不良「お前ありがとうって言ってねぇよな」
チギュ「ありがとうございます、ありがとうございます」
トラ「アメリカが助けなければ2週間で負けてたろ」
ゼレ「プーチンは3日と言ってたがどうだった?」
これも良い返し
正社員登用試験で不合格だった契約社員に
不合格の理由を「挨拶してないから」と管理職が伝えたらしく
翌日からめっちゃ挨拶するようになった事を思い出した
ジャップ政府も途上国に支援を押し付けて感謝を強要してるんだが?
これガチなんか?
ゼレンスキーが感謝の言葉しか呟けないボット化してのは笑えるwww
自民党ワタミ社長「人間は飯を食わなくてもありがとうだけで生きていけるんやで」
面倒な女だったら「もう遅い! 私から指摘される前に言え!」とかネチネチやりだす
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | | はいはい感謝感謝w
\ \_| /
トランプやヴァンスから見たら馬鹿にしてるようにしか見えないだろ
こういうガキみたいなことしてるから嫌われるんだよ
安倍ですらレスバは自国の議員だけに留めてたというのに
長文で誠実な文章で支援してもらったものを述べてから、最後にアメリカをはじめEU諸国、日本などのこれまでの協力に感謝しますと言えばいいだけなのに何で煽るような事すんのかマジで謎
それを言葉にしたら恥ずかしく見えるけど実際にウクライナって支援されるのが当たり前だって顔してこなかった?
日本でテレビ出演してたウクライナ人ももっと支援寄越せみたいに言ってた記憶あるぞ
>>24 そんなよな事10回は言ってるのに通じてないからじゃね
ゼレンスキーの方が
トランプの1000000倍知的だった
ネトウヨの頭はクルクルパーだったお
( ^ω^)
>>29 いや仮にそうだとして会談のあとにやるのはキチガイだと思うが
誰から見ても煽ってるようにしか見えねぇから
>>19 それな
ゼレンスキーはこういう性格の悪い陰キャっぷりがおやびんに嫌われる原因なのを分かってない
おやびんが好きなのは安倍ちゃんみたいな陽キャ
>>29 感謝をしろ=誠意を見せろってことだから言葉だけ感謝言ったところで意味はないよ
お礼は三行な
ありがとうございます
ダウンロードします
いただきます
だろ?
機械翻訳
ps://i.imgur.com/OfSTUP7.png
討論でお前の態度が気に入らないとか言い出したらもう負け、出す札が無いからそんな事を言う
>>49 最初から支援打ち切りなのは決まってたんならゼレンスキーは何しに来たんだ?
暴言言いにワザワザアメリカへ?
トランプ政権のこれは何が目的なの?
バカだから以外の可能性が追えない
>>50 呼んだのはアメリカやろw
どうウクライナに因縁付けようか、最初から悪意に満ちてたよね
ジャップのブラック企業みたいだったわw
「ありがとうと言え」
これほど小者感を表現できる台詞も珍しいな
トランプのきちがいはビジネス感があるけどヴァンスは本物だな
おやびんは前回に懲りて学習しとる
こいつとトランプで良い警官悪い警官やってたよね
良い警官もかなり責めてたけど
こいつだからロシアも本気で怒らせたんだなという印象
あの時は1ツイートの中にありったけ詰め込むスクリプトスタイルだったけど
以前にもポーランドだったかから同じ詰め形された時に
ウク大使だかの公人がこれとほぼほぼ同じことやってた記憶がある
こいつのおかげでロシアの勝利確定じゃん
プーチン凄すぎだろ
これBBCの動画見たけど、ふんぞり返った副大統領とトランプが2人がかりでゼレンスキーにマウントとってて胸糞悪すぎる
ゼレンスキー応援したくなるわ
感謝しろじゃねーだろケツの穴が小せえ奴だなあ
武力で国境線変える奴には全力で立ち向かって懲らしめないと世界が壊れてしまうんだよ
ロシアが悪さしたなら対抗出来るのはアメリカしかいねーだろ
これは義務なんだよ
感謝を要求する事態じゃないんだよ
それが何でプーチンのスポークスマンみたいな事やってんだ
>>5 どこがいい返しなんだよ。
アメリカの支援があったから持ちこたえられたと認めてるだけじゃん
どうせ言っても
姿勢がなってない
心がこもってない
誠意が見えない
口先だけだな
声が小さい
とか難癖よ