◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
マイナンバーカードと運転免許を合体させるデメリット「運転時に携帯必須になる」「アプリが必要」「失くしたら一ヶ月は運転できない」 [386328734]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739245670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マイナンバー失くすとめんどくせーんだよな
ムダなんだよ事務仕事
アプリ必須→?
運転時に携帯必須→??
失ったら一月は運転できない→???
>>1 いずれは全ての銀行のキャッシュカードに紐付けさせるのが目的
紙の保険証とか笑ってたらこれだよ
バカだけにマイナカード持たせろ
免許証は常に持ち歩くから関係ない
車に入れておく人もいるみたいだが
>>42 自分の大事な持ち物をなくすようなやつは人様の荷物預かって仕事できないということ
xiaomiだからマイナポータルインストールできないんだけど
保険証と免許証が一体化するってだけでとてつもないメリット
マイナカードの再交付はまじで時間かかりすぎだわ
データは渡してんだからせめて翌日には渡せるようにしろよ
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
大体現物を所持してないと不携帯とかバカな法律さっさと無くせよ
それこそデジタル化しろ
>>49 最大の目的は簡単に申告漏れや脱税を調べることができるっていうメリットだな
>>51 野良APK拾えば普通に機能するぞ
うちの役所が身分証とマイナンバーカード合体させる言ってんだけどそこに免許証も足すのか?
マイナンバーカードは持ち歩かないで下さいとか言ってたくせに…
既に外国人に悪用されたマイナンバー制度を未だにゴリ押ししようとしてるクソ日本政府
免許更新のときにまとめてできるならそれだけで楽なんだがな
そもそも免許同様に有効期限あるのが面倒だが
>>66 昔それで使ってたけどダメになったから諦めた
なんでこんなにマイナンバーカード自体を必須にしようとするのか
しかも更新手続きはそれぞれ必要
日本の役所が考えるのはこんなのばかり
結局カードは常に持ち歩かないといけないけど無くしたらお前が悪いってなるのかよ
知ってた
券面の特記事項欄に有効期限印刷しろや
あと貴重なIC領域に顔写真2枚も登録すんなボケ
>>74 国民総ナンバー制にしたいんだろ
国側からしたら管理しやすいしメリットしかない
1つにするメリットがない
代用出来るぐらいならまだわかるけど
免許センターでマイナンバーをすぐに再発行できるようにすれば
官僚的にはマイナンバー利権が全部警察にいっちゃうから嫌だろうけど
免許センターとかの天下りちゃんと潰すならいいけど残ったままだろ?
マイナンバーカードを普及させたいなら
免許更新のときマイナンバーカードも同時に交付したらいいだけだろ
これで国民の8割はマイナンバーカードを持つことになる
>>74 普及させないと失敗したみたいになるだろ?
マイナンバーで転入手続きしようと思ったら結局書類手書きさせられた
マジでバカだろこの国
マイナカードみたいな馬鹿が作ったものは一回棚上げして総括しろ
>>1 そもそもその一ヶ月は最短であって
更新でたてこむようになったりしたらどこまで延びるかわからない
職業ドライバーって点呼のときにどうやって免許証の種別や有効期限の確認するんだろうな
社会保証系カードを統一させて身軽化を図るよりポイントカードを捨てた方が良いわ
>>85 むしろ増えるに決まってるだろ官僚様舐めんなよ
1枚のカードに3つ有効期限がある時点で意味不明なんだが
カード有効期限、電子なんとか有効期限、運転免許有効期限
>>86 そもそもそんなに必要なものなら勝手に送ってくるもんだしな保険証然り
メリットしかない!
クソカードが一枚減るという最高のメリット!
>>81 番号自体はもう振られてるだろ、目的はすでに達成してる
さらにカードを携帯させようとする意味が
なんかよく分かんねんだわ
>>81 マイナンバーはすでに義務になってるだろ
馬鹿自民がやろうとしてるのは電子カードに生活全てを紐付けすること必須化
業界へ税金で永遠に仕事を与える利権誘導して票を獲得するというものでしかない
スマホに登録するモバイル運転免許証がスタートしてからが本番
>>48 というか免許証に関してはエンジンスターターとして必須にしてもいいと思うがな
iphone に入れられるようになるまであんまメリットはないかな
更新時の講習がオンライン受講ができるくらいか
>>1 全部スマホに入るから自動的に携行するわけだがアホなのかな
色々あったけど結局マイナンバーでかなり便利になったよな
反対してるのは少数派だけだし
ある程度コストかけていいからもっと使えるようにしてもいい
みだりに他人には見せてはならない持ち歩いてはならないカード(笑)を健康保険証運転免許証と合体させてどうすんの?w
死んでくれよもう
>>99 国が割り振ってるだけだと本人が番号分からんやん?
分からんかったら貴方のナンバー書いてねという時に使えないやん?
>>101 そうだね税金関係とかと金融関係とか紐付けしたら管理しやすいもんね
実際確定申告するのマイナンバー必須になってるし
ナンバーがあるのにカード提示が必要とか
書類に書けとか住民票とか
無駄の極み
>>81 番号はすでに割り振られて運用されているけどカード取得を任意にしたままあの手この手で作らせようとしているのがよく分からない
法改正でもして取得を義務化する方が早いんじゃないかと
>>105 そんなガラパコスなもん作ったら新車は値上げになるし、中古車輸出ビジネス崩壊して買取価格暴落→乗り換え困難になるぞ
最初から免許証のシステムにマイナンバーくっつけたら安く簡単に運用できたんちゃうの?
なんか余計不便になるな
更新料が安くなるのをエサにするのやめろ
警察だって昔と違ってすぐに照会できるんだからカード携帯する意味ないだろ
いつも思うけどさ、免許ってデータはあっちにあるんだから極端な話写真でもよくね?って思うんだよな
その番号で警察が照会かければホンモノかどうかわかるわけで、それで免許持ってるのかもわかるし、違反もそっちで処理できるわけじゃん
あれなくすリスクあるのになんのために携帯してるのかなといつも思う
強制合体じゃないからどうでもいいだろ
最近の嫌儲こんなのばかり
>>105 それで高齢者は講習で合格しないとエンジンかからんようにすればいいんだけど
まあ無理だろうな
>>116 そういやそうだな
物理カードの所持不所持と交通安全とは直接リンクしないもんな
>「マイナカードを失くしたら一ヶ月は運転できない」
いやそりゃそうだろ
今でも運転免許無くしたら再発行するまで運転できないじゃん
>>120 所管の異なる役所にそんな柔軟性求めちゃいかん
>>109 それプラス発行に時間と手間かかりすぎんだよ
俺のマイナカード3月で更新しないといけなくて12月から更新手続き始められたのに、更新通知届いたの1月で、そのくせ手続きから発行まで1か月かかります、平日に役所まで取りに来てね、
ふざけんな!
同じお役所仕事の運転免許証は通知早いし手続き後郵送にしても1週間か2週間で届くだろうが
意味が分からんのだが
パヨクって従来の免許を携帯せず、失くしても運転してたの?
スレタイ見てたらそう読めるけど
高齢者の認知検索案外難しいぞw
いきなりやったら普通の人でも驚く
つか面倒くさい
>>132 運転免許証再発行に1か月もかかるんか?
>>116 免許の有無と、運転手の身元を確認できるようにするためだろ
車に置いとくみたいな事出来なくなるしめんどくせーよ
>>120 保険証でもその話はあった
いつの間にか消えた
つまりそういうこと
マイナカードに何兆円使ってるんだよ
別に無くてもいいものなのに
機能増やすたびに税金かかるし
国民にユニークキーを割り当てるのと
本人認証方式をマイナンバーカードに
一本化すること自体は悪くない考えなんだよ
いちゃもん付けたいだけの奴のいちゃもんに対して
場当たりの説明繰り返すうちに
カード持ち歩くなが持ち歩けに変わって
辻褄が合わなくなって
いちゃもん付けたい奴をただ喜ばせてるのはいかがなものか
ここでも
マイナンバーカードを
作らないが正解やったね(^_^)v
>>142 マイナカードに統合したとしても、今持っている運転免許証も所有し続けることはできる
つまり無くすリスクは逆に下がる
どっちか持ってりゃいいんだから
統合後も運転免許も併用可能なら、免許証は車の中に入れっぱなしにできて楽だな
まあいったん紐づけた保険証を俺が解除したのは河野が大嫌いだからという一点だけどなw
もっともその後のジェネリックやら高額医療費やらのことからして厚労省もろくなもんじゃねーけど
カードは自宅保管でスマホにカードのデータを入れといてくれるのがベスト
マイナカードで財産募集の準備開示や
国の借金もう払えるレベルじゃない
免許証も無くしても即日発行できないのでは?
高齢者のワガママに制度を合わせるわけねーだろ
>>110 今どきナンバー書いてねなんて事案あるのか?
なんで電子にした場合の紛失後の再発行が
紙より遅いんだよ
電子化の意味分かってんのか
>>120 免許証のICチップじゃ容量足りないからどの道カードは全て新しいものに置き換えないと
身分証明書をマイナ1枚に集約したら無くしたときに身分を証明する方法がなくなる問題
単純にマイナを2枚発行すればいいだけなのにな
自宅用と持ち歩き用で分ければ両方なくすアホ以外は問題ない
カード無くしてスマホになんならクラウド上に機能持たせてくんねえかな
スマホだけで完結させてえんだわ
免許証は免許証でええやん
保険証もあっていい
必要なら別料金で発行とかそっちのやりかたもあるだろうに
>>162 役所のおじいちゃんがマターリやるから☺
携帯持たずに運転することはないし
アプリなんて入れてるだけでいい
無くしたら云々は
>>153なのでむしろメリット
なんだ、特にデメリット無かったわ
>>125 タイとか全国民にIDカード持たされてて携帯が法で決められてるんだよね
日本もそんな未来にしたいんじゃないかなと勘ぐってる
>>153 ん?違うくない?
マイナカードに免許証を統合することもできるし、統合せずに従来免許証を持つこともできる、だぞ?
前者なら免許証単独は発行されないだろ
>>165 最初から持ち歩いていいよ番号見せるなってだけで
物理カードやめてアプリに統合してくれないかなあ
免許も何もかもスマホアプリ提示でOKにしてくれるのが一番楽なのに
紛失とかも気にしないでいいし
ジャップの電子化
→中抜き
→余計遅くなる
→不便になる
真の目的は国民監視だから利便性はどうでもいい
資産把握、顔認証システムでの行動把握などが目的なので
マイナ免許証
新規取得 1,550円
更新時 2,100円
従来の免許証
新規取得 2,350円
更新時 2,850円
両方持つ場合
新規取得 2,450円
更新時 2,950円
>>132 1ヶ月なんてかからんぞ
紙なら無くしたその日に行けばすぐ発行してくれるわ
電子化してこれより遅くなるのがアホだろ
>>150 違うな
DXあるあるの典型で、しくみ導入したけど適切に展開できずセキュリティも万全にできない問題だよ
お役所だし
免許証の邪魔臭さは車持ってない人は分からないだろうな
>>99 そもそもカード作った時に「無くしたら大変だから携帯しないように保管してください」て言われたのに方向転換凄いよな
>>167 免許証は手数料割高で継続だぞ
その程度のことも知らないバカが嫌儲増えてんな
再発行じゃなくて更新の時どうなるん?
免許更新とマイナカードの更新おそらく死ぬか免許証返納するまで同期する事無いし同期したとしても5年と10年じゃ結局サイクルがズレる
マイナカードの発行って3ヶ月くらいかからなかったか?
免許更新の度に写真を見て老けたなーて思うのが無くなってしまうじゃん
マイナカード10年だろ。一気だわ
マイナを受け取るときの身分証明
身分証は二つほしい
>>182 ワイも10年前作ったときに言われたわ
「再発行大変なんで」って
>>161 俺自営業だから確定申告で必須
後は証券口座とかでも必要
それに勤め先の源泉徴収にも紐付けしないといけないんじゃないのか?
>>172 それは選べる
マイナカードに統合した上で従来免許を持つこともできる
ただし免許更新時の費用は
両方所有>従来免許のみ>マイナ保険証のみ
の順番で高い
ps://i.imgur.com/pJTRu7z.png
アンカ間違えた
>>171 それは選べる
マイナカードに統合した上で従来免許を持つこともできる
ただし免許更新時の費用は
両方所有>従来免許のみ>マイナ保険証のみ
の順番で高い
ps://i.imgur.com/pJTRu7z.png
どんなものでも一つにしない方がいい
それなくすと死ぬから
更新費用に差をつけてマイナ統合誘導するのやめてくれねえかな
免許は統合せんでいいだろ
保険証とは違う
>>150 例えば転入手続きする時に
ピッ 我が市へようこそー とできるならね
現実はあらゆる場面でそうはなってないのは
想定が甘いのであってクレームのせいではない
>>110 通知カードに書いてあったろ
健忘症か?
>>182 未だに送られてきた時に付いてた目張りついたスリーブに入れてるんだがそれを身分証代わりに使っていいもんなのかわかりかねるわ
マイナカードは渡すなとか見せるなって政府は言ってたよなたしか
>>170 ID携帯の義務付けが
国民にとってどんなデメリットなのかも
よく分からないのよな
人はむしろ身分証とか信用を携帯したがるもので。
クレカとか社員証とか議員バッジとか。
>>176 マイナ免許証がカードに一体化されてる場合
カード紛失なら再発行代1000円が
別で掛かるんだよなぁ
マイナンバーカードは廃止してほしいが制度理解してない
>>171みたいな馬鹿がデマ広めてる状況はよくない
無能な味方が一番やっかいってやつだ
警官の持ってるカードリーダーが故障してたら読み取れなくて免許不携帯になるんだろ
マイナ免許証とかいらないから
少し高くても今までのでいい
>>190 2枚持ちありか
けどそれ割高になるからメリットとはとても言い難いよね
>>179 まぁでも新たに免許取得とか違反とかしなきゃ3年に1回、5年に1回の更新だから自分の場合(ゴールド)は2,850÷5で1年あたり570円だからマイナ免許証にする恩恵がまったくないや
そもそもマイナンバーカード作ってないが
あと何もかもひとつに集約するのは怖いな
銀行口座を複数作ったり携帯複数台持ちしたりするのと同じでリスク分散したい
>>197 自分の行動に後ろめたいものがあるんじゃね
券面に個人番号表示すんな
これだけ実現したらなに統合してもいいわ
>>194 番号自体はもう割り振られているという問いに対してのアンサーなんだけど?
割り振られてるだけだと分からんだろボケ
まるで免許証だと携帯しなくていいような書き方だな
免許証だって携帯必須だしアプリは対応する警察が用意するもんだし紛失は仮免許の発行で終わる
スレタイのようなデメリットはない
マイナンバー紛失によるセキュリティの問題が最も懸念すべき点だと思うがそこスルーそこスルーしてる時点でこれ言ってるやつアホ
>>188 確定申告時にマイナンバー書かなくても別に問題ないよ
住民票を要求される手続きで
これもカードピッで代用できないのは
マイナンバーの仕組みが脆弱にしか構築できてないというか
現実的にできないからなのでは?
>>177 どうしても不安だったら両方を持てばええやん
むしろどっちか無くしても車乗れるんだからリスク下がるやん
>>202 マイナ保険証も「両方いいですよ」って言って始まって
結局はマイナ保険証持ってない人は特別扱いになったんだよなぁ・・・
>>200 いちおう確信しない体で気書いてんじゃん
割高なんだからメリットになんねーだろ
これやるなら予備で2-3枚発行できるようにしてくれ
パーキングエリアで携帯トイレに落として運転できなくなって詰みそう
>>214 マイナンバー記入しないとか私は怪しいです宣言してるようなもんじゃん
>>219 言い訳がましいなこのゴミは
間違えてましたごめんなさいだろうが
そもそも用途が違うものを一緒にしようってのが間違いなんだよ
フライパンの柄の反対側にドライバーくっつけて便利だろう?って言われてるようなもんなんだわ
来月免許更新だけど24日以降にセンターに行ったら作ってくれるの?
>>197 それらのアイテムは属性の自慢になるから
見せびらかすのであって
ただの無意味な国民番号はそうはならんのでは
>>218 現時点で今後も資格証明書で問題ないんだけど、マイナ保険証を解除手続きできることをまったく周知しないやり方が狡いというか汚ねぇ
>>195 あの目ばり、アラビア数字の番号隠しながら
QRコードはノーガードで笑ったわ
最近は番号の目隠しが取れたかわりに
性別と臓器提供意思が目隠しされてる
なんのポリコレ配慮なんだかしらんが
ギャグかと思うくらい迷走極まりすぎ
メリットはでかいよ、マイナ企業献金で小河野自民党ウハウハ!さすがアフリカの自称民主主義政治屋ごっこ中世ジャップランド
そもそも免許証自体いるのかって話だよね
違反してもすぐに免許あるかどうかなんて端末で調べれれるやん
>>60 マジでこれなんだよね
なんで紙にこだわるんだろ
一定時間で更新されるQRコードにすれば悪用もなくなるのに
>>206 いうて紙免許より5年に1回の更新費用が100円高くなるだけだぞ?w
両方持てばどちらかが無くしても即日車に乗れるし
講習はオンラインで受けられる
住所変更するときは役所と警察署両方に行く必要がない
100円よりそのタイパのほうがええわ
>>197 最大のデメリットは不正利用されたり盗まれることだろ
海外じゃ闇バイトのために人身売買までしてるって話だし
スマホ抑えられただけで身分証明確保されて
逃げ辛くなるわけや
てかそんなに紙が好きか?
そんなにアナログの事務処理で非効率な仕事させたいのか?
日本がデジタル後進国の理由がよくわかるスレだなここは
日本のガンの正体はこのスレを見ればよくわかるわ
>>189 これもっと値上げしていいよな
反マイナの統失のために古い免許証発行機を維持しないといけないんだから
>>214 マイナンバー書くのは法に定められた義務です
>>224 >>206で納得してんだろが、土下座させてごめんなさい言わせることに悦楽覚えるだけのおまえと会話する気ねーよ
>>238 ケンモメンのメイン層は左のネトウヨ昭和ジジイ集団なんで
>>217 不安とかの話はしてない
なんで電子化したのに手続きが遅いのかって話をしてんだよ
何のための電子化だよアホかとね
俺の古い中華スマホマイナポータルインストールできないからやめてほしい
献金は1000万円以上から名簿に記載しましょう?零細一般国民からインボイスで1円も見逃さないのに政治屋も同じシステム導入し国民の代表だからこそ1円からでも公開しろよ屑が
>>233 目的それだけだもんな
道路整備に予算使うのやめてインフラボロボロにして
官製企業食わせるために国民に不便なこと強いてるという
しかもビッグデーターも取れるしな
誰に売ってんだか・・・
>>238 お前らが文句言うから理論ほど
怠惰な思考ってないと思うぞw
>>238 紙をデジタル処理する方が先進的だろ
昭和じじいは違うのか知らんけど
>>217 アホで草
不便になってるのに不安とかずれたこと言ってんなよ
>>248 実際ここのような文句のせいで日本のデジタル化まったく進まないじゃん
>>236 まあな
運転免許証に関しては保険証の騒動よりは全然まともなやり方だと思うわ
マイナンバーって名前が笑えるよな
国民管理番号をわけわからんカタカタにすると通っちゃうんだから
デメリットだらけやろ?
これ推進している奴はリスク分散って概念無いのかよ
>>238 デジタルなのにアナログより非効率だから怒ってんだろ
なんだよ1ヶ月再発行出来ないって
マイナカードでもそうだが送ってこいよ
なんでわざわざ市役所出向かないと更新出来ないんだよ
これで納得してるアホが効率いいとか言ってんの
笑えるんだが
この手のスレ立つたびに言うが色々統合していいから体内にチップ埋め込んで永久的に使えるようにしてくんねえかな?
キャッシュレス進んで財布すら持ち歩くのだりーなってなってんだからはよチップ埋め込みでたのまい
>>259 デジタルの意味なし
オンラインでつかえない
>>251 ICチップ付けて電子化したぞーっつってんのは
発行してる側だろ
こっちに言われても困るわ
>>250 紙だけを持つこともできるし、マイナカードだけ持つこともできる、両方持つこともできる
選択肢広がってるだけなのに不便もクソもない
不便とかいってるのは君みたいな頭の悪い子だけや
>>254 カードの名称はマイナンバーカードだけど番号の名称は個人番号なんだわ
「マイナンバー」と言う番号は存在しない
>>228 携帯じたいは、デメリットにもならんよ
ただし
コンビニでタバコ買う際とか
電車の自動改札通るときとか
飲み屋や風俗に入店するときとか
あらゆる場面でマイナンバー求められる世界になったら
これはプライバシーが失われるので大デメリットだが
>>238 紙の国の癖して無理してデジタル化()なんてやるから余計に煩雑になって時間がかかってるとかいう本末転倒な状態になってるしな
海外で運転できなくなるかも
と書いてるけど
デメリットしかないのでは
>>259 運転免許証の話だろ
そんなの最寄りの警察か免許証センターで即日仮免許でも発行してもらう仕組みにすればいいだけ
なんで1ヶ月運転できなくなるなんて発想になるんだよ
>>264 ホンマこれな
これで効率化された!!とか言ってる奴こそ
ジジイにしか見えんわ
マイナンバーカードってジャップ官製品で普通のカードより分厚く質が悪いから逆かさばるんだよね財布の中で
紙の保険証はペラペラで良かったな
>>254 ナンバーなくても管理されてるけどね
ユニークIDつけた方がデータの管理しやすいってだけで
ちなみにマイナンバーカード免許証は紛失したら役所でマイナンバーカード再発行に加えて警察署で免許証のデータ記録が必要だから気を付けてな
めちゃくちゃ手間かかる
>>262 それなら批判はシステムになるはずだよな
既存の免許証や保険証を残せなんて論調にはならん
嫌なら従来の免許証持っとけよ
ワガママ認めてやってるのに
更新料の差額も払いたくないとかケチすぎんだろ
キャッシュレス決済に誘導する為のブサイク肖像の渋沢栄一
デジタル円になったらデジタル共産主義のディストピアだからな
すべての金の流れを把握されて、何を買ったかどんな趣味があるのか
すべてAIに監視される恐ろしい社会になる
政府批判や政府に従わなければ、ピンポイントでデジタル円の使用停止にできる
だから政府がマイナンバーやキャッシュレス化をごり押ししている訳だが
日本人は馬鹿ばっかだから何も理解していない
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
>>271 スレタイの話をしてんだろ何を言ってんだよお前は
>>252 航空会社のチケットオンライン化とJRのクソみたいなネット化&窓口廃止の対比
デジタル化ってのはちゃんと利便性設計せずに前のめりで強引にやっても、事業者の自己満で利用者の反発くうのは定石だよ
>>276 金あげるなよ
せめてマイナと同等にしろよ
マイナに移行させたいのがみえみえで気持ち悪いんだよ
何でマイナカード取得は任意なのでしょう?
それは憲法で定められている基本的人権の尊重に反するからです
プライバシーの権利は基本的人権なのです
そのプライバシーの権利を自らが捨てる契約が、マイナンバーカードの契約なのです
これにより政府は、国民の個人情報を何にでも利用出来る訳です
民間企業に提供したり 反社会組織に提供したり
国民の監視に利用したり 自衛隊名簿に利用したり
口座残高を把握されたり 病歴を把握されたり
ワクチンの接種回数まで分かる
人として扱われずに家畜として扱われる訳です
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
>>269 だから神の国を脱却しろと言ってる
中途半端に紙を残すから混乱するんだよ
>>236 視力検査でどうせ行かないといけないんで
運転ナンタラセンターでまとめてやったほうがいいです
526 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3e-cODy) ▼ New! 2023/04/27(木) 16:58:43.66 ID:UyD0+JJIM [8回目]
全権委任カードだからな
お前たち、理解しとるんか?
522 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668f-wagv) sage ▼ New! 2023/04/27(木) 16:58:12.79 ID:/yo746U30 [15回目]
おまえは合意のもと自ら
進んで顔写真まで提出したのだから
当然どこへ行っても顔認証監視カメラで
足取りを丸裸にされても
文句は言うな。
132 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad05-ASru) ▼ New! 2023/04/27(木) 16:46:04.06 ID:ffFe5I9g0 [1回目]
(免責事項)
一切責任を負わない
https:
//i.imgur.com/WMs2kZp.jpg
これ了承してる奴、頭逝ってるだろ
>>265 車検証にicチップ付けて書面を簡素化したけど
省略された項目をあえて申請書に手で書かせたりとか
本当に意味がわからん
手数料10円でも取ってアクセスはそっちでやれやと
>>282 そうだぞ
スレタイは免許証との統合の話だろ
日本語不自由かよ
マイナポータルにメルカリまで紐付けしようと必死
すべての個人情報をマイナンバーに紐付け
クレカも紐付け
SNSも紐付け
スマホも紐付け
マッチングアプリも紐付け
NHK受信料も紐付け
運転免許証も紐付け
口座も紐付け
保険証も紐付け
通院歴も紐付け
すべての個人情報を紐付けして管理支配しようとする糞ユダヤ
その糞ユダヤの犬が壺カルト自民党です
プライバシーを侵害して、人間扱いされずにデジタルタグで管理支配される家畜扱い
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
>>272 不便になってるって話から手数料に論点ずらししてて草
君の負けや
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
デジタル監視社会のマイナシステムは日本人総奴隷カード
顔認証システムやキャッシュレス決済は、国民監視の奴隷システムでしかない
デジタル監視社会は、中国共産党の国民支配システムである
中国共産党を作ったのが、ユダヤのロスチャイルド
国民監視システムをごり押しするカルト自公政権こそ共産主義者です
共産主義を作ったのはユダヤです
そのユダヤの犬が壺カルト自民党です
>>286 だよな。保険証の利用解除とかゴミクズ利権カードの返却とかも紙じゃなくてデジタルで一括して処理できるようにするべきなんだよな
>>283 飛行機もJRも切符で乗るよりはるかに便利なんだが?
ガチの使いこなせない爺さんかよ
>>237 盗まれるリスクはデメリットとしては小さいかと
暗証番号がないと身分証として使い物にならないうえ
番号に紐付けられた個人情報も入手は困難
免許証や保険証盗まれるリスクよりも
小さいと思う
>>277 あほらし
しかも何か月もかかるらしいな
システムのオールインワンて長期運用すると歪がでて最終的に廃れる方向にいくのに
IT音痴にもほどがある
>>259 マイナ免許なくしても免許だけの再発行は即日可能やろ
別に免許もってるときと変わらん
>>278 それらの従来要素も含めて制度なのでは?
デジタル化がーとか言ってるやつは純粋ちゃんやな
マイナンバーカードはマイナンバー2.0がもうじき開始されてその時に全銀行口座マイナンバーを紐づけという真の目的が明かされる
まともに納税してないなんちゃって個人事業主や転売してるやつはこれで一網打尽
警官の方にモバイル端末を携帯を義務付けろよ
免許を確認する警官が老眼かもしれないから一般人が老眼用メガネを持ち歩けつってるようなもんだろ
>>293 ?
利便性求めるなら多く金払えって言う横暴さに対する文句なんだから、論点はずれてないだろ
まずマイナンバーに反対しがちな時点で免許も持ってないだろ
>>305 じゃあ入れなきゃいい
今まで通りの免許証持ってればいいだけ
スマホに入れてスマホだけ持ち歩けばいいようにしてくれ
そうすればカードは家に置いて紛失問題にも対応できるようになるから
(10年ごとの更新手続きは期限の3か月前から)
↓
更新通知は郵送、来たのは2か月前
↓
「手続きから発行まで1か月かかりますお早めに」
いやおまえが通知おせぇーんだよ
↓
発行準備完了の通知も郵送、役所まで取りに来い
従来の運転免許証でも10倍効率的だぞ
>>288 視力検査受けてそのまま帰るのと、その後1時間の講習受けるのとじゃ後者のほうが楽だろ
家で適当に動画流してその間YouTubeでも見てりゃいいんだから
オンライン講習始まったら高齢者以外はほとんどがオンラインで受けると断言できる
マイナンバー2.0が開始されると
納税してないくせに毎月決まったお金が入ってきてるやつとか
すぐ見つかる
ウーバーとかで配達やってる個人事業主なんかで確定申告してないやつなんかこれで一発でわかる
>>303 どういう意味?
デジタル化の意味を理解してるのかお前
>>298 おまえは文盲か?
飛行機はオンライン化て利便性高めてるって書いてるわけだし、おまえJRで乗り継ぎ割引とかいろいろやったことねーだろ?
アメリカの国内線自分で手配してる俺にいちゃもんつけんのか?
>>302 上にも書いたけどマイナ免許証のみ所持だとマイナンバーカード再発行→警察署などで免許証を一体化する二度手間になるよ
だからマイナ免許証を作る人は2枚持ちにしたほうがいいと思うぞ
まったく運転できなくなるし
パスワードを生体認証にしてくれよ
書いた紙どっかいっちゃたよ
マイナンバーカードって利便性は二の次でカードの所持や携帯が目的になってるよね
それなら、マイナポータルのアプリでカードなくてもよくしろよって
でも答えは
>>283にあるわ
デジタルが不便なんじゃない
使いこなせない老害が不便だ不便だ喚き散らかしてるだけなんだなこの問題
今の時代に飛行機に乗るのにアプリじゃ不便だからチケットがいいとか考えられねえよ
>>311 保険証がそうなってるんだからいずれは免許もそうなるだろうな
政府のロードマップにもモバイル運転免許証って書いてるし
去年捕まっちゃってゴールド免許じゃなくなったからもう一体化させるわ
更新時期の関係でこれから7年青とかクソ過ぎる
>>317 JRも…な?
お前は日本語も読めねえのかよ
>>324 保険証ってアプリで持ち歩けるの?
知らんかった
>>318 マイナンバーカードの再発行なんて後でいいんだからまず免許証の再発行だけすりゃいいんじゃね
一回切り替えたから次は作れないってこともない
>>319 まずパソコンで認証するときの暗証番号が数字4桁って、秒で破られるんだが!
両方作れるやつでいいじゃん
マイナンバーカード自体に税金が使われすぎてるのもあるだろうけど
今の時代反対するのはもはや悪用を考えてるやつしかありえない
マイナポータルのゴミクソ使い勝手を鑑みるに日本でデジタル化はまだ早い
>>300 マイナンバーカードの再発行は今は一週間だよ
マイナカに税金使われすぎてるのは文句言ってる奴のせい
併用すれば普段使いではいいとこ取り出来るでしょ
ただ発行と更新は余計に手間かかるだろうけど
>>326 正直メリットってこれしかないと思う
周りに色バレせずに済むの
>>324 現時点でスマホに入れられるのってオンライン申請のための証明書だけで対面での身分証明や保険証の機能は無いんじゃなかったっけ?
マイナカード機能をスマホだけで完結できるようになるまでは色々面倒なのは確か
>>291 無くしたら1ヶ月運転出来ないと書いてるだろアホか
統合させなきゃすぐだっつってんだよ
>>315 それマイナンバーが割り当てられた時に脱税や資金隠しが不可能になるとか言ってなかった?
ゴールずらし端?
もう体にマイナンバーチップ埋め込めば良くないか
どうせ常時携帯しなきゃいけないんだし
>>327 ちょっとはお外に出ろよ
空港はもはや情弱しかカウンターに並ばねーけど、JRは老若男女ネットだけじゃできない買い方や手続きのために長蛇の列だぞ
てかおまえは話しても歩み寄らないタイプだからこれ以上話さねー
>>330 それはないやろうけど結局は納税してないやつを炙り出し目的
>>51 これ
弾く意味がわからん
しかも、機種を国内メーカーに偽装するとapk動くからな。開発者の程度の低さよ
>>315 確定申告してないのになんで分かるんだよw
>>342 統合させてても免許証発行してもらえばいいだけだろ
優良だと更新時にオンライン講習が受けられる
住所変更した時は市役所にだけ届ければ良い
具体的なメリットってこれくらい?
>>65 でも申請しないと貰えない補助金勝手に振り込んでくれないんだね
>>316 えっ
リスクとコストを考慮して
最低限必要なことだけ導入という発想をできてないから
ちぐはぐなことになってるんだと思うけどなあ
免許証にもICチップいれてんだから
マイナンバーと紐付けするだけでしまいやないかと
>>342 だから仕組みを変えればいいと書いてるだろ
お前も日本語不自由かよ
>>329 マイナ免許証は個人情報に加えて免許証のデータも一体化するからマイナ免許証1枚持ちだとマイナンバーカード再発行が必須
マイナンバーカード再発行(役所)→免許証のデータ一体化(警察署など)
免許証だけ再発行はできない
>>318 ん?マイナ免許だけの人は無くしたときにとりあえずの免許証だかの即日交付は出来ないと思ってる?
>>178 の前に、適切に展開できたかどうか
評価するプロセスがないのがクソなんだわこの国は
国民に実感がなくても
「個人番号導入で導入コストX兆円かかりました
おかげてシステムが簡素化されて
徴税コストが毎年Y千億円浮き、Z年で元取りました」
て説明できりゃいいだけなのに
そこらへんの評価おろそかにして
マイナンバーやって良かった感をアピールしようとするから泥沼になる
>>355 二枚持ちが可能な時点でその説破綻してないか
>>353 紐づけするなら免許証いらんよねって話だろ
それならもっと発展させて上で書かれてるようにスマホで完結でもいい
免許証を残す必要がない
>>305 なに抜かれてるかわからんしな
どうせ下請け丸投げアプリだしへんなもん
入ってたらおわり
合体じゃなくて平行利用可能だったら
免許車の中に入れっぱなしでいいのに
と思ったけど今でも身分証はマイナンバーカードでいいから
免許車の中入れっぱなしでいいのか
>>337 サンドボックスが普及しないのは消費者のせいみたいな
公僕が真顔で言ってそう
俺は可能な限り2枚持ちにして保険証が2枚持ちできなくなったら
マイナンバーカード所有して免許証は自宅保管するつもりだけどね
全部紐づけていいよ
マイナ無くすスマホ落とすなんてそうおこらんし
>>362 並行利用可能定期
ps://i.imgur.com/pJTRu7z.png
>>314 めんどくさいからいいよ
その場でとっちゃえば
ゴールドなら30分くらいだしその場で新しい免許貰える
何回も何回も役所と警察署行く方が無駄だろ
一回センター行った方が
マイナンバーカードの普及を推進してる行政側の連中は、仕事上で何かしらメリットがあるの?
>>354 話変わっとるやん
デジタルのが非効率になってるんじゃ
意味ねえだろって言ってんだよ
なんでそうトンチンカンなんだよアホなのか
アプリでの照会証明を認可するのはいいけど
できない場合の方法を用意することの方が大事になる
別々のほうがいいな何でもかんでも一緒にしたら
無くした時手軽に本人確認できるものが無くなりそうです
>>357 民間でもデジタル化のKPIとか難しい、KPI主張しててもそれは意識高い系の口先だけが多い中、役所にそれができるとは思わんなぁ・・・
>>369 オンライン講習でも免許センターで交付されるだろ
視力検査終わったら交付じゃなかったか
>>371 やめとけ
スマホ1つあれば万能と思ってるガキには何話しても無駄
>>371 反対するアホがあれ残せこれ残せ喚くから非効率になってるんだろって話よ
県によって違うんだろうがマイナ免許関連の手続き取れるとこってみんなのとこは何箇所もある?
うちの県は一カ所のみだからオンライン講習とかのメリットも地域によってほぼない逆に遠くなるから
今後増えるのかしらんけど
体にチップとして埋め込む形にすれば全部解決だな
そもそも政府も本当はそうしたいんだろ?さっさとやれ
>>375 できるようにすればいいだけだろ
なんで一生できない前提になるんだ?
>>370 現場は仕事増えるだけでメリットないだろ
なくしたら運転できないは現行の免許証も一緒じゃないのん?
マイナンバーカード1枚に集約したい人、2枚持ちしたい人、自分みたいに従来の免許証を選ぶ人
それぞれメリットデメリットを加味して選ぶんだから別に喧嘩するようなことじゃない
世間話や飲み屋での他愛ない会話のネタにもなるでしょ
>>370 末端は命令されてやってるだけ
上の方は導入に尽力したという実績で昇進したり
新しく作った法人や関連事業者に天下りする
>>386 プライム上場のうちの会社ですらそのパターン
役所ならなおさらね
ジャップにDXは無理
>>267 だったら個人番号カードでいいし個人番号って結局管理番号なんだから国民管理番号カードが正しい名称でしょそれか国民管理カード
カードは長年使われている一般的なカタカナだからまだわかるよ
集団感染をわざとわかりづらくクラスターって言い換えたり言葉遊びで誤魔化すのが酷すぎるわ
しかもやたらカタカナで意味不明なこと言うのに英語が話せないってオチ
>>382 まあそうなんだけど
慌ててやろうとしても無理と俺は思うよ
それが今なんじやないの?
>>378 デジタルのシステムと関係ないこと持ち出して
反対派ガーじゃねえよ
デジタルで非効率化してんじゃねえよカスで終わりだよこんなもん
>>369 今はテストケースだからオンライン講習受けても後で取りにいかないといけないけど最終的には受取りに行く必要はなくなるぞ
家で講習受ければ免許情報が更新される
>>370 仕事上ではデメリットばかりじゃね?
事務仕事は増えるしお前らみたいなの相手にしなきゃいけないし
いつもの嫌儲のデマかと思ったらソースに書いてあって草
免許に組み込めやボケェ
アプリ云々で一体化やめとくことにするべかな
>>381 毎月数百円かかるとかだと明確なメリットにもなるけど
結局3~5年に数百円程度でしょ
どーでもいいレベル
>>345 俺が使いこなせないから不便って言ってるだけだろ
新幹線もみどりの窓口で買ってんのお前
免許証不携帯という罰則はなくしたほうがいい
仮に何かあっても事後に免許があるのが証明できればいいと融通を利かせるべき
>>377 ガキと言うより年寄りだろ
なんでデジタル化して非効率になってるもんを
喜んでるのかマジで理解不能だわ
こう言うやつのせいで日本のIT化って終わってんだわ
ITレベルが老害状態で喜んでんだもの
>>389 でも反対してたら一生できないよね
良くも悪くもトライアンドエラーは必要なわけ
でも最初の一歩を否定するアホがこの国は多すぎる
>>384 紙は失くしても運転自体はできるけど、電子化した場合は運転時に承認できなかったらロックかかったりはしそう
実際他の国だと引っ越しできなくなったり、1カ月バス使えないとかって話はわりと見るし
>>343 言われてたが、
現行の制度は銀行口座1つだけ紐づけだから大丈夫だよってことになってたね。
だからポイントにつられてここまで普及したんだろうけど
>>370 マイナンバー関連の事務処理が増えた
今までの効率化、工夫全て捨てなきゃならなくなった
コストがかかり廃業する病院も出てきた
徴税はどうせ脱税調べるならマイナン関係ないところで金動かすだろうからコストは変わらんと思われる
マイナ1枚持ってりゃいいだけだから超楽じゃん
なんならスマホあればカードは家に置いとけばいいしな
もっというと個人番号なんて名称で呼んでる人間はいない
全員マイナンバーって呼んでる
それはそう言うふうに浸透させるようにしたから
意味のわからないカタカナで誤魔化してるだけ
>>396 ネットチケット買えば早いのに窓口に並んでる人は実際にいるからな…
>>405 スマホにカード機能は無い
あれは読み取るだけのアプリ
役所で新規より再発行多いのヤバない?
そんなに落としてんのかな
転入で役所に行ったら部署たらい回しで
何度も書類書かされる(マイナンバーも)
みたいのをまず低コストで無くす方法を
一生懸命考えて進めるべきだと思うんだよね
カードの一本化とか後回しでええねん
>>400 最初の一歩を否定するアホ
↑
それ藁人形だから
非対応があるから統合するなとか言われるが面倒くさい
国主導ならちゃんと使えるようにしとけと
>>50 なんの解決にもならないコメントって自覚なさそう
>>374 マイナンバー導入ってほぼ国民に便益がない
システムのリファクタリングだから
費用対効果証明するのが難しいのはそうだと思う
でも諦めたら試合終了というか、、、
後付けでもいいから、コンサルの入れ知恵も借りて
その効果は説明できても良い気がするなあ
マイナンバー導入されるまで
どれだけ名寄せに手間かかってたかみたいな話とか
社蓄はマイナ保険証半強制だからもとから傾向しているし運転免許紛失した事もないから現時点でどれだけ再発行に時間かかるか知らないけど紙の保険証は必要だろ
現役世代でもスマホの扱い分からないとか居るのに引退世代に情報集約させたデジタル押し付けとかやめておけと、犯罪に利用されるに決まっている
そもそも洋平はパソコン使えるのか?太郎はパワポでプレゼン書類自分で作ってみろと
>>402 > 運転免許を一体化させたマイナンバーカードを紛失した場合、市町村の窓口でマイナンバーカードを再発行(最短でも1週間~場合によっては数カ月)した後に、再び警察署などで一体化手続きが必要になります。
こう言うとこだよ
なんでデジタル化したのに即再発行出来ねえんだよ
紙の免許証でも即なのにアホかよと
>>408 秋田新幹線みたいなシーズンだけ急激に
需要が高まり席の少ない路線は
ネット申し込みだと不安に感じる人が多いんよ
窓口に並んでオペレーターにお願いするのが早くて確実
万博と同じで金抜きたいからゴリ押ししてるだけ
誰も使わないのに
>>411 どこだよそれ
うちのとこは転入届だしてついでにマイナカード更新して終わりだったぞ
今後は免許の住所更新も一緒にできるようになるなら一つ作業が減って良い
馬鹿みたいなマイナ免許証だな
意味の無いマイナ免許証だよ!
くだらないマイナ免許証で終わっちゃったね、また
lud20250211135856このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739245670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「マイナンバーカードと運転免許を合体させるデメリット「運転時に携帯必須になる」「アプリが必要」「失くしたら一ヶ月は運転できない」 [386328734]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・マイナンバーカードと運転免許証一体化 住所変更不要に [144189134]
・都内の「落とし物」が過去最多、昨年440万件 最も多かったのは運転免許証やマイナンバーカードなどの「証明書類」(83万点超) [煮卵★]
・【マイナンバー】マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」 河野大臣が表明 [PARADISE★]
・【マイナンバー】マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」 河野大臣が表明★7 [PARADISE★]
・【マイナンバー】マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」 河野大臣が表明★3 [PARADISE★]
・【兵庫】マイナンバー詐欺 「印鑑が必要」 不審者が訪問
・【くるまのニュース 】 「運転免許」は運転スキルを保証するものでは無い? 「国家資格」でも他資格と異なる存在となる訳 [794336605]
・マイナンバーカードの有効期限切れそうなんだけどどうしたらいいの? [208586114]
・マイナ免許証って、マイナンバーカードが免許証になるんでしょ
・「マイナンバーカード」が健康保険証としても使えるようになるぞ、そろそろ持つか?
・保険証も運転免許証も持ってないんだけど、マイナンバーカード発行したらどっちも貰えるの? [461720854]
・【改正健康保険法が成立】マイナンバーカードが保険証になる!-扶養家族、国内居住に限定
・つみたてNISAしようと思って証券会社に口座作ろうとしたらマイナンバーカードが必須で作れなかった
・【論破王】ひろゆきさん「会社員の年収を一ヶ月ぐらいで稼いでます」 「会社員するメリットあるなら教えて欲しいです」 [Anonymous★]
・【正論】識者「ahamoの激安プランで喜んでるバカが多いけど、ドコモ1強になるデメリット考えろよ。そのツケはお前らに帰ってくるんだぞ」
・馬鹿「左翼になるには勉強が必要」 俺「学力テスト最下位は沖縄」 馬「」
・【朗報】お医者さん「女性に挨拶されるだけで好きになる人間は自閉症です。今すぐ治療が必要」 [801324839]
・吉村ハーン「万博の350億円の木製リングはあのリングの元で一つになるという意味がある。だから必要」
・GoTo 免許合宿
・秋田県に免許合宿に来てるけど質問ある?
・【悲報】警察庁「マイナンバーカードで本人確認は禁止とする」 [834922174]
・厚労省「マイナンバーカードの保険証、誤登録7300件!m9(^Д^)プギャー!」
・河野太郎「マイナンバーカードに別人の障害者手帳が紐づけられていました」
・公明党「マイナンバーカードで減税するのはマジでキチガイじみてるから辞めろ」
・橋下徹「備蓄米の転売対策はマイナンバーカードを義務化すれば対応できたのに」
・河野太郎「健康保険証がなんてものがあるから国民がマイナンバーカードを作らないんじゃ?即刻健康保険証を廃止しろ😡」 [931948549]
・LカップAV女優さん、免許合宿で教官にセクハラを受けていた 「俺のサイドブレーキもそうやってたたせてみる?」→大問題になり退社 [808139444]
・【マイナンバーカード】「対応できず閉院決めた」例も…医療機関を追い込む「マイナ保険証」 [はな★]
・【岸田首相】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」 [クロ★]
・菅義偉が作る「デジタル庁」の業務が判明 「マイナンバーカードを国民全員に配布し個人情報を一元管理する」 [332815294]
・フランス哲学者「マイナンバーカードと保険証を一体化させている国は日本だけ。フランスでは個人の自由と権利の侵害として反対された」 [434776867]
・富士通が釈明。「マイナンバーカードで他人の戸籍謄本が出たバグだが、全国で川崎市しかないプログラムだから大丈夫!」 [584964303]
・半年後に迫ったマイナンバーカードと健康保険証の一本化が経済合理的に正しい背景とは「年間約1000億円のコストが解決する可能性も」 [パンナ・コッタ★]
・加藤浩次 マイナンバーカード反対派に「今カードいっぱい持ってて、そのセキュリティーは考えてますか?」 [きつねうどん★]
・一ヶ月オナ禁生活した後にヤリたいメンバー
・大麻は『ストレス緩和』や『快眠』に有用 → 実は学習能力が低下し『バカ』になるデメリット存在!
・なぁ、マイナンバーが書かれた紙を無くしたんじゃけどどうしたらええん?
・【悲報】1万2千円のコロナ給付金にはマイナンバーが必要になる模様
・マイナンバーが分かる書類がないと確定申告会場で並んでも追い返されて時間の無駄になるから気を付けろよ [175673416]
・あと一ヶ月でクロスボウの所持が禁止になるらしいけどお前らはもう処分したか?
・ベテラン天ぷら職人「職人になるには見るだけで10年が必要」⇒YouTubeであっさり教えていました【代理】
・【朗報】徐々に岡田奈々を許す声が相次ぐ「AKBに必要」「初恋で周りが見えてないだけ」「アイドルの岡田奈々は俺らが支える」
・マイナンバー管理サイト、専用アプリをインストールする形になる模様 簡単にクラックされそう [828328212]
・【経済】藤井聡氏、“実質賃金”暴落で「日本も“MMT”が必要」「政府の財布は豊かになるが、国民の財布は貧しくなる一方」★3
・好きなメンバーは彼氏いたことないと思うけど仮にいたとしたら絶望感やばくね?本当に胸が苦しくて、過呼吸みたいになる
・マイナポイント第2弾のポイントが一ヶ月経っても受け取れないから変だなと思ったら登録がしてなかったことにされてたんだが
・【アイドル】モー娘。佐藤優樹、水着になるのは嫌「仕事なら私に1億8000万円欲しい。ヌードなら600億円必要」★4
・【レーダー照射】立憲民主・大串博志「双方の冷静な対応が必要」 ネット「一方的に韓国が悪いのに双方とか言って…」「アホ」
・マイナンバーカードの普及率24% [427379953]
・マイナンバーカード申し込んだんだが
・まんまとマイナンバーカード作った奴wwwwwww
・母親のマイナンバーカードが消えて疑われている
・マイナンバーカードの申請終わったwwww
・俺のマイナンバーカード、1ヶ月半待っても届かない [357929982]
・☆マイナンバーカードって有害善?共謀罪?
・マイナンバーカード濫用(2)マイナポイント
・河野太郎、マイナンバーカードを推進している自民党議員をブロックしていた [594040874]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 205779 マイナンバーカード
・運転免許証と健康保険証を人質にマイナンバーカードの普及を強要するってひどくね? [931948549]
・【悲報】未だにマイナンバーカードを所持していない本物の「ケンモメン」が集うスレ [616817505]
・マイナンバー法改正案が衆院通過 保険証廃止しカードに一本化
・taspo終了へ タバコの成人確認はマイナンバーカードに移行
・【悲報】マイナンバーカード申請だと5月後半給付、郵便申請だと7月給付 [502016552]
・【速報】マイナンバーカード、免許証として利用可能に 制度改正へ
13:30:31 up 96 days, 14:29, 0 users, load average: 7.35, 8.34, 8.07
in 1.7306668758392 sec
@1.7306668758392@0b7 on 072302
|