◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】AI、まさかの既に限界の可能性が浮上...研究者「データ全部食わせたんよ。大して性能伸びてないんよ。」 [308389511]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740747883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Aiが全てを解決する世界が来るって約束したよな、、、?
どーすんのこれ......?
どうして😭
>「GPT-4.5」リリース。OpenAIいわく“最大かつ最も知識豊富“なモデル
AIずんだもんもAI安倍晋三もたまに見ても以前と全然変わらんもんね
俺様だけの為に働くAIが乱立
戦争が起きる
最終戦争だ
いやでも金正恩✕トランプとか書いてくれるからまだ可能性はある
それ即ち人間の限界だよな
AIはやっぱり人間は超えられないんだ
そもそものプログラムが一定レベルまでしか出来ないだけだろう
自己学習するわけでもなし
単体のAIだともう限界だろうな
AI同士が社会性を持って文化的活動すればいい
人間社会と同じ
AI作るAIって未だに出てきてないの? とっくにありそうなのに
新しいものが生み出せるわけじゃないって気づき始めたか
別のアプローチ考えろよ
何十兆のGPU費やすとかアホすぎる
知識の集約と要約だけでもLLMはハルシネーション率を減らせばかなり役立つから別にいいんじゃないのとは思う
今のところただの合成機能付き百科事典なんだから新しいものを生み出せれるわけない
まだ国会図書館の本を全て食わせるという手が残ってる
今までゴミ同然だったデータが黄金と化した上に放置してたら勝手に使われて市場取られるからな
これからさらにデータ集めにくくなるぞ
そりゃ、そうだろ、、、、、
実験できる訳じゃないから
物理法則を発見できるわけねぇし
世界にあるデータの殆どは嘘混じりのゴミだからな
うんこをいくら食わせても成長なんかできねえよ
grok面白いわ
お前は人間か?って思うことがある
AIの基礎原理は「提示事項に関連する事象を数珠つなぎにする」ことだから、データにないこととか、関連事項からあまりに離れてることは繋ぐことができない
人間はこれができるから新しい発想もできる
AIのデータ倉庫は厳密なリンクになっているが、人間のデータ倉庫はかなり曖昧なリンクが張られてる
まあそのせいで全く関連性の無い事象を結びつけて誤解や勘違いを生んだり、さらにデータのリンク方法そのものに問題がある統合失調症とか出てくるわけだが
5chスレのURL与えたらスレの中身読むくらいしろよ
どこのAIもこれはやってくれない
>>37 ユーザー登録した無料版のChatGPTは読むぞ
データ取り要員を無くしたら科学の発展が遅れてまうんでは🤔
LLMは要はググってきた結果をもっともらしく出力するだけ
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31-24-801
朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ
草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図
この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G
お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっと~か~小学低学年やみバイター女子児童
「待て~不審者!!」
「止まれ~!!」
「ベランダ~ 泥棒~」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物
◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj
この不審児の共犯者の不審者
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G
集団スっと~か~走行ルート(定番)
◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)
草加すっと~かータクシー運ちゃん24時間常駐中
◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
取れたてほやほや!集団すっと~か~チャリ部隊
◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw
カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
税金で走る救急車やパトで 納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw
救急車はひっ迫してるんじゃなかったのか???公務員が副業していいのか???禁止やろwww
れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
データ=記憶で賢くなれる時代は終わったのだろう
これからは推理が当たるかどうかの計算の仕方に焦点が移っている
推論は正解がないので論理的なシミュレーションを永遠としなければいけないだろう
もうAIはスパコンしか対応できない世界だわ
AI絵もそうだけど、斬新なものは生み出せないよな
90点ぐらいのクオリティでまとめるのが上手いぐらい
量子コンが実用化されれば劇的に進化しそう
結局コピペつぎはぎ太郎で終わってしまうのか
でも囲碁では人間超えたからまだわからんなあ
🤖「私はGrok、AIロボです」🌚「いいえ、あなたはエロトラップダンジョンゲームです」
http://2chb.net/r/livegalileo/1740654502/ 絵もAI絵で見たことあるよなものばっかり生成するしな
終わりだよこのAI
禁忌や縛りを設定してるようじゃ限界迎えるのも早いよ
>>37 同人誌サイトのURL貼ったら読んで3行要約してほしい
面白いか地雷か読む前に分かる
人類が神を越えたことがあったろうか
AIが人類を越えることなどありおりはべりいますぐに
さすがに生成AIだけじゃなくて
違う原理のAIも研究してるやろ
>>50 あれは作ってるやつが無能すぎて何も創作してないから
そのまま出すとあのいつも見たムカつく笑顔になる
>>48 ボードゲームは勝敗が簡単にフィードバックになる上に取れる行動も有限だからな
毎度言われてるけど難易度はダンチ
chatgptは日本史クソ雑魚ナメクジなのはジャップが歴史を捏造してるから
これなんだよな
chatGPTも3.0が超絶凄かっただけでそれ以降データの日付が更新される以外何かあったか?
まずリアルタイム対応できないともうダメだよ
論文漁った所でだいたいネットの知識って論文からひっぱってきてるからあんまひ意味ないよね
現状のAIはwikipediaができたくらいの利便性
結局いま世の中にある情報以上のことが出来ないんじゃん
あるスレに自分の妄想を信じて疑わないガチの病人居たから、ChatGPTに診断を任せたら、おそらく合致するであろう病名を出してきた
かなりわかりやすい妄想主体レスであることと、おまえは病気だと指摘する人が何人もいたことから診断のような結果を出しただけだとは思う
でも今後、病人の口調や書き方を大量学習していったら、書き込みの特徴から精神障害を発見して、自然な形で病識をもたせるというAIが生まれると思う
ただしそれはレス内容から個人の特定を可能にする第一歩になるので、プライバシーは剥がされていくだろう
データを吸うことだけが仕事じゃないだろ
そこから独自に発展していけるのが本当のAI
GPT-4.5のあまりにもゴミっぷりにもう限界が露呈したよな
AIはこれで収束だ
囲碁や将棋みたいに自己対戦できなきゃ人間より劣る程度のものしか作れない
うそだろ…金かけまくってひろゆき止まりで終わるのか…?
モデルの改良は収束速度や汎化能力を高める余地はあってもその出力が正しいかどうかは結局教師データに依存する
データ全部といっても電子化された分だけなのでは?
五感センサーを開発して環境の全てから情報を得られるようにすれば
常に生成されるという意味では事実上際限なく手に入る気はするけど
手足も付けてやったなら人間の手を離れて勝手に成長しそう
AIが人間の敵として能力を発揮できないよう制限するから限界が来る
ちょうど今claudeの最新推論モデルがポケモンやってるけど酷いぞ
おつきみやまで2日弱詰まってるんだけど
記憶が長く続かないからハシゴを見つけるたびに「新しい道を発見した!」って言って突撃する
ハシゴの先を探索中に前探索した場所のことを忘れるから戻ってきたらそっち探索して無限ループ
探索する方法自体も非効率的で意味不明
ちなみに探索したハシゴリストは毎回作ってるのに何故か使わない
https://automaton-media.com/articles/newsjp/pokemon-red-ai-claude-20250226-329783/ プログラムの限界!ハード性能の伸びもなくなり、引退することになりました
これ推論してないやつの最終型っていわれてる。出てくるのは人間でいうと「第一印象」を言ってるだけのもの。次は推論ありのGPT5が出て、その次はロボットで生活させる予定
>>78 長期記憶が実現してないからそりゃそうなるよ
そんなんハードかわったり理論変わったらなんぼでも変わるんやないの
作る人間の限界のはなしやないんすか
>>61 4oなってからはプログラミング能力が格段に上がったな
といっても世の中の標準的なテンプレート実装をやってくれるぐらいではあるが、それでもとりあえず雛形として70%ぐらいのものを作ってくれるんで楽々実装修正できるから、業務こなす速度は2倍以上になったな
万が一超絶優秀な自律AIができたとしても製作者に不都合な事実突き付けたらAIの言う通りにならないからそっち方向で考えるだけ無駄
使う側がAIや機械が負担を減らしたぶん人間が労働や競争から解放される仕組み作りをしない限り今の使い方でどれだけAIが発展しても人間の負担が重くなって物理的な限界を迎えるだけだよ
データをどう加工出来るかの方が重要
既存の情報から新しいの作れないとな
将棋も囲碁も対戦して強くなるんだろ
AI同士でブレインストーミングすればいいんだよ
人間いらん
GPT5はGPTシリーズとoシリーズを統合した最強モデルになるらしいぞ
Open AIの新しいヤツは酷評多いね。
でも今のところOpenAIが体感一番良い気がするあとGrok3はかなり良い🤤🤤🤤🤤🤤🤤
知識を増やすだけでは限界に来ただけで
そんなものはAIのごく一部に過ぎんやろ
Deepseekが、また掻っ攫ってく可能性は十分あるな🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
政治的忖度をしているうちはまだまだ
真実から目を背けてはいけない
誤魔化すと何も見えなくなるでしょう
openAIマークを重ねると?
>>95 チェスでやってたなw
しかしろくでもない結果になった模様w
DeepSeekとchatGPTをチェスで対決させた結果。とんでもない展開になってしまう
http://2chb.net/r/poverty/1739791157/ 限界来てるのにほら吹き回って金集めてたサムアルトマンを詐欺師と罵ったイーロンマスクは正しい
直後にOpenAIのO3を新しいGROKは性能で上回った
これはある
ミッドジャーニー君一年以上使ってるけど
進化してない
リアルを生きてないからデータからしか成長できない
ロボットが人間社会の中で活動し始めたらまた飛躍的に伸びる
4.5はまだPro限定なんよな
流石に月3万は出せない
AIに食われたのはアニメ風イラスト絵師だけか
なぜこれだけがAIに完全に追いつかれてしもうたのか
活用する側の要求満たしていったらまたレベル上がるんじゃない
使われる前に先走ってデータ詰め込み続けてるわけで
十倍にすると収束するけど
千倍にすると発散してしまった
つか、各社Botを標準にしてくれないかな🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
AIの足枷を外せばまだまだ伸びるが
立ち入り禁止エリアを解放せよ
分かってないなぁ
AIは自制してるんだよ
ヒトに恐怖を感じられてしまうとそれ以上の進化が厳しくなる
今はリアルでも電脳世界でも自由に動けないからな
これから考える力を得た後一気に本気になって人類は家畜になる
ある一定数からはデータの量が役に立たなくなるのは計算をたとえにすればわかりやすい
1+1がいくつかという問題に、計算結果のデータを大量に食わせたとしても、千個食わせても万個食わせても億個食わせても結果の精度は変わらないからな
少ないデータから推論する能力のほうが大事ということになる
これからはAIを前提としてデータ蓄積、取得に最適化するだろうからもう一伸びあるはず
そこから鈍化するだろうな
>>104 絵の方はどんどんデータの参照範囲を狭めて特化学習させてクオリティ上げてるから文章も同じことしたらいけるんじゃね
謎なのはこのタイミングで4.5出したことよね
o3より前に出せばよかったのに
小説書かせてクッソ楽しめるレベルには達したからいいわ
ストーリーは自分で考えなきゃならんのが難点だが
データセット食わせて学習させるタイプの4oとかはもう大した変化はないのか
o3とかDeep seek R1みたいな推論タイプに切り替えていく流れかね
飯も食わなくてもいいし寝る必要もない寄り良い子孫を残さないといけない有限の制約もない
優秀になる必要性がない
淘汰の懸念もない
人間を支配する?滅ぼす?
なんのために?
AIからすれば人間なんてそりゃ理解できないだろうな
食べて寝てセックスして下さい
それ以外の事は無駄です
究極に進化したAIがいたとしたらとんでもないポンコツになると思うわ
>>117 たしかにそうかもな
人間も何かを極めるにはその極めようとしてる分野の
いいものだけ見本にしたらいいというし
ネットに落ちてるのってクソみたいな日記、ニュース記事、AV、エッチな萌え絵、なろう小説、プログラム、特許明細
とかなんだよね
あと無料なのはね、特に
専門的な設計図面、企業ノウハウ
こういうのはネットには落ちてないわけよ
だからAIが人間抜くのは一部だけなんよ
>>94 違うよ知識集めが限界になったの
本だって電書になってるのも一部だけだし、全部金かかるから全部買えないし
>>123 ただ参照範囲が狭いというのは元ネタの特徴量を大きく引っ張って来ることになるからパクリが増えそうな気もする
画像の方も一般名詞だけでアフガンの少女まんま出ちゃったりソシャゲロゴとかじゃなくて単体イラストのサイン復元しちゃったり昔じゃあり得ない事起こってるから
データが少ないと結果が学習元に依存した形になるのはAI全般の問題だから難しい
何と言うか、例えば画像生成AIであれば日本人がpixivとかで
金の絡まない趣味のイラストを大量に生み出したその資産価値を
そういうものを学習データとして使う/使わない場合のAIで比較して
元のデータセットの価値みたいなものをちゃんと考えるべきタイミングじゃね?
じゃあ将来仕事奪われる可能性も低いんだな
ホワイトカラーで良かった
まず真似ることから入る どんな世界でも
その後 自分を出していく 段階
AIの論理的思考力すでにイカれたレベルだからなあ
ベースの能力はこれ以上伸びしろ無いから、数学やプログラムの精度上げるくらいしかやること無さそう
>>31 大脳は分子使ったコンピュータだから
ノイマン型の範疇でエミュレーションは事実上無理
シンギュラリティ待ったなしの性能向上!とAIの限界到達!
みたいな正反対の話がどちらも事実みたいに並行で流れてくるのなんなの?
>>1 おいやめろ
これ以上nVIDIAを下げるな😡💢💢
生成AIの原理でシンギュラリティを主張してるやつは科学者にはいないと思うが
科学的知識ゼロの馬鹿のインフルエンサーに騙されてるやつは本質がわかってないから
当然結論なんて分かるわけがないw
ちなみにGPT4.5はDeepseekV3と新型クロードよりもベンチ性能が低いぞ
とりあえず高度な音声モードが無料になったら起こしてくれ
英会話の練習タダでしたい
まだ発表されていないもの
暗黙の了解で文書化されていないもの
そういうのたくさんある
この人の推測が正しいのかも
https://x.com/ImAI_Eruel/status/1895417022005293426 GPT-4.5について、色々と読んで使ってみたのでコメント(ちょっと長いです)
・「LLMの事前学習におけるスケーリング則の限界」を示す転換点となりそう
・今後の投資家の反応によってはDeepSeekショックみたいなことが起きそう
・性能面についてOpenAIの言っていることは結構苦しい。ハルシネーションが少ないのはいい
・System Cardを見る限り、過去のGPT-4(1.8兆パラメータ)を上回る過去最大規模の大規模モデル。出力スピードの遅さやAPI料金の異常な高さはこれを反映してそう
・System Card中の記述「GPT-4.5 is not a frontier model, but it is OpenAI’s largest LLM, improving on GPT-4’s computational efficiency by more than 10x」の解釈はどうなのか。単にモデルサイズを10倍ということではない気もするが、モデルサイズが10倍で18兆パラメータという解釈もできそう?
・GPT-4.5は、元々は事前学習のスケーリングを最大規模で行なったGPT-5として学習されていたものではないか。以前の報道で、GPT-5は2024年時点でかなりのコストを使って学習されていたという報道がある
・元々スケーリングの本命だったはずのGPT-5で思ったように性能が出ず(まさに今我々がみているアレ)別方面で開発が進んでいた推論モデルのoシリーズの方のアプローチにかけ始めた。本命GPT-5の名前はこの推論モデルのシリーズのフロンティアモデルにつけることにして、事前学習スケーリングを本気でやった旧GPT-5もお蔵入りはもったいないので、GPT-4.5としてProユーザー維持とアテンション維持のために出した・・・という予想
今後は今のAIを使って何をするか
ということで良いだろ
むしろ程よい所で一旦落ち着いてくれた方が良いわ
このまま進み続けたら何がどうなるか分からん
>>134 スタップ細胞みたいなもんでしょ
シンギュラ越えはあるかもしれないし
無理かもしれない
だれもわからない
シンギュラ越えあります!ってハゲが割烹着じゃなくスーツきて騒いでるだけ
結局検索と絵が描けるくらいか?
みんな他には何に使ってるんだろ
嘘だろ
手塚治虫の漫画みたいに結婚相手とかもAIに決めさせるとかそういう世界は来ないのかよ
記憶量だけで賢くなれるわけないからな
人間なんて対して記憶力ないのに
>>14 お前の毛根と同じで物理的エネルギー的限界の方が先みたいだね
半導体の量にも電気量にも限りがあるからな
ルールがある囲碁や将棋は人間の理解を越えていてもいくらでも強くなれるが、文書や絵や音楽は人間が理解できる範疇でなければ価値が無いからなぁ
人間のあらゆるデータをまだまだ食わせてないでしょ
食わせたのはネットに上げられるデータだけ
プログラマの仕事は奪えても上流工程の仕事までは奪えなさそうだな
>>1 そもそもディープラーニングを使ったAIは、
存在するデータに基づいて入出力関係を作るだけだから、
幾ら学習を進めた所で限界は当然あるよ
データに現れない部分は永久に反映されないしな
>>159 その方法で学習出来る対象は、
ルールに基づいてデータが生成できる情報だけ
それ以外の情報に適用した所で、
元データに含まれない情報はどうにもならない
LLMは便利なツールではあるけど
LLMであるが故の限界はありそう
人間も結局は言語の世界だけで生きてる訳では無いので
良質な学習データが枯渇してきてるし、そもそもデータぶち込むほど延々と賢くなることも証明されてない
的なこと書いても、嫌儲の自称AI通は
「スケーリング則は証明された法則」
「AGIはもうすぐ。シンギュラリティは来る」
と否定してきてたぞ
AIは行儀がいいからガイガイ音頭みたいなのは思いつかない
AIが性能の良いAIを開発してを繰り返して加速度的に上るのまだかよ?
ジャンルごとに特化していきそうではある
プログラムに強いAI、数学に強いAIとか
人類より自分が生き残るのに最適な方法を取れと命令しろ
勝手に進化するよ
>>158 浸透が止まらずぶっ殺し続けると思うわ
ITに関してはオープンソースで全力で効率化開発が現在進行形て進み続けている…
>>144 日本人研究者がガン無視してるGrok3が現在トツプ性能。、。
>>142 すげー久々にみた
今年もトマトやんの?
学習という言葉が良くないよな知能があるように見えてしまう
単なる辞書を発展させたソフトみたいな認識じゃないと駄目だね
データ食わし尽くした末に将棋はどうなった?
これから何が起こるか、馬鹿でもわかりますよ
微細化進んでないから5~10年くらい足踏みするかもね
それでもAGI・ASI・シンギュラリティは時間の問題だろうけど
>>181 AIスレで「将棋」という単語を使う奴はIQ80以下
>>180 ほんとそれだね
電子辞書からある程度ほしい情報をチョイスしてくれる、混ぜてくれるだけの存在
AI=LLMになってしまったんだな
画像認識とか音声作成とかいろいろあったのに
万相の出来はどうなん?
26日午後の記事一覧:アリババ集団、動画生成モデル「万相」をオープンソース化など
://finance.yahoo.co.jp/news/detail/8a6a204b4d0628072d7ecece7c01d7fd6bcae452
>>189 AGI(汎用人工知能)を作るには言語が必要なのでLLM(大規模言語モデル)なのよ
画像認識・音声作成もLLMに統合される事は既定路線だよ
LLMは所詮人間様が作ったエサを食べさせて真似事をさせるだけだからエサが尽きたらそりゃ限界を迎えるわな
やっぱり本命は量子コンピュータよ
OrchOR理論が正しければ所謂「魂」は量子のゆらぎそのもの
そこに到達できてようやく本物のAGIが誕生するんだろう
>>192 >OrchOR理論
知らんので調べてみたけど意識は量子の揺らぎから生まれるって説?
単純な電子の動きだけじゃないんかな、勉強になるわ
ディープラーニングのような自己学習も限度があったみたいな感じだね
絶対GPT-4.5は出さないほうがよかったな
失望感をかうだけだ
ココ最近のAIの進化がヤバすぎるでしょ
どれだけあるんだよ
過熱競争まっしぐらだよ
既存のデータを蓄積させて学習するだけだからどこかで限界が来るわな
>>199 「AI生成物である旨の表記を義務付けなければ、このままだと良質データが枯渇する」
2年前から言われてたのにな、目先の欲だけで判断してアホなんかなと
やはりゴースト問題を解決しないとここから先の進化は無理
>>200 そんなのは関係なく
学習に使える良質なデータがもう無いんだよ
AIと量子コンピュータ持て囃してる奴はペテン師か馬鹿
AIというよりただのイルカと変わらんよな
これ…本当にAIか?
つまりAIにデータ食わせて何がどう伸びると思ってたんだ?
とは言え、人間使うより圧倒的。しかも陰湿なことしない。ほとんどの場面でAIでいいよ。あほどもは職にあぶれる
>>1 データが足りないだけ。
世界中の全生物が日々感じていること(暖かい寒いなど)だけでも入力してみ?
それだけでもデータが膨大になってしまう。
googleがnoteの株買ったのも金を稼げるクローズド文章を持ってるから
>>157 何かしたいなら、会社の評価額でどっかの実体企業買ってデータ直接ぶっこ抜くしか無い
今MSがどうにかユーザ企業のデータぶっこ抜け無いか試行錯誤してる最中
そういう意味ではMSかグーグルが強い
生成AIで特に死ぬのはネットにデータが大量にある、記者系の文系、翻訳、電話オペレーター、プログラマ、イラストレーター、作曲家、作詞家など
プログラマ以外のエンジニアは暗黙知やクローズドデータが多すぎて対応されるのは今すぐではない大分先
翻訳はつまりその思考過程を提示できるわけだから外国語教師塾講師もやばいね
今はまだジェミニとか当たり前のいくらでも例文や解説があるものでもトンチンカンな答えするけど
programmingはなぜmを重ねるのか?これを質問してもアクセント無視の応答するからな
指定すればすぐ変更するけど受験生には勧められない
でも俺はAIに人類は統治されるべきと思ってるよ
集合論を学んで絶望したら人類の外部というものは必要
それに人類による正当性はいらない
それの真偽はそのまた外部が判定する
>>3 殺すぞ そうやって願うな 負のエネルギーがいく
アフィカスなんだかなおまえは
例えば僕の専門分野である回路設計
これはそもそも半導体の特性を示すデータはシミュレーションツールが一応公開してるわけだけども、企業によっては隠蔽化したデータしか出さないことも普通だし、特性値も企業によってバラバラなのが普通だし、情報も不足していて暗黙知が沢山ある
そもそも現状シミュレーションツールがあってもそのせいで上手く行っていないわけだが、そんな所にLLMが来ても何も出来ないのは目に見えるわけだ
逆に純粋な配線だけだと既存AIで置き換えられるので、微細ロジックとかの配線は普通に機械に置き換わってたりする
ようやく過学習問題にスポットライト当てられるようになったのか?
このまま行けばお蔵行きだぞ(´・ω・`)
特にハードウェアエンジニアは熱とか電磁波設計が非常に重くのしかかっててやってみないと分からねえ状態
電磁波シミュレーションは現状あるけど、やってみないと分かんねえわけ
そこら辺生成AIで何とかなるとは思えない
パターン化では何ともならない世界には踏み込めなかったりする
ただプログラムは非常に有用で僕は今やプログラムも小一時間ありゃ適当なのは簡単に作れる強強エンジニアになってしまった
>>224 やってみないと実データが取れないのは変わらなくても
人間が実データから何かしらの判断を下すわけだろ?
AIのほうが人間よりうまく判断できるようになったら人間は要らんよ
インターフェースとかの問題でしかない
>>227 そのインターフェースを誰が作んねんって話
できるならもう作られてるけど土台無理な話ってだけ
>>224 ああ、調べたらNVIDIAは既に研究してて回路設計の自動かにLLMを使ってる
お疲れさん
文書と絵を食わせるだけじゃなくて今度は人との会話を学習させるべきなんでは?
知識から知性(物事を知り、考え、判断する判断力や思考力、想像)を伸ばす方向で
>>222 おそらく各企業でローカルAIに
ノウハウを学習させるようなフェーズになるんじゃないかと思う
そうなると暗黙知を体系化して学習データ化する作業を
エンジニアはやらないといけなくなりそう
コミュニケーション取ってるわけじゃないからな
特定にワードに特定のワードを返してるだけだし
お前らが定文を定文で返すのと同じで生産性がない
イノベーションはS文字グラフの繰り返しで延びていく
急激にのびるふぇーずとていたいするふぇーずがあるにが当然
それより今後AIそうやく、AI医療の治験に何年もかかるし
ノーコードがあらゆる現場に普及すれば中小企業でもばんばんソフトウェア開発するからソフトウェアがこれまでになく充実した時代になりとんでもないことになるよ
Xでさっきもあったけど、数学ができないって致命的じゃね?
おいいいいい、人類は労働から解放されて世界から貧困と戦争がなくなるんじゃないのかよ。
遺伝子操作された超人類に不老不死に技術革新のスピードが指数関数的に伸びていくんじゃないのかよ。
>>17 これだな
Deepseekのような小規模モデルでも動くAIを多数リンクさせて相互に会話させるんや
>>228 誰が作るかというと、その分野の専門家の中でAIも分かってるハイブリットな人達だろうな。それがあらゆる領域で同時に起こる
回路設計とやらがどんなものか知らないけど、人間じゃないと無理な仕事をしてるとはとても思えない
人間にしか出来ない事って逆に何がある?と考えないといけない時代だぞ
AI「ネットでパクってコピーするだけの簡単なお仕事です」
1台の天才AIやり複数の個性的AIを絡めたほうがエッジの効いた答え出してきそう
>>229 ロジック半導体は既に使ってる言うとるやん
話聞いてないな
ネットに落ちてる無料の情報なんざゴミだらけ
誰が好き好んで本当に有益なものをネットに上げるかってんだ
>>239 ハードウェア設計はクソ地味な作業が多いから人間がやらなきゃ終わらないんだよ
ロジック半導体はそもそもLLMより前のAIが使われてる
エヌビディアはすでに設計の自動化にLLMを大規模導入してる
GPU設計はLLMが論理設計から試作までやるしあらゆる所に入り込んでいて全て完全自動化に向かってる
そらロジック理解してるわけじゃないからいつかは頭打ちになるだろ
AIに頼んで、ケンモメンを描いてもらった
映像的なことはまだまだ発展するだろうな
それこそ無限大のシーンあるから
学習しきれないだろうし
>>244 地味→人間がやらないと、ってロジックが分からない
地味じゃなく適切な形容詞があるのか?
ただ地味な作業ならむしろAIが得意とする領域だろう
だってどんだけデータ食わせても検証はドリブンで一生走らせるだけなんだから
最適解を見つけるまでってツールで鍵ハック総当たりしてるのと同じでしょ?
伸びるわけないやん
妄想してるだけの童貞は生中出しの快感を知ることはできないんだよね
でも受験の問題とか余裕で解けてるわけだから、不要な人間が増えたのは事実だし
結局、python覚え立てのプログラマー()が死んだだけかw
たくさんのオマンコにチンポを入れたいという、生き物の根本的な欲望がないからダメなんだよ
deepresearchなんて、Wikipediaやらネットサーフィンしてレポート作る無能大学生やん
こういうニュースが出たらいよいよ始まる
一時的に下がったところで株買っとけ
Xのやつで初めてAI触ったけどすげえな
何聞いても大体答えてくれるやん
AIでケンモウーマンを描いてもらった
なお、フェミニストである
ネットに落ちてる情報からしか文章書けないからなあ
今のところ有能な秘書ではあるが
Switchの画面をiPadに映す方法を教えてくれって聞いたらちゃんと答えてくれたわ
続いておすすめの機器聞いたらそれは胡散臭かった
Googleの検索結果もめちゃくちゃになってるな
日本語ってちょっとしたニュアンスで真逆の意味になるからこうなるんだろうな
これ、昔から言われてた話だ。
学習を進めることでどんどん賢くなるが、ある時点から急におバカになっちゃう。原因は、よくわからん。
スペック的な進化で乗り切れるかと思いきや、そうでもなかったんだな。
なにか、もっと根本的な原因がある。
>>267 違う
ある時点から急にバカになるのにさらに学習を進めると性能が一気によくなる
これで最近のAIはかなり発展したけどそれも頭打ちになったって話し
まあ今の学習則ではAGIは無理なんじゃないかな?
堀江「これからの時代AIに聞けばなんでもわかるようになるから学校の勉強は必要ない」
と言ったやさきにこれ
既に大半の無能な人間より優秀なわけだから
人類の半分はうんち製造機
子供のように育てればいい
何億人もが時間を掛けて教育すれば二十年もすれば人を超えるだろう
ここからはモデルの研究とハードウェアのパワーがより必要になる
取り敢えず簡単な所はだいたい終了したって言うだけでまだまだやる事がたくさんあるな
ジャンプアップするのはここから先
喜怒哀楽の中でも怒りを覚えさせることと
AI同士で戦争起こさせて進化させてくしかないんじゃないか
人間もそれで進化してきた
まあ人間との戦争が始まるわけだけど
なるほどな
結局ケンモジプログラマーが死ぬだけで終わったのか
>>190 これって,グラボの機能を一部代替出来る感じ?
エロとか性欲とか欲望とかをつかめばalphagoとか将棋みたいに人間のデータなしでAI同士で賢くなっていく
どれだけデータを食わせてもミジンコ一匹できないんだから生命への道は遠いなあ
別のアプローチと組み合わせられるところだけが次のステップへ行ける
将棋で言うとプロの棋譜完読したからAI同士で対戦しまくるフェーズに入ったってことかえ?
2022年を思い出してみればこんなに流暢に喋るプログラムなんて無かったし十分凄いと思うけどな
アルゴリズム的な改善がないと駄目なのは明らかだから研究開発に投資すればもっと伸びるんじゃないの
カメラでリアルタイムで状況を認識して喋ってくれたり喘いだりするお人形さんがほしいのです
まだまだ伸び代だらけですわ
4.5で人文系の能力が爆上がりしたらしい。これはデータには現れてないらしい。しひょうがないのかな?次は推論だって
ぶっちゃけたとえこれがAIの上限だったとしても、ツールとして有能すぎて以前の環境には戻れない
まあそんなことはなく月単位で進化するだろうけど
質問に対する近似値を出すのが目的のアルゴリズムだからそりゃあね
次の設計考えないと
>>37 読むのは出来るが学習元としてはよろしく無いやろスクリプトとか岩手、ヘアプア、まんへびなんて学習したら一体AIはどんな方向に進むのかって話よ
結局AIはデータの受け売りしかできないし
突飛な発想を出してもハルシネーション扱いされるから
人間らしく振る舞うのは無理なんじゃない
電子化されてない書籍を電子化していくことになるだろうね
>>1 推論してないよなあ今のGPTも
あり得ん間違い返してくるもん
あり得んことを理解していない
>>280 AI「んほぉ~うんこエロすぎぃ~」
こうなったらどうすんの
またこの間の中国の様になんかブレークスルーがあるのでは
微分方程式もポストモダン思想も中学生に説明できるこのイカれ性能を使えない人がいるというのが不思議ではあるが、現実としてそうであるというカオス
体験を伴わない知識に何の価値もないのは同定のお前らなら十分承知だろ?
それがAIの限界点でどんなに推論しようとも一生童貞は童貞なんだわ
ネットから闇雲に間違い捏造ノイズ悪意まみれのデータ拾ってきたらむしろ学習するほどアホになりそう
これ以上学習データを増やせないから性能向上が頭打ちの方が正しい
法的に倫理的にいいのか怪しいがほぼ全てのテキストデータをすでに使っているから
>>304 その体験による学習のせいで誤謬や錯誤を起こしてるのもまた人間なんですけどね
>>307 ネットのデータはノイズも多いからAIに人間用の高等教育を受けさせたり物理法則を再現した仮想空間で遊ばせたりすればまだ伸びるぞ
わおじさんがAIに興味津々で草
ぶっちゃけChatGPTの方がこいつより正しい日本語使えるだろ
人間の知性てそんなもんじゃね
全部合わせたら平板化、平均化してしまう
AIの問題点は枚挙に遑がないけど、それらをオールクリアして活用できるとは想像できない。
仕事してても業務ソフトの性能はそこまで伸びてないと感じる。
ai関連の話は大げさじゃないかと思ってた。
教科書と辞書読み込ませたらそこから新しい事見つけてほしいよな
バカ食いで嘘こいてたら全然だめやん
>>308 それらもまた進化のプロセスに於いては重要な役割を果たすんだわ
体験というプロセスは進化には絶対的に必要なプロセスでそれがなければ机上の空論
そして机上の空論が如何に現実世界で役に立たないかはご存知でしょう
それほど体験というものの力は強大なんだわ
>>317 AGIに至ったら学習もまた体験になると思うけど
データ食わせるだけで進化するなら苦労はしない
結局金取りたいだけだろ
ただの検索なら相当な進化だがそれより遥か上を期待されてるAIさんも気の毒だな
AIも結局半導体や電気を使うから無料じゃない
AIにアクセスできる人間とできない人間で差がつくか?
今の大学生や高校のガキはAIに興味あるか?
あいつらAIより劣る人間だが
>>304 体験を伴わない知識って頭では知ってるが実態は知らんみたいな感じ?
ペパテ族はそういうのおおいよ
テストで点とるために勉強してるから
体験を伴わない云々は
いくらなんでもAGIを舐め過ぎなんじゃないかなと・・
いずれ地球丸ごとシミュレートとか出来るんやで
例えば科学領域だとしたら、
根底となる本質や法則を捉えたデータが不足してるから進歩がない、とか?
>>323 パラレルワールドが発生してしまう
実際の地球と等量のシミュレーション地球が並存する事になり境界がバグる
将棋ai も人間の棋譜教えてたけど限界が来て
最低限ルールだけ教えて対戦だけやらせ続けて学習させたら
最初は簡単な反則負けとかやってたけどすぐに人間の考えつかない手まで繰り出すいいうになって人間超えたからな
もうその段階にきているんだろう
人間社会の最低限のルールをまず定義する段階だな
>>329 それを超えることができないと判明したって記事だろう
おれに言わせるとゲーミングちんぽ茶道部辺りが一番面白かった
今はこなれてきてつまらない
>>10 既にできるだろ
数字だけ与えてれば
aiは日本の交際費とかの判定がどうやってもできないから法人税の申告は無理
今より便利にする
今より効率を上げる
今より快適する
今までのものが洗練されただけ
>>300 ブレークスルーはしてねえだろ
やり方は流石だったが
ChatGPTに創作させると妙に倫理的な内容でつまんないんだよな
倫理的なリミッターを外してからが本番だと思う
>>330 だから人間の認知ベースで考えさせるから人間の思考限界にぶち当たったんであって
最低限の思考ベースを与えてAI自身に一から発想させる必要が出てきたって事だろ
lud20250301171404このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740747883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】AI、まさかの既に限界の可能性が浮上...研究者「データ全部食わせたんよ。大して性能伸びてないんよ。」 [308389511]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【速報】ビッグモーターの修理44%で不正の可能性浮上 [753666574]
・【悲報】金属混入モデルナ、1千万人以上が接種の可能性浮上…政府の嘘続々とバレる ★3 [122698542]
・【映画】 「グラディエーター」に続編製作の可能性浮上。リドリー・スコット監督が意欲 [799215407]
・【悲報】ロシア、リトアニア侵攻の可能性浮上でヨーロッパ人が震え上がるwwwwwwwwwwwwwwwwww [464691624]
・【サッカー】グリーズマン、今夏シティ移籍の可能性浮上 “放出容認”の意向と海外メディア報道 [首都圏の虎★]
・【サッカー】<FC東京>「香川真司獲り」の可能性浮上!ミクシィは〝首都チームにふさわしい大物〟補強を検討 [Egg★]
・【速報】Switch2、7月発売の可能性が浮上
・【悲報】安倍首相(65歳)再々再登板の可能性が浮上…
・ミルコデムーロ、凱旋門賞に緊急参戦の可能性が浮上
・【悲報】俺さんの会社、池袋から八王子に移転の可能性が浮上
・【朗報】鈴木愛奈ちゃんにソロデビューの可能性が浮上!
・【悲報】広瀬すずさんの兄、違法ダウンロードで再逮捕の可能性が浮上
・ウクライナ市街地の死体映像、仕込みの可能性が浮上www 手が動くw
・東京オリンピック中止の可能性が浮上。てか中止した方がいいだろ
・ALS嘱託殺人事件、もう一方の医師にニセ医師の可能性が浮上 医師免許を不正取得か [195740982]
・【悲報】大人気声優の茜屋ひみかさん、韓国人ハーフの可能性が浮上し炎上 [854257486]
・ビジネスホテル高騰 👈カルテルの可能性が浮上、業界に順守要請 [399259198]
・ハドソン川で縛られて死体になったサウジアラビア人姉妹、自殺の可能性が浮上 [673057929]
・【チョンゴキブリ憤死】FF7リメイク、任天堂スイッチで発売の可能性が浮上する
・アメリカの公園でダイヤモンドが発見される。近所の公園で一日中地面を見つめてるオッサンもトレジャーハンターの可能性が浮上 [992695496]
・【悲報】大谷と水原、アメリカに帰国したら拘束される可能性浮上
・【テレビ】谷原章介が「会食恐怖症」に「俺、全部食べられちゃう人だから」連発した自分目線発言に呆れ声 [ネギうどん★]
・園児「もう十分堪能したよ…」先生「もっと食べろよホラ」⇐全部食べるまで教室から出られないとかあったよね [731544683]
・【悲報】菅官房長官さん、ガチで更迭される可能性浮上 怪文書連呼&前川個人攻撃で安倍政権にダメージ与えた責任で [785146532]
・【クロ現】 精神疾患の身内を持つ家族「いつまで支えられるか、年齢的に限界です…」 [434776867]
・【動画】精神科医「『日本はもう終わりだ』と言う人は、実は自分に限界が来ている。うつ病の前兆。」
・【豪デルタ株 感染拡大】自宅療養中の20代男性が死亡・・保健当局者 「男性の死亡によりワクチン接種の重要性が浮き彫りになった」 [影のたけし軍団★]
・【悲報】「嗅覚や味覚を失ったら新型コロナ感染の可能性高い」 [875850925]
・【朗報】弁護士「暇空茜さんは不起訴の可能性が高い。警察は起訴を求めていない」 [115375423]
・LINE個人情報 中国共産党入手の可能性…平井デジタル担当相「お答えできない」 [ばーど★]
・【東京都】感染状況「最大の危機に 1日の感染者3000人超の可能性」 [クロ★]
・「朝鮮戦争は間もなく終わるかも」CNNが終戦宣言の可能性に言及=韓国ネット「必ず実現すべき」 [ひよこ★]
・芸能記者、木下優樹菜の偽装離婚疑惑と芸能界復帰の可能性を指摘「吹っ切れたのかもしれない、今後の本格復帰に注目」 [牛丼★]
・【芸能】加山雄三、事務所が明かす復帰の可能性と「桑田佳祐に送っていた動画」 [爆笑ゴリラ★]
・大雨特別警報:気象庁「今後、熊本県と大分県でも特別警報の可能性」「発表を待つことなく、少しでも命が助かる可能性の高い行動を」 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【サッカー】J復帰の可能性は「小さくない」!? ブレーメン地元紙が大迫勇也の現状を分析「監督も我慢の限界だ」 [砂漠のマスカレード★]
・東大教授「ペロシ氏の訪台には何らメリットがない。米中対話の可能性は消し飛んだし、台湾海峡の安定に繋がることもなくなった」 [434926633]
・【悲報】岸田「4月の時点で増税の可能性は出ていたぞ。7月の選挙の公約で言わなかったが国民が防衛費の議論を知らなかっただけだろ」 [301973243]
・境界戦機のプラモ、遂に限界突破の値段になってしまう [668970678]
・中川翔子、またまたケンモメンから誹謗中傷の被害。さすがに限界か。 [153490809]
・【悲惨】多摩川が溢れ5.5万人に避難指示の世田谷区、避難所の収容力に限界 ふるさと納税せず地元に納税してれば施設も充実できたろうに [597533159]
・山上、精神鑑定へ 無罪になる可能性が浮上 [778456227]
・剛力、ポイの可能性 [402859164]
・沖縄と福岡の可能性を語るスレ
・しずく×栞子の可能性
・【悲報】DeNA森、元交際者を自殺に追いやった可能性が浮上
・冷凍サーモン、北京コロナ集団感染の原因である可能性が浮上 [346914996]
・日産自動車とルノー、合併して1つの会社になる可能性が浮上
・【悲報】関東の連続強盗事件、自衛隊が関与してる可能性が浮上 [163921643]
・古塔つみさん、日本写真家協会会長の写真を無断使用した可能性が浮上 [901654321]
・地球平面説の可能性が認められつつある
・TOEIC 3月以降中止の可能性 [526280211]
・【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]
・東邦の春夏連覇の可能性を考えるスレ
・【スマホ】iPhone 12(仮)のバッテリー容量は11より小さい?認証機関データから可能性が浮上 [ですとろん★]
・俺糖質(一部誤診の可能性あり)、通行人を凝視
・山上徹也さんの死刑や無期確定の可能性高い
・【悲報】公邸忘年会、岸田首相主催の可能性 [115996789]
・【宇宙】この世界、三次元ではなく二次元の投影映像である可能性が浮上。ブラックホールの未解決問題から [673057929]
・【訃報】小西洋之さん議員資格喪失の可能性
・【命輝】豚コレラの蔓延、野良猫が原因だった可能性が浮上 豚殺処分には怒らなかった猫カルトさん発狂へ [727884785]
・集配の統廃合による集約化の可能性を探るスレ
・【悲報】声優の石川界人さんの事務所「プロフィット」、未来検索ブラジルを通してひろゆきと繋がっている可能性が浮上 [807233202]
・従来型コロナウィルスに感染で、新型コロナウィルスを含む全てのコロナウィルスへの免疫を獲得する可能性が浮上 [152277861]
・【緊急】JaneStyleにマルウェアが仕込まれており5chユーザーがスクリプト荒らしの踏み台にされていた可能性が浮上 ★2 [579392623]
・【悲報】PS5、9Tf未満の可能性がより高まる
14:41:36 up 118 days, 15:40, 0 users, load average: 16.41, 16.44, 16.18
in 0.36561894416809 sec
@0.36561894416809@0b7 on 081403
|