◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【安倍議論】氷河期世代の「転職」が急増中。おっさんでも転職してええの? [237216734]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740187488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
転職に動き始めた氷河期世代 試練を強みに、年収も増加
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD13BZ60T10C25A2000000 40~50代社員の転職が高い伸びを示している。この年齢層は大部分が就職氷河期世代にあたる。社会に出るころから雇用情勢の厳しさを経験してきたことから、転職に抵抗感の少ない人が多いとの見方がある。労働市場に打って出始めたミドル・シニア。氷河期世代の賃金押し上げ効果や日本の雇用システムに及ぼす影響も注目される。
50代転職は6割増、40代後半も5割増
厚生労働省の雇用動向調査はミドル・シニアの転職が活...
一つの会社にしがみついてるやつは
今は無能と見られるようになったからな
ビルメンでもやんの?w
何が氷河期だよ?努力不足の自業自得世代でしょ?
成功した奴だっていくらでもいるでしょうが
まあ 人生長いし
転職して 多少刺激を受けるのはいいことかもね
急に転職ネタに旗振って誘導してるのはどこの団体さんで?
>>41 氷河期に対して 「努力不足」 って言葉だけは 死んでも使うなよ
アイアンクローでメリメリとお前の頭蓋骨を破壊したいわ
氷河期がどれだけ泣いてきたか お前みたいな薄っぺらいゴミ
サガミのコンドームより薄い雑魚にはわかるまい
これで就職氷河期を言い訳にすることができなくなったな
時期の問題じゃなくて本人の問題だったってことだな
異世界トラックにぶつかって勇者に転職とかじゃないよね?
>>51 あと第二新卒とかの救済措置なんてなかった
少子化だからな
氷河期が若い頃は三十代になったら、よほど経歴良くないとまともな転職は無理だとか言ってたけど
最近は国も八十代でも働いてほしいと言ってるくらいだからな
肉体的年齢も今の四十代は昔の三十代らしいな
だから高齢者を昔より十歳上に変更しようとか言ってるわけよ
そこしかなかったという理由で糞会社に入っちゃった人にはいいチャンスの時代が来たな
>>50 技術力や管理職経験があれば40代50代でも転職できるぞ
>>48 おれ自身も就職氷河期世代だけどいまだに非正規やってるみたいなやつは努力不足以外に無いと思うわ
正社員になることを目標に行動してたら正社員にはなれるよ
そもそも既卒になった時に自分のキャリアプランをちゃんと考えたの?
あの当時でも非正規は職歴にならないのは常識だっただろ
それがなんで何十年も非正規を続けることきなるんだよ
氷河期からフリーターや無職で何のスキルもない場合どうすりゃいいのさ
コロナ前に45でスカウト転職したわ
残業で年収は200くらい上がった😇
>>60 氷河期なんてあと10年で上がりなのに
それなりのポストついてる奴がわざわざ転職するかね
高齢で転職した人は年収下がった人の方が多いというデータを前に見た希ガス
氷河期は、苛烈なお受験戦争を勝ち残り
「いい大学を出れば、いい会社に入って、人生安泰なのよ」
とお受験ママにせっつかれて必死に勉強していい大学はいったら
卒後、仕事がゼロ。
100社受けて落ちたなんてザラ。
えり好みなんかしてない。朝鮮人の靴屋にも応募したけどだめだった。
遠洋漁業のマグロ漁船もだめでした。
掃除屋とかも行ったよ。これは受かったけど断ったけど。
そういう時代。
若者に「一切採用しない」 という時代でした。氷河期。
国家的損失。小泉純一郎と竹中平蔵が悪魔だと
ハッキリ言えばいい。 このふたりが日本を壊した。
転職失敗してナマポか
いいぞ・・・早くこっち来いよ
グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
氷河期の中でも数少ない転職出来るキャリア持ちの勝ち組勢が今なら転職すれば売り手市場で価値高いというだけの話
大多数の生涯非正規の連中はそんなん関係なく契約切れの度に強制転職で給料も上がらずの日常だったろ
>>50 そらお前が見てる求人サイトではそうでしょうよ
管理職用の求人は別枠だから
今すごい売り手市場で管理職経験者の奪い合いになってる
>>62 ビートたけしのさあ 映画で
「バトル・ロワイヤル」 覚えてる?
あれをやってんのよ お前は いまだに
>>57 あの当時はそもそも第二新卒なんて言葉も無かったからな
大学卒業したらみんな既卒だよ
でも中小企業なら正社員の募集してたけどね
新卒の就職活動みたいな方法で仕事探してたらなにも無いのはその通りだけど別にそれ以外に求人がない訳でもないし
新聞のチラシやタウンワークに正社員の求人は載ってたよ
>>63 それはずっと転職してきた層だから今後も転職でよくね
>>68 なんで断ったの?
やっぱり努力不足じゃん
>>63 高齢者になっても働ける仕事を選ぶ
高齢者になっても体を壊さない仕事を選ぶ
何でも非正規で雇うようになって数十年も経ったから、非正規だから駄目とか言う奴は無視すればいい
非正規でも食える社会保障を政治に要求すること
未成年の親戚には優しい大人として接しておく
>>63 既に終わってるからどうでもいいでしょうが
氷河期のおじさん支援するくらいならZ世代に金かけて子供バカスカ産んでもらった方が国としては遥かに得だからなぁ
支援に動き始めるのが遅すぎた
>>1 どこにどうやって転職するの?
もう高齢やろ🥺💦
氷河期世代だが、クソ中小から大手企業に転職したら
年収550から転職3年目で1000になったわ
どんだけ搾取されてたんだよオレは
>>73 これ
幹部社員登用とかニーズがスゴイ
超売り手市場になってんね
フリーランスとか技術職はもともと移動が活発だった年齢層だな
デフレ不況を経験してる世代なので打たれ強く使いやすいとのこと
とくにプロマネ経験者とか物凄い単価になってる
氷河期世代で必要とされてるのはマネジメント人材
キャリア積んでこなかった雑魚に需要はない
>>63 俺も何のスキルもないゴミだけど公務員だから転職しない
>>66 国が八十代でも働いてほしいとか、政策も変えてきてるから
高齢者になっても食える仕事に今から転職する人もいるね
アメリカで高卒親が、子どもを大卒にしたがるのも、四十代で体を壊す仕事は嫌だからだよ
>>83 金だけじゃなく若さも搾取されてたんやで・・・
>>83 そりゃ下請け行くほど中抜されてるからね
上に行くほどもらえるんだ🥺✌
>>82 IT系はスキル経験あれば求人かなりある
自分も氷河期世代だが、3ヶ月かからずに転職決まった
>>74 おれが言いたいのは他責思考で生きてても人生つらいだけだろってことだよ
おれがこうなったのは就職氷河期世代だからだってことになったら世代はどうしようもないから人生が詰んでもう一生幸せになれないじゃん
でも就職に失敗したのは自分の行動の結果って自分原因論で考えると自分の行動を変えることで未来を変えることができるんだよ
重要なのは自分原因論は自己責任論ではないってこと
原因は自分にあるから自分の行動を変えれば未来は変えることができるって理解することだよ
ソルジャーならともかく自前で管理職用意できない会社なんて行きたいかと思うけどなあ
氷河期だと健常者が我慢できる事すら耐えれないが理由な気がする
>>81 少子化対策はどの国も産まないから失敗してる
産むやつに産んでくれと優遇しても税金の無駄
>>87 この世代で公務員になれてるということは当時凄まじい競争倍率だったのでは?
逆境の時代にもめげず立派に勤めて来たおじさんならともかく今だに無職や非正規で全てを時代のせいにして生きてきたおじさんとかどこも欲しくないわな
今だと転職した方が給料上がるまであるからな
長年いても増やさない企業多いのに
新規は今基準で出したりするから
安い給料で責任も仕事も押し付けてくるんじゃ会社変えるのも1つの道
アホな使われ方で人生終わっちゃうよ
氷河期末期でブラック就職したけど株を買うにはいい時代だったよ
給料はずっと平均以下だったけど投資でFIRE出来そうだし
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://2chb.net/r/newsplus/1559214153/ アラフォーが危ない アラフォークライシス2017年より
会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
リストラされた40代50代のおっさんが日本の自殺者の7割を占める……どうすんのこれ?
http://2chb.net/r/seiji/1641519551/ 【悲報】日本人の自殺、40代男性が最も多かった…お前ら、大丈夫か? [661852521]
http://2chb.net/r/poverty/1707474199/ >>100 親のコネも使えた世代
田舎育ちだが親のコネ採用で枠は全て埋まってたな
だから氷河期でも大変だった公務員とは思わない
>>97 それは偏見
実際に氷河期世代もそれなりスキル経験キャリアを積み上げて来てる人が多数派
ネットの絵に描いたようなずっと非正規でなんのキャリアも経験もスキルも無い氷河期ってのはあくまで少数派
俺はとりあえず辞めた
年収750万までいったけど同僚がクソ過ぎて
次どうすっかな
基本的にキャリアアップの人だからお前らには関係ないけどな
オレはまだ 実家が太い ごめんな 逃げる先がある
でも、同僚はそうじゃなかった 親が破天荒で 仕方なく一人暮らししてるやつがいた
氷河期で、BLACKで、社会の底辺みたいな職業に居たから
いろんな世相を見てきた 客商売だったし
この国は ポテンシャル考えると、もっと幸せでいいはずなのに
自民党のせいで、 みんな地獄になってるよ
岸田が海外にばら撒いた血税が29兆円とは何事か
こやつ、もはや日本人ではない
お前ら、頼むから選挙いけ。自民党ほろぼせ。
でないと、ますます搾取されるよ。 税金もいのちも。
まだ学生だけど就職怖すぎる🥺💦
>>109 就職できないのにどうやって?
>>109 年齢的に病気になって非正規で再就職もいるからな
ワイは思うけど、今氷河期で働けてない人は鬱病だと思う🥺
>>104 それは昔からだろ
転職しないと給料なんか上がっていかないよ
だから給料に不満があるのに転職活動してないやつって意味がわからない
勉強してるけどしてませんって謙遜して言うように実際はもらってるんだと思う
本当にもらってないのに行動しないやつはなにがしたいんだよ
中小で何でもやらされてた氷河期世代の奴らは化け物みたいな奴おるからな
営業、経理、システム開発、SE、人事、労務、教育何でもござれ的なジェネラリストの極みみたいなのゴロゴロおる。職務経歴書見たら一発でわかる。
ジョブ型雇用の弊害で皮肉な事にジェネラリストがそれなりの企業でも重宝されてる
大卒でこの中から三つ出来て、更に特定の分野の専門知識か資格あったら迷わず転職しろ
今年収400ー600万台でも50代前半迄なら真面目に年収800ー1100狙えるぞ
>>112 ねえなんでそんな文法なの
まじのガチの精神病や知的障害の人なの?
なんで句読点も使えないし変なスペース開けまくるん?
これじゃ高校も受からないよ
ID:6//LxdWr0
ツイッター見てるとこういう感じのやばい文法の人いるけど何?🥺
ガチの統合失調症?
>>48 郵政選挙の時に小泉支持してたのが多かった
世代だから叩かれても文句言えない世代だわ
>>118 あなたに、印象を与えたくて
あえて 改行しているんだよ
私を攻撃して、政府からもらえるバイト代が50円ぐらいなのかな
搾取されてると、早く気がついてほしい
>>113 学生の本分は勉強だからそれで結果を出してれば別に就職活動は怖くないよ
ただ今の就職活動ってガクチカが重視されたりGDとかも普通にあるから就職氷河期世代よりも大変そうなイメージあるわ
夏インターンとかもあるんだろ?
だとしても若者が少なくて売手市場だから変なことしなきゃ内定は出ると思うけど
>>121 絶対違うおかしいよ🥺
なんで句読点もまともに使えないの!
>>117 そのかわり化け物みたいに仕事しない奴もゴロゴロいるのよね
食べ物の好き嫌いのように仕事の好き嫌いして残すやつ
なにかあるとヘソ曲げてもっと仕事しなくなるから周りがえらい思いし続けるという
どの世代にもいるだろうけど氷河期が特にひどい
>>121 政府とか言ってるしやっぱり統合失調症じゃん
高校すら行ってなさそう🥺
いつも見てるぞワイちゃんは集団ストーカーだ
エッジとなんGのお🏡スレからいつでもお前を監視している
>>108 今もあるでしょ?
国家公務員になると代議士の子供くらいだな
最近は真逆で人手不足で地方公務員のなり手が不足してるからコネで人材を探してくれと言われるんよ
昔もコネはあったと思うけど競争倍率が凄まじいことになってたからコネがあった上である程度の能力が要求されてやっと入れたパターン
氷河期だけど周りに非正規なんていないんだが
新卒の就職厳しかったのは事実とはいえ
>>117 システム開発とSEの経験しかない40代半ばの就職氷河期世代だけど転職3回目で年収1000万超えたよ
やっぱり儲かってる事業会社に転職するのが給料上げる一番の近道だと思うわ
今はDX関連の求人が多いからな
>>62 ITは一般派遣の方が待遇いいぞ
3万円の残業手当だけ出して
一切それ以上の残業代出さないとか
中小ITはそれが普通だったからな
>>128 すぐそうやって 「わたしのまわりでは~」と
話を矮小化するよね
もっとビッグデータを見てください
しばらく給料上がらなかったのに転職2回で月給+15万になったわ
30後半~40代わりと人手不足でノウハウあるなら転職良いよ
いつまでもいると思うな氷河期奴隷
いい傾向だ。氷河期は会社任せじゃ上がらんぞ。
>>131 他世代「自分氷河期だけど~」
↑
このパターンでは?
>>130 残業代出さないのはそもそも違法だからそれは文句を言うべきだろ
みなし残業でそれってことならまぁしょうがない
でも修行期間として若いうちにバリバリ働くのは個人的にはアリだと思うけどな
今の若者は定時で上がりたがるんだろうけど
アベノミクスのおかげで氷河期も救われたねw
ずっと民主時代だと一生非正規のままだったな
景気いいから正社員登用からの転職は安倍のおかげだよ
怠け者と無能には恩恵なかっただけで
あと、女性で
>>117 の条件があると更に企業は喉から手が出るほど欲しい人財女
当社にも50過ぎて応募してくる人がたくさんいる
それも短い期間で何度も転職を繰り返してきた人達が
理由は色々あるとは思いますが
そんな人を採用しようと思えるでしょうか
>>139 典型的なジョブホッパーやろ
年収上げるチャンスあるならどんどん変えていくやろ欧米みたいに
向こうは社長も転職する文化やけど日本もそうなっていくかもな
年収1000万Over、テレワーク可でホワイトな職場ってそうそう見つからないでしょ?
>>51 リーマンショックの時ってもう5重派遣とかの多重派遣も消えたし
ストレスによるうつ病の認知が進んで扱いが良くなってパワハラ減ったし
あからさまに氷河期より扱いがいいんだけどいつまでビトクルの犬やってデマまきちらしてんのこのゴミ
>>139 そんなの転職してる理由によるとしか言えないだろ
いまだに転職回数が多いやつはダメだとか考え方が平成過ぎるわ
>>132 余裕で転職できるよな
1ヶ月で内定3個出て年収300以上上がった
手取り計算したらジャップ政治家全員◯したくなるけど
氷河期はもう人生後半、あとは生活保護でなんとかなるだろ
豊かな人生だったかどうかは知らないが、飢えることはないよ
>>75 第二新卒が生まれたのは2009年
対象年齢は22~25齢でリーマンショックが来てすぐ開始された
つまり氷河期にはそんなもんなかったって話だな
能力ないやつがそのまま底辺に落ちてるだけでやる気さえあればどんどん上に上がっていけるんだよな
チョンモメンはなぜ努力を諦めてしまったのか
でも転職が楽なのは新卒でそれなりのレールに乗れた人だけなのがな
最初が非正規スタートだと厳しいかもしれない
第二新卒なんてものは実際には全く機能してなくて、大企業や公務員を中心にリーマン世代が全然いない
だからこそまともな職歴あるこの世代は転職が楽勝になるわけだけど
つうか公務員様じゃない限り居座ってもこの給料で満足してるんだとおもわれるだしな
>>116 昔ながらの転職は能力に応じて金額が変わるって感じだったわけよ
でも今は違う
能力関係なく新卒の給料が上がっててかつ人手が
欲しいから新規採用の方が長年いるやつより
基本給多く出されてるって言う
能力ほぼ関係なく給料上がる場合があるって状況なんだわ
>>139 >>140 ジョブホッパーでも同業種や技術職などで蓄積のある転職をしてきた人達限定だけどな
これは欧米も同様で単純な転職だと単価は上がりにくい
多業種で蓄積のない転職を繰り返してるパターンだと少し厳しい点は注意な
>>139 本来ジョブ型雇用とはそう言うもんだ
とは言え、一年未満の転職がやや多いとやや警戒するが、保持スキル次第では雇うかな
むしろ転職繰り返して右肩あがりで年収上げてきてる人材だったら滅茶苦茶好印象
>>153 そんな逆転現象起きてる会社ほんとにあるの?中小?全く見たことない
運輸や介護とか現時点で人手不足の業界は本当にしっかり賃上げされてるの?
上が搾取してる構図になってないか
>>153 そんな会社は今すぐに転職した方がいいと思うわ
自分よりも給料高い新人に教育するモチベーションは湧かないだろ
転職先が見つからないならあきらめもつくしな
何回氷河期ニートの
転職の話してんだ日経www
無職と犯罪から転職か?
40歳モメンでギリ大企業くらいの資本金程度の中堅企業で働いてて転職活動中だが
超大手も結構書類突破できるからビビるわ
本当に人が足りてないんだろう
>>153 これ
新人と現場リーダー(係長クラス)の給与がほぼ変わらない状態になってる
リーダーさん達泣きながらやる気のない新人教育してて草
しかもすぐ辞めてしまうから教育しても意味ないとボヤいてる始末
現場の士気が下がるのも納得
>>131 なにがビッグデータだよアホか
年収もだいぶ上がったし資産も順調に増えてるから老後の心配もないわ
>>163 今の新卒が初任給30万以上がザラで係長クラスと給料同じだからな
コツコツ昇任昇給してようやく30万台だったのが
新卒人員確保の為に最初から同じレベルの給料貰えるっていう
正社員にこだわる理由ってやっぱお金?
お金なら緩いバイトしながら副業のほうがまだ1000万狙える可能性高いぞ
駅弁05卒だけど第二新卒って言葉自体はあった
だけど当時の第二新卒って一度でも新卒枠で入ったことあるやつ限定ってニュアンスだったな
NNTは非正規から正社員登用目指すか、ブラックに中途枠で入るかしかなかった
あとは院か専門で新卒カード再取得するか
>>163 とっくにリーダーさんも逃げ出してて派遣にリーダーやらせて
辞めるな!って両側から圧かけてる現場なら知ってる
氷河期が救われてて良かったじゃん
円安インフレに感謝しなきゃな
>>153 うちもそこまでじゃないけどベテランとぺーぺーで基本給がほぼ変わらんわ
ベテランの給与が安すぎるのよ
遅かれ早かれ辞めるんだから早い方がいいわ
ボケ始めてからでは遅い
ケンモ世代異世界に転職する今更求めても遅い俺はスローライフする
非正規低年収低学歴おじさんは大型免許取ってドライバーやれよ
年収400~500くらいは硬いぞ
とりあえず人並みに暮らせて結婚とかも考えられる年収だ
氷河期の男の非正規率7%なんだが
未だに非正規なのは自分のせいだから
言い訳するな
>>174 岩手が55だぞ?
嫌儲のボリュームゾーンで結婚なんて無理な年齢だよ
>>175 >総務省 の労働力調査によると、本意ではなく非正規雇用として働いている人の数は、2023年の時点で約196万人。
>なかでも、就職氷河期世代と呼ばれる世代に入る45〜54歳の男性の非正規雇用労働者のうち、
>不本意で非正規雇用となっている人の割合は31.0%。
>>48 自治体とかがやってる氷河期救済の公務員採用試験何回受けた?
当たり前だけど地元近くは一通り受けたんだよな?
>>178 非正規の中の不本意が30%だからもっと少なくなるぞ
ちゃんと理解してるのか
>>179 なんかこの人物凄い粘着してくるんだよな
困ったもんだよ
>>179 いや、お前の負けだよ
年収答えてみ
はい、負けーw
>>182 ID:B69u9CDOM
↑
はい、メール欄に、文鮮明はサタン、って書けない。
はい、おまえはクソちょん統一教会・壺、確定。www
はい、おまえの負けーーーwwwww
>>184 ID:BfwcleWk0
↑
はい、メール欄に、文鮮明はサタン、って書けない。
はい、おまえはクソちょん統一教会・壺、確定。www
はい、おまえの負けーーーwwwww
>>181 日本語理解してなくて草
そんなんだから具体的な人数も出されてないクソグラフに騙されんだよ
検索すらできないゴミはどうせググれもしないんだからお前が使ってる端末もう捨てろよ
>2022.1.30
>厚生労働省『労働力調査』によると、15~64歳の労働力人口(就業者と完全失業者を合わせた人口)は5,946万人。
>そのうち正社員は3,419万人で全体の57.5%、非正社員は1,701万人で全体の28.6%でした*。
>20代の労働力人口は1,047万人で、正社員率は63.1%、非正社員率は29.5%
>30代の労働力人口は1,215万人で、正社員率は66.7%、非正社員率は22.5%。
>40代の労働力人口は1,610万人で、正社員率は60.3%、非正社員率は25.5%。
>50代の労働人口は1,419万人で、正社員率は55.3%、非正社員率27.2%。
60代前半の労働力人口は544万人で、正社員率は30.9%、非正社員率は45.0%。
初任給8万5000円、氷河期世代が語る「刑務所の方がマシな人生」 激務がたたり大病も…残された“使命” [煮卵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740187976/ 52で来月でクビになる俺とは大違いのエリート氷河期か
>>188 男性の話と世代全体の区別つかないのかお前。世代全体だったら主婦パート労働者含んでるから非正規比率高くなるだろ
マジで境界知能だな
>>188非正社員と非正規の違い理解したら
そんなんじゃいつまでも非正規だぞ
26歳新卒入社「使えねえなぁジジイ!!バシ!」
俺「ありがとうございます!!」
お前らいそけ!
リーマンショックの方がきつかった!とか氷河期にもゆとりにも劣るカスがなんかほざいてるけど
いくら哀れな世代間闘争をしたがっても単純にそいつの能力と努力の不足のせいでしかないんだよなあ
氷河期はひどすぎる有効求人倍率の中でもきちんと生き残ったし転職でも弾き手あまただぞ?
>>188 知的障害者か
女も含まれてるからだろ
お前が無能で無職なのは世代のせいじゃないからな
そりゃ転職したら100万単位で年収上がるからな。
やらなそんやろ。
俺は氷河期より下だけど世代に限らずエージェント大手頼って今どういう会社がどういう人材求めてるか見る意味でも転職活動してみればいいと思うよ めんどくなったならやめればいいだけだし
>>175のこの画像はyahooの
「男性21.4%、女性53.2%は非正規…就業者の正規・非正規率をさぐる(2022年公開版)」に掲載されてる画像だが同ページ内に
>「15歳以上就業者の正規・非正規構成比率(役員・自営業者・家族従業者など含まず、男性、年齢階層別)(2021年)」
とあるのも無視して非正規は7%しかないって言い張ってるのが
>>192だった
本物のキチガイやん
逆に下がってるんですがこれ
おじさんだけど今、時給1380円の派遣で、データ入力で働いてる。
書類に不備が無いかチェックして、パソコンに情報を打ち込むだけ。
凄くつまらん。
下記の資格持ってるんだが、もっと時給高い所でスキルアップしながら働きたい。
アドバイスキボンヌ。
高度のDBスペシャリストとか挑戦した方がいいか?
ITの実務経験はない、資格だけはある。
実務経験ないから、いきなり正社員は無理かもしれないけど、
SQLでデータ抽出するバイトか派遣でいいから雇ってくれないかなあ。
基本情報
応用情報
オラクルマスターシルバーSQL、DB
CCNA
>>194>>199
202がわからない模様
ガチの池沼やん
転職7回したがエージェント使った事ないけど使えるんか?
ウンコみたいな職歴のワイにも勧誘メールがエライ勢いで舞い込む
ID:38qpj6dL0
ID:Fq2OC88N0
ちな主婦がパートバイト多いのは103万の壁があることも理解してないの丸わかりで面白い
こんなにアホなんだなケンモメンって
間違いなくこの二匹は結婚してないでしょ
>>206 ググれもしないバカがわめいても無駄で草
ほんと無駄なゴミだなこの間抜け
>>201 いい事言う。まず自分の労働市場での価値を確認するところからだよな。
財閥系子会社の管理部門に転職したけど毎日楽すぎてめまいがする
9時5時おやつあり(営業の人のおみやげ)残業無し役職なし年収550万
これで財閥系では底辺扱いなんだからすげえ世界だわ
>>205 転職先が大手なら情報たくさん持ってるから予習できる 面接練習とか職務経歴の添削もしてくれる あっちも直接的なギャラがかかってるからマメだぞ マメすぎてうざい時もあるが
>>202 >非正規は7%しかないって言い張ってる
「氷河期の」「男の」非正規率が7%って
>>175に書いてあるんだけど。文字も読めない文盲なのかお前...
ワイも今年退職して独立(したふりのFIRE)予定や
>>213 >>202 で抜けまくって下がってますよって説明してんのに読めない文盲で草
つうかビュンビュンしてるだけのさっきのキチガイだろこいつw
むしろジョブホッパーが当たり前になる方が労働者としてはありがたいのにな
この前嫌儲でスカウトされたんだけど電話するからメールくれよって言ったのにメール送られてこない
なんなんだよ
>>222 まずお前のスキルセットがわからないと答えられるわけがない
氷河期だからーって言い訳してなにもスキルアップキャリアアップしてこなかった自分を恨めよ。
○○年生きてきた結果が今の自分だろ
>>157 上じゃなくて客が搾取してる。物流も介護も(エッセンシャルワーカー全般)サービスに対して客が払う金が安すぎる
企業努力で単価が増やせないならチップ制度なりを採用して客に負担してもらわないとサービス業は給料が増えない
>>176 実際にするかどうかは置いといてその気になれば出来る財力を持つってのが大事なんだよ
家とか車とかも買えないやつが要らねえっていっても酸っぱい葡萄だが財力あるやつが本当に要らなくて要らねえって言うなら何も惨めではない
lud20250222145110このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740187488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【安倍議論】氷河期世代の「転職」が急増中。おっさんでも転職してええの? [237216734]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【こどおじ】毎日新聞「実家暮らしの氷河期世代はリスクが高い!介護離職、親が死んで年金がなくなる」 [481941988]
・【絶望】氷河期世代の非正規400万人、引きこもり40万人。もうすぐコイツラの親が死んで無敵の人になる事実 [455830913]
・Z世代さん、親が氷河期世代のため小遣いが貰えず泣く泣く強盗か [215978608]
・政府「氷河期世代の無職してる奴ら、正社員で働いてもらうから覚悟しとけ😠」 [391339436]
・【悲報】氷河期世代さん、就職難の中せっかく雇ってあげても裏切って他の会社に転職していく人間のクズだった模様…マジで大阪万博 [257926174]
・嫌儲民がやけに「氷河期世代」を擁護するのはなんで? [268718286]
・賃貸マンションに住んでる氷河期世代、老後は強制退去させられホームレス大量発生と予測 [249548894]
・氷河期世代の求人増えたけどなんでお前ら応募しようとしないの?無職のままでいいのかと心配しちゃウヨ [692848946]
・氷河期世代おっさんの「傲慢さ」ってなんだろうな?厚顔無恥というか。甘ったれたクソガキがそのままでかくなったみたいな。 [298176652]
・【悲報】若者「氷河期世代のジジイの間で構造改革や規制緩和等新自由主義政策が流行ったのってなんでなの?そんなんだから底辺なんだよ [257926174]
・【悲報】社会学部女さん「なんで氷河期世代って労働組合に入らなかったの?労働組合に加入せず結成もせず低賃金ってただの自己責任じゃん [786648259]
・氷河期世代の凶悪さは異常wwwwwwwwwww [271912485]
・【悲報】氷河期世代の男性、女に氷を投げつけ逮捕 [527893826]
・就職氷河期世代のオッサン達、アジアに出稼ぎに行く [748768864]
・不運が一生続く「就職氷河期世代」次を生まないために [592984511]
・氷河期世代の親とコロナ世代の子、どっちが悲惨? [209837895]
・【悲報】「氷河期世代」老いてなお日本の足を引っ張る模様 [981992439]
・飯能男女3人殺人事件で氷河期世代の男♂が逮捕www [492515557]
・【転職へ】氷河期世代の3割は「3年もたずに退職」 ★2
・【速報】氷河期世代の凶悪犯にとある共通点が発見されてしまう
・政府、氷河期世代の引きこもり30万人を召集し強制労働へ [434094531]
・安倍ちゃん「民主党が見捨てた氷河期世代を俺が救う」★2 [227644491]
・氷河期世代のジジイを死ぬまで土木で強制労働させれば年金削減できる [931874166]
・なぜ氷河期世代は貧乏なんだ? 金持ちになるチャンス腐るほどあったろ!? [205023192]
・ケンモメンに救いの手、就職氷河期世代の支援に600億円超を投入へ [649819358]
・自民党「引きこもりが多い氷河期世代の生活保護受給は阻止していく」 [961870172]
・氷河期世代の子供部屋おじさん「遊びじゃないんだよ…!!」→やってそうな事 [527893826]
・団塊世代が引退したら後は氷河期ゆとりさとり世代しか居ないから日本復活しそうだよな [826238881]
・なぜ氷河期世代は小泉純一郎を支持したのか? その結果みんな派遣に落とされたけどw [205023192]
・氷河期世代が無能な理由 2chコピペが正論だと話題 トランプ石破阿部 [205023192]
・日本って中國と戦争したら勝てるの? 自衛隊は ゆとり世代 コロナ世代 氷河期世代で弱いし [659060378]
・ネットでも「氷河期世代の就活の残酷さ」って語られてないよな?甘えとか自己責任とか [882679842]
・【朗報】石破首相が"就職氷河期世代"を支援してくれるってよ。よかったなおまえら [737440712]
・年金法改正によって、氷河期世代のもらえる年金は減ります。今国会でその改正案が通ります [805596214]
・氷河期世代が最近めっちゃ嫌われてるけどなぜ?時代に恵まれなかっただけの気の毒な存在なのに… [965727192]
・サイレントテロ、氷河期世代を見捨てたために日本経済が崩壊することが決まりました [805596214]
・自民党、氷河期世代が40代後半になった瞬間少子化が予想以上にヤバい事に気づく。 [237216734]
・【悲報】政府、ブチギレ「氷河期世代の生活保護は絶対に阻止させてもらう。絶対に働かせる」 [661852521]
・氷河期世代を見捨てたから少子高齢化が取り返しのつかないものになった。謝ってももう遅い!! [805596214]
・政府が就職氷河期世代の支援にガチの本気 支援サイトゆきどけ荘に650億円投入 [533895477]
・(ヽ´ん`)「氷河期世代を救うのは10年おせーよ」 まだギリギリ間に合うってことだよな? [533895477]
・【悲報】氷河期世代、40才にもなって貯蓄が200万円未満 「人生一体どうする気なの?」 [147827849]
・職場で生き残ってる氷河期世代の性質の悪さは異常。大体がパワハラ気質で仕事に神経質になってる [924072417]
・日本「助けて!氷河期世代が無職なせいで生活保護の金が尽きそう!どうしたらいいの?」 [748768864]
・正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」 ★5 [ぐれ★]
・正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」 ★4 [ぐれ★]
・【悲報】氷河期世代最大の不幸はまだ始まってすらないことが判明!2050年頃に最大の不幸が待ち受けている [296498938]
・【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
・【悲報】氷河期世代の独身ジャップまんこ、半数以上が生活保護レベルに...女はイージーとはなんだったのか [617440196]
・政府(安倍晋三内閣総理大臣)が氷河期世代のためにゴミみたいな政策を提示 マジでゴミだから見てみ [389326466]
・50代氷河期世代のなかには一度も正社員になったことがない人は珍しくないって、完全に甘えだね😞 [605031433]
・今の若者の親って20くらいで子を産んだ氷河期世代か30くらいで子を産んだバブル世代のどちらかだから格差エグいんだよな [623230948]
・【最大の謎】氷河期世代さん、「最も自己責任論の煽りを受けた世代」でありながら、「最も自己責任論を支持する世代」でもある謎 [701470346]
・【朗報】安倍首相「これからは氷河期世代の教育に力を入れる!」民主「氷河期世代?新卒も厳しいのに?何故彼らを?」 [425021696]
・【悲報】日本「無能氷河期世代の生活保護費30兆円なんて到底払えない」 お前ら最後の頼みの綱どうすんの・・・ [748768864]
・【悲報】日本「無能氷河期世代の生活保護費31兆円なんて到底払えない」 お前ら最後の頼みの綱どうすんの・・・ [748768864]
・氷河期「氷河期世代が現役世代のメイン層40代50台となり、失われた30年は終わり株価過去最高。日本経済復活へ」 [125197727]
・言うほど氷河期世代って可哀想か?成長期に最も日本が食糧的に豊かだった時代を過ごし平均身長が最も高い世代 [296498938]
・【悲報】氷河期世代のニート・非正規800万人の衝撃!高齢化して生活保護を受ければ費用「33兆円(日本の税収50兆円)」 [712093522]
・西側を戦争によって倒した。氷河期世代の復讐は果たし終わった!!なぜ、日本人は復讐されないと勘違いしたのか? [805596214]
・日本の若者、誰も宝くじを買わなくなる「当選率1000万分の1を当てるのは現実的ではない」一方、氷河期世代の購入数はさらに増加 [131890968]
・Nキャス「氷河期特集」ワイプで識者が爆笑、非難の声「氷河期世代は報われない世代」「死ぬまで踏み台」テロップ😲 [826239858]
・氷河期世代「有効求人倍率が0.49でした…」Z世代「1.16で超売り手市場ですww」氷河期の不遇は自己責任じゃないよね [604756223]
・【悲報】安倍首相の肝入り「就職氷河期世代支援プログラム」非正規1000万人の内、100万人のみ救済するものだったことが判明 [425021696]
・【悲報】女さん(33)「婚活やってるけど40代の氷河期世代からのいいねが多くて凹む。35歳大卒年収550万円の普通の人でいいのに…」
・【絶望】氷河期世代「また俺たち、見捨てられたよ……」少子化対策のために高齢者の負担増、これから親の介護と自分の老後がのしかかる [481941988]
14:30:46 up 119 days, 15:29, 0 users, load average: 35.83, 37.51, 44.22
in 0.28133797645569 sec
@0.28133797645569@0b7 on 081503
|