Qualcomm、電力効率44%向上のフラグシップスマホ向けSoC「Snapdragon 8 Elite」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1633188.html てか100万以上あればどれも同じじゃねって思うレベル
Snapdragon 8 Eliteの能力異常だろ
15万以上するスマホとか
どう考えても元取れないよな
数年で上の方が下の方になるのに覚えてもしょうがなくない?
下の方のやつでもスマホとしてなんの不便もなく使えるしハイエンドはゲーム以外マジでなにするの
Eliteはバッテリー爆食いが気になる
オーバースペックだは
地面シティは8Eliteに対抗できるコスパいいのらまだ出してないのか
スマホに処理能力必要なんかね
ゲームに必要なんかね
ネットができればいいのでは
2万円で買ったGoogle Pixel 8がハイエンドで草
何のためにスマホにそんなパワー求めるの?
通話とネット検索できればいいわ
一番重要なのはバッテリーの持ち
携帯に限らずカタログスペックにやたら拘る奴って知的障害なんだろうな
割り切りという概念が理解できないんだ
メディアテックって三流メーカーというイメージだったけど最近やったなと スマホに使われるようになったね。
でもその性能活かしてやる事が
ポチポチ課金ソシャゲなんやろ
馬鹿やん
スナックドラゴンは数字が上がれば 性能が上がると分かりやすいんだけどメディアテックは 品名 だけでは性能がわからないね。
バッテリー持ちの指標とかないの?
高スペ爆熱爆食いとかいらんのよ
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
@hfapfafafw15744
>>29 どうせくだらんインターネットで時間を無駄にしているのだろう
笑ってしまうよな
地味にスナドラ7のGen3凄くね
7て日ミドルだろ?
ハイエンドに入ってるがピクミンのアプリがアホみてえに落ちてイライラする
そのハイエンド扱いの中で一番ヒエヒエでバッテリー持ちがいいのはどれよ
シミュレーションプログラムが古いパソコンで4日かかってたのが新しいパソコンなら1日で済むようになったみたいな活用方法ならともかく
高性能でも結局ゲームするだけw
8Elite、ベンチ上とはいえM4越えたのか
優秀だな
AQUOS sense9
Google Pixel 8a
この2つで悩んでる…
SDカードは使えたほうがいいと思うのだが
>>48 ない端末使えば、まあ無いなりに使える
クラウドに上げたくないエロデータとかローカルで常備して機種変後丸ごと移植したいってなら話は別だけど
Oryonって凄かったんだな。Appleが警戒するわけだ
重要なのは電池持ちだよ
意味のないパワーで終わっちゃったねまた
電池持ちと言う人がいるけども
ブラウザ中心、動画再生中心とかハイエンドゲーム中心とか、ただの待ち受け中心とか得手不得手の振り分けというか極端に違うんだよね
どれを望むのかそれこそ人によって違うので電池持ちガァーは難しい
Qualcommによれば省電力よりもパフォーマンス寄りにチューニングした方が最終的な動作効率は上がるって話だから
今後は搭載メモリ増加と合わせて電池持ちが優先されることはなくなるかと
>>48 ハイエンドクラスでSDなしの1TBモデルだとSDに比べて容量単価ボッタクリもいいとこだしな
ガチクソ業界だわ
で、そのハイパワーを使ってやることがソシャゲの乳揺れなんだろ
意味なくない?
コスパいいのはどれなんだよ
ゲームなんぞやらん
教えろ
gen2だわ
まだこのsocでも全然やっていけてるわ
原神クラスだとちょいきついけどもうこういうガチのやつはPCでいいしな
バッテリー通さないで直給電できるのなんて言ったけ
充電しながらゲームしててもバッテリー傷めない仕様の
あれいいよね
古くなってもテザリングマシーンとしても使えるよねw
Apple M4/M2が載ってるスマホなんてあるの?
Galaxy S25の感じだと
電力効率は大して上がってなさそうだけど
中華スマホなら10万以下で新品Eliteスマホ買えるし凄いコスパだな
>>32 それ俺も思った
今スナドラ888なんだけど乗り換えるならこれでも良いかなと思ったりして
>>48 戦闘力60万と110万、sense9は悪い端末ぢゃないと思うが性能に対して値段が高過ぎやな🤔
>>17 高い機種長く使うより安い機種高頻度で買い替える方がいいよな
自分で比較したり調べたり頭使ったりしたくないなら
iPhoneにしとけばエエのよ
>>20 ミドルは7gen3<<<<<7+gen2だし分かりやすいか?
>>80 画像エンジン=チップだから
センサーやソフトウェアも大事だが、チップの能力が大事なんよ
5年前のスマホ使ってるけど
もう格安中華タブに載ってるチップにも劣ってるのか
軽くて小さいのが欲しいからGALAXY S25予約したんだがやたらとネガキャンされてるねこの機種
アンツツとかベンチブーストランキングはどうでもいいけど
ギークでもマルチでA18が余裕でEliteに負けてるのはないなって思ったわ
A19も3nmだから大した伸びは期待できない伸ばすとしてもコアやクロックで電力犠牲
iPhone買うとしたらA20の2nmのiPhone18からだな
スマホが高性能でも発熱がひどくてバッテリーがマッハで減るなら意味ない
バッテリーの持ちも両立して
>>29 アプリもどんどんバカ食いになってるし普段の動きにも関わるから100万クラスはほしいよ
50万クラスだとすぐ動き悪くなる
>>94 地面師達のミドルモデルとかあんまり熱くならないし丁度いいわ
PixelやXperia5シリーズは
7+Gen3とか7+Genシリーズとか搭載すりゃ良いのにな
ブルプロが日本でも出たらその時良いスマホ買うわ
PCでも動くだろうけど
>>73 7+は8genのリネームだからハイエンドだよ
ミドルとハイエンドの違いはsocだけじゃなく、個々のパーツも違うからミドルに下げると品質の差に戸惑うと思うよ
8Eliteって元々PC用だろ?
スマホに載せて発熱大丈夫なんかね
アクオスセンス馬鹿に出来ないコスパになってきたの素直に凄いよな
何だかんだシャープは鴻海に買収されて正解だったと思う
スナドラエリートって熱はどうなの
結局すぐアチアチになるやつ?
POCOでそのへんのSoC載ったやつに買い換えるのが一番コスパよさそう
8gen2からDimensity9400に変えたけどサクサク具合が違うわ
2年くらいつかっててもっさりしてきてたけど、リセットしたら戻ったのかな
FeliCaに依存しないおサイフケータイになればもっと選択肢広がるんだけどな
>>109 Leicaチューニングのカメラも結構ええらしいやん
Felicaないと将来的に保険証と免許載せられないからな
>>120 Galaxy24feは
exynos搭載機種として初めてってくらい評判イイね
高性能やベンチテスト数値の追求よりバランスの良い方向でやったら良いのになー
>>102 なるほど、後継の Pixel 9a というのがもうすぐ発売予定だったのか。
知らなかった。危ない。もう少し待ってみるわ。
俺が一括0円で買ったtensorG2のPixelが100万超えでハイエンド?
ワロタw雪が降る真冬に計測してるだろ
Tensorちゃんはちょっと性能低いけど7年保証だから・・・
>>124 どうせ9aじゃなく上位版もMNP投げ売りセールやるからそれ狙いのがコスパ良いぞ
8は発売早々に29800円で売ってた
何となく衝動買いした8gen2のシャオパ6spとポコf6pを持ち腐らせて
ギリ手持ちが苦にならないサイズ感の6gen1のip60ミニターボと
g85でクソスペだけどアス比的にアマビ動画垂れ流しに最適なシャオパse8.7と
ほぼエロ視聴専用で大画面dim8300のxaoxin12.7を無駄に使い分けてる僕、ベンチ争いから低み対岸の見物
結局スマホってのはSocじゃなくOSなんだなとつくづく思ったわ