単純作業が多い工場、倉庫ほど濃密な人間関係まみれだから
しかも大体がヤンキーとかジジババとかクセモノしかいない
あと単純作業ほど、単純なそいつの要領や運動神経が露骨にでるから
以上の点からコミュ障、不器用、運痴の弱男は単純作業の職場では逆にイジメられやすい
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/ バイトでやったことあるけど地獄だよ
特におばさん連中が嫌だった
肉体労働も頭脳労働も出来ない
単純に人間としてスペックが低い
終わりだよこの人生
一日中重い物の上げ下ろしして台車で運ぶバイトした事あるけど
頭おかしくなりそうになって2日で飛んだね
時給は良かったけど無理
>>9 いいね!!
ローカルで栗原はるみトークなんて豪華じゃないか
会津くんも栗原はるみの人生から学ぶことがあるかもしれないよ
まだまだ認識が甘い
バイト教育係りが糞だったら終わりってだけで、そこまで条件は厳しくない
要はピッキング系は地雷が多い
金持ち喧嘩しないだからね
秩序がある場所は上級にしか与えられない
後、嫌儲でも散々指摘されてるけど、面接の時に言われた場所と違う所に配置する所はブラックだから逃げてもいいぞ
知り合いの会社がそんな感じだけど
人手不足過ぎて一部の強者が弱者の尻拭いしながら仕事回してるな
・ω・
コミュニケーション云々の問題と思ってるなら時給や給料が足りてないだけじゃねえの?
夜学の学費の足しにしたい層まで避けられるって相当だぞ
職場によりけり
長年職場にいたギャーギャーうるさいヤツが最近やめて、
職場がだいぶ静かになった
同僚も「あいつがいなくなって良かった」と言ってる
二十年前はああいううるさいヤツがいるのが
当たり前という風潮があったが、
現代になるとむしろ煙たがられる風潮が
強くなったようだ
パワハラで他人を退職させる原因にもなるしね
このスレに賛同するとしたら、アットホーム系は地雷と言われてたのに今ではアットホーム系で働いてる人は強者って言ってる訳だろ?
でもタバコや酒はヤダヤダ!
ポジショントークも大概にしろよw