_, -¬ | |.| .| \
__,,-''"´ |.し'' "~,,,,. ,,へ, ヽ
「 _.,. | ,| ̄ ̄ / ,/´ / | ふ
|__,,-''"~ | |.,!.__,,..--',/´ / ___. |
_.,_| | / / / ノ( \. |. ざ
__,,-''"´ .,;; く., / ./ _ノ ヽ、_. \. |
| _,,-'' ^ ^" /ノ((○) (○) \. | け
|,,-''"´ 、、 | ⌒ (__人__) ノ( | |
|. ヽヽ \ |!!il|!|!l| ⌒/`| ん
|i ヽヽ > ⌒⌒ |
.| ! , / |. な
.! .{ ノ| / |
i ヽ--''" | { ., ./ !!!
ノ `<__,// 亅  ̄ヽ
。 / \ )へ、_ _
= = 、 ゝ. ヽ | ,√,/ ,>、
ー─‐―---,,,,,____ ヽ、 \、 |{r,/_/_/冫
ー─‐―---,,,___/ | || , 、=- \、 \ヾ匕/」
./|| | / |\. \、 ヽ
./ || | > | \ \ ヽ
____/ || | \ ヽ ヽ、 `丶、..,,,,_ ヽ
/|. || | ̄´ 冫 ヽ、 `ヽ i
/ ! || | / ` ー .,,, ,) 、
./ |. || | /  ̄ゝ_、ノ ヽ
__/ ! .|| |ー┴---.,,,,,___ /ヽ、 ヽ
| || | ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
.i || |
"【失政】米価高騰・真の悪玉は減反政策と補助金政策!?農政の明らかな失策を糾す声"
https:
>>479 これを機に食生活の見直しもすりゃ良いんだよ
主食+おかずを口の中で混ぜ混ぜして食うのって世界的に見ても珍しい土人文化だからな
米ばっか食って脚気になるアホが続出したクソバカ民族だし
去年消費者のやった買いだめを今は問屋がやってるということね
来年は農家が売り渋るんだろうな
売り渋れば渋るほど高く売れると学習してしまった
備蓄米放出「遅い」81% 日米首脳会談50%評価 【共同通信世論調査】 [少考さん★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739697679/
狭い日本で米作りを制限させてるってのが糞政府の馬鹿の極みなんだよな
年間670万トン作っているけど実質の減反政策をしなければ1000万トン作れる
それだと日本で米不足なんて起こらないし余った米は海外に高く売ればいい
馬鹿な政府だよ
>>651 過剰に作ると価格下がって大規模農家が潰れるだけよそれ
零細兼業は生き残るけど
>>651 海外には日本米は高くて売れねんだよ
お前が販路持ってこいよ
>>651 今の競争力じゃ輸出なんて無理だよ
耕作地集約・補助金増額・関税解除まとめてやらないと無理
米政府職員の大量解雇開始 最大20万人、政府縮小へ…突然の通知で30分以内に退去命令 [おっさん友の会★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739679893/
ガス抜きはいいから先物止めろ
答えになってねえんだよ
>>651 そりゃ農機が入らない山奥の耕作放棄された田んぼまで含めたら生産量は増えるかもしれないけど
誰がやるの?
離農した80代の爺婆にやらせるの?
一昨年と同じ値段で売ってるならストックと言われても納得するけどな
1キロ800円、5キロ4000円でも普通に売れてるよね。買えない連中が悪いんじゃないの?
北海道の原野切り開いて国営の超大規模農場つくれ
GPSの足輪つけた囚人に開墾と農作業やらせればいい
減反政策やめたところで、今年の夏までに急に作付量が戻る訳ないだろう、ゲームじゃないんだから。
このままの値段でずっと行くんじゃないの?
むしろ上がるんじゃないの。
だってお米つくる人減っていく一方なんだし。
ならカルローズ買うだけだから好きなだけ溜め込んだら?
30万トンタンカー
全長330m
幅60m
深さ29.35m
ストックが古米の不良在庫になるくらいに供給がないと安くならんな
タンカーだとわかりづらいか
消えた21万トンの米は
25メートルプールの約560杯分
5キロ4000円で売ったら普通に売れる=好ましい需要と供給の関係じゃないのか。
スーパーで買うときに出所の怪しいお米は買わなきゃいいだけでは?
コメ輸入(関税特例措置)に踏み切れば慌てて放出始めるから
全てが解決すると思うんだけどな
供給コントロールするのも市場経済の一部じゃん
当たり前のように政府が介入していいのか?
農協ガー
自由入札にします
中国人に買い占められる
ガンガン介入する大きな政府「コメは政府が全量買い上げます。関税廃止します。生活保護は廃止します。」
これさ
ひょっとして国内で飢餓が発生してんじゃね?
>>675 正しい需給ラインを探った方が良いね
その上で農家には補助金をつけるべき
市場評価額では農家の存続は無理
今は米は流通してるじゃん
それなのに価格を釣り上げてるのが問題なんだろ
詳しくないんだけどこれってカルテルと何が違うの
バカ「コメを独占している農協は廃止しろ!中抜きしてる米問屋は潰れろ!」
中国人「やったー」
JAはむしろ米価格をダンピングして押し下げてた側なのにJAのせいで値上がりしてるとか言ってる奴らって陰謀論にハマってそうだわ
JA以外に法律で売却取引を禁止にしろや
末端価格まで政府が厳密に監督管理して暴騰暴落をしないようにしないと。
受給がタイトになると相場が操縦しやすくなるんだよ。
だから供給量には余裕を持たせないといけない。
にもかかわらず、需要が100だから生産は100だけでいいなんてアホなこと言って
減反減反やって供給を減らしたからこんな結果になってしまったわけだ。
小泉進次郎が「日本は人口6000万人で幸せに暮らそう」と言っていたよね。
・米も買えない
・陰謀論のせいにする
ようなバカは、その「幸せに暮らす6000万人のほう」には"入らない"んだ、すまない。日本国から排除されてくれないか。
>>694 でも自由化したら30年間米価は下がり続けてしまったんだけど
>>697より
> 例えば,連合会及び単位農協が,共同購入,共同販売,
> 連合会及び単位農協内での共同計算(注3)を行うことについては,
> 独占禁止法の適用が除外される。
> しかしながら,
> [1]不公正な取引方法を用いる場合,
> 又は[2]一定の取引分野における競争を実質的に制限することにより
> 不当に対価を引き上げることとなる場合には,適用除外とはならない。
> また,例えば,単位農協が事業者としての立場で
> 他の事業者や単位農協と共同して,
> 価格や数量の制限等を行うこと(カルテル)等は,
> 独占禁止法第22条の組合の行為とはいえないことから,適用除外とはならない。
吊り上げたら違法だね
米は高級品だから諦めた
これからは米に変わる安い食べ物を主食にしよう
>>698 それは価格保証する制度などを作らなかったからだろ。
自由化とか全く関係がない。
右から左に流すだけじゃなくて、買い占めた上で放出量を都合の良いように調整するから叩かれる
中国人転売ヤーが買い漁って中華街で5kgで売ってるとかの話出て来てるね
こうなると反社が関わって来る
一般の日本人転売ヤーが参戦しだしたらやっと終わりが見える感じだろうか
>>702 価格保証制度を撤廃したのが米の自由化なんだけど
まあマジで問屋による「現物ストック」が蔓延して
小売り価格が高騰しているのならば
今回の備蓄米放出で嫌でも需給バランスが崩れて
米の価格は暴落する
しかしこれがストックではなく例えばよその国への密輸だったら
もう現物は問屋の手元にはないため
備蓄米放出によって暴落とまではいかないだろうと
感覚的には日本全国で発生しているのが今回の米価格高騰で
しかも銘柄によってそこにばらつきがあるのではなく
すべての銘柄が歩調を合わせるように高騰しているため
これは問屋による現物ストックかなと
>>502 悪質なやつだと自分で直売とかやりそう
そして毒米による中毒が社会問題になりそう
>>705 EUやアメリカですら税金ガンガン投入して農家の収入補償をやっているんだが、そんな事も知らないのか。
お前ってほんと何も知らないのにしょうもないレス付けていてるんだな。
あとは
現物ストックしていた業者が必死こいて売り抜けようとして
どこに米がだぶつき
それが小売りのどこで顕著になるのか?
こういうときは「バッタ屋」が暗躍し
激安ドラッグストアなんかにそれが流れるはず
>>709 いあ、俺は農家に補助金つけるべきだと言っているんだけど
>>710 そんな事ができると思って減反減反やったのが間違いの始まりなんだけど。
農作物は工業製品とは違う。
どうせ備蓄米投入しても価格下がらないオチだろ?知ってるんだからね!
本当にストックしてるのが高騰の原因ならそのうち暴落するやん
放っとけばええんちゃう
>>718 そう思うけど
政府も備蓄米出すって言ってるじゃん
足りてないのが本当の所なんだろうと思う
政府は足りてないとは認めたくないから、言い訳探してるよね
しかし今どきコメの現物ストックなんてさ
5月以降は普通の倉庫ではなく保冷庫じゃないと
夏の間に一気に品質が下がりゴミになってしまうため
夏までには手放さないと保冷機能が付いた倉庫代だけで死ぬンじゃね
そう考えるとこれに手を出しているのは
別業種であってもその手の倉庫を自前で用意できる人達かもね
コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★5 [お断り★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739706237/
自公政権が腐り切ってる
無能農林大臣がとっとと放出しなかったのが転売ヤーを呼び込んだ元凶
自公、立憲共産社民維新を政治の世界から叩き出せ!
>>713 何意味わからんこと言ってんの?
減反政策と米の自由化は全く別の話だけど?
そんな事も知らずにレスしてきてたのか。
あと重要なのは
備蓄米放出によって米の価格が暴落し
調子に乗って必要以上に買う消費者が一時的に増加するが
一般家庭のコメ消費量はずっと同じなため
後からその反動で米の消費が鈍り「更なる暴落」が発生する
ここで必要分だけ買うのが賢いモメンw
>>100 たっぷり作ってた時代には逆ザヤが猛烈に叩かれてたから今みたいになったんだけどな
>>721 ろくな冷房の倉庫もない業者も参入してるとは思うが
おそらくそういうのは夏前に一気に売り抜けるつもりだろう
どのみち夏を越えたらきちんとした環境で保管してようが古米扱いで価値落ちるんだし1年以上ホールドするつもりはないはず
問屋だけじゃなくて生産農家も出荷せずに保管してる
直売すれば高く売れるのに問屋に安く売る必要ないからね
マジで特定して晒してやる事が1番効くと思う
あんまり舐めた商売してるとネットの標的になるぞって脅しは仲卸には効くだろ
>>724 企業の内部留保すなわち剰余金も確かにストックだけど
これは「腐らない」
その殆どは株式などの金融資産としてストックされてるからね
しかしコメの場合は現物で更に生の物なんで
売る時期を逸したらどんどん劣化し価値が下がる大きな違いがあるね
>>731 その線だと保冷保存が必要になる5月直前
4月頃が底値かもね
ってことはあと2カ月半程度で
まずは備蓄米投入での暴落がおきて
その買占めが一巡し一家庭5キロ分の米が消費し終わる約1か月後あたりで
極端な消費の鈍りによる二度目の暴落が起きて
最後に保冷保存に入る5月直前の4月に
ストックしていた業者がぶん投げる最終暴落が起きると
こんな感じかな
暴落予想
・一度目 約一週間後 ※5キロ4500円→5キロ3000円程度
・二度目 3月中旬あたり ※5キロ3000円→5キロ2000円程度
・三度目 4月末 ※5キロ2000円→5キロ1000円程度
その後じわじわと3カ月ほどかけて5キロ2500円程度に落ち着くと予想
まとめ
こういうのを先物ではなく現物でやるとか馬鹿なんじゃないのw
おわり
米の倉庫なんて専業でもエアコン一台動いてる部屋ばっかりだぞ
保管自体は容易だよ
玄米だと5年は持つしな
>>1 一時的に米の関税を280%から0%に下げて
米問屋を破産させろ。
>>741 いや夏場でも17度から15度以下に保たないといけないんで
金属屋根の普通の倉庫じゃ無理だよ
断熱したうえでエアコンね
フランスだったら、米問屋に向かってウンコバラまかれてるんじゃね?
コクゾウムシが15度以下
20度から活動が頻繁になり25度から30度でピークだってさ
投機目的で参入して買い溜めてる業者は絶対まともな管理してなくてコメが劣化しまくってるだろうから
どうぞそのまま死蔵を続けて手元で腐らせてくださいって感じだな
価格は落ち着いて欲しいけどスクラップ業者が腐らせたコメを食いたいわけじゃないのに
コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★5 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739706237/ >>748 テレビでやってたけど酸化して酸っぱいらしいね
兵庫大阪の中卸やばいだろ
ミヤネ屋に出た米業者が言ってた万博説当たってるじゃん
3月半ばに集荷業者に引き渡しが行われ、3月後半~4月に店頭に並ぶ
保管庫や金に余裕があるなら去年を教訓に在庫多く持っておくのはそりゃそうよでしょ
投機目的で抱えてるやつもいるかもしれんが、
結局のところ需要に対しての供給量でギリギリを攻めすぎてるからちょっとのイレギュラーで簡単におかしなことになるんじゃねえの
>>177 そういや、米農家の友人にどうやら米を買い占めてる業者がいるらしい、って聞いたら
真っ先に「神名だろ、みんな知ってるぞ」つってたわ
>>739修正
こう
>>758なんで
暴落予想
・一度目(備蓄米放出)
三月末から4月頭 ※5キロ4500円→5キロ3000円程度
・二度目(保冷保存前の業者最終ぶん投げ)
4月末 ※5キロ3000円→5キロ1500円程度
・三度目(反動による消費の鈍り)
5月 ※5キロ1500円→5キロ1000円程度
その後じわじわと3カ月ほどかけて5キロ2500円程度に落ち着くと予想
>>752 このスレみたけど
中国人はあんま関係ないだろうからスレ自体が意味ないね
消費量は決まってるし、新米が出ると相対的に古米は売れなくなる
2025年新米までに今の在庫を売りきらないと今度は在庫過多になるから、夏頃には値段落ち着くんじゃね
時代が時代なら打ち壊しなんだけど、まあ、日本人にはまだまだ余裕があるから安心して溜め込んでくれ
外食や業者の直接買い付けが増えてJAに米が集まらず相対価格が上がって小売にも反映されてるんやろ
自由化の賜物だよ
よかったね
麺やパンが売れて米なんて売れてなかったのに高くすると売れまくる不思議
どうやらJAが農家からの買取価格を抑えたことで
その分がよその買い取り業者や新規業者に流れスタック
これが現物ストックを誘発しつり上げと同じことが発生したのが
こうなった原因だね
だから今回は一番儲かったのは既に不断のJAよりも高値で売り抜けている農家
あとは現物ストックしている業者がココからぶん投げて
それでもこれまでの儲け分を合わせて利益が出るかどうか
こんなときには必ず握力強すぎなやつが死ぬため
その手のやつが値崩れを加速してしまい元なんて取れなくなるのが当たり前
握力が強すぎても死なないためには
最低でも15度以下の温度に保つ断熱された倉庫を持ってないと
夏の間にコクゾウムシにやられて価値そのものが消滅する
だからそんな倉庫を持っていない新規参入業者は
握力が強いとそのまま死亡するため5月に入る前にぶん投げないといけない
株と違ってリアルで腐るのが最高に面白い
まあそりゃ利益の最大化の他には問屋としてはこれがベストな選択よな
>>733 だな
どこの倉庫にあんのかどこの業者なのか誰かがちろっと書き込めばあっという間に拡散するだろうな
>>107 普通に品不足は起きてるし、購入制限もあるんだが
部屋から出ろよw
不作がバレてまた国民がパニック買い占めはじめたらたまらんからな
正しい情報与えるよりもこうやってフェイクニュースでうまいこと誤魔化すのが一番だろ
一社や二社がそんな行動とったところで大した影響ないよ
もっと広範囲でやってるんだと思うわ
>>266 すでに家畜のエサのコーンとかアメリカから輸入しまくりだぞ
全て自給とか無理なんだから国を分散して輸入するとかした方が国防になりそう
値段が高いだけで店には積んであったからな
在庫がないわけではないと思ってたよ
じゃあ去年と同じ値段で顧客に卸してるんですね?
これ聞けば1発でわかるだろ
>>786 この業者の仕入れ値も当然上がってるだろうに同じにできるわけないでしょ
そもそもの生産量が足りてないんだよ
米屋が顧客のために在庫確保するの当たり前だろ?
在庫ガチホ勢はコロナの時のマスクと同じことになりそう
>>786 農家が受け取ってるJAの概算金(事実上の最低価格に相当)から1.4倍に上がってるのは理解してる?
>>780 どこの田舎か知らないけど東京のスーパーは在庫も豊富だし購入制限もないよ。5キロ4000円だけど。
農家「生活苦しいお…機械もガソリンも高くて、米なんか作っても儲からないお…」
外食産業など「ならうちが高く買いますよ!JAよりも高く!」
政府「コメの自由化だからねしょうがないね。」
コメの生産を自由主義経済に乗せたんだからしょうがないのでは?今の価格が適正価格なのでは?
>>793 1.4倍って言うけど概算金は今までが安すぎたんだよ
2021、2022年なんて農水省が公表してるコメの生産費が1俵1万5000円超えてたのに
農協の出す概算金は1俵9000円代だったからな
生産費を無視した農協の概算金がJA離れに拍車をかけた
>>797 概算金は暫定価格 高く売れたら後から農家にお金が入る
逆に全く売れなかったら農家が請求される
農協が悪い!
農協「じゃあ買い取り価格を上げて市場流通価格も上げるわ」
そして高値止まりへ…
農協自体が中抜転売ヤーって理解できてねーアホには何言っても無駄
今まで農協が農家から買い叩いてたけど
これで農協に売るバカ農家めちゃ減るやろ
>>802 そっちの農家から見りゃそうなんだろうけど我々は買う側からすればどこを通そうが安いことが大事
「農協に売るバカ」が減っても、「農協以外の卸す先」が高い価格で市場に回したら我々にとっては状況は変わらない、そして確実に高い価格で市場に回すのでは?
ぶっちゃけ
「ウチならJAより高値で買いますよ!」って業者が大量に買い付けた米が、牛丼屋に流れて日本全国同じ値段で朝定食が安く食えるんだからしょうがなくね。
ドー見ても単なる米不足だろ?
今年の10月も「米が買えません!」てなるよ。
今は海外で和食文化が大流行で日本の安心、美味しいお米が海外へ流出してるんだろう。
ボンクラな農水省が「減反、減反、減反」政策でやって来たからコーなった。
仮に今は何処かの業者が大量に隠匿してたにしても将来的に日本の食卓で日本米が食べられなくなるぞ。
農水省は直ちに増反に転換させるべきだ。
もし米が余ったら米粉パンや米粉麺を奨励しろよ!
>>798 長い間、概算金=買取価格だったからな
農家もそう思ってるから農協から離れてる
農協は買い負けないようにもっと高い概算金を出すべきだった
米新潟コシヒカリ4000円て高い?以前なら幾らだったん?
>>808 増反したところで急にコメが増える訳無いだろう、ゲームじゃないんだから。ハッショゲーム脳か?
水耕放棄して荒れっぱなしの土地をカネと機械入れて蘇らせて─今年の夏に増産なんて絶対無理で、早くても2年後、3年後になるだろう。
大体、超少子高齢化で労働者が足らないの、農家の平均年齢は70代80代なのに誰が水耕農業やるんだい?
クルド人に高いお金払ってやってもらうかい?(笑)
5キロで1000円安いアメリカのお米で舌が慣れたんで国産はしばらく避けます
米は絶対売れるから買える時にストックして売りつけてるって米集めて足元を見てるだけっていう自白だろ
情弱はどこの馬の骨とも分からない怪しい業者の転売米でも食っててくれや
俺は生産者の分かる特A産地のブランド玄米50kgを33000円で買ったから今年の新米出るまでこれで凌ぐわ
疑問なんだけど売り場でもそこそこ米を見るようになってきて購入制限もかかってないのに4000円超えたままなのって何で?
結局量が増えてもこの価格を維持されたら意味なくね?
>>816 >>770 農家「高く売りたい!」
業者「高く買いますよ!」
が成立してるから
>>816 購入制限かかってないのはまだ2月だから
5月くらいから制限かかると思う
>>816 うちの方は既に購入制限かかってるよ
米屋に聞いたらそもそもの生産量が足りてないらしい
現状今ある在庫で秋の新米の時期まで持たさないと行けないから価格が高騰してるんだって
>>45 堂島取引所襲撃とか焼き討ちでも起こらんと無理やろ
生活保護や年金生活者にとっては死活問題─特に生活保護は固定費が無料で支給金のほとんどが食費なので、米の値上がりは生き死にがかかってくるのかもしれないね。
だが我が国は自由資本主義経済だから、米が買えないなら餓死してくれということなんだ、すまない。諦めてくれないか
そうだ、生活保護者や作業所利用者、生活保護者を強制徴農してコメを作らせるっていうのはどうだ?メリットしかないと思う!
米作農家が高齢化して減少していくのを放置してたのがそもそもの原因なんだから、米作農家を増やす政策をしないと駄目だよね
関税止めてカリフォルニア米流通させりゃいい
カスども焼き払えば正常化すんだろ
自由か言うなら米の関税ゼロにすれば
200%とか舐めてんのか
転売屋も泡吹くだろ
別に売るのは国内じゃなくていいしな
専門家が実際に足りてないって言ってたのが引っかかる
海外ルートが確立されてれば国内無視で暴騰させれるわけ
海外はブランド路線だろうから備蓄米は関係ないか
全て輸入に頼りたいらしいw
益々食料自給率を下げたいらしい
スクラップ米とかぎゃーぎゃー言うのに海外から輸入されるのは安全だと思ってる
それに輸入品を買えば海外の農家が潤う
どんどん貿易赤字は増していく
1番はこのバカな国民が同じ一票持ってることなんだろうな
>>838 タイ米の時みたいに緊急措置ということで改善するまでの短期間買い付ければいいじゃないの
とにかく米の密売人共を根絶やしにしないと
眠てえことやってると全ての生活必需品が危なくなる
>>839 短期間買い付けって言うけどアマゾンでポチってすぐ届くような感覚で生きてるのか?
それとも農産物は2~3日で収穫できる感覚なのかな
>>841 君は一体何を言ってるんだい?
93年の米騒動の時はまだAmazonないからね
農家を殺せば米が安くなると思ってるンだから好きにすればいい
ドーン輸入して農家2年ぐらい無収入でも大丈夫だろ
そして3年目にまた農業初めてって言ってるようなもの
>>796 自営業だしなあ
会社員みたいに納税してるのか疑うよなあ
フジテレビが誰もが知る外食産業と暴露した
さすがスポンサーの影響受けないとこは強いわ
>>42 「どこに行っても売ってない」みたいな時にここなら売ってるよ!って情報出てない時点で売り渋り
米がないフリして高くなるのを待ち望んでるだけ
コイツラのせいでトップバリュの300グラムレンチンが138から一気に178に値上げになってた許せん
【悲報】米の高騰やはり転売が原因、中国人や人材派遣会社の転売ヤーまで参入www [733893279]
http://2chb.net/r/poverty/1739686716/ 一般消費者は米が無いなら無いで幾らでも対策がある
しかし外食はそうはいかない
どんな値段でも買わざるを得ない
コイツらのターゲットはそちら
今の価格でも売れるなら値下げするとこあるわけないじゃん
別に今年はコメ不足でもないし流通量増えたって変わらん
>>125 政府が減反政策続けて減らさせてたんだが
牛丼屋やファミレスが自分のところで使うために「大企業のボリュームを最大限活かして」ストックしてるんだしょ?
それの何が悪いの?
米の自由化だよね?
自由資本主義経済だよね?
>>829 日本は生活保護捕捉率が低いだけあって、諸外国と違い、まじで労働不可な病人くらいしかいないぞ
問屋を批判してる奴が馬鹿
転売こそ資本主義の本質
国家に物の値段を管理してほしいなら北朝鮮に行け
いやいつ売り切っても同じだろ
違うのは売り渋って値段上がってから出したほうが儲かるからだろう
転売屋といえば中国人
やっぱりコメも買いあさってるじゃねえか
別に米はあるでしょ他の物品が値上げして儲けてるから理由が不明確なのに便乗値上げしてるだけ誰も文句言わなければもう一生値下げなんてしないそれどころかドンドン値上げしていく国民がちょっと待てコラ殺す気か!って音を上げるまで何倍にも値上げする
うざってえな、なら食わんよ
と思ったけどうちは直接契約してるからそうもいかない
国で生産コントロールしてるんだからこういう行為は犯罪にしろよ
関税で散々優遇してやってるのに、舐めたことしやがって、米農家も問屋も滅ぼせ
小麦なんて9割輸入なんだから、米も同じでいいよ
>>871 どうせ他の作物育てるから変わらんよ
一族郎党公開八つ裂きが一番だよ
キャリフォルニア米大量輸入すればトランプもニッコリで車の関税下げてくれるかも知れんぞ
商売目線なら去年の夏の米不足みたら買い占めして高額転売やるやろにゃwwwww
倒産者マップみたいに米問屋米倉庫マップとか公開すればいいのに
田舎まで来て玄米を昔の精米価格で手に入れてたニュースあったけど燃料代でトントンじゃ?と思った
>>861 それなら関税も無くして完全自由にしないとおかしい
関税が無ければ加州豪州米は5kg1200円で買える
なんなんだこいつらwww
本当に死んでくれ問屋とか
今だに有るのかよ
まあ俺らも足りないとなれば買い貯めしてるから商売やってるとなれば余計そうするのは理解できるが
必要に応じて出ていって価格が下がらないとおかしいんだよな
高いから出ていかずに値段が下がらない悪循環なのかね
去年在庫切れしたから仕入れ増やしただけの話を売り惜しみや価格釣り上げに結びつけるのはどうかと思いますよ
>>884 まぁ今やネットで生産者と消費者が直接繋がる時代なんだから農業も同じはずなんだよな
ps://pbs.twimg.com/media/Gj5d1mHa0AASdfC.jpg:orig
ps://pbs.twimg.com/media/Gj5d1mGakAAwVzU.jpg:orig
ps://pbs.twimg.com/media/Gj5d1mGaQAA30Sl.jpg:orig
ps://pbs.twimg.com/media/Gj5d1mHaEAATP7T.jpg:orig
どんだけ国産米がクソボっているかわかる
それでも稲作を国内に残す意義が経済の外にあるというなら
国が責任を持って管理しなければな
現状のような混乱はもってのほかだ
>>889 自由に商売するのは正しい
やはり関税撤廃して米の真の自由化が必要
危機意識からストックが増えたという事
昨年の夏に備蓄米を放出してれば
こんな事にならなかった
政府は無能すぎる
米食わなきゃいいんだよ
食うにしてもタイ米とかカリフォルニア米
…と思ったら円安で割高になってたわ もうこの国終わりだよ
米食わなくなったなあ
単純に食べる量が減った気がする
店頭に並んでいるのがおくさま印ばかりになった
犯人はこいつ?
輸入米増やして関税下げろよ
誰かトランプかイーロン・マスクにリプ飛ばしてみ
マジで日本に圧力かけてくれるかもだぞ
江戸時代の庶民の方が気概があったな
大塩平八郎の乱とかさ。今やると一瞬で制圧されて逮捕されちゃうけど
国民もここまで堕ちたか
選挙で民意示せよ
中国人や業界未経験の会社も毎日米農家通って米大量に買い付けに来るらしい
そりゃ個人なら米食う回数減らすか~で済むけど
飲食は米切らしたらそもそも事業が成り立たない
だから必死にかき集めてんだよ
万博があるからそれに拍車を掛けてるなんて話も聞く
ちゃんとした問屋がストックしてるならいいが
適当な新規参入業者のストックは管理が杜撰で結局廃棄される未来が見える
>>905 来年の新米に混ぜて流通するよ
米なんて倉庫でいくらでも混ぜ放題だし検査なんてザルだから
もう日本もダーチャ始めるしかない
ケンモジニートどもには家庭菜園を義務付けろ
>>1 純粋に気持ちで受け取ったら取材も受けてるし本当に取引先のこと考えてストックしてる感じには見えたけどな
ど素人業種が買い占めしてるようだが
これから暖かくなったら玄米でも保冷しないと腐る
今まで参入してなかった素人業者が杜撰な管理でカビや虫湧いてる未来しか見えない
米だけあればとりあえず飢え死にすることはないから配給制にしろよ
貧乏人減らしたくて自民党がわざとやってるなら知らんがな
何度も言うが、jaが買い叩きさえしなければこんな自体になってない
なんでスーパーから米消えた時期にさっさと備蓄米を放出しなかったんだ?
新米価格が暴落しない程度に放出量を調整することもできただろ
普通に米問屋は新米でたら1年分仕入れる
去年出荷できなかったなら多く仕入れるのは当然
農林水産大臣が米は足りていると言い張るのに無理がある
ニュースで投資とか転売目的で21万トンが消えているとかいうけどさ
冷静に考えたらあまりにもリスク高すぎないか? コメを蓄えるにも倉庫代やら運搬費用も掛かるし、
去年の秋の時点で豊作だとか言われてたし、値下がりも考えられた。 そんな状況で「よーし、転売のために米貯めこむか」ってなるの?
ただ単に飲食チェーンとかが自分たちが使う分を確保するため、予め大量購入しすぎただけではないか?
>>914 利権だなんだと文句言って自由化した成果だよ
誇ってほしい
国鉄もそうだけどこんな時だけ食管制に戻せとか喚いてるけど
他方生活保護がどうたら言ってる奴らが莫大な赤字に我慢出来るとは到底思えないが
またゴミの自民党が国民が悪いに持っていきたくて必死だな
自分で自由経済とか言いながら問屋を追い詰めてんじゃねーよ
商売やってて需要があって高く買ってくれる所があるならそりゃ買うだろアホ
商社と何が違うんだよ言ってみろや
資本主義に惨敗したのなら「飢え死に」「餓死」しかないのでは??自分は4000円でも買えるし…
マスコミは中国人とか焼肉屋のせいにしてるけど問屋も買い占めてるのか
>>586 高い関税をかけても競争力があるほど安いだろ
問屋にしろどこかが停めてるのはバターのときと似てると思うけどな
食べ物でこういうことやるのはモラルの底が抜けたのを感じるわ
和男ETFバスターとトランプ消費減税キャノンが同時にきゅっぞ!!!!
>>926 すーぐ最近は~って言い出すけど大昔からある定番だろ
ブランドと言うか信用のないところから米なんか買えないよ
>>891 その通り
統制経済なんか考えてるのは世界でも日本の官僚くらいしかいない
しかも目的は天下り裏下りのため
外科医の息子が自殺って事件聞いて死ぬほど吐き気がした
小川と暇空の裁判
クソフェミ忖度したくそ裁判のせいで自殺した話も知ってるしこいつも死ぬほど嫌い
でひまぞらも死ぬほど嫌い
なんでくずがのさばるんだ。できれば消えてほしい
何が東京は若い女はーだそれこそ女性差別だしお前は若くないだろブスばばあア
もちろんひまぞらも問題だがやはりフェミとくそったれ忖度裁判も許せん
もういいやまずは自分のことだけ考えてるいつかこいつらを正当に潰す
どうせ輸入米の関税なくして
日本のコメ農家に補助金出さなくても良くなるように操作してるやろ
いや集めすぎじゃね?
残ったのを高くなる夏ごろ売るんだろ
結果的に儲かる
農水省「新米20万トンを政府備蓄米として買いだめしておきましたよ😊」
ずっとつや姫食ってたから今さら美味しくない米は食いたくないしな
どうせ高いなら高くて不味いより高くておいしいを選ぶ
>>918 そんな感じがするよね
そんなに投機的な動きあるなら、先物だってもっと取引量増えるだろうし
>>941 さっきモーニングショーで実は既に40万トンも足りないのに、これまでの農業政策の大失敗を隠すため農水省が嘘をついてるって専門家が解説してたな
こういうのは国が厳しく規制しろよアホか。どこの国でも主食は厳しく規制してるわ
あっ…こりゃ
農家もグルだってわかったろ
関税で守る必要などないんだよこいつらは
>>915 そもそも米が品薄になる市場から消えると言い出したのはイソ村のキモ入りで通され自民政権で認可された堂島コメ先物取引からだからな
六月、先物取引の認可→突如米が不足になると報道開始
八月、先物取引の開始→市場から米が消えたと毎日報道
投機関係が儲かるように操作してるんだから放出する訳ねンだわ
>>943 規制すると農水省の役人どもが、これまで以上に天下り裏下りの悪巧みをやるからダメ!
な?
中国人やろ?(笑)
石破「中国人は日本の宝」
こいつマジでアホ。
売国奴。
急に中国人ガーになり出したのは何故なんだ?
数日前は卸業者ガーとかだったじゃん
そんな新事実が急に出る?
なんかコントロールされてねーか?
ビラとか数日前出始めたとかじゃないだろ
ジャーナリストは何してんだよ
自民党がいるから悪事が生まれる
こいつらが発端だから
コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★8 [お断り★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739764909/
価格が値上がりすると思ったら、できるだけ遅く売ろう!とするのは当たり前じゃね?
それがインフレマインドでしょ
散々インフレマインドを高めようとしてきたのに、なんでそれを批判してる馬鹿がいるんだ?
パン食ってろ貧乏人としか思わん
片親パンとか毎日食ってりゃええやんwww
>>951 コメの行政や保管や販売方法や単位すらも知らずにSNSに簡単に影響されるバカが多すぎるんだよ
>>954 そう、そのとおり
騒いでるバカは食管法もコメの自由化も知らないんだよバカだから
バカ「平成の米騒動の時のように緊急買い付けでタイからタイ米買ってこいよ!」
タイ「いやです。」
今バーツ高で円がヨワヨワなのを知らないのか?平成で頭止まってるのかな?貧乏は旅行もできなくて無学で辛いな。
転売があるかぎり常に起きる問題
根本的には政府が減反しすぎたのが悪い
大都市近郊に公営の巨大倉庫作って
そこに保管しつつ取引は農家と消費者で
直接やるみたいな仕組みでも作れば
こういう問題は起きないだろうが
>>951 先日のワイドショーで中国系の買い付けが来たってやったからやろな
横浜中華街で5kgの袋で販売するから売って欲しいって収穫が一番早い沖縄まで行ってたみたいや
この例にしても買付1.5倍だけど在庫1.5倍あるとは言ってないし書いてないのに
スレタイ誘導されてここまできちゃうの嫌儲らしいね
>>939 >>939 > 農水省「新米20万トンを政府備蓄米として買いだめしておきましたよ😊」
在庫量を安全な水準に維持するために
今年度の備蓄用の買い入れ量を減らせばいいのに。
地表の庶民が右往左往してますわね、お母様
本当に面白いですことオホホホ(^^
コメ不足を見越して例年より多めに買って
更なるコメ不足を起こしてるんだなぁ…
米農家の「米を高く売りたい!」が成功したのだからそこは良いことのでは?中国人だの素人転売ヤーだのは関係なくね?一次流通の時点ですでに高値なんだから。
我々が買えないというのは別の問題で、中国人や素人転売ヤーがいなくても高値で買い取り業者は「もう」いるのだから。
頼むから国が買ってくれない山を二束三文でいいから買ってくれ
放棄しようにも管理料という名目で逆に金を取られるんだぜ?
ゲーム機←中国人が買い占め
都内のマンション←中国人が買い占め
米←中国人が買い占め New!
自民党「減反政策で農家の人に無理して頑張ってもらってたけど破綻しちゃった(笑)まあ中国人のせいにすればええわ」
バカなのかな?
ほんと減反政策とかなにがしたかったんだろ
さっさと休耕田復活させるよう援助なりなんなりしろよ
3年くらい頑張ればなんとかなるだろ
自民党「休耕水田復活させるにもお金かかるから増税するね(笑)農家の人に補助金払わなきゃね(笑)」
農家の人「やりたいけどもうジイ様(86)は引退して誰もやる人いないよ」
実は
うっすらと食の安全保障は詰んでるんだよね。
【食品】サトウのごはん、値上げ 6月から10%前後 [シャチ★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739806604/
"最大の闇USAID、メディアで報道されない真相がヤバすぎる…【 都市伝説 ニュース USAID 米 】"
https:
コヤッキースタジオ
休耕田?
あーアレは跡取りも余所に出て働いてるからもう田畑は辞めて他人に貸しちゃいました、ええ
土建屋の土場に工場、自動車板金屋が数軒かな
>>907 ダーチャと呼ぶからには国が無料で分け与えるんだろうな
どうせそのうちバカウヨが中韓の仕業にし出すぞ
あいつら関東大震災の時の愚行から何も学んで無いからな
>>982 休耕田は用地制限あるから簡単に転用できないだろ。
ソーラー転用するのに凄いくろうしたわ
1kg/¥1000以上になってもみんな買うのか試してみてほしいな
みんな買うならそれでいいだろうし
ジャップ伝家の宝刀外国人のせい
ア゛ーチュウゴクジンガーア゛ー
毎日つや姫を食べているが、無ければ無いでかまわない。
今迄は理由がはっきりしなかったからまぁしょうがねぇと思っていたけど
悪徳業者の懐を肥やすために高い金出して買うなら、パン食に変えるわ。
転売ヤーの米なんてぜったに買わねぇからな。
"議員の犯罪行為"
https:
//www.youtube.com/live/vPhALrs_l4Q?si=otqKTwJTnnzUO0UO
警察官ゆりのアメリカ生活
"ムカつくーーーーー!妨害ね、、"
https:
//www.youtube.com/live/efpUZSE4u-M?si=Sly09n2_89EWox3j
警察官ゆりのアメリカ生活