まさか何も考えずに感情で動いてるとかないよな...?
良く勘違いされるけどビジネスよりの人は自分の利益しか考えてない
そうじゃないと論理矛盾するだろ
ロシアの利益になることをやってるのだ( ´ ▽ ` )ノ
ちゃんとロシアの利益のために動いてるだろ?
トランプは右翼なんだからアメリカの利益を考えるわけがない
ウクライナはNATOに防衛させてアメリカは兵器売るだけにしたほうが儲かる
米露手打ちの方が
アメリカ国民の利益につながる
ヨーロッパ貴族どものナポレオンから続くロシア征服の野望につきあわされるはごめん
トランプが「アメリカの利益ではなくロシアの利益になることをやってる」と理解したらすべて腑に落ちるのだ
とゆってるひとがいて草だった( ´ ▽ ` )ノ
>>13 ゼレンスキーにyou're firedしたぐらいだからな
トランプは論理的にやっているわけではないから理解できるわけない
一部のアメリカ国民の願望で生まれた
強いアメリカ像の権化
世界を牛耳ってるのは、欧米中露印
バイデン時代は欧米vs中露でインドは中立で互角だった
トランプは露を味方に引き込む
どうせヨーロッパは中国と同盟することは出来ない
すると多少欧州と仲が悪くなったとしても
欧米露vs中国
インドは相変わらず都合良いとこ取り
で、アメリカは中国に大勝利できるというもくろみ
昨今のインフレは、ウクライナ戦争による輸送コストなどの増大でもあるじゃん
長期的には信頼は落ちるし、ウクライナの民主制は終わるかもしれんが、トランプにとって知ったこっちゃないってことでしょ
異次元金融緩和を10年以上やり、増税もしてる国よりまとも
まずぶん殴って、それでそいつが金を出せば、それは正義
従来型政治家の常識でトランプを測ろうとするからおかしなことになる
旧来の米国政治家は、世界に向かっての自由主義民主主義資本主義の伝道者たるアメリカ、その伝道手段として貿易するか戦争するか
トランプは米国大統領でなく、「株式会社アメリカ合州国」社長
トランプの目的は、アメリカの国益というよりかアメリカの金儲け至上最優先で強欲我欲剥き出しだ、自由主義民主主義資本主義なんざどうでかまわない
トランプの戦略は、
為替が完全自由変動相場制の国家はアメリカの仲間、だからロシアはトランプの同志
為替相場が完全自由変動でない国家はアメリカの敵、だから人民元為替相場を国家政府管理している中国はトランプにとって叩き潰すべき敵
アメリカは前回の冷戦で中国を西側陣営の味方にしてソ連に勝利したという成功体験があるからな
今回はこれの逆でロシアを味方にして中国に勝利しようと考えてるんだろ
ロシアを味方にすれば金魚の糞のインドも一緒に付いて来る
さらに言うなら中国との関係も維持しておいてイランを先に潰してもいい
別に親露親中ならそれはそれで別にいいと思うんだけど
体にくっついてるシラミを叩き落とすために海面で飛び跳ねてるクジラと同じ。
アメリカは援助と称して莫大な資金をウクライナに送っててそこからバイデン親子がキックバックを得ていた
>>37 認知症ジジイのヤク中息子がウソライナから莫大な資金をもらってたって話あったな
プープー鳴いてる猿は一切なかったことにしてるけど
ただのマッチョ主義だろ
自分が見せかけでも優位に立てればいいし相手に譲歩したくないだけ
これからはアメリカに見返りの無い事は何一つしない
ロシアと中国をけしかけて守って欲しければ資源と技術をよこせと
弱国からカツアゲして利益を得る商売でいく
>>40 ロシアやイスラエルに媚びるのにアメリカの利益なんてない
トランプはアメリカじゃなく外国のために働いてるだけ
欧州方面(ウクライナ含む)からは手を引く
中東方面からも手を引く
対中国シフトを鮮明化
軍事面の方針はこれ
国防総省No2のエルブリッジ・コルビー次官の描いた絵図だ
ネオコン達がロシアを煽って始めた戦争を終わらせたかった
アメリカの税金が軍産複合体に流れるだけの無駄な戦争だから
それだけだろ
ビジネスなんでしょう
自国に入るお金を増やす無駄な投資はやめる
利益になる国と組む世界のリーダーみたいな役目はクソくらえ
トランプは中国とは本気で対決するつもりの様子だから狙いは中国孤立化でしょ
ウクライナ戦争で中露が接近したのを引き離そうとしてる
ロシアにアメを与えまくり、少なくともトランプが大統領のうちは中国よりアメリカとつるむ方が得だぞと思わせる
そしてウクライナ戦争が終わったら本腰入れて中国を叩く
アメリカ国内のでたらめな政策は潜り込んだ中華スパイを一掃するため。
トリアージして、もう駄目だと判断した組織は即解体。
んでこのジェットコースター政策でも振り落とされずに
最後までしがみついてるアジア系が本当のスパイだ。
ネトウヨと同じ
しっかりと考えて行動してるわけじゃない
嫌儲ならトランプ大支持だろ?
そこらじゅうでロシアと組むのを喜んでるやつばかりじゃん
(まあ勝ちそうな方にベットしてるだけだろうけどね)
トランプは余計な言葉が多すぎで
そこを攻撃されるタイプなんだよな(意見)
・米国が出した3500億ドルは戻って来ない(事実)
・欧州が出した1500億ドルは戻ってくる(事実)
・しかも戦争が終わらなければ出費はまだまだ続く(事実)
日本が米国の立場ならこの出費を続けたいか?無理だろ
(続けたがってるのは左翼内閣だけ)
それにボクシングで言ったらもう15Rどころか15億ラウンド戦っても決着ついてないんだからヤメさせるべきだろう(意見)
『この終戦に関しては』基本的にトランプは正しい(意見)
自力だけでは戦えないウクライナの限界だろ(事実)
借金の返済求めるのって普通にアメリカの利益じゃん何言ってんの
逆にどういう理屈でウクライナに血税使って無尽蔵の支援することがアメリカのメリットになるんだ?