◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【訃報】都心のマンション、値上がりしすぎて終わる…若者の全てどうやって暮らしてんの [943688309]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1744207641/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ダウンロード&関連動画>>
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
つまり実需のない転売のみでマンション価格が形成されてると言うことなので
バブルってことでしょ
そもそも買って住むの?どう考えても投資して貸すという用途しか思い浮かばない間取りばっかりなんだが
バブルではないでしょ
バブルだったらどれだけマシだったか
給料の大部分を家賃に費やすマンコ
いつか金持ち男性と結婚できると信じて30代も後半
どうするのかこのゴミ
.//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
土地代がゼロみたいな場所でも3LDKが4000万円近いでしょ
建築資材の値上がりなのでもうどうしようもない
うさ小屋おじはミニバンやN-BOXを買ったら部屋が増えたっていう感覚だろう
氷河期世代の中でマンション買えたやつは勝ち組だなあ
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
明らかに実需無視した物件多いよな
これならホテルでええやんってなる
中華が不況に突入すれば東京のマンションが暴落する
楽しみだね
賃貸もクッソ上がってるぞ
1LDK20万越えや
無理にでも持ち家にしてローン返した方がはるかにマシよ
だから実需は常にある
平成のマンション投資に騙された人たち全員救われてそう
インフレは神
売りに出たマンションが高騰してるだけで
在庫は山のようにあるんだろう…
バブルだから弾けると思ってる
小池がデベロッパーと連んでるし
>>48 いや普通に住む用で売れてるけど…都心は。
晴海フラッグみたいなのは安すぎたから転売は多いけど。
だからケンモメンは西武新宿線沿いが多い
電車の中で誰かが安倍!と言ったら晋三?と答える奴、いそう
>>67 あの辺は都民の中でも最低ランクだから住所に書きたくない
>>73 現実的には杉並が一番いいんだけどラッシュ半端ないんだよね
オリンピック村のマンションも投資物件で人気だったみたいだし
金持ってる人たちも多いんやな
ありとあらゆるものが値上げされている状況なのにバブルだと思ってる人はもう持ち家なんて夢のまた夢になっていくんだろう
買い漁ってる中国人が今後どうなるかわからんしな
泡弾けそうだから今は埼玉の穴場で息を潜めとくのが正解
一定期間以上居住者がいないとこは固定資産税上げろよ
7万円出してうさぎ小屋住むことになんの疑問も持ってないからな
貧乏人が都心なんか住めるわけないだろw
ワカモノとか貧乏人は葛飾区とか江戸川区に住んでりゃいいんだよ
カッペ以外は実家が億超えの若者しかいないから心配無用
日本産のホタテすら買えない日本が
建築資材の国際競争で買い勝てるわけねえし
2010年には半ば当たり前だったディスポーザーとかいまや高級マンションぐらいにしかないでしょ
今のキッズっていうて子供時代は地方でそれなりにデカくて綺麗で設備揃った戸建て暮らし多いだろ
そっから犬小屋築40年50年はきつい
>>81 都心に関しては完全に不動産投資としての持ち家
住宅が田舎ほど不利よ
都心なら基本的に売るときに買った額が戻るぞ
家賃15万超えてるような物件って、どこの誰が住んでるんだよ
おかしいよ
東京のうさぎ小屋おじさん元気ですか?
老後はどこも借りれなくなりますけど大丈夫ですか?
野良で生きていく準備してくださいねワラ
>>94 いやタワマン買うのは情弱
土地分割するときどーすんねんとw
なんかマスコミ報道とか「庶民の家が」とかバブルの時のノリで叫んでるけど上がってるのは投機のマンション
これが2倍くらいに伸びてるけど、それ以外の住宅は1.2倍くらいで別に大騒ぎする様な変動してない
投機マネーがマンションで遊んでるだけなんだから庶民に何の関係もない
おまえら誤解してるみたいけど
30台前半のいまどきの夫婦なら8000万ぐらいの物件には手が出るだろ
氷河期のオッサンは弱値で覚えちゃってるけど世界から見れば東京は安いんで
駅3分のタワマンには手が出なくてもさ
ちょっと歩いた戸建てならそのぐらいで買えるでしょ
>>81 団塊の世代の寿命なんだから
相続税を払う面でも人口が減る面でも
時代の流れとして売り圧力にしかならない
同棲してた時は1LDK14万だったけど1人暮らしじゃ到底維持できない
区を言え、区を
港区中央区で持ち家土地持ちなら勝ちだぞ
コメも不動産も外人に買われて
食と住を脅かされる日本人
都内(八王子)とかなら安くて広い物件あるんだろうな
そろそろ頭打ちやろ。貯金を全部金に変えて寝て待ってればいい
>>105 そうなるといいね
まあ中古買って自分で修繕していけばなんとかなるかw
>>101 10年前に5000万で買えた一等地マンションは軒並み1.5億とか
5年前比でも1.5倍くらいは全体的に上がってる
投機は暴上がりでその他も釣られてかなり上がってるって感じよ
そのうち富裕な中華に都心を買われまくるだろうな
円を安くした安倍さんの功績
>>97 部屋2つ付いてたら平気でその値段するでしょ
貧乏人じゃ借りられない
>>112 投資としてチャイニーズが買うから上がる事はあっても下がらない
家賃10万超えんならローン組んで駅近中古マンション買った方がマシ
それでも買うなら都心に買ったほうがいいよ
仮に下がった時だが
東京が10%下がれば、近隣3県は20%下がるのだから
高ければ高いほど手放す時も高く売れる
庶民が県営市営住宅で金貯めて一軒家買うより高いマンション買って子供出来たらそこ売って一軒家買う方がお得だからな
結局金持ちしか得しないのよ
>>98 うさぎ小屋実家住まいだが、都心で立地が良いから1億以上で売れそう
老後は売って7千万ぐらいの中古マンションに引っ越そうかと思う
賃貸に15万とか20万払うなら多少背伸びしてフルローンでも築古マンション買った方がマシだろ
>>102 今都心で新築マンション8000万ってワンルームの相場だぞ
わざわざローン組んで2人でワンルームに住みたいか?
団塊世代が鬼籍に入ると都心近郊でもかなりの中古マンションが売りに出される
新築にこだわらなければこれから安い物件どんどん出てくるよ
>>55 それは洗脳だぞ
建築資材って元々安かったんだよ
それが2倍になっても販売価格に占める割合は少ない
ぼられてるんだよw
超低金利でマンション買ったら価値爆上げ
こんなことあってええんか!??!??
中国の富裕層が買ってる
買うだけじゃなくて実際に住んでるらしい
でかい川の橋の下にたくさんいる
段ボールとブルーシートが若者の住処
34歳
月の額面は100-120万で、手取りは80-100万程度
これで14万の部屋住んでるけど、他のローン払って投資に全力だとあんま貯金できない
>>130 生き残ったら勝てる人生最大のギャンブル
>>126 日本だけ賃金上がってないんだぞ
アメリカのビックマックは2000円だろ
今の日本の不動産なんて世界価格では超割安
>>84 台湾人が都心不動産買う可能性はある、投資先も減るだろうし、なんだかんだ金は余ってる。
>>48 ファミリー向けが全然足らない
単身者向けは余りつつある
中国人が都内で何かしらで起業したら1500万円無担保で貸してもらえるんだぞ
あとはわかるな?
今ファミリー向け賃貸戸建てバカバカ建ってるんだけどなんなん?家賃バカ高い
ファアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああx
円安にすればこうなるきまってんじゃんw
23区内は政治家含めて全力で価値下がらないように守られるから買うなら都心駅近だよな
>>125 賃貸に20万とか払うって言っても会社から10万以上補助出るやつもいるならな
昔東京に住んでた時の賃貸物件が67000円だったのが今107000円で募集してるw
古くなってるのに値上げかーw
>>145 中国も報復関税しないで黙ってりゃ自滅したんだけどな
加速度増してる
>>94 間違っても短期で売り抜けておけよ
古いタワマンなんて地獄だからな
>>124 捕らぬ狸の皮算用してたが南海トラフで無価値に・・・
とならんようになw
>>148 小池がいつまでも生きてる保証ないぞ
陽平も80すぎてるし
>>132 中国どころか台湾人も多い、平和な国ってだけで都心の価値は高いんだよな
>>146 意味不明
お前死んだら何残したって認識てまきないんだぞ
>>157 東京都のウェブサイト
YouTubeで検索したらまあまあ出てくるよ
知人は7000万で買ったマンションが四年後1.4億になったといってたわ。
異常だわ
>>140 だとしても日本は都心に人口が集中するのを避けられないからなぁ
地方は崩壊すると思うけど
>>128 旧耐震だとローンに制約が大きかったりで
いくらダブついても割り切って安い物件を手にできる例は案外限られるんじゃないかと
>>159 子孫いればの話だけどジジイになったとき最後介護してもらえるかは金目だよ
クソみたいなタワマン残したら非難轟轟
>>161 1.4億になっても次買うのが同じくらい値上がりしてる
トランプが折れるか折れないか
それだけで俺らの人生を左右する…
世田谷の一軒家とか相続が相次いで
超格安で投げ売られるらしいぞ
南海トラフとセットで首都直下型
タワマン民どうすんの?
法人が転売用に複数購入してるしそもそも実需向けじゃないわ
マンション買うために賢く投資してた層が爆死
買う人は減りそう
トランプ頼む世界中を関税によってデフレ経済に針を戻してくれ
アメリカ以外
円する→円あまる投資先がない→あまった円で株かう→株価あがる→株価かねつしすぎる→土地も金がいく→土地あがる→地代あがる
円する→円あまる投資先がない→あまった円で株かう→株価あがる→株式担保に土地かいあさる→土地あがる→地代あがる
>>129 物価が上がってるから業者のギャラも増えるし
都内賃貸でカツカツな独身の人達って割とマジで老後どうなるんだ?
アドレスにこだわらないなら普通のマンションは何とか買える。
そういや最近は不動産投資の勧誘電話亡くなったな
どっからか金持ってる奴の電話番号流出してるだろあれ
都心タワマンを単なる住居と思ってる知恵遅れ多いな
都心タワマンは住める資産な、住居としての機能はオマケや
>>175 結局さ
世の中の値段は原価がいくらとかじゃないのよ
いくらで売れるか
それだけなのよ
空き家の場合税金高くするとか、持ち主分からん物件強制徴収出来るようにするとかして欲しいもんだ
我孫子あたりで格安物件に住んだほうがいいだろ
都心出るのに1時間ぐらいだし
年金生活に入ると東京は転出が増えて死ぬ間際にまた戻ってくる(病院)
>>183 いや原価も人件費も上がってすべてのものが3倍の実質価格になってるのに何いってんのお前
ウーバーでタワマン結構行ったけど、人あんまり住んでないよな
あれは資産なんだろう
低層高級マンションや高級住宅街に住んでる連中の持つ実物資産って認識
>>187 需要と供給曲線知ってる?
それに原価入ってる?笑
そろそろ経済的理由で
東京の転入超過が反転するやろな
トンキンいい加減捨てない?
そろそろ関西に中心戻そうぜ
再開発も失敗続きだし呪われてるって
聖蹟桜ヶ丘から八王子までタワマンや団地建替えしまくって、京王線の平均速度を20キロほど上げて快速も増やせばいいよ(ハナホジ
>>190 住んでないってどういうとこから分かるもんなん?
>>176 ・郊外や近県の公営団地や安アパートで暮らす(生保受給する人もいる)
・実家のボロ屋に住む
↑こういう人が多いと思うわ
実家に戻る場合はド田舎の方が案外ご近所が上京時のまま残ってて色々気にかけてくれたり助けてくれるからいいらしい
地方都市とかだと都会の一人暮らしとそこまで変わらないようだ(交流がない)
神奈川よりで、東京駅近辺に出やすくて安い家が欲しい
関西は気質が合わないのでちょっと・・・
すんなり馴染めるのは四国の人くらいかと
一時期東銀座のマンションに住んでたけど部屋数の割に周りの住民あんま会わなかったわ
エントランスでちょこちょこ会うくらいで
隣の部屋エステだったし
地方は子供部屋だから給料が安くても暮らしやすいのに
それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す
バブルというか東京以外が本格的に高齢化の悪影響感じ始めてるから
東京や大阪や名古屋は立地がいいから衰退しても再開発する価値あるけど他は厳しい
関西、中部に省庁移動させろよって思うわな。
そうすりゃ東京一極集中改善されるだろ
タワマンにこだわりなければ築30~40年の物件リノベして都心もまだまだ住めるでしょ
fireしてる俺からしたら東京から離れたいのに
彼女がまだ仕事やめねーんだよ
火の海になるぞ
人住んでないマンションは夜の灯りやエレベーターが複数あるのに利用者に会わないなどだろう
>>207 なぜ関西、中部?
移転するなら東北、北海道だろw
>>202 味噌は三河からパクり きしめんは義父からパクリ
ひつまぶしを静岡からパクリ 天むすを三重からパクってさぁ
おまえらもう尾張だよ
>>143 小池百合子が不動産バブル維持するために
こんな事やってるのかよ
>>215 考えたら三重とか岐阜とか静岡みたいなゴミ以下の県に囲まれてるのに日本三大都市なの凄いよな名古屋って
東京は神奈川あるし大阪は京都兵庫とか恵まれすぎだろ
都市は人口を吸収するものだから
古今東西変らない法則
それが日本では東京だというだけ
東京を攻撃しても仕方が無いよ
田舎に居たら田舎と一緒に滅ぶだけ
田中角栄が一時期だけ地方を東京都同じにすると言って地方から票を買ったけど
それは人類の営みに対する挑戦だし上手くいかなかった
地方に広がってしまったインフラすら今の日本には維持出来ないだろうよ
例えば下水道とかね
東京に居るのが正解だと思うよ
地震は日本のどこに居ても起こるしさ
逃げ場はないんでしょ
埼玉ですら駅近マンションはかなり値上りしてるから賃貸派の連中は全員死亡
不動産価格の高騰何とかしないとまずい
不動産が上がる → 家賃が上がる → 従業員が家賃払えなくなるので仕方なく遅れて給料が上がる → 物価も上がる → 苦しい → 関税かける
アメリカがこれ
>>214 全国から新幹線で気軽にいけるからだ
アクセスしづらい場所は辛かろうて
>>222 余計なストレスが多すぎるよ東京は
人多すぎ、車持てない、ゲロ多すぎ、臭すぎ、飯も水もマズすぎ
女のエロさぐらいしか価値がないね
>>221 三河のおかげだろトヨタの
尾張なんて何もないじゃん台湾ラーメン?
持ち家率がそもそも40%程度だし購入する人の方が少ない。
>>227 風俗系はその通り
東京一極集中
東京から離れられないのはそういう点もある
>>228 トヨタって場所ほぼ尾張だけどなw
三河こそ何もない
名古屋民は三河ってほぼ行かない
>>226 人口が多いところに移転なんてありえねーよw
>>230 風俗に限らず容姿が資本になると踏んだ女は悉く東京に出ちゃうからな
ババアになったら帰るが
>>231 うわさすがパクり常習犯の尾張
トヨタも尾張だってよwww
関東平野よりも広い平野は日本には無いでしょ
東京に人が集まるのは自然の成り行きだし理が通ってる
ルサンチマンで東京を否定するのは間違いだよ
政治家は地方の票も都市部の票も同じ一票なため
田舎の票を東京を攻撃することで得ているわけでさ
田舎の票が欲しいだけの政治家の言うことを真に受けてるのもどうなのって幹事
マンコは結婚する時に長男を避けるみたく言われてるけど、こういう時に相続で有利な長男は有利
上級の資産維持のための一極集中だから
土地なしトンキン住みは上級の血肉になれて嬉しいんだろ?
>>234 三河の北西の端がトヨタだし、人の流れは完全に尾張方面と結びついてるからな
住んでなきゃ分からんだろうが
>>236 あんな凸凹が平野って詐欺だろw
まあ定義がそうなんだろうが濃尾平野や大阪平野と比較したら全然平らに思えないよ
>>222 東日本から出たことがないと、東京より上の都市なんてあるはずないと思う。俺もそうだった。
でも、関西や福岡に住んでみると気づく。首都圏は短所ばかりの地域だ、マスメディアに騙されてたんだと
>>196 蓄えのない人が老後になっておっしゃ地方移住するか!ってなれるんかね
家を老後まで手入れせずに残しておくなんて無理だよ荒れる痛む
まあそういう判断できてりゃ見切りつけて地元戻ってるか…
東京高すぎて草加あたりで借りようと思ったけどそれでも高くて最終的に春日部で借りたわ
朝から満員電車乗らないといけないし一週間で心折れたけんもじさん助けて😭
>>243 ほんこれ
特に今はかなり東京が落ちぶれてきているということに気付かないとヤバい
>>165 タワマンは土地の分譲分に価値がある上に上モノの価格が跳ね上がるんだが
分譲の意味すら知らない老人が不動産を語っちゃいけないよ
石破政権は災害対策で首都機能分散移転を検討しているんだろ
>>245 知ってるケースでは親の介護をきっかけに50代くらいで実家に帰る人
(親が死んだらそのまま実家を相続して住む)
あとやっぱり定年後に近県の団地に移住する人がいるね
団地移住組は意外といいとこに勤めてても行く
自治会とかご近所のやり取りが割とあって単身移住でもあまり苦じゃないそうだ
まあ、これからはわかんないけど家賃は別にそんな値上がりしてないからな
どちらかというと、どうやって暮らしてんのって都内若年夫婦とかじゃない
>>117 それちゃんと評価証明とって算定してるか?
安すぎるぞ
>>209 ニートの彼氏がいれば仕事はやめられないだろ
住む予定で新宿区駅近2DK買ったら三倍になった
驚いた
>>257 いや、対して家賃は上がってないよ1Kでも7万代からあるし、ここ10年で中古マンション市場倍くらいに上がったと思うけど
それと比べると全然安い。せいぜい、更新時に10%程度あげられたとかそんなもんじゃないの
賃貸ならハザードマップ関係ないし23区東側で我慢だな
アクセスだって悪くない
ケンモジやけどコロナ禍に買った分譲マンションに住んでるよ
東京西側の京王線沿いや小田急線沿いに住むのと
川崎駅に住むの
どっちが良いと思う?
つーかマンションて明らか投機で釣り上がって割高なのに、何故マンションに住みたがるのか分からん
港区や渋谷新宿文京なら戸建でいいじゃんそっちの方がまだ安いし都心なら住宅街でも駅から近い
麻布十番とか湾岸みたいな地震洪水心配な場所ならマンションも分からんでもないが
外国人も買ってるからか?
不動産の値段は実質経済より激しめな感じはするね
>>264 車がないとかあまり運転したくないとかで便利ななるべく駅近に住みたいからじゃない
>>262 そりゃ京王小田急じゃね(多摩除く)
武蔵小杉だってなら分からんが
火の海になると戸建はそのまま燃える
タワマンは蒸し焼きになる
板状は燃えてない方の非常階段から降りて、逃げた先で瓦礫が落ちてきてチヌ
千葉に引っ越してくる人が増えてる印象はあるな
とくに小さな子持ち
トンキン土人が苦しもうが知ったこっちゃない
死ぬまでウサギ小屋に住みながら車も女も持てずトンキンで奴隷してろ
>>267 ゆーて赤坂麻布青山広尾神宮前神楽坂とか複数路線10分以内とかだし駅直結と比較しても然程不便と思わんが
まあそんなエリアマンションだろうが戸建だろうが激高なんですけどね
金持ちの考える事は分からん
>>261 資本主義の世界には資本家と労働者しかいない
日本で高級マンション買ってる中国人たちが管理費とかに納得してくれずに未払いで既に困ってるらしいな
>>264 周りだとマンションは数年で買い替える予定で値上がり期待して買っているのが多いね
戸建てだと売値が買値より下がるだろうし
>>277 そう
それで都内に住居を持てない人らが越してきてる
都内に住居を持てないのは今や大部分労働者てことだがな
もう同じエリアでも引っ越したら家賃2倍で狭くなるみたいな話じゃなかったっけ
10年ぐらい前のアメリカのグーグル社員でもトレーラーハウスに住んでるみたいになるよ
日本人の所得分布考えたら公務員ぐらいしか手が出ない物件ばかり
>>279 あと戸建てよりマンションの方がいつでも買いやすい(物件が見つけやすい)
ってのもあるよな
戸建で場所のいい所はマンションより探すのに苦労するし子供の学校の都合など
期間が決まってる場合は特に大変になるから
中古マンションは余ってんだからそっちから買えよ
何で買わんの?
>>264 戸建とマンション両方持ってるけどマンションは月いくらかの管理費で全部やってくれるから楽なんだよ
車通勤だけど駐車場周りのことだって何も考えずともいつでもきれいで安全だしさ
>>287 なんでだろね?
中古は買ってからさらにリフォームしたりで実際に住むまでに時間と手間と金がかかるから敬遠されるのかな
>>279 爆上がり期待はマンションだけど防御力は正直戸建の方が高いと思うわ
都内の好立地戸建なら別に値下がりせんよ
築20年くらいの土地値戸建リノベがコスパ最強だと思ってる
>>67 5000万クラスやが?
綾瀬駅前は1億越えやが?
タワマン住んでるのに電車乗るとか意味分からん
そういうものなのか?バカじゃねえの
タワマンなんて倍になっても次住むとこも倍になってるから意味ないとか言う迷言
株価が倍になっても次買う銘柄がない並に酸っぱい葡萄
多摩センター駅徒歩5分の僕のマンションはどうなるのかしら
>>287 条件がいい中古マンションなんて全く余ってないどころか新築以上の相場で何年も取引されてるんだが
誰も買わないマンションってのは誰も欲しがらないマンションなんですよ
>>289 まー分からんでもない
つまり中国人とか外国人投資家には最適ってことだろ
駐車場なら戸建の方が全然楽だわ
>>277 千葉って社会崩壊始まってるけどなあ
俺市川住んでるけどこの街大丈夫かなと思うもん
>>287 中古も高いしいいのはすぐ売れてるよ
旧耐震とか、低層少戸数自主管理とかは敬遠されてて安い
>>298 市川が?
あんまり悪い話聞かんけどな
厳しいのか
>>298 5年前くらいまで市川駅のそばに住んでたけど良いところだったけどな
>>297 なんか違うな
土地とか壁とかシャッターとかゴミとか一切気にせず労力不要で日常が不変なんだよ。全部やってくれるから
タワマンなんて老夫婦が屋敷を売り払って買うパターンが多いのもこれ
もう住んでみないことには分かりあえないよ
まあ全世界的に首都か大都市は普通には住めないレベルなのが普通なので
日本も世界並みになってきたという感じかな
どうしても東京に住みたければ狭いアパートに六人で住むとかになる
団塊世代が死ぬから空き家問題がこれから出てくるし
高度経済成長期にたくさん建てたマンションが立て替え時期に来てて社会問題化
不動産バブル崩壊
それ見越して、デベロッパーが新築マンション建てないように絞って価格がつり上がってるって話だろ?
>>300 治安も悪くなってると思うし、市川駅の方はまだいいんだけど本八幡駅の方は再開発があるからかもしれんけど、お店の撤退が多くてその後埋まらないのよね
平日昼は人いなくてゴーストタウンっぽい感じ
後はバス網の整備がなってないから、狭い道に自転車多すぎて崩壊してるし、自転車駐車場は抽選だし、ここに住み続けたいとはちょっと思えないね
もう都心まで1時間半の所に一軒家建てたわ
4000万もしたけどな
ワイはさァ
23区に駅15分徒歩以内で30坪ぐらいにささやかな戸建てを買ったけどさァ
南東角地でさァ
平らな場所だなンだわ
この土地を買うのにさァ
不動産購入を志してから2年掛かった
ずっと探し回ってたンだわ
土日は物件巡りに使ってさァ
でも、納得出来る土地を見つけることが出来た
10年前の物件なので今ほど高い値段ではなかったンだわ
サラリーマンのワイでも買えるぐらいの値段で済んだ
時間をたくさん使ったしさァ
迅速な情報集めも必要だったしさァ
フットワークの軽さも必要だったンだわ
それ思い出すと確かにね?
新築マンションのほうが探すのはずっと楽だと思ったンだわ
でもワイは戸建てが良かったンだわ
今後東京以外は沈むのみという予測があったが、
東京の価値が上がりすぎると案外「大阪で我慢するか」みたいなのが増えて分散されるかもしれないな
横浜でリノベーション済みなのに安い中古マンションもある
東京でなければ探せば安いのはある
>>303 いや俺も別にタワマンじゃないがマンションもそれなり長く住んでたよ
戸建は都内サイズ(狭小)なら庭ないし住んでるならそんな大変でもない
戸建はゴミとかの自治会問題のはあるけどマンションも理事会だるいしエレベーターみたいな設備リニューアルで揉めたり総合的に大差ないって感想
でも衰退は地方からだからよっぽどの理由がない限りは東京がいいよ
埼玉とか千葉とかは1都3県の中で最初に衰退するからね
空から降ってくる中韓印フィリ人の糞を食べて暮らすんだよジャップは
>>310 東京大阪以外に女性労働者を大量に引き受けできる都市がないんよな
大阪すらインバウンドのおかげだし、世界同時不景気来たらどうなるのかなと思う
だから分散っていうのは結構難しいと思うよ
今後の予想
若者や若夫婦が東京を諦めて出て行く
政府が慌てて規制しはじめてバブル崩壊
いつか来た道
それでも都心でフラットで買っておいたほうがいいかもな、数十年後3000万特別控除できちゃうくらいの資産価値でるよ。場所によるけど
>>286 古い街はどんどん淘汰されていくよな
今は良い街でも20年後は衰退してる
一戸建ては土地探してーの、ハウスメーカー検討してーの、要望を説明して図面をハウスメーカーに出してもらいーのって、けっこう手間だよな
建売でいいなら簡単だけど
若者は多摩とかあの辺りに住むもんじゃないの?
都心に住むのはまともな稼ぎが出来てからだろ
なんやかんや最新のiot?設備が整ったマンションがいいから新築選ぶになるよな
断熱の基準や最低限もあがったし
間取りと狭さがきついが
うちの地域だと90平米戸建が8000万くらい
マンションなら70平米で1億5000万~
近所の公園行くと白人と中国人?のキッズがネイティブな英語話しながら遊んでてジャップムチュコの立つ背がないぞ
東京はどうなっちまったんだ
トランプ関税ショックでリスクオフに入り値下がりする可能性は
賃金大して変わらんし円安享受もないジャップは高値掴みにしかならんな
>>324 まー23区でも家賃6、7万のアパートはあるからそういうとこで暮らしてんだろな
湾岸とか除いたガチの都心は最低年収5000万くらいはないと買えない相場になってるわ
独身やDINKSなら都心の狭い部屋は買えるかも
ネットで都心に住んでるアピールでイキってるのはこの層な気がする、あとは元々のボンボン
そのうち江戸川や足立あたりもタワマンだらけになるだろ
そして千葉さいたま神奈川へと広がる
関東平野に8000万人くらい収まるだろ
>>333 南関東で高齢者が暮らすのは密すぎて既にかなり厳しくなってるのと、東京周辺の低出生率を考えると人口の再生が起きないからおそらくそんなに集まることはないよ
固定資産税増税し過ぎだろ
無能かよ
まあ、都内無理なら横浜関内来いよ
高くて買えないじゃなくて
アホくさくて買う気がしない
人生は『住』だけじゃないよ
>>333 ならんよ
もう物価高騰でゼネコンは大開発はもう半分が撤退してる
中野サンプラザ跡は費用が2倍になったので完全に中止した
もう大開発はゼネコンは請け負わない。
牧野さんの解説が一番わかりやすい
そろそろバブル崩壊っす。
今かってはダメ
投資用にワンルーム買った奴いたけど毎年30万近い赤字でアホだと思った
>>248 修繕費どーするんや、土地も貰えても1平米ぐらいだよ
下層労働者とか富裕中国人とか外国人は増えまくってるから日本人が同じように暮らせないこともないだろう
>>343 税金対策とかいう胡散臭いスキーム
なお騙されるのは世間知らずの医者の模様
オンボロマンションの建て替えが進まないから条件良い物件の供給が足り無い
駅からちょっと遠いとか間取り古臭いとことかはそんな上がってない
同じマンションの条件悪い部屋が1億超えててわろた
都内80坪の土地も一緒に売却して、余生何しようか妄想してるわ
>>350 中国人が買って転売できるまで空室なんじゃないの
4年前に麻布で7000万円あれば買えたという事実
今じゃ錦糸町にすらかえない
錦糸町で5000万円?バカかって思ってた時代があったな
都心じゃないがうちのクッソ古いマンション(建った時から住んでる)がトンデモ高騰してる
建った当時は周りに何もないような新興住宅地だったのに・・・・・
超便利な場所だし売る気は一切ないってか
売ったら次の買えねえじゃんってなるよねえ笑
この高騰を見てると「今後都内勤務は何処に家買えばいいの?」とは思う
でも今後人口減で田舎から消えていくから下手に不動産買えないし
最後まで絶対残る東京圏に集まるよなあ
>>361 石破は地方創生を掲げているし、野党もこれには反対してない
取り残されるのは東京だよ
>>361 神奈川か?川崎辺りはバグってんよな
少し前まではあんな治安悪いとこタダでもイラネって言われてたのに
10年前に所沢の更に先に2000万でマンション買った人が職場でバカにされていたけど
今じゃ充分良い買い物だよなぁ
株価復活気味だけど
マンション上がるか下がるかだけ教えてくれよ
>>367 新築の供給がどんどん減ってインフレで販売価格が高くなって中古も釣られて上がる
賃貸もあがってるだろうしな
上京しても家賃払うだけの生活へ
そろそろ60代が大量にリタイアして田舎に帰るから嫌でも下がるだろ
都心はただの登記対象物だから気にすんな
あんな不便な所住む意味ないし
まぁそうだな、とりあえずレンタカーでも使って色々な所に行ってみる事だ
どれだけ車移動がし辛いかわかるし
こんな地形でこんな道路状況とか
TVとかの情報とカナリ違うと
わかるんじゃない
空き家問題深刻なってきてるのになぜ?
郊外フルリノベの家でいいじゃん
それでも買う人が居るんだから別に良いんだよ
買いたくない人に買わせてる訳じゃない、高くても買う人が居るって事はそれは高いんじゃない、適正価格なんだ
>>371 一回東京に住んだ人間が
不便な田舎に帰れるわけないだろ
人口減るのに需要あんのか?
未だにつくりつづけてるけど
とある地方都市の中古マンションは500万も値下がりしたよ
新宿住みだけど8年住んでる賃貸マンション家賃値上げだわ
どこもそうなのかな
ひどいとこはオーナーが外国人になって倍くらいの値段にされたりするみたいだね
>>345 タワマンの修繕費は低層マンションより安いんだよ。足場がどうっていうアホがたまにいるけどゴンドラ吊って上から降りてくるだけだしそもそもスケールメリットが大きい
土地の持ち分は10~20㎡程度だけど駅近の一等地にそれを所有している事自体に価値がある
>>381 横浜の不動産屋のYoutubeで地方と郊外は不動産価格が下落傾向とのこと
都心の一部マンションが高騰してるだけで都内でも中古マンションは下落傾向
さらには中古戸建てや中古マンションは物価高騰などにより販売戸数が落ちていて
物件がだぶついてるので今後売却を検討してる人は想定より安くしか売れないかもと言ってた
(これはポジショントークで早く売らせたいのかもしれないし分からんけど)
近所にできた新しいマンション、若いカップルとか若い人が沢山住んでるわ。
おそらく家賃補助出てると思う。
うちの会社は底辺零細ITだから去年から年間10万しか出ないけども普通の会社は月8万とか半額出るんじゃないの?
>>379 地方は大きな病院やジャスコもいずれ消えていく
そうなると金のある老人や専門性の学校のあるは東京大阪福岡くらいしか無くなってその周辺だけ人口が増える
ちなみに新築マンションも都心一部物件を除き
販売戸数が減少中でこちらも価格下落するのではと言ってたな
要は東京・東京圏でも都心にアクセスの良い一部を除いては
不動産物件がだぶつきつつあり買う人の購買力も落ちているので
価格は下落傾向にあるから売る予定の人は期待するなみたいなことは言ってたわ
売買価格は異常だけど
賃貸は安いよね
まだ月10万で都心五区に住めるよ
都内に住むのが間違い
埼玉の朝霞とか志木とか所沢
千葉の船橋や松戸に住め
新築マンション3LDKが3000万代で売ってる
これからどんどん地方インフラ崩壊してトンキンしかまともに住めなくなるので結局トンキンの値段は上がり続ける
>>396 おいおい10年前かよw
今そんな値段で買えないしパンダ部屋の価格だけ見て言ってるのか?
アベノミクスの時に家やマンション買ってる人が多かったけど、今みんなどうやって生活してるのか、気になる
>>384 今武蔵小杉がどこもかしこも大規模修繕の時期でゴンドラだらけだよ
あのへんはマンションごとに億単位のすまいる債っていう債券運用してるから修繕費も潤沢らしい
アメリカが中国に禁止的な関税かける
中国人富裕層が東京のタワマン売り急ぐ
タワマン価格が急落する
ってなりそうだな
>>403 そうなってくれると実需の日本人が助かるんだけどねえ
今の半額の8000万くらいのマンションが増えてくれれば日本人のファミリーが買ってくれそうだけど
>>206 再開発できる地域なんて、東京、大阪、名古屋でも限られて
いると思うよ。
東京都区部でも大田区の山王あたりのかつては高級住宅街
だった所とかは相続で空き家っぽい家とか空き地がちらほら
出るようになってきた。再開発や集約して新しい物件を
建てても需要が追いついてこないのだろう。
あのあたりは、坂ばっかりで駅から離れていることも
あってペンシルハウス化が勢いよく進行というわけでも
なさそうで、このまま限界集落的な雰囲気になるのかも。
>>231 トヨタや御三家があるのは軒並み矢作川を超え先の三河。
あのプライドの高い尾張の人が、矢作川超えて東に行った
先と一緒にされていい顔をするとは到底思えないけれど。
>>312 これからの区分所有マンションは管理費や大規模修繕積立の
負担が大きくなり、その上相続により非居住のオーナーが
今まで以上増える結果、色々大変なことになるんだろうな
とは思う。
このあたりのややこしさがクローズアップされているころには、
より本格的な大規模修繕が求められる 4 回目が見通しに入る
区分所有マンションは大きく明暗が別れているのかもしれない。
もちろん多くが「暗」に分類だろうな。
>>367 相続でこれから築 30 年から 40 年くらいの物件が溢れ出る
ことは間違いない。
その中で、住人が入れ替わっていないマンションは、相続が
同時多発的に起きて非居住オーナーが増える結果、管理組合が
一気に機能停止に追い込まれるリスクも予想される。
湯沢のマンションみたいな状況は意外に近いかもしれない。
>>385 東京都区部でも城南とか比較的早くからマンションが立ち始めた
地域の不動産屋の広告を見ると、どうも旧耐震物件あたりから
猫またぎ的な扱いが始まっているように感じる。
>>401 武蔵小杉にタワマンが一気に立ち上がったのは 2010 年ころ
だから、今行われている大規模修繕は 1 回目が多いのかな。
次の大規模修繕をどう乗り切れるかがポイントだろうな。
一般的な区分所有マンションだったら、3 回目あたりを無事に
乗り切れるようなところだったら 5 回目くらいまではなんとか
なっている(それ以降は現在進行中なので顛末不明)。
そこをしくじると悲惨なんだよな。
サンフランシスコやロサンゼルスには年収1000万のホームレスがいるからな
日本も東京で働く奴はホームレスでいい
少なくとも東京圏は古いマンションの相続による市場流出とか期待しない方がええで
ちょうどそういう年代に開発された新興住宅地は今好立地でめちゃ高騰してるし
子供が阿呆多かった時代でもあるんで普通に戻って来て住む
その圧倒的便利を知っているし、今そういう圏内に家買えないからね
不動産は立地がすべて
そして今後人口減で地方が端から消滅していくなか
確実に最後までインフラがガチガチに残る東京圏だから狂った値段になってる
日本人が買わにゃあ外国人が買うだけ
横浜の中古マンションなのにとんでもなく安いのがあるぞ
探し方が間違ってるよ
>>400 あの時はリーマン+震災で不動産価格下がりまくり&金利激安だったからあの時期に買ったやつはただの勝ち組
>>415 あの時期の物件はギリギリ樹脂サッシに切り替わる前だからまぁ欠点らしい欠点はそれぐらいかね
独身貴族で賃貸暮らしさせてもらうわ50歳ぐらいになったら地方都市の中古物件を買う
lud20250411164911このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1744207641/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【訃報】都心のマンション、値上がりしすぎて終わる…若者の全てどうやって暮らしてんの [943688309]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・若者、築く 無理して都心に住む必要ないじゃん 周辺のリーズナブルな価格帯のマンションや戸建住宅でいいじゃん
・東京都心の “中古マンション” さん。 平均価格が1億4000万円を突破してしまう😱 ※1年で30%値上がり
・【画像】東京のマンション、株より値上がりしてしまう [386328734]
・都心のマンションとかいうゴミ、全く売れないので値上げw [971283288]
・今年から競馬やり始めた若者が知ったらガチでテンション上がりそうな過去の出来事
・【スッキリ】首都圏マンション値上がり 売れ行きも好調、いつまで続く? [ひよこ★]
・【朗報】日本の若者の「欧米コンプ」ほぼ消滅。誰も洋楽を聞かないし、ファッションの参考にする国は韓国 [123746258]
・【新商売】海外旅行者用に都内のマンション一室で電話番や郵便受けとかやって住所不定者向けにレンタルするってどう? [717694512]
・狭い敷地に重機を入れ…都心マンションの解体工事 [少考さん★]
・都心の中古マンション価格、新築時の3倍に 六本木など [蚤の市★]
・コロナで地方移住 、結局進まない理由 テレワークに悲鳴 都心マンションへ回帰 ★5 [蚤の市★]
・マンションで独り暮らししてる人ってさ、バルコニーでやって怒られないものは次のうちどれ?
・若者のガン😨やっぱり増えていた😱一体どうして… [441511373]
・中国政府「このマンションは今日からコロナ感染者の隔離施設にするから住民は退去しろ!」→マンションの住民ブチギレ [931948549]
・【悲報】フランス競馬「お客さんの高齢化が激しいです…どうやって日本は若者の競馬ファンを増やしたのか教えてください」 [938941456]
・【政治】「何やってんの?」 訪中に同行してハロウィンの若者のようにはしゃぐ安倍昭恵首相夫人の“飲んだくれ外交”[11/19] ©bbspink.com
・投資家、名古屋で「マンション」が売れずブチギレ「名古屋は東京大阪と違って都心の近さや駅近よりも郊外の一戸建てを好む。異常」 [654612239] (332)
・若者の6割「入れ墨はファッション、別に普通。オシャレっしょ」
・《悲報》若者のすべてが「ファッションの参考にする国は韓国」と答えてしまう。 [389296376]
・【悲報画像】若者の7割「ファッションは韓国を参考にしてる。アメカジダサい」どしてこうなった? [389296376]
・ゆきぽよ「安倍首相批判」発言に集まる賛同 若者の政治意識は変わるのか [301867123]
・50代独身無職、株売買で月7万の収入、2500万円のマンションで暮らす←こんな人生はどうよ? [136485195]
・マンションって実質平屋と変わらなくね?あとなんとなく人のモノを間借りしてる感覚がある
・【悲報】今の若者の食生活、ガチで終わるwwww これが美しい国ニッポンwwww [627645964]
・Z世代強盗から逃れるためにはどうしたらいいのか?とりあえず俺は一軒家を避けてセキュリティガチガチのマンションに引っ越した [811796219]
・【正論】ツイッタラー「渋谷のゴミ見て若者のマナーがどうとか言う奴はバカ ゴミ箱がないから捨てられないだけ」 [998671801]
・【コロナ】 若者「慣れた感染恐怖感ない」 「友達感染したが軽いセキのみ。よって自分も大丈夫です」 都心の人出 30歳代以下が7割2 [ベクトル空間★]
・リベラル貴族こと上野千鶴子氏「政府の借金は全て若者のツケになる」 反緊縮界隈と開戦へ [806663888]
・俺が総理大臣になったら土地建物を全て国有化して一軒家を潰して農地に転換し人をマンションに住まわせることで平野の有効活用をする [145050373]
・両親が持ち家売って子供部屋が無い分譲マンションに引っ越すらしい。今さら親と一緒に寝るなんて耐えられねーよボケ [461720854]
・子供部屋いってるのは これから自殺しかない不動産業者の断末魔 マンションバブル崩壊で売れた新築49% [659060378]
・マジキチ嫌煙家が「ベランダ喫煙被害者の会」を立ち上げる。「マンションのベランダでタバコ吸うな!!臭い!」 [373996372]
・【動画】ラジオ流してたらフジファブリックの「若者のすべて」が流れてきて、なぜか嗚咽を漏らしながら大声で泣いてしまった [633439869]
・「♪乾杯おっぱいチェリーパイ 金玉ホイホーイ マン毛の茂みで運動会」若者の間で大流行、Spotifyで1位に [687522345]
・若者の間で“腰パン”“腰にチェーン”のブームショッキングピンクとパンタロンも大流行!! [409247551]
・マンションってどうなのよ
・分譲マンションで一人暮らししている弧男
・不動産の営業やってたから知ってるんだけど、都心のタワマン上層階ってマジで先物やFXのトレードだけで生活してる奴が結構いるんだよな。 [674667216]
・【乞食速報】 中国・上海のマンションが20円 [541495517]
・【訃報】マンションの修繕積立金、管理費の値上げがヤバイ模様、老後どうすんのこれ
・【画像】川崎市のマンションで交際相手を滅多刺しにして殺したまんさんが美人だと話題に [672322727]
・70平米で7000万8000万とかのマンション買ってるやつの正体【代理】 [777068329]
・人口減少しても東京のマンション全く下がらない高騰の場合、移住先は大阪、名古屋、福岡、札幌しかないのか [943688309]
・カウンターキッチンタイプのマンションに引っ越して来たんだが、カッコよく見せるインテリアを教えろ しばくぞ [255920271]
・80代女性「同じマンションで会う人にあいさつしても無視されます、世の中どうなってるんですか?私は平常心を保てません」 [711178767]
・4月のマンション発売戸数が衝撃の50%減 リーマンどころかバブル崩壊以来の低水準 [709039863]
・元警察官のマンション自治会長が自治会費数百万円を横領 「パチンコに使った」 大阪 [455679766]
・【おまんこ悲報】シンママ、8歳の子供を置き去りにして2週間もの間、交際相手のマンションに住み込み逮 [693784698]
・東京・大田区のマンションで女性の胸を触るなどした疑い、会社員波々伯部正規容疑者(63)を逮捕 [377482965]
・【動画あり】「近所のマンションの窓の内側に大量の蝿が発生してるんだけど」→「男性が室内で亡くなっていました」 [808139444]
・田中圭がマンションを訪れた際に普通に永野芽郁さんのマッマもいたことが判明 家族ぐるみの友人なだけだった… [963243619]
・【速報】週刊新潮、加計理事長の居場所を特定し突撃 岡山市内のマンションに潜伏し普通にスーパーで買い物していた [785146532]
・【日本】築8年のマンション、階段が崩壊し女性が転落、意識不明の重体へ 原因は階段の腐食 もうボロボロだろこの国 [352875705]
・暇空茜、堀口君のマンション特定動画を上げ速攻で非公開に🥸たまらずなるも長文ドロップ。いよいよチェックメイトか [331991555]
・相武紗季(30)の結婚相手の「一般男性」、化粧品販売や飲食店運営を手掛ける5歳年上の会社社長 渋谷に本社、住まいは六本木のマンション [376884572]
・天皇の妹・サーヤこと紀宮清子の夫・黒田さん、都庁で異例のスピード出世!部長まで上り詰める!1億円ローンのマンションも15年で完済! [126042664]
・うちの近所にいる野良猫が糞尿まき散らしたり夜中に大きな声で鳴いたりして凄い迷惑なんだけど、どうやって駆除すれば良い? [128743501]
・マンション管理組合「植栽にウンコして行く馬鹿がいる、防犯カメラで特定だ!」➡︎映っていたのは認知症のマンション住人 [492715192]
・【悲報】若者の『73%』が安倍政権支持←この現実に菅直人さんが発狂「どうして若者は安倍を支持するんだ!ふざけんな!若者を許さない!」 [214222818]
・住宅地に突然ある古い場末の商店街ってどうやって暮らしてるんの?肉屋、八百屋、魚屋とか [816970601]
・嫌儲(ヽ´ん`)発達障害・精神障害・手帳持ち部 これからどうするの?どうやって暮らしてるの?今日は何してたの? [732289945]
・サミットで出回ったリーマンショック前の怪文書は経産省が作ったらしいという情報が出回る [805596214]
・風俗嬢「abemaやザノンフィクション見ると手取り20万未満の貧困特集やってるけど、あの惨めな人達どうやって生きてんの?」 [542584332]
・夜中のコンビニで、スウェット姿の女を見れた時って 嬉しくてテンション上がるよね・・・・ [146912127]
・子供の頃は映画見に行くと波ザッパーン東映のロゴドーン⇐これどけでテンション上がったよな [162597251]
・松岡修造さん、大坂なおみ優勝でテンション上がり過ぎてクソ長いブログを更新「なおみエボリューションだ!!」 [963243619]
23:01:30 up 129 days, 0 min, 0 users, load average: 10.19, 9.93, 9.92
in 0.34597992897034 sec
@0.34597992897034@0b7 on 082412
|