静岡市民だけどサッカースタジアムとバスケットアリーナなんていらないから両方出てってくれ
遠州の野球場もいらねえぞ
旧AFCチャンピオンズリーグ(略称:ACL)は、2002-03シーズンから21シーズンにわたり行われてきたが、AFCクラブ競技会が2024-25シーズンからそれまでの2階層制から3階層制に再編される中で、「ACLエリート」はアジアのサッカークラブチームの頂点を決める最上位の大会として位置付けられ、過去のアジアクラブ選手権やACLの系譜を引き継ぐ形となった。これら前身大会の歴史を含めると通算で43回目の大会となる。
日程
予選 : 2024年8月6日 - 2024年8月13日
本戦 : 2024年9月16日 - 2025年5月4日
チーム数
本戦 : 24
合計 : 27
なんでや!全国津々浦々にクラブがあるから、地元愛あれば応援するやろ!
プレゼント招待って言って
当たるかわからんうちにJリーグのなにかに登録させられる
地元チームが両方J3なんだぜ?
盛り上がる訳ねぇじゃん
日本のサッカークラブチームからどこが出場して誰がスター選手でどんな結果だったのかまったく知らないのが普通
ちなみになんですけど富山駅前の超好立地気カターレ富山の新スタジアム建設予定らしい
Jリーグそのものよりサポーターの反応を覗くのがいい暇潰しになるわ
今はコンサドーレ札幌がおもろい
J3は中々面白いよ
元J1とJ2のチームが勝てなくてJ3オリジナルのチームと混戦している
>>12 それ含めて面白いんだよなJリーグは
プレミアとか思い入れの無いリーグ見て何が面白いの?って思っちゃう
>>15 戸田もやけど、DAZNでイキイキしてた奴大体ダメ説出てるな
そうなの?中国チームの策略でアジアチャンピオンズリーグ日本勢悲惨な目に遭ってるぞ?
嫌儲って野球スレは見ないけどサッカースレはたまにあるよな?
これから競技人口もそもそもの人口も減って行くのにどうすんの
メンテもあるのに
カレー食べるとラモスになれるんでしょ?知ってるよ?
興行として魅力なさすぎるだろスポーツ全般
同じ時間なら映画観てたほうがマシ
サッカーって点が入ったときにうるさいのが苦手
なんで過剰に叫ぶんだ?
他人のスポーツ見て何が楽しいの?
友達が出てたらヤジ位は飛ばすけど
ケンモメンはJリーグスタートした時に学生だったから結構見てたやつ多いんじゃね
>>7 長野でも栃木でも全チームスタジアムが専用スタジアムなのはいいよね
今はabemaでも2試合くらいは無料でやってくれてるからたまに見るけど
いい選手は海外に行くのはが早いからなあ今は
エメルソン、アラウージョ、フッキの頃が好き
>>36 落下の瞬間は見てないんだよな
呉屋さんがゴール決めて周りの人とハイタッチして喜んでたら呉屋さんはすでに下で横たわってた
やたらチーム増やして選手はどんどん海外に出ていくし、自治体へのクレクレばかりが目立ってなんか寒々しいんだよね、プロっていう華がない
ジェフは残念ながら例年のコースかなと。それより、レッドブルでしょ!!
俺も年取ったからかサッカーのスピード感に着いて行けなくて野球ばっか見てる
>>53 みんながみんないつまでもJリーグに興味持ってるわけじゃないし、サッカー人気がずっと右肩上がりってわけでもないからね
野球が盛り返したしバスケなんかも出てきたし、ラグビーも日本が勝てば人気出るし
興味はあるが芸スポかサカ板で充分だしXやインスタもある
サッカー自体興味ねえわ
代表戦もろくに放送しねえじゃん
なんだかんだJが開幕したら盛り上がるんじゃねえの?
ACLでバカみたいな負け方した広島と大逆転負けした神戸
ジェフ呉屋が札幌ドームで3人目のトラップ被害に
鹿児島社長書類送検
今週は面白い話題多いのに
ACLってびっくりするくらいガラガラだけど、あれでいいの?
自分の好きな話題を嫌儲やなんGで出しても良いことがなにもない
本当に地元愛があるなら税金に集る寄生虫であるスポーツチームは要らないだろ
バンバン儲けて地元に金を落とすならともかく赤字運営で自分自身ですらどうにもなってないじゃん
テレビの代表戦の試合中継ならかーちゃんがワーワーいいながら観てるな
観客動員は右肩上がりだからそれなりに盛り上がってるぞ
芸スポも昔よりCL結果スレは伸びないしサッカー自体に興味を失ってるんじゃないか
何となく地元出身で構成されてるのかと思ってたけどほぼ他県からの寄せ集めで興味失くした
地元の名前付いてる意味ネー😒
>>72 相変わらずタダ券ばら撒いてるだけじゃないの
うちの地元(名古屋)でも開幕前から親子無料ご招待!みたいなCM流してたし
まぁおっさんが行ったり来たりしてるだけだしな
ゲームでもしてた方がマシだわ
そんなこと無いがな
ドメサカ板にも行くがな
地元応援してるがな
今のキッズはフォトナや荒野で絶対に負けられない戦いを自分で演出しとるから
たまけりなんて見てる暇ないんよな
>>77 そりゃタダ券はばら撒いてるよ。それはどのスポーツ興行も同じだし。
この前コンサの試合見てみたけどなんだかヘニョヘニョしてたトロトロして
ガンガン当たりが強いチーム無い?それを贔屓にする
この前コンサの試合見てみたけどなんだかヘニョヘニョしてたトロトロして
ガンガン当たりが強いチーム無い?それを贔屓にする
野球は平日夜オープン戦でも26,000や37,000人入ってたよ昨日
モメンは色々な趣味持ってるからな
選手の移籍が激しすぎる競技は追う気なくすやろ
たまけりはみんな面白いフリして無理してみてるから
プレマどころか公式カップ戦とかでさえがらがらになるんだよな
>>73 ベリンガムもヴィニシウスもハーランドもまったく語られないもんな
一昔前は欧州サッカースターは日本でも一般知名度あったけど
>>76 その
意味のあるクラブは世界でアスレティックビルバオしかないな
選手とかチームは知らんけどスタジアム問題でどんだけ税金流れてるかでめちゃくちゃ興味あるぞ
国がtotoでアガリ5分の上前撥ねる為だけに
自治体に負担を押し付けてる中抜き赤字リーグ
野球 ベースボールがもうちょい欧州やアフリカで普及してプロリーグ立ち上がって興行になれば面白くなるんだけどな