サッカー詳しい人ならサッカー選手の名前がぽんぽん出てくるんだろうけどな
イタリアとかスペインとかすぐ頭に血がのぼってすぐ刺してきそうなイメージ
近所にいたイタリア人がほぼジローラモだった
あと香水がすげえ
中田姐さんがさらにイタリアのイメージを固定化させたよな
イタリア語会話で
ジローラモと一緒に出てたダリオさんのが好き
確かトリノの人
ジローラモはナポリだっけか
個人的に最初にイタリア人で思い浮かぶのは元バイクレーサーのバレンティーノロッシ
ジュゼッペ・ガリバルディ
ジュゼッペ・マッツィーニ
カミッロ・カヴール
イタリアは料理も人も北と南で結構違うというわね
フランスもパリとそれ以外で全然違っていて日本人のフランスへのイメージってパリの人とかいうよね
日本在住イタリア人に嫌われるジローラモ
「イタリア人の男性は、女性を口説かないと失礼だって本当?」「あなた、本当にイタリア人? ジローラモと全然違うね!」
イタリア人男性というだけで、幾度となくこうした質問をされることから、ジローラモがいかに日本社会に影響を与えたかということがわかるという。さらに、これは日本が世界で最も「エキゾチックな国」として描かれがちであると同時に、日本自身もまた外国文化をステレオタイプ化して消費していることを示している。
パリージによれば、日本に住むイタリア人のあいだで、ジローラモは必ずしも好意的に受け入れられているわけではない。むしろ、多くの場合、彼に対する感情は「苛立ち」や「恥ずかしさ」、ときには「隠しきれない嫌悪感」に近い。彼について話題になると、「運が良かっただけ」「ただのステレオタイプを利用したキャラ作り」「奥さんの父親がNHKの重役だったからコネで入ったんじゃないの?」「東京で偶然見かけて挨拶したのに、同胞とは思えないほど冷たかった」という意見が出るそうだ。
ジローラモが作り上げた「イタリア人像」が反感を買うのか、それとも彼の成功への嫉妬なのか、その境界線は曖昧だ。一方で、この現象に対して「自分はあまり厳しくもなれない」とパリージは書く。なぜなら、イタリアを訪れた日本人が「ナガトモ!」と呼ばれる体験をしているからだ。
そしてパリージは、インスタグラムでジローラモに連絡を試みたが、返事はなかった。だが、憤りは感じなかったようだ。そもそも、彼はジローラモに何を聞けばいいのかもわからなかったのだ。
フランスの雑誌らしい取材でいいですね
ケンモメンが好きそうなw
イタリア人北と南で性格も見た目も違う
ジローラモは南の人
北の方だとドイツ人に近い
>>47 へぇ じゃあイタリア人もおかしいたけって言ってるかもしれないのか
ジローラモってそんなに売れっ子なの?
テレビ見てないからよくわからん
インチキ臭いルパンみたいな見下されるようなチャラい立ち位置なのに
なぜか日本を見下したような態度
こいつが好印象なわけない
新日プロレスが大好きでタイガーマスクのマスクかぶってはしゃいでるデルピエロが典型的なイタリア人だろ
それかキャプ翼好きすぎてツインシュート練習してるアホのトッティ
面白い記事だ
ナガトモ!
誰だよ日本人でもシラネーヨ
イタリア代表のイケメン軍団はなんだったんだろな
いまは黒人ばっかりなんだろうけど
北イタリアは南イタリアを毛嫌いしてて
独立運動も普通にある
>「奥さんの父親がNHKの重役だったからコネで入ったんじゃないの?」
あっ…
でも外タレなんてその国のステレオタイプを演じてナンボだからな
日本人がアメリカではメガネ出っ歯オタクカメラ、そうじゃなかったら寿司サムライゲイシャみたいな
それにいちいち文句言ってもな
めちゃくちゃ偉人排出してるのに
代表がジローラモは辛いよね😅
カエサル
コロンブス
ダ=ヴィンチ
ガリレオ=ガリレイ
ムッソリーニ
歴史上の有名人で5人挙げるならこんな感じで、1人選ぶならコロンブスか?
そのステレオタイプは昔からあるでしょ
ジローさんは演じてるだけ
パンツェッタ・ジローラモっておかしいだろ
干物太郎ですみたいなもんだ
>>80 サッカー以外の番組だと態度がクソ野郎にしか見えなかったんだが、見てないの?
イギリス以外の西欧の有名人ってスポーツ選手以外全く知らんな
>>65 サッカーイタリア代表のことなら3人だけっぽい
これでも歴代最多かも知れんけど
http
s://www.goal.com/jp/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/italy-national-team-member-list/blt81be1ca5fa17e279#cs2d645fc9bec81400
現代イタリア人とかは出てこないわ
歴史上の人物なら出てくるのにな
やっぱりイケメンイタリア人といえばマルチェロ・マストロヤンニ
>>93 南がテロリストだってガンスリンガーガールで知ってる。
いや普通にイタリア人だろ
こういうイタリア人ユーチューばーやつたくさん見るわ
エンツォ・フェラーリ
フェラッチオ・ランボルギーニ
イタリア人つったらヒデとロザンナのロザンナやろうが
イタリアは電波少年で山崎邦正が男を磨く旅で行ってたイメージ
> 彼について話題になると、「運が良かっただけ」「ただのステレオタイプを利用したキャラ作り」「奥さんの父親がNHKの重役だったからコネで入ったんじゃないの?」「東京で偶然見かけて挨拶したのに、同胞とは思えないほど冷たかった」という意見が出るそうだ。
これは随分辛口だ
ソースの画像みたら白髪のおじいちゃんだった
自分の記憶が90年代で止まっていたのか
一番有名なイタリア人はムッソリーニだしドイツ人はヒットラーだしジャップ人はヒロヒトだしユダヤ人はネタニヤフだろ
ジョルノ・ジョバァーナだわ
まったくイタリア関係ないけど
実はYouTubeチャンネル登録してる🤫
億の船買ってからコロナで1年くらい消えてたから心配してたらなんか復活してた
ベルルスコーニだろ
スケベでマフィアでイタリア人の擬人化