◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本人さん、サイパン、バリ、そしてハワイからも姿を消す👻 [289765331]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1744853437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今回は、日本人が消えたリゾート地3選を紹介します。
サイパン
1990年代、日本人観光客にとって気軽に行ける海外リゾートといえばサイパンでした。
日本からわずか3時間半、治安も良く、日本語が通じるホテルや飲食店が多く、年間45万人以上の日本人が訪れる人気エリアでした。
しかし、現在の日本人観光客数は1万人未満、その影には以下のような要因が隠れています。
日本の旅行会社の撤退|観光税や法人税などの増税で、大手ツアー会社が撤退。
直行便の廃止|2018年にデルタ航空が成田~サイパン便を廃止し日本からの直行便が困難。
韓国資本の進出|現在の主な観光客は韓国、ホテルや飲食店も韓国語対応にシフトしている。
バブル期の日本語サービスは完全に姿を消し、今では「日本語メニューが一つもないリゾート」として、その景色すら変わってしまった印象です。
バリ島
2008年には年間35万人の日本人が訪れていた、インドネシアの楽園・バリ島。
美しいビーチ、アジアン雑貨、ヨガやスパ文化などが人気を集め、特に20~30代女性を中心に圧倒的な支持を誇っていました。
それが今や、日本人観光客はかつての4分の1以下にまで減少、その理由は次の通りです。
直行便の減少・不安定化|ガルーダ・インドネシア航空の減便などで、気軽に行けなくなった。
円安の影響|以前は「贅沢な時間を格安で楽しめる」という印象だったが、今では日本円での滞在費が高く感じられる。
中韓・欧米観光客の急増|その結果、ホテルやレストランが中国語・韓国語・英語中心に対応し、日本人向けサービスが激減。
安くて快適なアジアンリゾートというイメージは過去のものになりつつあります。
現在のバリ島は欧米や韓国の長期滞在者向けに進化しており、日本人観光客のニーズからはややズレつつあるのが現実です。
ハワイ
ハワイに行くのが、ちょっとしたステータスだった時代がありました。
JALがホノルル便を開設した1954年以降、1990年代には年間200万人以上の日本人が訪れる国民的リゾートでした。
ですが今では、その数字も大きく後退しています。
背景には、以下のような事情があります。
歴史的な円安|2022年以降の急激な円安で、航空券代もホテル代も高騰。
物価の急上昇|ハワイ州全体の物価が上がり続け、レストランの1食が3,000円以上は当たり前。
LCC撤退と燃油サーチャージの上昇|格安で行けた時代は終わり、気軽さが失われた。
さらに、日本語が通じるホテルスタッフやメニューも少なくなり、現在では観光地としての日本人向けホスピタリティは陰りを見せています。
https://mataiku.com/articles/trendnews-b01-20250413/
ベトナムにボコボコできてるリゾートに行ってるんだろうか
わざわざ疲れに行くってのな
免税店狙いの女も減ったろうし
GWの国内旅行すら激減中で日本人には近所さんぽがやっとなんだ
統一教会自民党「サタンジャップは国内で低賃金で働き、外人様をお・も・て・な・ししてればよい!旅行なんて行くな!」
なぜか日本発だと航空券がぼったくり価格になるからな
韓国発だとびっくりするほど安いのに
しかも10年後には絶滅危惧種になると危惧されているらしい。
休日は家に引きこもってネトフリやらアマプラ見てるからね
消費しない生き方が染み付いてる
金持ちも行かなくなったもんな
ハワイハワイ言ってるの一茂のアホくらいしか知らん
グアムなんて日本語だらけでほぼ日本だったのに今はハングルと中国語だらけ
ここでそのうち日本からも消えるよ!とキャッキャしてるのが野党のコア支持者と言う地獄
野党にも期待できない
>>1 日本語が通じないのって、日本統治時代に育った人や移民一世の人が鬼籍に入られたからでは?
円安
パスポート取得率
高齢化
JA農家団体のツアーとか昭和
金無しマナー最悪陰気と三拍子揃ったジャップなんてお断り
日本が世界最高の国だから海外なんて行かなくていいんだよなぁ
貧モメンには分からないだろうけど
>>73 ホノルルはまだ日本語多いし日本食スーパーもあるよ🥺
ユーチューブで見れるだろってのを旅行行か(け)ない言い訳で使ってるジャップは万博なんてもっと行かないのが当たり前だろ
観光地に住んでるけど日本の観光地からも姿を消してるよ
7割くらい外国人
案内板も外国語ばかりで日本語が書いてないやつもある
>>1 サイパンは3回くらい行ったな
ホテルの前に金八とかって飯屋あってよくいった
ハワイにコメと炊飯器持ち込んで自炊する客見て
心底アホらしくなった
観光地から目障りなジャップがいなくなるのは良いことなのでは???🙄
ジャップ衰退していってるけど東大生とかって何してんの?
サイパンは12年前ですらシナ人だらけだった
成田からの直行便なくなったのなら別に行かんでもいいし
グロットのキツい階段登り降りしたから話しのネタとしては十分
直行があるならまたパラオは行きたい
向こうも嫌だろ貧困衰退国の老人が来るのは
景観と雰囲気が台無し そのまま日本列島に閉じ込めておけば絶滅する
>>70 一茂はテレビで「2億くらいの損失なんて大したことないっすよ」と喋っててドン引きした
ケッ、これだから金持ちボンボンはよお!
世界で人気のタイのプーケットいったが全く日本人いなかったぞ
ジャップ衰退してる金がない←これは皆知ってるけど
東大卒や京大卒は何してんの?
>>98 SFの上位存在に頼んで次元上昇してもらおうかな?
>>105 金はあっても溜め込んでばっかで使わない
たまには大損こいて世間の金回りをよくしてくれ
タイも日本人ほとんど見なくなった
バイク借りてる白人が目立ったな
年末年始にハワイに行った日本人観光客が過去最多だったって話だけど
■年末年始、日並びで好調 ANAのハワイ過去最高
https://www.aviationwire.jp/archives/315958 >国際線は人気のハワイ路線が好調で、国際線は人気のハワイ路線が好調で、ANAは同路線として過去最多の旅客数を記録し、JALは東アジア路線を中心に全方面で前年を上回る旅客数となった。
>>105 元から主に芸能人とかしか行ってなかった、あとはこれに釣られたバカね
今はインフレで苦しんでるのは庶民だけという設定なのに、芸能人とかこれに釣られるバカすら行かなくなった
来なくなる→日本語への対応をやめる→サービスが悪くなる→さらに行きたくなくなる
終わりっすね
>>119 結構な割合で式も旅行もやらない時代ですよ
>>105 年収1000万!→アメリカの年収300万レベル
だから豪遊なんてむり
サイパンとハワイは面白くないだろ
それこそ沖縄でいい
>>119 どこにもいかないどころか式の簡略化がトレンドじゃないの?
でもビーチリゾートはみんな日焼け嫌がるから下火かもね
リゾートホテルのナイトプールみたいなの流行りだし
>>119 そんなので浪費するなら投資しろって世の中だろ
>>114 日取りに恵まれた年に対する
前年比の話でしょ
大事なことなので2回言っちゃってる記事はワロてまうけどw
>>今回の年末年始は日並びが良かったことから、各社とも堅調に推移。国際線は人気のハワイ路線が好調で、国際線は人気のハワイ路線が好調で、
>>124 同意
どっちもいったけどコスパ悪すぎ
ベトナムのリゾートのほうが満足度高い
ええんちゃうか
身の丈に合った生活で
ハワイに行って現地のご飯は高いからカップ麺とか悲しすぎるやろ
そこまでして行きたいかって
日本の観光地からも姿を消してるだろ
どこ言っても外人まみれだぞ
グーグルマップで釜山のホテル代をざっと調べると1泊6000円くらい
福岡だとその倍くらい
京都や東京は3倍くらい
箱根や草津は4倍くらい
軽井沢は5倍くらい
ゴールデンウィークに安く旅行したかったらソウル、済州島以外の韓国
台北以外の台湾の方が安いと思う
週末大麻旅行流行るかと思ったら全然そんなことなかったな
ネトウヨのパスポート自慢
意味のない自慢だよ
行きもしないんだから
>>114 もう日本人の動きが年末年始に特化してんだろうね
通年のデータが見たい
インバウンドで外国人観光客がー!
↓
1位韓国 2位中国 3位台湾
4位アメリカ 5位香港 6位オーストラリア
7位カナダ 8位フィリピン 9位ベトナム 10位タイ
実際こんなんだしな
国内でいいじゃん
ヤシとかソテツを海沿いに植えてけばいいんじゃないかな
マザームーン🌙の奴隷の奴隷如きがガイコクにリョコウ✈とかさすがに舐めてたよね
今でもまだ多い
高くて行けなくなったからな…
今は沖縄しか行けない
>>59 沖縄行くよりハワイ行く方が安いなんて言われてた時代もあったのにな
正月の芸能ニュースの風物詩だったハワイに行く芸能人インタビューとかも無くなったね
まあディズニーとかUSJとかのテーマパーク好き民族は海外リゾートは理解できないだろ
貧乏人は来なくていいよ
貧乏人が来るとイメージダウンしちゃう
1ドル100円の頃は思いもしなかったわ
安いねー!ってはしゃいでる外人観光客があんなにウザいなんて
日本人が海外旅行に行きまくってた時代の海外観光地の人達も、今の俺のような気分だったんだろうか
サイパンあたりは日本人経営の企業や飲食も多いけど
流行らなくなったしみんな年だしで店じまいラッシュだろうな
グアムも日本人いかなくなって廃墟らしい アウトバウンドが無くなったからインバウンドが目立つだけという
昔行ったとき一人50万で高いなと思ったが
今一人100万はさすがに無理すぎる
欧州人気高まってるでしょ
リゾートなんかより文化とか食
>>96 ね
なんだか淋しい
日本人てだけでメシ食わしてくれる人とかいた
日本語で話したい、日本語で話せてうれしいって
何もかもみな時の流れに消えていった
昔は卒業旅行でハワイ行く大学生とか珍しくなかったよなあ
北海道や沖縄も夏の旅行の定番だった
今どれぐらい金かかるんだろうな
北海道や沖縄は1.5倍、ハワイはヘタしたら2.5倍ぐらい持ってかれるのかな
サイパン3時間半って近いな
それなのに直行便ないってのはきついね
ジャップは閉じ込められて物価高騰でジワジワ餓死するんか
家族とか友達がいる人が減ってるからじゃね?
独身ぼっちだらけだろこの国
結局海外に出なくなるとこうやって影響力が無くなるんだよね
察したけどここにハワイ行ったやつ少ないよな?www
30年間経済的に失墜しつづけたからな
個人所得でみるともうジャップランドは上位グループではないので
「観光一等地」を占拠する層ではなくなった
結婚もできず子供もいなくて自分のためだけのお金に余裕ができたはずなのに一体なぜ…?
サイパンは韓国人天国になってるらしい
ジャップの金のなさは異常
昨年ハワイ行ったけどワイキキはごちゃごちゃしててリゾート感少な目だな
かといってコオリナや島北いくと急にど田舎風になるからそれはそれで不便だ
>>169 今や沢山の人種が日本観光に押し寄せてるのだから
向こうから来るのは歓迎→金払っても行きたい国 になってるのは喜ばしいことでは
まぁ円安って側面が大きいのは事実だが
秋にハワイ行くことになったけど家族3人で100万円の出費は覚悟してる
今予約して飛行機と宿だけで4泊50万円
コロナにもっともビビッて最後までコロナ禍をやり続けた国だからな
今でもマスクマンは多いし人との接触を減らしたいって人は旅行は娯楽じゃないよな
20年くらい前に行ったハワイはコンドミニアムで航空券付きで2週間10万だったなぁ
免税店もごった返す程日本人いたしもうそんなの見れないのか
麻生の老後2000万発言もあって消費より貯金に回すやつ増えたのが結構デカイと思う
>>182 金持ちの国よりゲームに課金したり配信者に投げ銭したりしてるだろ…
ジャップさん「これからは観光で食っていく!」
なお
>>188 3人分の航空券とホテル4泊で50万とは今時かなりお買い得だな
マイル使った?
サイパンはわからん
バリは20年前に行ったけど物価が今やばいん?
ハワイは物価高すぎて行く気にもならん
昔は国内旅行より海外旅行の方が安かったもん
うちの両親ですら新婚旅行でヨーロッパ
寧ろボーナスタイムの最中に引きこもってた奴は劣等種がすぎる
近年は心まで貧しくなって若者は愛国を言い訳に国内旅行の方が良い!だからな
プライド捨ててベトナムでもいいから行ってこいよと思う
>>180 子供の頃と10年前の2回だけだな
この秋の旅行にホノルル組み込もうとしたけど断念した
同じA380でもホヌは無理。アシアナが精一杯。
100万あげるから好きに使っていいよって言われても海外旅行行かない人が多いと思う
ほかの娯楽のほうが優先順位が高い
東南アジアがコスパ最強だよ
フィリピンのリゾート地に2週間行って全部込みで7万円だった
>>200 今でも海外旅行の方が安いのは変わりがないけど、コロナで海外の不潔さをこれでもかとばかりに報道してたもんな
>>198 サイパンは6才の頃行ったきりだが海は汚い
>>201 円高でも現地の物価に閉口すると思う
あのルーマニアすら日本より物価高くてさ
もう10年以上前から海外リゾート現地人から
「日本人は金払いが悪いのに文句だけは多い」って嫌われてたから
もう行かないぐらいが丁度いいいと思うよ
あらゆる娯楽に飽きると旅先でボケ~とするしかできなくなるんだよな
>>197 ANAの航空券35万円、ホテルは安めのところで1室16万円ぐらいだった
マイルも充分貯まってるんだがサーチャージが高すぎて1人5~6万円かかるのでアホらしくてマイル使うのやめた
>>204 アホやからほなNISA埋めるかになると思う
観光地から日本語が消えていくのは寂しいな
次に日本語が消えるのは京都か?
円安って海外にも行けなくなるし国内旅行もインバウンドで行けなくなるしほとんど良いことねえな
昨年出張でイギリスに行ったが中国経由の便がめちゃくちゃ安かったな
サービスは普通くらいで往復13万くらい
探せば一泊1.5万くらいのビジホあったから滞在自体にそこまで金もかからんかった
ロンドンの物価は狂ってたけど
今プーケットからも日本人は姿を消してる
そのせいで直行便がなくなって不便
ジャップコイン(ゴミ通貨)が安すぎて話しにならない
110台でようやく視野に入るレベルだろう
>>187 言うほど喜ばしいか?
>>216 ホヌで行くのか、ええなあ
自分もマイルでホヌ組み込んでみたがホノルル→北米が全然取れなくて諦めた
なぜかサンフランシスコとDC行くことになった
楽しんできてな
>>211 え?
ドイツでさえ、日本の物価の半分くらいだよ?
バリラが5kgで5ユーロ、日本で1個180円のニュージーランド産のキウイはドイツのスーパーで1個13円だよ
まぁジャップ側が落ちたのもあるけど、ハワイなどの一等観光地だと現地ガイドなども奢りが極まってるからな
ホテルで数日とまるとして毎日5ドルも枕元において「サンキュー」等のメモも添えておけとか(ただおいてる金かチップかわけるため)
何かのガイドを受けたらチップは2割上乗せとか、タクシーなどの乗り物を利用した場合もがっつりチップを渡さないと嫌な顔をされる
誰もかれもワンアクションするたびにチップがジャンじゃか貰えるのが当然でそれが給料と認識してる
地獄
ハワイでカップ麺食ってる観光客とか本末転倒すぎるけど貧乏になったからしゃーな…
もう日本人て為替が100円になっても外国行かなそう
>>221 うちの会社だとヨーロッパとかドバイとか
>>223 観光客用のとこ行くからじゃね?
ロンドン中心部のビジネス街でカレー食ったけど5.8ポンドだったよ
日本で24万円のブロンプトンがロンドンの自転車屋で8万円だった
>>230 ピローチップなんて置いたことないけどそれが常態化してるのは微妙だな
まぁハワイはリゾートくらいしかやることないのでつまらん
金使うのが趣味ってやつは楽しいんだろうけど
夏の北海道とか涼しくてめっちゃ良かったけど最近全く行ってない
景色も良かったけど、もしあれが観光外人まみれだったら風情台無しになるだろうな
ニセコとか以外はあんまり外人いないのか?
>>241 なんだかんだ言って東アジア圏が近くて楽だからな
香港楽しかったのでもう一回行きたいけどだいぶ変わってしまったかもな
クルージングとかヨット持ってたりするとまた違うけど
>>241 香港にも全然いない
>>240 キラウエア火山の溶岩はつついてみたい
アラモアナの自販機で水500mlが3ドルとかで笑った
バスも1ドルから3ドルになっててお得感なくなった
いまアメリカ領は行かないほうがいいよ
なんか入国検査がめっちゃ厳しくなって
スマホチェックされたりするみたい
外国人は歓迎しない感じだね
日本が貧しくなったのは間違いないけどさ
日本が南国リゾートにうつつを抜かしてた頃ってネットもまともになくて娯楽が本当にショボかった時代だよ
国内でもたかだかスキーごときに大熱狂してた頃
今わざわざスキーやスケート行かないでしょ、それと同じだよ、もっと手軽で面白い娯楽あるもんね
>>243 いつとの比較かによるけどよくも悪くも香港人が静かになった
コロナ禍と民主化弾圧でここまで人間性が変わるのかと
サイパンは時間がかかりすぎるし
パリはひろゆきが住んでイメージが最悪になったし
ハワイはあの火事のせいだな
香港は仕事で広州に連れてかれたとき通過したことがあるくらいだな
香港の空港で送迎バスに入れられて
そのまま高速で広州へ
右ハンドルだけど国境検問を通って本土に入れるんだなあ
とつまらない感慨を抱いただけだった
香港でうろうろしてみたかったな
高齢化で老人達が海外行かなくなるのは当然だけど
若者が海外行かないし興味持ってないからな
>>244 オプションでサンセットクルージングあるで
貸切ではないがな
>>249 インターネットは世界中にあるが海外旅行しなくなったのは日本人だけ
>>253 ウロウロしたらいいじゃん
航空券往復2万ちょいなのになんで行かない前提なん?
私が15年前にハワイ行ったときは1ドル80円だった
6年前に行ったときは115円ぐらいじゃなかったかなあ
>>247 水かクソ甘色水しかないからお茶飲みたーいてなるよな
>>178 ポケ丼とか「こういうもんだ」と思って食べればまあまあ美味しい
家から出るのがめんどくさい 成田行くだけでもだるいのに
やっと侵略戦争の歴史を反省したのか
80年必要だった
>>52 ダナンでも日本人少ないよ
旅行は海外っていう習慣が無くなってしまったね
>>259 テレビで見たダイヤモンドヘッド見たーいとかなくなったね
時差で日本時間朝3時に起きなきゃならんのしんどいわ
>>256 自費で行ってみるのもいいかもな
中国台湾は時差1時間だから体が楽でいいよ
ほんと
海外旅行が高嶺の花だった頃のニッポンを取り戻したね
>>264 少ないんだ
行きたいと思ってるんでそれは好都合
>>242 2年前に行ったが最近は普通に暑いみたい
こっちよりはマシだけどエアコンないときつい
>>183 ジャップは子供産まずに旅行にも行かずに自宅で動画見るだけ
韓国人より惨めな生活施設してるじゃんw
>>117 外人だらけになる
ハッピーエンド…かな?
今の日本人のあこがれはナーロッパ
ナーロッパなら皆行きたがるだろうけどね
欧米なんて昔みたいな憧れもないしステータスでもないし航空会社が宣伝もしていないのだからそりゃ行く人減るだろ
スレがすすむと経験者談が増えるから日本叩きしたいやつはダンマリなのが面白すぎる
>>269 湿気ないから過ごしやすいかと思いきや暑さが勝つんだな
昔は金もたないジンガイさんがビーチで暮らしてたよww
>>269 マジ?真夏でも半袖1枚じゃ肌寒いぐらいだったけど
車は窓開けっぱでエアコン付けた記憶ない
ジャップ自体が土人が住んでるリゾート地
バブルジャップがちょっとフィリピンにでも旅行いくか~って言ってた感覚のフィリピンが今の海外から見たジャップ
日本経済と日本円が強い時代に行けば良かった
ホノルルとか日本人しかいないよ
とか言ってみたかった
自分がトンチンカンな叩きしてると気がついて惨めにならんのだろうか?
もう高齢だから海外で散歩くらいしか楽しみがないわ
若いときは楽しかったな若い時に戻りたい
>>281 高齢でも海に入ればいいのにもったいない
故小ズラさんの話じゃないが金なくても元気なうちに遊べってのは金言だわ
海外旅行が羨望の的になって、アメリカ横断ウルトラクイズみたいなのが復活するのも近そうだな
なんかワイハーの免税店で大量にいたババアって帰国の途したのか?
>>275 日にもよるかもしれんが普通に湿気はあったな
9月中旬で函館だったが日中30度くらいあった
>>277 エアコンないのが前提の作りの建物で会議したけどくっそ暑かったわw
昔はそういう建物でも問題なかったけど最近だとエアコンを導入するところが増えてるらしい
ハワイなんか老後の楽しみに取っておいたが行かずに終わりそうだな
ホテルが比較的安いのがバリ、バンコク、クアラルンプールなんだけど直行便は高いしね
>>211 安くて定評のあるギリシャやルーマニアも日本より高くなっちゃったよね
ギリシャ安くて最高!って英米人は言うけど日本人には関係ない話
日本人貧乏になりすぎて一般人はヨーロッパなんていけない
>>249 貧乏ジャップの言い訳哀れだなw
開き直ってるしw
>>295 そんなの外国に住んでたら普通気にしてたらもたないし気にする理由もない
>>119 俺も身内も新婚旅行はハワイに行ったよ
少し前に親戚の会社が何周年とかで社員、家族でハワイ旅行行ってたわ
>>220 観光地から日本語どんどん消えてるし
両替屋も日本円扱わなくなってきてるね
去年ハワイ行ったけど日本語はいっぱいあるのに日本人はあんまりいなくて切なかったな
まあシーズンでも何でもない時期に行ったせいもあるかもだけど
>>297 自分が行ったのはギリシャ破綻の直前だったけど
あれから経済立て直して今観光で絶好調らしいな
ルーマニアは女子大生の事件が衝撃的過ぎて近寄る気にもなれないが
最近若い子達のvlogに「安くいけるヨーロッパ」としてよく登場する
それでも日本より高いやんかってなるから
若者と俺との旅行物価の捉え方のギャップに戸惑う
熱海とかで良いだろう
各地方の近い温泉旅行で良いよ
まあそれすらも贅沢に成って来たがな
海外旅行は無理だ
そろそろジャップは東南アジアからも出入り禁止になりそう
去年バリ行ったけど物価めちゃくちゃ安かったぞ
プール付きの割と綺麗なホテル1泊4000円くらいローカルの飯屋は300円くらいバイタク1日チャーターして3000円とかそんな感じ
国内に小汚い外国人観光客増えたけど
あいつらは年収600万のアラフォー日本人より金持ちなの?
>>301 同じく、気にしないな
ニーハオって言われたらコンニチハ!と返せばいいだけなんよ
>>308 今ってインドネシアの入国ビザ35ドルの他にバリ島入島税まで払わされるんだよな
俺が行ったときは直前にビザ不要になった時でラッキーだったが
コロナ禍に乗じてビザ復活、カネ徴収再開したのは嫌いだわネシア
>>306 温泉に興味ないからなー
あれば入るが、風呂に入るために旅行しようとは思わん
温泉地って大体どこも同じような町で面白みがないしな
戦争前はロシアのウラジオストク が、成田から2時間で行けるヨーロッパとして売り出されてたのにな
ベトナム行った時必死で現地語覚えて使っても怪訝な顔されて結局ハローサンキューとゼスチャーの世界だったから言葉なんて気にしなくていい
長期連休と三連休の高速道路割引廃止でジャップさんは国内旅行すらままならなくなりつつあるからな
外国人観光客様が日本中を優雅に旅するのを自宅でワイドショー通じて指咥えて眺めるのがジャップさん
>>309 先日テレビで
iPhone19pro買いに日本にきた。旅費入れても本国よりも安い
とインドネシアの若者がインタビューで答えてた
円高進むならハワイにZipair導入しそうではあるけどなJal
コロナ前の19年に、ハワイ便就航のためだけに世界最大のオール二階建て飛行機を3機買ったANAってどうしてんだろ
>>315 大学生らしい若い日本人達が結構来て楽しんでたのが懐かしい
2020年2月にJAL/ANAとも定期便就航始めて
ホテルオークラがウラジオストクに開業予定だったな
今はロシア資本の1泊7万する高級リゾートホテルとして営業してる
>>315 W杯から結構推されてたよねロシア
あの時格安だったから行けた人羨ましい
今年のGWは安近短志向のせいで高速道路が激混みするんだろな
嫌やわぁ
ゴールデンウィーク前 渋滞を無くすために長期連休と三連休の高速割引無くします!!!!
ゴールデンウィーク中 渋滞してます!!!!
>>105 東大生すごいーってから四十年あらゆる場所で日本を破壊し続けてますよ
マジで海外どこ行っても韓国人旅行者多いからな
ジャップがどれほど落ちぶれてしまったのか痛感するわ
日本人は貧乏なので、そんな海外旅行とかする金ないから
>>327 うちは「いかに渋滞にハマらずに移動するか」をいつも考えてる
長期連休は都内に行くことが多い
>>322 zipairホノルルに飛んでるぞ
ただあんまり売れてる感じはしないんだよな
セゾンアメックスキャッシュバックに1年以上前からずーーっとzipair載せてる
>>323 エコノミーは連日がらがら
ビジネスファーストにはマイル客乗せて飛んでるぞ
久しぶりにハワイ遊びに行きてえなあ
一週間位ぼーっとしに行きたい
昔は日本以外みんな安かったからな
お得感があったんどよな
>>325 W杯のチケットあれば1年間ビザなし渡航可能ってとんでもなかったなw
円がウンチだからでしょってのはタブーとして触れずに
日本が魅力だからだああ!って街の人々に言わせる報道ばっかりやってる
47都道府県制覇したけど、小笠原諸島や隠岐諸島、対馬、トカラ列島まだ行ってないわ
中国はまだ分かるとして韓国が増えるってどういうこと?
日本も韓国も変わらんやろ
>>1 全部TVや芸能人のクチコミで根付いたやつだからな
別に行きたくねえんだよ
1ドル100円 LCC
俺でもあちこち海外行けたからな
円が強い上にアジア各地の物価も安かったし 国内で動くよりかなり安かった
>>312 観光税払うところ空港にあるけど早朝だったからかスルーしてもなんも言われないし見た限り誰も払ってなかったな
>>342 一人あたりGDPも最低賃金も韓国の方が上なんだよ?
少しは現実を見よ?
>>315 昔そういうポスターいっぱい見かけたわ
行っとけば良かったと後悔してる
>>342 韓国は国内旅行が実質済州島しかないんで海外旅行意欲が高い
あと兵役前後の休暇でも海外行く
>>345 まじかよワロタ
さすがネシア人w
今度ヨーロッパ周遊とドーハいってくるわ
海外旅行先で日本人本当に減ったよな
2005年の旅券統計から有効なパスポート保有数が掲載されるようになってパスポート保有率が計算できるようになったがそのときが最高でそのあとそれを上回ることがない
昔はドライブしながら観光地巡りをしていたけど
今はもう自動車も免許すら無いんで
旅行に行くなら電車しか手段が無い
年を取って行く意欲が無くなってしまった
昔は地方の観光地に行って
東京に帰って来る時に必ず
都心を首都高で縦断するんで
渋滞の中で都心の夜景を楽しんだな
行きたいけど暇も金もないわ
沖縄でのんびり過ごすので満足してるからこれ以上沖縄への観光客増えないでほしい
>>349 じゃあ別のところに大きな差があるってことだな
何かは知らんけど
>>353 この3月から新しくなったパスポートで問題起きてるらしいな
オーストラリアのETA申請が通らなくなってるらしい
済州島は韓国唯一の世界自然遺産あるから韓国抜きでも行く価値ある
日本人のアウトバウンド消費額、出国率パスポート保有率G7最低韓国台湾にも負けてる
>>357 まじ?
今度イギリスいくけど大丈夫かな
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
アベノミクス開始直後くらいはまだ円高で快適だったんだが
>>360 マジ
イギリスETAは大丈夫らしい
>>350 なるほど
日本には北海道と沖縄があるからな
グラビアアイドルがイメビで海外ロケすることも激減した
昔の作品見るとサイパン バリ プーケットで撮ってるのが結構ある
今は沖縄が多くてグアムがちょっとある感じ
>>346 でも、九州のコンビニ店員は韓国人だらけなんだよな(笑)
バリ島はホテルや食べ物は安いんだけどね
飛行機代が
極端な話、タイで大麻合法化したから
もう他の国に行く必要なくないか?
逆に円安の今でも日本人が行く海外リゾートって残ってんのかね
北京の人間が春節に旅行行くぞ
って言っててどこ行くのって聞いて
海外と思ってたのに
上海とか広州とか言うとお前ら笑いそうだが
ジャップのいわゆる国内旅行ってその何十分の一のスケール
ハワイを訪れる日本人の数は去年最高記録を達成したってホルホルおじさんが言ってたよ
若者の行先は日本のハワイ、熱海かねえ。10数年前は寂れてたけど復活してきた
>>52 ホーチミンで行ったレストランは外国語メニューは英語か韓国語だったなあ
ジャップは観光行っても金落とさないから現地にとっちゃ迷惑なだけ
ブサイクだし
SNSで結婚式あげてるのは見かけるけど、海外新婚旅行は見かけないな
森がイット革命やって安倍が晋のお父様お母さまに向けた安倍政治やって数十年間無駄にしてる間に日本以外の世界は進歩してきたのだから当然なんだよな
完全にチープジャパンが完成した
ハワイ行ったって人はまだ見るけどサイパンだけ本当に減ったよなひと昔前はサイパンハワイグアム次いでヴェネツィアたかだったのに日本のホテルがほぼ撤退したんだっけ
円高にならないとまともに海外旅行も行けんだろ
つか値上げとインバウンドが邪魔で国内旅行すら行けんし
>>86 京都ですら日本人観光客の存在感は減る一方だからな
数も勢いも落とす金も全然違うわ
>>87 こういう貧乏マインドの日本人増えてるから、旅行自体が高価な趣味だと言われる日も遠くないと思う
>>387 国内旅行するくらいなら近場の海外の方がいい
>>121 特に日本人は英語分からないから、そうなったら機運は冷え込む一方だろうね
>>138 金が無いからだよ
25年前に解禁されてたら大量のバックパッカーが押し寄せてたわ
2010年→2025年でGDP4倍になっていけないといけなかったもんな
当時日本と同じくらいのGDPだった中国はそれくらい経済成長してる
海外旅行のランチ7千円とかが高いとは言うけど、4倍経済成長つまり価格4分の1なら1990年代の普通のランチ価格だもんな
そりゃ日本はもう観光する側ではなくされる側になったんだしな
>>191 それも大きいね
将来に不安しかないから消費に回しにくい
>>198 インドネシアルピアは去年の夏はまだ日本円に対しては高くなかった
行ったのがロンボク島だからバリ自体の物価は分からん
お土産屋がサイパンダだらけだった思い出
大学生の時サークルでちょいちょい言ってたなサイパン
>>232 他の国の物価自体が上がってるから円高だけではなかなかね
そして一度海外旅行って文化が途絶えると復活は簡単ではないよね
今は
一周まわって
カントーなら箱根熱海小田原
カンサーイなら白浜奈良.西大寺
とかだもんな?
御殿場もいいよな
沖縄でいいって言ってるやつ絶対海外行ったことないだろ
>>249 ネットがある今でも南国リゾートは人気だよ
日本人にそういうバケーションを楽しむ文化が乏しいのはそう
日本人を売って外国人を優遇するわーくに
ありがとう、、ありがとう、、
>>254 若者はパスポートも取ってないからね
たとえ長めの休みがあっても、そんじゃあ一発海外旅行キメちゃおうかなとはなりにくい
>>406 間違えた
サイパンはやや店があったけど
パラオが本当に何も無い
>>276 これな
金も多少はあったし何より若くて体力もあった
>>292 今のうち行っとけよ、本当に行けなくなる日も遠くないから
>>355 沖縄でのんびりできる暇と金があるならそれは暇も金もある方だぞ
たまにはアジア行ったらいいよ、対して金額変わらんから
モルディブ行きたいなあ
タヒチでもいい
モルディブは一回行ったけど海綺麗悟飯美味いで最高だった
近所のフードコートとかスーパー銭湯行くと
ジャップが群がってるよ
インドネシアのギリ・アイルって自動車の走ってない島に行ったら、1週間近くいたのに他の日本人1人も見かけなかったわ、欧米人のバケーション客は老若男女大勢いたのに
宿も飯も安くてビーチも綺麗でシュノーケリングでウミガメ見れる最高のロケーションなんだけどな
>>180 いったぞ
また行きたいから円高に期待してる
このスレにはグアムコピペ来ねーのかよ(´・ω・`)
ヨーロッパだとスイス行きたいなあ
どこ行っても景色綺麗なんだろ
ヨーロッパ行ってた周りの金持ちも台韓東南アジアしか行かなくなったからな
>>406 ダイビング
白い砂に高い透明度、熱帯魚だらけな海はあの辺まで行かないと拝めん
韓国台湾くらいしかもう気軽に行けないね
まぁ韓国にも台湾にも物価抜かされそうだけど
サウナでととのったほうがいいからね
サウナ→水風呂
まさにファーストクラス、スイートルームの心地
>>424 氷河鉄道乗ってみてえよなあ
マッターホルンも見てみたい
>>420 海外行くのは日本語一切ない異文化を楽しむというのがあるからそういうところ行きたいわ
海外行ってまで日本人だらけです、日本のチェーン店もあって安心ですってのは求めてない
>>434 日本のチェーン店面白いじゃん。日本に無い青菜付きのセットがあったりして。
>>384 6年前にスカイマークがサイパン路線就航したけど
コロナ禍で運休したきりだな
再開交渉はしてるらしい
ハワイ行って金ねえから日本から持ってった食材自炊してるとか
海外遊びに行ける体力無いでしょ日本人
>>430 去年石垣島行ったら梅雨入りとぶつかって
昼過ぎからずっとどしゃ降り、最悪だった
>>433 アルプスは機上から見下ろすのが一番綺麗やぞ
>>439 全部の飯を持ち込みで済ますわけじゃないのに
そうやって決めつけてホルホルするとこ醜悪だな
去年転職で有休消化したけど
その間は小笠原行ってきた
下手な海外よりも日数必要だから優先度高かった
>>434 ギリ・アイル含むギリ三島は本気で日本人いないし、物価もまだ安いからビーチ好きなら勧めるよ
昔は第5のゴアなんて呼ばれて日本人バックパッカーもそれなりに行ってたけど、もう面影も全然ないわ
死ぬまでにバリ島でケチャとかバロンダンスは見てみたいと思う
>>184 韓国からだと往復1万ちょっとで航空券買えるんじゃね?
欧州内の飛行機もすごい安かった
フランクフルト国際空港(FRA)からロンドンスタンステッド往復(片道約3時間のフライト)で3000円とかね
一方で今景気がよくてパートで月25万円のはずなのになぜ…
>>454 フランクフルト・ハーン空港じゃなくてFRA?
関空発のグアム2泊3日で10万以内で行けるから高くはないな
>>454 調べたらやっぱりハーンじゃん、ライアンエア
FRAからスタンテッドには一便も飛んでない
>>453 子どもの頃にケチャをみたことあるが圧巻だったわ
今度カタールで超高級ホテルのセントレジスで二泊してくる
タイに一カ月行ってきたが日本人ほとんど見なかったな
団体客には最後まで出会わなかった暑季だからか
>>169 今やわしらが英語覚えて外人を持て成す時代だし
>>105 東大卒が首相にならなくなってからこのザマ
バブルや90年代までは若い子でもポンポン海外出かけてたのが
今や女が海外行ってただけでポカホンタスwとかやり出す時代だよ
どんだけ引きこもりになってんの、車の免許すら取らない奴までいるし
世界的にこんなに内向きになっちゃった国も珍しいと思う
日本人はもうオモテナシする側だぞ
ご飯もJKもこんな安くていいのかい?ワーオ日本スゴイですね!アジアの発展途上国最高デース
ナマポチョウセンジンなんて祖国にしか行けないからなー
>>424 大気汚染酷いけどな
クリーンディーゼルが全体の半分以上の世界
>>458 朝晩に飛んでるよ
早朝と夕刻、1便ずつ
フランクフルト・ハーン空港(東京と言いながら茨木空港みたいな場所にある)を中国人が買収したら、ドイツ政府がLCCのフランクフルト国際空港(FRA)への乗り入れを認めてハーン空港は閑散、買収した中国人涙目
こんな流れ
>>456 2016年頃からFRAが解禁された
フランクフルトハーンなんて、名古屋名乗りながら静岡空港とか、東京名乗りながら茨城空港みたいな辺鄙なとこにあって使えない
>>472 >>471 FRA路線またなくなったのかね
i.imgur.com/7lJsVax.jpeg
i.imgur.com/Nsny0qj.jpeg
i.imgur.com/gxBuVBU.jpeg
>>474 朝7時頃に双方発相手方着、夜の7時頃に双方発相手方着の便があったはず
俺は数回それを利用してる
往復で20ユーロたら25ユーロたら、日本では考えられないような金額だった(飛行機代は全部コミコミでこれ、もちろん空港から市内までの電車代とかは別だよ)
ついこの前ギザのピラミッド行ったら日本人がいっぱいいて少し驚いた
カイロの街中では誰も見かけなかった
>>465 海外旅行なんてしなくていいんだよ、とかしたり顔で語る連中だらけになると
割といろいろな認識の偏り出てくる感じがするよね
なんだかんだいって外の世界見てくるのは重要だった
>>476 今はもうないんだよ
i.imgur.com/Ky0ds1z.jpeg
>>476 自分の最安国際線はセブパシフィックの100円+税金で3600円くらい
次がヒースロー発ベネチアマルコポーロ行きで8ポンド+税金で4000円くらい
ライアンエアはまだ乗ったことない
>>483 へぇ、なんでだろ
前は毎日飛んでたぜ?
コロナで色々変わったのかな
日付変えてみても無い?
>>484 税金というのがよく分からん
全部コミで価格表示されてたし、コミコミでフランクフルト-ロンドン往復が3000円とかだったけど、周りでスペインとかクロアチアとか行ってた人達(日本人会の知り合いの人達)も大々そんな価格だって言ってた
片道10ユーロとかだって
>>485 日付は入れてないぞ
LCCの路線なんてあっという間に変わるからさ
酷いときは30日で終了したこともあった
>>486 空港税
イギリス発は出国税も安くないしさ
往復でそのお値段は凄すぎる
>>485 フルサービスキャリアでも結構かわるぞ
特に中東の会社
サイパンの減り方とんでもないな、20年くらい前に行った時は日本人いっぱい居たのに
>>487 へぇ、そんなこともあるんだな
フランクフルト-ロンドンなんて割とメジャーな路線だから、これから増えてくもんだとばかり
>>488 そんなの現地で買ってて表示されたこともない
ヨーロッパで日本往復買っても、明らかに日本で公表されてるサーチャージ代にもならないとか普通にある
ていうか、サーチャージなんて何?って感じ
20年くらい行き来してて向こう発券でそんなもの見たこともない
>>489 日本ではレガシー装ってても、海外ではLCCと変わらんかったりするよね
値段も日本人向けだけは超ボッタだったり
そんなんばっかり見てきたから、日本人価格はハナから疑いの目で見てしまうようになった
>>379 グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
lud20250418135216
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1744853437/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本人さん、サイパン、バリ、そしてハワイからも姿を消す👻 [289765331]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】世界の企業の時価総額ランキングTop50最新版からついに日本企業が姿を消すww [535650357]
・【訃報】ビズリーチ社長・多田洋祐さん死去、40歳 ゴルフ中に倒れる 日本の“ダイレクトリクルーティングの育ての親” [朝一から閉店までφ★]
・88歳共産党員さん、れいわの美人候補に毎日ネットストーキングして無事開示へ 普通の日本人さん… [963243619]
・日本人さん、“among us”をなんと読むかで言い争ってしまう。現在アマングアス派が47%で首位
・日本人さん、マーベル映画に飽きる 最新作「エターナルズ」が週末映画ランキングで「すみっコぐらし」に完敗
・【共同通信】「ホワイト国(優遇対象国)」から韓国を除外、日本が指定を取り消すのは韓国が初めて[8/28]
・【話題】騒いでいるのは日本だけ?『“最も美しい顔100人”ランキング』実は米個人サイトの運営だった
・🇯🇵日本。 世界3位を獲得。 実在の人物の画像からAIで「ポルノ画像」を作成するサイトへのアクセスランキング
・【画像】帰国した日本人さん、マスクから鼻が出ていただけで叩かれてしまう [479913954]
・【悲報】日本人さん、気づく「良い歳して子供のいない奴は社会の寄生虫だから、政府や社会に文句を言う権利はない」7万いいね
・【悲報】日本人さん、体がかゆいから警察官にかいてほしいという理由で110番してしまう
・【悲報】中国人さん、日本男児を殺した犯人は精神病だから無罪と連呼してしまうwwwwwwwwww
・【悲報】日本人さん、移民に対して 「本当は来て欲しくないが、人手不足だから仕方ない」が最多に 日経調査 [701470346]
・ダルビッシュ、日本人初のサイ・ヤング賞ならず バウアーが受賞 マエケンも落選 [爆笑ゴリラ★]
・【悲報】普通の日本人さん、死んでなお安倍を叩くケンモメンに苦言「ちょっとマトモな日本人じゃないと思う精神性。ドン引きだわ」 [903775116]
・【悲報】ワイ、TWICEの日本人メンバーが可愛すぎて震える【韓国崩壊】
・ワイも日本学術会議メンバーになりたいんだが、どうすれば推薦されるの?教えて賢モメン! [527141664]
・日本人のモラル、ガチで崩壊・・・新幹線でリクライニングを倒してるのを注意したら逆ギレ [412927884]
・日本人ってハングリー精神もなければ道義や正義も持たない、自分さえ良ければいいという世界最悪の民族だろ?感情論はいいから反論してみ
・Amazon、オリジナルの完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buds(第2世代)」を日本で発売。アクティブノイズキャンセリング対応で1万2980円
・【サッカー】<U-20日本代表メンバーを発表>M-150杯に臨む“森保ジャパン”メンバー発表…大学生から5人選出
・日本人にブサイクが多い原因は日本人女性が収入至上主義だから、貧乏イケメンより金持ちブサイクの方がたくさん子孫を残す国
・【悲報】中国人さん、2ちゃんねるSCで自作自演、それを中国サイトに転載し日本人の反応としてホルホルしてしまう・・・・
・いまどきホワイトニングしていない日本人ってキモイ
・日本国さんアメリカのホワイト国から除外される安全保障が理由
・日本のスマホゲーム、ついに売上トップ10から姿を消す [爆笑ゴリラ★]
・日本の有名人知名度ランキング 1位タモリ、イチローは13位
・ 日本食に批判殺到。こんなの初見の外人さんにはどうすればいいか分からないよね? [732912476]
・【ホワイトニング】実は日本人よりこだわりが強い、白人の「美白」意識 [979264442]
・五輪の陸上系、始まったけど日本はここからメダルランキング下がるんだよなぁ
・日本人「台湾は親日だから大好き!」ワイ「じゃあ台湾の有名な観光地とか知ってる?」
・【ウリハッキョウ】帰化したから日本人ニダ!韓国人じゃないニダ!!
・【悲報】日本人、ハワイ物価が高すぎたため日本から米持参し自炊でしのぐ
・ロシア語をウクライナ語に変える。日本政府ってつまり完全にロシアを地球上から抹消するつもりなんだな
・【日本政府】「ホワイト国」から韓国(り地域)除外 閣議決定 8月28日施行 ★11
・【悲報】日本政府、また外交欠礼で世界からバッシング… 韓国大統領からの新年ギフト「独島饅頭」を受取拒否 [517459952]
・日本共産党、党きっての論客でご飯論法の生みの親神谷貴行を除籍・解雇 党内からは大ブーイング
・杉田水脈 「LGBTは生産性がない」波紋の寄稿文を再び公開・・・これに日本人さんから称賛と賛同の嵐🤩 [441660812]
・Netflix、視聴率測定方法を変更→日本のランキングから韓国ドラマ消える [7/25] [昆虫図鑑★]
・フランス検察、東京五輪招致を巡り日本から約2億円超のワイロが国際陸連前会長に振り込まれたと公表★5
・【画像】ゲロ不味い世界の料理ランキング、13位に日本からあのファストフードがランクイン
・【速報】EU、日本からの入域を拒否へ 感染増加で 中韓豪NZなどはホワイト国継続★3 [スタス★]
・【センバツ】東海大札幌が10年ぶり白星 9回2死から逆転 日本航空石川7年ぶり白星逃す [鉄チーズ烏★]
・「どちらがモンスターなのかわからない」日本人ハンターの『モンハンワイルズ』RTAプレイに海外メディア驚愕 [663766621]
・岸田首相「インバウンドで5兆円稼ぐ!」 アトキンソン「数百円安いから、日本に行こうぜ!という人はまずいない」 [605031433]
・「ウイニングイレブン」25周年 日本サッカーの歴史とともに成長 世界から支持される秘密 #はと [首都圏の虎★]
・【サッカー】トゥーロン国際組み合わせ決定 日本は1次Lでイングランド、チリ、ポルトガルと同組に
・トライアスロンの日本ナショナルチームの選手が自転車のトレーニング中に下り坂で崖から数十㍍落ちて死ぬ
・日本人が好きな洋食BEST3は「カレーライス」「ハンバーグ」「ステーキ」と判明 昔から変わらず人気
・外国人材「育成就労」、27年4月からで調整😀…これに普通の日本人さんブチギレしてしまう😡
・日本政府からの緊急のお知らせ「マイナンバーカードは見せてもマイナンバーは絶対に他人に見せないでください」 [422186189]
・アメリカのやることなら何でも真似する日本人がストリーキングだけはやらなかったのはなぜ?チンポと乳が小さいから?
・【サッカー】日本代表メンバー発表!! Jリーグから3選手が初招集、谷口・古橋・旗手ら復帰★2 [久太郎★]
・福岡VS名古屋 日本の“第3都市”争いでカンニング竹山激怒「お前ら2度と関門海峡渡らせないからな!」 [首都圏の虎★]
・中国「日本のメディアが言わないから言うけど、三浦カズってもう選手として能力ないよね?ただのマスコットだよね?キング(嘲笑)」 [373620608]
・自治体「インバウンド対策で宿泊税取ります」(ヽ´ん`)「おーええやん。やれやれ」自治体「日本人からも取ります」( ヽ゜ん゜)
・《このタイミングで》ビビアン・スーが実業家の夫との離婚を発表「直近で日本での芸能活動を活発化」 [朝一から閉店までφ★]
・【グラフ】日本人さんの給料、1990年代から下がりまくってる 物価だけ上がるので可処分所得はさらに低く これもうだめかもわからんね
・【羽田真代】スラムダンク人気とキムチ・ハングル論争、日本から中国に移った韓国の「恨」[2/18] [仮面ウニダー★]
・欧米のアカデミーは政府から独立した機関で会員は無報酬 日本学術会議メンバーのみ報酬があり、公務員扱い [Toy Soldiers★]
・【アニメ】 「好きなキスシーンは?」日本のランキング結果に中国のファンから異論噴出 [5/26] [仮面ウニダー★]
・【サッカー】<U-19日本代表候補>メンバーを発表!アンリ&福田師王ら“飛び級”続々!Jクラブからも一挙13人! [Egg★]
・【朗報】安倍が死んでから1週間。死んだ瞬間からどんどん日本が良くなっていく… これ半分バックトゥザフューチャーのエンディングだろ
・【悲報】日本、食糧に恵まれている国ランキング、前年から10位ランクダウンし129位へ、ベトナムとマレーシアは3000kcalの大台突破
・【悲報】日本人さん気ずく「斎藤を当選させるとは兵庫県民はおかしい」「今日から兵庫県民に人権はない」「兵庫県民はいじめて殺せ!」 [257926174]
02:40:04 up 88 days, 3:38, 0 users, load average: 15.21, 14.81, 14.92
in 2.4985411167145 sec
@2.4985411167145@0b7 on 071415
|