch各局…
2020/06/17(水) 22:19:38.41
30年落ちのリグとかよく買うわ。
776名無しさんから2ch各局…
2020/06/17(水) 22:39:50.16
子供の頃買えなかったやつとか買ってますよ
777名無しさんから2ch各局…
2020/06/17(水) 23:04:56.09
30年落ちだろうが、綺麗な電波が出るんだから凄いよな~
IC-750は後の無線機設計にインスパイアーを与えた。
それまでのIC-740迄は多々問題が多かった。
778名無しさんから2ch各局…
2020/06/18(木) 06:00:29.67
>>775
どうせもしもしハイハイやトンツーならそれで充分。
779名無しさんから2ch各局…
2020/06/18(木) 13:16:22.00
30年前の上級無線機が1万前後で買えて、それが十分使えるんじゃ~な~
無線機屋が無くなる訳だ。
780名無しさんから2ch各局…
2020/06/18(木) 14:01:22.79
>>776
私もそう。
子供の頃に買えなかった憧れの機種を
40年近く経った今購入して
修理して使っている。
当時は買えないのはもちろん、修理する知識や情報がなかった。
今ようやく念願成就できたけど、さらに40年後は生きていられる自信がない。
781名無しさんから2ch各局…
2020/06/18(木) 14:23:06.77
>>780
リグの大人買いでつね
782名無しさんから2ch各局…
2020/06/18(木) 18:32:25.91
昔手放したけど買い直した、って人もいるよね
783名無しさんから2ch各局…
2020/06/20(土) 19:26:14.20
死ぬ前にNASAとか大船の国産CB機でもう一度ガンガン交信したい
俺はもう時間がない
784名無しさんから2ch各局…
2020/06/20(土) 19:33:00.50
Ω\ζ°)チーン
785名無しさんから2ch各局…
2020/06/20(土) 20:26:19.78
違法CB機で老人たちが同窓会
それはそれで微笑ましい
786名無しさんから2ch各局…
2020/06/21(日) 00:43:50.86
>>785
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚
787名無しさんから2ch各局…
2020/06/22(月) 01:26:35.03
>>786
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
788名無しさんから2ch各局…
2020/06/22(月) 06:03:28.19
>>787
ハイハイ、憂国お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
789名無しさんから2ch各局…
2020/06/22(月) 10:07:12.17
そのコピペ久しぶりだな
あいかわらずセンスなくてつまんないねw
790名無しさんから2ch各局…
2020/06/24(水) 06:43:55.87
下校してるとき、スクールバッグに引っ掛かって
スカートがめくれ上がってる女子がいた
背後から見ると、パンツが丸出しだった
791名無しさんから2ch各局…
2020/06/24(水) 08:19:48.24
>>790
で?
792名無しさんから2ch各局…
2020/06/30(火) 21:42:45.75
NRD525買った
793名無しさんから2ch各局…
2020/06/30(火) 22:07:41.02
505のほうがいいぞ!
794名無しさんから2ch各局…
2020/07/05(日) 06:19:26.57
SKしたローカルを呼び出してるボケ爺
795名無しさんから2ch各局…
2020/07/05(日) 08:15:18.19
>>791
バカ発見(笑)
796名無しさんから2ch各局…
2020/07/06(月) 14:37:14.63
CB無線機は近くの店に中古が格安でおいてある。
誰も買わないんだよな~
797名無しさんから2ch各局…
2020/07/06(月) 19:02:05.83
学研のやつならほしい
798名無しさんから2ch各局…
2020/07/07(火) 02:25:54.42
FT-980時代やケンプロのスピーチプロセッサは良かった。
クリッピングのレベルを決めればALCがピクピクでキッチリ出力が出ている。
(使い過ぎるとダンプ無線っぽくなるが・・・)

今のDSP式のプロセッサはよーわからん。
799名無しさんから2ch各局…
2020/07/08(水) 04:02:22.17
RFタイプのプロセッサね。
クリッピングのレベル以上は出て来ないので分かり易い。
800名無しさんから2ch各局…
2020/07/08(水) 09:47:37.40
その昔、不法CBにはコンプレッサーが使われたが、良い音だしている奴はいなかった。
アレをプロセッサーに置き換えたら、如何だっただろうか?と思うが。
801名無しさんから2ch各局…
2020/07/08(水) 11:27:18.94
RFタイプのスピーチプロセッサも使い過ぎれば「お下品」な音になるよ。
ただSSBだとRF出力メーターがピクピク程度がそこそこ振れるようになるからね。
なんか安心。
802名無しさんから2ch各局…
2020/07/08(水) 18:38:26.37
>>800
音が割れているのがカッコいいとか思ってる連中だから・・・
803とうぶぐんブヒ
2020/07/12(日) 12:32:26.97
西村音響店-ゆとりが営むカセットデッキ修理屋チャンネル登録者数 1270人
https://www.youtube.com/user/GoldenNishiko/videos
804名無しさんから2ch各局…
2020/07/13(月) 09:59:59.31
>>802
多分音が割れている事すら、意味も分からない連中なんです。
ある意味、シンプルでアホな善人だったりしますw
805名無しさんから2ch各局…
2020/07/14(火) 13:52:26.81
ユニデンとかで作っていたFCCモデルならキレイナ電波が出るぞ。
少なくとも同世代の、アマチュア機より良かったりした。
究極のエコ機設計なんで、皆バカにしているんだろう。
806名無しさんから2ch各局…
2020/07/14(火) 20:58:37.55
プレジデント・マディソンなら待っている。
時計が60hzなんで使い物にならね~
807名無しさんから2ch各局…
2020/07/15(水) 08:16:55.67
サイバネット製の機器なんてコストギリギリで作りながら
実用的にまとめているのには感心する
専用部品も少ない
808名無しさんから2ch各局…
2020/07/15(水) 16:07:25.33
サイバネットの回路はそのままんま後韓国にコピーされて、80年代後半には
FCCモデルとして輸出されていたよ。
同じような事がユニデンでもあったらしい。
809名無しさんから2ch各局…
2020/07/15(水) 17:13:50.67
その当時の回路図見たんだが、共用部分が多くて分かりずらいんだよね。
特にサイバネットは。Nasaは酷かったw
810名無しさんから2ch各局…
2020/07/16(木) 11:17:00.56
CB無線機は安く買ったから、教材には持って来いだった。
とくにSSB機は教科書通りの作りだったw
811名無しさんから2ch各局…
2020/07/16(木) 14:36:35.11
誰かユニデンの2020p現役で使ってる?
812名無しさんから2ch各局…
2020/07/17(金) 02:17:27.67
2020が来ちまったな

遠い未来だったのに
813名無しさんから2ch各局…
2020/07/27(月) 17:08:08.10
もうきたのか
814名無しさんから2ch各局…
2020/07/27(月) 17:19:58.50
2020には、何か夢が有った。
最初に広告を見て、その豪華さと低価格には驚かされた。
815名無しさんから2ch各局…
2020/07/27(月) 23:14:54.98
ユニデンアマチュア無線部門復活しないかな
816名無しさんから2ch各局…
2020/07/28(火) 09:51:54.26
国内の市場規模が小さく成り過ぎた。
CBのOEMだってチャンコロに奪われているんだろ?
817名無しさんから2ch各局…
2020/08/03(月) 23:05:23.59
TS-690が良い
818名無しさんから2ch各局…
2020/08/04(火) 09:16:28.40
その無線機は恰好だけは良い。中身はクズ
819名無しさんから2ch各局…
2020/08/07(金) 21:49:47.27
>>818
そこそこの無線機だと思う
820名無しさんから2ch各局…
2020/08/07(金) 21:59:49.78
690は名機というほどではないが、性能まあまあで十分使えたぞ
821名無しさんから2ch各局…
2020/08/07(金) 22:54:49.37
>>819
底底の無線機か・・・
822名無しさんから2ch各局…
2020/08/08(土) 07:55:07.08
690世代で今でも使う気になるのは950SDXだけだわw
823とうぶぐんブヒ
2020/08/08(土) 10:12:18.32
940持ちとしては、950は高値の花だ。うらやましい。
824名無しさんから2ch各局…
2020/08/09(日) 05:28:05.08
ID-52 (カラー液晶搭載)9月発売だって・・・
もうID-51群も少し古めのリグに仲間入り?
825名無しさんから2ch各局…
2020/08/13(木) 11:09:05.49
950と同時期の他社製品も良かった~
ロケットで聞き比べできたんだが、甲乙を付けるのが難しかった。
826名無しさんから2ch各局…
2020/08/13(木) 16:36:05.23
950/850
780/760PRO
1021/1011
どちらさんも名機ぞろいだね
827名無しさんから2ch各局…
2020/08/13(木) 22:25:21.25
TS-690ってダメなの?
828名無しさんから2ch各局…
2020/08/13(木) 22:28:39.78
当時はいいモービル機だった
ATUも内蔵できたしね。
固定機としては入門モデルの域を出なかったね
829名無しさんから2ch各局…
2020/08/14(金) 06:29:35.03
780はブラウン管代分高かった
830名無しさんから2ch各局…
2020/08/14(金) 09:13:44.61
>>829
780なら私も使ってる。
・・・TS-780だけど。
831名無しさんから2ch各局…
2020/08/14(金) 09:34:58.05
TS-780は豪華な無線機だと当時思ったなあ
特にその前の770
832名無しさんから2ch各局…
2020/08/14(金) 11:11:05.43
780は壊れているのかと思うほど感度が悪かったな
833名無しさんから2ch各局…
2020/08/15(土) 14:25:12.70
>>832
>感度が悪かったな
780に限らず感度の悪い機種は「コールすると返事が期待できる」確率が上がるからなんとも言えん。
必要以上に感度高いと「呼んでも呼んでも返事が無い」ストレスだけが溜まる。
SWL/BCLするなら「感度命!」でも良いけど。
834名無しさんから2ch各局…
2020/08/31(月) 21:16:22.28
アンテナチューナー内蔵してるけど使ったことない。
835名無しさんから2ch各局…
2020/09/05(土) 00:27:47.34
昔のPLL機はFズレする
何でだろ
836名無しさんから2ch各局…
2020/09/05(土) 03:09:04.74
周波数1発管理じゃないから、PLLが未熟
837名無しさんから2ch各局…
2020/09/05(土) 11:09:47.18
周波数1発管理は今のCB無線機にも使われている。
838名無しさんから2ch各局…
2020/09/05(土) 17:02:36.23
>>835
FM機でも、送信、受信、位相比較。
更にオールモード機になると、モード毎だったから。
おまけに、アマチュア無線機に使われていたクリスタルは安物だったからね。
839名無しさんから2ch各局…
2020/09/09(水) 08:21:41.01
780はだめね
840名無しさんから2ch各局…
2020/09/19(土) 16:55:32.99
テクトロニクスから
5万円台のオシロスコープが新登場
周波数帯域:50/70/100/200MHz
最高サンプル・レート:1GS/s(全チャンネル)
明るく鮮明な高解像度ディスプレイ:7型WVGA
最新のユーザ・インタフェース
自動測定機能:32種
豊富な教育支援ツールが全モデルに標準搭載
低ノイズのフロントエンド設計
簡単操作・軽量・コンパクト

https://info.tek.com/
841名無しさんから2ch各局…
2020/09/19(土) 18:56:53.18
>>840
私は中華製の100MHz、2chカラーデジタルオシロを使ってる。
ファンクションジェネレータや周波数カウンターも中華製。
ホビーユースなら今のところ問題なし。
842名無しさんから2ch各局…
2020/09/19(土) 19:01:15.27
今から新しく買うなら少々高くても4chオススメ
理由は2chだと片方故障しただけでタイミング比較とかの
きわめて重要な機能が一気に全喪失するため

あ、あと4chもあると結構ロジアナ的に使える
843名無しさんから2ch各局…
2020/09/22(火) 21:08:54.03
>>806
納戸に箱入りで眠ってるわ
DwiteD も
844名無しさんから2ch各局…
2020/09/23(水) 10:26:42.80
アマチュア無線家でマイコンもデジタルもいじらないというなら
タイミング観測も無用かもね
1チャネルでも充分とか言ってそうな気もする
845名無しさんから2ch各局…
2020/09/24(木) 01:37:09.98
俺2chはいらんなあ
リグの調整では使ったことないよ
846名無しさんから2ch各局…
2020/09/24(木) 02:38:11.52
サービスマニュアルを見ながら調整することはあるけど、1chでも問題なし。
847名無しさんから2ch各局…
2020/09/24(木) 06:54:40.14
アナログオシロ使ってるわ~
ときどき引っ叩かないと波形が安定しない
848名無しさんから2ch各局…
2020/09/25(金) 20:02:25.17
>>847
安いオシロ買った方がよいのでは?
849名無しさんから2ch各局…
2020/09/25(金) 20:30:49.82
>>847
中華製なら2chのカラーデジタルオシロスコープが3万くらいで買える。
もちろんデータはUSBで保存できるし、ホビーユースなら中華製でも十分使える。
850名無しさんから2ch各局…
2020/09/27(日) 13:04:57.30
イラン
851名無しさんから2ch各局…
2020/09/28(月) 15:25:18.80
うちの780は捨てることになった
7300だけ残してHF機は整理中。
852名無しさんから2ch各局…
2020/09/28(月) 23:28:54.46
>>851
むしろくれ・・・
853名無しさんから2ch各局…
2020/09/29(火) 06:32:44.13
いずれも古いTS-780、FT-780、IC-780
どの780?
854名無しさんから2ch各局…
2020/09/29(火) 08:26:47.98
W1AWの固定施設だってもはや日本製ばかり
アイコム強いな
855名無しさんから2ch各局…
2020/09/29(火) 09:19:58.57
7メガのオフバンド楽しかったな
どこまで行けるかやってみるジョ~とかアホがいっぱいいた
FT101のころ
856名無しさんから2ch各局…
2020/09/29(火) 10:35:02.77
>>855
おまいら北京放送にビートぶっかける勇気が有るか?
なんて言ってたハイバワー局もいたなw
857名無しさんから2ch各局…
2020/09/30(水) 20:35:14.66
北京放送の上でパイマッチ調整やったもんだろw
858名無しさんから2ch各局…
2020/09/30(水) 20:58:33.17
周波数は何処だったっけ?
7130?
859名無しさんから2ch各局…
2020/10/01(木) 13:13:41.16
JA10はたいてい声で誰か想像ついた
860名無しさんから2ch各局…
2020/10/05(月) 13:58:31.19
>>859
 50W短縮ダイポールだとバンド内は自称10W局を呼んでも
ほとんど相手にされかったがオフバンドなら10Wまで落としても相手してもらえた
861名無しさんから2ch各局…
2020/10/05(月) 14:34:22.44
>>860
共振周波数が上にズレていた
混信が無かったから
862名無しさんから2ch各局…
2020/10/05(月) 17:14:01.12
RJX-601にナショナルの黒電池を奢ると小遣いがぶっ飛んだ
とは言っても赤だとすぐに減るし
そうか言ってアルカリなんて高嶺の花
863名無しさんから2ch各局…
2020/10/05(月) 17:27:25.81
いい時代になったよな
電池代を気にしなくていいなんてな
864名無しさんから2ch各局…
2020/10/06(火) 08:19:38.96
当時のモバイル用にはダイエーの安売りマンガンを愛用した
865名無しさんから2ch各局…
2020/10/06(火) 10:09:11.13
アルカリを充電する記事に食いついたよ
866名無しさんから2ch各局…
2020/10/06(火) 10:24:39.04
>>865
乾電池の充電はケチ臭いし危ない
まあ応急処置的な効果は有るけどな
867名無しさんから2ch各局…
2020/10/06(火) 19:36:24.31
小坊の頃、マンガン1.5V乾電池に9Vをかけて5分くらい充電すると一時的に起電圧が上がるので
これをオモチャに入れるとハイパワーになって面白しろいので何度も試したな
しかし何度も充電すると液漏れが始まってしまうのでした
868名無しさんから2ch各局…
2020/10/07(水) 10:12:58.26
映画 バンク・ジョブ
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00274/v10436/
無線機の出てくる映画

銀行強盗の映画です。
連絡電波を傍受したハムラジオが警察に通報する。
無線機は、YAESU FT-101E
869名無しさんから2ch各局…
2020/10/07(水) 11:03:05.86
ダイエーBUBUラジカセはクラウン電気だった
870名無しさんから2ch各局…
2020/10/07(水) 14:59:51.12
>>869
ダイエーのラジカセ持ってたな 
ダイエーのインスタント麺は”キャプテンクック”だったけ?
871名無しさんから2ch各局…
2020/10/07(水) 20:20:12.77
ブブ テレビもあったな
872西部軍ブヒ
2020/10/15(木) 10:29:58.24
皆、新しめのリグを使ってニコニコ顔している(汗)

Ham Radio DXチャンネル登録者数 4410人
https://www.youtube.com/c/HamRadioDX/videos
873名無しさんから2ch各局…
2020/10/15(木) 13:40:38.71
#247 Tech Tip Kenwood TS 940S Display
1,560 回視聴?2020/10/11
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



The Radio Shopチャンネル登録者数 1.6万人
https://www.youtube.com/c/TheRadioShop/videos
874名無しさんから2ch各局…
2020/10/17(土) 07:05:44.11
>>868
ステイサムさんだねー
875名無しさんから2ch各局…
2020/10/23(金) 08:43:53.35
うちの731、2度目のトリマー問題発生。純正品のトリマーがダメなんだな。
876名無しさんから2ch各局…
2020/10/27(火) 08:20:13.24
俺TS-440S好きなんだけど同行者いる?
877名無しさんから2ch各局…
2020/10/27(火) 08:21:56.63
ふるい無線機は、構造が単純。中身がわかりやすい。
878名無しさんから2ch各局…
2020/10/27(火) 08:57:41.14
440持ってるよ。
音は硬いけど、作りいいし分解しやすくてメンテナンス性良好だね。
ネットに情報いっぱい上がってるしな。
VCOハナクソは自力で直した。ケンウッドでもやってくれるらしい。
879名無しさんから2ch各局…
2020/10/27(火) 10:47:01.64
ICOM・KENWOODとも、80年代のHF機はVCOでトラブルおこすよね
880名無しさんから2ch各局…
2020/11/05(木) 20:53:20.17
八重洲の同世代はVCOとか限定しないで無節操に壊れる
881名無しさんから2ch各局…
2020/11/05(木) 21:13:23.49
年数経てばしゃ~ないでしょう。
新型買ってください。
882名無しさんから2ch各局…
2020/11/05(木) 21:23:32.38
FT-101で27メガヘルツ100ワット出してた
今の電監 全く仕事しないので ヤフオクで買って
やってみたい 
883名無しさんから2ch各局…
2020/11/05(木) 21:29:42.60
TS-440Sあたりまではメンテしやすいね
両面基板・表面実装はめちゃ苦しい
ノウハウもいっぱいネットに上がってるし
884名無しさんから2ch各局…
2020/11/05(木) 21:31:53.14
>> FT-101で27メガヘルツ100ワット出してた

AMでしょ、100Wは出ない。
885名無しさんから2ch各局…
2020/11/07(土) 07:32:33.09
+ FL-2100bかな?    昔の最高級パタ-ン
俺もほしかった。
886名無しさんから2ch各局…
2020/11/07(土) 07:36:08.63
それ積んだダントラ通り過ぎると
校内放送にかぶって下品な会話が流れたわ
887名無しさんから2ch各局…
2020/11/09(月) 11:01:17.92
秋葉原の某店での話だが、FT-101を持ち込んで、
AMで100W出るように調整してくれ、
と言っているオッサンを見かけたことがある
888名無しさんから2ch各局…
2020/11/09(月) 11:17:14.10
>>887
つまりSSB時には400W出せる様にと言う事だなw
889名無しさんから2ch各局…
2020/11/09(月) 15:38:26.66
>>887
AMでそんなに焚きたい用途ってねー
11mのエキサイターにでも使うのかねw
890名無しさんから2ch各局…
2020/11/09(月) 22:28:50.38
AMのキャリアはCW/SSB出力の1/4にしなさいと言われたが、FT-101だと30Wくらい?
PLATEとLOADの調整はどうするのかなあ
CWフルパワーで調整すればOK?
891名無しさんから2ch各局…
2020/11/09(月) 22:55:50.93
>>890
ちゃんとTUNEのモードがある。
あとはキャリアで調整。
892名無しさんから2ch各局…
2020/11/18(水) 12:39:29.94
TS-440SのPLL不良品を激安ゲットしたぞ。
VCOが茶色い接着剤に埋まってた。
接着剤剥がすだけでいいのか?
893名無しさんから2ch各局…
2020/11/18(水) 13:56:23.16
除去して動けばラッキーと、言うしかない。

結構面倒なようだが。
894名無しさんから2ch各局…
2020/11/21(土) 18:34:18.28
440か、いいなあ、シャープな新鋭感があって、
僕のはくたびれ果てた430Sだ
895名無しさんから2ch各局…
2020/11/29(日) 08:25:17.01
430S良いですね  720から見るとほんと夢のような無線機でしたからね
特にダイヤルをまわした時の周波数の変わりかた 100hzステップで動く720とは比べものになりませんし
720でも10hzステップで動くがダイヤルまわすの疲れる
それから ゼネカバ受信の時  たとえばダイヤルで9.999mhzから10.000に普通に変われるのが良い。
720では9.999mhzからダイヤルを右にまわすと9.000mhzですから
430羨ましかったな。
896名無しさんから2ch各局…
2020/11/29(日) 08:39:41.94
TS-670/711/811/440のデザインは瀟洒だね。
897名無しさんから2ch各局…
2020/11/30(月) 22:58:22.04
950/850/450も秀逸
898名無しさんから2ch各局…
2020/12/01(火) 10:57:37.50
昔はデザインと性能機能が両立しているのが多かったが・・・ショウシャってなかなか洒落た表現をされますね
オクで過去機が高値取引される理由なんでしょうな

最近は中身優先なのか価格優先なのかデザイン周りに金かける余裕がないのか
ま、いいモノ出せば必ず売れるという時代でもないし
899名無しさんから2ch各局…
2020/12/04(金) 08:42:05.09
もう限られた人の趣味になってしまったんだから万人受けのデザインなんかに金をかけず
業務用機みたいなのでいいんだが
あれはあれで機能美があるし
900名無しさんから2ch各局…
2020/12/04(金) 19:01:37.43
デザインがイマイチでも使いやすく性能良ければいい
なおかつコスパが高ければそれで良し
901名無しさんから2ch各局…
2020/12/04(金) 21:53:36.49
昔IC-726をモービルに積んでたが、振動と熱にやられたか、3年で死んだ
902名無しさんから2ch各局…
2020/12/05(土) 10:31:41.42
幸いなことにSSBトランシーバーは未だ、安価な中古品が大量に流通しているが、おなじマニアでも
哀れなのはカセットデッキマニアだ。まともなデッキが枯渇しており、いまや程度悪しのジャンク品を漁るしか
ない状況らしい。昔だったら見向きもしないビクター製のKD-A5などの大量流通品まで
が値上がり中の状況。

カセットデッキをしみじみ語る会 61台目
http://2chb.net/r/pav/1600572012/
903名無しさんから2ch各局…
2020/12/05(土) 17:53:04.55
>>862
俺はRJX-610だったが、アルカリは重くて自殺行為だったよw
904名無しさんから2ch各局…
2020/12/05(土) 19:36:48.87
>>901
モービル機じゃねーから仕方ない。
3年持ったから良しということで。
905名無しさんから2ch各局…
2020/12/05(土) 21:41:09.21
昔は726や680Sでモービルしてた局多かったぞ
906名無しさんから2ch各局…
2020/12/05(土) 22:04:26.97
IC756と756Pro2がまだ動く
Pro2は近くにキロワッターがいるとDSPがバグって使い物にならなかった
貧弱なアパマンアンテナで使うと良さげ
907名無しさんから2ch各局…
2020/12/08(火) 08:14:33.81
680S
908名無しさんから2ch各局…
2020/12/12(土) 13:03:04.31
991
909名無しさんから2ch各局…
2020/12/12(土) 20:59:58.33
エコ-6J ほしいな
TR-5200 ほしいな
910名無しさんから2ch各局…
2020/12/12(土) 21:14:36.99
新スプリアス基準のためJARD通さなければならないのか
面倒だな…
911名無しさんから2ch各局…
2020/12/12(土) 22:13:11.17
>>910
台数が多いならTSS 送信機番号入れ替える
912名無しさんから2ch各局…
2020/12/12(土) 22:37:37.80
リストに無い物はJARDで通らなかったか、未測定のどちらかだ
913名無しさんから2ch各局…
2020/12/12(土) 22:43:09.56
この際だから古い送信機を減らして最低限で保証を受けてみるつもり
それでも結構かかるんだよな
914名無しさんから2ch各局…
2020/12/12(土) 23:14:47.50
エコー6はデザイン良かった
915名無しさんから2ch各局…
2020/12/17(木) 01:18:40.52
>>911
心モナ
916名無しさんから2ch各局…
2020/12/18(金) 12:54:36.64
bbbbbbbしじみ
917名無しさんから2ch各局…
2020/12/20(日) 19:53:43.16
デザイン賞
918名無しさんから2ch各局…
2020/12/20(日) 20:02:12.83
象印賞
919名無しさんから2ch各局…
2020/12/20(日) 22:12:04.97
LCD画面の赤がでなくなった
暖まると出るのでどこか半田クラックが入ってそう
920名無しさんから2ch各局…
2020/12/21(月) 13:17:48.99
IC-726という、面白味ないけど壊れない名機
921名無しさんから2ch各局…
2020/12/23(水) 18:17:50.13
今日無線機のカバーを開けてちょっと中のフラットケーブルを触ったらLCDの赤が出るようになった
ただの接触不良
922名無しさんから2ch各局…
2020/12/23(水) 22:27:35.87
726は最高の6mAM機
923名無しさんから2ch各局…
2020/12/24(木) 00:19:28.34
>>922
何が最高なのかわかんないけど、ノーマルだとマイクゲイン全開にしても変調浅いぞ。壊れないという点ではその通りだけど
924名無しさんから2ch各局…
2020/12/26(土) 13:48:18.10
>>923
726の中触ってmicゲイン上げろ
925名無しさんから2ch各局…
2020/12/28(月) 00:14:59.63
IC-720・FT-77など、
マイク4ピンのリグは、
新品マイクが入手難・・・

CB無線向けの4ピンマイクを
改造するのが解決策か?
926名無しさんから2ch各局…
2020/12/28(月) 00:24:35.44
>>925
HM12とか36?
927名無しさんから2ch各局…
2020/12/28(月) 01:36:57.64
>>925
IC-720用のマイクはガイコツマイクと呼ばれるアンプ入りのタイプ。
この頃のアイコムに多く使われているので注意が必要。
928名無しさんから2ch各局…
2020/12/28(月) 02:07:21.25
>>923
変調が薄くても気に入ってる
929名無しさんから2ch各局…
2020/12/28(月) 02:09:13.02
>>927

> >>925
> IC-720用のマイクはガイコツマイクと呼ばれるアンプ入りのタイプ。
> この頃のアイコムに多く使われているので注意が必要。

なんでマイク側にアンプ入れてるんだろう
930925
2020/12/28(月) 02:09:22.88
FT-77は、4ピンマイクに非ず。


>>926
尼で互換マイク売ってた。

>>927
IC-720純正マイクとは言わないが、
互換品の入手は可能なのかな?
931名無しさんから2ch各局…
2020/12/28(月) 03:32:02.51
アイコムのマイクにアンプがいるモデルでも、一部の無線機は、無線機本体の簡単な改造でアンプ無しのマイクを使えるようになるよ。
無線機のマイクアンプ回路に塗装されていない抵抗が二本並んであって、そこをショート(半田でつける)すれば、マイクゲインがアップする。
知らない人は、自作で外付けマイクアンプ製作したり、アドニスのマイクコネクター型のアンプを使っていたけどね。
932名無しさんから2ch各局…
2020/12/28(月) 08:24:31.36
101zは101では無い
そんなリグありがたそうに使う奴はバカ
933名無しさんから2ch各局…
2020/12/28(月) 09:06:19.67
>>647
101Zは101を名乗ってはあかん
934名無しさんから2ch各局…
2020/12/28(月) 09:07:46.60
>>653
は?馬鹿だろお前
935名無しさんから2ch各局…
2020/12/29(火) 19:24:49.65
ツマミいっぱいのリグを使うようになった今でも、6mAMには726で出るぞ。
時々7195にも。
936名無しさんから2ch各局…
2020/12/29(火) 23:02:19.84
AMは高級機でもいじるツマミもろくにないから、726で十分だわな
937名無しさんから2ch各局…
2020/12/30(水) 08:25:46.81
HF機って昔はAM向け機能なんてろくになかった。
せいぜい受信帯域切り替えくらい。
938名無しさんから2ch各局…
2020/12/30(水) 11:03:19.87
TS-680、140のデザインはいまいち。のっぺらぼう。
939名無しさんから2ch各局…
2020/12/30(水) 11:34:34.23
440カコイイ
940名無しさんから2ch各局…
2020/12/30(水) 20:58:56.26
4630kHz対応HF機の登場は、
平成に入ってからか?
941名無しさんから2ch各局…
2020/12/31(木) 13:18:15.33
>>939
ts850 vs ts440 AM
1,331 回視聴?2012/10/04
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



IZ0MTWチャンネル登録者数 239人
https://www.youtube.com/user/bimboaffamato/videos
942 【上級国民】 【137円】
2021/01/01(金) 15:19:51.83
昭和末期のHF機買う資金。
943名無しさんから2ch各局…
2021/01/01(金) 17:09:44.14
昔欲しくても買えなかったものを買う。
944名無しさんから2ch各局…
2021/01/01(金) 18:13:51.10
IC736が欲しい
945名無しさんから2ch各局…
2021/01/01(金) 18:29:27.54
IC-736は仕様なんかはいい感じなんだけど、使ってみるとクソリグ
946 【凶】 【61円】
2021/01/01(金) 19:09:46.37
IC-732/736は、
例外なく液晶死んでる、、、
947名無しさんから2ch各局…
2021/01/01(金) 22:55:10.21
>>945
CWフィルターもカスケードで2枚入るし、50MHzの感度とかも十分だよ。なんだけど、電源はいらなくなった。液晶は2回変えた。ので引退
948名無しさんから2ch各局…
2021/01/02(土) 05:50:19.40
>>947
電源が入らないのは電源の電解コンデンサーを取り替えれば直るじゃん
949名無しさんから2ch各局…
2021/01/02(土) 09:16:19.11
ハァ?
950名無しさんから2ch各局…
2021/01/02(土) 12:17:18.31
>>949
電解コンデンサーの容量抜けなんだよな
951名無しさんから2ch各局…
2021/01/02(土) 12:36:52.58
故障原因決めつけ修理は、よくない。
952名無しさんから2ch各局…
2021/01/02(土) 12:39:19.38
ケミコンの動作知らないみたい
カップリングは直流阻止
パスコンは交流成分減少
953名無しさんから2ch各局…
2021/01/02(土) 12:44:41.21
電源のコンデンサーがどう故障するの電源が入らなくなるか教えて
954名無しさんから2ch各局…
2021/01/02(土) 13:41:25.24
>>950
そうだな。うちのオーディオアンプも電解コンデンサー取り替えて治ったわ。
955名無しさんから2ch各局…
2021/01/02(土) 13:56:33.52
容量抜けでハム音は経験した。
液漏れで回路ショートも経験した。
容量抜けといっても電解コンデンサのオープンなら、電源が入らないのは別の原因があるのでは?
956名無しさんから2ch各局…
2021/01/02(土) 21:42:52.53
ヤフオクで5マンくらいか?736
957名無しさんから2ch各局…
2021/01/03(日) 07:48:27.29
IC-756Proですら3マソ前後。
958名無しさんから2ch各局…
2021/01/03(日) 10:38:06.32
落札価格は結構バラけてんな
>>955 自分の736はマイクアンプ部にコンデンサがだめでブーブー音入るようになったな
959名無しさんから2ch各局…
2021/01/03(日) 10:52:37.70
この年末年始は親戚一同集合もないから
シャックにこもって940直してたわ。
キャリアポイントズレてたことよりフィルターのセンターもズレてたことで悩んだ
960名無しさんから2ch各局…
2021/01/05(火) 07:08:05.65
4マンで出てたな  買い損ねた
961名無しさんから2ch各局…
2021/01/05(火) 11:03:59.55
買わずに後悔するよりも、買って後悔するジャンクだねw
962名無しさんから2ch各局…
2021/01/05(火) 12:29:57.82
トラブルのデパートみたいな欠陥機、たくさん出してきたよな井上w
963名無しさんから2ch各局…
2021/01/06(水) 17:45:22.29
使い方が悪いのさ
3カス4カスが」めちゃして欠陥欠陥と騒ぐ
964名無しさんから2ch各局…
2021/01/06(水) 19:09:52.80
>>962
そんな欠陥機かな?726はCWやりすぎてリレー壊れたけど交換して、今でも動くし、736も3回くらい修理出したけど25年使えたよ。
965名無しさんから2ch各局…
2021/01/06(水) 22:27:47.40
>>962
IC-720Aのロータリーリレーも
接点を磨きながら使ってる。
今は単なるラジオになってるけど。
966名無しさんから2ch各局…
2021/01/07(木) 04:14:15.24
736いいと思います
液晶ディスプレイが交換されてたら買いかと
967名無しさんから2ch各局…
2021/01/07(木) 07:05:28.52
昔の機械のほうが集積度が低くて、かえってメンテ、修理しやすかったりする

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302024126
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/radio/1577362160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・7 YouTube動画>13本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・5
少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう 9
Q.マルクスを読みたいのですが入門書はありますか?、A.まずヘーゲルを読みましょう。もう少しこう何というか 手心というか…
平和「こちらデリバリーヘルスになります。初めてのお客様でしょうか」
ジャック・ブリスコとサムソン冬木をしみじみと語るスレ
「…こんな感じでしょうか」 ← 自分のエロサイトのリンク貼りまくってるクズ なんで規制されないの?
【キャスター→政治家】小池都知事「昭和の働き方はやめましょう」昼夜の人流増加で早期のリバウンド懸念 [砂漠のマスカレード★]
【質問歓迎】少し古めの官能小説 3【新刊厳禁】
【質問歓迎】少し古めの官能小説 3【新刊厳禁】
【嫌儲お絵かき部】大根が少しおおきくなりました
飯窪春菜さん「もう少し頑張ります。津野さん、ずっと大好きです。」
ハタチになったはたちぃちゃんこと森戸知沙希ちゃんのおっぱいが少し大きくなりましたよのお知らせ
【池袋暴走】飯塚幸三元院長の事情聴取終了。報道陣に「申し訳ありません」と語り警視庁目白署を立ち去る★3
迷子のインコ「昔々あるところに、おじいさんとピースケちゃんがおりました―」と語り出し飼い主判明
左翼が嫌われるのって「反省」しないからだよな 少し注意するとあれもこれも人のせい僕は悪くありません。こんな人間好きになれる?
アニメ色の強いコテ雑にしてしまいすみません(少し反省はしているが後悔は全くしておりません)
【コロナ感染】宮藤官九郎、レギュラー出演ラジオにコメント「少しずつ快方に向かっております」
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★11
小林萌花さん、祖母からのメッセージ「ダンスが上手くなりましたね」からも育ちの良さが見て取れるのお知らせ
【AERA】Colabo仁藤夢乃さんの「キモイ」は女性を守るセンサー 少しでもマシな世界になりますように ★2 [Ikhtiandr★]
【音楽】AAA、年内で活動休止 公式発表…西島「僕らの“思い”を少し休ませて」宇野「解散ではありません」
「メンバーと過ごす居心地の良さだけが、卒業しない理由だと語る者。」←これの正体が桜井玲香だった件
「キン肉マン」ゆでたまご・嶋田隆司氏が謝罪「もう少し人の気持ちがわかるような大人になります」 [フォーエバー★]
有澤一華ちゃん「ダンスをさくりんご先生にわかりやすく教えていただいて、私のことめっちゃわかられてる!と少し恥ずかしくなりました」
【イスラム国】 政府関係者 「政府批判をする人々には反原発運動をしていた人が多いのです。どういうことなのか少し気になります」
【元女優】若林志穂さん、Xアカウントを削除 「少し離れようと思います」「争い事はしたくありません」生活保護受給告白に中傷殺到 [muffin★]
立憲民主党「立憲の法案賛成率は約8割。少し調べればわかります」 ネット「少し調べれば、蓮舫の国籍疑惑、辻元の関西生コン疑惑… [Felis silvestris catus★]
浜辺美波専用 博士ちゃん アリバイ崩し承ります
【朝ドラ】『カムカムエヴリバディ』業界人たちの評価「テンポの良さは秀逸だけど」 [湛然★]
「アフガニスタンはとても平和になりました」 テレビ局が安全アピールも…キャスターの背後にタリバン兵
警官さん「本官はデリバリーヘルスを利用しておりません!」検査拒否し後日発症、濃厚接触大量 青森
【八ッ場ダム】朝日新聞が紹介する「私はダム推進派でも反対派でもない」と語る今本博健氏、バリバリのダム反対派だとバレる 
【朗報】タリバン戦闘員「市民の皆さん、今の気持ちはどうですか?」 市民「とっても幸せで平和です」「全く危険はありません」★2 [ネトウヨ★]
APEXやりましょ
渚ゆう子を語りましょう
琵琶を語りましょう2
無印良品を語りましょ★5
麻生よう子を語りましょう
LSを語りましょう Part4
LSを語りましょう Part3
神奈川県の海を語りましょう
地クラブを語りましょう
BTSについて語りましょう
心霊について語りましょう
40代半ばのゲイで語りましょう
青のフラッグを語りましょ
ねえ輪になって踊りましょ
宮澤ゆうなについて語りましょう
雑談 語る 語りましょう
彼女の今後を見守りましょう
玄武と仲良くなりましょう
子供の柔道を語りましょう^^
Auto-Tuneについて語りましょう
酒とタバコの相性を語りましょ
COCO'Sの事で語りましょう
雪組について語りましょ*Part424
雪組について語りましょ*Part257
速読書籍や速読そのものを語りましょ♪
JSS警備について語りましょう
廃仏毀釈について語りましょうよ2
皮オナの気持ちよさを語りましょ
住んでる家について語りましょうよ!
北越谷について語りましょう
鈴鹿市について語りましょう 其の71
お前らも#コンパスやりましょう
鈴鹿市について語りましょう 其の48
04:36:17 up 99 days, 5:35, 0 users, load average: 10.32, 10.54, 11.02

in 1.3904850482941 sec @1.3904850482941@0b7 on 072517