新曲出てたw つい、Morechu♡ VIDEO
NHK: その様々な方々からはどういった理由で、「これは県の対応としては、間違えていないと。公益通報については第三者委員会では違法となったけれども、それについては、対応として間違っていない」というようなご見解をいただいたんでしょうか。 知事: それは昨日申し上げたことですね。 通報対象事実の要件についても、いろんな考え方があるということとか、不正の目的についても、多様な考え方があることなど、昨日申し上げたことを含めて、やはり考え方に様々な論点があると。 一方で県としては、今回の対応については、そういったことも踏まえつつ、やはり、適正だったという風に最終的に判断しています。 NHK: 様々な方々から、今述べられたようなご見解を知事は採用といいますか、それで納得して、昨日のご発言になったということでしょうか。 知事: そうですね。これまで議会やこの場でも答弁申し上げたとおり、県の対応として適切だったという理由は、これまでもいろんな機会で述べさせていただいていますんで、その考え方に基づいて、最終的には適切だったという風に考えていることにもなります。
お野菜は落ち着いて今一度この元彦を直視できるのか試してほしい
ダウンロード&関連動画>> VIDEO トンデモかまってちゃんウイルスの塩基配列リスト: (1) -T1fg/-lwIw 特徴:誰かの投稿を生成AIにブッ込んでその結果をコピペしてレスしてくるトンデモかまってちゃん (2) -PysV/-MaZR/-29WZ 特徴:勝ち負けトンデモかまってちゃん ただし、-PysVは別の人もいる(ゴメンね!) 同時にこのスレッドに感染することによって互いの遺伝子断片を交換し合って変異しつつある。
NHK: 200ページを超える報告書については、まず知事ご自身としてもしっかり読み込まれた上で、その過程において、顧問弁護士か何なのか分からないですけども、様々な方と議論をして、どういう答弁をするかを決めていかれたということですか。 知事: 私自身も読ませていただきましたし、県庁内での議論もしましたし、そういった形で最終的に、議論や検討しながら、県知事である斎藤知事として判断をさせていただいています。(編集ミス?) NHK: 去年の5月に、当時の議長から知事応接室で第三者機関の要請があって、知事も「議会等より、客観性を調査していくことが信頼性を高めていくことが大事だと指摘があった、私自身もそう判断した」ということで第三者機関の設置を決められました。 知事自ら、その設置を決められた中で、 略 公益通報については見解が違うと、議会の方からも恣意的な判断だということをおっしゃっている議員さんもいるんですが、もう一度改めて聞きますけども、第三者機関の調査結果というのは受け止めだけで終わらせてよろしいものなんでしょうか。 知事: いろんなご指摘があるということは受け止めたいとは思いますね。 県としては、先ほど来申し上げているとおり、第三者委員会、これは百条委員会も含めて、その報告書というものはしっかり受け止めていくということは大事だと思います。
笑笑爺消えたと思ったら前スレ最後にいたね てっきり花見でやられて凹んだのかとw
NHK: 6人の弁護士の方々が、長い時間と公金を使って調査された結果が200ページを超える報告書だと思いますけども、一連のこの第三者調査委員会による文書問題の調査、これについてどんな意義があったと知事ご自身は思われていますか。 知事: 大変、第三者委員会の委員の皆様にも、長きに渡って調査、審議いただいたということは本当に敬意を表させていただきたいという風に思っていますね。 NHK: その調査の意義についてです。 知事: それは、まず、各項目について調査、審議をいただいて、提言をいただいたということです。 それぞれの項目について、事実でないということも明らかにしていただきましたし、公益通報については、やはり第三者委員会のご指摘というものはもちろんこれは真摯に受け止めるということは必要だと思っています。 一方で、法的な部分については、県としての考えがやはりちょっと違うところになりますので、これは我々の考えとして、県の考えとして、適切だったという風に判断をしています。 公益通報の体制整備のあり方については、大事だというところも提言いただきましたので、全体としてやはり、第三者委員会の審議、報告書には、大変大きな意義があったという風に考えています。
>>20 lwlwとPysVは笑笑爺だよ
回線切り替えミスでバレてた
関西テレビ: 指針の第3の標準例の1(16)というのを読みますと、パワーハラスメントを行った場合、職員に対しては、停職、減給又は戒告となっていまして、職員に対してこのようなルールを敷いている中で、自身に対して処分がない理由、改めてこれはなぜなのかを教えていただけますでしょうか。 知事: そういったご指摘は受け止めたいと思います。 私自身は、先ほど申し上げましたとおり、昨日も申し上げましたが、やはり今回、第三者委員会としてのハラスメントが認定されたということは、真摯に受け止めていくと、そして謝罪をさせていただきたいという風に昨日申し上げました。 その上で、自分自身が襟をしっかり正して、県政を前に進めていくと、その場合には当然、再発防止として、研修であったりとかそういったものをしっかりやっていくということで、責任を果たしていくというのが私の考えですね。 関西テレビ: ただ、例えばなんですが、令和2年に県の男性職員2名が部下に対してパワーハラスメントを行っていて、その際には減給4ヶ月の処分というのがあります。 具体的な処分というのが職員に対して行われている中で、改めてなんですけど、なぜ知事がパワーハラスメントをした場合は、処分にならないのか、自ら減給などの処分というようなことをしないのかというところを改めて、その理由をお聞かせください。 知事: ご指摘は受け止めたいと思います。 私については先ほど申し上げたとおり、自分自身が襟を正して、しっかり業務を遂行していくと、そして研修などを受けながら、再発防止をやっていくということが、私の責任の果たし方だということですね。
>>22 それに加えてスレが伸びてるのは笑笑爺含めた斎藤信者らが暴れてるせいだと気付いたんじゃね?
関西テレビ: 繰り返しで申し訳ないんですが、知事と職員でなぜ違うのか、もちろん知事と職員とは立場が違うのかもしれせんが、おそらくその処分を受けた職員の方たちも襟を正すという思いはあるとは思いますが、それでも処分を受けているわけですよね。 その中で、今後、例えばこういう懲戒処分の指針を変えたりとかする可能性もあるということですか。襟を正せば良いという方向にするということなんですかね。 知事: ご指摘は受け止めたいと思います。 私としては、しっかり襟を正して、再発防止策を含めて、しっかりやっていくということが、私の責任の果たし方だという風に考えています。 関西テレビ: 職員も襟を正せば、もう処分をしなくてもいいという、そういうお考えということでしょうか。 知事: そこは職員さんに関しては先ほど共同通信の回答にもお答えしたとおりですね。
西脇弁護士、プリンターを朝日放送に忘れてきて紙を印刷できずiPadで配信
朝日新聞: 藤原弁護士の時は、「特別弁護士に聞いて」という風におっしゃっていたので、できれば教えていただきたいんですけど、司法の専門家とはどなたに聞かれたんでしょうか。 知事: 私自身が、様々な方との、県庁内も含めて、考え方を一つ一つ整理しながら、最終的には、知事として判断をさせていただきました。 朝日新聞: 今日は時間がないので、言えない理由をまた改めて教えてください。 1年前の3月27日の会見について、「公務員失格」などと言ったことについて、表現が強かったという風におっしゃっておられていますが、それでは本来なら、あの時、どのような表現をすべきだったのかという風に今になって思われていますか。 知事: 最初に、確か産経新聞にお答えさせていただいたとおり、当時の発言について、やはり内容については、強い発言をしていたということは反省をしております。 朝日新聞: では、どのように表現すべきだったと思いますか。 あの時、あのように言っていればよかったという風に今になって思われますか。 知事: それは、私が当時発言したということは、強い表現だったということは反省しているということです。
朝日新聞: 斎藤さんは、この発言についてパワハラと昨日お認めになりました。 これを口語で言うと、「ごめん、ちょっと言い過ぎた」というような表現になってしまうんですが、これパワハラとお認めになっていて、この強い表現だったというのは、これまでもおっしゃられていますけど、これは謝罪になるんでしょうか。 その考えをちょっと教えていただけますでしょうか。 知事: 昨日ご説明させていただいたとおり、第三者委員会としてのハラスメントの認定については、真摯に受け止めて、そして、謝罪をさせていただいたというところです。 朝日新聞: 先ほど関西テレビからありましたけれども、例えばパワハラの処分なんですけれども、2023年12月に40代の職員さんをパワハラで減給1ヶ月、10分の1の懲戒処分に斎藤さんがされていらっしゃいます。 この方は、後輩職員を無視するなどの不適切行為を繰り返していたんですけども、本人は「仕事上の指導のつもりだった」ということで、パワハラとは認めていませんでした。 そういうケースでも、職員については、必要とあれば処分するという、斎藤さんはその考えには変わりないということでよろしいでしょうか。 知事: 先ほど共同通信にお答えさせていただいたとおりですね。 朝日新聞: 考えに変わりはないとことですね。 知事: 懲戒処分については規定に基づいて、手続きなどを進めていくということです。
いちおつ 西脇さんの動画見たけど次の第三者の報告書、とても公表できない内容だったんだろうな ずるずる公表しないつもりなんだろう 維新と吉村に製造者責任の矛先向けないと兵庫はもう腐り切って自浄作用ゼロ
やっていいことと悪い事の区別もつかない知事なんて怖すぎる
モトヒコくん、質問にまともに答える知能すら失ったの…?
朝日新聞: 今回、1年前の3月27日の発言と合わせると第三者委員会からは11件のパワハラが認定されたことになります。 先ほどの質問にもあったとおり、パワハラによって、斎藤さんから懲戒処分を受けた人もいます。 第三者委員会という、いわゆる行政の判断としてパワハラというものがあって、それと、ご自身に処分がないということについて、庁内からは、非常に不公平であると。 職員については、懲戒処分指針があって処分の対象にはなるけど斎藤さんにはそれの適用外だからご自身で決めるしかないんだけれども、そこについては言及しないということについて、極めて不公平であるという声が出ています。 これは真摯に受け止めるということではなくて、風通しの良い職場をつくるという意味では、この部分を解消しないと職員が付いて来ないんじゃないかという風に、幹部職員も非常に懸念されておられます。 この点について、今後、改めてですけど、斎藤さんはご自身を処分する考えというのは、ないということでよろしいんでしょうか、教えてください。 知事: 昨日の会見でも申し上げました、先ほども申し上げましたが、今回の第三者委員会の認定、指摘というのは重く受け止めています。 その上で、自分自身が襟を正して、再発防止も含めて、しっかり対応していくということが私の責任の果たし方だという風に考えています。 朝日新聞: 職員さんそれで納得されるという風に思っておられるということでよろしいでしょうか。 知事: 今、朝日新聞がご指摘いただいたということは受け止めつつも、私は、風通しの良い職場づくりに向けて、しっかりと全力で取り組んでいきたいという風に思っています。 朝日新聞: 私の意見じゃなくて、庁内からそういう声が出てるんですけど。 知事: 私自身としては先ほど来申し上げてるとおりですね。 (クソだな)
その場しのぎで先延ばしする元彦の悪癖を逆手に取って職員らがまともな弁護士使ってまともに調べ尽くした説はある? とにかく謎の第三者委員会は謎
楓ちゃん元気かな…? スマホ没収されて無いからキラキラ出来なくて泣いてないかな…🥺
第三者委員会1つは野菜も激震させたまともなものだったがあの元彦委員会の2つで2400万 あれちゃんと機能しなくて市民団体とかそういうところから訴えられて賠償請求でもきたらどうするつもりなんだろう カニ彦よろしく県に丸投げして払わせるのか?
フリー記者A: 昨日来、真摯に受け止めるというのも、異常なぐらい連発されているんですが、真摯に受け止めるというのは、指摘なり、批判なりを、その趣旨を受けて、それに沿って、自分の行動を正すということだと思うんですが。 斎藤さんにとっての真摯に「受け止める」というのは、「受け流す」という意味だと理解してよろしいですか。 知事: それはご自身の意見としておっしゃっていただいているということは、まさに受け止めますけども、私としては、報告書の内容をしっかり受け止めて対応していくということです。 フリー記者A: 斎藤さんの政治信条と言いますか、首長として、知事としての姿勢なんですが、11月に再選されて、初登庁の時、広場のところの挨拶で、斎藤さんは「耳の痛い話こそ受け入れ糧としたい」というようなことをおっしゃっています。 今、まさにその政治姿勢を示す時だと思うんですが、それをしようとされないのは、ご自身の政治信条、或いは首長として、知事としての態度を破棄した、或いは宗旨替えをされた、そういう理解でよろしいですか。 知事: ご意見としては、尊重させていただきますけども、私は今回の報告書を真摯に受け止めて、やはり改めるべきところを改めていくと。 そして、反省すべきところは反省しながら、県民の皆さんのご期待に応えられるような、来年度予算も成立いただきましたんで、これから職員の皆さんとコミュニケーションをしっかりやりながら、しっかり前に仕事を進めていくために全力を尽くしていくということが大事だと思っていますね。 フリー記者A: 斎藤さんの「受け止める」が、「受け流す」という意味だということはよく分かりました。ありがとうございます。 (本当にありがとうございました)
>>42 そうなの?3つで3600万ってあるので1件1200万だと思ってた
あと音符さん株スレが思いもよらぬ伸びだったので二匹目のどじょう狙って今朝また同じスレ立てたら全然伸びてなくて草
フリー記者B: イエス・ノークエスチョンで確認します。 報告書150ページで、昨年3月27日のあなたの発言をパワハラと第三者委員会は断じているんですが、それはパワハラであったと認められるんですよね。 知事: 真摯に受け止めて、反省をしていきたいと思っています。 フリー記者B: 昨日の記者会見が嘘でなければ、それに対して謝罪されるわけですよね。 知事: 昨日の記者会見のとおりですね。 フリー記者B: ということは、斎藤さんは、日本人であればやることがないはずの発言の謝罪を発言の撤回なしにやろうとしているってことですか。 知事: ご指摘は、受け止めたいと思います。 フリー記者B: 世の中にそんなこと存在するんですか。 発言を撤回せずに謝罪するって成立するんですか。 知事: 発言については、強い発言だったということは反省しています。 フリー記者B: 謝罪に内実がないと判断してよろしいですか。 知事: 内容について、強い表現だったということ、表現について、強かったということについては、昨日の記者会見でも申し上げているとおり、反省しています。 フリー記者B: 発言の撤回なき謝罪というのはどうやって存在し得るんでしょう。 知事: 先ほど申し上げたとおりですね。 (モームリ)
>>43 1つ目が3000万円程度だったはず
2つ目以降は1つ600万
フリー記者B: 生まれて初めて、発言の撤回なき謝罪というのを見たんですが。 もう1点、同じ150ページの箇所で、知事と真っ向反対のことを報告書は書いています。 「「うそ八百」として無視することのできないもの、むしろ県政に対する重要な指摘をも含むものと認められた。本件文書には数多くの真実と真実相当性のある事項が含まれており」ということで第三者委員会は、知事とは逆にあの文書に真実相当性と真実がたくさんあると記載しています。 今、知事、その報告書、もし本当に読まれたんであればこの箇所を読んでおられると思うんですが、なぜこの報告書で、元県民局長の文書が真実相当性と真実があるものと、嘘八百ではないと言われているにも関わらず、第三者委員会の立場を受け入れようとされないんですか。 知事: その点についても、昨日会見で申し上げたとおりですね。 フリー記者B: 昨日、それおっしゃっていませんよ。 知事: 第三者委員会の報告書は真摯に受け止めたいと思いますけども。 フリー記者B: であれば、3月27日、あなたが嘘八百といったことを撤回すべきなんじゃないですか。 知事: 昨日の会見、今日も申し上げたとおりで、県としての対応は適切だという風に考えています。 フリー記者B: 僕はそこを聞いていません。 あの文書に対する評価が、第三者委員会の評価と違っているので、あなたのあの文書に対する評価を、第三者委員会の評価に合わせるべきなんではないですかと問うているんです。 知事: そういったご指摘は受け止めたいと思いますけども、私の考えとしては、本日、そして昨日申し上げたとおりですね。
もう「それ答えになってないから質問の趣旨に合う回答出すまで引かないぞ」ってやらないと駄目なんじゃね
>>46 そうなんださすがになんちゃら委員会だとかかりすぎになるよね
百条でもアンケで経費が増えて当初500万くらいだったのが900万だし
Arc Times: 報告書を読まれたということですが、ちゃんと読まれたという理解でいいですね。 知事: 自分として読ませていただきました。 Arc Times: 斎藤知事は7項目のうち6項目で事実と認められていないという風に言いましたが、私が何度読んでも普通の読み方をすれば、事実でないところがあるけれども、周囲のものが疑念を感じるのに無理からぬ状況だったということが何度も出てきて、第三者委員会としては、これ最後の結論として事実と異なる部分もあるが、複数の事実については真実であるか真実相当性があると認められるというのが、普通の読み方でそういう風に短く第三者委員会が書いています。 それをなぜ斎藤さんは、誹謗中傷性が高い文書だと言うんでしょうか。 基本的なところを全く無視して、コンテキストを無視して、都合のいい解釈をしているんじゃないんでしょうか。 知事: そういったご指摘は受け止めますけども、私としては昨日の会見でも述べさせていただいたとおり、報告書を受け止めて、そして7つの項目のうち6つが事実と認められないと判断されたということを踏まえています。 Arc Times: そう書いていないという、その読み方がおかしいと言っています。 知事: それと各項目について、指摘されたりしたということは、贈答品の問題とか含めて、それは真摯に受け止めて、ルールの改善とかをしていくということです。 (読み方おかしいよね)
>>32 厄動に擦りつけ他人事で済ますんじゃないか
Arc Times: 略 3月27日の会見の発言もこの前のわいせつな文書という発言もここで撤回することこそが、百条委員会の報告書が言っている県民の分断を解消していくことに繋がると思いますが、それでもここで撤回するお考えはないですか。 撤回しなければそれはパワハラ状態を今も続け、攻撃を続けていると多くの人が私も含めて受け止めますが、それでいいんですね。 知事: ご意見としては承っておきます。 私としては表現については、反省をしているというところです。 Arc Times: 今回、10項目でパワハラが認定されて、そしてさらに3月27日の発言についてのパワハラということを認めるということで11項目です。 先ほど来、皆さん言っていますけれども、1つのパワハラで減給処分を受けた人が何人もいる中で、知事はご自身が総務省でも働かれていましたが、そのトップが、1つのことで周りの職員が処分されている事案があるのに、11項目を認めているトップがいる組織で知事は働きたいと思いますか。 政治家としてできるのは、責任を取ることだと思いますけれども、それをしないのは知事が言ってきた、「結」という漢字を書きましたけれどもそれに全く反すると思います。 そのやり方でそういう人の下にいたら働きたいと思いますか。 そういう人と働きたいと思うかということと、政治家として責任を取ることが職員との信頼を結ぶことになると思わないですか。 知事: ご意見的なこととして承っておきます。 私としては、働きやすい職場づくりに向けて、私自身も働きやすい職場づくりに向けて、頑張って努力していきたいと思っています。 Arc Times: 知事と職員は全く違うということなんですね。 知事: ご意見として承っておきます。 「私自身も働きやすい職場づくり」わーい
人に危害を加えてる野良犬野良猫は保健所送りでよくね
>>47 申し上げた通りが多すぎる
言ってもいないのに、昨日・先ほど申し上げたって言うのはずるい
>>45 これトーンが悪かっただけって言ってるだけだよね
逆トーンポリシングか
テメーら記者の意見は音として聞いてはやるけどそんなもん知ったこっちゃねえよ俺が知事で一番偉いからなって話だな
【兵庫】斎藤知事が新卒職員らに訓示「私が目指すのは躍動する兵庫。一緒に仕事ができるのを楽しみ」「風通しの良い職場づくりを支える」 [ぐれ★] https: //2chb.net/r/newsplus/1743482416/
今西脇の動画見ながらだけどやっぱカニ彦委員会は記者配布のpdfからしてもおかしいわ
記者の中じゃここで数万程度のセコい減給でもしときゃいいって助け舟出してるやつもいるんだろうが頑なに応じないな 少しでも引くと野菜の目が覚めて後ろから刺されるってわかってるからか
一回でいいから記者からこういうやり取りをして欲しい 「質問に答えるどころか会話になってないんですけど大丈夫ですか?」と
>>13 メルメルメールチュメルチュチュもええがこっちもええな
県の会議で全員斎藤流のゴミ答弁やってやりゃいいんだよ
>>62 冷めないと思うよ
謝れる斎藤さんカッコいいになるはず
>>65 時事通信が似たようなことやったでしょ
時事通信:
先ほど、この会見を1時間に制限するという話でしたが、公務がいろいろあるということは理解していますし、会見は、長さより質だと私も思うので、もし1時間に制限するということであれば、知事にも真正面から記者の質問に答えていただきたいなというふうに思いますが、その点はいかがでしょうか。
知事:
制限という思いは、私はなくて、公務もありますので、1時間程度でやらせていただきたいというふうに考えています。
今日もそうですけども、ご質問いただいたことに対しては、私自身も自分が答えるところを、答えさせていただいていますので、その姿勢はこれからもしっかりやっていきたいと思います。
もちろん、十分じゃないというふうに感じられることもあるかもしれないですけど、私が答えることを精一杯お答えさせていただいているという点はご理解いただきたいと思います。
時事通信:
何を聞いても、同じような答えしか返ってこないということであると、やはり会見が長くなってしまうと思うので、しっかり、肩すかしのような答えはせずに正面から答えていただきたいと思います。
知事:
答えられることを、しっかり答えさせていただくという思いはずっと変わりませんので、しっかり説明をさせていただけるように、努力はしていきたいと思います。
犬猫野菜「百条委や第三者委の報告書ではパワハラを受けた者はいないとなってるー!」 斎藤「被害者の方に直接会って謝罪しました」 おもろすぎるやろ
>>75 それで再生数やPV稼いでるたらこがおまいう
斎藤の第三者委員会はちゃんとしてないらしい
こいつら感情の良し悪しでしか物事決められないのな
>>75 選挙に無駄な金が掛かるとか主張する人ってウヨにもサヨにもいるけど本当に頭が悪い
民主主義国家におけるもっとも神聖な事にいくら金が掛かっても良い事しかない常に民意を問う事を正しいとする政体なのだからね
しかも国内で消費される金は国内の誰かにいくだけで国家として一ミリも損はしてない使いもしない道路を作ってるわけではないのだ
>>77 クーデター計画なんてないから出ないってことに気付かんのかこいつら
あるなら立花なり井ノ本なり暗躍の三馬鹿がとっくに出しとるわ
そもそもクーデター計画が出たところで斎藤の問題が転化できるわけじゃないんだけどな
あの第三者委員会報告書が出たらしばらくは中居とフジテレビが話題独占するよね でも必ず元彦の話題にも帰ってくる 第三者委員会つながりの上に告発文書の第三者委は元彦のダブスタ対応がフジと比較されたら酷さが浮き彫りだもん
立法方面でも放送局方面でも市長選挙でも いつも出てくる元彦の影
まあすっとぼけ続ければ他の問題が出てこない限り風化するって対応だよな
アポロの月面着陸すら今でも否定する連中がいるんだから 陰謀論を信じてる奴に何言ったって無駄
以前あったそしーのスペースでマイクで喋ってたのが暇アノンおばさん 政治でうるさい系のおっさん、陰謀論大好き中年メンバーだったので元彦に集う輩はそんな感じなんだろうなと
>>16 これ何がどう適切だったか論理的に説明してないよね
自分が適切だと思ってるから適切なんだって言ってるだけっていうw
中居や斎藤擁護する間抜け古市憲寿おまえはこの世から消えろ
>>77 中居のメールは問題そのものに関連していて、解明に必要だからわざわざ復元までして得られた情報
元県民局長の文書はそれが明るみになったところで、服務規定以外に直接公益通報の判断には何も関係性がないってのが理解できないんだよね、彼らは
法的な判断より自分が正しいなんて、ただの反社的思考だと気が付けよって思うけどな
>>84 尾形記者はCXの会見の後の中継で
CXの対応と比べたら斎藤元彦のそれは人じゃないって言ってたよw
まだ、まるお県議に嫌がらせしてんのかよ 斎藤元彦、お前の支持者どうにかしろや
>>84 あのフジテレビ以下の対応とかすごいと思うわw
>>84 犬猫野菜はフジテレビの第三者委員会を絶賛
兵庫県も公用PCの中身を復元して不正の目的を明らかにすべきとか言ってますwww
>>77 元局長が悪人なら齋藤知事は正義 っていう二極思考に頼り切るの、そろそろ卒業すればいいのに
>>90 少し前までは「違法なことは無かった」だったけどそれこそウソ八百だったな
いずれも「認識している」と付けることで虚偽とバレても言い逃れできるよう小細工してるの小狡いわ
>>53 「私としては働きやすい職場」で区切るのが正解くさいな
>>98 議員がAIに聞いた(キリツ をやるのかよ
>>106 ガバナンス(笑)を強化してる最中なんだろ・・・
高野あつしってこんなやべーやつだったんだな… こんなんでも大阪で出馬してたら国会議員になってたんだろうか
>>98 読んでも怪文書とは考えられない
普通の告発文やんけ
もう維新の連中みなN国党と変わらんじゃねえか 吉村党首からしてお漏らし三人組を「気持ちはわかる」と言ってたくらいだし根が深すぎるわ
新入社員が可哀想 あんな パワハラ変態知事じゃあなあ
>>111 バカにばっかり犬笛吹いてるといつのまにか自分もバカになっているもんさ
まあ陰謀論者のよくやる手口だからな AIに聞きました(笑)
いやーまぁAIを馬鹿にする訳ではないけど 専門家に依頼して正式に判断してもらえよ議員ならさ
Google検索のAIとか見てるとまだまだ発展途上の機能としか思えんしな
野菜がフジ第三者委を評価してて草 フジ第三者委員3名のうち1人は兵庫百条委員会に参考人招致されてた山口利昭弁護士だ 兵庫県は違法状態が続いているとして元局長に不利益取扱を行った幹部等に対して 法令に従い懲戒等の処分を行うよう参考人として提言した人
>>122 まあ間違いなく都合の良い答えが出るまで何回もアタックしてんだろうなと
Gemini2.5proに聞いたら >結論として、この文書は「告発文」や「内部告発文書」として扱われており、「怪文書」とは区別されています。 と答えたで 今賢さでいったら無課金chatgptは置いてかれてるから
「ガセネタです」というウソの条件加えて質問したらどのAIでもそうなるだろう 別にAIが裏どりしてくれるわけでもないし
公益通報は公益つまりみんなの利益になることだってのに 頑なに否定してるのってどんな立場の動物なん?
AIとアンチコンプライアンスの相性はかなりいいと思う。 ビッグテック関係者や研究者の警告は増えてきているよな。 予想以上に人を欺くらしいぞw いや、笑える話じゃない。
こういうAIの使い方一つとっても普段の行動が垣間見れるんだよな ここでもチェリーピッキングを行うっていう
犬猫野菜はわかりやすい オールドメディアを糾弾する第三者委員会だけがまともでそれ以外はゴミ
N国は反社会的カルト集団 維新は反社会的ヤカラ集団
今の段階のAIはもっともらしい嘘を付くツールだからなぁ
>>46 1つ目が3600万円
2つ目以降は1つ600万
クーデターとか馬鹿らしいわ ガチのヤクザや外国人団体との繋がりとか武器密輸のネタが出てくるわけでなし クソアホの野菜や斎藤陣営に言わせてみれば選挙だってクーデターなんだろう
>>114 先週のようにそう思わせて明日また臨時会見やるかも試練けどね
東京にいるフリー記者を排除するために
>>127 信用と責任が前提のコンプライアンス重視社会において無知性無責任無信用なままで言論を作るツールがAIだからな
>>119 それで依頼するのが弁護士とはいえ徳永野村福永藤原レベルの町弁だと思うとね…
行政や地方議員なら消費者庁など所轄官庁に問い合わせるのが一番確実
クーデターってか権力争いってのは、理屈じゃなく感情だからね 理屈じゃ向こうが正しいけどそれはムカつくから権力でねじ伏せる なんてのはこの世のあちこちで発生してる 正論は曲論に勝ち、権力に負ける 権力は、より強い権力に負ける より強い権力に負ける様を見れば溜飲は下がるよ 正論で負け、権力で負け、感情で負ける 哀れとも思わん
あいにく日本は近代法治国家なんや 弱肉強食の無法地帯したい人は独裁国家に行ってくれ
「一緒に仕事ができるのを楽しみ」と言われてゾッとした事でしょう。しかし、君たちが昇進して知事の相手をしなければならなくなるのはまだ先でしょう(時々とばっちりを受けるくらいの事はあっても)。それまでには確実にいなくなっているのだから、我慢して県民のために良い公務員になるよう精進して下さい。
前にも書いたけれども 良い子の皆さんは、バカだと思われますから、生成AIの回答にマジレスしないようにしましょう。 基礎知識として、そもそもニューラルネットに基づく機械学習をベースにした人工知能は 原理的に「正しい回答」を出すようにはできていない。 出せるのは「正しそうに見える回答」だけ。 もちろんそれが本当に正しい場合もあるだろうが、それは人間が内容を見て判断すること。 例えば writings.stephenwolfram.com/2023/02/what-is-chatgpt-doing-and-why-does-it-work/ 最近グーグル検索でトップにAIのまとめが出るのを多くの人が嫌悪しており、 uBlock Originなどの従来の広告ブロッカーではブロックできないように、 検索結果本文と同じCSS要素に入れられてしまっているが、 Hide Google AI Overviews という拡張機能でブロックできるようになっている。 その他にも、ブラウザの設定で排除可能という情報もある。 そして、最近このスレッドでは、 トンデモかまってちゃんウィルスの-lwIw/-PysV/-T1fgがトンデモ理論を展開するとかまってもらえると思っている。特に誰かの投稿を生成AIにブッ込んでその結果をコピペしてレスしてくる。相手にすればするほどそれを栄養にして成長する。シカトするとしおれる。 (ただし、-PysVは別の人もいる)
前スレで投稿し忘れた。 国賊安倍が当時の天皇(現上皇)を蔑ろにしていたのは有名な話だし、 その後継者のスガは天皇に恥をかかせてまで東京五輪を強行した。 本来なら右翼が首を取るべきだった、、、 >912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ウソ800 Sd1f-htpm) >>905 >まあ尊王勤王的な部分はどっちかというと右翼の寺だから >保守派イコール天皇皇室絶対ってわけでもない > >かつて西部邁が言っていたけど >情念に重きを置くのが右翼で歴史に重き置くのが保守と言ってた >要するに桜はどう見たって綺麗じゃないか!とかそういう感じ >そういう意味でいうと斎藤信者って極右的なのよね
なんか菅野のTwitter荒れてるな、横断歩道で子供が挨拶したのを命乞いって… 斎藤の件に関しては賛同することも多いが、それ以外の部分についてはちょっとアレだな
高見ちさきサキシル出るんか、政倫審より重要なんですかね
>>48 記者クラブ、フリーの全員が協力してやれば山は動くが誰も船頭になろうとしない
いま記者がボイコットやっても不発さらには逆効果に終わる可能性の方が高いと思う 記者が会見出席することは必要条件でもなく元彦の法的義務でも何でもないから無視されるだけ しかも国会の野党審議拒否みたいに記者がサボってると犬笛吹けば記者側が非難されて終わる そもそも元彦は明らかに定例会見やりたくないんだから記者会見やめたら敵に塩を送るだけよ
>>145 太鼓に続いて好きな動画配信には出るのか・・もう無敵の市議だな
>>147 これも前に書いたけれども、各社が似たような質問をするのではなく、代表を決めてレスバさせるか、あるいは、少なくとも、前の応答を受けて詰め寄って行くらいの推論能力を持った記者を配置しろよとは思う。
そのときに、アメリカの議会で政府高官の言質をとった話を出したら、記者会見は公聴会ではないというレスがあったと思うが、欧米の記者は記者会見どころか路上の凸でも、臨機応変に追い詰めていく。恐らく、それくらいの事ができる能力がないと記者をやっていけないのだと思うよ。
>>149 意地でも継続 何回くらい言を左右にして答弁拒否するかを
項目別に逐一カウントして 会見で繰り返し告知するよろし
>>144 だから過去の発言を掘り返されて斎藤支持者のおもちゃにされている
高見ちさきは兵庫県警が楽にしてやれよと、今度は共産党がー始めてんぞ
鬱なのに太鼓打つ!動画に出れるのに議会には出れない! これは給料ドロボーですねぇ住民訴訟したれや市民
>>145 借金数千万円あると自白した新田さん必死すぎて
リハックからこぼれ落ちた残飯を平らげてる
>>154 元彦定例会見の記者たちは日本だと他の政治家会見にくらべて格段に良くやってるぞ
追加質問することで徐々に元彦の逃げ道塞いでるし前の記者への元彦回答に質問する連携プレーも増えてる
前回会見だとフリー以外でも関テレと朝日はとても良かった
もっと上手いやり方もあるのかもだけど、諸悪の根源はまともに答える気の無い斎藤元彦側だしこいつが変わらん限り大して変わらんよ
>>152 仮に精神病理学上の所見がないと仮定しても、Μ山もそうなのだが、
あまりにも危うい自分の状況を少しでも受け入れてしまうと精神が崩壊してしまうから、
一切の客観的な視点を拒絶するという防御反応なのだと思う。
ところが、そのように入力を遮断してしまうと、今度は自分の内部からの不安がインフレーションを起こすから、それを防ぐためには常に何かをやってそのフィードバックを入力し続けないわけには行かない。
もし逮捕されて外部の情報から遮断されると、本当の危機が訪れると思う。
>>160 ええな 西脇先生のスタイルは元彦的に非常に嫌な筈だし
奴の憤激か ののちゃん泣きか どちらかが見れそうだと思う
>>162 尊師の下請けみたいなポジになってるの借金あるからか
典型的なビジウヨタイプだな
レタパの件お前ら祖品に釣られてやんのw ってなるかボケ あと釣り宣言とか恥ずかしいぞ しかも開示請求書類を送った証拠は一切無くなってるし
記者クラブが示し合わせて1時間ずっと菅野に詰めさせればいい
>>162 まあ 自分が無理押しして作った債務でも 降参したくないって
半ば男の意地みたいなのはあるのかもだが ならもう少しくらい
体裁を繕うとかした方が良さそうな気はするなぁ
>>162 リハックですら残飯漁ってるようなもんなのにその残りかすって・・
>>168 そこは太鼓の実演でなんとかするんじゃないの?
総務官僚の地方自治体出向の時、適性審査と遵法意識の確認してるかどうか、総務省に、製造物責任問い合わせしよう。 あ、ただ不要品の廃棄なのかな。下賜されたほうは迷惑やんか。
>>160 >>165 それは私も常に思っているよ。
ただし、彼の動画は十分な準備の上だし、日本の裁判も書類による論戦が主体だから、
アメリカの裁判ドラマのように、証人尋問しながら臨機応変に陪審員を味方につけていくほどの、リアルタイムの推論能力があるかどうかは未知数だと思う。
もちろん、他の記者たちよりは遥かに優れていることは十分に推測できるが。
>>166 私見だが 彼はそのネオリベビジウヨ精神で 何かの新党に参加して
選挙に出馬し 議員になりたいという野心があったんだと思う
しかし立花に付いたのが運の尽き 殆どの人士を廃物にしてしまう
尊師の厄災パワーだけはやはり侮れないと知った
クズ彦を詰めるには母親を記者会見場に連れて来るのがいいんじゃないか
>>145 全くもって観る気は起きないけども
ジハックチャンスへの期待だけは持っておく
太鼓打てる陽気が有るてことは完全にファッションメンヘラで ただただ性格が悪いだけだったという真実 なんでや関取!
>>167 レタパのポストしたの3/14だっけ
本当にアンチが追跡するのを見越してトラップ仕掛けてたなら
絶対もっと早くに盛大にドヤってただろうなぁ
やっぱ高見は面白いな
>>144 菅野がいくら悪くても
斎藤は薄まらんのよ、二馬力で経験済み(笑)
元彦の会見は会話成立してないからな 答弁がサムライ8以下
>>177 我が子への応援波動のが追及に勝るかもしれない
地方の市議県議が犯罪者とサイコパスの遊び場になってるのは由々しき問題ですわ
>>176 >選挙に出馬し 議員になりたいという野心があったんだと思う
保守ナントカとか斎藤シンパの議員たちを見ていると、まっとうな職業ではうだつが上がらないから、いっちょ政治家でもやってやるかレベルの人材だらけのように思われる。
もちろん、トンデモ新保守系でなくてもそういう傾向はあると思うが、それ以外のニッチでは個人の能力やバックグラウンドが絶望的に不足していて、そっち系に行かざるを得ない。
これはトンデモ保守系の論客も同様で、アカデミックではまるで通用しないような連中が、どんなバカげた主張でも「ニッポンすごい」とか「中韓ダメ」とさえ言っていれば、一定の読者を確保できて、それなりの収入が得られることに対応している。
>>167 そしーのレタパ後釣り宣言てなに?X見たらわかるかな?
あとまた菅野やってんだな
今朝また視聴者ふるい落とししてたけどまた同じようなw
あ、リハックとサキシルをなぜか勘違いした。 おれが先走り汁だった。御免早漏、いや候。
橋下徹は兵庫県問題についてせっかく良い事言ってたのに、フジテレビの件だと中居擁護して第三者委員会叩いてるらしいね やっぱり理解できない思想だわ
斎藤にとって苦手な人 菅野みたいな頭の回転が速く性格が悪い人 西脇さんみたいな淡々と詰めてくる斎藤より遥かに論理性の高い人 3人で1時間やってほしい
>>167 >あと釣り宣言
ひろゆきは「あとレトリック宣言」だっけ?
4kgパンパンのレターパックの話題って3/14の話だけど今さら出てきたというか 4/1に投稿してるって意味があのレターパックの経緯もう覚えてないけどそれ自体が嘘ってのを そしーが恥ずかしくて言い出しにくいのでお前ら察してくれの心の叫びなんじゃね?
フジテレビはLINE復元されたのか 横田さんまた言うだろうな
定例会見自体は知事の希望らしいから 厳しい質問にさらされてもしっかり受け答えしているオレっていう設定の自分に酔ってるのかもね 尤もそう思っているのはご自身と周辺の推し活オバサン&オジサンだけだと思うけどw
こう言う全体的に雑と言うか程度が低い画像で面白くないネタするのって普通になんか障害持ってそう
デジタルフォレンジックは企業不正調査専門業者のfoxcale(フォックスケイル、東京都千代田区)が担当。フジテレビ役職員のほか被害女性も含む計14人から、社有のスマホやパソコンのほか、私有のものも提供を受けた。 調査対象者の一部から電子データの 一部を意図的に削除したとの話があたったため調べた結果、中居さんが編成幹部に送った「見たら削除して」との要請など、ショートメール437件、LINE86件、Teams1427件の計1950件のチャットが削除されていたことが分かった。一部のLINEのトーク履歴は完全には復元できず、読めないチャットもあったという。 楓ちゃん!?
>>193 ひろゆき、橋下…コイツらのことはフル無視でいい
>>202 そしーと音符さんは似た者同士
スベリ具合も似ている
記者の能力の件で思い出したのだけれど、 NHKのアナウンサーが予定外の質問をスガ首相に浴びせて、 その後スガが激怒して、そのアナウンサーは報復人事を受けたという話。 他のほとんどすべての会社同様、日本の報道機関も、バカでないと/バカのフリをしていないと生き残れないのかもしれん。
祖品のトラップってこれのことか
とりあえず気持ち悪い奴やな~
だって
言われてみれば祖品と音符似てるな 音符の顔もブサイクなのか
>>193 橋下はどちら側の味方にもなれる弁論術もちつつ自分に得となる方には前言撤回を躊躇せず瞬時に切り替えてくるタイプ
なので元彦や増山たちが橋下に裏で条件提示してそちらと組む方がメリットあると判断したら瞬時に手のひら返してくるよ
法律家として自分の信条で不正は許さない上脇教授や紀藤神原西脇ら弁護士とは対極の存在だね
もちろん橋下のスタイルも弁護士や政治家としてありだけど、いま橋下と同じ方向むいてるからって油断盲信しては絶対ダメ
祖品、音符、なる 俺はこの辺がダブるわ 幼稚さと頭の悪さの点で
>>197 いまは別居はしてるかもな
妻子とも斎藤姓は名乗ってないと思う
野菜共は大将がこんな小学生じみたこと 繰り返してて死にたくならないのかな
>>193 フジの後押しで将来橋下を東京都知事にする動きがあったそうだからな
>>212 いわゆる「虚しい勝利宣言」。
仮に彼の言うトラップに引っかかったとしても、引っかかった側には何のダメージもない。
フジテレビ第三者委員会の限られた権限と違って、楓と元彦は刑事事件で警察と検察がLINE社等に開示請求したら終わりだからな
>>216 子分も頭は小学生以外だから疑問に思わんのやろ
兵庫 百条委委員だった県議にひぼう中傷メール1800件超
兵庫県の斎藤知事の内部告発文書をめぐる百条委員会の委員を務めた県議会議員に対し、ひぼう中傷する内容のメールが1800件以上送られていることが分かりました。
議員は警察に通報していて、被害届を提出することも含めて今後の対応を検討しています。
ひぼう中傷のメールが送られているのは、斎藤知事の内部告発文書をめぐる県議会の百条委員会で委員を務めた無所属の丸尾牧議員です
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20250401/2020028285.html >>215 元々別居してんじゃね?情報はあった
お子さんは東京でお受験するとかで
しかしここに至っても影も出てこないし、妻子とは断絶状態なのかなと思ってる
そう思えば今のしがみつき元彦も納得できる、そこしか居場所ないんだもん
>>213 なんか信用ならない人物だわ
結局はタレント弁護士なんよね
( ・∀・) < おまいらOui
>>221 小学生以下、な
東京も与野党それぞれ選挙で忙しくなったな
与党側は戸別訪問で反共票固め
野党側は集団ストーカー批判のビラ展開
まあどこでもやってる事だが
第三者委員会のバーっと報告書読んだけどこのスレでよく言われていた「20m歩かされただけで怒鳴った」って誤りだったんだな 騙されたわ
>>227 怒鳴ってるだろ
どこをどう読んでるんだよ
>>220 井ノ本PCや楓iPhone、元彦LINEある方のスマホのフォレンジックも行えば完璧
>>228 報告書読んだ?
怒鳴ったなんて書いてないぞ
>>223 これだけ悪名を轟かせれば、自分の死後も文明の存続する限りその悪名がネット空間に漂い続ける。
子供のことを本当に思っているのなら、遠の昔に辞任していると思う。
>>227 >出張先の施設のエントランスが自動車進入禁止とされていたため、20mほど手前で公用車を降りた際、出迎えた職員を激しく叱責した
はい
>>35 何一つまともに答えてないやん
このクズは公開拷問しろよ
腕ちぎっても良いぞ
>>232-233 怒鳴ったと言うのはデマだよ
怒鳴り散らしただけ
>>222 こんなもん簡単にしっぽ捕まえられるだろうになんで放置してんだ
つか斎藤の嫁ってフランス人でそんで折田とも縁があるとか言う話なかった? てかそんなんならフランスからの使者を副知事に任せて逃げんなよと思うが
史上最悪の知事
「怒鳴った」とは書いてなかった気がする 大声で、強い口調で叱責、パワハラに当たる、とは書いてあった しかも歩く前でしょ
そういえば幹部が辞めるってざっと人事名簿見たけど ほとんど教育系の異動と退職でそれっぽい部署は 班長クラスで幹部とは言えないしガセかハッタリだったな
激しく叱責するとは普通に日本語として 怒鳴ったことのお上品な表現
>>236 前にも書いたけれども
送信者情報が偽装されていれば、かなり手間がかかると思う。
Eメールの場合は普通は表示されないヘッダの中にメールソフトや送信されたホスト名などが含まれているし、受信側のサーバーには実際に(SMTP)接続してきたホストのIPアドレスがログとして保存される。Eメールは基本的には単なるテキストだから前者は偽装可能だが後者は偽装できない。
まずはその接続元のホストのIPアドレスを収集すること。
これが固定していれば受信サーバーの運営者にブラックリストに入れてもらう。
いずれにしても接続元の運営者をつきとめて連絡し、もし乗っ取られているなら運営者に調査を依頼するし、バックレているのならその国の警察に連絡する。
>>239 「大声で、強い口調で叱責」って普通に怒鳴ってるだろ
しかも斎藤知事のは埋蔵物の事情を無視し説明も拒んだ、合理的指導とはまったく程遠い理不尽な叱責だったんだから
>>208 そしーも「けったくそ悪いので抜けますね」並みに面白いことやって腹抱えるほど笑わせてくれや
>>245 それをしてねえバカ野菜も山ほどいるだろ
>>191 あえて嘘の番号晒しました
ホンマは別で送ってました
アンチは毎日嘘番号調べてて草
なおどこに何を送ったのかは不明
>>222 NHKのニュースになったんだ
去年12月から元彦関連で様々な告訴告発があったがこれが初の検挙例になりそう
>>249 奥谷委員長や竹内元議員は優秀だし何より県民のために一生懸命になってくれる人だった
アンチというか祖品は斎藤派からも見放された流浪のアホでブサイクなんで 祖品に対してアンチという言葉はあてはまらない
アンチをトラップにかけるのは良いけどやることやらずにそんなことしてるからお仲間の反感買うんじゃねえの? オプチャ追い出されたカスが憐れとか言ってるの笑えるんだが
>>252 3/14の話がなんでそしーが東京に行ったエイプリルフールの今日カミングアウトなんだ?ってのをわかれ!
がそしーの気持ち
百条委員会のフェニックス共済の件で知事がキレて机をポーンと叩いたのもデマだよ 本当はドンッ!っと叩いてその音は隣の秘書課の部屋まで響いた
>>250 あの時元彦が百条委のだとパワハラでない可能性もあるとか屁理屈ほざいたから
第三者委員会は誤読可能な隙すらないようにパワハラと違法を断定したんだろな
高見や森けんと見てると市議レベルは一般市民の平均よりも下の奴がいると思う
横川とつべやってる松戸のラッパー市議はまともやのにな
>>251 ℕホイのスクリーンショットを見ると、短時間に全く同文のEメールを送信しているからプログラムでやっている蓋然性が高く、Eメールをプログラムで送るのはプログラマーにとっては極めて単純な作業だから、わざわざ普通のメールクライアントをスクリプトで動かして足がつくようなメールヘッダをつけるだろうか、という話。
もちろん、そういう間抜けである可能性も十分にある。
>>261 結局のところは道徳心なんかね
清廉潔白であれとは全く思わんが、斎藤陣営の外道っぷりは人として外れすぎ
>>262 そんな細かい話じゃなくて県議にイタ電仕掛けてるようなバカがわんさかいるんだからとっとと捕まえろって話
そう言うセコい偽装をしてる奴もしてない奴も同じく害悪で野菜なんだから挙げられるやつから上げたらいいんだよ
>>257 なるほど
納得できるが本当にそのつもりならめちゃくちゃ寒いなw
ノイホイさっきのライブ配信で昔話して自分が泣いてるな
斎藤なんかは外道ってかクソみたいな無能の小者が居座ってるだけだからなあ
>>268 今年度も契約継続しようとしても議会の審査通らねえんじやねーかな
広島とか元彦兵庫以外は
>>262 ノイホイ、丸尾さん、吉田さんと全く同じタイミングで話題なる人狙ってるから同一犯くさいなぁ
止まるんじゃねぇぞ
>>271 ノイホイが詳細は明かせないけど被害者の関係者等と連絡を取って調べたら
手口的な物が同じだから同一犯ぽいって言ってたよ
案外一発カマして逃げるつもりで
おんなじメールサーバーを踏み台にしてたりしてねw
>>267 何やらよく分からないなぁ 情念に揺さぶられ過ぎるんだな 彼は
SNS、2馬力優先議論へ 与野党、選挙運動巡り
4/1(火) 17:31配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c7e9f69fa91200f8d204ea45ef6f0087e6a4294 自民、立憲民主など与野党は1日、選挙運動の課題に関する協議会を国会内で開き、交流サイト(SNS)上の偽情報と、他候補の当選目的で立候補する「2馬力」行為への対策を優先して議論する方針で一致した。
真偽不明の情報拡散や2馬力行為は昨年11月の兵庫県知事選で問題化。先月26日に成立した改正公選法は、SNS上での偽情報拡散や2馬力行為の防止を念頭に、対策を検討し必要な措置を講じると付則に明記した。
社長が公選法違反で刑事告発されてガサ入れされてる企業と新規契約する自治体あったら逆に見てみたい
>>267 中島みゆきの曲聞いただけで声上げながら大号泣したりするおっさんなので平常運転
>>247 そう
そのくせクーデターだクーデターだ言うアホ
>>276 元彦は支援者にすら救済の手を差し出さないのか
県の判断は適切でしたって言っとけばなんでも出来るのに
>>258 たしかに、百条のときはそんな偽証してたね
>>273 なるほどな
自分が学生時代に大学に阪神334絡みで予告があって避難させられた事思い出すな
注目されそうなとこ狙われるのは変わらんね
斎藤元彦メンバー 真摯に受け止め襟を正したことにより支障なく知事を続けられることになりました。
もうみんな飽きたよな じゅんちゃんもやめたし西脇先生が辞めたらいよいよか
>>275 しっかり検討してはやく施行して欲しいわ
んでカピバラを檻にぶち込んでくれ
>>222 これさっきテレビのニュースでやってたわ
家人もなんでそんな酷いことするんやろなと言ってた
>>143 伝統に重きを置くのが保守、
情念に重きを置くのが右翼という西部さんの話が興味深い
情念も大切なことだけど、他の物事が見えなくなって暴走してるというかなんというか……
>>167 オプチャでも大人気の祖品
>>181 ツイッターでの投稿が過激なところも似てる
まだやってるのかああああwwwwww もうみんな中居スレに行ったぞwwwwwwwww
>>186 地方議員に変な人がこんなにいるんだって虚しくなった
関東にも変なのがいるが
>>193 スポンサー、代理店、芸能事務所も関わってるからね
フジテレビが悪いのは確か、それに便乗してる奴まで言及出来んのだろうな
>>193 橋下、フジの件は自分の言ってた事が外れたからw
フジ問題の第三者委員会ができるとニュースになってから常にテレビ業界知らない弁護士は役に立たん、だからフジの件は第三者委員会は何も調べることできんと言ってたんよ
当人のコンプライアンス意識が危ういのに顧問弁護士としてコンプライアンス研修をする弁護士がいるらしいぞ誰だろうな?知らんけどw
>>222 死ぬまで追い込んで自殺したら他殺説でまた陰謀論立ち上げるんだろうなあ。とことんゴミカスの集まり。
>>292 そしーがオプチャの元管理人でそいつが怪しい奴とわかったのなら
もとぴーとかそろそろ内部で総括すればいいのにもうそういう時期だわ
>>227 そうだよ
車両通行止めのところに車止めが置いてあったのに対し理由も聞かずになんでだといきなり怒鳴りちらし自分が遅れたせいで髪を整える時間がないことへの八つ当たりもした
なんで車止めがあるのかなんて車が入れないからに決まってるじゃん
>>237 こんな記事があった
有料記事だけども
兵庫県知事・斎藤元彦(46)辞職を阻んだ“パリ生まれ妻”
2024/09/18 文春オンライン
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b9592 >>294 ほぼ嘘やね
出向できてた稲木さんが総務省に帰ったみたいやけど
そのかわり総務省からの出向で群馬でも活躍してた若い人がきたね
>>93 元彦は会話にもならんし受け止め方がもうね…
>>231 まあ元彦の由来がなあ…おじいちゃんが呪縛になってるかもね
妻が「非を認めることになるから辞任はするな」と言ったという話が本当なら、似たもの夫婦なんだろか
ジャニーズ、フジテレビですら受け入れた第三者委員会を平然と無視した斎藤元彦
>>319 斎藤が辞めればこんな悲劇は即終わるんだよな
躍動の会のメンバーに新選組の服を着せたイラストをXで見かけた 歴史上の人物と組み合わせてイラスト描いて躍動の会の人を美化しないでほしい
>>254 兵庫でもまともな人はおるんよそれはわかっとる、自民だったら平気かと思たら高見盛改め太鼓ドルジみたいなのおるし
>>222 どうせ二、三人のカルト化した野菜が何通も送ってるパターンだろうけど証拠固めて一斉に摘発してやればいい
>>327 確定情報以外は話半分に聞いてるわ
だいたい反斉藤元彦以外に同意するところ無いし
>>315 少なくとも日本の伝統的な価値観とは違う。
「引き際潔し」で復活の期待値が上がるなどとはまるで考えていない。
ただし、戦前戦中の「竹槍本土決戦」にはよく似ている。
それを防止した原爆はどこから投下されるのか、、、
>>323 維新の会のマスコットが
新選組の羽織を着ているネタを踏襲しているのではw
>>323 新撰組って最終的に負けるんだからおまえら勝てないよと小馬鹿にしてんだろうよw
>>319 こいつって直接竹内氏の死体蹴りしてたやつだよな
今度は反斎藤派の監視かよ
相変わらず告発そのものが否定できないからって周囲を攻撃してばかりなんだよなぁ
>>330 新選組って幕府側で明治維新の邪魔をしたという小学生レベルの常識も知らんのかな?
それとも「維新の会」は「明治維新をディスる会」の略称とか?
まあ、たしかに、世界に誇れるほとんど唯一の日本史上の出来事の名称に
肥溜めのような含蓄をたっぷりとぶっかけてくれたけどさw
>>330 これからパブリックエネミーになるという皮肉かな
>>323 元ソルマダムの動画系やX見るとわかるが元彦をやたら美化したがる傾向があるよ
横田「フリーの横田です。斎藤知事はフジテレビの第三者委員会の報告をご覧になりましたでしょうか?」 斎藤「あの、ちょっとよくわからないですね」 横田「非常に厳しい指摘がされておりましてですね、清水社長は受け入れて、謝罪と当事者の処分、再発防止の徹底と言っておりました。 これがまさに第三者委員会を受けた側のあるべき姿でですね、知事は委員会の報告に対してゼロ回答なわけですけども、恥ずかしくないんですか」 斎藤「んまぁ、ちょっと、そのニュースは見てませんので、よく分からないです」 横田「見てないわけないじゃないですか。これだけテレビや新聞やネットメディアでもほぼ全てで報道されてるんですから。 知事はニュースを全く読まず登庁されるんですか。恥ずかしくないんですか」 斎藤「…ちょっと分からないです。いずれにしましても、第三者委員会の報告は、先日も申しましたけども、真摯に受け止めているところです」 横田「真摯に受け止めてないから言ってるんじゃないですか。フジテレビは社長が辞任して、日枝氏も退任してるんです。兵庫県だけが何の処分も辞任もないのはおかしいじゃないですか」 斎藤「んまあ、私の責任の取り方は、県政を前に進めることというふうな認識ですので(ぺこり)」
>>335 エイプリルフールを言い訳にした嘘って何でも許されるわけじゃないと思うんだが
今日はいつものキチガイ達は来てないのか 穏やかだな
>>294 まぁその件は元々複数の人が同じ情報を言ってるけど裏は取れてないと言ってたし
フジの方へ行ったのが多いのだろう
野菜側でフジテレビの第三者委員会を信用する奴、しない奴で足並みが揃ってない
>>227 ・「激しく叱責」
・「突然怒鳴り出す」ことを職員は知っていたがそれでも驚いた
>>292 これそしーに教えてあげたほうがいいんじゃない
>>340 その割に副知事だ副知事だって騒いでた人がここにもいたけどね
>>343 「違反」じゃ無くて「違法」な
いっちょ噛みバカ芸能人
>>344 その位厳しくやってもらわんと困るは、税金泥棒のくず
これエイプリルフールネタか?? それともフールネタか??www ps://x.com/TetsuNitta/status/1907017120086679984
単位時間あたりの投稿数がどうのこうのとか、本当にくだらないと思う。 普段はdat落ちしない程度にカジュアルユーザへの情報提供をしながら、 次のイベントに備えるのが理想的だろう。 まあ、カジュアルユーザの入り方が従来の掲示板のインデックスからと言うのなら それなりに上位にいなくてはいけないのだろうが、スレタイ検索から来るのなら関係ない。 ただし、「5ch スレタイ」でグーグル検索すると極めてウザいsyoboiが最上位に来て、しかも、uBlacklistでブロックできないときているから、検索語に「-syoboi」を加えなくてはいけない。
>>358 なんで斎藤批判したらオールドメディアの利権を守れるねん
馬鹿かこいつ
>>327 誰が菅野を情報源として信じるんや
このスレには居るのかもしれない…
>>358 >「斎藤知事の悪行は正当だ」というロジックのようだが
「」内はそもそも論理の体をなしていないけどね。
そして結論は例によって「オールドなんとか」と「利権なんとか」の幼稚な陰謀論。
右とか左とか以前に、政治や思想を議論できる知性のレベルに達していない。
なんか維新の議員連中、結局増山らの後引き継いで斎藤擁護つづけるのな じゃあ三馬鹿も離党させなくて良かったんじゃね、情報漏洩も開き直って必要だからやったって やってること同じじゃんよ
>>358 ロジックを自分から持ち出してるのにロジックが無い主張をしているから凄い
>>365 実際結構おるやん 少し前でも、さいとうチャンネルのライブ配信の映像をメルチュからクラウドワークスのワーカーに依頼とか
>>368 批判されると距離を置くポーズ
ちょっと批判が一段落するとまた悪事
何回これやらすの
>>358 こいつも選挙時に情報漏洩してたゴロツキだろ
>>358 「日本維新は一丸となって斎藤擁護」が一番ハッキリクッキリ明らかなんよ
>>368 兵庫県議会維新の中でも青山と長崎は内部でも嫌わられてるみたいやけど他は門中心にまとまってるみたいやな
>>374 立花と癒着してたからそこまで党ぐるみって可能性もあるんだよなぁ
少なくとも情報漏洩は維新とN党が一連の問題でずっとやってるわけだし
ノイホイは2018年にTwitter(当時)で「ナベツネ死去」と世紀の大誤報をかましつつ自身の有料メルマガに誘導した御仁だから 会見で元彦相手に詰めてるのをもっとやれやれと見守るのが適正な向き合い方で、あとは真に受けてもしょうがない 動画は切り抜きチャンネルいくつもあるから、適当につまみぐいすればいい
今更だけど、パワハラはでっちあげ!野菜は どこに行ったんだろ? 煮崩れてしまったのかなw
>>379 今も残ってるかは知らんがこんな感じよ
>>381 煮崩れして出汁になってしまったのかもしれないw
>>381 香椎なつが新たなネタ与えてくれるのを待ってる
オールドメディアvs一般市民の様相を呈してきたな 一般市民がオールドメディアから民主主義を本来あるべき場所へ 取り戻そうとしている
>>45 記者のイエス・ノー形式の質問を回避する方法はいくつかあります。状況や文脈にもよりますが、以下に自然で効果的なテクニックを挙げます:
質問を広げる
「それは興味深い質問ですね。ただ、はいかいいえで答える前に、もう少し背景を説明させてください」と切り出し、話題を自分のペースに持っていく。
質問を質問で返す
「その質問の意図は何でしょうか?もう少し詳しく教えていただければ、適切にお答えできると思います」と逆に記者にボールを投げ返す。
曖昧な答えで流す
「場合によりますね」「一概には言えません」と答えて、明確な「はい」「いいえ」を避ける。
話題をずらす
「それよりも重要なのは…」や「実はそれに関連して面白いことがあって」と言い、別の方向に会話を誘導する。
ユーモアを使う
「はいかいいえで答えたら、私の人生がドラマの脚本みたいになっちゃいますね」と軽く笑いに変えてかわす。
どれを使うかは、相手との関係性やその場の雰囲気次第です。自然に、かつ自信を持って対応するのがポイントです!
>>377 兵庫県に限定すると、果たして政党の体をなしているのかどうか。
なんと言ってもκ口がτ花に渡した文書の出ドコ。
τ花が名誉毀損罪を免れるための真実相当性をκ口に帰着させたままになっている。
τ花は他にも維新に対する爆弾がありそうなことを言っていたが、あの襲撃事件でおとなしくなってしまった。
維新としては下手にτ花を刺激して寝た子を起こすようなことをしたくないのだろう。
>>381 第三者委員会は法的拘束力ないから無視してもいい路線
前にも書いたけれども 良い子の皆さんは、バカだと思われますから、生成AIの回答にマジレスしないようにしましょう。 基礎知識として、そもそもニューラルネットに基づく機械学習をベースにした人工知能は 原理的に「正しい回答」を出すようにはできていない。 出せるのは「正しそうに見える回答」だけ。 もちろんそれが本当に正しい場合もあるだろうが、それは人間が内容を見て判断すること。 例えば writings.stephenwolfram.com/2023/02/what-is-chatgpt-doing-and-why-does-it-work/ 最近グーグル検索でトップにAIのまとめが出るのを多くの人が嫌悪しており、 uBlock Originなどの従来の広告ブロッカーではブロックできないように、 検索結果本文と同じCSS要素に入れられてしまっているが、 Hide Google AI Overviews という拡張機能でブロックできるようになっている。 その他にも、ブラウザの設定で排除可能という情報もある。 そして、最近このスレッドでは、 トンデモかまってちゃん野菜の-lwIw/-PysV/-T1fgがトンデモ理論を展開するとかまってもらえると思っている。特に誰かの投稿を生成AIにブッ込んでその結果をコピペしてレスしてくる。相手にすればするほどそれを栄養にして成長する。シカトするとしおれる。 (ただし、-PysVは別の人もいる)
こうして文字起こしすると ノイホイって日本語読解能力低いな
やべぇ、自分がマジレスしてバカにされるとこだった。 やはりブラウザ+広告ブロッカーではかなりなチャレンジだなw
>>402 笑笑爺なんでお前は捜査状況を透視できるんだ?
5f0a-P5w+→笑笑爺 7f05-lwIw→笑笑爺 片方は固定回線でもう片方はwifiか携帯 ニ回線持ってるのは先日の切り替えミスで証明済み
朝日新聞さん、容赦なし
(社説)斎藤兵庫知事 組織の長として失格だ
https://www.asahi.com/articles/DA3S16181844.html >組織に問題が生じた際、独立した中立の立場から調べてもらう。調査結果に基づいて関係者の責任を明確にし、必要な対策を講じて、信頼を回復していく。そのために第三者委員会はある。
>しかし兵庫県の斎藤元彦知事は、第三者委が認定した自身の職員へのパワハラ行為を謝罪しつつ、自らの処分は否定。知事を告発した元県民局長の男性への対応が「違法」とされたことには「見解が違う」と受け入れを拒否した。あまりに恣意(しい)的で、第三者委の意義自体を否定するとも言える、看過できない事態だ。
(中略)
>報告書を「真摯(しんし)に受け止める」と繰り返しながら実質的に拒否する姿勢は、もはや独善と言っても過言ではない。斎藤氏こそが「知事として失格」と言うほかないだろう。
産経さん、マジれる
<主張>兵庫県知事 「違法」の責任を直視せよ
https://www.sankei.com/article/20250329-ADOTICCJYBNYLBJHFVAP6E6USE/ 第三者委の報告書は、知事が告発者を捜し出して懲戒処分に付したことは、公益通報者保護法に違反すると指摘した。斎藤氏らが、告発者への処分を決める過程に関わったのは「裁量権の範囲を逸脱」するもので、処分は無効と結論付けた。
職員への厳しい叱責など10件をパワハラと認定した。
斎藤氏は、告発者捜しを命じた初動の対応は「当時としてはやむを得なかった」と釈明し、告発文書を作成した元県民局長への処分見直しも否定した。
これはおかしい。
公益通報制度は組織の不正を防ぐための仕組みである。告発者捜しが禁じられているのは、告発しようとする人が萎縮すれば、不正を改める機会が失われるからである。
県政トップの知事に、この制度への正しい理解が求められていることは言うまでもない。
公務員や会社員が違法行為やパワハラ行為を認定されれば懲戒処分を受けるのが普通だ。ところが斎藤氏は自身への処分や辞職の考えもないという。責任感が欠如している。
読売社説「「斎藤氏は悪くない」という前提が崩れた今、選挙の妥当性も問われよう」
これは随分 辛口だ
兵庫第三者委 知事の資質欠如は明らかだ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250320-OYT1T50028/ 斎藤氏は、行政のトップであるばかりか、告発された当事者である。「告発者潰し」が許されないのは当然だ。にもかかわらず、公益通報制度を蔑ろにするような発言を続ける姿勢は、公職者としての資質を疑わざるを得ない。
斎藤氏は昨年11月の出直し選で再選したことを、知事に留まる根拠にしているのかもしれない。
選挙では「斎藤氏は悪くない」という言説がSNSで広まり、終盤の追い風となった。知事側のPR会社が公職選挙法違反容疑で強制捜査も受けている。「斎藤氏は悪くない」という前提が崩れた今、選挙の妥当性も問われよう。
毎日さん、純粋な疑問を持つ
「違法」認めぬ兵庫知事 トップの任に値するのか
https://mainichi.jp/articles/20250329/ddm/005/070/125000c 内部告発者が法律で保護される理由を、斎藤元彦・兵庫県知事は理解していないのではないか。
>>408 選挙の妥当性??www
ただの負け惜しみで草
負けメディアザマァ
断末魔が気持ちいいいいいい
断末魔きもてぃーwwみたいな奴がNGで消えてく瞬間ほど虚しいものない
>>203 足がつかないとでも思っているんやろか
>>1 乙
馬鹿だよな、同時多発的に単発で出てきたら即バレなのに 我慢できずに俺の別のレスに安価しちゃってさ
オールドメディアが敗北するのは確定しているわけだけど それは時代の流れ どうしようもない ITテクノロジーに印刷とペンという竹槍で立ち向かっていく 旧日本軍みたいだねオールドリベラルメディア
そして日本のITが敗北したのは オールドメディアのせいだしな
>>422 PCとスマートフォンを順次駆使してやってんのかねw
その姿を想像するとマジ笑える。
>>430 どれも即NGされてミュート表示か、透明なのに下らないことしてるよなほんと
ホント何やっても適当w
>>430 生き様を笑ってやるな
アレにとってはそれしか無いんだ
躍動の会の3匹が新選組?池田屋で維新の会を襲撃でもするのかね
>>431 なぜそんなことに情熱を燃やせるのだろう?
>>435 ヒットマーク出しちゃダメですよ(アドバイス)
>>432 一応選挙期間中に襲撃されたのだけは本当なのに総理大臣に「どうされました?」扱い…一体どうして…
>>436 虚言癖の負けず嫌いって大体こうなる気はする
これだけ東京のマスコミが非難をしても兵庫で斎藤知事が支持されているのはあちらの公務員が嫌われていることの裏返しだからだよ 維新が大阪で帝国を築いている理由も同じ 関西の地方公務員は労組が先鋭的で市民への態度が悪かったためとことん嫌われている 東京ではそういう事情は知られてないからね それとは対極の杉並みたいなエリアもあるし
2000通以上になっとるけど 「お前も自殺しろ」兵庫県会百条委委員だった丸尾県議に誹謗中傷メール 2日間で2000通超 ://news.yahoo.co.jp/articles/1df198bde48485a4afe5d50e38f9c6413ef76f5f 告発文書問題を調べていた兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)のメンバーだった丸尾牧県議(無所属)に対し、3月31日以降、「お前も自殺しろよ」といった誹謗中傷する内容のメールが2日間で2千通以上届いていたことが、分かった。 丸尾県議によると、メールは31日午前7時41分から届き始めた。タイトルは「お前もとっとと自殺しろよゴミ野郎」などと記され、本文に「早く早く」と書かれていた。4月1日午後6時51分までに2111通届き、送信元は同一アドレスという。県警に相談した。 メールが送り付けられる前日、フリージャーナリストに大量の誹謗中傷メールが送られていることに、X(旧ツイッター)でやめるようメッセージを投稿したといい、「『殺す』という文言はないが、同様の圧力を感じる」と話している。 丸尾県議は「斎藤元彦知事の疑惑を捏造した」など虚偽や名誉毀損につながる動画を投稿されたとして、動画投稿サイト「ユーチューブ」に計15本の削除要請と投稿者を特定する開示請求を行っている。
ほら単発ワラワラ 回線変えてブラウザ新しいので単発出してくると予告しとこうかと思ったけど既に草
>>442 これさっさと捕まえてもらいたいな
同じような手口のやついるみたいだし
モトヒコ信者はまだ頃し足りないのか…いい加減警察は仕事しろよ
>>448 笑笑爺が一人で回線切り替えまくって盛り上げようとしてる模様
即NGされてる→じゃあブラウザ切り替えて対策!みたいなノリで回線ブラウザ変えた単発がワラワラ出てくると予告しておく
生活保護で1日中嫌儲やってる異常者がスレに来た模様(ミュート名で推測)
>>452 いるよ
逆張り粘着があいつくらいしか残ってないから回線ブラウザ切り替えしまくって工作みたいなことしてる
いや、前からか
>>455 単発でレスしてるやつがそうか
無視されてさみしいから対策してきたんだな
模範みたいな反応してて草 ちな笑笑爺の4連回線コロコロ単発レスのワッチョイをkyodemoで見るとどれもこのスレに書き込んだのが初回です はぁ雑すぎ
>>442 ドメインを使われた会社や個人、サーバーの管理者とかが被害届出せば警察も動かない訳にはいかないだろう
同じ手口でノイホイと三重の県議もやられてるんだよな
犯罪マニュアルを売る業者とかおるんかな
調子こいて回線変えまくってあっという間に手札が無くなるあるある
>>463 3人とも同じ奴じゅないかな
動く動かない以前に三重の方は県議会事務局アドレスにきてるから早よなんとかせないかんやろ
>三重県の吉田紋華県議(27)=共産=を誹謗(ひぼう)中傷するメールが、本人の個人アドレスに届いていることが分かった。吉田県議は3月25日、X(旧ツイッター)に津市役所に生理用ナプキンが置かれていないことを問題視する投稿をし、県議会事務局のアドレスにも殺害予告メールが8千件以上届いている。
公益通報が問題のある組織の改善ひいては社会全体の改善のために有効有益である、という認識が前提としてあるので "公益通報者の保護" が法律で定められている 斎藤はこの趣旨を踏みにじる行為に及び未だに恥じない この姿勢は知事という範を示すべき立場にそぐわないだけでなくこの制度と法律に対する国民の信頼を根本から毀損したと言ってもいい 口を開けば司法の斎藤くんのためにも 国が責任を持ってその場を提供してあげるべきかと思う
>>463 はよ捕まえてもらいたいね
そういうスクリプトが売ってるんじゃねって気はする
第三者委員会の報告日がちょうどフジの委員会と重なったから、非公開にせず発表しとけば良かったのに 内容のグロさはフジの方が100倍はあるんだから兵庫の方はあまり注目されないはず どうせ公開させられるのに、引き伸ばしたせいで報告が単独イベントになってしまった
>>463 恒心教の連中が使う手口そっくりなんやで
おいでませ、兵庫県修羅の国 GWは分断のメッカ、兵庫県へいらっしゃい!
>>468 スクリプトキディが同じスクリプトで荒らし回ってるような気はする
攻撃対象からして攻撃者の浅はかな思想が透けて見えるし
>>442 誹謗中傷反対!!
斉藤さん増山さんに対する誹謗中傷ヤメロ
>>442 出してるのは数人
下手したら1人なんよ
粘着の〜ゆく〜道はぁ〜 果てし〜なく遠い〜 なのにぃ〜なぁ〜ぜ〜 なにを〜さがぁ〜しぃ〜てぇ〜 ねんちゃくぅ〜するぅの〜か〜 ブラウザぁ〜切り替えて〜までぇ〜 なのにぃ〜なぁ〜ぜ〜 なにを〜さがぁ〜しぃ〜てぇ〜 ねんちゃくぅ〜するぅの〜か〜 回線ん〜切り替えて〜までぇ〜
一般論ではなく直接的に丸山県議に対する嫌がらせをやめるように言ってください
>>458 だろうね
すぐにNGされて意味ないんだけど
>>468 同じヤツならこの短期まったく同じ手口使うとか馬鹿としか言いようがない
何処かで仕入れたやり方をウキウキで使った感じがするんだよなあ
>>473 そうなのか
あいつら警察の監視対象になってないのかな
>>473 似てるね まず思い浮かぶのがそれだよね
ケンモメンでもこういうとこで直接対象に害が出ないようにやってるのになんで実害を与えようとするのかね 恒○の奴らと変わらんやんね
まさにその話題になってて草 アイツら逆張りで斎藤側につきそうだもんな
>>432 これ包帯の端を折り返してテープ留めしてんじゃないの?
いやどうでもいい話ではあるが…
>>470 とにかく捕まえて吐かせないとね
売ってるヤツ反社だろうけどもし海外勢が加担してたら脅威度が増すからねぇ
疑惑の捏造とかこの期に及んでまだ言ってんのかよ 今更スキーウェアとか言うなよ?
恒心の連中も反社カルトやからね ホラッチョ立花と変わらん
>>490 もう第三者委員会は既得権益とPCの中身公開しろ
最近の野菜はそのふたつしか言わないんよ
だから警察はまず恒心関係を調べてるだろうね 高知の件とか誰も逮捕されてないんだっけ?
維新の奴らって引かなければ大阪と兵庫のバカ共は着いてくると踏んでるんだろうなあ 事実とか理屈じゃなくて忠誠と信仰心の問題だもんな
>>471 ほんとこれ
さらに知事定例会見を明後日の木曜にしたせいで
フジテレビ報道が多少落ち着いたタイミングで第三者委員会もどきの話題提供しちゃうというね
>>193 だからハシゲを是々非々で評価なんてするなって最初から言ってるんだが俺は
斎藤や安倍と何が違うんだ
N党に頼ってからやたらメディア敵視するようになったが
そもそも斎藤はメディア利用して維新特有の気持ち悪いキャンペーンやってた側なんだが
>>499 実際不信任決議あたりからオールドメディア出まくってヤラセまで垂れ流させてたんだが
>>499 メディア呼ばないと機嫌悪く部下にパワハラしてたクチなのにな
「オールドメディアガー」って言う謎のネット宗教の人たちは 見ていないはずなのに毎回のようにワイドショーの記事に粘着したり 「メディアは報道しない」と言ったかと思うと報道されたら「偏向報道ガー」と言い出すし 君らはどうしたいのさと言いたくなる 結局「なんで私と同じことを言ってくれないの?」って言ってるだけなんよなあ テレビ新聞であんな陰謀論が当たり前に流れ出したらそれこそマスコミの終焉だよ
>>506 使えないゴミ野菜が性懲りもなく現れたな
育ててもらった恩を忘れて対人恐怖症とか笑わせる 喜んで食われとけとよ
ちさきはん吠える!w
【音符悲報】
音符さん見透かさせるw
【悲報】兵庫県斎藤知事、むしろいじめられていた「知事と同じ空気吸いたくないから息止めてるわww」 [963243619]
http://2chb.net/r/poverty/1743476715/ >>512 はよ起訴しろよ
暇空と同じくらいの判決でいいから
高見盛は元気になったみたいだしそろそろ政倫審やりませんか?
俺も音符来たら息止めてるわ 同じ空気吸いたくないし
>>383 斎藤の生き様つまり答弁とかが手本になってしまうのか
スレチだからこれきりにするけど洲本市やばぁ。兵庫やばぁ 行政議会丸ごと🥦みたいな感じやん…
>>523 参院選では兵庫と同じような手法で代理店使って選挙ゴロが儲けるんだろな
>>514 そうなんだ?
県議選出るまでは地道な活動で地元では評価高くて2度目の市長選に出ていれば勝てたのではとまで言われていたのに…
なんで維新なんかから出馬?と不思議がられていたけどそれなりに維新の素質はあるのか…
兵庫でSNS使って馬鹿を扇動するビジネスは完全に確立された感はある
>>333 >>334 新選組を銀魂で知った口なんじゃないかとw
>>529 負けて元々だからヤケクソで社会実験できたね
維新で清水でも斎藤でもなく稲村の応援をしていた人いたんだな 自主投票だったっけ?
>>357 確か子供で来たんでしょ?
それでも人の親かっての
卑劣過ぎ
>>524 観たけどここも酷いな
関連動画で
「市は総務省やマスコミに嘘の説明、虚偽の公文書作成」ww
>>529 兵庫の異常な光景が世に知れ渡ってよかった
>>535 斎藤は実際には大したことをしていないのに過大評価されている気が
>>537 公益通報潰しは大したことですよ、悪い意味で
権力に対する批判・糾弾を不当に権力で叩き潰した独裁行為だというのに
なぜかこれが既得権益や既存権力への挑戦と妥当に見えてる人たちがいるという
>>535 仮定に仮定を重ねて推論すると
ここまで間抜けな話になるんやな
>>524 この世の終わりみたいな市だな
徹底的な告発者潰し
ふつうの人は公益通報ってのは 公益になるんだから不正だと思ったらどんどん通報してくれ 公益通報者を守れってなるんだけど 頭の悪い人はなぜか公益通報なんてやめろ!通報者を潰せってなるんよな なぜ公益になることやめさせるんだろう、ほんまもんのバカなんだろうな
>>536 石丸玉木高市はバックが同じだし全国で同様なことになるんじゃないか
>>512 ダサいのは議会から逃げてSNSでキャンキャン言ってるお前だよ・・・
>>532 そりゃ維新は不信任に全員賛成して斎藤にNO突き付けたわけだからな表向き
そのうえで清水とかいう分かりきったダミー立てるんだからこうなるよ
今回の選挙で最も分裂したのが維新なのは間違いない
まるで最初から斎藤支援してたかのような顔してる県議までいるが、
結局百条の報告書にも離党したやつら以外全員賛成してるし
あいつらただの風見鶏だよ
俺らが使える個人用AIと 政府・軍事用AIとかだと違うかもしれんが 個人的経験でいうと 一度に5000文字くらい読ませると、オーバーフローしてシャットダウンする 数回に分けて2000文字を4回読ませると、最初の内容を忘れてる また、長い暗算も大の苦手 おそらくぶくぶくに膨れ上がり、くそでかく引きのばされた銀行のシステムみたいなのは一番苦手な類だと思う プログラムの一番得意なことは、人間では不可能な規模での繰り返しや、超規模のシステムを間違えなく管理することのはずだが、 AIはおそらく全体チェックが効かない。部分チェックを繰り返さないといけない。 2025現在のAIは大学院生の秘書みたいなものだけど、でも記憶方面では人間より弱いという弱点がある
>>524 でも「和」を乱した者は徹底的に排除するって田舎の本質だと思うわ
斎藤元彦や片山安孝がやってることも同じだし
N国の参院総務委員斎藤はNHKを潰したいのかヨイショしたいのか 予算が暫定予算になったのが「他の野党がー」とか総務委員会だ言ってるんだが @NHK録画中継
上野村村八分事件ていう不正選挙告発者家族を村八分にした事件があるんだけど今兵庫県全体が上野村レベルになってる。 戦後まもなくの民主主義レベルから後退してるし広域化してる。このままいくと権力者が平気で法を無視する独裁的土人国家になってしまうのもそう遠くない。
犬猫はオールドメディアが応援する反斎藤派=既得権益・天下り役人だと信じている 故に犬猫は、反斎藤派の議員も民意で選ばれたと考えられない。むしろオールドメディアと結託して卑怯な手で当選した悪代官たち=「庶民を騙して斎藤さんをイジメた悪者、私たちは真実に気付いた」と信じている だから維新お漏らし3人も英雄扱いして、第三者委員すら無意味と破綻した論理を軽々しく口にする しかし現実は、犬猫が二極論で単純なだけ。「現在のメディア操作や悪代官議員」を失くすのが斎藤派一択でないことに気づけない このままでは悪代官の派閥が移行するだけ。今の既得権益から、斎藤派の既得権益に変わるだけ それでも今までより斎藤派の方がマシと妄信し、斎藤派の悪い所には目がいかない者はオウム同類 かつて「自民党をぶっ壊す」のムーブにまんまと乗って、もっと凄い悪代官を持ち上げた時と似た社会現象 その結果が日本沈没中である
【斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題】N党立花氏発信情報の漏洩疑惑など2件の公表は 第三者委が調査終了めどの年度末迎える [ぐれ★] https: //2chb.net/r/newsplus/1743421116/ 【兵庫】斎藤知事が新卒職員らに訓示「私が目指すのは躍動する兵庫。一緒に仕事ができるのを楽しみ」「風通しの良い職場づくりを支える」 [ぐれ★] https: //2chb.net/r/newsplus/1743482416/
「見たら削除」などチャット1950件消去 フジ第三者委がデジタルフォレンジックで復元 4/1(火) 13:38配信 Yahooニュース 産経新聞 ://news.yahoo.co.jp/articles/195f1fd248eb28db599e40eaacd020bb0c67dbf7 デジタルフォレンジックは1980年代に欧米の捜査機関が採用したのが始まりで、日本では平成22(2010)年の大阪地検特捜部の押収証拠改竄事件を受けて活用が進み、民間でも不祥事調査などに威力を発揮している。削除されたチャットのやり取りは、捜査当局が電気通信事業者からログを押収しなくても、デジタルフォレンジックによってデバイス上から復元できることが多い。
推し活を選挙に持ち込むとパワハラだろうが違法だろうがかばって罪のない相手をバッシングするようになるんだろうな フジテレビ問題でいまだに守秘義務破った相手女性が悪い中居は被害者だのと言い合ってる推し活元祖的存在の中居ヅラの人たちみてると痛感する
lud20250402040435
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1743481026/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★626 [931948549]YouTube動画>3本 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然となる [115996789] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★88 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★8 [989870298] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★64 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★67 [432287167] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★584 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★606 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★26 [989870298] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★58 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★31 [989870298] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★68 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★9 [989870298] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★534 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★433 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★210 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★73 [432287167] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★15 [115996789] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★323 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★43 [838847604] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★22 [989870298] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★281 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★458 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★350 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★547 [931948549] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★460 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★452 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★398 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★535 [353651296] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★372 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★383 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★28 [989870298] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★511 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★272 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★355 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★555 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★648 [353651296] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★321 [931948549] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★563 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★447 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★468 [136724547] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★230 [931948549] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★630 [931948549] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★249 [931948549] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★536 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★481 [931948549] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★580 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★243 [931948549] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★173 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★183 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★56 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★29 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★41 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★316 [931948549] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★483 [931948549] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★97 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★53 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★95 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★60 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★93 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然 ★118 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★423 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★416 [931948549] ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★223 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★439 ・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★192
03:14:18 up 79 days, 4:13, 1 user, load average: 14.80, 16.20, 14.41
in 1.4827089309692 sec
@1.4827089309692@0b7 on 070516