https://news.yahoo.co.jp/articles/282313079e5af5c81474f8b7aaf06ad0f7bbe7c0 埼玉県八潮市は26日、県道陥没事故に伴い、陥没した穴の近くを通っていた雨水管が破断し、
雨水の排水機能に大きな支障が出ていると発表した。
大雨などの際に市内全域で氾濫が起きる恐れがあるといい、市は早急に対策を検討する。
で浸水被害が起きる可能性があるという。
市は、県や国と対策を協議しているが、陥没地点周辺の復旧工事が進まないと、雨水管の本格復旧も困難とみている。
当面は仮設の雨水管の設置を急ぎ、大雨の際は別の雨水幹線に流れるようにするなどの応急策を検討し、浸水を食い止める方針だ。
崩壊都市だなww
一つ壊れたら連鎖して壊れるとか自宅の家電みたいな現象おきてる
運転手さんを早く救出して雨水管も仮修復せんと、どーすんのこれ
今後同じような事故が続いたら住む奴いなくなるだろこれ
電柱の地下化ってのももう難しいのかもな
業者さんがいるのかね?
地下の管のものって昔にガーって作っちゃって
どこにどれが埋設されてるかってのは実は当時の工事のマップみても
その通りにはなってないとか聞いたことがあるが
そういうので既設管傷つけずに地下掘るのも結構難しいみたいね
>>61 余力ある時にインフラ更新に税金使わず無駄遣いばかりしてた自己責任
>>61 更新するときに図面がでてくるが新規で配管するときに既設があったり地盤が固かったりすると現場合わせで迂回するだろうし、そういうところまで反映されては居ないだろうな
もうダメだろこの町😅
放射能、過疎化以外で無くなる
初の事例になりそう
>>69 水に関係する名前がついた土地に住んではいけないというのは本当だな
ダウンロード&関連動画>> 「いい加減、目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人が楽しく暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
知ってる? 特権階級の人があなたたちに何を望んでいるか。
今のままずーっと愚かでいてくれればいい、世の中の仕組みや不公平なんかに気付かず、テレビや漫画でもボーっと見てなにも考えず、会社に入れば、上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行ってくれればいいの」
https://note.com/suzukinoko/n/n39eece2e7509 https://ameblo.jp/olhonne/entry-12802484291.html https://note.com/suzukinoko/n/n75dbdfab1acf さすがにもう堰き止めてるだろ
その雨水の行き場が無ければ溢れて八潮は水の都になるってだけで
あれだけ大量の土砂や車までが流れたんだし他にも影響出るよね
元々と老朽化してたんだし第2第3の陥没あるんじゃないの?
まああのへんガチの水没予測地帯だからな
トンキンに近くて便利そうなのに安いのはそのせい
あの穴でっけえ調整池にしてバイパス違うとこに掘るしかないくない?
溢れさせてベネチアみたいに観光都市にすればいいだろ水の都八潮って
それなら下水も薄まるから、そのままたれ流せばいいしコスト削減になる
公務員にはこういう柔軟さがないんだよ