◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】応用情報技術者試験に合格したWWWWWWWWWWWW [848826111]->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1724037758/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
どう思う??
いいだろ!!
これ持ってるかどうかで技術者か、それ以外かって区分けしてる
基本情報と分ける意味がそんなにない資格
なんで分かれてんの?受験料目的?
>>7 心配ない
位置情報ありで完全特定余裕だ
これくらいで我慢してやる
〒305-0055 茨城県つくば市上原
基本情報とどっちが簡単?
できれば応用を取りたいんだが
官報に載るし「バレる」のでは?笑
まともな教育を受けた普通の日本人はセルフ開示はしないよ…w
応用は基本情報やネスペより簡単に取れた
報奨金も安かったけど
>>7 今回の写真も位置情報付きだしもうバレてるようなもんだろ…
難易度はともかく令和のIT業務に合った知識が得られるの?
>>18 茨城って(爆)サイで開示されてたやつか?(笑)
>>21 基本情報って今通年受けられるから価値ない
そのまま勢いで高度やれ
間があくと辛い
年取ると辛い
応用情報に加えてセキュスペも持ってるけど何もできないしすべて忘れたぞ
おめでとう次は俺と一緒に弁理士目指そうぜ
応用持ってたら一部試験免除になるから
高度情報とか言うゴミは要らない
IPAの試験でAPが一番時間配分大変だった
大設問ごとにバラバラなことを考えないといけなかったし事前にどれにするか決め打ちしなかったからどれが解き易そうかひと通り目を通したから
クソろだだし位置情報ついてるんだけどこれ私怨か?
それとも元々割れてるやつ?
今回初めて応用受けたけど無勉強過ぎて午後が筆記で驚いたぞ
試験会場でシャーペンも消しゴムもなくて超焦った…
まあ正直取ったところで実務には意味はないただ登録セキスペは意外と転職面接だと食いつきがよくて褒められたな
すごいね
よかったじゃん
>>47 公共案件の要件に入ってるからIPAの上級資格は概してニーズあるよ
>>39 スマホカメラで室内の写真撮ったときにハガキかなんかで住所バレした
それ以降どうでも良くなったのか位置情報そのままで画像上げてるんだよ
この試験は正直言うほど難しくない
ほぼ無勉でいける
登録セキスペはしらんが更新ないから取っておけば一生ってのは楽でいいよな
おめでとう
会社からの報奨金がデカイから昔頑張って取ったなあ
引越しで資格関係の賞状全部無くしたわw
ネスペまで取ったけどもうIT関係やらんからいいかな
息子が学部時代に取って大学から報奨金もらってたな
いま院生
就職した先輩から社畜で取った方が報奨金なり手当が高額だから損だぞと言われてしょげてた
>>49 この前ぼくもとった
だけど脆弱性診断の案件振ってくれない🥺
みんなスゴいな
どうやって勉強というか知識学んだの?
やっぱり好きだから?
応用持ってるけど派遣プログラマー止まりの知り合いもいれば、基本しか持ってないけどITコンサルやってる知り合いもいるから日本だと結局コミュ力かね
俺なんか職業訓練通い始めて5ヶ月目でやっと基本情報取れたってのに
>>1 Oくん医者の息子なんか?
位置情報つけてお父さんに迷惑かけたらあかんて
応用情報合格したのは素晴らしいと思う
おめでとう
>>86 ぼくはまさに大先生的なウンチクで学生の時に受かったがITには向いてなかったよ🥺
別のとこで書いた気がするがSQL選択がおすすめ
ケンモメンの名簿をコピーして40歳以上を抽出して抹殺リストに載せたあとついでにきんたまんこを抹殺リストに追加するくらいの操作で満点取れる
一問ミスると他も崩れるが基本的に簡単
>>33 これよな
資格なんて時間が経ったら無価値に等しい
資格持ちより無資格の頭のキレる人間の方が遥かに価値がある
やるやん
IT系の仕事10年やっとるけどまるでわからん
これ難易度高い試験なんか?
ちょっとアレな病気もちっぽいけど医者の子どもだから基本の地頭はええんかな
とりあえずおめー
こいつ、いつも資格スレ立ててる固定とは別人なのか?
高度午後2で0点取ったアホ俺以外におりゅ?
受験番号か選択マークし忘れたんだと思うが試験で名前書き忘れみたいなミス生まれて初めてやらかしたぜ
すごいな。基本情報技術者の1つ上だろ?
基本情報でも難しいのに、さらに難しいの受かるってすごいよ
うちの会社だと入社時に持ってる人はほぼいなくて
2-4年目くらいでとるイメージ
そんなすごいか?大学で情報学んでた奴なら受ければ誰でも取れるレベルじゃね?w 工業高校とかFランとかは知らんけど
医者の息子ってなんだよ
人生イージーモードなのかよ
>>116 合格率2割台試験だからまあ門外漢ならすごいけど専門やプロなら手頃レベルではある
情報系の学部出てるならちょっと勉強すれば楽勝レベル
ただそれ以外からだと結構大変だとは思う
>>74 仕事してるからネスペはなんとなく取れた
応用は漫画みたいな参考書2回読んだ
基本情報は一番苦戦した
資格は知識があることを示す指標にはなるけど、業務遂行能力があることを判断する基準にはならないからね。
資格だけぶら下げても採用には繋がらないよ。
経験がないことを認めつつ、そこは今後の努力でカバーしていくこと。
努力できる人間という客観的な証明として資格を持ち出せば話は変わるんじゃない。
>>114 20代なら引く手あまたで年収800以上はいけるけど、
30代以上ならなんのアドバンテージにもならん
IT業界ってもともと資格は重視しないからな
IT関連の会社勤務だけど
その資格意味あるのかな
持ってることを主張するのはいいけど
だからといって待遇が変わることはないと思う
基本情報の問題見たけどプログラミングできる程度じゃ全然話にならないような問題ばっかりじゃん
誰だよエンジニアなら学習時間半分でいいって言った奴
>22歳以上であり、高等学校を卒業した者、その他大学に入学する資格を有する者で
>情報処理技術者試験の応用情報技術者試験合格者又はそれと同等以上の能力を有すると認められる者
今年から高校教師になれる資格やな
どこの後期高齢者だよ
一種とか二種とか特種って呼んでんのは
>>133 6割過去問1割頻出3割新規問題って話だから3年分の春秋過去問暗記でいいよ
少なくとも自分はこれで基本情報とソフト開発合格した
>>11 新システム導入一発目の起動みたいでかっこいいからやめてw
>>13 仕事で使うだけの資格なのに土日にしか試験日がないジャップランド国家試験だよ!
応用情報って覚える範囲広いわりに就職転職昇進にそれほど影響しないから飛ばしてRISS取得したわ
高度資格は業務内容と被ってたら午後は勉強しなくてもなんとかなるから楽でいい
>>128 合格率が1割くらい違うからもちろん宅建
ただ応用は基本から1段階はステップアップしてるぶんズブの素人の割合は下がるから…案外大きくは変わらないかな?
ITパスポートと基本情報は専門学校とかの人が取ってる感じだけど
応用情報ってどのくらいのレベルなの
>>7 この人、本人どころか親と兄弟まで特定されとるよw
所謂、無敵の人
応用情報は基本情報と違って選択式じゃねーから難易度はそこそこ難しい
国家資格だから悪くはないけど持ってたら就職に有利かと言われるとわからん…
>>137 ありがとう
例の道場やりまくればいけるか?
応用情報で就職は変わらんよ
IPA資格で評価されるのはネスペとストラテジスト
デスぺは資格自体は評価されないけど地頭資格とも言われてるのでそれ知ってる会社では有利
無資格でも就職できるのは単に少子化なだけだぞ
採用する側は何やってたんだ…?と呆れてるけど選り好みもできないので内定出してる
中途なら資格なんていらんぞマイナスになることはないが
むしろ資格取るだけで昇給みたいなシステム導入してる会社のが評価制度終わってるから転職した方が将来的には良いぞ
>>154 俺らの時は就職先ないから必死やったわ
大学行きながら夜間は専門学校
情報系と簿記関連は色々受験した
>>144 専門学校2年目の上位10人ぐらいが取ってるイメージ
普通にITで働いていたら実務5年目には取れるイメージ
去年応用情報に合格した名大卒アイドル
あずき あず @azuki__info 2023年12月21日
応用情報技術者試験に受かりました!!
一回落ちていただけにとても嬉しい
顔
同じ日の東大卒アイドルのツイート
なつぴ @natsupikkk 2023年12月21日
ネットで人叩きが生きがいFラン弱者「東大なのに頭悪いんだな!!」
↑大爆笑
顔
凄え
5chに大量発生するパソコンの大先生共の上位5パーには入れそう
メイベルちゃんとか言ってキモい画像上げてる奴とは別人?
一種のこと?
なら専門学校の時に取ったけど
役には立たなかったな
>>57 セキスペというか安全確保支援士も金払った登録しなくても履歴書には書けるけどね
あれ金払ってんのはセキュリティ企業で営業用に保持者数アピールしたいところだけだろうな
>>120 応用はちらほら求人票に記載されてるけどな
>>166 未登録で持ってるアピールすると罰金刑らしいな
個人の履歴書には「試験合格」って書いたらまぁ理解してくれるだがな。
いずれにしてもIT資格がないとできない仕事ってないんだよね。原発の制御プログラムも中国や北朝鮮にオフショアとかやってそう
おめでとうございます!㊗
>>1
ウサギの女の子「メイベルちゃん」
※AIイラスト、遊園地バージョン
メイベルちゃん絵柄が全然違ってどんなキャラだったかわからなくなってる
オリジナルも貼れ
>>178 >>1 原画
ウサギの女の子「メイベルちゃん」
ウサギの男の子「ディッパーくん」
ウサギの女の子「ウェンディちゃん」
ウサギの女の子「パシフィカちゃん」
>>19 今年は 7/22 あたりが合格証書の発送日だったと思う。
>>146 総裁選に立候補するというから、まさに今名前の売りどき
なんで、消すはずもなく。
応用とかってCSの基礎知識問われるからただ実務やってるだけど普通にわからん問題結構あるきがするけどな
情報系の学部卒とかなら余裕だろうが
>>183 取った当時は20年弱
情報工学ではない(周囲に技術士はいない)
情報処理安全確保支援士
↑これ取るとなんかいいことあるの?
>>160 情報文化学部って文系学部っぽいけどやるじゃん
>>188 今のうちに取っておいた。いずれ印鑑押すだけでお金が貰える業務とかできるとにらんでいるから
弊社は応用以上持ってないと一生ヒラ
バカではない証明書みたいな資格😸
>>193 どちらにお勤めですか?うちのような下請けのさらに下請けのスキルシートみると確かに無免許多い
東京ってそれでも喰っていけるのが不思議だけど
わいも応用情報とったけどこの職業向いてねーから
大型免許みたいな実益がある資格を取るつもりだわ
応用程度ならわざわざみっちり勉強しなくても5年も仕事してたら午前の過去問1週間もやればあとは業務知識だけで取れるぞ
>>197 基本情報応用情報は知ってても高度資格になると知らない会社のが多くないか?
-curl
lud20250123015906このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1724037758/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】応用情報技術者試験に合格したWWWWWWWWWWWW [848826111]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】ワイ、このままだと応用情報技術者試験に受からない…
・今回の応用情報技術者試験、過去問でみなかったような問題多すぎワロッタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・応用情報技術者試験 Part255
・応用情報技術者試験 Part251
・応用情報技術者試験 Part241
・応用情報技術者試験 Part265
・応用情報技術者試験 Part270
・応用情報技術者試験 Part258
・応用情報技術者試験 Part240
・応用情報技術者試験 Part228
・応用情報技術者試験 Part227
・【AP】応用情報技術者試験 Part181
・【格付け】基本情報技術者試験に合格した者だが、IT系資格の難易度ランキングを作ったよ!!!
・【国家資格】基本情報技術者試験(FE)と普通自動車運転免許試験ってどっちのほうが合格難易度が高いの?流石に前者だよね?
・安倍晋三@基本情報技術者試験合格者アンチスレ
・【朗報】基本情報技術者試験合格者が作ったIT資格難易度格付けランキング
・【難関国家資格】基本情報技術者試験(FE)に合格している勇者だけど質問ありますか!?
・【悲報】基本情報技術者試験(FE)、例年合格率たったの20%台の難関国家資格だった!
・【難関国家資格】安倍晋三だけど、基本情報技術者試験(FE)の合格証書を晒すわ【画像あり】
・【朗報】基本情報技術者試験合格者だが、IT・情報処理関連資格の難易度ランキングを作ったよ【必見】
・【基本情報技術者試験合格者】書き込み履歴ガイジのプロフィールを発表するぞ!!!!!!!!!!
・基本情報技術者試験合格者だけど、お前らが持っている資格・免許を教えてくれたまえ!!!!!!!!!!!!!!!
・【FE】基本情報技術者試験合格者だけど、情報処理系の資格の難易度ランキングを作ったよ!!!!!【ITパスポート】
・【FE】基本情報技術者試験合格者だけど、情報処理系の資格の難易度ランキングを作ったよ!!!!!【ITパスポート】
・【FE】7payの脆弱性、基本情報技術者試験に同様の問題が
・【IT】基本情報技術者試験における出題を見直し COBOL廃止
・【IT】嫌儲って<基本情報技術者試験>レベルでヒィヒィ言ってる池沼ばっかでワロタ
・【悲報】2025年1月から大学入学共通テストで科目「情報」が追加される予定。問題難易度は基本情報技術者試験(FE)と同レベルな模様 [794336605]
・難関・慶応義塾大学に入試で情報科目(基本情報技術者試験レベル)を使える学部があるらしい。これ専門学校生でもワンチャンあるだろ
・無職ニートだけど、一発逆転めざして基本情報技術者試験の勉強してるだけど、難しすぎて泣いてる。全く意味がわからん😰😰 [542286535]
・基本情報技術者試験 Part486
・基本情報技術者試験 Part489
・基本情報技術者試験 Part493
・基本情報技術者試験 Part488
・基本情報技術者試験 Part496
・基本情報技術者試験 Part444
・【ファイト*^o^*】応用情報技術者 Part174 [無断転載禁止]
・慶応義塾大学のSFCは入試で情報科目(基本情報技術者試験レベル)を使えるらしいよ。
・【国家資格】基本情報技術者試験(FE)って今は簡単だけど昔は難関だったらしいよね。
・持ってる国家資格が第二種電気工事士、1級アマチュア無線免許、普通自動車免許、応用情報技術者なんだけど
・令和6年度 第二種電気主任技術者試験に合格した僕を褒めるスレッド [904813528]
・「今日は情報処理技術者試験だ。頑張るぞ」IPA「試験会場が水没したので変更しました(張り紙)」
・明日は情報処理技術者試験だな、語呂合わせ考えたので書いてく [296498938]
・【嫌儲ITエンジニア部】秋の基本情報処理技術者試験まであとわずか!みんなで直前対策を教え合うスレ [163221131]
・情報処理技術者試験の手当
・情報処理技術者試験は無駄
・情報処理技術者試験ってどうなの?
・基本情報技術者,合格率50%に跳ね上がってる件
・【社会】4月17日の情報処理技術者試験、実施中止を九州全域に拡大
・明日、基本情報技術者とかいう誰でも取れる簡単な資格の試験があるらしい
・IT系専門学校に通ったのに基本情報技術者にすら合格できなかった奴が沢山いるという事実
・【国家試験】情報処理技術者試験等/平成31年度春期◎2月18日(月)20時迄申込
・令和2年度春期情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験の取りやめ(中止)について
・難関資格『第3種電気主任技術者』今年から年2回試験に変更 3年間(6回)で4科目取れば合格
・基本情報技術者って難しい?
・基本情報技術者ムズすぎて絶望
・第二種電気主任技術者試験 part97
・第二種電気主任技術者試験 part91
・第二種電気主任技術者試験 part82
・第二種電気主任技術者試験 part96
・第二種電気主任技術者試験 part57
・第二種電気主任技術者試験 part81
・第二種電気主任技術者試験 part73
・【電験三種】第三種電気主任技術者試験 532
・【電験三種】第三種電気主任技術者試験 539
・【電験三種】第三種電気主任技術者試験309
17:47:53 up 91 days, 18:46, 0 users, load average: 11.06, 10.97, 10.70
in 1.5780630111694 sec
@1.5780630111694@0b7 on 071806
|