◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本人、スーパーの半額商品に群がる [402859164]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1741088278/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
群がりたいんだけどむしろ最近はスーパーもなかなか半額にしてくれない感じ
正直、もうすぐ殴り合いどつきあいの修羅場になると思う
最近はローソンも狙い目
フライヤー全品半額で買い漁ってきたわ
カートを使えば簡単に半額ゲット出来るぞ
>>58 そんな半額弁当で戦うアニメが数十年前にあったような
もう商品買った人間を店外で襲って奪ったほうが効率的だろう
半額商品は半額にできるほどの利幅がある商品だから
ぶっちゃけ対してお得ではない
原価が高い商品は値下げすらしない
並んでる暇あればタイミーでもすればいいのに(適当)
上級「高級料亭うっめ」
庶民「半額弁当買わなきゃ…」
>>69 賞味期限あるやつでは
ソースは定休日前の野菜だぞ
店も警戒して半額にしないからな というかニ割引きでも速攻で無くなってる
スーパーの値引きも厳しくなってきて閉店1時間前で2割
30分前で4割引きとかしかしなくなった
半額なんて大量売れ残りくらいよ
公務員の給料は国債
国債は円安の原因
円安は値上げの原因
つまり公務員が悪い
普通でしょ。
毎回毎回これで日本死ねをやってる連中がアタオカなだけ。
>>63 半額シール貼る夜間管理者が商品集める為のカートだろ
雪のせいなのか今日さっき近所のスーパーに行ったら
弁当半額どころかほとんど売り切れ
>>88 そんなことになったらまず君の言論の自由すらなくなる。
スーパーの店外で待ち伏せして弱そうな客から強奪 これからはコレだね
2割引でなくなる
半額しなくなった
これは東京?
地方都市は閉店3時間前からの半額でも余ってるぞ
贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
生活下げて日の丸上げよ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
日本人ならぜいたくは出来ない筈だ
日の丸持つ手に金持つな
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
業務用スーパーのパスタとうどん啜ってれば月一万とか余裕
職場には1個130円のクッキーを弁当にしているけど900kcal取れてマジでおにぎりとか馬鹿らしくなる
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
スーパーによっては半額になる前に全て売り切れてる
半額阻止するために少なめに作ってるんだろうな
もう少し貧しくなったら奪い奪われる世界になるからな 備えておこう
狩りの成果をSNSで自慢したり半額商品獲得競争がアトラクションっぽくなってきてて
これが食のレジャー化なのかと感心してる
どこかに遊びに行かなくてもギャンブル性の高いイベントを日常で楽しめるなんてな
ほんと晋さん賢いわ
>>106 晋さんのおかげで日本も楽しくなってきたよ兄
>>98 大阪だけど似たような状況
まず二割引きから、ここでめぼしいのは大体消える
これでも残った不人気商品が4割引くらいになる
半額とかほとんど見ない
三千円の物が千五百円になろうとも中身は三千円なのだ
もう間もなくアフリカとかの貧困国みたいになるよ日本も 自衛手段が必要だ
>>112 都市の第三次産業にしがみつくことをやめて
自給自足するべきだ
そういや日本に来てる貧乏旅行者たちも気づいてるだろな
夜にスーパー行くとさらに安い食い物あるぞって
半額しか買わなくなった
今は競争が凄いぞ
みんな貧困になってきた感がある
>>103 うちの近所もそれだから泣く泣く30%引きで手を打つことも多い
パンひとつで殺人を犯す そんな時代がすぐそこに来てるんだよ
>>120 君たちみたいな特殊な環境の人たちだけだろ。
生活保護俺、半額ゲッターが群がる前に商品掻っ攫ってくけど
これギルティか?
15年前のヨーカドーは半額弁当が毎日山積みだったな
選び放題だけど群がる人なんていなかったな
あんだけロス出しても儲かるくらい売れてたんだろうな
今やしょぼい半額でも瞬殺
昔はこういう意図的な半額狙いはコソコソやるもんだったと思うんだよ
半額にしても採算が成り立つ原価の商品を
お得だと考える低知能は救いがないぞ
冷凍食品半額と大差ないからな
もう20%引きの段階で大体売り切れる
半額まで滅多に行かない
近所のコープは半額にならなくなったな
3割引きで止めてる
生産量抑えれば競争が激化して低い割引率で売れるしロスも減る
それでも売れないスーパー探すのもありかも知れないけど基本的にもう終わりだろうな
>>63 このカートを動かさないで…くだい?
あと下は自分の部屋なのか?
汚すぎ
半額弁当なんてもはや幻想
だからこのニュースも時代遅れなんだよな、現実に合ってない
民泊ホテルも近くにあるからか外国人グループみたいのもライバルになってきた
でもさー朝の9時陳列された弁当の残りを夕方に定価で買わされるってどうなの?
>>128 エシカル消費、廃棄削減努力で半額民が大正義になった(必死になると見苦しい事には代わりはないが)
そんなの狙わなくても冷凍のパスタとかでいいだろ
安いぞ😤👍
お金はあるけどインフレ半端ないから半額だけ狙って買ってるけど半額でも高いな
下級国民向けのスーパーだと半額は結構いかない
加熱用の魚とかはむしろ半額になりやすい
ちょっとだけグレードの高いスーパーの方が半額にありつきやすい。結局は時間帯の把握が大事
半額商品3つ買ってきたけど元値が1500円だから結局2250円かかった
近くのある大型スーパーの駐車場は
昼でも満車にならんのに夜8時とかに満車になるからな
武士は食わねど高楊枝と言うからな
爪楊枝噛んで空腹を満たすニッポンジンの姿は世界を驚かせてるよ
今だと家族連れで小学生ぐらいの子が半額弁当漁ってるよな…
>>139 半額惣菜なんてのは
通販の最初に提示された商品から
割引された金額と大差ないんだゾ
元の原価はショボいんだゾ
>>139 半額惣菜なんてのは
通販の最初に提示された商品から
割引された金額と大差ないんだゾ
元の原価はショボいんだゾ
シール貼ってる人の後ろにカルガモみたいについていく奴ら偶に見るけど羞恥心とか無いのか
そんなんかなり前からだぞ
インフレ始まって2年経つし
>>101 職場の裏でクッキーモンスターって呼ばれてそう
揚げ物は自分で作ったほうが断然満足度高いよ
カネ払ってベチャベチャの廃棄物食うのは辞めよう
>>160 羞恥心で値引き品は買えないからな
そんな無駄なものは捨てたほうがいい
今日の半額弁当は全滅してたよ・・・
みんな雪のせいで買いだめに走るからさあ
俺のぶんくらい残しといてよ!
帽子マスク眼鏡して行くが同じ服なのでバレててあだ名が付いてる
最近夜にスーパー行くと弁当が売り切れてる
独身中高年おっさんらが買ってるんだろう
>>63 なんやこのキチガイ
見た瞬間はるか彼方に移動させるわ
まぁコンビニの弁当は高すぎるからスーパーに行ってるんだろうけど
近所のスーパー曜日によって若干時間ずらすからむかつく😠
>>101 これにサプリで十分とアホみたいな書き込みをすることで
1年後にはこの知能障碍者と池沼を信じる池沼どもがこぞって病院にかかって医療費で必要だった食費の数倍の金がかかる
自民党も大喜び
>>164 2年どころじゃねえぞ
12年前のアベノミクスからずっとだ
あれでドルが80円→120円になったからな
カートにてんこ盛りで半額弁当買う奴らはマジで殺したい せいぜい1人二つだろ?何人家族だよ
イオンでヤマザキとかの食パンやPBブランドの食パンが10円値上げされてたわ。
半額品もなかなかでなくなって30パー、20パー引きで刈り取られるの多くなった印象ある
でも半額になってると要らんもんまで買ってしまうケンモジさんもいるでしょ?
スーパーの米もだけど、パック米もかなり値上がりしてる
>>63 アニメのカード?みたいなのが置いてるし知的障害のある弱者男性て感じだな
>>176 氷河期が時給700円で馬車馬のように働いて
250円の牛丼を国民に提供することを
断ったせいだろ
最近のなくなる速さは異常
以前は結構余裕もって買いにいけたのにな
生鮮食品からこの材料売れ残ってから使い切ってだから作らざるを得ないよな
>>173 昨日は15時半から肉に半額シール貼るスーパーに雪の降る中あえて赴いたのだが
同じ事考えてるババァが3人居たわ
これまで雪の日は半額取り放題鉄板のパターンだったのに崩壊した
>>199 なくなる速さもだけど、遅くまで値下げしなくなった店とかも出てきたわ
>>63 これ結構前のでこの人よく変な事してる人じゃなかったか?
典型的な目立ちたがりだったよな
>>101 パスタはいかにも業務用ってのがうってるな
うどんはよく知らんけど
昔はごく少数の人しかいなかったから半額選び放題だったけど
今はシール貼る人の周りにワラワラ群がってるからな
まるで飼育員から芋を貰う猿山のような光景
これぞ令和ニッポン
>>192 半額シールおじさんって凄い睨まれてて大変そうだよな
てか最初から半額で儲けが出るよう値段設定してるだろ
>>206 凄い光景だよなあれ
今まであれを恥だとされてたのに
安くなってる食材から料理を組み立てるのも中々楽しいぞ
野菜だとゴボウやカボチャは大幅値引きされやすい
雪だから大量に売れ残ってるだろうと思って行ったらめぼしいものはなかった
半額商品を狙う賎しいやからが近所に住んでるだなんて考えただけでも嫌になる
まぁ普通にやるわな
悲しい行為とは思わない
安いんだからな
半額モノしかカゴに入れてないおっさん
レジに通すとき恥ずかしくないのかな
うちは時間ギリギリまで半額貼られない
だからまだ選び放題の3割引きを優雅に買ってる
寿司類はkcal/円が低いから半額でも買わないな
弁当がたまに半額の半額になってるのは買い溜めて冷凍
さっきやってた
毎週定休日あるスーパー今時珍しいなと思って見てたよ
埼玉を中心に展開する新鮮市場というスーパーだったかな
>>207 行ってるスーパーが客層よくないだけかもだけどその手の張り紙増えてた昼間に行く時はそうでもないんだけど夜とかになると客層変わるのかな
いいだろ!
いいだろ!
いいだろ!
よくないですよ
国会議員様が党本部で食ってる格安定食は献金や低賃金労働者が売り歩いた新聞から出来ています
>>215 悲しい行為どころか正しい行為だろ
格差がより開いてくだけだから定価のもの買うなんて反社会的行為
おれくらいになるとパジャマでスーパーの半額弁当買いに行くからな カゴも持たずに弁当だけ持ってレジだし
公務員を最低賃金にすればいいんですよ
なんで全体の奉仕者たる公務員が国民の平均を大幅に上回る
給与と待遇に胡坐をかいて国民を貧困化させているんでしょうか?
行政の失政と無駄使いのつけをそのまんま住民に負担を追わせて
解決しようとする
これなら子供でも出来ますよね?
工夫も節約も何もしない公務員
こいつらが世界最強の給与と待遇
今の最低賃金で子供を大学まで育てることが出来ますか?
文化的な最低限の生活を保障してると言えますか?
公務員を最低賃金にすれば、公務員は何が何でも給与を上げます
そうすると民間も上げざる負えなくなる
本来の公務員の人件費ってこれですよ
パートのおばちゃんで十分できる作業
それに見合う対価
今の異常な世界最強の給与と待遇で公務員は何もしないで
下請けに丸投げ、派遣に丸投げ
これがまかり通っている現状
おかしいのは子供でも分かります
オールドメディアが公務員の犬だからやりたい放題で
日本を30年以上衰退して貧困化させてきました
直ぐに海外ではと極論で話をすり替えて世論誘導する公務員
海外のようにジャップランドの公務員も4年の任期制にすべきではないか?
海外のようにパートのおばちゃんで十分勤まる役所は
最低賃金で良いだろう
海外のように公金横領は重罪で、公文書改竄は極刑にすべきである
高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らす
AI化すれば余裕で実現可能だろう
まずはここからジャップランドの復活を目指そう
>>217 スーパー最近行ってないだろ?
半額シールに群がる大群なんて日常の光景だぞ
>>217 レジ打ちがこちら半額になりまーすって言ってるけど
心の中で「当たり前だこの野郎って呟いてるわ」
狙うのはイオンの最終お値下げ品
半額古参の俺から見てもここ一年で半額民が増えまくってる
終わりだよこの国
さっき希望のおにぎりがなかったんで商品棚の前でずっと悩んでたら
割引シール入りにきた店員にシール待ちと思われて、「どの商品にシール貼ればいいですか?」と言われた
>>63は釣りだろ
プロはトラブル嫌うから取り合いになったらサッっと引くよ
いつもヤオコーで見かけるおっさんとババァがそうだわ、がっつかないし余裕持って構えてる
>>101 このビスケットはまだ安さ保ってるよな
業スーなんか前は値段見ずにかごに入れまくってたのに今は吟味してるわ
>>223 半額シール狙いの人達が夕方から狩りに出かけるから
客層は変わるかもね
近所のヨークに21時頃に行くと
沢山のケンモメンを観察できて楽しい
中学生みたいな服装のお婆ちゃん連れ
カゴ山盛りな半額商品確保したやつ
その中からかっぱらうやつ
予め確保した商品にシール貼ってもらうやつ
半額商品の取り合いで喧嘩になるやつ
金持ち連中は半額シール店員がシール貼る直前に
全部の商品カゴに入れて颯爽と会計マウントやってくれないかな
>>223 半額の時間帯は戦争です🥺
気の弱い人は3-4割引きの時間に回収したほうがいいよ🥺
半額シールストーカー居るのはまだ許せるんだけどさ
女店員の尻にピッタリくっついてる爺はマジキモすぎた
商品取る振りして分断したら睨んできたしほんとキモかったわ
>>228 コピペくんさぁ
公務員の高卒初任給は最低賃金水準だから
最低賃金が上がると公務員賃金が上がるんだぞ
>>245 やはり僕たちの国は残念だけれど何か大切な処で道を間違えたようですね
>>231 近所だと肉は半額すらなかなか無いわ
ええな
自意識過剰で見栄っ張りの名古屋県人ぐらいだろ 人の目を気にしてるのは 昔っから
雑菌は増えてるからな
風味も落ちてる
群がる様なもんじゃない
モヤシでも茹でたほうがよっぽど良い
いや遥かに良い
イオンモールの食品売場行ってるけどここ数年ほとんど半額になる前に捌けてる気がするんだが
もともと安い肉の半額は本当に見なくなった
>>178 わかる。元が高くなったから半額でも高い。600円とかするもんな
雪積もりそうなので7時頃スーパー行ったらベン・トー惣菜すっからかんだった
6時前と明らかに客層違ってた
店員がシールを端から順番に張っている最中に奥の品持ってきてすぐ貼らせようとするクソ客邪魔だわ
ありがとう自民党
ホントにありがとう
糞馬鹿ジャップはほぼぜいいん(←なぜか変換できない)情けない生活してるよ
これも自民党のお陰なんだね
マジでガチでありがとう自民党
「どうせ捨てるものですので差し上げます」
連日大行列の多摩地域のとあるスーパー
売上が1.7倍に
半額シールもって売り場をうろちょろして煽るバイトやりてえな
貧困ジャアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
>>246 女性店員と手繋いでるおじさん見たことあるぞ
半額よりも業務用スーパーで大量に仕入れた方がやすい
冷凍庫あればの話だけど
近所のマルエツは3割引きシール貼るの早いからサクサクゲットだぜ
5割引きまで待って貧民と争うことはしないんよ
これだけ異常なほど物価が高騰してるのに半額商品買う事がみっともないとか思う奴がいらとするなら間違いなく世間知らずだろ
イオンはタスマニアビーフも美味かった
ちょうど今の三寒四温のような気温や天候が目まぐるしい時期は仕入れ担当も読み違うのか
はやい時間にすっからかんか
大量の値引き品が出るかなんだよな
>>264 あれ相当睨まれるし圧ヤバいかお前には無理だよ
二十人近くに囲まれるからな
この前半額惣菜で初めて食中毒になった
嘔吐腹痛つらかった
チューリップの唐揚げタレつき許さない
>>206 少なくとも25年前から群がってる状況は変わってねえぞ
>>266 こう言う場所でワイワイ雑談しながら買い物できたらいいのにな
変にみんな殺伐としてるから嫌なんだよな
マジで親に買い物行かせてるこどおじしかいないんだなここ
30年通い続けた駅前の700円カット
いま3時間待ちとかになってる
>>274 タスマニアビーフの切り落としでg/498円ってボッタクリじゃん
高くてもg/298円ぐらいだからお得感全然無い
攻めて7割引き狙いに行ったら雪のせいで早く割引始めたのか何もなかったわ
>>274 正直こういうの定価で買うやつの気が試練よなあ、お金余って捨てたい民かレベル
>>280 夏場の赤魚の粕漬が鬼門だわ
半額で買ってきた時点でぬか漬けみたいな酸っぱいニオイがしやがる
消費期限より足はえーんだよ
シール貼るとみせかけて50%美味!ってシール貼って回りたい
>>235 (´・ω・`)ルール無用の素人が混じってきてるんだよ
(´・ω・`)ギョムとかにも残価ローンのアルファードやら家族連れ沸いてくるようになっただろ
乞食古参だけど明らかに競技相手増えたし30%で廃棄するところも出てきたイオン系は割引する時間遅すぎて普段無理
>>291 夏場に生魚の半額なんて買ったらヒスタミン中毒で全身カユカユになりそう
>>1 俺の地元のスーパー定休日ないぞ
割り引いても20%までかな
積み重ねと労働時間換算を考えたら半額ねらうべきだろ
消費者も吟味して安易に買わなくなったから余って半額になるものは予め割高な値段付けられてる。
狐と狸の化かし合いじゃないんだから誰も得しないと思うけど
若くて可愛い子がスーパーの店員にこれにもシール貼ってください言って断られててびっくりした
今日ひな祭りの1200円のケーキが半額になってたけど半額ですら庶民には高くて売れ残ってたぞ
>>290 スーパーの高額食材は資産たんまりありつつ年金ガッポリもらってる年寄りがよく買う
スーパーに定休日なんてないよな
どんな田舎の話なんだ
>>50 ぜんぜんみっともなくない。
ぜんぜん乞食じゃない。
賢い行動です。
半額バトル参加者ってガチ底辺貧困らしいのはあんまいないんだよね
リーマン
カップル
不労所得オーラのある何かくたびれたやつ
外人
こういうの
>>295 半額ならなんでもカゴに放り込む
半額になるのは明日なのに店員にこれは半額にならないのかといちいち聞く
こーいうのが最近よく目につく
身なりの良い奴までやり出すようになったからな
ムカつくぜ
昔やや小ぶりのメロン1/2が値引きで27円になってたことある
何かの間違いだったのかあれ
>>303 そもそもひな祭りにケーキとか意味分からんからな
要らないものは買わない
>>308 最近は独身男性っぽいのが有意に増えたね
昔は半額バトル会場はババアと主婦がメインだったけど
独身男性とか本来は金余りであるべきなんだけど、それが崩れてるからなあ
インフレ時代、稼ぐ力が他人より劣る人は節約しなければならない。
エエ格好しいやってると、それこそいずれ乞食になります。
FC2とかでも高級デリに良そうな美人女子大生や芸能人の卵がエロ動画に出演してる時代だし
そいつらの動画二つで1万円とかいう激安だし
まぁ察したほうがええな
今日も半額の時間に行ったら20人くらい集まってたわ。終わりだよ、この国
中年のおっさんが半額を吟味してんの見たら悲しくて泣いたわスーパーで
シール貼られる前から絶対にポジ譲らないおっさんお前らか?
>>63 これどういうこと?
カート動かさなけりゃなんで半額ゲットできるの?バカだからわからない
半額ハント楽しいから特に用事がなくてもついついスーパー行っちゃうしな
今行くとキモいぐらい群がってんのな
15年ぐらい前に大学生だった時は毎日半額買ってたけど全然人いなかったわw
オードリーの春日が年収億でも100円ケチるタイプだから
そういうタイプの人も多そうだと思う
>>281 その頃は人がまばらになった売り場に半額総菜がずらっと並んでる光景よく見たけど
今は半額なるのを待ち構えてる人がずらっと並んでる光景しか見たことないけど😭
アベノミクス前の業スーはガチで安かった
鶏ももが2kgで700円くらいだった
新卒初任給が大幅アップとかいうニュース見るといっそう危機感抱くよ
どんどんインフレの方向に持っていこうとしてるんだが
自分含めそこに追いつけない人間は本当に自己防衛しないととんでもない事になる
>>1 野菜の見切り品の方が人増えてる以前は余裕で選べたのにマシな野菜争奪戦になってる
今言ったら雪に備えて商品が何もなかったし客もまばらだった
>>331 店員がバックヤードから出てくるの張ってるタイプだわ
押してるカートのカゴにすでに半額品入ってるもんで
>>153 業務スーパーでは何が半額になるんですか?
店員はメインの商品から貼っていかないからな
あれ遠目で待つのどきどきするわ
金持ちばっかの文京区でも半額惣菜に群がってて衝撃的だった
文京区でこうとかマジで日本やばすぎやろ
恥ずかしいのと開き直った交錯する感情は何とも言えない
例え金があろうが半額で買えるものを定価で買う気がしれない
>>297 やっぱ8時位には買って9時までに食べ終わりたい🥺
9時以降まで待って10時に食事とか食生活のリズム乱れてヤバイ
寝る前に食べるみたいなこと繰り返してたら健康リスク獏上がりでトータルの損失すごいよ🥺
そこそこの所得があっても4000円のコメを買うのに躊躇してるからな日本人のほとんどが貧乏なんだよ
俺はあらかじめカゴに確保して時間が来たら店員に半額にさせる
普通にしてくれるからライフハックやな
最近は2割3割引きで売れていくせいで半額コーナーに並んでる品物がほぼ固定されてる
納豆、豆腐、漬物
割高なジュース牛乳
ハンパな練り物単品
生麺
最後にスイーツやらギョーザやらおでんが並んでたのはいつだっただろう
安く買えたって情報が最高のトッピングになる人種は普通に多い
逆も多いんだろうけど
2年前くらいまで半額とか本当に金ない人だけくる感じで余ってたのに今は全部売り切れてるしシール貼る人の周りに人が押し寄せてるわ
目当ての玉子サンドがなかなか半額シール貼られなかったから
別の半額パンを買ってイートスペースでタダ茶を飲みながら
食って時間を潰した後で半額になった玉子サンドをゲットしたわ。
このような努力や不便や費やした時間を換算すると
全然得した気がしねえw
イオンだと基本割引してるから定価で買うと損した気分になる
エンゲル係数が43年ぶり高水準だからな
安い食い物漁らないと生活出来ない人が増えてる
でもスーパーはそろそろ子持ち優待とかすればいいのにって思う
スーパーの店員の時給思いっきり下げてその分惣菜を安くして欲しいわ
だって半額セールになったら目が輝くんだから仕方がない
余計な物まで買ってしまうから結局出費増
辞書の中で最も美しい言葉は「半額」
>>363 収入がほぼ増えてない年金爺婆のほうが厳しいんだぜ
ベン・トーは一人暮らし男子高校生がやってたからまだ笑えてたん
普通に稼いでいる社会人がやりだすと洒落にねらん
半額まで行くの最近見ないなあ
だいたい3割どまりな感じ
スーパーの見切り品コーナーっていっても消費期限までわりとあるものも出て期限が近づくと徐々に割り引くってくらい物が残ってたのに最近はすぐなくなるから困る
半額シールを貼っていた店員を「ひもじいよう」などと
声を発しながら集団で付きまとっていた足立区の40代の
無職の男ら4名を威力業務妨害罪の疑いで検挙しました
「半額商品を買う」ってことは
「お前の命の値段が半額」ってことなんだぞw
>>367 まあ俺が買ってるのもキロ650円のだし、これで安いほうって1年前には考えられんかったな
外国人は日本でしゃぶしゃぶ食って豪遊してるのにジャップは半額弁当に群がる
最近近所のスーパーでは弁当総菜は半額にならなない
いっても30%
だいたい10%
まじで厳しい
>>384 ライフでその通りになったわ
キープが20人近くにまで増えて店員が来たら行列作って他の客のジャマになるんでキープ禁止へ
プロの俺はモチロン傍観してた、なんでかつーとすぐ近くのトップで同じ事経験済みだから
金持ちが3割引きで攫っていくからな
昔は7割引きで寿司が食えてたのに
公務員だけど物価対策で半年前に
さかのぼって加算されてて草
今日はおひなさまのお菓子が割引でたくさん出ていた
バレンタインのときは手作りチョコセット山程あった
うちの近くはもう半額でも誰も買わなくなったぞ
いなげやなんか不味くなったんだよな、イオンと経営統合したせいだろうけど
>>357 円安が進行し始めたこの数年、割引品を手に取る人は
随分変わったよね。
以前は、自分みたいに喜んで取りに行く人はまれで、
むしろ避けるような人までいたくらいなのに…。
食品だけが上がってるならともかく衣食住すべてが上がってるからな
どこかで帳尻合わせないとガッツリマイナスになる
服を買う頻度は減ったし外食も減った
30%で手を出すのも駆け引きの妙だな
半額になるとほとんど毎回同じものしか残ってない
>>395 貧乏臭いっていう、ある種の恥が消え失せて、躊躇がなくなったよな
職場で飯食ってたらパンじゃお腹減るからもっといっぱい食えって婆さんに言われて情けない気分になった
金が無いからパン食ってんだよ
そろそろ高級デリヘルや高級ソープでも値下げ合戦が始まりそう
>>357 2年前どころか10年ぐらい前だろ
ここ5年ぐらい半額シール待ち増えたぞ
そらこれだけ色んなものが値上がりしてる中で異次元の安さだからな
スーパで同じもの作ろうと材料買うより安い
争奪戦にならないほうがおかしい
近所のドラッグストアの半額時間全部把握してたのに
ウエルシアがわざと時間ズラしてディレイド半額するようになったわ
ナメてんのかオメー
「待てっ!それはおれのオムライス弁当だ!!」
米買うより半額弁当買った方が安いしな
便乗値上げばかりで困る
若者が群がるのならまだ分かるが、高齢者が群がっていると目も当てられない何とも言えない気持ちになる
あんだけケンモメン馬鹿にしてたのに
今じゃそのケンモメンと同じ生活に堕ちてるとか草
マルエツは値引き渋すぎ
閉店30分前になってやっと20%引きor半額シールを貼り出す
いま40パーセント引きシールがあるからな
20→30→50→おつとめ品の順だったのに
35年の住宅ローン組んで生活カツカツでこれやってるからな
もうね馬鹿かとアホかと
>>399 魚の鮮度は頭によって判断できるのであります
この前スーパーで商品持たずに刺身用のわさびを鷲掴みしてポケットに忍ばせるジジイを見かけたんだけど
見つめるだけで動けなかったわ
>>401 昔の年寄りって勝手なことも言うけど気を遣って
食い物差入れしたりしてくれたが
今の年寄りは上から目線で言うだけで何もしてくれないからなあ
若い頃がバブルとかだからなんだろうね
近所のヤオコーは3割引くらいまででほとんど無くなる
半額になる時間も遅くなったし
最寄りのサミットは唐揚げはゲリラ豪雨とか来ない限り絶対に半額にならなくなったぞ
半額待ち増え過ぎなんだわ
>>425 俺もシール貼ってあるだけで買っちまうわ
食べ盛りの子供3人 扶養してた頃は 買い物かごモリモリ半額食材買って5000円。
それを3日で消費してたけど、 子供が独立したら 消費が少なくなって、2割引でもいいか?となってしまってる。
半額食材の争奪戦も面白かったけどね。
惣菜と肉と魚を同時に値引き始めるのやめろよーー
ウナギが半額になってるの見たことないけど再冷凍してるんかな?
総菜化してる気配も無いんだよな
積極財政派はスーパーの一番高いの買えよ
デフレは悪なんだろ
寿司だけ半額シール貼らない焦らしプレイする店員がいてムカつく
>>430 俺の近所のスーパーはウナギがよく半額なるけどそれでも高くて誰も買わないわ
凄く貧乏な地区に俺は住んでるnだなとつくづく思う
ハーフプライスラベリングタイムにベントーのBGM流そうぜ
>>1 全国テレビで言ってるのかよ
しかもスーパーの定休日とか見当違い過ぎるだろ(´・ω・`)
一部の激安店除くとしてスーパー惣菜って大体半額でもたいしてお買い得感がないんだよな
自炊が苦じゃないから全然食指が動かない
最近は今まで居なかった様な若いまんさんも参戦してきて競争率が上がってるね
近所のマックスバリュ値引き渋くなったわ
生産量も少なくなって半額にしなくなった(´・ω・`)
>>405 自分の印象では 10 年以上前は、自分と年金ぐらし雰囲気の
大変そうなご老人が数家族、5 年前は今までの登場人物に加えて
「食のレジャー」雰囲気で半額を漁る人という雰囲気で、まあ
例外的な存在だった。また、このあたりまでは汚いものを
見るかのように割引品を避ける人が多かった。
この数年で、なんか「みんな」が半額を狙うようになった印象。
自分のように昔から親しんでいて、なおかつ自炊していることも
あり、ある意味「レジャー」的な参加者は弾き飛ばされるような
雰囲気になりつつある。
半額商売は早晩終わりを迎える
半額にする体力がスーパー側に残っていない
AI商品管理で売れ残り自体が出なくなる
お前らも半額とサヨウナラする覚悟しとけ
>>443 どうみても健康に悪いものしか置いてないからな
そもそも自炊する食材買いにいくのがスーパーだからな
惣菜に釣られては本末転倒
楽しようとする主婦を許すな
>>446 確かに昔は半額って、日頃買わないものを買う、ある種のプチ贅沢のような側面があったなあ
いま半額を狙う人は9割が生活費の削減目的だろうから、熱意が違うわな
日曜17時からスゲェ混むんで店長が外出て交通誘導してる
>>449 日本ホルホル番組と節約特集番組を並べて流して何とも思わないからなw
スマホいじりながら張り込みしてシール貼られるの待ってる奴いるよな
そんなことするぐらいならその時間狙って来店して来いよ
>>446 18時に仕事終わりの店員だって半額漁ってるからな、恥ずかしいって感覚はシロウト丸出しだわ
知り合いに半額品買わせて(後で代金渡す)るのも見たわ
夜には寿司に割引シール貼る売り場責任者みたいな役職の人間がカゴ持って参戦してくる事だってある(ヒラの店員じゃないから休憩時間が自由に取れるのだろう)
米二倍
キャベツ四倍
大根二倍とか
頭おかしくなるわ
半額タイムは福祉だもの
国も行政も助けてくれないけど生協は助けてくれる
>>101 このクッキー好き
外国の雑な味と包装にロマン感じるし
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。
ハイパーインフレだよもうこれ
実感できるレベルの値上げこれからも続くとかさぁ
>>457 業務用スーパーで売ってるスペイン製のクッキーだろ
今年一回もミカン食ってないわ
高すぎて躊躇してる間にシーズンが終わってしまった
>>1 定休日があるスーパーか…画期的やな( ・᷄д・᷅ )
>>467 偽者は帰ってくれないか
本物の紳士の社交場なんだが
>>84 コームインの優雅な生活を支えるのは
お前ら納税者の義務責務
>>84 次は7%昇給するから笑
財源はお前らから搾り取った世界一の重税な笑
>>468 >>472 マジでフルーツがずっと高級品になってるな
野菜も高級品になりつつある
円安のせいで異常だわ
謎の人物「財務省解体なんて言ってる奴らはバカ!能力と努力が足りないだけ!!!!」
>>472 打ち身で黒い部分だらけの見切り品しか買わないぞ
果物食いたければブルベーリーやイチゴを植えろ
切らないと熟れてるかどうかわからない奴は素人には難しいけど
それくらいなら一見して分かるだろ
>>469 地場スーパーは普通に定休日があるもんだよ
チェーン店だらけの今じゃ珍しいのかもだけど
>>468 リンゴ200円ビビるわ
普通に二倍とかイカれてる
というか外食高過ぎ
ランチセット1500円~2500円とか三人で食べて一万円普通に越えてくるの凄くないか?
マジでお前らこの先どうやって生きて行けるのか
少し不安にならないの?
まだまだ値上げ止まらないとかさぁ…
5時前から待機してる客見ると哀れで食欲無くすよね?
>>483 10年前から2020年までに海外脱出が出来ない場合は2030年までにダーチャを用意しろと言い続けてきたが?
まだ国内残留している組ならダーチャやるしかなかろう
それも出来ないというのなら夜盗か山賊だな取りあえずモヒカンだな
>>449 テレビ局員やアナウンサーが庶民見下すために特集してるとしか思えんレベルの節約術特集が多いよな
コメントもみなさん物価上がって大変な中頑張ってるんですねえとか上から目線の他人事な発言しかしないし
おばあさんが押しのけられて半額弁当買えなくてぽつんとしてて涙が出てきた
安倍晋三が生きてればな
そりゃさすがに全額弁当なんて買えないからな
俺は半額以下にならない商品は絶対に買わないようにしてる
ちょうど帰る時間にウェルシアのスイーツが半額になるからプリン狙いに通ってる
半額弁当バトルのライバルをディスるんじゃなくて
低賃金、低収入の国民にあり得ない重税と社会保障費用の負担をさせている
ジャップランドがおかしいといい加減気づいた方が良いぞ
目的なんかなくてもとにかく増税して税収を上げてきた
それが手柄だと組織で評価される
盗り過ぎた結果、内需を破壊しても国が傾いても知らぬ存ぜぬで通す
目的もなく徴税した税金が余ったら公務員にばら撒くという事までやり出した
税収を上げて必ず公務員の所得を上げ続けてきた
増税すれば給与が上がると公務員に刷り込んできた
税金はてめえらの売り上げだと勘違いさせて
とにかく税金をかき集めるのが仕事と刷り込んできた
この役人達と組織の根幹を改めない限り腐敗は続く
役人天国だったギリシャはIMF管理下になって経済も政治も安定した
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして
経済も復活しつつある
韓国ですらIMF管理下になってジャップランドを追い越した
アメリカはトランプとイーロンが公務員を0にする勢いでリストラを始めた
公務員とみなし公務員、その家族
この票で選挙は決まる
事ある毎に政治だ、選挙だと喚くが
そんなことが無駄だと知っての世論誘導
増税すれば給与が上がる公務員がネットで世論誘導してる
>>447 まあ、こうだろうな。
半額って、結局割引前の価格で買う人がいる、あるいは
半額にしても別の売上で補填できるといった構図があって
成立するもの。みんなが半額を目指したら持続できない。
半額を止めるスーパーと、スーパーそのものを止める
ところに 2 極化していくのだろう。
>>479 なるろねーそりゃそうかもな( ・᷄д・᷅ )川崎市幸区の塚越商店街の八百屋も肉屋も定休で休んでた気がしますわ昔は商店街がスーパーやったからな
>>57 半額にしないと言うか不景気が進んで3割引きで買い尽くされてしまう
半額商品って金がないお年寄りの福祉だったのに
最近は若いのが押しのけておばあさんを転がしたりして本当にどこがマナーがいいんだよジャップは
人気ありそうなのを30%引きで掻っ攫っていく富豪モメン
ベン・トーの時代はギャグネタでやってたのに……
リアルでやるやつがいるか!!
ビッグエーっていうスーパーあるだろ
半額でも余りまくってるぞ
死ぬほどまずいからな
>>63 賢モメンのライフハックやね
参考にさせてもらうわ
>>101 メガチョク今そんな高いのか
昔は88円で売ってたのに
うちの店昔出禁にしたカゴキープ婆さん店長が変わってしれっとまた買い物に来てカゴキープするようになった、この前また出禁になったw
惣菜は雨の日の夕方、生鮮は雨の日の次の日の開店直後が狙い目だぞ
>>514 ラムー品質でさらに割引とかいくら安くても精神的におかしくなりそうだな
>>63 日本語がおかしいところからかなりの知的障害ありそうで人生つらそう
まあ下手なスーパーの半額よりはラムーの200円弁当を午前中に定額で買った方が余裕のある生活を送れそうだが
国民が貧困に苦しんでるのに自民党も公明党も放置だからな
割引弁当じゃなくても3食ラムーの200円弁当なら1日600円か
3日くらいならそういう生活を送ってもいいかもな
3食カップ麺とかよりは身体にも良いだろう
日本て韓国より貧しい国になったね
もうプライド折れてるでしょ?
馬鹿にしてた国より貧乏になるなんてどんな気分?
定価を高く感じるようになった
割引されてようやく適正
半額でも元が高いからなぁ
1600円寿司パックが半額800円でも高いやろ
20パー引きだと思ったのに20円引きだった時の絶望感たるや
シールおじさんにカルガモの赤ちゃんのようについて歩くおじさん、見てて痛々しいぞ
>>522 で、アナタが先進国の韓国に帰れない理由はなに?
>>511 出禁にしないで、カゴキープはダメですと口で言えばいいんじゃね?
>>504 ビッグエーの惣菜死ぬほど不味いんで
ラ・ムー(東京にない)とかよく聞くスーパーも不味いんだと思っている
>>101 このクッキーと似たような包装のビスケットやクッキー系の菓子が他にあったような記憶があるんだが誰か知ってたら教えてくれ
日本製ではなかったと思う
>>472 ベトナム産のバナナから基準値超えた農薬検出されたとかニュース見て怖いわ
弁当もやたら高くなってるし売れ残ってるのもいつも似たよう不人気品で飽きるから結局自分で作るようになった
スーパーでその光景見ると同じに見られたくないから他のコーナー行っちゃう
>>522 まだ貧困層ですらプライド高杉君らしい
生活保護の捕捉率(生活保護の適応となる世帯のうち、実際に利用している世帯の割合)は、
日本では2割程度とされ、イギリス、フランスでは約9割、ドイツでは6割と言われています
その理由として大きいのは、生活保護の利用についての「スティグマ」(負の烙印、偏見)があるからです。
だそうです
>>545 公務員が使わせないようにしてくるじゃん
最近は半額時間が変動してるから行っても終わってたりする
>>497 年金暮らしのジジババは時間あるんだから自炊しろ
手取り少ない若者に譲るべきだわ
>>231 半年以上前の値引き品を
何度も何度も見せびらかしちゃってまー
恥ずかしい
繁華街の飲食店は平日でも予約ないと入れないレベルの混雑だけど
客層は主に若者だし
まあ今は若い人の方が初任給高くてオジサンより金持ってるのか
SoftBankの牛丼無料に何時間も並ぶのが日本人
半額シールに群がるのも日本人
>>545 プライドというか生活保護叩きする卑しい国民性だし
ぶっちゃけ見栄えだけでいや
生活保護よりさもしいよな(´・ω・`)
>>231 よっぽど嬉しかったのか?
何度も同じ画像ペタペタペタペタ貼りまくって
うぜーよ
>>534 何度も注意説教したのにやめないから出禁
近所のとりせん時間間違えると弁当コーナー空っぽなんだが
ガソリン代と時間を溝に捨ててリサイコーショップめぐりしてる人と同じ匂いがする
エンゲル係数3割近い国なんだからこうなるのは仕方のないこと
>>570 だから2割引が3割引の段階で買って早々に戦線離脱するのだ。悔しいけど
なんぼ半額とはいえ保存料とか添加物まみれのスーパーの惣菜とか食いたくねえよ
マジレスするけど、俺の親族には長者番付がまだあったら毎回載ってるレベルのお金持ちがいるが、頻繁に半額時間帯を狙ってスーパーに行ってるぞ
>>575 普通にありえる
富裕層で普段は全身ユニクロの人間も結構多いって見たよ
ハンター嫌がらせなのか、最近半額の廃棄時間が早まったわ
決まった時間にやらないね
たまに30%引きどまりの日もある
冷戦状態やな
>>266 事件性はないけどこういう人達にマークされてるみたい(´・ω・`)
>>279 これはもう豚のエサの一歩手前状態やな(´・ω・`)
まあスーパーもバカじゃないから毎回余るんだったら売る量絞ったり作る時間をずらして半額にならないようにとかしてるから安定供給じゃないんだよな
自分とこは、ほぼ半額買えなくなってるわ
ベトナム系かパキスタン系の外人らが半額の時間を覚えてて
シール貼りの店員きたら、堂々とそいつにピタッとくっ付いてるわw
>>583 君もがんばるんだ!
日本が滅びるぞwww
寿司は980円とか半額でも利益取れるやろ、って値になってる
>>588 分かる
弁当より安かったからお得感あったけど500円くらいするとえぇ…ってなったは
マジで弁当惣菜の在庫がない
シール貼られる前に行っても買えない
AI調子乗りすぎだろ
>>63 すまん、マジで意味わからん
誰か解説してくれ
カルガモの親子ごっこ楽しいぞ
おれも全然買う気ないけどシールおじさんについて行ってる
半額商品に国民が群がる、これが石破が言う楽しい日本か
>>591 カートの奥の商品を他の客に取れないようにするそれまで時間潰し
店員がシール貼りに来たらカートのとこに戻る
店員がシール貼った瞬間にゲットする
このバトルは店員に密着すればするほど有利
だからどこもカルガモ状態になってる
だってマスコミが節約特集で
半額弁当を狙え
とか特集してんだもん
>>63 なるほど
知的障碍者のふりをして同情させてゲットか…
普通ならこんなもん店員がどかすもんな
>>574 僕もシール貼る時間は
殺気立ってるからスーパー行きたくない
トラブルの元だろ(´・ω・`)
lud20250707072315このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1741088278/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本人、スーパーの半額商品に群がる [402859164]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【日本終了】死者47万人、スーパー大南海大地震の発生が秒読み段階に入っていると専門家が警告! [408277373]
・日本人、過去最大に減る
・日本人、鉄板を盗み始める
・日本人、じんわり狂い始める
・【悲報】普通の日本人、河野太郎に訴えられる [834922174]
・俺ら日本人、自然界最小の励起状態の使い手となる 誇らしい [265048233]
・日本人、安倍晋三がゴミクズ売国奴だったことに気づき始める [402859164]
・女性が大きなスーツケースを持って駅の階段を降りようとしてたけれど「日本では誰も助けてくれない!」米国では100%誰かが助けてくれる [899382504]
・日本人、GoToをやめず
・【吉報】トランプおやびん、日本からの全輸入品に関税20%メキシコカナダは25%中国からは最低35%の関税をかけると発表 [517459952]
・昔の日本人、金持ちすぎる…
・日本人、相互監視が過ぎる…
・日本の国会議員でCIAだった人間がこちら、統一との繋がりは皆さんで想像してください [561344745]
・日本人、スケボー民族だった
・尖閣諸島に群がる中国船の画像はコラだと指摘される→ネトウヨ「コラかどうかは関係ない、危機感が薄い日本社会に警鐘を鳴らすためだ」 [646881113]
・【悲報】外国人、日本人の焼肉の食べ方に発狂 [691850561]
・【朗報】日本人、イカが高くて買えなくなるw [395732414]
・日本人-89万人、過去最大の減少 [256556981]
・【悲報】日本政府の半導体材料輸出規制に対し韓国の中小企業の6割が6ヶ月以上持たないと回答 [887141976]
・ロシア「開戦直後からボコられました」旧日本軍「最初の半年はアメリカと互角でした」⇐これ [581480879]
・【悲報】現代の日本人、朝鮮人や中国人以下になってしまう [383063292]
・日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
・令和の日本人、もうビッグモーターの不祥事を忘れてしまう [753450607]
・【悲報】なして君ら「教師」にならないの?FランでもOK 、年収750万円(日本人の上位0.5‰)、離職率が民間の半分etc. [257926174]
・外国人「なぜ日本人は大学院に行かないんだい?海外では修士号からが高学歴だよ。4年生大学なんて一年の半分は遊んでるだけじゃないか」 [811796219]
・「ジャングルジムって危険じゃね?」日本人、ついに気づく [469366997]
・日本人の3割以上、日本語が読めない。成人の半分が小学3、4年レベルの読解力思考力しか無く・PCを使った作業ができるのは1割以下。と判明 [408277373]
・【悲報】「ガーナおめでとう」とツイートした日本人、韓国で炎上 [511335184]
・Windows7サポート終了、日本人の半数以上はWindows10でもMacでもLinuxでもなく「iPad・Androidタブレット」に移行していることが判明 [422186189]
・日本共産党「共産党本部ビル大改修、改めて募金をお願いします。オールジェンダートイレ、授乳室、LED化でランニングコストの半減」 [932029429]
・また日本が中国に負ける。発売日翌日に中国版ニンテンドークラシックミニが登場。収録タイトル数400本で価格は2544円と本家の半分以下 [916548451]
・「ロシアのプロパガンダに流されてる日本人、全員バカです。」 [653462351]
・日本人の魚離れが深刻www 原因はスーパーだった…
・スーパーマリオってヒトラーだろ?違うというなら日本人にしろ
・【驚愕】日本の至宝三笘薫 またまたスーパーゴールを決めてしまう
・【西日本豪雨】スーパーなど一部商品品薄 復旧見通し立たず「おことわり」を掲示
・【五輪】日本のスーパーゴールをご覧下さい これが「自分達のサッカー」だ
・業務スーパーがブラジル産鶏肉を値上げ699円が915円になる!終わりだよこの日本!
・【ボクシング】日本人王者、尾川堅一選手に薬物反応 IBFスーパーフェザー級王者[18/01/19]
・日本人からの誹謗中傷で自ら命を絶ったスーパースター女性レスラー木村花さん、追悼興行を開催へ
・【サッカー】<日本人はお金に興味ない?>中国スーパーリーグに日本人選手が来ない訳
・スーパー「ラ・ムー」の東日本侵略お断りいたします👋😞by東日本民
・英国で猛威を振るう「スーパーコールド」ただの風邪が重症化する未知の現象 ついに日本でも発生し出す
・【サッカー】日本代表、南野拓実が衝撃のスーパーボレー弾 1G2A 4点関与の大暴れ!モナコはナントに7-1で歴史的大勝 [阿弥陀ヶ峰★]
・ベトナム産コメ、日本の大手スーパーへ 令和の米騒動商機にPB化…日本産と並ぶレベルと太鼓判 [3/27] [ばーど★]
・『フェラーリ812スーパーファスト』が日本上陸 価格3910万円。上級ケンモメンは買いだな
・【朗報】ミニスーパーファミコン、日本でも10月5日に発売きたあああああああああああああああ
・【経済】 アマゾン、日本で初の生鮮食品店舗受取サービス。バローネットスーパー [朝一から閉店までφ★]
・【群馬】スーパーで女子大生に「日本語教えて」と声かけたパキスタン人の男、自宅へ連れ込むとひょう変 [樽悶★]
・マラソン日本代表→引退後スーパーのアルバイト→生活できずコンビニで万引き ジャップランドの貧困が深刻
・【ボクシング】井上尚弥、5月日本で世界戦 スーパーバンタム級転向いきなり!相手は21戦全勝フルトン [ネギうどん★]
・中国で日本式スーパー銭湯が大ブームになっている 年間100万人が殺到する上海 「極楽湯」はなぜブレークしたのか?
・【韓流元祖】 スーパースター王仁博士、日本へ行く…「クダラナイ」に染み込んだ百済の自負心[03/25] [LingLing★]
・「アイドル博」で熱中症など体調不良者続出でフェス中止 日本に3台しかないスーパー救急車(サリンや秋葉原通り魔で活躍)まで出動
・日本人は6000万人減る
・日本人さん不気味がられる
・日本人の民度、終わる
・日本人の倫理感、終わる
・今の日本人の言葉に対する
・日本人の女は乳首が黒すぎる
・【朗報】白鵬、日本人になる
・日本人ラッパーあるある(笑)
・日本人ビッグマンあるある
・最近日本人の質が下がってる
・日本人男性のメス化が始まる
20:31:49 up 89 days, 21:30, 1 user, load average: 16.68, 14.98, 15.37
in 0.16351103782654 sec
@0.16351103782654@0b7 on 071609
|