◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【画像】個人飲食店「1人で来るな。酒飲めないなら来るな」メッチャ炎上する [201193242]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1750580329/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
これくらい書いてくれたほうが店避けにできるからいいだろ
1人じゃなぜ悪いんだ?
たまーに1人で飲み行くがお断りの店は見た事ないな
おひとり様お断りって、当店は時代を読めない店ですってアピールしてるようなもんやん
別に店側がそういうの言うのは自由だと思うけど、
そういう店に入らない客側の自由もあるわな。
そういう店が生き残るのか、それともなくなるのか。
でも外人お断りなら店も客を選ぶ権利があるってヤフコメ書かれるけどな
店だって客選ぶ権利はあるわけで店入る前に分かるように書いてあるなら良いだろ
ワンドリンク制ならまだしも追加注文が無くなれば会計って酷すぎるな
結構酒飲める方だけどこんなこと掲げた店には行かねえよ
何いってんだこの店の馬鹿店主は
最初から掲示されてるなんて親切な店じゃん じゃあ別の店行きますとなる
居酒屋ラーメン屋のルールに対するこだわりの強さは異常
全て自分の思い通りじゃないと駄目な侵略者増えすぎだろ
店なんて行かないという選択肢があるのに叩いてやろうって異常だろって思ったけど
高菜食べっちゃったんですか?の頃からこういうイジメはあったか
行かんしどうでもいいわ
メデア時代SNS時代になってどこかのクソどうでもいい問題を見せつけてきてこっちの精神的健康を損なう方が問題だわ
飲めないから行けないけど
アルコールが儲かるのか?
アルコールに脳をやられるとここまでストッパーが無くなっちゃうのか・・・やべえな
それでやっていけるならいいんじゃないの
酒飲まない人もわざわざこんな店行きたくないだろ
これから更に不景気になって
いよいよ潰れる間際に、こういうのなかったことにしそう
居酒屋はさっさと潰れたらいいのに
昨日居酒屋へ行ったら大して頼んで無くてもすげえ高かった
そりゃみんな敬遠し始めるわ
今の人は飲んでも精々2杯までだもんな
いや、これはそうやろ
居酒屋に飲めねーやつが来るな
ほんとに飲めないからこういう店行くの遠慮してる
おかげで晩飯の選択肢がチェーン店しかない
ニコ生主の対応が炎上してたけど仕方ないよな
スマホに向かって喋って一品しか注文しないなら
前に4人で個人店行って酒ほとんど飲まずに料理だけ注文しまくってたら明らかに不機嫌になってたわ
今度からもそうしよ
地方出張したとき昼メシ食おうとおもって
個人経営の喫茶店に入ったら
カウンターで常連客たちが昼間から酒飲んでてジロリと見てきて
感じ悪いなあと思いつつカレー頼んだら
肉が入ってなくてチクワが入ってるカレー出てきて
え?長野県のカレーてチクワ入ってんの?
内陸国だから海産物が高級品扱いされてんのかな??
と不思議に思いつつ完食して店を出たんだが
俺が店出た瞬間に店内から爆笑する声漏れてきて
余所者にたいする嫌がらせでやったんだなあと納得したわ。
どこの県かは書かないけど本当に糞みたいなところだわ。
こういう店もキモいけどこういう店に行く客はもっとキモい
飲まないから行くことないな
ワタミみたいなブラック業界だし
>>29 そらそうよ
コロナ禍で潰れまくったのも利益率の高い酒が出ないからだし
経営方法に問題があるのに
帳尻合わせで客に強いるのが商売人として終わってる
あとでグダグダ言われるよりこうやって公言してる方がいいわ
自分は絶対行かないけど
お酒のんで犯罪をする人がいる
飲んで覚えていないうちに罪を起こす人がいるし、犯罪を起こすように仕向けているのか?ましてや身体に悪い事が分かってるのに強く勧める早死にするようにしてるわけだ。
大酒飲んで医療費増加させるバカを量産するだけだからもっと酒税増税しろよ
先に言ってもらえる方が助かる
コッチも絶対行かないから
嫌な顔されるよりデカデカ書いといてくれるだけまだ良いように思う
ドラマ孤独のグルメの弊害だろ
原作だと飲み屋だと1人客メシのみとか大丈夫かとかなり逡巡するのに
ドラマ化して宣伝ビジネスに取り込まれたせいで当たり前のように飲み屋に飯だけ食うために入るようになってしまい
視聴者もそれを当たり前の文化として受け入れてしまったからな
>>66 あのドラマは一応ウーロン茶は頼むけどそれすらしないやつが多いんだろうな
こういう好戦的な飲食店ってよくあるけどわりとどうでもいい
どっかのラーメン屋もラーメンだけ頼むなとか言ってた気がする
見えるように書いてあるなら良いんじゃない
ミスマッチが防げるし
ジョッキ発泡酒いくらでも飲める気がするんだけどもしかして薄めてない?
>>66 孤独のグルメは毎回1食に5千円ぐらい使ってるけど、真似した視聴者はケチなのかもしれないね
居酒屋だからな
酒飲めない客は端からお呼びじゃない
下戸のくせに居酒屋に行く奴が悪い
酒頼まない客は会計時に30%追加料金とかって違法なの?
飲酒オーダーで料理アンロックシステムにでもしたら?w
居酒屋なんて今時行く奴いないだろ
あんな高いだけの店行く必要ある?
ポテサラとか業スーの奴そのまま出してるだけだし
これだと酒飲めない連れとの入店が減って結果自分の首絞めるだけだと思うんだけど
料理の利益率上げたらええやん
なんぼでもやりようがあると思うけどなんでお断りしか出来ないんだろうな?
孤独のグルメ好きだけど、でも居酒屋みたいなところ一人でよーいかんわ
せんべろ、立ち呑みがちょっと流行って神気でそういう店出しても、酒飲めない貧乏人がダラダラ居座っちゃうだけなんだろうな
古くからある店は三十分で二杯+つまみとかで客がガンガン回転してるからな
問題点を告発するならちゃんとその店舗の場所と企業名を全部示せよ
ワイとか飲み行くときは毎回外でストゼロ飲んで出来上がってから行くけどすまんのか?
まあわからんでもないがボッチ飲みは入れたれよ
居座るやつもおらんやろし
酒なんて身体に悪いものを客に飲ませないと成立しない商売って大変そうだな
常連客が体調崩して死んでいくのを心配しながら酒を提供するんだろ
情緒どうなってんねん
>>92 ウーロン茶頼まないで水(無料)
なのかも
>>83 夜飯のイタリアンとかは酒かノンアルコールワインを頼まない客に追加料金とかやってる所は普通にあるからいいんじゃね?
>>97 ストゼロ止めて牛丼にしろ
酔わなくなるし無駄なつまみ頼まなくなる
まあこれ言われなくともまず女は寄り付かないし弱男も近づかないと思うけど
昭和の価値観で生きてる人間が好きそう感はあるな
普通の飲食店も居酒屋に鞍替えしていってるらしい
酒で儲けないと厳しいから
嫌ならチップ制を導入するしかない
別に良いと思うけど、これだと飲める奴も入りにくそう
雨後の筍みたいに飲み屋バンバン立てるせいで夕飯食うところがチェーン店しかないんすわ
例え酒が飲める一人客じゃない条件満たしててもわざわざこんな店選ばないでしょ?
薄利多売は疲れてめんどいから単価高い客だけ来てほしいんだろ
居酒屋は酒飲まないなら5割増しとかやってええやろ
酒頼んで飲まないやつも出てくるがそこまでしてくるやつはもうどうしようもないわ
いや、他の店もこれぐらいはっきりと書いて欲しい
こっちも場違いな店に行きたくない
>>114 なんかちょっとルールから外れた事したら怒られそうだもんな
高菜を先に食べるとか
客側も行かなくて良いっしょ
新規呼べずに先細りで自滅するだけだろうし
迷惑行為に該当しないものを迷惑と誹謗してるんだから店名くらい晒してもいいんじゃないの
飲めるんだけど単純に酒がおいしいと思わんのよ
人付き合いでしか飲まない
書かなければ書けといわれ
書いたら訳分からない言い訳してドリンクでいいだろと言いだす
最近のテレビってかなりコンプラ気にするようになったけど月曜からはこういうメンタル系や障害者もガンガンいじるよな、マツコのいじりは綺麗な弄りなん?
>>124 そう
俺なら何かあった時面倒臭そうだから入るのやめるわ
>>111 角打ちとか立ち飲み行くけど安いからか女の客かなり多いぞ
確かにチー牛系は少ないけど
>>102 それは流石に魅力的なソフトドリンクが無さすぎじゃね?
別にいいけどこういうの貼ってる店はキチガイだと思ってるのでパスする
字体が変な奴は見辛いだろちゃんとしろよ、それにこんなこと書いてある変な所には行かないし飲んでも不味そうだから入る気なんてそもそもしない。
注意書きだらけのこんな店は店主が糞面倒なタイプだから絶対入らん方が良い
ラーメン屋潰したおっさんが今度は居酒屋はじめただけだろコレ
居酒屋行ったら普通に飲むけど
こんな店雰囲気悪そうだからいかない
それこそ常連贔屓エグそう
一人で酒飲みに行くのはよくわからんわ
それなら家で飲めって話になるしな
自分と関係なくてもオラつかれると腹を立てる人間はいるからな
そもそもケンモメンみたいな雰囲気の奴はお断りみたいな店だろこういうとこ
べつに店が客選んでもいいんじゃねえの
それでやって行けるんなら
飲まない人「俺は酒飲むけどこういう店は絶対嫌だわ」
こうまで書かれて それでも入る客はどんなのか逆に気になる
酒飲めないし焼鳥屋で水頼むんだけどあかんの?コーラとか言い始めるのよりマシだと思うけど
孤独のグルメって嫌われてたんだ
正直あれの影響受けてたからショック
個人店は全部潰れてもいいわ
俺はチェーン店にしかいかん
大多数の消費者からしたら飲食店が自我を持つなって感じだから
こういうのはガチのクセ強客向けなんだろうな
物価高で200〜400円メニューがメシ屋と比べるて相対的に爆安になってきてるからな
飲めないやつが進んでいくわけないんだから
これだったらこれ口実に帰宅出来て良いだろ
ランチならそんなことないからいい
まあ教えてくれるだけありがたいね
ツレがいてもこういう店は絶対行かないから
一人飲みって駄目なの?
知らない人とコミュニケーション取れたりするんじゃないのか
>>151 スーパーの惣菜コーナーで焼き鳥買って帰って食えよ
>>152 飲酒運転で捕まった時に無理矢理飲まされましたっつったらどうなるんだろうな
一人宿泊と似た話なのに理解できないチョンモメン
酒の利益率とか語りだしてほんとアホ
ここまで書いても俺飲まない分ソフドリと飯大量に食ってるんだがダメなんか?とか聞くガイジもいる
むしろソフトドリンク飲んでくれた方が利益有るんじゃないの
大々的に周知してくれた方が候補から外しやすくて助かる
>>107 一気とかを強制させまくって酒をガンガン飲んでくれないからな
コスパ重視の飲食なんて訳あり人間がたどり着く先だから
>>170 運転手と一緒に乗ってる人両方捕まる
どんな事情でも運転してる時点でダメ
なにも迷惑とまで言わんでも
酒飲みだけどここまで言う店にはなんかやな感じするし入らんわ
周知してくれた方が助かる
こんな店利用しないからな
1人客お断りなのは、飲みすぎてゲロ人間になった時に店が介抱しなきゃならないからだろ
店主の都合でしかないわ
これだけ明記してくれた方が助かるわ
定食屋だと思って入ったら夜は居酒屋メインだと気まずい
>>176 ソフトドリンクは1杯しか注文されない
アルコールは頭の狂った酔っ払いが何杯も注文する
>>176 ソフトドリンクなんて飲んで1杯か2杯だろ
ビールやハイボールなら最低でも5杯は飲む
言いたいことは分かるが
これは酒のむ客側も息苦しく感じるな
酒なくなるとすぐおかわり何しますかってノルマのように聞いてくるんだよな
個人の居酒屋なんて大嫌いだし自分の意志で行ったことなんか一度たりともない
ここまで書かれないと分からないガイジが多いってことだよな
これでやっていけるのか?
ちょっと入ってみて常連化みたいのも起きないんだろ
チー牛がブチギレてて草
全飲食店共通のお気持ちだろこれは
孤独のグルメは何で酒飲まない設定にしちゃったのか
あれで勘違いしちゃったやつ相当数いそうだわ
ちゃんと注意書きあるんやからええやん
下戸は違う店行け
結局コスパばっか求める客がいるからお通し文化が消えないんだろうな
孤独のグルメのおかげで空気読まずに居酒屋に凸る下戸が激増したからな
>>199 金儲けしたいからって書けば?
変なところ隠すなよ
>>192 店側もあるね
でも実行者が一番重くなる
>>4 飲み屋ならな
個人飲食店は微妙だが、定食メインじゃないなら酒を出すと思え低脳
コメダ、バーガーキングでよくね
サイゼリアはよく分からんけど
こっちはケンモメン向きじゃなさそう感
不快だと思う人が増えれば勝手に潰れるだけだしよくね
>>192 張り紙で掲示しているから店側はセーフなのか?
こんだけバカにもわからように明示してあるならいいだろ
あとからゴチャゴチャ言うから炎上するんだよ
>>202 商談纏まったあとなんだし昼から飲んでもいいよな
>>212 サイゼリヤおっさん多いぞ
遠慮なく入ればいい
酒飲みが集まるから潰れないよ
むしろ飲まないくせに居座られたら機会損失で潰れる
立ち飲みなのに1人駄目って珍しいな
サッと食って飲んでてサッと出ていく長居しないいい客だと思うけど
初めから飲酒しない人は入店不可って言ってくれた方が解りやすい
そもそも酒飲まないのに居酒屋行くか?
わさわさ書いてるって事は付き添いとかで行くやつに飲めないのがいるパターンかな
ご丁寧に来るなって言ってるのに文句言うやつなんなの
酒飲めないのに立ち飲み居酒屋行くやつの気がしれないわ
迷惑って書き方がな
多分、酒も次から次へと頼めって方式なんだろうな
小休止も出来なさそう
酒飲めないやつは大概仕事もできない=貧乏で金払いも悪い
書いてくれているだけ有難い
迷惑な客だと思われたらサービス絶対悪くなるもの
ちなみにこの系統の店に一回だけ行った事あるけどサービスも態度もマジで酷いぞ
焼き鳥は一度に10本以下の注文は受け付けてないだの
腹が膨れる系のフラポテや唐揚げは1グループ1皿までな上に
入店後すぐのオーダーは受け付けてないだの
出汁巻卵に醤油をかけるなだの注文にも制限あるし食べ方にも制限あるし
とにかく店主の決めたルールに沿ってないとダメみたいなくそ面倒な店だったわ
飲めるなら普通にクリアできるノルマではあるけどな。それに一人でトークも弾まない偏屈大将の居酒屋行って何が楽しいんだか
だいぶ強い表現だけど
ここまで書かれていても来店するの居るってことかな
酒が一番利益取れるからな
料理の利益率なんてたかが知れてる
あれは酒飲ませるためのつまみ
>>4 酒は利益率高いからね
それでもってるらしい
ええやん
俺も酒やめたから料理がうまい店じゃないと行きたくないんだよ
でもシラフで居酒屋行くと会計の額でちょっとびっくりするから酒飲むくらいで丁度いいんだよな
店に入った時点で1500円ぐらい取って3杯分無料にすればいいんじゃない
>>151 水wwwwwwwwwwwwwww
店員にいちいち水くださいって言ってんのか?
鬱陶しがられてるから鍵かけて便所で鳥食って便所の水すくって飲んどけwwwwwwwwww
一人ならバーに行けばいいけど、バーもクソみたいな常連が1杯だけで数時間ずっとマスターと喋ってたりするんだよな
ところでどこの店なのさ?Googleレビューみたいんだが
店側は孤独のグルメを敵視してんなら、そう書いてくれたらいいかも
何年前の話だよ
今時の価格なら串一本で1時間いても黒字だぞ
問題はこれ前置きしたら普通の客も逃してしまう恐れが
相当自信があるのか
入りたくねえ
飲めないと飲まないの違いも分からないような知能じゃ店の経営もさぞ大変でしょう
これだけしつこく書いてくれてるんだから棲み分けできていいじゃん
店のルールを店が決めるのは当然なんだから
客側も店の選択の自由はあるわけだから別にいいでしょ
入り口の目立つ所に利益率の高い飲み物を大人数でオーダーする客のみ歓迎します、と明記しておけばいいだろ。
逆に串じゃ赤字になる価格なら良心的な店と言えない事もない
別にいいじゃん、そういう姿勢の店だとはっきり分かり易くしてるんだから
>>81 食い物では十分な利益が出ないし手は埋まるから論外だろ
そういうのやめてくれと言われてんだよ
金額だけの問題ではない
こう言うの書いてる店には呑めるやつも行かないよ
店は星の数ほどあるのに誰が好んでめんどくさい店行くんだよ
>>237 いやシラフでびっくりするようならそれはもう飲まずに居酒屋にも行かないほうがいいんじゃないのか
良いんじゃない
こういう店があっても
酒を強要するような雰囲気の店は呑兵衛の俺でも避けるけど、こういう店が良いって思ってる人のことは尊重するよ
>>262 2000円超えたら損した気分になる
酒飲んで判断力を鈍らせないと
カウンターのスキマを埋められるから1人客はいいんじゃない?
>>45 見るたびに思う
こいつが少しでも料理の経験あればわざわざ嫌がらせでちくわ入れて煮込むなんてあり得ないことぐらいすぐ分かるのに
お前らバカだから「こういうこだわりがいいんだヨネぼくはお酒にくわしいんだっ」とかいって喜んでそう
ここまでしっかり掲示してるなら構わんだろう
後から知らない店舗ルールとか言われるとムカつくけど
ドレスコードみたいなもんだろ
店先でちゃんと明示してあるならかまわん
入んなきゃいいだけじゃん
逆にこういう店に一人で酒も飲まないけど入れさせろってやつはなんなんだよ
予めデカくわかりやすく見えるところに書いてるから良心的だよ
客商売してると善意で対応しているケースが往々にある
こういう正直な店も出てくるだろう
事前に教えてくれるおかげでトラブル避けられるからいいじゃん
なにがだめなの?
>>257 新橋にも大統領って名前の店あるんだな
上野の大統領はいい感じなのに
>>261 じゃ行かないでいいんじゃないのこだわる必要もない
客側に何が文句あんのかわかんない
行かなきゃいいだけだろ
>>257 レビューの低さは想像通りだったけど
路上に椅子テーブル出すのアウトじゃなかったっけ
そもそも酒のそんなに利益率高い商売が許されてる方が悪くないか?
1杯99円とか150円を売りにしてるところもあるし勿論ほかの料理とか量で稼ぐとかあるにしめも最低限の利益確保できるわけでしょ?
そうか酒の利益率がべらぼうに高いのか
そういう店は行かないな
良い日本酒を安く提供してくれる店を贔屓にしてる
>>249 これで美味いなら味に自信のある拘りの強いお店くらいの印象に留まるんだが
焼き鳥も玉子も大してうまくねーしフラポテも普通に冷凍のを揚げただけだったし
何よりクソなのが常温のジョッキに酒注いで出してくるところだったわ
>>196 アル中じゃねえからソフトドリンクでもアルコールでも1杯か2杯だわ
コロナで習慣が変わり居酒屋経営が厳しくなった上に
自分たちで首を絞めて居酒屋文化自体を破壊することになりそう
普通の居酒屋ならともかく、立ち飲みの食い物なんてたいして美味くもないし腹も膨れないと思うんだけど、下戸が入って楽しめるか?
>>286 バカは
何でダメなの?って始まるからなー
理由はどーでもいいのにバカだからどーしょーもない
まあ入って文句言われるより最初から張り出してる方が親切なんじゃね
店内での粗相罰金三萬円てのもあったわ
貼れなかった
やっぱ宅呑みがコスパ最強よ
みんな酔ってしまうと支払いが。幹事さんは飲めないのに
ケンモメンみたいな一人客の陰キャが来ると店のムードが悪くなるからな
空席のがマシ
むしろ利益率低そうなもんしか頼まんぞ
原価低いもので儲けさせたら負けだと思ってる
店側が持つ客に対するヘイトや不平不満を文章で公に表示してるんでしょ
普通に気持ち悪いだろ
>>297 理由はどうでもいいのか
お前がホモエイズ奴隷だから
とかでも良いのか?
値段設定次第だな
料理にしっかり乗せてるとこもあれば飲み物で回収前提のところもある
料金体系変えればいい話ではあるんだけどね
>>261 年末とかはコース予約してたわけでもないのに時間制限設けられてたりってのよくあるけどそれだけでも店出たら疲れがどっと出るんよな
で他所で飲み直し
その店には悪い印象しか残らない
ウーロン茶濃いめでとかダブルでって頼むのもダメなの?
大して美味しくもないイタリア料理店でこういう店知ってるわ
会社の人と行ったけど自分では行かないなあ
人にも勧めない
レビュー見てきたら1.5で草www
1.5ってwww個人中華でもここまではいかねえよ
がぶ飲みして店内でゲロゲロ吐いてもいいってことかな。
一人飲みはしないけどお酒弱いから二度といけないわ
レストラン行きます...
店主が飲み仲間増やしたいって意思もありそう
客としゃべるの好きな人もいるし
お店の人は異口同音に酒飲んでくれーっていうね
身体的な理由で飲めない場合は別として
ルールを明示してくれる方が良いと思うわ
時間当たりの必要額を設けて、回してもらう方が個人的にも気が楽というか
酒飲むけどこれは長い目で見たら悪手に思う
日高屋とかのチェーンは1名可だしソフトドリンクでも構わないわけで
個人が生き残るには仕方ないけど悪印象な掲示よりノンアル1杯以上の注文必須にした方がいいよ
>>324 手ぬるい
店主と常連をまとめて死刑にするべき
最後の彼女は同僚との飲み会で酔っ払って二軒目探してたいつの間にか俺らに混じって歩いてて別グループでの飲み会の帰りだったようで
勘違いと気づいたあとも気にせずうちのグループと飲み屋に行き喋ってみたら俺と趣味が合って意気投合して三軒目でへべれけになりながら「付き合っちゃう」とか言ってたら本当に付き合っちゃった感じで
彼女が地元に帰るまでのちょうど5年間付き合ったんよな
実は良いとこのお嬢(田舎の本家の土地持ち)で地元に帰るのが決まってて何度か一緒に帰ってくれないか(逆プロポーズ)て言われてたのに自分も仕事があったり向こうの親と仲良くできる気がしなかったりで田舎じゃ遊べないとか身を固めたくないとか煮え切らないままでいたら時効になっちゃってさようならしたんよな
そこで結婚してたら逆玉だったかもだけどそれを選ぶには若すぎたし
そうしたら今の嫁とは会えなかったからきっと良かったんよね
多分地元のいい男と結婚して幸せになってるだろうよ
>>1 多分人並み以上に呑める俺もこんなウザい貼り紙ばかりの店は呑めても避ける
これ利益考えすぎて逆効果だろ
常に呑兵衛で満卓ならまだしも満卓でなければ呑めない奴の注文も利益になるだろうに
こういう店はよほどの売りがない限り終焉に向かう
仲間内で1人くらいあんま飲めない奴なんか普通にいる
そういう集団が避けるからね
客を選ぶのは自由ではあるから別にいいんだけどw
アルコールを舐めすぎ、ガバガバ飲ませたらすぐ死んじゃうよ、肝臓や体重、体質によって分解速度が違うんだから回転率でアルコール連発は殺人に等しい
都内には一人客歓迎っぽい店も多いぞ
わざわざ改造してカウンター席増やしてたり
🤓「酒も飲めない友達もいないぼきを差別するのか!チギュアアアアアアアアアア!!!!!💢」
酒飲まない奴は来るなは別にいい
酒飲まなくていいだとガキ連れてきてギャーピー騒ぎ出す奴が来るからな
酒は定価より大幅に上乗せて売ってるから利益出るんでしょ?料理もバカ高くしたら?
スゲーレビューあったわw
新橋大統領
普通にぼったくりです、、注意書きなどを見て入ったのは自分だしそこに文句は無いのですが串4種類3本ずつとドリンク合計9杯で17000円でした。1万円越すのは分かるんですが6、7000円くらい計算と合わない、、、レシートは出せないとの事で確認もできず悲しい
韓国は一人客お断り多いぞ
あと東南アジア系とかインド人お断り
サムスンのインド工場は韓国人専用とインド人用で食堂を分けてるw
こういう店ばっかりだとなんか感じ悪いが
珍しいとか名物店くらいのレベルで済んでるならまぁ
>>316 飲食店で3未満ってよっぽどだよな
評価数少ないならまだしも
新しい方から見たら物騒で草
>>失うものが無い人は店主を呼び出して
囲んでもいいと思われます。
酒を中断すれば勝手に不明瞭な
金額で会計を強制される為。
俺も対抗して
・当店は10分間に20杯以上テキーラをショットで飲めないお客様お断り
の店出すわ
アルコールは毒
飯を美味しく食べられなくなるし
酒を推すところは俺らの対象外だね
>>138 これ
酒飲みからぼったくってますって書いてるようなもんだし
韓国はあれほんとなんだろうな?
そういう文化なの?
チャージ料取ればいいじゃん時間制で
その代わりアルコール〇杯でチャージ料無料サービスとかにしてさ
お通しとかもそうだけど、席料とるのに遠慮しすぎなんだよ日本の飲食経営者
場所代はタダじゃねえンだって事ガツンと教育してやれ
別に商売なんだし好きにしろとは思うが
ネットで検索したらすぐに分かるようにしといてくれ
一人飲み好きなんだが入ってみてこんな看板張ってあったら泣ける
これで営業出来てるんならそれでよくね
客が店を選ぶ自由あるし、店も客を選ぶ自由がある
ドレスコードみたいなもんだから文句言ってるやつが頭おかしいだけだな
殺されたくてわざと書いてるんでしょ?
やめなよ嘱託自殺なんて
>>365 あたりまえ
欧州やアメリカはもっと強烈だぞ
個人店なんだから店が客選んで良いじゃん
飯の利益率なんて多少値上げしたところで知れている
酒は飲めば飲むほど店が儲かる
「下戸お断り」なんて張り紙出すくらいには儲かっているんだろ
大統領とかこれ系って客も「浴びるほどお酒飲む俺カッケ~~wコワモテ店主のノリに合わせれる俺スゲ~~w」って気持ちよくなりながらお酒飲めるんよ
そういう選民思想的な場所を提供して、客もそれで気持ちよくなれるからwinwinなワケ
張り紙貼ってあるから自衛出来るからいいけど
飲める人も客足遠のかんか
なんでチー牛ってこういう店をやたら敵視するん?w
まぁ「ゾーニング」や「棲み分け」って概念を知らない低知能なのは知ってるけどw
アルコールなんて調理する手間もないし業務用の酒なら安いし利益率相当良いんだろうな
こうやって書いてくれた方が助かるんだけど
近寄っちゃダメな店だと認識出来るから
いいよ、いいよ色々法律に抵触しない規定なら好きに設けてもいいよ
行く行かないは客が決めるから
>>106 ひでえ罠があるもんだな
縁がないからいいけど
日本人の4割が酒に弱い体質だから
4割を敵に回してるな
【一茂かまいたちゲンバ】赤坂のオムレツリゾットお店どこ?燻製の名店「燻」
レギュラーコース 42,000円 (ドリンクサービス料込み)
とことんおまかせコース 55,000円 (ドリンクサービス料込み)
酒飲みだけどこう言う店ってめんどくさそうだから行かないわ
二郎なんかも嫌い
これつまり「ぼったくらせろ!」ってことでしかないんだよな
もう古いビジネスモデルだと思うわ
うっかり入って嫌な顔されるよりはこうやって書いてくれてる方がええわ
友人と入って酒何杯も頼んで一切飲まずに帰ったことあるわ。
店主嫌そうな顔してたなあ。
偉そうな貼り紙してる店ほど料理も大して美味くないんだよな。
もう来ないでくださいって言われたから行ってないけど。
これで安けりゃいいんだけど全く安くないからな
そういうノリに酔いしれるためのサービス料と考えるしかない
居酒屋ならそれで稼いでるんだから仕方ないだろ
ラーメン屋でミニ丼だけ食うようなもんだぞ
アルコール飲めない方とアルコールが弱い方は意味合いが違うからな
こういう店はGoogleマップで分かるようになったから棲み分けすればええやろ
わざわざ行く奴がアホなだけや
>>1 こういう店のオーナーがさ
これから飲みに行きますって言っててここで飲まないんですかって聞かれたらこんなうるさい店ごめんです、優しい店に行きますって言ってたなw
酒飲む人のための飯なのに飯だけ食いに来たら嫌がられるだろ
仕込んでいる飯の量は無限じゃないんだぞ
くさ
結論から言うと人によっては追加料金取られますので注意してください
串焼きは280円~と書いてますので実際の値段は不明です、280円~の串を
12本食べた所レシート見たら串だけで7000円、串焼き1本あたり500円以上の金額です、お酒は6杯で3600円で合わせて10600円請求でした、
>>375 今のご時世生ビールなんて出るほど赤字って店も少なくないらしいがな
>>390 そんなしょうもないことを武勇伝のように語るお前も残念なやつだな
酒飲めないと夜入れる店限られてくるんだよな
旅先で悩む
串カツ好きなんだけど
酒は飲みたくない
どうする?
酒は利益率が高いからな
uberでメシ頼んで家で酒飲んでも安くなるよ
それで儲かってるなら良いんじゃね
客足が遠のいて慌てて張り紙剥がすような無様をさらしたら全力で笑うが
>>66 ウーロン茶飲む奴って、ウーロン茶おかわりしないだろ?
立ち飲みなのに一人お断りってのが良くわからん。
立ち飲み屋って基本一人で行くところぐらいに思ってたわ
こんなお店お酒飲めても行きたいと思えるかね?
気分悪いだろ
友達いないし、1人でしか行けないんだが、
来るなと言われれば一生行かんよ。
値段関係
ボッタクリですね🤣
他の方も書かれてるけど。
串5本、ドリンク4杯で6000円でした
郷に入れば郷に従えってことよね
掲示してくれるだけありがたい
安心してスルー出来る
連れがお酒飲めないことだってあるしな。
気分良く飲めんわこんな店
>>3 個人店なんて客自由に選んで偉そうにやってるとこ多くないか?
こういう風にケンカ腰でなくやんわり書けばいいのにな
酒は注いで出すだけでいいから楽なんだよな
飯なんて本当は作りたくない 酒だけの客は神様だよ
4枚目見たらトンキンやって、きっしょ
意地悪すぎやろ
ホント
ネットも
リアルも
マイルールの押し付けあい(笑)
実際ここ毎日行列できてるから凄いんよね
こんな店行ってお酒がぶがぶ飲む俺カッケェ!って幼稚なノリが蔓延している
>>408 昔は毎晩飲み歩いてたけど居酒屋は飲めない客もふつうに歓迎してる店が殆どだったんだがな
子供連れも珍しくなかったし
変な風潮なってきてるとはおもうわ
>>424 個人の安めな居酒屋って
たちの悪い酔っぱらいばかり相手してるからか分からんけど
初手からめちゃめちゃ圧力かけてくるよな
舐められたら終わりとでも言わんばかりの
糞だな
Google mapに英語でレビューするしかない
これは甘利にもがめつ過ぎるわな
客を金蔓としか考えてないのが丸わかり
弱いってだけでお断りは流石にかわいそう
2杯も飲めば十分でしょ
こんな店でも週末入場待ち出来るくらい混んでるならいいんじゃね
店も客選ぶ権利あるし客が行かない権利もある
入口に書いてあるならスルーできるし
酒強制にしたら売上めっちゃ伸びましたみたいな記事出たら発狂しそうだな
コロナの自粛騒動以来一人飲みしかしなくなった
俺みたいな奴他にいる?
書いてくれるとは助かる
入ってからキチガイ店だと分かった方が嫌
そうはいってもラーメン屋なんてお一人様はほぼ必ずいないか
ラーメン屋だけだなぼっちの救世主は
>>417 でもこういう店は常連がめっちゃ楽しそうだよな。客側も選ばれた人間になれた気がして嬉しいんだろうな
>>445 実際ここはそうなんじゃね
めちゃくちゃ飲むような団体客多くて客層悪いって口コミあるし
>>437 インバウンド(特に中国人)があらゆるサービス業のガードを高くした
日本の性善説社会が崩壊したね
そもそもここ、評判悪いから気にすんな
>>439 お酒が飲めないお一人様でも楽しめます!とか書き込むつもりか
見合わない客🤔
貼り紙以外もなんかあるのかな
繁盛してる店なら1人客嫌がられるだろうけど流石に寂れた居酒屋なら1人でも歓迎だろ?
1人で行くやつも店えらべよ
黒人お断り=差別
酒弱い人お断り=客を選ぶ権利
どっちも好きでそうなったわけじゃないのにこの差
>>10 去年の北九州マック事件みたいなおぢ来たら困るし
個人経営の店なんて低学歴が俺がルールだ王様だでやってる店ばかりだからな
そりゃシャッター商店街になってチェーン店ばかりになるわ
>>4 メニューに酒がある飲食店なら大体そう
酒を頼まない客は席を埋めて利益を逃させる貧乏神
無料お冷やお茶やめてソフドリの値段上げれば良いんじゃねと思うんやけど
これ何も悪くないだろw俺は絶対に入らないけど
こういうのはこういうのが好きな客層を狙ってるだけ
自称酒飲みしかこないし酒飲みは金落とすし良い事しかない
ニッチな商売と狙いは一緒
こうして露骨な表現で示してやることで、その排外的な振る舞いが内部の人間の結束を高めるような効用があるのかもしれないね
我々選ばれし者たちは心置きなくたらふく酒をかっ食らうのだと
外からみれば単なる鴨なのだが
>>1 酒飲めないのに来る人がいるって事なんだろうな
どんな奴なんだろう
告知してくれてるんだからいいじゃん
行きたいやつだけが行くんだし
むしろ書くだけ親切やん
わざわざ禁煙の店に行ってタバコ吸わせろとは言わんように書いてあれば最初から行かなくて済むしWin-Win
こういうルールの多い個人店あるよな
自分は当てはまらなくても店主の神経質さが伝わってくると美味いものも満足に味わえなくなる
心地よい空間作りも重要なんじゃねーの?
>>464 付き合いで行くならわかるが酒飲めないのに1人で居酒屋行くのも変な話だからな
>>467 酒を飲めない奴なんて飲める奴が連れてきた連れだろ
既に出している利益の追加利益オプションって呼んだ方がしっくりくる
飲めないやつが行く店ではないわ
イキリでコーラしか飲まんやつ会社にもいるけどw
くんなよw
30過ぎたけどいまだに酒の美味しさがわからない
なぜみんなあんなに酒を飲みたがるのか
こういう店って仮に複数人で飲みに行く場合でも行きたくなくなるよな
気難しいんだろうなって感じがして
こうやって私の店は面倒くさいですってもっとアピールしといてくれると助かる
そのルールを突破した人にまで
雑な扱いやボッタクリってよく潰れないなw
>>10 最低限しか頼まないとかチビチビ飲む人だと儲からないんじゃないの
友達誘って飲め飲めってどんどんお酒を注文してくれる人がいいんでしょう
客の体を壊しに来てるよな
そういう店に選ばれたってことで承認欲求満たされるんだよな
味それなりだけど客単価低い店ほど客を選べば信者が出来る
ここまで全員行かない奴らの誹謗中傷
注意書きの通りで草
>>468 まぁ計画的にある程度蓄え作ったら畳むってやり方とってる店も少なくないらしいしな
流行り廃りで割り切ったスイーツの店だとかの感覚で
そりゃ利益率悪いのかもしれないけどそれなら他で稼げるようにしたらいい
それでうまく行かないならそれが自分の店の限界ってことだろ
2件目3件目として顔繋ぎに来る常連も居らんような店なんだろな
>>488 なぜコーラ飲んだらイキってることになるのか理解に苦しむ
飲めないくせに無理して酒飲む奴のほうがイキってるだろ
飲食なんて低学歴だしクズばっかだからな
まともな人間の方が少ない
友達いないぼくは入れないけど
入れる店に行くからいい
>>499 レビュー見ててもそういうのに酔ってる奴らがいるな
結局は食べ物やサービスで儲けてるんじゃなくて
値段高いお酒で儲けてるって事だよな
ここまで書いてるのに入ってくる客は触れたら危険なタイプだよな
怖いわ
>>45 ビタミンちくわは長野県のソウルフードだ、石川県産だけど
酒でしか利益取れないような店のツマミってどんなんなの
>>498 そうやな
知らずに入って注文した後で面倒な店だと知るとせっかくの外食が台無しだもんな
行かずに済むわ
発がん性あがるからいかないし
個人店なら好きにしたらいいよ
主張変えるなよ
俺は結構飲み会主催するけど飲めない人も誘うけどな
ただ、最初だけは生頼むように言ってる
例えば4人中3人生って言ってるのにいきなり空気読めないやつがあ、僕は烏龍茶でとか言うとキレてしまう
お前はこの場で一番偉い奴なの?って
店側も一つだけ他のドリンク混じるとめんどくさいし最初は先輩と同じの頼めよって思う
またコロナみたいになったらこういう店は潰れるね
みんなこういう悪行は覚えているから
HPみると運転手も代行なり一晩駐車場とめるなりして飲めって書いてあるからだいぶアレな店なのかと
過去に揉めた迷惑客が1人客だったとか酒飲まないやつだったのかな
黙ってても人がくるイージーモードの人口多いとこなら効果的かもしれん
こうすることで客単価高くなるし、ドリンクが出て利益率も良くなる
地方でやったらお察しだな
>>413 飯食ってりゃ喉も渇くし普通に何杯かお代わりするだろ
はっきり書いてくれてる店は良心的だと思う
最近の人はその辺言わなきゃわからない
言っても逆ギレするし
先に書いておくしかない
空気の読めない馬鹿は本当に苦手
>>525 1本150円程度の安い焼き鳥とかポテサラとかリーズナブルな品揃えの店は大抵酒の利益でなんとかもってる
まあ一人もの排除する権利は店側にもあるから好きにすれば良い
儲かってるならいんじゃね
どんな底辺がいってるのか知らんけど
注意書きしてくれるからわざわざ行かなきゃ良いじゃん
普通の飲食店も男性客のおひとり様は禁止にして欲しい
バイトの子が気味悪がって対応したがらない
後付けられたって報告もある
書いてある分優しいな
接客態度の悪い店やら自分を主張する店はどんどん増えても良い
お客様は神様とは言わないけど〜とかいってクッソ文句垂れてるレビュー見たけど
こんだけ最初から説明されてて文句言う意味わからんわ
結局店より客の方が偉いと思ってんるんだよな、そういう奴等って
>>502 新橋のここ擁護の新聞記事まで出る店で有名
>>523 調べたらビタミンちくわカレーって出てきたわ
ちくわで嫌がらせは思い込みだろうが出来事自体のリアリティは増すな
こんな断り書きがある店でわざわざ飲みたいとは思わん
棲み分けとか、よくわからん
せせこましい店が好きな人もいるものなのか
普通にそこそこの金出して、美味しく飲み食いできる店なんていくらでもあろうに
こんな張り紙貼って店やってて楽しいのか
>>543 プリクラでこれができたんだから
普通の飲食店も追随して欲しい
チェーン店の居酒屋なら昼間は定食やってるしカウンター席も有るから1人客でも嫌がられないよ
俺は磯丸水産の株持ってて優待券で海鮮丼食べてる
>>538 一人お断りなんて書かなきゃ分からんだろ、アホ
確かに事前に書いてくれるのはまだ良心的だな
昨今のSNSの流れ見てると後から気に入らない客晒し上げしてもおかしくないからな
1人客で酒も飲まない奴ってカースト底辺だからな
飲兵衛のクソジジイ以下の存在
>>461 そうか
写真みたけどめっちゃ美味そうな店だな
>>549 チェーン系に行くかきちんと下調べして1人客歓迎の店に行くかだな
旅先だと結局チェーン系に行っちゃうわ
潰れていいよ
誰も困らん
チェーン店の方が味安定してるし
こうやって腹立ててる外野が多くなるほど店はありがたい
信者が勝手に店の評価上げてくれるからね
都会は色んなお店の経営方針があって面白いね
YouTubeで検索かけたらタケヤキ翔がここで40%増し請求されてて草
秋田や青森の個人店はマジでこんな感じでビビる
陰湿すぎてイラッとするわ、でも飯はバチクソ美味いんだよね
ビールの価格見ればアルコール類でボッタクリしてるのは誰でもわかる
酒飲まないけどチャージ料取ってくれてもいいよ
1時間500円くらいで
一人10000円以下はお断りみたいな店はあるし、そう言う店の亜種でしょう
>>38 いや飯食いに来るなよ
論点を理解できてないな
ここまではっきり書いてくれるなら俺も近づかんのでありがたいくらいだわ
もしかしてコロナ禍をきっかけに酒は店で飲まない邦画安上がりってバレてきてるんか
あらゆる飲食の中で個人や小規模チェーンの居酒屋系が一番タチが悪い店が多いわ
張り紙ぐらいならまだしも客怒鳴りつけるとかあるからな
今さえ金さえ自分さえ。
自分さえ良ければ良いという思想は、結果的に身を滅ぼす。
人民はその心と戦わねばならぬ。
飯だけとか利益率カスで面倒くさいのだけ頼むとか嫌がらせ
個人店はこれがあるから嫌なんだよなぁ
こないだチェーン店も飽きてきたし個人店行ってみようかなと思って17時に入ったらさ
客誰もいないのに19時から予約が入ってるんで~ってお断りされて
いや予約まで2時間あるやんって、客いないやんって
そこまでして一人客断りたいのかよと思ったね
甘んじて店のルールに従うとして口コミにあった提供がクソ遅いってほうが無理だな
禁酒してる時に飲み会付き合って顔出してわかったこと
ビールジョッキ3杯は飲めてもウーロン茶3杯は飲めない
ソフトドリンクはアルコールより圧倒的に両飲めない
ワイの友人もコーヒーショップを作ったんだがコーヒー1杯で数時間居座るオバサン軍団のせいであっという間に潰れてしまったからこれは店が正しい
一人なら一人なりの飲み方ってもんがあるんだが今どきの奴らはオッサン含めそれが出来ない
酒の注文が途切れたら会計って
落ち着いて飲めねえよw
飲み屋街なんてそんなもんでしょ
どこの県でも一緒よ
外に向けて書いてあるならいいじゃん
店の中に入ってからじゃ遅いけど
>>323 えーっ
じゃもう作れるし自炊しますわw
まぁそういう店もあっていいんじゃね
だめなら別の店探せばいいし
これ店頭にもちゃんと注意書きしてあるんだろ?
うーーん・・・
いいじゃんって思ったけど、お酒の弱い人もダメって・・・
それはあかんやろ・・・
量には制限かけるなよ・・・w
食が細い方は立ち入り禁止!なんて言う飯屋ねーだろ?w
店でビール飲まないカスには料理出さなくて良いと思うわ
アルコール無しで料理を味わうカス多すぎる
こういうギリギリの商売は続かないのでは?
飲食はホント儲け続けるのが難しいよ
>>598 そう言う場合帰ってくれと言えば良いだけなのに
店側に帰れと言う権利はある
まぁ入口に貼り付けてあるからええんちゃう
ただこれで店が潰れそうとか抜かすなというだけだが
>>606 ちゃんと書いてる店はまだ良心的だね
入ったあとに不意打ちでこれ言ってくる店普通にあるから
入ったあとに酒の注文必須って経験したわ
こういう店は顔見知りになると
手のひら返すようにフレンドリーになるんやけど、
まあ別に友達になってもしゃーないし行かない
>>607 いやそれも自由よ
黒人お断りとかだと差別になるが
>>551 田舎にいくとたまにヒットする
箱根でもあったな
旅館近くの店に入ったら、死ぬほどアットホームで常連同士で談笑
ひっそりと飯食おうとしたらめっちゃ余所者感だされて居心地悪かった
酒の利益率は料理とは比較にならんし1人客も利益少ないからからこういう店が増える理由も分からんでもない
食い物と違って注ぐだけだし
>>613 そういうババアが固定客だったりするから強く出れないだろ
まぁいいか
それで店に客が入ってこなくなってもそれは経営者の判断だしな
嫌ならこんなクソみたいな店行かなきゃいいだけだよな
>>602 こんなん立地が全てだろ
地方だと店主が病んで終わるだけ
>>613 それをしたところで次に始まるのはオバサン軍団のネガキャンや
入口でシャットアウトするのが正しい
>>588 こういうチンカスみたいな細客相手にするだけ時間と労力のムダだからな
>>588 こういうところって何故か若い女性客は普通に入れるからな
>>627 一人客は漫画のようにはいかないね
個人店で一人客はすげえ煙たがられてるって実感したわ
金稼げれば何でも良いってもんじゃないからな
酔っ払いのために店を始めたら、飲まない奴には来て欲しくないだろう
個人営業の店は儲からない注文するとあからさまに嫌な顔をするからな
フランチャイズ以外は怖くて入れない
でもツマミ頼まずに一気に酒だけ5杯飲んで
店でゲロ吐いたらキレるんだろ?
需要を理解してないバカ店主なだけじゃね?
利益がーっていうなら食べ物の値段上げりゃいいだろがアホ
>>543 確かに
なんか怖いかもな、何目的だよって思われる
賛否両論あるけど
そこのルールに従えってだけ
嫌なら他行け
ゴミ人間
>>624 ババアがいないと潰れるような店ならそもそもそういう店だったということ
>>525 利益少ない上に面倒な部分が多い
酒は原価がクソ安い上に注ぐだけで出せるから人件費も削減できてそのまま儲けに繋がる
食材は在庫管理が面倒な上に酒と違って消費期限短いから廃棄が多い
発注に関しても場合によっては業者を介さず直接買い出しに行く手間もある
あと料理の下準備だけで開店の何時間も前から出勤するのもクソだるい
店の規模が小さくなればなるほど酒に頼るしかなくなる
飯がうまくないからアルコールで誤魔化してるだけなんだよな
濃いしょっぱい味にしとけば呑んでるやつはうまいうまいと勘違いして食べ進めるから
>>626 地方でも一緒よ
なんでかって?飯で儲けが出ないからな
酒飲んでくれるから安いつまみを実現できてる訳で安いつまみだけだったら地方でも店畳むわ
むしろこうやって書いてくれた方がいいよ
一人だろうが複数だろうが入らんから
他に言い方あるだうに絶対なんか嫌な思いさせられそうだなら避けるわな
チェーン店員は客が何注文しようと関係ないからフラットだよな
まぁこれはわかるわ
数百円で何時間も居座るようなキチガイって普通にいるからな
>>588 たぶん入店時のお前の雰囲気がウザそうで面倒臭そうだったからだよ
>>595 ビール2ℓは飲めるのに水2ℓは飲めない
>>640 個人店ってのはそんな店ばっかりだ
店のルールに従えないなら行ってはいけない
いらっしゃいませ~お飲み物は?
ケンモ『いらないです』
こんなの来て欲しくないだろwww
今は居酒屋超絶ピンチだからそんなこと言えるのは人気店だな
近所の酒飲めない人お断りの店はコロナ後を耐えられなかった
入ったけど邪険にされるより全然いいだろ
店側にも客を選ぶ権利はあるし、客側だって別にわざわざこういう店じゃなくてもいいし
いちいち腹立ててんのはどういう人種なんだ?
>>650 常識や相互承認ぶっ壊れてる奴たまにいるよな
お前の居場所じゃねーんだよそこは
こういう話題ってネットでもニュースになったりするけど
結局騒いでるのってオタクみたいな弱者男性なんだよね
大体ここは入店前にハッキリ書かれてんやしWinWinやん
それこそこの店叩いてんのってホリエモンの餃子思考になってファンネル飛ばしてんのと同じやん
食い物がマズいから利益を酒に頼るしかないんだろ
こんなゴミみたいな飲食店に行く奴頭おかしいよ
酒が飲めないのに居酒屋行く思考が分からない
ファミレス行きゃいいだろ
孤独のグルメごっこは個人の居酒屋ではやらん方がいい
普通に酒飲みにきてるのに1人というだけで謎に嫌がられる
普通にビール頼んで飯食ってるだけなのに常連にあなたお話しないんですかぁー?とかウザ絡み説教されるわ店主も笑ってるわですげえ肩身狭かった
二度といかねえ
酒がそんなに利益多いならじゃあ普通の飯屋ってどうやって儲けるのよ?
>>655 昔居酒屋飯みたいなの流行った事あるし
こんな客が大量にくるようになったんだろうな
しかもお客様は神様なんだああああみたいな勘違い野郎が
つまみを高めの値段に設定して飲んだ数だけつまみを5%ずつ割引きとかにしたらいいのに最大半額的な
>>655 こういうカスみたいな客いるからな
急に飲み物の氷抜きとか頼むケンモメンみたいなのいる
>>633 飲食業界の事情なんかガン無視したフィクションだしね
居酒屋行って酒いらないって言われたら
なぜ来たって思うよなww
>>666 1人で個人の居酒屋いく時点で異常者だからな
>>655 キムタクのドラマで居酒屋で酒飲まずに飯食べるシーンがあって普通は嫌がられるんだろうなと思った
所謂権威ビジネスってヤツ?
大将に認められた俺凄い的な
顔馴染みの常連客との連帯感感じちゃったり一見さんバカにしてみたり
こういう店で飲んでるようなヤツは酒グセが悪いのは確実だろうな
>>651 いいぞ
チェーン店は店員もバイトがほとんどだからむしろ手間のかからない客として歓迎される
酒って気分で飲める量変わるわ
盛り上がって楽しいと10杯でもいけるんだけどつまんないと2杯目ぐらいでもういいやってなる
店主がルールだから別に良いだろ
人種差別してるわけじゃないし
対応するんじゃなくて自分で商圏狭めるの流石だなって
>>459 >(串を)抜くたびに値段が上がります
怖すぎる
こんなん店特定されたらgoogleマップ✩1爆撃食らうの分からんのかな
大統領のレビュー見てたら1時間で3杯飲まないとアウトで強制退店なのな
それだと呑兵衛以外は無理じゃ
焼き鳥は本当に美味しいようだが
酒飲めないのに飲み屋行っちゃダメじゃん
礼儀の問題だろう
向こうから来るなと言ってるのにわざわざ腹立てる必要ないだろう
>>676 そんなのとつるんでるおまえが悪いって言われるだけ
>>677 たまに飲み会にお酒飲まないけど
付いてくるアホいて困ったわ
店だってお前なんでそこに座ってんの?みたいな扱いになってるのに
本人全然気が付かないでいるの
ソフトドリンクはガバガバ飲めんよな
ビールだとジョッキ5杯くらい飲むけど
烏龍茶5杯お代わりは無理
会計が不明瞭なのはやだな
でも串は大きくてうまそう
>>459 書き込みサイトに書き込む客より大した奴はいないってこと???
>>24 配信炎上した箱根の居酒屋みたいに知らずに入って嫌な思いするよりマシかもな
>>620 黒人どころか女のみの入店お断りらしいが
居酒屋ならまあ話は分かるけど話題性で1巡したら飯がよほど美味くなけりゃリピーターはいないだろうな
うるさいこと言わない美味い居酒屋なんてまだまだ沢山あるし
定期的に上がるなこの話題のスレ
まるで二分間憎悪だ
>>687 ほんとかどうかわからないけど串外すと罰金千円取られるって口コミあった
>>459 たまにバックヤードを社長室ってしてる店あるよな笑える
酒で利益あげようとするモデルいい加減にやめなよ
均等に分けろ
そもそも酒の売上に依存した飲食店が世の中に多すぎじゃないかな
こうやって書いてるのに見つけてはこれはけしからんって騒ぎ立てるのSNSで多いよなあ
>>643 居酒屋の内情知ってるヤツは料理では儲け出ないなんて絶対言わないとおもうぞ
>>15 高くねーよ。あとおひとり様は大体不幸なので口コミもすごい攻撃的
アタオカの9割はおひとり様。
金にならん、口コミも低い点つける、揉め事起こす
1人客は取らなくて済むなら取らないほうがいい
>>690 びわ湖くんが二人で行ってびわ湖くんが飲めなくなって連れに渡したらアウトだった
全員酒に強くないと追い出される模様
>>688 1人で酒飲むようなおっさんは陰湿だしな
>>668 普通の飲食ってもうワンコインすら実現できてないやん
こう言う飲み屋街の居酒屋ってワンコインどころか小銭テーブルに置いて店員がそのまま持ってくスタイルや
別に行かなきゃいいだけだしな
居酒屋なんてそこらじゅうにある
もっと優しく言えないのかね ジャップは
或いは日本語の表現に欠陥があるのか
>>703 それもセーフ
女お断りとか障害者お断りだと差別になる
ここまではっきり禁止してるなら嫌な奴はいかなければいいだけじゃないの?
別に居酒屋の飯って食堂と比べて安くないと思うんだがなんで利益出ないの
店の前に堂々と貼ってるなら良いんじゃね
目立つと叩かれるから裏でこそこそってんならゴミカスだけど
町の中華料理屋でもやっぱり飲み物注文したほうがいいのかね
>>689 むしろ酒では利益出ないって設定でやりくりしてる店も少なくないんだよな
こういう店は飯でも酒でも暴利貪るようなやり方やってんだろうけど
>>725 長いグループは3時間とか居座るからな回転率以前の話
やべえけど人気店ならバカ相手の商売として正解なんだろうな
高評価のレビュー内容がめちゃくちゃだったわ
>>725 利益は出るけどめんどくさい
酒の方がより儲かる
>>725 食堂みたいに大量に仕入れて値下げしてもらってないからじゃない?
>>691 2時間飲み放題の店で30分経っても飲み物が出てこないんで厨房からビールのケースを
4人でテーブルまで持ってきたことがある
正直に書いてるならいいでしょ
何も書いてないのに入ったら嫌な顔するほうが問題
酒飲めるけどこんな店行きたくないわ
他のマナーもうるさそう
>>384 よく体質を理由にする人多いけど味覚と体質は関係ないよね
ただ味覚が幼稚なだけ
俺も酒は体質に合わないけど和食とか寿司食うときはチビチビ日本酒飲むよ
美味いから
こないだ行った店で面食らったのはメニューが全くない居酒屋
酒のボトルとか置いてあるからそれを注文するの
でも値段書いてないから会計まで値段わからない
あと料理は勝手に出てくる、注文してないのにどんどん出てくる
小鉢の料理が次から次へと出てきておかわりも好きなだけいいよって言われた
大食いならコスパいいかもしれないけど俺は小鉢料理一周でギブアップだった
ちなみに料理代は2500円でお酒は別でビール3杯飲んで4000円くらい
結構安かったけど値段がわからないから冒険できなかった
>>55 そういうグループ客の商機のがしてる事になるよな これどうなんだ? 合理的とは思えんけど
>>715 そんなん価格設定次第や
焼き鳥なんてちゃんとした所の肉使ってチェーンと同じ感覚で出したら元なんて取れんわ
都内でもお洒落な飲み屋行くと3倍ぐらい取られる
そら中には冷凍しか使わん糞みたいなのでそれでいてお洒落な雰囲気だけだしてる所もあるけどその内情知ってる奴の店がぼってるだけや
>>725 酒なら注いで終わりだけど料理はそうはいかない
妻(運転)と駅遠の居酒屋行って
妻が温かいお茶くださいと言ったら
中ジョッキでチンしたと思われるお茶(恐らくペット)が出てきた
普通に350円取られた
なんで店の利益率まで客が考慮しなきゃあかんのや
最近変に賢くなりすぎよ
商売だし拒否する自由はある
時代に合わない産業として衰退していく自由もある
資本主義だもの
>>81
ケチというか、そもそも松重さん食べ過ぎだからな
最初にこのドラマの話をいただいた時は、『誰が見るの?』という感じだった」 (2014)
「自分の俳優人生に傷がつくと思った」 (2015)
「この間【オワコン】という言葉を聞いて、この番組にぴったりだと思った。マンネリもマンネリ」 (2016)
松重豊「おっさんがただ飯食ってるだけ。視聴者がどう楽しむのか、シーズン6をやった今も分からない」 (2017)
大晦日にスペシャルをやると聞いてテレ東は大晦日を捨てたなと思った」 (2017)
「今回をファイナルシリーズにしましょうと提案したが却下された」
(2018)
「こんな仕事で寿命縮めたくねぇなと、最近強く思うようになりました」 (2018)
「この間プロデューサーにいつまで続ける気ですか?と聞いたら、人気が無くなるまでと言われて絶望した」(2019)
「演者が飽き飽きしているのに、まだこの番組を見たがる視聴者がいることが不思議だ」(2020)
「老けました。もう痛々しいから辞めろという声が聞こえてきたら、辞める覚悟はできています」(2021) 過去に磯丸で出禁の客見かけたこと2回あるけど
だいたい一人でジジイだったなー
一人は他の客に絡んで逆上して揉めた
もう一人はすでに出禁になってたけど入り口で大声の奇声を何回か発してたな
居酒屋にサイゼリヤ感覚で行く30代ってとこだろうな
30代は酒飲まねー言うしな
これ書くってことはいつも混んでいて客単価上げたい店なんだろうな
一人や酒飲まない人は行かないように
入店交渉時に客に注文ルールを説明し契約したらいいだけのこと
わざわざ暴言を見える場所に表示して消費者を侮辱する必要性を感じない
>>746 回転率はもう二郎の時から言われてるし
カフェやファミレスでも飲み物だけで長時間居座って常識無い奴らが当たり前のように出て来て
それがもう出来ない様に禁止されるのが当たり前になってるやん
これまで糞客を正当化しすぎてたんや
独りで行くけど飲みまくるぞ
以前一人で行ってビール5L飲んだ
>>746 店にも客を選ぶ権利はある
貧乏人を相手にしないのも自由
というか一人客はそこそこ飲み食いして
1時間くらいで帰るんじゃないの?
食い尽くし系男子の俺は一人で三人分は飲むし食うけど迷惑客なのか…?
平日昼間の閑散としたファミレスなら1人でBOX席使っても文句言われないけど、狭い居酒屋で稼ぎ時の時間帯にやられたらたまらんのかもな
>>745 キャバクラやと烏龍茶の値段=水割りの値段だった記憶
まあええやん
主張強い店には行かんし
そういうのが好きなやつもおるやろ
あらかじめ私キチガイですって情報教えてくれる親切な店じゃん
1ビール強制でも良いと思うけどな
ワンドリンクにするとウーロンハイとかに逃げる奴いるからビールにする事でヨワオ弾けるんじゃない
わかりやすく書いてあるだけありがたいな
入らないで済むし
なにもなしで入って見たらこの対応だとトラウトになるわ
面倒臭い店が残れるならそれも競争原理の結果だし
適者生存が世の理だから
>>459 >>698 この店の口コミ?
普通に反社やん
>>457 マップレビューでチェーン以外が星4切るだけでなんかヤバい予感するのに1.5て
>>761 新橋や
ルールないと無法地帯でそのまま寝てる奴現れるぞ
何件目の梯子か知らんけどとりあえず頼んでそのまま気絶とかその後面倒見るの店の人やし
そう言う意味でもおひとり様は負担掛かる
書いてくれるなら避けれるし悪くないような
態度で察せよタイプの方がきつい
酒は利益率高いのはそうやけど利尿作用で杯数も増えるからそこ理解してないアホがソフドリでも儲かるだろとかアホな事言っちゃう
5000円以上使わない客お断りでも良いし、そこは店の自由
ちな1人でもウェルカムの所はある
その分値段設定やって違うけどゆっくりできる
住み分けって大事やねってだけやん
うちは面倒くさい店主がやってる店です!って初手から宣言してくれる分だけ相対的に良心的
40代男30代女は酒飲むっぽいな
厚生労働省「国民健康栄養調査」によると、20~30代の男性の飲酒習慣率(週3日以上、1日1合以上飲酒する割合)は
20年前と比べておよそ半分程度となり、もともと飲酒習慣率の低い20代女性では、現在、わずか3%となっている。
20代メスは水商売よりも風俗立ちんぼに直行かw
酒飲めない云々は普通にハラスメントになりうるから法的にアウトになりかねないけど、入店前にその旨を掲げて制限するのはその店の規約みたいなもんだからセーフ
ただし客の印象的には微妙だよなこれ
マジで新橋で酒飲まないアホたまにいるけど
なんなのあれ?
最悪路上のギター持ってるアホに一曲千円で歌わせて世の中回ってるというのに
むしろノンアルコールビール全部揃ってますみたいな店に行きたいよね
まあどんな店でも飲み物頼んだ方が良い雰囲気はしっかり感じないとね
はっきり入店する前に書いてあるなら別にいいよ
こっちも別に迷惑かけたいわけじゃないから助かるわ
逆に1人でも歓迎の店はその旨書いておいてくれ
こんな店でうまい酒飲めねーよなぁ
どうせ潰れるから、他に行けばいいだけ
会計チョロまかしてんのが事実なら炎上も妥当だが
こういう精神性の店は好きだな
>>781 まあ一人お断りの店の方がレア
かえって宣伝効果あるかもな
ゴローごっこの下戸おじさん
大人しくラーメン屋か吉野家に行こうね
お前らそもそも新橋の居酒屋なんて最初から縁がないだろ
新橋なんてボッタクリもガールズバーもなんでもアリの競争無法地帯なのに
酒飲まないカスは店から放り出しても問題ないだろ
別にいいんじゃねぇの
ひとりで来るなよって思ってるけど言葉に出さないだけの店よりいいと思う
行かないだけだし
>>716 そのプロファイリングに則るとお前は1人で飯食ってるんだな
1人だったり酒飲めないならそれに見合った店を選べばいいだけ
こういう店を低評価爆撃する酒弱男はなんなんだろうな
>>743 焼鳥屋なんてそれなりの規模で技術と設備さえあればクソ儲かる形態の典型だろ
一本一本では儲け微々たるもんでも一度に大量に出せたり様々な手間まとめられれば薄利多売を地で行ける
安定して出してれば肉の質も常に良い状態保ちながら出せて客も付くしな
ブラック企業が社長の個人的主観を紙に書いて壁にベタベタ貼ってるのたまにあるけど
まあ発想がブラックなんだわな
1人客お断りってのも珍しいよな
学生の頃30席程度の居酒屋でバイトしてたけど常連さんはだいたい1人だったし
Z世代とかには宅飲みとか路上飲みのコスパがいいことがバレてしまったから
こういうアルコール頼みの店はどうなるんだろうな
>>589 赤羽の朝から飲める飲み屋では頼んでない定期
>>459 まぁ大人の社交場はこんな下品な注意書きしないよなw
ここ料理も酒も普通にいい値段する
だけど繁盛してる
お飲み物はって聞かれたらいらないですはナシだな
聞かれたらソフトでもノンアルでも頼むと
1人で5人前食べます
1回の食事で一升瓶空にします
>>796 酔っ払いカスも邪魔だから放り出して良い
客にも店にも選ぶ権利あるから
明示してるならいいだろ
店は客を選べるしこんだけはっきりさせてるならトラブル回避にもなってるだろ
>>793 居酒屋やないけど焼肉とかラーメンは1人ウェルカムを売りにしてる所もあるしな
言うて同じ様にラーメン屋でも結構前に2人で来て1杯だけ頼んで長時間居座ってるの愚痴ったら客が炎上してたけど
店に入ったら客も最低限の注文はすべきやと思うしな
ランチ営業の店にひとりで行ってサシ飲みしてる俺は、店の人にどう見られてるんだろうか?
バイトだし職業柄平日休みが多いし、夜に行くと翌日ひびくから昼飲みがベストなのよ
迷惑がられてないかね?
>>804 カウンターなしの店だと回転率的に微妙だから?でも1人客ってそこまでダラダラ飲み続ける印象あまりないよな
>>800 もちろんこんな店に金を落とさないよ
問題はそこではなく言葉と文章の内容が選民的であり差別的だということ
>>809 店の居心地がいいとは思えないし安くもないのに常連がついてるなら、料理が旨いんだろうな
酷さを増した二郎系みたいだな
「こういうので良いんだよ」ってバカが持ち上げて通う
>>459 串の正しい食べ方って…本来串から抜くのが正しい食べ方だろ
最初から書いておいてくれるのはありがたい
客も店を選ぶための情報は欲しいからね
>>784 20〜30代は晩酌する余裕もないのか…
「深刻な若者の××離れ」で経済的余裕の無さをごまかしてきたつけだな
>>15 でも俺たちが店にいると他の客入ってこないじゃん
>>801 そのそれなりの規模がどの程度なのかにもよるだろう
>>9 まぁ実際行かんし行く理由も無いからな
酒で持ってる≠そこまでの名物が無いって話だし
大統領はそもそもこんな店だろ
チー牛みたいな弱者男性はお断りってノリ
そもそもこんな所にいく方がマジで間違ってる
>>822 強く書いてくれたほうがいいでしょ
書いてくれてるから俺らも避けられるんだし
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
客も店も好きにすればいいと思うが酒を飲めないのに居酒屋に行く人は何目的で行ってんのよ
漢詩書いてるやついた
k〇ist〇napi〇enova←世界一の美少女(見〇物ゴ〇ラw)
レビューで席ついて15分で伝票渡されたとかあってワロタ
>>830 あるわけねえだろそんなもの
奨学金で数百万借金するのがデフォルトだぞ
書いてくれるならOKでしょ
店が客選ぶのも間違ってない
酒飲めないのはまだ分かるが一人客も駄目なんだ
個人居酒屋のカウンターとか大抵一人客のイメージだが
店にカウンターがないとかか?
飲めないけどこれは別にいいんじゃないか食いもんは原価高いから居酒屋なんて呑んでもらわなきゃやってらんないんだし
なんなら原価率高いビールも1-2杯にしてあとはサワーでも呑んでくれって書いときゃいいんじゃね
時代は健康志向で酒飲まない人増えてるし独身ぼっちも増える一方なのに無茶しよる
>>隣の席の客と店長らしき人が怒鳴り合いの喧嘩を始めました。治安が悪い
>> ボッタクリですね🤣
他の方も書かれてるけど。
串5本、ドリンク4杯で6000円でした
>>店のるーるがだるい。焼鳥を串から外したら1本につき1,000円とか
>>ほんとは0つけたい。
>78
瓶で出してくれる所いくしか無いね_φ(^ム^)
>>787 口コミ見てきたが案の定ボロカスだな
店のルールは異常でも事前に伝えるならいいが
ボッタクリはクソ
わざわざ行きたいとは思わないが、とっとと潰れればいいとは思う
>>845 そらしっかりアルコールの追加注文なくなったら会計って書いてあるからな
大麻吸わない人は立入禁止の店とか
世界のどこかにはあるのかな(´・ω・`)
しっかり見える所に書いてくれるの助かるよな
入って嫌な顔されたら飯が不味くなる
逆に書いてない店は何も文句言わないでくれ
ドリンクバーで無限に席占領とかは言いたくなるのもわかるけど
フードのみお断り自体は正当性あるけど、それを悪者だとレッテル貼って煽るのがアホ
>>487 グループ客のうち一人が下戸とかなら店側も別にいいだろうけど
酒だす店に一人で来てテーブル占領して単品パスタで3時間居座るジジイとか疫病神だよ
それで満席になって入れない客かいるわけだから
>>459 楽して儲けたい
その気持ちわかります
でもそんなの無理なんです
まぁ看板に出してるだけ優良店だよね
入ったとたん客無視して常連と会話してるような小料理屋がマジであるから
明示的に表示してるならまあいいんじゃないの?
みんなの迷惑じゃなく店が儲からないから迷惑ということだけどな。
>>864 スタッフが居るので入店はできるが
チンタラ飲むので15分でボッタクリ退店
>>855 ここ何度も炎上して以前にも嫌儲でスレ立つぐらい有名なアレな店だよ
店名で思い出したわ
かどやとはまた違ったタイプだけど同じようなアレ
今、ソフトドリンクの方が利益率いいって聞いたぞ
ウーロン茶とビール同じ量で同じ値段でも頼むやついるらしい
でもお前ら散々から揚げにレモンしぼる女と焼き鳥を串から外す女はあざといって言ってたやん
>>859 店に入ったときに店員が確認すればよいだけじゃね?
おひとり様ですか?
アルコールはお飲みになりますか?
この2つの質問だけで解決やろ(´・ω・`)
居酒屋行かなきゃいいじゃん
店名に食べ物の名前入ってる店行けばそれがメインなんだから酒飲まなくていいし
焼き鳥食いたきゃテイクアウトの店行け
昔ステーキけんも炎上してたし飲食店やるような奴ってちょっと商売うまくいったくらいですぐ思い上がる基本馬鹿なんだろうな
>>872 利益率はいいが杯数頼まないぞ
ソフトドリンクは1時間で1杯とかざら
うちの地元は衰退してってる大きめの地方都市って感じだから、逆に最近はお一人様歓迎みたいに書いてるとこ多いわ
週末、人がうじゃうじゃいるなんて何年も見てない
>>874 唐揚げにレモン絞るのはあざといんじゃなくて迷惑だろ
>>873 店名にそれとわかる表記をすれば良いのでは?
張り紙だけで伝わると思い込んでる店主の脳みそが
アルコールでやられてそう(´・ω・`)
>>588 予約客が来る前にしっかり片付けと用意ができるならいいけど現実はギリギリまで粘って帰らないことがよくあるから入れたくないんだよ
おれはこの手の店には絶対行かないけど
こんなのはお店側の自由だからな
願わくば店外で告知しといてほしい
主張はわかるけどこんな攻撃的な店で飲み食いしたくない
>>459 こんな読みきれないほど張り紙だらけだと普通の人は逃げて
一切周りの見えないヤバい奴しか残らんのでは
居酒屋もBARもお酒の利益率込みで料理とかの値段に設定してるからお酒飲んでくれないと全く利益出ないのよ
吉田類「乾杯貰えますか?」
店長「お帰りください」
YouTubeの動画で見たけどメニューにあるもの注文したら「それは希少部位なんで常連さんにだけ出してます」って言われてたわ
死んでも行かねーそんな店
5杯分くらい生ビール頼んで飲まないで焼き鳥だけ食って帰ればいいんのか?
たぶんこの貼り紙よりメニュー表見せたほうがケンモメンは叩くと思う
>>272 ちくわなんてそのままでも食えるんだら
輪切りにして作り置きしてるカレーの上澄みだけ注げば完成だろ
>>698 居酒屋で会計不明瞭にしてるのはボッタクリより脱税という節税行為によるものが大半だと思うよ
大体頼めばレシート出してくれるだろうし頼まれたところでなんとも思わないんじゃないの?
アルコールは毒物なんだから
それを売って利益を得ることに多少のうしろめたさを感じてもらいたい
>>45 若い頃長野にスキー旅行で民宿泊まったけどなんか監視されてる見たいな対応で気分悪かったな。閉鎖的なんだよね
びわ湖くんで見たわ
店に入ってから言われたならあれだけど
最初から告知してるなら文句言う方がおかしいんじゃね
>>895 なぜ?って聞かれても説明すれば良いのでは
儲からないからとか(´・ω・`)
酒飲みまくりつまみ食べまくりなら別に一人でもよくね
酒飲めないから来るなはまだわかるけど
ぶっちゃけ酒の利益率でやってるようなもんなんだっけ
>>881 できる女アピールやから
まあ貧乏性だからから揚げのレモンとか料理に付属する薬味は全部使わないと気が済まないw
まあ孤独のグルメで見るからに個人の居酒屋に入ってご飯ありませんか?はわりとヤバいわ
ウーロン茶頼んでるからってそういう問題なのかな
ドリンク少なくなったら催促されるみたいだし飲まなくなったら即追い出すらしいなこの店
店員の態度もなかなかエグいらしいしなんで流行ってるのか本当に謎
ぼったもやってるらしいしSNS見ていく奴ってGoogleマップの評価とか見ないのかね
>>698 この注意書き見て行くやつがアホ
酒飲めても飲めなくても行かんわ
>>897 たまに領収書発行を絶対に拒否する店があるけど顧客側からしたら「じゃあ支払いません」ってなっても合法なんだよな
こんなチンケな店を有り難がってる人はどんな生き方してるの?
合理的な判断ができる人とか自分で思ってそう
マスクお断りとかマスクしない人お断りとか
中国人お断りとか入れ墨お断りとか
色々あるけどまあなんだ(´・ω・`)やべえなこの店とは思うわ
ご飯とかラーメンとかガッツリ食べたくないんだけど
焼き鳥食べたい
アサリの酒蒸し食べたい
とかあるの?酒な飲まないのに?
誰か社畜スレ立ててくださいお願いします🙇
スレタイに🐙入ってればいいです🙇
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000266995/blog/bidA023192274.html 米イェール大学のLihong Jiang博士らの研究によると
重度のアルコール好き(依存症の手前の人)の脳は
ブドウ糖よりアルコールの代謝物である酢酸を
好んでエネルギー源にするということが明らかになりました。
ちょっと分かりづらいので説明すると、
本来、脳のエネルギー源はブドウ糖だけなのですが
アルコール好きの人の脳は、アルコールを分解した過程でできる
酢酸をエネルギー源に使っていることが分かったのです。
この話の何が怖いのか。
アルコール依存症や肝臓の病気などでお酒を断った人が
なぜかアルツハイマー型認知症が進んでしまうことがよくあると
専門医などがおっしゃっています。
その原因はまさかの「脳のエネルギー不足」だったのです。
だってお酒を断って治療を受けていたら、理屈の上では
充分な糖分を摂取しているはずだからです。
酒飲めよと思いつつ表に出さない程度には客商売というものを心得ている店主もいるし別に無理にいかなくてもいいんよ
>>906 いやお酌と串外しは一時期そういう風潮あったけどレモンに関しては迷惑って風潮の方が強いぞ
昭和時代のレモンかけについては分からんが
酒飲めないやつは本当に行かない方がいいよ
もうお客様の時代じゃないからな
>>914 店の主人が何言っても
法治国家なので裁判したら負けるかも(´・ω・`)
>>459 陰キャのケンモメンが発狂しているけど
ここの店めちゃくちゃ繁盛してるからな
>>922 かといって店主の時代でもないやろ
どんどん潰れてるもんな(´・ω・`)
お前らが思うより店に認められたい客多いからここは開店前から並んでるぞ
新橋なんて串焼きの店ウジャウジャがあるから味以外での個性も必要だよな
>>923 こんな事で裁判する基地外はまあレアキャラでしょ
サービス業なのに根性腐ってるやろ
客のこと考えずに金儲けしか頭にないとか醜いわ
和の精神はどこに
>>917 酒のつまみは普通に美味しいものばかりだから
酒飲まなくても食べたいひとは普通にいるでしょ
飲み会とかで酒飲まない人でいろいろ食べまくる人とかもいるし
これにブチキレてる奴って連れもいない酒も飲めない陰キャチー牛でしょ
ソフトドリンクをアルコールより高くしたらいいじゃん
こういうのあるから
チェーン店しか行きたくないんだよ
>>928 警察呼ばれるんだろうけど、警察からしたら「領収書を発行しなさい」「貴方はちゃんと払いなさい(法的に問題なくても)」で終わりだろうね
>>934 京都の老舗の仏具店とか呉服店とかそんな感じの店多いよ
やっぱ町中華とか大衆食堂で飲みたい奴は飲むそうじゃないやつは飯食ってるっていう自然な感じがいいよね
>>921 そうなん?うちの会社の女さんはお箸でレモンしぼってドヤ顔するけど
お酒飲まないで居酒屋と似てる感じのメニューって鉄板焼とかか
それでも飲み物チューハイとかばかりだけど
酒ガブガブ飲んで利益に貢献してくれる客大歓迎、と掲示しろ
少なくとも、飲まない客、だ
人としてどうかしてる
良いんじゃない?
どちらにしろ常連ばかりだろうし、入らんわ
客単価上げるのに必死なんだよ
飲めない人はお断りなら行かなきゃいいだけ
水 1000円
コーラ・ジュース・烏龍茶 5000円
これでいこう(´・ω・`)
>>944 「女さん」って言ってる時点でお察しだが、一例を全体例だと決めつけて更にその人の心情を決めつけるのはやめなさい
>>923 安倍晋三以降の日本は法治国家じゃねえぞ
>>940 昔経済破綻したギリシャも領収書ださない地下経済が発達してたなあ
言うて酒飲まん弱男チー牛みたいなのが
こういう店に入ることないやろ?
向こうとしてもチー牛に来られても迷惑でチー牛も行かんなら問題ないやん
アルコール無しの料理単品の値段も倍に上げれば良いんじゃね?
アルコール割引で半額で(´・ω・`)
ウーロン茶すら頼まない客が増えたんだろうなあ
日本の居酒屋文化も終わりかね
断る文言にもよるがこれは別にいいんじゃない?
迷惑だ!ではなく丁重にお断りしますってのなら
10人近くいて1人が飲めないというのでも排除するならその店は敬遠されるだろうがそういうことも考えてのことだろうし
個人的にはこういう店は大嫌いだか、こうする自由はある
ただ市場の論理によって滅びては欲しい
こんだけハッキリしてればお互いWin-Winじゃん
何の炎上要素もないが
飲めないから最初から縁がないのよね
誰かと一緒でも大体チェーンでいいよって人しか周りにいないし
店に入ってから不意打ち食らうよりは
事前に警告してくれてるぶん親切だぞ
まあ呑める呑めない以前にこんな気持ち悪い店行かねえけど😂
>>698 レシート出せないのは税務署も怒るのでは
飲食店の主人は頭に血が上りやすいの多いっぽいけどなんでなん
酒を飲まない人はしょうもない個人店に入って店主の顔色を伺いながら飯食うよりも
鳥貴族や串カツ田中みたいなチェーン店にでも行ったほうが幸せだよ
>>202 酒の勢いでメシを食うみたいになってしまうのでやめたらしい
YouTuberがここ来てお通し(大根おろしに卵黄がかかったもの?)食べ放題らしいからおかわり頼んだら「これで最後にしてもらっていいですか?」って言われてた
なんかもう色んな意味で無茶苦茶だわこの店
最近は店行く前に調べるじゃん
そこに大きくこのルール書いてるならいいんじゃないか
店入ってから言われても困るけど
>>964 「お得意様」相手に商売してる店はそういう機会ないのかもな
>>962 それで支払いはキャッシュレスで言われたら店的にはね…
酒呑みの店なのに下戸が来ること自体空気読めよって感じだろ
民法上の契約自由の原則があるから、原則として客を選別するのは店の自由
>>698 なんだよこれ(´・ω・`)反社なのか?
税務署に通報だな
>>698 脱法居酒屋なのかな
この線で通報したり調べれば追い込んで潰せるかも
>>975 「嫌です」って言えばいいじゃん
食べ放題なんだから
嘘をついてはいかんよ
>>698 え、レシート無しかよ
マジでやってそうだな
料亭とかで新人に対して、おまえもいつか店をもつかもしれんが
うちで磨いた腕を居酒屋みたいなもんでは使わんでくれよって注意されることがあって聞いたことある
やっぱ金儲け至上主義の商慣習あるから軽蔑されてんのかな
>>970,982
どうしてるのかなって気になるよね
食券じゃなくてプラスチックの札の店とか
フォントがチェーン店だな
まあこういう店はどうでもいいよ
まともな酒と肴楽しみたかったらこういうところにはいかないでしょ
>>698 高級居酒屋でもない限り
体感1万2000円が上限の感じはあるな
明細出せない分かります
「レシートは出しません」もちゃんと張り出しとけよ
後ろめたいからできないのか?
ならその線で責めて潰せるな
どんどん潰してけ図に乗って勘違い店は
大した飯も出せねえくせに一丁前に店出してんじゃねえよ無産のクズが
>>977 まぁ京都となると特に「野暮」ってのを嫌う傾向強そうだもんな
東京が飲食店多いのも公共交通機関多くて仕事帰りに酒が飲めるから
>>983 ラーメン屋もそういうところあるけど抜け道あるのかね
水物が一番儲かるからな
更に言えば、酒に酔わせれば少しくらい料理が微妙でも誤魔化せる
素面のお一人様が一番料理に煩いだろうな
lud20250912154749caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1750580329/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【画像】個人飲食店「1人で来るな。酒飲めないなら来るな」メッチャ炎上する [201193242]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・食べログとかGoogleの飲食店評価って個人店は過大に、チェーン店は過小に評価されてるよな [884040186]
・企業の間で「賃上げ疲れ」が広まる。給料を何度上げても人が来ないため、諦めて倒産 [838847604]
・【ジャップ悲報】東京日本人「助けて!どこ行っても飲食店が超満員で永遠に座れないの!!!」 [732289945]
・東京チカラめしさん、日本を捨て香港で行列の出来る超人気店になっていた 「日本とは客単価が全然違う。将来的に中国進出」 [271912485]
・友達いないから居酒屋にもバーにも行かず部屋で一人で飲んでる。40年間必死で生きてきた結果が、此れなのか。 [535650357]
・【英語】外国人の友達いなくて英会話上達出来たモメンおる? 英語は好きだが対人関係苦手で限界を感じてる、、 [884086512]
・ひろゆき「フランスの細身八頭身美女を見慣れてから日本に来るとチビでデブな女が私美人って態度で困惑する」終わりだよこの国 [296498938]
・明日仕事行きたく奴来い、嫌ならやめろ、一度きりの人生を他人に安売りするな、やりたいことをやれ、この世界の主人公はお前だ [886034557]
・明日仕事行きたく奴来い、嫌ならやめろ、一度きりの人生を他人に安売りするな、やりたいことをやれ、この世界の主人公はお前だ [376356433]
・米国てつい50年前まで黒人は白人と同じバスにも乗れなかったし食事も出来なかったらしいなwそりゃ差別無くなるのに200年は掛かるやろ?w [227779196]
・【画像】コロナでラトビア人が日本に入国出来なくなる→大好きな麻婆豆腐がどうしても食べたい→頑張って大豆から豆腐を作ってしまう [243251451]
・【悲報】大阪・イソムラ国 大阪府職員800人態勢で飲食店の見回りへ。意味のない見回りだよ😅 [511335184]
・外国人「日本は目立ったら叩かれる。人付き合いも少ない。1人で行動してる人も多い」 世界中の陰キャ「そういうのでいいんだよ」続々来日 [452836546]
・【悲報】日本人「昭和の方がよかった…米1kg2円、飲酒運転OK、タバコ吸い放題、一億総中流で貧困がない、弱者男性も結婚、人情に溢れる [786648259]
・近大一気飲み死 サークルの学生ら12人を書類送検。「未成年飲酒が発覚したら自分たちが処分されるかもしれない」と救急車を呼ばず放置 [304868982]
・外人専門家「人口減少の悪影響は強烈。地方へ行ってみろ。発展途上国みたいな惨めな世界がある。それが日本の未来だ」 [439822354]
・やはりアカデミー賞を3度受賞した宮崎駿さんは“本物の天才”だな。日本のクリエーターで彼を超える人は永久に出て来ない [653462351]
・東京医科大「101人を追加合格させます。ですが、来年度に入学できるのは63人までです。残りの方は改めて不合格になる可能性があります」 [402859164]
・日本人の女子大生ってどこでバイトしてんの? コンビニとか飲食店は東南アジア系ばっかりなんだけど [297770939]
・男の人生って難易度高くないか 必死にやってもダメだったりする 下手したら底無し沼すらある 女は一定以上の容姿で何とかなる感 [688621589]
・超人気AV女優「私の無修正出てるらしいけど、AI合成の偽物です。本物の美しいマンコが見たいならストリップに来てね🤩」 [485983549]
・実際国民って馬鹿だよな。意欲のある人でも報道の腐敗や国家機密で判断に必要な情報が来ないから妄想に走ってキチガイになっていく。 [769327952]
・山本太郎「うつ病の人って体力なくて風呂入れないって言うけど、ネットしたりアニメ見たり自分の好きな事は何時間でも出来るんだね」 [542584332]
・【朗報】日本移住を考えるインド人キッズたち… 「僕は下層階級なので未来がない」「文科省の奨学金で大学生活」「アニメも好きなんだ」 [452836546]
・酒飲んで酔っ払ったDQN少女3人、男子高生に「話しかけるな」と言われ暴行 [264950841]
・コミケの時期が来る度、読みもしないのに同人誌をダウソし続けている嫌儲民 [387413547]
・新型コロナ陽性の米国人、ドイツで検疫規則に従わず飲み歩いて700人以上と濃厚接触。有罪なら懲役10年の可能性 [895142347]
・【悲報】エイベックスの松浦勝人会長「質問に正直に答えただけ。炎上は切り取りのせい。個人をブス扱いしただけで女性軽視ではない」 [802034645]
・【動画】アメリカ人「花火一個一個打ち上げるのめんどくさいなぁ...7000発一気に打ち上げたろ!」→ [511335184]
・ひろゆき「サプリメント飲んでるやつって馬鹿でしょw人間に必要な栄養素はまだ解明されてないのにw」 [434776867]
・大阪万博のユスリカ問題、ガチでヤバい 飲食店「もう深刻…床にたくさんいて、踏まれて汚くなってる状況」 [434776867]
・【画像】ラーメン屋「あなたで麺切れです。後から来る人断って。あとこのメモはちゃんと返せよ」 [472567884]
・【埼玉】「腹の中グチャグチャ、死ぬぞ」産婦人科医が嘘の診断で健康な子宮と卵巣を40個以上摘出していたのが発覚 [485187932]
・煽り抜きで「日本国憲法」ってこれ以上ない位完成されたものだよな。個人と自由を最大限に尊重してる。ケチのつけようがない。世界でも稀 [511633375]
・【速報】美人女子大生の間で語尾に「ンゴ」を付けるのが大流行!「ギャルの間でしか理解出来ない言葉」 [324064431]
・カンニング竹山「ネットで意見言ってる奴は黙れ。一部の人間が叩くから炎上が起きる。安倍さんにもワーワー言うな」 [296617208]
・結局本当の幸せってのは”人同士の繋がり”でしか得られないんだよな、悔しいけど一人で享受出来る幸福には限界がある。 [527893826]
・駐日ジョージア大使「たった一人でも来賓があるならば国民一丸となって安倍さんの国葬をやるべき!」4万いいね [379664699]
・日本人YouTuber、1人外食文化のない韓国で「1人前はやってない」と断られるも無理矢理入店して「店主が不機嫌!」と動画うp [377482965]
・周りをイライラさせる。いつも途中で投げ出す。周りに迷惑かける。自分は人より出来ると思ってる。成功体験乏しい<-どんなイメージ? [164951387]
・【嫌儲がマスコミに取り上げられる】<藤井六段の昼食代>「高すぎる」と叩く人々・・・本気なの?ネットでは「定番スレ」化 [519857775]
・【悲報】ボスニアの「サラエボ」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]
・石丸伸二、誰からも見放される…石丸「街頭演説に来てる記者、誰か質問ありますか?w」記者「…」石丸「質問しない記者がいるんですねw」 [779857986]
・寂れゆく秋葉原 空き店舗が急増 高齢化で中年と老人しかいない未来(画像あり) [144189134]
・外国人、2ドルでラーメンが食えるジャップに失禁…「犬の餌より安いなんてスゴーイデスネ」 [667744927]
・【画像あり】ほぼ毎日ラーメン二郎に行って完飲完食してる人、ラーメン富士丸に行ったら激ヌル大外れで不味くて撃沈する [808139444]
・中国人「日本人は普段懐石料理など食べておらず、スパゲティにケチャップを和えた物を食べている」 [359152986]
・ヤン・ウェンリー「政治家個人の賄賂はその政治家個人の腐敗でしかない。政治の腐敗とはそれを非難出来ない事が政治の腐敗と言うんだ」 [974680522]
・上海・北京以外の中国行ったことあるケンモメン、ガチで2人くらいしかいない説🇨🇳 [369521721]
・私人逮捕系YouTuberガッチャン中島、覚醒剤の売人と見なした男を私人逮捕するも警官に正論パンチ食らい逆ギレ敗走 [758331467]
・【朗報】ぼく、GWに大阪へ一人旅しホテル(独房)で「ポテチ、パタピー、レモンスカッシュ」という豪勢な朝食をキメる! [268718286]
・外国人「ジャップさあ、なぜせっかくの日差しなのに街中で上半身全裸にならないんだい?男らしく日焼けする絶好の機会だろう?」 [377482965]
・アメリカ人「ニップさあ、俺たちはデモで戦ったから賃上げしてもらえたんだけど、賃金上がらないと言ってるお前らは行動したの?」 [946928708]
・外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
・口内炎出来ると辛いよな なんで出来るんだろ [663277603]
・日本人、どれだけ値上げされても「米」を食べるのをやめない [637618824]
・【速報】中国メディア「なぜ日本人は中国人と日本人を見分けることが出来るんだ?」 [692976702]
・大学生の男女8人、クリスマスイブに飲食店で意見交換会を開いて5人コロナ、3人検査待ち 大学から処分の可能性 [597533159]
・【菅悲報】百貨店「5000人が働き1日数億の売り上げがあるのに休業補償の協力金20万では全く話にならねーわ」 [931948549]
・発達障害て病気じゃなくて新しい種族というか人種みたいな感じだろ 要するに旧来の人間は取って代わられるのが怖いんだわ [527893826]
・飲食店「飲食店に入ってからこの店はやばいな...」と思った時、自然に立ち去る「とある方法」に「使わせて頂きます!」😲 [156897157]
・【悲報】大阪万博さん、海外のパビリオンはお手頃価格で現地の本物の料理が食べれるのに、日本人経営者の飲食店だけ異常に高値だと判明 [257926174]
・アラサー女医「月の手取り25万で毎月10万貯金してる夫婦いるけど、どんな生活してるの?貧乏人の生活が想像できない」 [884040186]
・pixivで秋アニメを検索すると「魔法少女育成計画」が結構人気なんだが、何がお絵描きマンを引き付けたのか [539914983]
03:46:24 up 1 day, 55 min, 7 users, load average: 69.73, 81.49, 83.15
in 0.35742592811584 sec
@[email protected] on 091316
|