◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】コメ、5kg5000円 [838847604]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739155321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02100602/
今のところ2月14日に備蓄米放出の概要が分かるという。果たしてコメが消費者の納得する価格に戻るか注目を集めている。江藤拓・農林水産大臣は2月7日、コメ価格の高騰が続いているため政府備蓄米の放出を可能な限り早急に行う考えを示した。実際、コメの価格は昨夏から全く下がらず、むしろ上昇を続けてきた。このため消費者はもちろん、意外なことにコメ農家からも怒りの声が上がっている(全2回の第1回)。
***
昨年の夏にコメの流通量が不足し、価格が高騰したことは「令和の米騒動」や「2024年の米騒動」と呼ばれた。...以下ソース
おかしいよ
こんなに米が不足しても米輸出に補助金つけてるのマジで意味不明
買い占めて価格操作してるやつがいるんだろ
悪いやつだ
備蓄米放出しても後で買いなおすんなら値段下がるのかよ
でも輸入米の関税280%は辞めません!
国民の生活が楽になったらどうするんですか!
関税無くしたら米の価格が1/4に安くなってしまうんですよ!
>>8 輸出米に補助金だから
じゃがさあ今年の作付けで減らすのかって言うと、予算削減に全力で抵抗するのが官僚
主食の値段がこれだけ吊り上がるって法律も倫理も機能してない最悪の国だよね
>>12 カルローズいっぱい輸入してるよ
去年分は売り切れたから
外食に売るんだと
>>16 国として最低限のこと出来てないんだよな
やる気ないの方が正確か
備蓄米が放出されるってニュース出たのに下がらないんやな
実際に備蓄米が放出されても値段下がらないんかもなこれ
投資に失敗して出した損失が米価に転嫁されてるらしいからな
国の借金は国民が返す😭😭😭😭😭😭
米不足解消したと思ったら値段下がらないどころか上がり続けてるんだが
米どころ住みはその半額で米をたらふく食っておるぞ都会っ子
税込み4000円がデフォになってきた
つうか基礎食料品に税金をかけるなよ
悪代官かよ
今年米つくる奴等は収穫期は気が気じゃないねw
24時間田圃を見張るバイトとか雇いそう
で、その人件費はまた米の売値に上乗せ!っと
そらコメ先物取引なんか始めたらそうなるよな
ジリ下がりはあるかもだが暴落するなんてことはないだろう
キロとか金額とか書こうとすると他所が発動して書けないぞ無能ジム
業務スーパーで台湾米でも2780円だからな
呆れたよ
どうなってるだよこれ
>>19 安いけどもう一声って感じるのは
神経が麻痺してきてるな…
去年は1500円くらいだったのに
去年の夏2700円くらいでずいぶん高くなったなぁと感じてたのに
日本のうんこ省庁の意味のなさは異常。これで金もらってんだから本当タチが悪いさっさと無くせよ乞食省庁なんて。
これで暴動が起きないんだからそりゃ自民が勝ち続ける国だけあるわ
買い占めてぼろ儲けしてるやつなんて
税務署は丸わかりだろ?今こそインボイスやった成果見せろや腐れ財務省
ここまで来ると備蓄米出しても微々たるもの過ぎてもう下がらんと思うわ
外米輸入しまくって売る以外にないんじゃね
数年前は余ってたのか5キロにプラス300gとか500gとか増量してたよね
品薄の時とは違ってスーパーで米山積みで普通に買えるじゃん
ポイント還元駆使しまくって5キロ3000円くらいで買ったけどそれでも割高で損した気持ちになった
西友の台湾米買ってるわ
日銀の社食で使うくらいだから味は悪くない
無くなったらカルローズも試してみよう
このままなら国産米は買わなくなると思う
>>57 2年前はそんな感じだったな
しかも10kg3200円とかだったっけ
足りてないから買い占められるんだろう
問題は買い占めじゃなくて、買い占められる事
足りていれば買い占められないというか、買い占めたところで意味がない
新米が出回ればコメ問題は解決と繰り返してきた奴に何期待してんだ
>>65 嫌儲でも去年夏あたりドヤ顔でそれ書き込んでるアホだらけだったのよな…
お茶碗一杯40円!お米って安い!食べて農家を応援!みたいなCMをJAがやっていたが
そういう問題じゃねえだろとめっちゃ思った
江藤農水相は「コメの値上がりは一時的なものだと当時の農水相が判断したことは無理もないこと」
良かったじゃないの
減反政策の効果が出てきたな
米農家は高齢化してるから今後もっと需給はタイトになっていくぞ
台湾米カルローズの5キロ2800円でも以前に比べたらまだ全然高いからな
国産ブランド米となるともう高級品だ
>>1 覚えてますか?
何でも安く買えてた
天国の民主党政権を‥
わかりやすいね
5000円に値上げだ
備蓄米がきたぞ
3500円に値下げだ
これちゃんと米農家にお金いってる?
なら許せんけど、どうせどっかがなかぬいてんのかって疑っちゃうわ
苦労知らずの世襲議員ばっかり
こんなのが与党なんだから
まあ仕方ないね
どんだけ上がっても買い続けるなら上げ続けるだけよ
それが需要と供給の法則なんだから
不思議なことなど一つも起こってない
パン食を決断しないのなら毟られ続けるのみ
備蓄米「え、5kg5000円なの?じゃあワシも5000円でイってええか」
少なくとも私が知る農村地帯で、価格の上昇が収入に反映されたコメ農家は誰もいません。買い取り価格が多少は上がっても、等級の判定で評価が下がり、収入は横ばいなのです。
この先、米の価格が200%を超えて300%へ近づいていったとしよう
怖いのはそれでもアンダーコントロールだと思ってる政府及び農水省
1㎏1000円予想はしてたが
まだまだ上がりそうだな
値上げしたやつの勝ちだからな
次はトイレットペーパー1ロール100円とかティッシュ1箱500円とかくるんじゃね
わしら一般消費者が買わんでも外食は買わざるを得んからな
そら米の値段下がらんて
JAより高く買い取っていく業者の米はどこに消えていくのか
トイレットペーパーはパック800円だぞ
多分1000円超えまで上がる
>>83 農協は概算金を発表するからそれによると前年比で3~4割増になってるとの事
業者はそれより高く買う
あの頃の新米新米言ってたやつが嫌儲にもくさるほどいたからな
買い占めて小出しにしてる奴おるやろ
どこにいんだよ
>>76 これ2022年の4月か
ほんと信じられない値上がりだよな
自民党よ備蓄米の放出だけじゃなく
悪徳業者への対策を本気で考えてくれ
じゃないと庶民は生きていけない主食だぞ
知り合いが30kgを7500円で売ってくれると言うんで飛びついたわ
JAの産直で1人10kgまでだったけど5キロ2500円だったぞ
お前ら青森のJAに来い
ファーーwジャップw年金老人を兵糧攻めw
政府はジャップなんか飢えてしねってよw
サンキュー自民党
去年高くなったときに
一時的な値上がり!騒ぎすぎ!
ってネトウヨがほざいてたよな
高止まるどころか青天井でどんどん値上がってくのほんとひで
1500円だったカルローズが3000円超えは何の冗談かと思ったわ
>>92 日本は中抜だけはうまいからなぁ
努力する人から搾取するのが得意
宇宙人が俯瞰で見たら一番邪悪な国なんじゃなかろうか
内戦してるとこより邪悪だよな
なんの大義名分もなく私利私欲で同胞から搾取とか
>>106 民主党時代だから2012年じゃねーの?
流石に10年以上前は参考にならん
でもゴミになった恵方巻で大量の米を捨てるのが最高にジャップ
>>120 ほんとこれ
安定してもう今後このくらいなのかなぁからまだじわじわ上がっとる
高くてもバカが買うから余計あがるんじゃねえの
これはさすがに強気かなあ?え!また売れた?飛ぶように?
よーしパパ2倍にしちゃうぞーてなもんよ
今カロリーベースでご飯と食パンで比較したら
ご飯のほうが3倍も値段高かった
洋食のときはパン食とかにしたら節約効果高そうおしゃれだし
高いので外国産米でも買おうかと思っても外国産米も高いという
選択肢すら無くすのはおかしくない?
>>126 高くて買えないと、買いたくないは全く違うからな
本当に買えない人などいない
日本人を待っているのは「餓死」
ネタじゃなくてな
>>126 生活必需品でこれやられると晋民はくるちいおするしかない
戦争起きたら物価すごいことになるな
ジャップ同士で奪い合いや
Xで実は儲かってるとぶっちゃけてる農家もいるが真偽不明
>>22 集荷業者に放出で後で買い戻すというやり方だから値段が下がる訳無いと見透かされてんだろうな
予告無し入札無しで小売価格指定して小売に放出とかすれば慌てるだろうけど
先々週の土曜に米が更に根上がるみたいなスレ立ってたから
半信半疑だけどとりあえず買っておいて良かった
去年は10000円前後で買えてた米30キロが今では22000円とかだからな
昔なら牛にあげてたようなゴミ米がちょっと相場より安くしただけで飛ぶように売れるらしいよな
ここに牛未満モメンはいないよな?
増税して食料も高くなる国民からしたら悪夢のような自民党政権
店頭には沢山並んでるんだよ
ただ気付くと500円くらい値上げしてるから
売れ残ってるだけ
メルカリでオークション始まったので米出品してみるかな
中古業者が談合して少しずつ高値でしか卸さないようにしてるだろ
日本人の主食さえ食えなくなってるのに楽しい国って馬鹿にしてんのか
昔なら一揆が起きてるぞ
ご飯 5kg3400円
一杯137.5g→93.5円(231kcal)
食パン 130円
4枚切り→32.5円(223kcal)
馬鹿「今までが安過ぎた!(ほんとは高過ぎて苦しいよ😭)」
日本人ってなんで黙ってるんだろ
今の日本って海外なら暴動起きてもおかしくないレベルだろ
>>141 自民以外のクソ野党はどうやって米の値段を下げるの?
どうせできないから「消去法で自民」なんやで
コメ不足で値段上がり始めたとき1食の重量いじった単価出して、まだまだ米は安いとか言ってた時点で見限ったわ。
もう金持ち以外コメ食わねえで日本食文化ぶっ壊れりゃ良いわ
>>150 お前はなんで黙ってるの?
みんなお前と同じでしょ
>>147 パン腐りやすいし毎日のように買い物行くの面倒いじゃん
日本の政府機関は全て解体しろ!
何も役に立ってないし、存在してるだけで国民が苦しむんだよ!
取り決め価格だから農家儲かってない言うとりますが在庫を飛び込み業者に売ってらっしゃるでしょ
ぶっちゃけ国産10%にカルローズ90%混ぜて国産米で5000円で売られててもバレんよな
お前らも生活保護の受給を躊躇うなよ
国を積極的に崩壊させろ
>>86 世襲議員は優生思想の連中ばっかだからね
優秀な自分たちの脚を馬鹿な庶民が引っ張ってると本気で思ってる
だから国民を苦しめて数をもっと減らせ、という政策になる
実際にそうなってるからな
>>69 それネトウヨな
俺もだけど下がる訳ねーだろ派はかなり多かったぞ
何を根拠に下がるとか言ってるの?って問い詰めたら卵も下がったろだってさ🤣
卵はその時点で一旦下がってたけど以前と比べたら4割は高かったしまた値上げ進行中だったのにな
普段買い物しないか工作員なのかが丸分かり
文句言いながら買ってるってことはまだ安いんでしょ
本当に異常な値段なら誰も買わんし
価格も下がるよ
>>72 🤓ジャジャジャジャップはウクライナと共にありま~す
>>166 5キロ60000円とかな
そのくらいいけば本気のジャップがみれそう
>>166 餓死してない限りは何かしら買ってるだろ
これに関しては国の完全な失態
前回ちゃんと締め上げないからそりゃ悪化
農家から買ったら一俵18000円くらいだよ
しかも持ってきてくれる
多少の値上がりはしゃーないけど1年ちょっとで2倍はどうなのよ
それでいてコメ輸出量は過去最多
令和のホロドモール始まったな
>>161 何年か前にくったけど、独特のニオイがする
炊き込みご飯、カレー、チャーハンとかはいいけど、白米で食うには自分にはきつかった
カルローズはそれで刺し身くえば吐くほど臭いのがよくわかるよ
カレー、チャーハン、揚げ物ならほぼわからない
>コメ農家の生活は苦しく「時給100円」という自嘲があったことは事実だ。ネット上でも「コメの高騰で農家の懐が潤うのなら甘受する」という意見は今でも少なくない。江藤農水相の発言も同じ方向性にあるものと考えられる。
>ところが、当事者であるコメ農家が江藤農水相の見解に異議を唱えている。米どころ新潟県のコメ農家に詳しい関係者が言う。
「少なくとも私が知る農村地帯で、価格の上昇が収入に反映されたコメ農家は誰もいません。買い取り価格が多少は上がっても、等級の判定で評価が下がり、収入は横ばいなのです。私が『全く儲かっていないんですか!?』と驚くと、『儲かっていたら誰もコメ農家を辞めないよ』と言われました。コメ農家の人たちが集まると、『一体、誰が高騰で儲けているんだ?』の話で持ちきりです。『地元のJAすら儲かっていない』ことは確かで、その先は見当も付きません」
ジャアアアアアアアアアアwwwwwwww
まだまだ上がる
貧乏人に食わせる米はねぇ!
米の転売で大儲けだぜ
5000円はさすがにいい米じゃない?税込3800円くらいが庶民層かと…高ぃ
>政府備蓄米の放出を可能な限り早急に行う考え
だったら大臣の権限で次の日に行なうくらいのことしないと駄目やろ
出来ないという官僚いたら全員降格でいいやん
備蓄米放出さすがにおせーよ
判断遅すぎ
逐次投入じゃなくて一気に出して価格下げるんだぞバカ
>>179 農家は儲けてるけど税務署に申告するのが嫌だからJAでなく別の業者に売ってるだけやん
>>179 個人で販売してるやつは儲かってるよ
農協に卸してるやつが儲からんのは当然やろw
>>179 新潟県の24年産米仮渡金(JA概算金)「コシヒカリ1万7000円」 現場に歓迎の声|JAcom 農業協同組合新聞
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/08/240822-76023.php 値上げが十分かは置いといて、上がってはいると思うが
ご飯は冷凍すれば日持ちすることを逆に長所と捉えて
パンを積極的に消費するように切り替えるのが良さそう
農家は今まで通りの値段とほぼ変わらず売ってるんだろ?
そろそろ打ち壊しおこるぞ
5キロ3000円まで上げた時点で、
あっもしかして値上げしても許される流れ?じゃあ行けるとこまで行くわw
ってノリで儲けてるやつがいるだろ
>>187 困窮させて食えなくしたらカルトの出番ってかんじで信者と生活保護増えるからな
ちゃんとネチネチ嫌がらせしてくる動機もある
>>194 国が容認したも同然の状況だしそりゃみんなやるやろ
ご飯大盛り一杯を1回お代わりしたら
それで200円超えはヤバいね
どこが流通を止めて、誰が儲けているスキームなのか文春はそこを取材してくれ
>>110 大事にした方がいい
それ赤字だぞまじで
組織力と資金力がある転売屋がなだれ込んだらどうなるかの例だな
政府の責任者は誰か知らんが腹切って死ね
>>193 買取価格上がってるから農家の売上は上がってるぞ
詳しいやつから聞いたら5キロ7000円までは
確定してるらしい
しかもこれだけ暴騰していても農家には雀の涙くらいの
利益だって
例年に比べれば農業収入は多少改善したものの
かなり厳しく廃業する農家に歯止めかかってないってさ
別にコメが無くてもパンやパスタがあるしね
困るのは子どもの弁当くらいだわ
今の状況で言うと米が単純に足りてない
大手は米を安定供給に全力だから米を放出しない
その影響で市場には米がほぼ出てこないので60キロ5000円近くになってる
>>76 ドンキか
埼玉のトモズとか10年前この価格だったわ
>>196 備蓄米は不作じゃないから絶対放出しない、みたいな事言ったんだっけ?
その時点では口先介入でいいから、状況によっては放出もありうる、いま具体的な手段を検討させてるみたいに言えばよかったのに
最初から政府が値上げを目論んでたのは間違いない。批判が大きくなったから慌てて放出とか言ってるだけ
でなきゃそんなアホな事言わんだろ
>>147 いやいやそれお米を炊く前で計算してるじゃん
お米って2倍くらいに膨らむから炊き上がりが150グラムでも精米なら75グラムとかだが
計算間違ってるよ
>>208 ラ・ムーだと今まで1.2.0.0円くらいだったな
消費税が地味にデカい
5000ってか5500だからな
年寄りにパン食えとは言わないけど
食い盛りの男子とかは1回お代わりしたら200円超えだよ既に
>>208 ディオとラ・ムーの大黒天は米は弱い
今ならちょっとだけどサンドラッグの方が安い
>>211 間違ってない
137.5gは俺の実際の茶碗の量で計算してる
小盛りならこの半分くらい
>>52 昨年の8月13日から米の先物取引がスタート
茨城県産あきたこまち無洗米5kgいくらで買う?
ラクマで嫌儲専用で出品してやってもいい
農水省の予想は市場が全然見えてなかったのだから
米の作付面積減らす政策も間違ってるだろう
もうコメはもうアカンなコメ離れし
そばうどん豆腐で流し込むかたちで過ごすわ
釣り上げた後妥協点に着地させる
こうして米の相場を5kg2500円にする作戦だよ
朝三暮四の猿はすぐ引っかかる
>>219 無料でもピカ米はいりません
お引き取りを
1年半前のドラッグストアのレシート出て来たけど
無洗米5Kgが1480円だった
さっきスーパーに行ったら4280円だった。税込みだと4622円。
去年2024年夏の米騒動第一波の時ですら
プレンド米なら5kg1800円ぐらいだったからな
そっからこの暴騰は肥料や燃料では説明つかんわな
明らかに流通で悪さをしている奴らが居る
>>224 いつもギリギリで生きてる嫌儲だから
1080gゆうパケットポストで送ってあげても良かったのに😮💨
もう少し辛抱すれば今年の出荷分出てきて去年の早く売らないとやばいンゴモードになるやろ
そういうのはレシートなり見せてから言ってね
言うだけなら俺でも言える
>>217 精米で137gってことは炊いたら270g以上になるんだよ?
エクストラスキルの奥義サイレント中抜き持ちがいるな
>>232 米農家一本って程じゃない200俵ぐらい作ってる
これもう備蓄米放出するしかないだろにゃ
はよやれ死ねにゃ!!!!
米137gて0.9合くらいか
カレーなら1食だな、茶碗だと大盛りになる
一食分は米100グラム分にしてるわ
無洗米だから水多めで炊き上がりが250グラムで
小さめのどんぶり一杯分
>>217 一杯137gで計算してるけどそれって見たところ炊く前の精米での計算なんだよね
でもそれって炊くと270g以上になるわけ
270gって普通でいったらお茶碗二杯分だからその半分の値段になる
昔からインディカ米よく買ってるんだけど最近は国産米を上回る値段になってきたのが痛いわ
ジャポニカ米がいかに不味いかってことに気付いた人多いんだろな
タバコとか100円上がっても余裕で文句も言わず受け入れてるもんな
あの姿勢を米アノンも見習うべき
まだまだ上がるから覚悟しとけよ
ps://pbs.twimg.com/media/GjWA9Kfa4AA_U3S.jpg
>>246 女性用の小ぶりの茶碗と男の大きめの茶碗は
倍くらい違うんだよ本当
>>246 普通米
米 : 水 = 1 : 1.3
無洗米
米 : 水 = 1 : 1.5 いずれも重量比
くらいだから米137gだと炊き上がりは300g超えると思う
コドオジコドオジって女の踊らせれて長男の癖に実家見捨てたンだから
どんどん作るやつ減って上がる未来しかねぇンだから受け入れろよw
>>250 まああなたのお茶碗がめちゃくちゃでかい可能性もあるけど
普通お茶碗一杯は150gと言われてる
でそれって精米だと大体75gになる
お茶碗一杯270gから300gのあなたは結構特殊
まあ、成人の男なら1食でご飯300グラムくらいは普通に食うな
一度に盛るとなるとどんぶりになるけど
インフレの時って値上がる前に買わなきゃってなるんだろ
まだそこまでなってないって事は余裕があるのか
>>252 それな
Xとかでさんざん弱者男性とか、東京以外の男性を貶してたら、そりゃ若い男性は農業とかやらなくなるわな
年末
「リヤカーいっぱいに1万円札を積んで行っても、米1kgしか買えない!」
こんなもんだろどの茶碗でも
>>260 そんな話じゃなくて儲からないから継がないだけでしょ
全国の銀行で行員が足りてません!なんてなってるか?なってないよね
農業もしっかり所得を得られる仕事にすればこんな減ってない
冷凍してるのがあったから撮ってみた
5.5合炊いて6杯の茶碗に分けて冷凍するサイクルになってる
これからは東京キラキラ女子(笑)も農業やってもらわないとなぁ…
米だけじゃなく、野菜や卵もどんどん高くなるよ
高齢化でただでさえ農業がどんどん廃業していってるのに、Xで地方ディスったり低収入の男性を馬鹿にしてるんだから、若者男性も農業なんて継がずに東京出て行ってるからね
コメ農家が言い難いことだけどと前置きして言ってたけど、正直これでも安いくらいだってさ
まだまだ上がるだろうからこれでも安かったなとなるんだろ
>>16 物価以上に昇給するコームインには
痛くも痒くもありませんので笑
>>265 力士みたいなどんぶりじゃん
大食いな方だと思うよ
1俵あたり6万円は高いのか安いのか
物流コストはあるけど農家はそんなにもらえてないよね
コロナでめっちゃ米が余ってて安くなってたから
たった3年で最低から最高まで上がったからめちゃくちゃ上がったと余計に思うんだよ
>>16 投票率低いからそこは自業自得なんよな
コロナ禍後ですら投票率下がった
たった数年に一回小一時間使うことすら怠るんだから日本人に民主主義は無理
コスモス今行ってきたら千葉産5キロ4000円2キロ2000円だった。本当に高くなってたわ。
文句があるなら参院選と都議選で
政治家なんて自分が当選するかどうかでしか世の中見てないからいくら 文句言ったって無駄
>>283 いつも玄米やね
20kgとか25kgのを買う
なんか送料の関係とかで数年前から30kgの出品激減したな
今は5キロなら税込みで3500ちょいくらいじゃね?
>>281 農政の失敗だけど自民が勝つから今まで通りw
検証もされずツケは貧困層が払う
これでいいんじゃない?
>>283 俺はスパゲッティーニ
前は玄米30kg送料込7000円前後
>>22 備蓄米も恐らく買い占められる。
JAご反対するのもよくわかる。
ネトウヨ「いい物価高!日本はデフレ脱却してインフレにならんと」
なお3度のメシは塩パスタの模様
税金泥棒しとる正規公務員全員、生活保護にしろ
お前らもう働かなくて良いから、迷惑かけてくんな
>>266 政治家も官僚も正規公務員も全水商売(箱風俗は除く)も生活保護も受刑者も農業やらせたらいいじゃん
🍞8枚入り食パン100円30日食べても3000円だよ消費税あるけど
パンパンパンパン
>>296 兼業で米も作ってますとか知ったら発狂しそうw
>>278 普通の日本人「自分一人が投票したところで何も変わらないんだから長いものに巻かれるのが賢い」←このメンタル
備蓄米www無意味でしたwww
買い占めてるヤツを殺さないと無理だろ
>>301 そんなこと正規がする訳ないだろ
嘘で煽ってなんの意味があるんや?
1kg1000円はちょうどいい感じするしこの辺で止まるんじゅね
セブンイレブンのお米が安いよ。5キロで2000円位。
>>306 マジ?セブンで米売ってんの?つかマジでその値段ならすぐ完売だろ
>>179 で?
コメ農家に詳しい関係者が取材したなかで
時給100円のコメ農家って実在すんの?
米農家ってあくらで卸してんの?
JAはやり方えぐいって聞いたことあるが
>>310 米農家がスーパーの店頭価格見てビックリするぐらい価格差があるみたいだね
21世紀も四半世紀過ぎて米米言ってるとは思わなかったわ
貧困層は真面目に餓死を考えたらいいんじゃない?減った人口は移民を入れればいいし
以前なら高級品だったんだろうってやつが割安になってる時あるな
産直コーナーにある低農薬の米とか
コロナ初期にアベノマスクで在庫がダブつくのを怖れて転売屋が放出したって言ってたアホ息してる?
コメを転売屋が握ってるなら今の状況で放出しないとおかしいんだが
昨日スーパー行ってきたけど安いので5kg4000円くらいだったな
意味わからんわもう
お米に困ってますか?
ボクもオメコに困ってます😖
助け合いですよね
って出会いサイトに書いたら削除された💢
市場関係者によると、一部の卸売業者や生産者などが、価格高騰をうけて、より高く売れるタイミングまで、コメを余分にストック。そのため、市場に出回る量が減り、引き続き高値になっているとみられています。
逆にどれくらいコメを減らして(食べないで)生活できるのか実験するいい機会だよ
>>307 ここが稼ぎ時だからな
たっぷり稼ぐまで備蓄米出さないよ
毎回元号が変わるたびにやってるから今回もやるんだろ
令和の米騒動を
農林水産省が4日に発表した2024年のコメ輸出額(援助米除く)は、前年比27.8%増の120億円と過去最高だった
これに米の加工品+7%
日本の生産量は下がる
輸出は上がる、円安だったし当たり前だよね
政府「それでも米はある
そりゃあるでしょお店に置いてあるでしょ
ただ高いって言ってるだけで備蓄米放出しても変わらんよ
米の流通量が増えたら安くなる
米屋「ふ~んでも備蓄米買戻すよね、ちゃんと保管すると玄米でも2年余裕ですし籾なら4年も余裕」
米屋「で、災害無く毎年豊作って保証ないですし」
米屋「その為の備蓄米だけどいいの?」
米屋「自助共助公助っていつもいてるじゃないですか~不作でも滞り無く米屋続けるのに自分たちでも備蓄するの悪いことなの?」
5kg3500円で買ってきたわ
ちょっと前なら倍は買えた値段だろほんま終わってるわこの国
>>327 どっちかっつーと、主食ダカラーでどこまで脳死で金出せるかの実験に見える
法人として会社として米作りも出来ますよ
なんでやらないの?採算が合わないかからでしょ
なんで合わないの?米が安いからだよね
でもみんな米が高いって言うんだ
なら自分で作ればいいのに
ところで米が高くなりすぎて皆が粉食になり小麦の需要が
爆上がったらどうなるんだろう
>>336 米と同じように小麦の値段も爆上がりするだけじゃね?
コロナのとき一俵12000円
あの時何もしてくれなかった癖に
好き放題いいやがる
>>218 先物ってなに?レバレッジとかやるやつのこと?
買い占めて価格吊り上げている奴がいるんだよ
米農家は全然儲かってない
今年分は農家から30kgあたり8千円で買ってるから大丈夫だけど
来年は値上げだろうなぁ
エンド陳列の米5gが3580円だった
一カ月前は3080円(´・ω・`)
なんか値上がりしすぎて備蓄米放出したくらいじゃ値段下がらないんじゃね?
放出したらその分政府が買いあげるんだろ
ならまた収穫期に需要が増えるじゃん?
>>345 保存し過ぎると露骨な古米になるので長くは保管できない
>>22 過去の備蓄米放出した事例のままなら時価の10%ぐらいしか下がらんしな
多分買い占めてる奴も舐めてる
>>20 島忠ホームズで売ってるから欲しい人はお早く
>>345 生産量増やさないと結局一緒だよ
もう何年もコメの需要が生産量上回ってるもん
商社がブローカーに買い占めさせてる
デカイところが買い占める
ウッドショックと同じ
農家は関係ない
生産者は食い物にされてる
ウッドショックも米騒動も、生産者は全く関係ない
農家を責めるのは全くのお門違い
>>276 あれでトドメ刺したよね
元々殆ど儲けが無かったのに作れば作るほど赤字になるんじゃそりゃ作るのやめるわな
ちょっと前まで半額で買えたのに…
誰ころせば戻るの?
どうせ反社みたいなのが米溜め込んでるんだろ
ぶちのめせや
>>307 んなことしたら米の値段下がるってんで農家やJAが反対してる
オークション始まったからメルカリで精米10kg出品してみるわー週末
>>360 やめとけ損するだけだ
結局送料込みでスーパーよりちょい安い値段になって手間暇考えたら道の駅に出しておいた方がいい
都内のマンションと同じような動きしてるな
5kg10,000円まであるだろ
米食いたきゃ牛丼チェーン行けよ
最近はソロの女性客もチラホラいるわ
カルローズ1回食ってみたい
近所で売ってない(´・ω・`)
統一☆教会政治でスダレハゲが「自助」と放言して米相場始めて投機で価格を吊り上げた結果だからなw
悲鳴上げてる貧困壷ウヨ弱者男性ざまあw
今どんな気持ち?wwwどんな気持ち?
山上徹也がどうして怒ったのか良くわかったろうがヴァーーーーカwwww
ラムーで家計応援米買ったわ
5kgで3100円だった
>>358 そうなんだが米相場始めて投機で価格つり上げたんだよ
どうして批判しないんだ?
Xで石破に突すればええやろ
news.yahoo.co.jp/expert/articles/c98e3359672a21e9b6409fce800d3d07dd0c5ae4
www.jacom.or.jp/column/2023/11/231104-70421.php
自給率100ぱーの米が値上がりするのはインフレ以外なら投機しかないんだよ
toyokeizai.net/articles/-/809312?display=b
100年前にも全く同じことやって米騒動になったのにわからない奴多すぎだろ
JAは「投機対象にしてはならない」とはっきり明言してたんだぞ?壷政治の都合で価格吊り上げが始まったんだぞ?
このゴミみたいな壷記者の書いた提灯記事みてみろや
なんでJAを叩くんや農中の無能ができるわけねえやろw
wedge.ismedia.jp/articles/-/30163?page=2
ヴァカ多すぎだろこの国
堂島、大阪…つまり壷政治の本拠地やろうがw
ネトウヨは統一☆教会に裸で突撃した煉獄さんを少しは見習えよ
不都合なしんじつを晒したらレス止めるとか台本用意してんじゃねえぞ
さらし上げ😁
>>368 まったくだ
なんで投機の対象に再び復活させたのか頭おかしいのかジャップなのか
近所のスーパーは1年前は税込1500円で米5kg買えていたのに、今や税込4000円
>>75 以前はカルローズは5キロ1500円位だから
倍になっとる
1500円くらいだったものが5000円に
333%になった訳だが…
>>372 それコメ農家の平均時給10円の値段だよ
>>379 だって1反2反しかやってない農家絶対黒字になるわけないんだからそれを算出基準の中に入ってるから
日本では0.5ha未満の農家が全体の95%だ
最初から 97%の農家は黒字になるわけがない構造になってんだ
残り3%しか黒字になる可能性がないの
>>380 でも3ha以下の小規模農家がコメの30%生産してるからね
絶対に黒字にならない人がコメ作るの辞めたら米価はとんでもない値段になる
>>381 たった3%の農家が全体の50% 生産していてその人たちが生産調整をして飼料米を作ったり 輸出 米を作ったり麦作ったりしている
その人たちが全て米を作付けしたらほぼ全体量賄えるだけの生産力がある
だから 赤字農家はいくらやめてもらっても本当は困らない 逆にやめてもらった方がいいの
ただ 97%の赤字農家がなぜやめないか
やめたくない理由があるんだろう
そういう仕組みになっているのが問題なんだ
>>383 耕作を放棄すると
固定資産税があがるから
>>382 飼料米は誰が生産するの?
あと飼料米は収穫時期が違うから作れるんだよ
飼料米やめて主食用米作っても同じ量は作れないよ?
所得保障するのも 10万人の農家に生活費最低保証 300万出すならいいけど
100万ある赤字農家に出すってのは無理でしょ そういうことになってしまうんだよ
そんなこんなで 日本の米は国際価格の10倍もするようになってしまうということになってるわけで
5倍ぐらいならまだいいんだけれどもね
>>385 今赤字で小規模でやってるところをとにかく農地整理して効率化して採算ラインになる規模にしてやれば
十分飼料米も作れるわけ
>>345 米マフィアを殺せば良いだけだよwwwwwwww
>>147 今そんなに安くないよ
5kg4000円は絶対超えてる
無洗米のロウカット玄米を買っとるわそっちの方がもう安いし健康にもいい
>>388 小規模農家の作ってる田んぼは中山間地だから大規模化は無理だよ
>>373 そんなの簡単で
国民から収奪したい既得権益の自己保身のせい
米に限らず全分野で進行中の事態
30年無成長の正体
>>168 1993年の米騒動知らんのか?
自分の周りでは10kg15000円になった
>>390 悪天候が続いてから、値上がり傾向ですよね
昨日、某デパートの食品売り場でみたら・・・
単一品種の無洗米3合が680円(税別)がいちばん高かった
>>393 できない やれないは誰でも言える
米作りで成功している魚沼も中山間地だけどなぜ農地の集約化ができたか
ということを考えた方がいいよ
>>397 まぁ予算的に無理
山を平らにして水平取るぐらいなら補助金出して小規模農家にコメ作ってもらった方が安いんだわ
>>395 闇米って当時はあったから今は全部闇米になったわけだけれども
1週間 2週間 辛抱したら政府が出してくる タイブレンド米っていうのが
10kg 3000円で買えるようになったよ
>>398 できない わからないわ どうしようもないね
航空写真でも見たらすぐわかるよ どうしたらできるか
>>400 予算もつけずにどうやって?
1980年の農林水産予算3.58兆円
2024年の農林水産予算2.27兆円
国が農業やる気ねんだわ
>>401 10兆円くらい出さんもんかね
5兆円でもおかしなことに金使わなければ十分足りる可能性はある
>>401 今 輸出米に使われている補助金とか転作奨励金とかそういう金を積み上げるだけで相当な金になるんで
米作の補助金はそれに少し足せば足りるという試算はある
>>39 デモのひとつもしないんだから対策なんてするわけないだろ
デモすら無いってことは米高騰を歓迎しているってことだろ
>>396 三合とかで売ってるんですね
昔の米騒動の時はコンビニで1kg単位で
売ってました
早く備蓄米の出してカルフォルニア米の関税をゼロにしろ
無能石破
今日ドラッグストア行ったら軒並み5kg4500円前後で草生えた
1年前の3倍くらいになってきたな
パックご飯はコンビニでコシヒカリ200gが220円とかだったな
これ3食30日食うと19800円
> 新潟県産のコメをブレンドした3食入りの商品は、現在の価格から260円値上げされ、税抜きで990円になります。
テーブルマーク パックごはん 4月から最大約36%値上げへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014715991000.html TRIALはテーブルマーク3パックで税込299円
たぶん、在庫限り
>>413 ご飯が茶碗1杯300円ですか びっくりしますね
民間在庫量は少ないが足りてない訳では
ないように見えるけどね🤔
物価が上がるのはいんだが給料が上がらないのが問題でその原因は社会保障費なわけだから安楽死を国が認めれば自殺者は減って医療費も社会保障費も減って給料は上がり国民は豊かに暮らせる、安楽死を認めない国が悪い
家系ラーメン屋で未だにライス無料お代わり可能やってる店あるけどどっから仕入れてんだよ
>>421 資本家系なら農家から直接買い付けがいい
ここはあんまり上がってないから
もう関税撤廃しろよ、もうこの価格なら買いたいやつしか買わんしそれで独り立ちできるやろ
備蓄米ったって100万トンしかない
全部出すとは思えんからせいぜい放出は10や20万トンとか?
最近の日本の米の年間消費が約700万トンらしいから焼け石に水程度の効果しかないと思う
>>295 引き下げた分は増税するだけだから無問題
メルカリで米ってクポッ使って安く買えるから売れてんのか
農家の皆さん
「これが正常の値段なんです。いままで私達が苦労して安くしていたのをわかっていただきたい
農家もたいへんなんすよ」
>>433 農家目線だとまだ安い
小売価格じゃなくて農家の収入になる概算金の価格だけど
JAで年間購入契約してるから昨日も30kg12000円で買ってきたけど
備蓄米出しても米価爆上げ止められなくてクソワロタ←まんこうなるわな
今年も米在庫が8月までに干上がるからおまえらケンモメンの選択肢は二つしかない
一. 米をたべない食生活へシフト
二. 米主食をやめないのであれば各家庭で自助備蓄米をはじめる この場合は玄米仕入れと玄米の冷蔵保管や精米機等の機器導入を要する
備蓄ルートは早目早目先手先手でやらないとどんどん苦しくなる
1. ウーバー配達員への偏見と差別
- ウーバー配達員が「負け組ランドセル」と嘲笑されることがある。
- ネット上では、ウーバー配達員を「見下していい存在」と見なす意見が存在する。
- 実際に配達員が暴行を受ける事件も発生しており、社会的な偏見が背景にある可能性がある。
2. ウーバー配達員の本音
- 収入が不安定で、稼げない日もあるが、それでも辞めたくないという配達員の声。
- ウーバーの仕事は「社会不適合者」とされる人々が社会の一員になれる貴重な場所である。
- 配達員として働くことで、社会との接点を持ち、感謝の言葉やチップをもらうことでやりがいを感じる。
3. ウーバー配達員のメリット
- 時間の裁量権があり、好きな時間に働ける。
- 組織内での人間関係やストレスから解放される。
- 直接お客様と接することで、自分の仕事が誰かの役に立っている実感を得られる。
4. ウーバー配達員の社会的な立場
- ウーバー配達員は清潔感がない、危険な運転をする、飲食店の前でたむろするなどのネガティブなイメージを持たれることがある。
- しかし、これらのイメージは仕事の性質上避けられない部分もある。
5. ウーバー配達員の個人的な体験
- 筆者は過去に2回解雇され、社会不適合者と自認していたが、ウーバーの仕事を通じて社会との接点を持ち、自信を取り戻した。
- ウーバーの仕事は「つなぎ」として始めたが、現在はライターとしての本業と並行して続けており、納得して働いている。
❍専門用語の解説
・ウーバーイーツ(Uber Eats):ウーバー・テクノロジーズが提供するフードデリバリーサービス。配達員が飲食店から顧客に食事を届ける。
・負け組ランドセル:ネットスラングで、ウーバー配達員が背負う四角いバッグを「負け組」と嘲笑する表現。
・社会不適合者:社会の一般的な規範やルールに適応できない人を指す言葉。ここでは、組織内での協調性に欠けるとされる人を指している。
・時給制:働いた時間に応じて賃金が支払われる制度。ウーバー配達員は時給制ではなく、仕事量に応じて報酬が決まる。
・チップ:サービスに対する感謝の気持ちとして渡される小額の金銭。日本ではあまり一般的ではないが、ウーバー配達員が受け取ることがある。
てす
てす
米も野菜も食えないならサプリメントで栄養摂ればいいじゃない
一日三日分接種すれば必要な分になる
lud20250217210953このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739155321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】コメ、5kg5000円 [838847604]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
・【芸能】WACKのライブが感染拡大で無観客に変更、100万円コースチケットの返金は7500円 「可哀想すぎる」批判に社長の答えは #はと ★2 [jinjin★]
・コメ5kg 、6400円!!!終わりだよこの国。なお備蓄米(3400.円)が入荷するのはJAグループの「Aコープ」か超大手チェーンのみの模様 [597533159]
・学生「飲み放題付き〇品3000円コースで飲み会や!」←これ
・セブンの100円ビールが批判を受け販売中止 なぜ日本人は他人の足を引っ張ることしかできないのか…? [213659811]
・【ろんろんロンドン~♪】新型コロナに自ら感染? ワクチン治験が大人気 お値段約44万8000円コロナ
・トランプ、日本政府にコメ関税の撤廃を要求、5kgで980円のカリフォルニア米が襲来しJA壊滅の恐れ
・日本農業法人協会「コメの適正価格は3000円😤」 [583597859]
・【コメ】コメ騒動は「誤解だらけ」 農業インフルエンサーが訴える農家の本音「5キロ2000円台はきつい」 ★2 [ぐれ★]
・【社会】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも [シャチ★]
・【緊急】米(コメ)、超絶値上がりへ…去年の卸値は60kg12,000円なのに今年は民間の卸業者が値を釣り上げ60kg26,000円、農家も困惑 [597533159]
・【乞食速報】冷凍唐揚げ12kg5000円
・【速報】コメ不足、23万トンに拡大 さらなる値上げへ… 5kg5000JPYになる日も近い [402859164]
・【乞食速報】お米5kが3200円、買い占めろ!!!
・【乞食速報】 楽天24でバリラNo.7 5kg×3が4200円 この物価高でヤバすぎるだろこれ
・appleが🍎リンゴマークロゴの無いMacBook Pro用の27インチ5Kディスプレイ発売’税別9万7300円 [592332199]
・岡村ほまれTO7000円さんのブログコメントがこちらwwwww
・一流声優の日高里菜さん着用ワンピース85,000円、大西沙織さん着用ニット5万円
・【乞食速報】「ワッパー」セット5種が300円引き! バーガーキング「夏のワッパー祭り」1週間限定で開催
・ワイCOOPでコメ5キロ3000円台をようやく手に入れる [862518428] (51)
・【悲報】松屋の1480円定食にヤフコメ民ブチギレ「さすがに高すぎる!」 [177178129]
・セブンイレブンの値上げがひどいって聞いてたんだけど粉のコーヒー以前400g 400円だったのに300g500円になってた。 [175786485]
・女子高校生に“50000円”をしっかりと支払ってSEXしたのに逮捕された 四日市職員の日比野広志さん(33歳) 無事、不起訴処分に! [485983549]
・ぼく「年取ったし1000円カットとか止めて普通の美容院で髪切るか」美容院「カット5000円になります」僕は美容院に行くことを諦めた [508851724]
・レジで出されたのは“500円玉ではなく韓国の500ウォン” 人気ケーキ店「よく見たら韓国語が…」 価値は日本円で55円ほど [朝一から閉店までφ★]
・【マスク速報】転売ユーザー、コメント欄で相次ぎ「つるし上げ」 メルカリも制限、1000円超消える ★3
・「コメ農家の時給10円説」はウモナある…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" ★2 [ぐれ★]
・コメ高騰“耐える”人気デカ盛り定食店「特製唐揚げ定食」980円 ごはん大は約1キロ 今後続けば「唐揚げ1個減らすかも」 [武者小路バヌアツ★]
・ヒロイン小田さくらのピンナップポスターが700円!!端役ザコメン以下のカスぶりで今年もゴリ推し失敗wwwwwwwwwwwww
・【画像】コメダ珈琲「ジェリコ ティラミスプリン(640円~880円)」が発売。プリンとティラミスを混ぜてドリンクにした至高の一杯 [738130642]
・石破「米を5kg3000円代にする」配給制復活へ
・米ってもう今後「5kg約2000円」に戻ることってないらしいな
・【楽天速報】ピスタチオ1.5kg 1980円【※送料無料】 [459037284]
・コメ農家の時給10円説」はウソである
・アマゾンアカウント5000円で買います
・【家電】ハイセンス、55型フルHD液晶テレビ「55K30」。約79,800円
・【お買い得速報】明治 SAVASザバスホエイプロテイン2kg5490円 [685821185]
・100円BIG
・ピザ200円
・【朗報】日経平均43000円 [387413547]
・【ローソン】「Lチキ」にピザ味登場 305kcal 190円
・DAIGO、81万6000円的中! [256556981]
・しいたけのお刺身(300円) [377482965]
・300円で買えるいいもの教えてくれ! [873877239]
・【動画】中国のラーメン、約600円 [834922174]
・アベ・マリア、3000円盗んで逮捕 [389326466]
・【株】日経大暴落、26500円割れ [256556981]
・安倍晋三「1000円札になりたい」 [884040186]
・【訃報】日経平均先物、マイナス2000円 [943688309]
・iPhone SE、税込44,800円 ※64GB [249548894]
・パチンコ屋に行ったら1800円儲かった [856698234]
・チャーハン1000円に値上げか😲 [826239858]
・1000円超えラーメン屋さん、倒産が相次ぐ [449534113]
・SSD価格が急落 500GBがついに1万3000円台に [838847604]
・「たこ焼き」 ← 大阪なら500円で何個食えるんだ [116564709]
・【悲報】ポテチ1袋500円の時代が到来 どうするんだよ… [406978676]
・「5種の小鉢の朝定食 500円(税込)」たらこ&ごはん食べ放題 [115245915]
・元フジテレビアナ・渡邊渚さん写真集発売へ。3300円 [256556981]
・男60歳が50代男の家から女性用ショーツ(100円)を盗んで逮捕 [696684471]
・【乞食速報】快活クラブで何度でも使える300円クーポン配布 [501748778]
・【画像】貴殿らはこの「たこ飯御膳2000円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「B上刺身定食1500円税込」にいくら払える? [743999204]
・【ジャップ画像】ご飯おかわり自由ランチ500円WWWWWWWW [578545241]
・米農家「米2000円台とかほんま無理やて」日本人「嫌なら農家辞めろ」 [834922174]
・【石破悲報】リニア・鉄道館、大人の入館料200円値上げ 6月1日から [803137891]
02:05:14 up 79 days, 3:04, 2 users, load average: 13.42, 12.16, 12.15
in 0.19180107116699 sec
@0.19180107116699@0b7 on 070515
|