まじレスすると外食が高くなって貧しい日本人はお外で晩ごはん晩酌する習慣なくなった
増えてるぞ
平日休みだけど平日なんかこんな混んでなかったしな
いや日本人もめちゃくちゃいるだろ
カップルとか子連れだらけだよ
大阪だと本町あたりはホテルも多いから日本語を聞く方が少ないくらい
日本人は夜間の外出を推奨しません
家で大人しくしていて下さい
どうしても外出する場合は日本人である事を自覚し外人に敬意を払い遠慮がちに振る舞いましょう
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
外人キ〇すぎて草^^;.././は././.よ././〇.//..ね././.や.,/./.,命く〇れのゴ〇^^;キ〇いから寄んなって言っても俺の周囲に湧くんだが^^ちな俺特定されないから特別なんだけどw言ってることガ〇ジじゃないってわかってもらえるかな?w
なんで外人増えてるの?暇だから外国でも行くかーとかならんだろ普通?
外人はよ〇ねやゴ〇共^^;在日とかジャップで交配しようもんならマジでき〇ょいんだけど^^;つかなんで/./.外/../人//.が5chとかに湧いてたりするんだろうね~;そもそも外人とか.//../軽././/〇././/されすぎて意見とか〇らないの草^^インスタも外人の1いいね安いし立場理解してわ〇まえようね~^^
安倍さんが頑張ったおかげで日本は外国人受け入れ数が世界4位だぞ
渋谷や新宿、池袋に行くと日本の若者ばっかりよ
若者少ないんじゃなかったんか
ってか中高年どこ行った
朗らかに外国人のほうが新しくていい服や靴履いてんだよな
高齢者は繁華街にはあまり行かないからな
せいぜい近所のスーパーか病院の待合室だよ
日本人の平均年齢は50歳くらい
相対的に若者や現役社会人の数が減ってるので
繁華街をぶらつく日本人も減っている
郊外の松屋にもいるんだなそれが
つまりわーくに民はハウス
正直金あっても繁華街わざわざ行く気にならん
再開発で判で押した様な味気ない街が増えたし
外人にとってはアジアンな異国情緒あるし安く遊べるから来るんだろうけど
東京だと日本人は吉祥寺とか立川に逃げてる気がする
東の方はわからん
銀座はもう外人さんが多過ぎるから日本橋行ったりとか郊外に出かけたりしてる
新幹線に乗れば半分外国人じゃないか?って感じだし道頓堀に行けばもう8割外国人じゃないか?って思ったけど実際どうなんだろ
錦市場通り抜けたら自分以外ほぼ全てガイジンでびびった
>>80 今日久しぶりに帰宅ラッシュ後の梅田歩いた
梅田はさすがに地元民のテリトリーだと思ってたけど20時過ぎたら外国人に占領されてたわ
繁華街でもなんでもない阪神百貨店の前の地下やで
そもそも日本人は全員リモワしててほぼほぼ会社に行ってないでしょ?
だから街歩いても日本人見かけないんじゃないの?
東京だと錦糸町とかにいる
外来種に追われた在来種みたいにコソコソ見つかってない繁華街に生息している
京都は京都競馬省は日本人ばかりで感動したな
京都にこんなに日本人いたのねってなったわ
郊外のモールとかこの手の遊興施設にいるのでは