◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
自作パソコン、ついにメモリ128GBの時代突入へwwwwwwwwwwwwww [614372401]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740097299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2枚挿し時代ゆえの大人気――1枚64GBのDDR5メモリが話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2cf1881fb876913d70461734865f44baba509d 先週、キングストンから登場したDDR5メモリ「KVR64A52BD8-64」が話題を集めた。1枚あたりの最大容量の48GBを更新する64GBのCU-DIMMで、規格はDDR5-6400となる。価格は3万5000¥前後で、2枚セット「KVR64A52BD8-64-D」は6万8000¥前後となる。
【写真】1枚で64GBの新型メモリの価格表
1枚64GBのDDR5メモリが3.5万¥でデビュー
入荷したパソコンSHOPアークでは、初回入荷分がすぐに売り切れになるほどの反響があったという。同店は「DDR5が主流になってから、4枚挿しはかなり速度を落とさないとなかなか安定しないというのが通説になっています。その中で速度と大容量を両立させるなら1枚あたりの容量を高めなければなりません。KVR64A52BD8-64が登場したことで、128GBのDDR5を高速で安定動作させる現実的な手段が実現できるようになったわけです」と解説する。
実際、同店では4枚まとめて購入というケースはなく、2枚まとめて購入する人が多かったそうだ。
なったもよう
16GBとかのやつ、おわりです
32GBで十分なんだろうけど無駄に64にしたくなるな
64は欲しい
Win11だとなんかWin10時代よりメモリ使ってくれる
iMacProメモリ1T一千万円のゴミを忘れてのかな?
年末年始で自作して64にしたけどわりと快適
まぁ32でもよかったかもしれんけどちょろめがアホみたいにメモリリークするからな…
OSって必ずメモリ半分使用するよな
32GBなら16GB使うし64GBなら32GB使う
なぜ増えるのか
今まで64gbだったけど96gbにしたわ
お絵描きやってると複数タブで作業したら30gb前後使うからな
64GB積んで8GBのラムディスク作ってブラウザのキャッシュとかを放り込んでる
DDR4 3200 32GBx2枚ならフリマで1万ちょいで買える
クロミウムだと無限にメモリ削り続けるんで64まで増やしてなお2週間に一度は再起動してたけど
ffに替えたらほぼ減ることがなく驚いてる
64にしてるけど持て余してる というか32で構わない
無駄にメモリ積んでも電気代かかるだけだしな
ほとんどの人は32GBで持て余してる
AE「お、どんだけメモリ増やしたん?128GB?ほーん、ええやん」
AE(120GB)「ほな借りてくで~」
俺(8GB)「うぅ……」
ラップトップは32GB入ってたのを64GBにしたが
自作PCはRyzen5000番台で止めてるせいで8GB×4のままだわ
>>39 体感できる所は無い
ベンチでほんの少し上がるくらい
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
HDD128GBでメモリー512MBの頃からすると隔世の感
>>42 ないのか…
64GBにしたいけどまたCrucialの定格メモリでいいかなぁありがとう
DDR4の時点で128GBはできる
ただ4枚だと遅くなる
DDR5は一枚のGBが増えてるから2枚で速度を維持して128にできる
ただDDR5自体が過渡期だから、容量と速度欲しいからって移行するのはどうかと思ってDDR4環境を維持した
予想よりDDR5が安くなってるから移行して256GBにしてもよかったかもしれん
>>46 あとocするとゲームで不具合出がち
これが原因でブルスク出てると思われるのにインテルのせいにしてる人は多かった
大容量だとソフトを閉じなくてもいい状態になるだけだった
一昔前だといらねえだろってなってた64GBがデフォになりそうな感じあるわ
>>15 拡張機能の管理を怠るとフリーズしてPCのシャットダウンを起こすよな
>>48 DDR5にしたいなーって思っても一式買い換える事になるから厳しい
車のローンが終わる2年後まではDDR4で粘りたい
メモリ使用率を気にしてるアホいるけどあればあるだけ使うから128GBでも足りないとか言ってそう
4枚刺しだと速度落ちる糞仕様やめてくれ
刺せる分だけにムカつくわ
DDR5を4枚挿しで使ってるけど5600が限界だわ
chrome
お、いいじゃん、じゃあ100GBくらいもらうね
当然(ヽ´ん`)ならバックグラウンドプロセスをシコシコ調べあげて無効化することに熱意を燃やすよね
やっとメモリの容量増え始めたか
ここ10年完全に足踏みしてなかった?
10年前も16ギガが普通だったよね
メモリは32gbで別に困らん
グラボだろ
PCの決定的な性能を決めるのは
あどべがクーダ依存止めれば
今よりもマシになるかもしれんのに
X3DのAMDあるでしょ
あれならメモリほどほどでいいんじゃね
DDR5で128GBにしてるけど、Chromeタブ2000くらい開いて仮想マシンに16GB割り当ててLightroomだったりtopazの tvaiとか使っても60~70GBしか使わないわ
メモリだだ余りしてるのにChromeでYouTube見てるとメモリ不足でコンテンツを表示できませんとかなるのが謎だけど
>>39 やめとけ
ocしたメモリ使ってストレージのデータ転送してるとたまに破損するぞ
>>18 最近はゲームでもメモリ32GB使うヤツがある特にシミュ系
>>35 ホンマこれ
複数動かす事考えたら32欲しい
オンボードで追加できないパティーン大杉
>>68 マジレスするとデスクトップヒープの不足だろうね
レジストリ弄ればたぶん解消する
>>73 そもそも複数動かさないから16Gで充分だと思う
128GBで7万もするのかよ…
せめて2万切らないと選択肢にならないわ
ちょろめのメモリ無駄遣い揶揄ってる外人の動画またみたいわ
クッキーあほみたい口に詰め込むやつ
どんだけメモリでかくしてもVRAMが足りんし
そもそもそんなにメモリ必要なゲーム殆どない
コンシューマー展開できなくなるもん
そろそろRyzenとメモリだけでAI作れるようになるから値段高騰するぞ
>>68 これ
俺もメモリ128GBだがYouTube見ながらUE5立ち上げてゲーム作ってたらいきなりメモリ不足がどうたら出てクラッシュしたわ
作業中のデータ飛んだし
>>80 40おじさんだわ
元々8+8だったノートの8を一個32に替えてみた
これくらいでちょうどいい
64GBだけどWSL2のUbuntu上で複数のDocker立ち上げてても使いきれてないわ
16GBあればゲームするだけなら余裕だと数年前にパソコン組んだのにモンハンワイルズがVRAMだけじゃなくてメインメモリも10GB以上食うクソ仕様で泣いてる
今更DDR4メモリなんて買いたくねえよ
>>86 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\SubSystems
↑
これ弄ればなおるよたぶん
32GBってOS起動して重めの立ち上げたらもうヒーヒー言うじゃん
SSDも電源も使用率60%ぐらいが目安なの分かってんのにメモリだけは32GB使い切りでパフォーマンス落ちないと思ってんの草
まぁ、AI時代になったからな。
大容量メモリの需要が生まれたわけです。
一昨年くらいから32GBに増設しようと考えてるけど
困ったことに16GBで全く困らなくて増設する合理的な理由がない
>>22 後で使うかもって放置してるんだろう
メモリってそういうもんじゃないか?
俺がHaswellで組んだ時ですら64GBで組んだのに未だに倍にしかなってないのに驚く
32ギガ2枚セットが1万もしないんだな
これ16で使い続けるのはアホだと思う
コスパ良すぎ
ふーんメモリ128GBあるのにグラボは4GBなんだ
とうとう25年前のPCのCドライブのHDD容量に達したか
2年くらい前に自作してDDR5は高い!DDR4で充分!勢力あったけどDDR5にしといてよかった
32で頭打ちなんだからGPUにのせられるようにして
>>18 シミュ系ゲームと写真編集してると32gbじゃあ足りなかった
会社のパソコン更新でセロリン8GBからi3,16GBになって歓喜してたのにもう時代遅れなのか…
ノートPCを32GBに増設したけど純正とブルスタの泥アプリ同時起動でタブいっぱいブラウザ開いてる時にメモリ使用率90%超えてるw
64GBだけどこれ以上ほしいというシーンがあまりないな
それよりVRAMのほうがもっとほしいというシーンは多々ある
>>107 DeepSeek専用ならグッドな組み方だ
>>117 それは言えてる
あんまりひっ迫しないメインメモリよりも
いつもギリギリのVRAMの方を増設したい
うちの会社やっと32(max)統一したのに
なんなのインフレ
俺のPCタスクマネージャー見てても16GBすら使ってないわ
今32GBだけどもう要らん
>>22 使わないよ…
64GBだけどブラウザちょい開いた状態で12GB
>>68 Windowsのタスクマネージャーのメモリ使用率は実はそこまでアテにならない
予約済のものまで含めたら実は使用率90%とか普通にあるからな
4枚挿で同期取れないとかもうDDRの仕組みが無理だろ
DDR5は4枚差しすると速度低下するんだよ
なら4スロット着けるんじゃねえよ
>>117 RAMディスクにゲームインスコしたりし始めると128GBでも割と足りない
インストールまでRAM上で完結させようと思うとインストーラー分も含めて2倍必要になるしな
買い替えるたびにRAM容量を倍にしていってる
次は64GB
現状64GB搭載で使い切れないが、デザイナーとか動画クリエイターくらいしか128GB使い切れる職業なくね?
そんな必要か?
16GBの雑魚だけどブラウザ開いててこんな感じで4~5GBしか使ってない
スタンバイの部分は、いわゆるディスクキャッシュとして使われてる部分
Windowsはほっとくと未使用領域をどんどんディスクキャッシュに割り当てるだけ
>>118 容量そろってる分だけデュアル動作するんじゃなかったけ
うちのノートも不揃いだわ
自作系のバカユーチューバー
「メモリ128GBにしました!OSはWin11です!
シネベンチ走らせました!結果は増設前と同じでした!
いかがでしたか?」
こいつら、メモリがPCの何に使われてるかを
理解してないのか?
あとXEONのマルチCPUマシン組んで、同じように
Win11入れてシネベンチとかゲーム走らせて、
性能は一昔前とか言ってる
マルチCPUとか大容量メモリは仮想サーバのためにあるんだけど
>>140 シングル性能とマルチ性能の違いもわかってなさそうなんだよなw
>>140 あとはデータベースね
必要なインデックスがオンメモリになるかどうかで割と処理速度に大差出たりする
この前8gbから16gbにしたけど効果覿面だった
ぎりぎり足りてた、が余裕で何でもいけるに変わったわ
BTOで組んだの見せてこれどう?って聞くと大体メモリ増やせって突っ込まれる
ブラウザのタブ開いたら一生閉じないのでメモリ増えるとたすかる
DDR5は切り欠きが中央にあるから
刺すとき向きがわかりにくい
自分のデスクトップは64G積んでるが、動画編集とかしなければまず不要だな。後は仮想環境を沢山利用するとかか?
次のPCは洒落で128G積んでも良いが、何に使おうかね
MacBook Air買うんだけど動画編集16GBでいける?2年使ったら売る予定
>>18 仮想マシンをいっぱい立ち上げる人用とか?🥺
llmやるから512欲しいけどその量させるマザボとなるとecc register必須になって高くなるのが困る
3万x16とかになんねんけど
APUでAIがまともに動くようになったら128あっても良いけどな
>>31 64GBにしてたけど休止と復帰に時間かかるからデスクトップは32GBに戻した🥺
ノートのほうはスリープでもずっと通電してるから64GBで問題なく使ってる☺
16GBで充分おじさんだわ
何に使うん128GBって
>>153 ストレージに退避させるタイプの休止は遅い上にSSDめっちゃ消耗するぞ・・・
スロット4つもいらないよね
全部乗せるとクロック落ちるし
そんなに積んでどうするの
と言われてもクロームのタブ開くだけでバカみたいにメモリ喰うしまあいいんじゃね
そんな高スペックにしてもYouTube観るだけだろ
アークまだあるんだ
10年ぐらい前に、アウトレット品HDD(IDE)を買いに行った
たしか40GBのが500円
AfterEffectsをゴリゴリに使うと64ギガでも足りなくなるらしい
>>161 アークはツクモとかヤマダ電機系になったからね
>>161 最初に買ったソーテックXPの増設メモリ買ったのがアークだった
10年くらい前にアークまだあったのかって思ったw
>>137 >>138 ㌧じゃ付けた方が良さそうだね
動画編集するならそら多いに越したことないけど
その辺の奴が32G以上を何に使うんだ絶対持て余す
ブラウザでタブ何個も開いてるようなハッタショじゃなきゃメモリなんて32で十分だろ
>>149 2Kならイケる。
4KならM4 proの24GBくらいと言われているな
windows11のメモリ管理どうなってんだよ
48gb入れてるが20gbぐらいあっという間に消費しやがる
ubuntuくんのが仕事してるの700mbしか消費しないからえらい
エロ動画再生ぐらいしか取り柄のないwin11くんはubuntuくんを見習いなさい
メモリはまだ16で十分ま32が理想だが
カネ掛けなくていいパーツ
>>22 ryzenでオンボードでも使ってんのか?
ユーチューブの視聴と原神しかやってないのに64GB入れてる
32GBで困ってない
もう3年くらいはいけそうだけどなぁ
>>169 キャッシュとして確保してるだけだよ。
appleのosはもっとわけ分からん。
ギリギリでチューニングしたい人にとっては困るけどね
am5で組もうと思ってるけどDDR5メモリは不安定とか聞いて怖くなってる
4枚差しとかしなきゃ大丈夫だよね…
DDR5は4枚差すと勝手に性能下げられるんだよなあ
藤井君さんがまた将棋の賞金でPC組んじゃうじゃないですか
xpんときは最初128メガだった
100倍とかすげーな
>>22 メモリ増やすとメモリを管理するための領域をメモリから取るとかいう作業のためにメモリを食い始めるからね。
>>74 クロームというかエレクトロンがデスクトップヒープ食うみたいだね。
エレクトロン使ってるアプリ次々立ち上げると簡単に枯渇する。
タブ60個くらい開いたクローム系ブラウザとsiki立ち上げっぱなしにしてブラウザの方でYouTubeの動画とか開いたり閉じたり繰り返して1ヶ月位作業してるとメモリの空きによらずそれらがまともに動かなくなる。
食ってるメモリ自体はブラウザも4GBくらいしか食ってないのに。
4スロゴミならマザー上にメモリスロット付いている必要性がなくないか
もうちゃんと動くニ個だけでいいよね
Windowsになってからは
その時に売られているメーカー製PCの2倍か4倍
メモリは積んでおくのが定番だよね
DDR4の時32GBの3400Mhzの奴が秋葉の中古で8000ぐらいで安かったから64GBにしてたけど今は32GBだわDDR5はまだ高い
最近、メモリ増設したら相性が悪いのかゲームやったら落ちるようになったからはずした
挿す順番とかいろいろ変えたけどダメだった
助けてお兄ちゃん達
>>97 主要メーカー(名前が出てたのはSK、マイクロン、サム)が一斉に製造終了するってニュースあったな
>>168 M3 16GB 14万円
M4PRO 24GB 28万円
ちょうど値段が倍だ
悩ましいがM3でいくわ
>>197 memtestやってみたら
昔ブラウザとか偶に落ちることがあって
memtestやったら赤くなったわ
ユニファイドメモリとして使えないなら意味のないメモリだよ
ワイ192GBだけど64Gでたからいよいよ256GBにできそうで湧く
あれ今回初自作して
メモリ64にしたわ
流石に128にしようとは微塵も思わなかった
PCじゃないと快適にできないことやりだすと64GB128GBと欲しくなるからそれが正解
32GBあれば十分だろうけど普通の人はもうPC不要でスマホやタブでいいんじゃね
>>182 これよく言われるけど4枚差して2枚のときと体感できるほど速度変わらんよ
むしろ容量増えたことの恩恵のほうがでかい
最近動画編集してるノートパソコン変えようと思ってるの第8世代の古いやつ
最近ので軽い動画編集できるオススメノート教えてくれ安いやつ
32GBだけど使用量20GB超えることなんてないぞ
ワイの16GBノートsteamでドラクエ3が落ちる
4枚挿しはどれだけ速度が落ちるの?
体感できない誤差レベル?
もう少しで個人で1TBのメモリが当たり前になる時代も到来しそう
>>22 64GB積んでるけどあれこれ常駐してても7GBしか使ってくれない・・・
>>214 DDR4-3200なら普通2600ぐらいには落ちるかと
うちはメモリの都合で2100まで落ちたわ
>>214 俺のは中古で買ったDDR4 3200 32GBx4枚を挿してるけどネイティブスピード出てるわ
>>214 OCメモリでなければ落ちない(仮に1段階遅くなっても体感差はほぼゼロ)
OCメモリは色々なので各種レビューなど読んで調べるしかない
メモリ大量に積んだ中古サーバーの一つぐらい持ってるだろうけど、何も面白くないよな
自己満足にすらならん
32GBx2枚
DDR5-5600 定格
21,980円 - 3,200円引きクーポン = 18,780円
https://www.ark-pc.co.jp/i/11728102/ windowsHomeはメモリが128GBに制限されてることを知らん奴が多すぎる
>>22 それ余裕があるから即応性を上げるためにシステムから予約されてるだけで実際に使われてる訳じゃないだろ
64GBですら必要なのはCADとか3Dバリバリにやるやつとゲームでタルコフぐらいなのに
一応消費電力も上がるから大は小を兼ねるって言うにも微妙だし
去年の暮に新調した時に奮発して32GBにしたけど16GBすら使ってないわ……
モンハンのベンチでも64gbはベターな感じあったな
メモリの大ききは机の広さみたいなもんだからな
お前らだって大きい机なら物たくさん置きたくなるだろ?
ddr5って4枚刺しすると速度低下が大きいから基本的に2枚刺し専用だぞ
>>68だけど自己解決しました
iCloudパスワードの拡張機能入れてて、これの「パスワードの自動入力を有効にする」を有効にしてやらないとYouTubeがメモリのエラー吐くみたい
RAMドライブ作って動画編集してるけど
Cドライブをssdにするのとどっちが速いかな?
8GBから足りないと感じるたびに倍々で増やしていったけど64GBまで来たら足りないと感じることがなくなって数年64GBのまま
lud20250810133358このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740097299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「自作パソコン、ついにメモリ128GBの時代突入へwwwwwwwwwwwwww [614372401]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・このままだと未婚率70%の時代突入へ [633746646]
・【朗報】最近のBTOパソコン、普通に凄い。自作民よりよほど良質なパーツが使われている模様 [339931624]
・パソコンに未来はあるのか?ワークステーションの時代に逆戻りか? [249548894]
・人気声優「三澤紗千香」の音声が入ったオリジナルパソコンが発売。Core i5-1035G1、メモリ16GB、SSD256GBで価格は192,500円 [738130642]
・パソコン工房から1,169,800円のモンスターマシンが発売。Ryzen Threadripper PRO 5975WX、メモリ64GB、GeForce RTX 3080 Ti搭載 [738130642]
・【悲報】韓国人さん、自作自演で慰安婦像に唾を吐いてしまう [483053163]
・フジテレビ、自作銃アベガンの詳細な構造を説明してしまう。 [628273678]
・【牛丼】ケンモメン牛丼自作すんでしょ、秘伝のレシピ教えてよ(´・ω・`) [656393927]
・【悲報】稲村かずみ陣営、自作自演で斉藤元彦の街宣で暴力沙汰を起こしてることが判明 [255920271]
・山上徹也「喉から手が出るほど銃がほしい」👉「無理なら自作しよう」そうはならんやろ [817072133]
・「銃乱射事件は自作自演」と主張し被害者や遺族の名誉を毀損した陰謀論者に計66億円の賠償命令 [314039747]
・【寝屋川長女監禁死事件】 両親に監禁されて殺された柿元愛里さん、妹が居た 監禁部屋は親の自作 [522275885]
・PCの大先生助けろ。自作PCのパーツ交換がわからん。Windows8.1から11にできるようアップデートしたい [268718286]
・漏れ「自作PC楽しいですねぇえ~」 敵「自作疲れたBTOでいいじゃん」「自作歴長いほどBTOになるぞ」 [324064431]
・【野菜死亡w】片山副知事「不倫の証拠となる“不倫日記”を発見した」→ただの自作のエロ小説でした… [314039747]
・嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもウールガイもウェルカム [615980847]
・強盗事件を自作自演(・∀・)した39歳女性を逮捕「会社を困らせるつもりだった」 これは資本家が悪いから許した [389326466]
・安倍元首相狙撃事件 「血が出てないから自作自演」「在日朝鮮人が犯人」など陰謀論や差別的発言などSNS上でデマ飛び交う [737440712]
・【嫌儲自作PC部】CPUクーラーはとにかくでかい奴つかっとけPC全体の寿命に関わるぞ!あとプッシュピンは絶命しろ [424896289]
・「エロ漫画を描いている女性も読んでいる女性も実在しない。それら全て男の自作自演」⇐これいつ気づいた?【代理】 [777068329]
・親「小4の息子が予算10万円でこの自作PC組みたいって言っている」 吉田製作所「私なら全て違うパーツ選ぶ😤」 [175344491]
・【画像】「日本の政治に失望した。日本の未来のため、こんな国にした者どもに攻撃を」と銃を自作した田代靖士さん(26)、めちゃイケメン
・集合住宅で女性(40)と男子高生(17)が死亡 女の娘が男子生徒と同級生 男子高生が筋弛緩剤を自作して凸 大阪・高槻 [754451178]
・自作PCのマザボ価格が限界突破、同性能クラス帯で民主党時代の4倍以上へ 日本人がPCを買えずIT後進国になった理由が今ここに [169920436]
・AMD 「ZEN4」ベンチマークがリーク Intel Core i9を20%も上回ってしまい自作板のIntel利用ユーザ全員が目をつむり黙祷 そのまま死体へ [169920436]
・【 緊急速報 】タモリ死去(73) 一つの時代が終わる [675218761]
・グランドセイコーさん、ついに1千万円の時計を作ってしまう [965357689]
・なぜロックがオワコンになってラップの時代になったのか? [304868982]
・【豚悲報】State of play新作ソフトがヤバすぎてついにPS5の時代が到来
・北米カーオブザイヤーに異変、韓国車が賞を独占状態に 日本車の時代ついに終わる [709039863]
・【悲報】世界の企業の時価総額ランキングTop50最新版からついに日本企業が姿を消すww [535650357]
・天皇、未だにメッセージなし 上皇陛下の時代ならとっくに玉音放送してるはずなんだが… [579384507]
・政府、インボイス制度導入のついでに消費税15%の時期について議論開始へ。10月から [566475398]
・小学生の時にひまわり学級とかお花の名前がついてたクラスに隔離されてたケンモメンwwwwww [371880786]
・【ハゲ】ハゲのモテ期はこれから!ついにマジョリティとなったパワーハゲの時代 [猪木いっぱい★]
・最近の高校生はLINEで告白するのが流行ってるらしい 俺らの時代にメールで告白するのはありかなしか言ってたようなもんか [166962459]
・「テネット」の時間逆光の理屈が意味不明だったんだがあれ理解出来たやついるの?ジョジョみたいに真面目に考えちゃいけない系のやつ? [738130642]
・日本人高校生、真夏でも長袖の時代に 「半袖はダサい」「袖まくりがエモい」「エアコンあると寒い」「日焼けしたくない」 [452836546]
・(ヽ´ん`)「日本の自動車産業はオワコン。今は電気自動車の時代」(^-^)「今は日本が作る空飛ぶクルマの時代ですよ」(ヽん) ゚ ゚「エェー!!」 [807233202]
・エアコン故障、3週間待ち、正直きつい [604928783]
・山上徹也の趣味「映画鑑賞」「読書」「パソコンゲーム」 [298194473]
・パソコンってもういらなくね?全部スマホで出来るじゃん [186586446]
・お前らって一日中パソコンしててエコノミー症候群にならんの? [711417826]
・女性、職場のパソコンがWindows97だったため退職を決意 [327876567]
・パソコンの大先生来てくれ 電源のファンが動いてないんだが [213659811]
・母親にパソコンのパスワードを史上最悪なものに変えられてしまった! [667744927]
・【速報】VIPPER、コンビニの駐車場でおにぎりパクついてたら出禁になる [935754511]
・小学校教師「教室にエアコンついたら夏休みが無くなります」 [965357689]
・緊急】パソコンの大先生助けてくれーー!俺のPCがおかしくなった! [825279531]
・intelのCPU、ノートパソコン向けもアウトっぽいと判明 [917837275]
・日本企業「パソコンがワープロに取ってかわることはありえない」この先見のなさ [606275763]
・IT企業新入社員「パソコン使えません。Excelも使えません」 何しに来たんだよ… [324064431]
・日本の会社でパソコンが使われ出したのっていつなの?ジジモメン教えてくれ [799215407]
・パソコン初心者だけど、パソコン買ったから、色々教えてケンモメン! [609794209]
・【速報】PC使えない指摘に若者ら反論「そもそもパソコンを使えないの定義って、何…?」 [324064431]
・新しいパソコン買おうと思うんだが、再審のは必要ない。オススメの中古教えて。 [134367759]
・一回スマホの専ブラ使うとlive5chには戻れねぇ…パソコンでもっと使いやすい専ブラ教えろ [206974326]
・【悲報】オワコンYouTuberはじめしゃちょー、ついに登録者3分の1のヒカルに完全敗北 [423861269]
・スマホやパソコンを失う代わりに男女友達が数人できて自然のなかで農作業をしながら生きていける
・文科省「全学年の生徒950万人に教育パソコン一人一台、予算は一台5万円以下!」 [709039863]
・windows7が来月で終わるけど、どうしたらいいの?今のパソコン使い続けちゃ駄目なの? [198041232]
・おまえらが学生時代に入っていた部活 「パソコン部」「写真部」「漫研」しかない [166962459]
・兵庫県・斎藤「パソコンをドーーーーーーン!」 気に入らない職員にパソコンを投げつける。 [425744418]
・【現代アート速報】 パソコンにマルウェアを感染させるだけで1億4千万円で売れるぞ! 急げ! [928194223]
・ノートパソコンって何買えば良いんだよ 3年前に買ったMacBook Proから買い換えたい。。。 [688621589]
・パソコンの起動時間を短縮する方法2選が発表。「OneDriveをオフにする」「GUIブートを無効にする」 [738130642]
08:46:59 up 120 days, 9:45, 1 user, load average: 74.91, 51.99, 55.76
in 0.15139293670654 sec
@0.15139293670654@0b7 on 081521
|