■日本の価値観、失っていいのか
選択的夫婦別姓が議論される衆院法務委は、賛成派が多数を占めている。明確に反対を表明したのは日本保守党の島田洋一衆院議員と私だけだ。導入ありきの議論にならないよう、子供の意見表明の機会を確保し、選択的夫婦別姓のデメリットもしっかりと検証、主張して議論を深めたい。
日本は文化的に家族の名字は同じにする、という価値観がある。「世界では日本だけが同姓制度だ」との指摘もあるが、世界は多様性に富んでおり、日本もその多様性の一つだ。日本らしさを失ってまで、他国にならう必要があるのだろうか。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/568467a8f6c566b2082e3a65780069df01707473?page=2 つまり改姓したら家族じゃなくなるんだ。保守って冷たいんですね
失っていいよ
明治になってからでっち上げた似非伝統だから
吉川 里奈(よしかわ りな、1987年5月25日 - )は、日本の政治家、看護師。参政党所属の衆議院議員(1期)。
経歴
大阪府大阪市出身。小学5年生の時に良性の腫瘍を取り除く手術を受けたことで医療従事者を目指す[2]。大阪府立大学看護学部看護学科を卒業後、大学病院の看護師として手術室・血液内科病棟・血管内治療室にてカテーテル専門看護師として7年勤務。その後、アートメイク専門看護師となる[3]。
2023年6月、参政党東京1区国政改革委員に就任[4]。
2024年3月15日、参政党は衆議院東京15区選出の柿沢未途の不祥事・辞職に伴う衆議院補欠選挙に吉川を擁立すると発表[5]。4月28日の投開票の結果、得票率5.06%で、9人中6位で落選という結果に終わった[注釈 1]。
その後10月3日に九州ブロック比例国政改革委員に就任し、27日執行の第50回衆議院議員総選挙には比例九州ブロック単独の1位にて立候補した。同ブロックで参政党は1議席を獲得したため、初当選を果たした[6]。(比例名簿2位は小選挙区との重複立候補の候補2人、4位は比例単独候補だった)。10月28日、党のボードメンバーに就任した[7]。
な
産経新聞と統一教会、日本保守党、参政党って
ズブズブだろ😅
://i.imgur.com/PUtxBZv.jpeg
日本の価値観を大切にする人は同姓にすりゃいいじゃん
選択できるのに他人に同性押し付けるほうが
多様性の否定だろ
矛盾してるのわかってないのか
カルトだから理屈なんてないのに
無理矢理理屈つけて反対してるの草
そもそも平民の苗字自体が明治からだと社会の時間に習った記憶があるが
100年経つか経たないかの文化が「伝統」といえるのか
ワシら江戸時代まで苗字とか無かったんだけど
何が伝統なんだよ
地名+名前+マイナンバーでええやろ
自分が別姓にしてるせいで高市がでかい声上げてもむなしく響くのが悲しいね