◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】ニコニコアカウント所持者、同アドレス使用したMicrosoftアカウントに続々と不審なアクセスが頻発している模様!! ★2 [126042664]->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1719630935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
ニコニコ、他サービスで同じパスワード使用は変更推奨へ KADOKAWA情報漏洩を受け注意喚起
https://www.oricon.co.jp/news/2333976/full/ ※前スレ
【悲報】ニコニコアカウント所持者、同アドレス使用したMicrosoftアカウントに続々と不審なアクセスが頻発している模様!!
http://2chb.net/r/poverty/1719623725/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
アカウント作ったかどうかも思えてない
どうすればいいん?
もうカドカワに出版してた作家さんは弁護士に相談したりしてるらしい
流出絡みの賠償請求がどこまで膨らむか楽しみだな
それ考えると13億くらい払っといた方が得なんじゃないか
これはビジネスだよ
とりあえずパスワードマネージャー使って
パスワード変えていってるわ
今日携帯に何度か迷惑電話来たけど電話番号漏れたんかな
メアドが公開されるだけでも大迷惑だよマジ
お願いだから身代金払って…
さっきこの画面が俺にも表示されたから画面表示したまま警察署行ったら、対応できないとか言われた。ふざけるな警察
ニコ出身の有名YouTuberや現Vがかなりいるから割と洒落にならんな
自分の確認したけど問題なかった
でも自分のIPでブラウザー/アプリInternet Explorerでログインしてることになってるの謎
IEなんか使ってないんだが
普通のメアドも攻撃されてるみたいだな
どうしてくれんの
もうブラックスーツさんだけじゃなくいろんな極悪人がメール電話しまくってんだろうなw
早い者勝ちやで!急げー!
俺は統合失調症持ってるんだけど、嫌儲やって13年、今日ほど悪化した日はない
心臓がバクバク言ってる
俺はパスワードレスにしてるから大丈夫だけどさあ…
ジャップ企業ヤバすぎだろ
今確認したけど無関係やろ
そもそもチャレンジャーがわんさかいるだけの話と思われる
ニコニコと共通→なんもなし
ニコニコとは別→海外から大人気
ニコニコは捨てメアドで作ったが
普通のメアドで作ったMSにサインイン失敗いっぱい来てるぞ
角川はとないだろ俺は松戸に住んでるからすぐ行ける
苦情を直接言ってくる
昨日2件あったとだけ出てるけどこれ履歴っていつの分まで残っとんの?
言われて確認したけどニコニコ問題前からだわ
ニコニコに登録してたメールアカウント2つあるけどメインで使ってるアカウントがそうで、ほとんど休眠状態のメールアカウントは何もない
>>36 > Microsoft アカウントで通常とは異なるアクティビティに関するメールを受け取った場合、または他のユーザーがアカウントを使用している可能性が心配な場合は、[最近のアクティビティ] ページに移動します。 過去 30 日間に Microsoft アカウントにサインインしたすべての日時と共に、デバイスまたはアプリ固有の情報が表示されます。 侵害されたアカウントに戻り、セキュリティで保護または閉じる方法など、一般的な質問に対する回答については、「最近のアクティビティとは」ページを参照してください。
マン島からめっちゃきてるんだが、あそこレース以外でも人いるんか
関係あるかはわからんが確かに急に不審なアクセス増えて気になってた
これ草
403 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8] (ワッチョイW cf0d-N52Y)[] 投稿日:2024/06/26(水) 22:05:24.89 ID:sZ/KtguN0 [1/5]
>> 381
今どき復号化できる状態で保存してるとこなんて無いわ
432 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21] (ワッチョイW ffc8-TF3F)[sage] 投稿日:2024/06/26(水) 22:10:37.97 ID:Uepj3Kz50 [4/5]
>> 403
復号化できるは言いすぎか
暗号化のロジックが分かれば元のパスワードが分かる可能性が高いに訂正
443 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイW 8f72-+cbm)[sage] 投稿日:2024/06/26(水) 22:12:54.06 ID:+NiThPY30 [6/8]
>> 432
sha256でいいから、元のパスワード解析してくれよ
88dc9a72de6a6e28e744389b41a7762125fe39c69b75388dcc7716d08cf5cde4
462 名前:◆abeshinzo. 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7f9f-OqyB)[] 投稿日:2024/06/26(水) 22:16:32.51 ID:YlpVODky0 [8/17]
>> 443
たぶんこれ安倍晋三
485 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.79][SSR武+4][SSR防+1][苗] (ワッチョイW ff32-nEqD)[sage] 投稿日:2024/06/26(水) 22:19:33.11 ID:0LJ+bZ9z0 [7/10]
>> 462
$ echo -n "安倍晋三" | sha256sum
88dc9a72de6a6e28e744389b41a7762125fe39c69b75388dcc7716d08cf5cde4 -
草ァ!
ロシアのハッカーなんやろ?
ウクライナに核支援して地球からロシアを根絶してもらいたい
MSアカウント確認したが1件も不審なアクセス無かった
それはそれで寂しい
ロシア🇷🇺はハッカーがすげぇからな
基本的に何やっても捕まらんのがでかいな
国も支援してるし
昨日不審電話かかってきたのもカドカワのやらかしなんだろ
わかってるぞ俺は
何なのこれ?
何年か前まで会員登録してたからクレカ情報ニコニコにまだあると思うんだけど大丈夫なの?🥺
ロシアの下請け北朝鮮なら日本語わかる人いるでしょ!どんどんいくよー
みんなで訴訟起こそうぜ
一人頭百万くらいいけるだろ
会社潰れる前に戦おう
>>59 少なくともギフト券は貰わないと納得できねー
自分のは24日と27日に謎のアクセスがあったけど、スマホMicrosoftランチャーとの絡みかな?
>>46 ロシアのサンプトペテルブルクにも支部があっただけのウクライナのハッカー集団
親露派反露派とか言った政治思想の違いはあって分裂し、今回のは前者とされる
昔のヤフーアドレスだから多分大丈夫
とりあえずパスワードは全て買えておいたわ
>>57 マジ?クレカは別管理だから大丈夫ってどこかで見たんだけど🥹
ニコニコ「今回の件でご迷惑おかけしました。お詫びにプレミアム会員1ヶ月サービスします!」
めっちゃ来てるわ
ドイツ、ブラジル、中国、チェコ、アメリカ、カザフスタン
ニコニコ怖い
来月からみんなのところに
たくさんのフィッシングメールが届くよ
楽しみだね!
KADOKAWA「不審なアタック? それ我が社が原因だっていうエビデンスあるんですかぁ? なんでもかんでも我が社のせいにできるとでも思ってんのぉ? うけるー^^」
もう今のWindowsインスコした時どうしたのか覚えてねえ…
物理ディスクとシリアル持ってたらメアド登録とか無しでアクティベートだったよな?
>>59 あ、逆にニコニコ登録しとけばよかったなあ
登録メールアドレスはガラケー時代のキャリア変更前ので登録しっぱなしだったから実害出てないや
住んでるところも学生時代の都道府県のままで年齢もいじってない
てかそれで15年くらい通し続けてOKなニコニコとは
というか楽天に二段階認証無いのやばくね?
なに考えてんだミキタニ
みんなおもらし被害初心者かい?
保証何て500円ヤフーで経験しました
パスワードの管理ソフトが出る前はパスワードをサイトごとに分けるなんて記憶不能だから使い回してるやつたくさんいるだろ。俺もグーグルに怒られて全部パスワード変更済みだけどMSアカウントはかなり海外からトライされてるわ
>>75 三木谷はモバイルで奔走して忙しいから無理だよ
俺も初めて不正ログイン試行されたメール来たわ
他のサービスも似たパスワード使ってるから変えるの面倒くせぇ
角川は被害者のような振る舞いしてるけどガバセキュ含めて被害者の利用者は集団訴訟すべきと思うよ
インターネットに無知且つ無責任な運営は断罪されるべきだね
俺のアクティビティにも海外からのアクセス履歴あるけど、過去の履歴を確認すると、06/01から始まってんだけど、、このときから既に流出してたん???
ニコニコ関係ないが、これを機にIDパスワード色々見直すか
楽天とかは結構、情報あるのに、二段階認証してないし
楽天はモバイルクレジット払いでクレジット解除できないっていう詰みなんだが
楽天狙われたら本気で死ねるわ
マイクロソフトアカウントなんて作った事無いけどなあ
今使ってんのはWindows10だけどインストールする時にネットに繋げないでOneDriveだの使わない設定でインストールして
終わってWindows立ち上がってからネットに繋いでプロダクトIDとか認証してる
これが序章だとだれもが思わなかった
のちのニコニコ大災害である
糖質拗らせて個人情報記入しないのが功を成したわ
まぁこんなもしもなんて想定しないのが普通だけどな
ダークウェブとか言うけど、要はdiscordみたいなもんだからな
discordインストールして鯖のアドレス知ってたら誰でもアクセスできる程度の話
そりゃ世界中からアクセスされて漏洩するわな
おいおいおいおいおい、どうしてくれんだよ????
ロシアだとウクライナに味方する国へのハッキングは愛国無罪だから
終わりないぞ
パスワード管理みんなどうしてんの?
グーグルに一括管理させるじゃダメ?
microsoft垢のアクティビティ確認してみたらブラジルとかオランダからめっちゃログイン試行されてて草
漏洩したという発表が遅すぎるし、注意喚起も遅すぎる
マジでどうなってんだよこの企業
>>90 ニコニコ黎明期はみんなホットメールで登録してたんや
>>99 ちゃんとパス変えてて二段階認証使ってるなら普通は突破されない
アタックされまくってけどもう使ってないアカウントだから俺は削除申請しといた
これ空売りのための仕掛けだろ
半年前から件数の統計見てみろ
ずっと前に作ったサブ垢だけど
リアルと紐づけられたくない系サービスへの登録でそこそこ使ってるから万が一乗っ取られたら結構面倒だなあ
>>66 昔から仲ニコ運営のいい加減さかるだろ…そんなの嘘だよ
NEWSPICKSがおらんかったら被害どれだけ増えてたんや…
実害発生しまくっててワロタ
垢持ってる俺が言うのもなんだけど本当にワロタ
ヤフーメールとかエキサイトメールはmixi時代か
アカウント増産しまくったよな
>>105 あーそういう事か
俺はスマホ時代になってからニコ動見たから
>>102 keepassxcいいよ
パスワードだけじゃなくて重要なメモとかも安全に保管できるで
サービス再開したとき惰性で払ってたやつらがごそっとやめて
悲惨なことになりそう
退会した後も情報も残してるのか?
たぶんパスは全部違うから大丈夫だとは思うが・・・
攻撃されて動画が見れないとかどうでもいい方向で騒いで肝心の流出事件は誤魔化し続けたな?
糞鯖屋はまじでphpMyAdminはなんとかしろ
いくら二段階認証導入してもIDとパスだけのDB叩かれたら意味ねぇだろ
日本の鯖屋ガバしかねぇよ
googleの方はアタックされてたらアクティビティに履歴残るんかな?
MSよりgoogleの方が深刻だからなー
今後KADOKAWAと関わるサービスは一切使わない
あと俺が言いたいのはこのアドレスは大昔に退会後のアドレスだったってこと
退会でデータは消えてないってことになるな
こんな連中が読み書きデジタルとかいって学校やってるのが馬鹿らしすぎる
>>121 グーグルでもよくない?
メモは買い出しのときしか使わないなあ
しかも紙
ニコニコがハッカーに仮にやられてる可能性あるなら情強はすでにパスをかえてるよね
情強仕草はどうした?
>>129 せっかく集めたビッグデータやぞ消すわけないやん
10年ぐらいログインしてないけどセーフかな
自動的に退会してたら嬉しい
アマゾン使い回しのパスでやってたら使ってないときにSMSで二段階認証のやつ来てて怖かったわ
キンドルも不正アクセスされてた
ベトナムからだった
どこで見れたのか忘れたがキンドルのやつはアクセス履歴出てたな
さっさとニコ生側のパスワード確認させろよ
覚えてねえわ
セキュリティインシデントに対して速報出さなかったのなんでなの?マジで夏野とカワンゴ許せねえわ
抜かれた情報はいつのなんだろう
今年垢のメアド変えたんよなー
>>135 退会フラグ付けるだけでいつまでも消さずに残しといてんだろうな気色悪ぃ
儲け第一のクソどものせいで面倒に巻き込まれるわ
絶対許さないからな
アクティビティ見てみたらブラジルやアルゼンチンから何度も侵入しようとしている形跡が
1日6回ぐらいアタックされとる
パス違うし2段階認証かけてるから入られてないけど怖すぎるわ
俺も見てみたらログイン試みてる履歴で埋まっててワロタ
ありがとう二段階認証ありがとう自民党
ニコニコは10年以上前に退会してたけど、念のためにmicrosoftアカウントのパスワード変えといた
>>75 これ俺も前からそう思ってたけど一体いつになったら2FAを導入するんだろうな
パスワード使いまわし無し、
Googleパスワードマネージャで保管、
Googleアカウントに2段階認証設定
これで大丈夫だろ
大企業でもザルなんだからセキュリティの勉強ガチれば引く手あまたなんじゃないか?
何勉強すればいい?
取りあえずITパスポートってのを勉強しようと思う
MSは不審なアクセスあったらOS上で反応してくれるけど
他でも使ってたら収集つかんな
パスは違うけど結構単純な7文字とかだから念のため変えとくか
ウヨ汚染がひどくてすぐ使用しなくなって本当に良かった
俺のニコ動メアドはもう使ってないヤフーメールだったなそういや
うわマジだ
俺も確認してみたらすげえログイン試みられてるわ
>>124 採用辞退したひとの情報も残ってたぐらいだし
ニコニコなんて元から信用してなかったから適当なメアドにパスワードを利用していた正解だったわ
msアカウントのログイン履歴調べたけど大丈夫やったわ
視聴にログイン必須だった時代にニコニコ垢作ったけど
どうやらMsアカウントとは別のメアド使ってたっぽい
Microsoftアカウントのメールは流石に違ってて良かった
昔のニュー速のお前らのおかげだな
2ちゃんやニコ動に個人情報入れるのは危ないってよく言ってたもんなw
Microsoftアカウント最近のアクティヴィティ調べたいのに問題が発生しましたって表示されるんだが
問題山積みで悲しくなってきた
>>158 規模のでかい流出沙汰だからな
世界中で話題になるし誰でもアクセスできる🆓ダークウェブにみんなこぞってアクセスしてるんだろう
>>142 自分等が困るだけでいいなら勝手にしとけよって話だが、今回顧客の情報も漏れてるしな
いつの時点で把握してたのか気になるわ。少なくとも28日より遥か前だろ
わかってて黙ってたんだとしたら、害悪すぎるわ
ニコニコのメアドはgmailだったが何も変なアクセスなかったわ
そもそもメールアドレスなんて公開して使うものだろ
何のためにパスワードがあると思ってんだ
履歴が残ってないだけでms以外の主要なサービスも乗っ取り試みてるんだろうなあ
>>75 2回パスワード入れさせらないっけ?標準じゃないんかな
なんだもう漏れてたわ
パスは一部使い回しだけど全部変えるの骨だな
>>169 なんかたまに二段階認証のコードが届くなーとは思ってたけど
毎回は来てないね
パスワード毎回違うやつにしてメモ帳に手書きしてて良かった……
>>152 マジレスするとこの界隈はイタチごっこ
最新の攻撃方法は必ずハッカー側から出てくる
ITパスポートとか試験に出る手法なんてのは5世代ぐらい前の攻撃方法だからかなり古い
まあその古いやつを基本に進化してくるから知っておくに越したことはないけど
7.1は祭り確定だけど日本時間で言ったら何時からなんだ?
一番怖いのがedgeと同期されることだな
下手すりゃ全部筒抜けになる
>>184 そこまでするならパスワード管理ソフト使えばいいのに…
パスワード使い回し、パスワードマネージャー使ってない奴はケンモメン名乗らないでもらえるか?
そんなネットリテラシーのない奴と同類だと思われたくないのでね
ニコニコ関係ないけど、7文字のメルアドで5/30にMicrosoftアカウント作ったらこの様だよ
何の責任も取れないだろうな
夏野や川上の退陣は避けられないけど
パスワード確認したいんだけどそもそもログインできないというね
俺も調べたら滅茶苦茶ログイン仕掛けられてて草
2段階認証入れておいてよかった
>>129 やべー
アマゾンとかもそうだけどけしてくんないんだよな
ニコカスは消すと行ってたのに消してない感じなの?
もうニコニコ復活は無理だな
遊びの延長上みたいな運営やってたからバチが当たった
昔は7文字ぐらいだったけど
今はこれぐらい長い奴にしてる
knMo#1asdf@abeS0708
昔使っててとっくに解約済みキャリアメールで登録してたから大丈夫そう
登録メアド変更しなくて良かった
パスワードも5年位前に全サイト違うやつに変更済み
>>190 何かパスワード管理ソフト自体がハッキングされたみたいな報道なかったか?
>>196 堂々と違法アップロードした動画消さないで載せ続けてるしなくて良いよな
>>181 クレカなんかは第2パスあるけどそれもセキュリティ的には微妙...
まぁ他のクレカ会社は第2パスもなかったりするけど
情弱が右往左往しててワロタ
死ぬのはニコ馬鹿ユーザーと角川ドワンゴだしどうでもいいわなw
ニュースにもならずに静かに死に絶えてほしい
ベネッセは少しだけお詫びをくれだけどここはどうかな
>>173 これからあるかもだろ
つか悪い奴が漏れた情報抜いてクレカのパスワードとか突破しちゃうんじゃね?
パスワード使い回しもそうだがメルアド使い回しも気をつけないかんかあ
つうかパスワードより、メルアドとコメント内容、閲覧履歴が紐づけて公開されることを心配しとけよお前ら
>>203 パスワード管理ソフトの脆弱性が見つかったならよく聞くけど
ハッキングは知らんなあまあ起こり得るんだろうけど
確認してみたらめっちゃ不正アクセスされてるやん元からpwは別だったから良いけど
メアド変えたり2段階認証導入した方が良いのかこれ?
>>215 本当はGmail複数個運用したほうがいいのかなぁ
>>213 同じく退会すらしてないやメアドとPW両方覚えてない
ニコニコと関係ないメアドだったけどあちこちからアタックされてて草
昔ツイッターでメールアドレス大量流出した時にアドレス自体はもう漏れてたよ
これニコニコ関係なく漏れてるメアドにガンガンアクセスしにきているよ
捨て垢にまでサインインしつこくしてくるわ
>>142 そりゃ暗号化解除してもらえばセーフだと思っているからでしょ
社内情報や取引先情報より顧客情報の漏洩を気にしろよ・・・
>>184 パスワード管理ソフトすら怖いもんな
グーグルすら信用してないからパスワード渡してないし
にマイクロソフトはニコニコ関係なくあるよな
2段階認証にしたわ
最終的にクレカが抜き取られたら俺等の負けってことでいいか
>>219 多要素認証/2段階認証の設定は必須な今日この頃ですよ
ちなみに、当然ですが認証先のシステムも堅牢にしておく必要があります
メアドの変更は不要でしょう、ただし不審なメールには要注意です
>>235 1ヶ月ぐらいしか遡れないから実際はニコニコから漏れたかはわかりません
>>216 糞サイトにメインメールアドレスは使ってないから問題無い
気付いてないだけで別の所でとっくに流出してる可能性あるぞ
Googleのダークウェブレポートでスキャンしてみ
俺はディスクユニオンのお漏らしで本名と電話番号流出してたわ
ログが1ヶ月しか見られないからなんとも言えないところだが
どっちみちアタックされてるなら変えた方がいいわな
こういうときに思うがパスワードって紙保存が一番良いよな
俺もルーズリーフ5枚分くらいに手書きでパスワード全部メモしてふわ
>>186 ありがとう侵入された時は上司にそう言っておくよ
ちなみに今回は最新の攻撃方法だったの?
リアルマネーが絡むもので二段階認証にできるものは全てしておけ
できないシステムは糞だから極力使うな
昔と違って今じゃメアド一本でスマホ絡む全サービス紐付いてんだから被害デカいよなあ
>>184 俺も、手書きで保存してる
やっぱ紙が、セキュリティが高いんじゃね。
やっべマイリスト用に何個か垢作ったけど
どのメールだったか全然おぼえてねーwwwwwwwww
一般人の個人情報漏洩はしてないと報道してましたよね?🤔🤔🤔
アクセス試みるのはだいぶ前からあるから
ニコニコはさほど関係ないような感じだけどな
ネトウヨまた負けたんか"真実"追ってたら思わぬ邪魔が入ったねぇ
>>245 気にするだけ無駄じゃね
むしろ全てのメアドでログイン出来るサービスは
全てアタックされ続けてると思った方が良いと思うけど
今までだってやられてたのに注目された途端に狂ったように騒ぎ出す
ジャップ特有の集団ヒステリーだよね
こういうことが普通に有りうるから、ハッキングされたと分かった時点でそれを公表して、
パスワードとかを変えるように呼び掛けるのが、普通の企業なんだよな
分かってたけど、やっぱニコニコは糞だわ
ニコニコが漏らす前からマイクロソフトアカウントは死ぬほどアタックされる的だと思ってたが
>>133 今のニコ動のようにGoogle側かサイバー攻撃に遭って情報漏洩するリスクは相当に低いとは思う
しかし可能性は決してゼロにはならないだろう
パスワード管理アプリを使用して自己管理するほうが安全性はより高まるのでオススメする
まさかニコニコに捨て垢以外で登録してるやつおらんやろw
>>256 クレカ情報だけは大丈夫と抜かしてるけど
俺はクレカ情報もいかれてる気がする
>>253 アナログが結局最強なんだよ
今回のケースでも防御側の最終手段が抜線だったしな
おかしいな、ニコニコでは使ってないメアドなのに世界中からサインインの試みされてる
いやサ終はしてくれて全然いいのよ
一番困るのがハッキングw
>>268 ほんとそれな
情報リテラシーの格差にビビるわこのスレ
>>12 まさかニコニコに自分のリアル電話番号を登録してたんか?
これ仮に自分の何らかのアカウントを乗っ取られてクレカとかを不正に使われたら誰が保証してくれんの?
角川に限らずメールアドレス本名住所電話はもう大体のやつは流出してるからあまり気にするな
乗っ取られないかどうかだけ考えとけ
ニコニコも万が一流出してる可能性あるなら情強行動告知しろよ
確認したら今月ウクライナとエストニアからアクセスがあったようだがニコ動に登録したアドレスではないしランダムでアクセスしてそう
いい加減メールアドレスでログインする方式は廃止して欲しいね
>>263 社内と関連企業対策と同時にユーザーにも告知するのが普通だよね
これは関連企業も地獄を見てる予感
っま全員馬鹿だからどうでもいいけど
本人認証済みのメルカリで酷似したパスワード使ってるけどやばいんかなあ
たいていのやつはツイッターで2億件だか流出した時に流出してるんだよ
>>284 確実な情報をお知らせする為に慎重に確認しています^^
これ初手で普通に会見して
「個人情報流出してしまったので、使いまわしてるパスワードあったら変更してください、登録メールアドレスにも警戒してください」
って言っとけばまだ印象違ったよね、株価下げたくなかったんかな、どうせバレるのに。
>>268 アタックされてる時点でどこかで漏れてる
大手もやらかしてるから長く使ってるメアドならほぼ漏れてる
漏洩確認サイトで調べたほうがいい
(ヽ´ん`)「前夜祭か……」
(ノ´ん`)ノ゙祭りだヽ(´ん`ゞ)祭りだ (*´ん`)b お祭りだ♪
エロサイトと同じだったからすぐ変えてきた
でもまだ本流出はしてないんだろ?7月1日がたのしみだなあ!
流出前からアタックは何件かあるけど流出後に激増しとるわ
完全にニコニコの件で漏れたな
この前の不審電話もマイクロソフトから抜かれたってこと?とっくに退会してるのに
>>276 むしろ二次被害を防ぐためにもサ終して欲しい
少なくとも既存の動画とコメは全部消すべき
履歴と紐付けられるリスクが減る
>>269 パスワード管理アプリてスタンドアロン?だから強いのかな
スマホ逝ったら終わりじゃない?お漏らしするよりはマシか
まぁ考えてみれば当然の出来事だよな
違法アップロードを放置してるような会社のセキュリティがまともなわけない
大分前から不審なアクセス頻発してるわ
今に限ってねえ
>>289 Windowsもログインするのにスマホのようにアカウントが必要に
なってるもうすぐ強制になるって噂がある
>>247 攻撃方法はカドカワの発表待つしかない
ランサムウェアも侵入方法は色々あるからな
Googleから重大なセキュリティ通知ってのがきてるやんけ
遠い昔Hotmailのアドレスでニコ垢作ってたワイ
個人情報もHotmailってMicrosoftじゃね?って久々に開く
クソワロタ
ニコニコはあやしいサイトだから同じパス使わなくてセーフ
ニコニコに使ってないし一切アクセスないは
どうせどっかで晒したことのあるメールアドレスだろ
ヤフーメールで登録してたけどそもそも漏れてなかった
メアド複数作ったほうがいいんけ?
gmailしかないけど🥺
>>288 確かに
銀行アプリなんかは生体認証だしね
理系とかいう障害児wwwwwwwwwwwwwwwwww
google垢には来ないもんなの?まったく見掛けないけど
まじかめんどくせぇな
あれやこれやサイト用ログインメアド変えなきゃならんのか
ニコニコと同じメアドのMS垢と(ホットメール)
ニコニコ未登録MS垢調べたら
ニコニコの方だけ同じ状況ですわ
念の為アプリ認証とパスワード変えた
>>289 Windows11のパソコン買った時に半強制的に作らされる
あれ、でも確かニコニコとHotmailのパスワード同じだったはず(Hotmailは今さっきGoogleさんの自動生成で変えた)
これさては関係ないな
学生時代に使ってた単語帳が余ってたから
それにパスワード書いてりゅ
>>280 氏名生年月日や住所そういった周辺情報をパスワードにする人は多い
田中三郎 1990年1/1生まれ
とかならtanasub1990
とかで総当りかけられる
1000人いたら数十人はこれでパスワード割れる
ヤフー特にアタックされてないな
ログイン時のsms来てない
グーグルのダークウェブリポート?とか言うのどこまで信用できるのかわからんけど今のところ俺の情報無かった良かった
>>273 俺も、たまに電源を切ったり、再起動してる。
ネットは、ホントに電気のたまもの
ニコニコは個人情報ヤバいからあそこに近づくなという
元旧速民のケンモメンの言うこと聞いといて正解だったわ
同じメアド使ってるとこ変更しといたわ
といっても元々30個近く持ってる捨てアド用アカウントだからどうでもいいっちゃどうでもいいが
#がんばれニコニコ
↑
応援してた信者どうすんの?www
うちのとこも不審なアクセスあったわ
でもオーセンティケーター?で入るようにしてるので防げたくさい
ただこれだと家族も入れなくなるが…
死後とか不都合あるかな?
>>297 自分のメアドで漏洩確認したら、Neteller、Twitter、Dailymotion、Armor Gamesでとっくに漏洩済みだった
めんどくさいから基本パスワード共通だけど、ニコニコだけは変えててよかったわ
>>316 こうやって常に新しい情報集めないといけないんだなあ
海外情報も必要だしセキュリティで食ってくのは難しそう…
>>24 msnメッセンジャーやるのに必須だったろ
はるか昔に作ったアカウント残っているのかな(´・ω・`)
MSアカウント複数あるけど最近のアクティビティ確認してもどれも自分のIPしかなかったわ
ニコニコと同じメアド使ってる垢も大丈夫だったけどなんでだろ?逆に不安になってきた
念の為メアドは変更しといた
明らかに漏れてて草
パスワード違ったから良かったけど
メールのログイン履歴確認したら毎日世界中からログイントライされてるんだが
これって外国のアクセスを問答無用で拒否にできないの?
hotmailなんだが
昔のベネッセ個人情報流出事件を思い出すな。でも今の日本だと報告書黒塗り隠蔽するからちゃんと対策してるだろ
捨て垢作りすぎてもはやニコニコに登録したメアドにログイン出来ね
一般会員だからいいけど
ニコニコなんかのプレミアム会員にならなくて良かった
もう10年以上ニコニコにログインすらしてないアドレスだったからか
何もなかったわ
てかメインで使ってる今のアドレスより迷惑メールとか全然少なくて笑える
むしろスマホでMSログインするとPCのほうに不審なログインが~って来るんだけど
超頑張ってメンテ中やぞ
MSアカウントにアタックしていったい何をするつもりなんだろ
これもしかしてサイバー攻撃に数十億払ったことにして自民党に裏金渡すためよ自演なのでは…?
>>343 (ヽ´ん`)「ニコニコがんばえー!」
ニコニコ「すまん、お前らの情報漏れてたわ笑」
(ヽ°ん゚)
メールアドレスは全世界に公開されており
それであらゆるサービスにアクセスを試みられている
ここで今更騒いでる情弱共は常にその意識持つようアップデートしておけよ
>>288 昔のネトゲみたいにメアド不要の適当な文字列で垢作成できちゃうと無限に垢作りまくれるから問題あるんだろうけど
メアド使わされるのいい加減ストレスだわな
かといって自分に紐づけられる生体認証とかもきしょい
>>325 言われてみるとニコニコ動画、JAXA、トヨタ、三菱重工、理研etcとボロボロだけど
銀行がウイルスやらランサムウェアやらにやられたって話は聞かないな
すっかり存在を忘れて長年放置してたアカウントが無事でワロタ
>>6 俺はニコニコはinfoseekで登録してたわ
今はもうないかな
もう諦めて1passwordで全部管理してる。
二段階認証も対応してるし
全部のサービスでランダムパスワードにしてる安心感
>>361 仕事ができない奴の頑張ってるアピール程ムカつくものないよな
今見たらヤバすぎた
てか6/10に一回成功されてるんだけど...これどうすんだよ
もう捨てるしかないんか
そもそもマイクソアカウントなんて使ってるのは情弱
ローカルアカウント一択だろ
マイクロソフトアカウントモロッコとバングラデシュから2回だけ来てた
マイクロソフトアカウントにはメアド以外まともな情報入れてないからノーダメなんですがね
>>365 保存してあるメール見れるやん
重要なことが書いてあったらまずい
>>310 データをちゃんとバックアップしとけば消失する心配はないよ
手元のストレージと他のクラウドにでも保管しとけばまずは大丈夫だろう
リアルタイムで🇪🇪🇧🇷🇷🇺🇮🇶🇦🇹からアクセスを試みられてる
どうすんのこれ
>>377 交渉が不利になったらどうすんだ?
これだから自分のことしか考えていないマスゴミはクソだな
Windowsはローカルアカウントに切り替えておけよ
ブラウザはサインイン状態で使うなよ
出所がニコニコ確定ってのがな
夏野が自己保身に躍起になって嘯いてたのにこの体たらくw
https://account.microsoft.com/ セキュリティ
サインイン アクティビティを表示する
昨日アメリカから自分は使ってないSafariで試されてた
入力したパスワードは正しくありません
ニコニコがやられた6月8日の前に中国からもあった
種類: 同期に失敗
結局パスワード15サイトぶん変更するハメになったわ
ニコニコなんて俺がインターネット初めて最初に会員登録したまである古参だったから結構パスワード使いまわしてるとこ多くて大変だった
情報流出で強制パスワード変更なんてSODエロサイト以来だわ、詫び石よこせ
>>375 金融系はセキュリティ厳しい
業務中のインターネット禁止にして承認制にしてるところもある
ニコニコとか大昔に作ったまま放置だったから
おそらく以前のメールアドレスだったのか
あぶねえ
メアド漏洩だけでムカつく
作家さんはブチ切れていいと思う
>>381 自分自身じゃねえのその成功
よく思い出してみろよ
裏ではゴニョゴニョだろうが
公に出るのは無しだよな
冷笑的な集団の対応が裏目に出てて正直ざまぁだわ
>>1 ニコニコと同じメアド使ってたけど、今のところ不正アクセスは来てないなぁ🤔
不正アクセスに来てもパスワードは違うし2段認証もあるから大丈夫だと思うが😊
ハッシュで暗号化してるから大丈夫って言ってた人いたけど
やっぱり俺の言った通りになったじゃん
あーあ
今後ますます顧客側で自衛が求められるな
情報が漏れてもそんなサービス使ってたお前の自業自得みたいな流れが一般化しそうだし
ニコニコ運営がんばえーしてるガイジウヨどうすんのこれ
>>344 GoogleAuthenticatorで使うQRコードは複数の人で使い回すことも可能やで
おすすめしないけど
マジで存在忘れてたからマイクロソフトアカウントのスレたってくれて助かったわw
電話番号以外情報ないけど
ニコニコって昔からユーザー舐めてるもんな
典型的なジャップ会社
流出って報道でバレたのが6月8日?
何時ごろロシアにやられてダークウェブに流れたんだ?
俺も確認したら5月30日から始まってる
そんな早くから流れてたんか?
大企業による個人情報流出は個人情報流出じゃないと閣議決定急げぇ🧎💨
>>365 Onedriveのデータ盗める
PCのデスクトップ等をOnedriveにアップロードする設定にしている場合が結構ある
おまえらはメッセ終了してから放っといたやつが大半だろうからアカウントの復旧からだろ
今は電話番号でSMS認証とかしなきゃならんからそのまま放っといたほうが安全だぞ
>>365 edge同期できたらedgeに保存してるやつパスワード抜き放題
windowsと別アカウントでも出来るけどedgeはみんな同じアカウントだろう
でもMicrosoftアカウントって英大文字が必須だからニコニコとは完全に同じパスワードにはならんのじゃない?
ニコニコじゃないけどログインしてないのに2段階認証のメール来ることがある
>>158 げっ、alphabayの後継のとこでもうデータ値段まで指定されてるのか
こりゃ7月初めは祭りだな
安いし
MicrosoftアカウントはWindowsにOfficeにクラウドに紐づかせるようになったのに
AppleIDほど強固じゃないし乗っ取られたら復旧の手立ても軟弱だからマジ気をつけろ
>>382 ほんこれ
でも昔Skypeで作ったアカウントあったわ 不正アクセスもなく無事だったが
今どきヤバいログインあったら即ロックしましたメール来るからまず大丈夫だろうけどな
ひろゆき「KADOKAWAの情報漏洩データDLして見たけど、マジできつい。おいらが関わってたら普通に土下座する」
http://2chb.net/r/poverty/1719633805/ 有象無象の匿名アカよりも配信者の個人情報に興味ある奴多そう
>>420 作ったの昔すぎて大文字云々はおろか8文字以上ですらなかったわ
最近passkeyってのが流行ってるけど、あれ好きじゃないんだよね
普通のパスワードや6桁の数字が30秒で切り替わるTOTPは
新しいパソコンで急にログインする必要があっても、スマホでパスワードやTOTPを見て手打ちすればログイン出来るけど
passkeyだと手打ちが出来なくて、chromeなりにログインして同期しないといけない。当然生データはユーザーから見えない
ってのが嫌。
>>412 今日が6/29でログが1ヶ月前の5/30からだけ表示してるんじゃないかと
>>421 なるほどじゃあいつもの事なんだな・・・
Microsoft Authenticatorでパスなしログインにしてるから平気だったのか?
無知だからよくわからん
ブラジルのがIT強くて草
安倍これどうすんの?日本人どうすんの?ジャップどうすんの?
お前らブラジル以下やぞおい
G7降りろカス国家
ドワンゴがやったことって正確に情報を伝えたnewspicksを訴えるとか
訴える以前に情報が漏れたことをすぐにでも色んな手段を使ってユーザに伝えるべきだろ
>>365 PC連携してる可能性が高いから、PCロックすら可能
え?俺のMicrosoftアカウント昔からずっと不審なアクセス来てるぞ?
>>405 普段からナメた運営をしている連中が規約なんか守ってるわけがないんだよな
こんな運営者を信奉しているユーザー側も因果応報だよ
ハッカーに支払えば潰れるまで脅され続ける最悪の展開
このまま放置して個人情報が漏れたら多額の損害賠償の恐れ
完全に詰んどるやないか
オランダ、ブラジル、アルジェからサインイン試行が連発されてる....こわ
サインイン成功ももう自分なのか分からない
>>440 100%確実じゃないから!交渉で不利になるから!って利用者の事を全く考えてない理屈で正当化して信者に攻撃させてるからな
ゴミカス
過去の調べたら一日5件くらいだったのが20件以上に爆蔵しててワロタ
>>440 むしろやっちゃいけない事ばかりやらかしてる
日頃使うようなのは二段階にしてるから大丈夫だと思うけど、細かい高速バスのアカウントとか、航空券のアカウントとか一々覚えてないよ
普通にこえーんだけど
>>386 他のクラウドがハッキングされる可能性考えたらストレージに保管して金庫にぶち込むのがよさそうだな
やっぱ銀行と一緒で金庫が最強だな
ヤバいログインの判定法なんてパスワード入力等の自動化で早すぎる場合とかでパスワード漏れてりゃ検知されないよ
端末とかIP登録してれば誰かがログインしましたってあったりするけど
これ別に目的あるだろ
ハッカーの悪戯のレベルを超えてる
>>390 わざわざ垢作ったのにローカルに切り替えれたんか
MSアカウントなんて普段からアタックされまくってるやろ
数年ネットしてたらメアド流出してない奴のが少ないレベル
マイクロソフトアカウントへの不正アクセスってどうやって確認するんや
今回を機会に不要なアカウントいろいろ退会したわ
とにかくリスク最小限にして自衛するわ
漏洩情報見た奴が悪って事にしたからもう我関せずだぞ
これ実はドワンゴとハッカーが裏で手を組んでましたとか言わないだろうな・・・
おいKADOKAWA最悪だわ
いいかげんにしろよマジでよー
ワロタ
まあAuthenticatorあるから大丈夫だろう
世の中いつまでパスワードなんて使ってんだよ
DNA認証マダー?
本当にITと製造を蔑ろにしてカンギー、安倍時代の政策、観光とかサービスにリソース割いてて大丈夫ですか?(小声
情報流出しても情報流出したことを認めない安心安全設計!!
原子力発電所と一緒だね☺
>>463 マイクロソフト ログイン履歴で検索してみたらいいんでね?
10年ほど前までニコニコ利用してたが、さすがにクレカの情報は破棄されてると思いたい
>>12 docomoなら前のお漏らし事案じゃないか?
ジャップ史上最大規模の流出祭りの前日祭盛り上がってきてんねぇ
基本的には同じパスワード使ってないから
助かったわ
地味に一部分でも変えとくのは大事やな
・Webサービスごとにパスワードは変えろ
・2段階認証は必須
まあ基本だわな
今まで1回もチャレンジなかったけどここ最近でブラジルとコロンビアあと画像に写ってないけどドイツもあったわ
もう信用や期待せずに
クレカの事も最悪を想定しておいた方がいいと思う
>>474 DNA認証て
お前の髪の毛一本拾われたら終了じゃねーか
あ、髪の毛はまだ残ってるよな?
週1でpw変えるのが正解だけどまぁ一般人には無理だわな
バカウヨの個人情報公開まで2日切っているという現実…😲
マイクロソフトウンコだからホットメールは常用から外してほぼ捨てメアド扱い
Windowsのサインインは別垢だしへーきへーき
まあこのことは今回のニコニコと関係ないことだけど、パスワード使い回ししないのと二段階認証にしておくのは当然だわ
msn.com時代の古いメールアドレスで登録したまま放置してるワイ高みの見物
別に金融以外はいくら他人に入られてもさして困らんわ
俺もめちゃくちゃログインチャレンジされてた
もうこのメアド使えないね
これニコニコ関係なくても
MSアカウントとWindows使ってるやつは常にリスクだろ
お前らもそろそろLinux覚えておけよ
虎ノ門newsとかにコメントしてる爺とかは流出のことすら気付いて無さそう
>>490 俺はpaypayもsuicaもAmazonも楽天とかのそう言う系全部
現金入金でしか買い物出来なくしてるわ
クレカ紐付けとか危なすぎ
責任取るのか
「私が責任を取ればいいというものではありません!」するのか
どっちなんだい
ニコニコなんて何年も見てないから退会しときゃ良かった
>>495 データ抜かれた瞬間にその時に有効なパスワードも漏れたかどうかなんだから
頻繁にパスワード変えるとか全く意味無いぞ
流出前からアタックされてるんだけどずっと前から漏れてたってこと?
履歴見たら前から不審サインインあったけどニコニコのせいにするわ
今登録してたクレカ解除してきた
他に何すりゃいいの?🥺
>>488 ブラジルとコロンビアは自分もあったな
ニコニコは関係なさそうだけど
>>382 自動ログインとか出来ないじゃん
てかhomeじゃなくてproだから機能が制限されちゃうんだよ
どうしようもない
不正アクセスは今のところないけどいろんな企業と見せかけた詐欺メール増えたんだけど
情報取られることだけ気にしてるが踏み台にされる事も
あるからな
>>419 違うぞ?hotmail当初からだから俺はMSは5垢用途別に使ってるしPCは同期してない
再インスコの度にアカ同期しろって言われてキレそうになって絶対やらん
リスク分散してない情弱いんの?
>>420 英大文字なんていっこも使ってねえけど
>>513 その可能性は十分にある
他のWebサービスのデータが漏れてそのアカウントのメルアドでアタックされてるというのはよくある
ブラジルからめっちゃアクセスされてて草
KADOKAWA責任取れよ?
6/10にgoogleから変なのきたから即変更か削除した。6/8以降一気に出回ったんだろうな。
WindowsのOneDriveの仕様とMSアカウントクラックされたときのダメージがでかすぎる
だいたい今はたかが買い物でも金に絡むのは
入るPCがいつもと違ったらすぐに2段階認証を求められるでしょ
>>455 PW管理アプリのデータは基本的に暗号化されてるからアプリに設定するマスターパスワードを強固なものにしておけば仮に漏洩してもハッカーが復号化するのは事実上は不可能だよ
KeePass系のアプリとBitWardenってのがオープンソースソフトで無料で使えて世界的にも人気があるからこの2つをオススメする
5月30日から(これ以上遡れないからこれ以前からかも)アタックされとる
yahooアカウントで不正ログインを確認しようとしたら長期間使用してなかったため利用停止されてたわ
>>517 ローカルアカウントでも自動ログインできるよ今はレジストリ
書き換えるかツールもあるよ
不気味
ちなみにニコニコは一般会員で動画投稿もフォローフォロワーも0のゴミアカな
それでも普通に流出してるからほぼ全てのアカウントが流出してると思っていいだろうな
>>532 ヤフーはこの間大量粛清したからな
捨て垢用に便利だったんだがな
>>522 >>533 パスワードは頭以外使い回してるんやが大丈夫かな🥺
>>542 まあそこはジャップだから何も期待できない
隠蔽民族
なんでこんな世界中からやねん
世界中にハッカーおるんか
こんなこともあろうかとニコニコだけ使わなくなったメアドのまま放置してたんだわ
gmailの下書きに戸籍謄本とか口座のパスワードとかの画像載っけていつでも見られるようにしてるんだけど、やめた方が良いのかな
>>530 ありがとうキーパスての使ってみるか
マスターパス考えなきゃな
>>515 ■情報漏洩対策
・メールアドレスを変更
・パスワードを変更
・電話番号を変更
・クレジットカードを変更
・住所を変更(引っ越し)
・氏を変更
・名を変更
・性別を変更
・顔を変更(New!)
そもそもニコニコみたいなどうでもいいサイトのと重要なサイトのID別にしているし、パスワードも分けている
というかアクセス履歴が見れるのはマイクロだけだよな
他のアカウントもアタックされてるんじゃね
とりあえず安倍晋三はフリーパスワードに近いから変えよう
オフィシャルでの情報が出てないけど少なくとも顧客に対して注意喚起の連絡は載せた方がええんでないか?
けんもめんはpw管理は出来てるだろうけどまだ何が起こってるかすら知らない人多そう
>>548 パスワード管理はGoogleChromeでいいんじゃね?
もちろん、Googleアカウントは多要素認証/2段階認証も設定して、
その多要素認証/2段階認証も堅牢にしておいた上で
>>545 世界中のセキュリティ弱い端末が乗っ取られて、知らない間にハッカーの玩具になってる
ニコニコのツリー機能とかいう
公式自ら転載推奨するシステムには呆れかえった
こんなにクリエイター軽視してる企業もないだろ
ニコニコにも海外サイトにも登録してないけどアタックされまくってるし関係ないと思う
どこのサービスからメアド流出したのやら
>>547 アカウントのパスワード共有して
下書きで援交のやり取りしてたら捕まったってニュースが昔あった記憶があるから
ダダ漏れやぞ
>>563 モバゲーとかDMMが怪しいな
それら使ったタイミングで迷惑メールくるようになった
自宅の周辺に変な車が泊まってないか注意しておこう
ルフィ強盗団みたいなのに狙われたら危ないからな
ニコニコ動画と証券口座のパスワードが同じなんだよ俺
もう終わりだよこの国
一応二段階認証オンにしたわ
めっちゃアタックされててはw
以前から起こってることを直近の事件や出来事と結び付けてヤバいヤバいと騒ぐ
まさに人間が陰謀論に陥る過程を見ているようだ
これいつ漏れたの?確認してみたら6.22くらいからログインにトライしてる履歴が増えてるんだけど
自分のが漏れたかどうかってどこで確認できる?
でもログイン失敗してるってことはパスは漏れてないってことか?
>>547 gmailはヤバくね?
誤送信とか怖いし
せめてdriveに保存がいい
ニコニコだけパス変えてた俺って危機管理能力高すぎw
パスワード変更
2段階認証
クレカ使用の通知設定
これの確認
>>547 多要素認証/2段階認証してるなら大丈夫じゃね
心配なら検閲がないMicrosoft365の法人版を契約
>>569 どうせたいした金額はいってねえだろてめぇは!
ニコニコと同パスワードあるけどMIXIとかフェイスブックとかどうでもいいようなサービスだけだな
アマゾンは他県から変なアクセスされた通知きたときにパス変えたな
「風説に惑わされるな!風説に惑わされるな!」
劣勢日帝ムーヴ
>>580 その通り
俺から奪うものなんて何もないからパスワード使い回しでも無敵なんだよ
>>561 自分は6年前にサービス終了したau oneメールだったわ
警察に相談せず勝手に話進めて漏洩した場合は裁判起こしたら余裕で勝てるよね?
非通知でバンバン着信来てるわ
hotmailの捨てアカにしといて良かった~(´・ω・`)
>>1 >ニコニコ、他サービスで同じパスワード使用は変更推奨へ
えっそんな奴いんの?(ヽ´ん`)
password:ikisugii
とかいんの?死ね
>>496 ニコニコで使ってたメールアドレスのやつ
アカウントのログインメールアドレスも泣く泣く変えたしパスワードももともと違うけど変えたわ
あと二段階認証してなかったから念の為これもいれといた
>>543 頭が何文字かにもよるんじゃないか
容易に類推されるのもまずいし
ニコニコアカウントのメアドとパスが証券会社と同じってアホおりゅ?
急いで変えろ!!Microsoftアカウントで試されてるぞ!
>>557 グーグルハッキングされたらその他のサービスもハッキングされてるかもなあ
やべ、マイクロソフトのほうは別に不正アクセスなかったんだが、
パソコンのtxtファイルで色んな登録情報管理してるからニコニコ動画の登録アドレス確認したら、
いつも使ってるやつだったわどうすんだよこれw30個くらい全部同じアドレスなのにw
ニコニコと証券ほかが一緒だったけど
いまどき数字6桁は許してもらえず証券は強制的に変更させられた
>>381 成功してるの自分だけなんだろうし嫌なら登録されてるメアドを変更等すれば?
>>42 現代の剣闘士競技やってる島かw
想像を絶するやべえ輩がいそうw
なんかこう懐かしいメールサービス名があるとニコニコの歴史を感じるな…
昔海外旅行先のネカフェみたいなところでログインした時に多分漏れちゃって、ヤフーとsteamとフェイスブック乗っ取られてた事あったわ
全部なんとかなったしクレカ周りとかは大丈夫だったけど本当にあるんだってゾッとしたよ
今回もマジでこえーわ
>>605 それもう一文字のパスワードじゃん…
変えとけ
MSとGoogleアカウントのアクティビティ見てもアクセス試みられた履歴何もなかったわ
普段から迷惑メール来るようなアドレスだからサインイン試行毎日のようにされてるな
クレカは登録してないけどメアドとパスは同じところあるかもしれないわ
てかニコニコってパス大文字とか入れたりの縛りなかったよな
まあ問題起きたら祭りだな
>>566 今どきはスパムとか勝手に迷惑メールフォルダに入って自動消去されるから気にならないけど
スパム来てる時点でメアドどっかで漏れてんだよな
まあパス使い回しとかしてないなら気にしてもしゃーないわ
googleアカウントで流用したサービスも漏れたらやばいってことか
こえー
Microsoft アカウントの変更に SMS 認証が必要なんだが 固定電話登録してるやつはどうすればいいんだよ
指詰めるんか?詰めるんやったら道具いるなあ?
なにがほしいんや?あ?ドスか?包丁か?
なにがほしいんじゃゴラァ
>>568 むしろオープンになってる分安心できると思うけど
>>595 7/1に表に公開するって事でダークウェブにはもう流されてると思う
まじやん泣きたい
アクセスは外国からばっかりだった
>>587 盗む価値ある情報何もないやつでも犯罪の踏み台とかに使われるぞ
>>569 証券会社の取引って2重パスワードじゃね? SBIしかしらんけど
ちな俺もこの件で非通知騒ぎあったとき、ちゃんと非通知電話来てたんだよなあw
すげえ気になってたから逆にニコニコ動画の問題だと思って安心したわw
面白いよな
イキった上級どもが
苦しむ様が見れるんだぜぇ🤪
基本的に二段階認証してりゃ安全
それにログインすりゃいちいちメールしてくるからな
>>601 多要素認証/2段階認証が6桁テキストだとして
100万分の1を一発で当てられたらもう諦めがつくわ
>>634 夏野川上栗田はドヤ街暮らしまで堕ちてほしい
>>547 よりによってなんでメールの下書きなん?
誤操作で送信する気満々じゃねーか🤣
がっちりガードされてた
Authenticatorさまさまだな
>>632 昔は固定電話からでも電話かかってきたんだけど今は SMS だけ らしい
チャレンジしてみたけどだめだった
同じパスワードにしてる人も多いだろw
メアドバレただけでも迷惑メールやフィッシングメール大量に来るのに
Have I Been Pwnedで確認したら、自分のメアドはとうの昔に漏れまくってたからノーダメや
>>621 SMSじゃないと自分じゃできないの確定
そんなら友達からスマホ借りて来いよw友達いないの?
じゃなきゃMSのヘルプにクレーム入れて変更できるけど1週間くらいかかるぞ?
ランダムアタックなんていつでもある事だし不安になるのは分かるけど今回の件との関連を立証するのは難しいだろうな
マイクロソフトアカウントはAuthenticatorで二段階してるから今の所アタックの履歴もない。
>>645 スマホはあるんだよ
固定電話からスマホに変えるにも SMS 認証が必要なんだが 固定電話 だから SMS が受けられねえんだよ
>>644 KADOKAWA社員を丸してBBQしろよ
一般でも名前と生年月日は登録するからそっちの流出の方が痛いだろ
俺は基本的にこういうの適当に登録してるからノーダメだけど
絶対検索フォーラム作られるぞw
良く分からんのだが、今アップされてるのはサンプルじゃないの?
7/1に流出するんじゃないの?
なんで既に漏れてんの?
集団訴訟って名前だけでもいいの?
名前は公開される?
>>645 スマホ借りてもログインしなきゃ登録できないじゃん
>>635 二段階認証も過信は禁物やで
たとえば6桁数字の場合は100万分の1の確率で当たってしまう
端末で入力が必要なタイプならより安心やね
ニコニコは昔のメアドだからよかったわ
今は使ってないし大丈夫だな
>>662 糖質ネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキわっびょーん
>>651 だからSMS使えないとヘルプにクレーム入れてやれって書いてあんだろバカが
つうかスマホもってんならSMS認証はそれ使ってやれや
固定の番号とか関係ねえよ登録してない番号でSMS認証できるんだから
お前がチンパンだからできないつってるだけやろそれ
hotmail時代のメルアドはもう何年も前から色んな国に常に不正ログイン試されてるわ
ニコニコは偏見と欲望丸出しコンテンツが多いから、身元がバレると困る人は困るだろうな
しょうもない動画見てるだけならまあほとんど無害でしょ
>>651 多要素認証/2段階認証で詰む場合もあるから注意なんよな
>>651 そういうときのために解除用のパスあるはずだぞ
セーフだった 怖いわ
アマゾンはクレカ決済にセキュリティコード要求されないから
不安なやつはカードの情報消しとけ
>>668 変更するにも SMS 認証が必要っていってんだろ 言葉理解できるか?
>>1 ニコニコに使用していたすべての情報は使えなくなるから変えとけ
俺氏、ヤフーのパス変えたらパス忘れて二度とログインできなくなりそうになって焦るwwww
>>672 回復用コードをちゃんと控えてる人は多くないかと
マジで漏れてるやんけ
ドイツ、アメリカ、ロシア、エクアドル、インド、フィリピンから数時間ごとにログイン試行されてる
2段階にしてるから大丈夫だったけど、クレカ登録して2段階してないやつやべーだろ
角川どーすんのこれ?
>>668 登録してない番号でSMS認証できたらハッカーもやってないか?
>>680 今は無理らしい
昔はできた記憶があるんだが
今時2段階認証してないやつなんていないから大丈夫だろ
メアドはもう漏れてるのか
passwordとか12345678で試してる感じか
>>6 アカウント全く思い出せなかったけど
これ見て自分もhotmailの捨て垢で登録してたの思い出せた
さんきゅー
ニコニコなんて古くから惰性で続けててメアドとパスワード以外は控えてないの多いと思うわ
ヤフーメールだとログインID変えられるからいいよね
地域制限かけてなかったらPWとセットで漏れてたらログインが成功されるはすで
失敗のログが残ってるのは攻撃のリストに追加されただけなんとちゃうかな
>>45 でも復号化ではないな
総当たりでたまたまハッシュ値が一致しただけ
総当たりでやればいずれは一致するんだろうが
>>685 ほんまやね
今は出来なくなってたね、すまん
>>676 言葉も手順も理解できてないのはお前やろ
ちょっと前に自分のじゃない登録してない番号のスマホでSMS認証したぞ
お前のSMS認証のやり方が悪い
パス使い回しておきながら不正ログインの存在に今更気づいて他人のせいにする
情強気どりの情弱スレはここですか?
>>692 パスは漏れてないか無関係かのどっちかか
MSアカウントかもしれん
XSXでゲームパス遊んでる時に変な挙動あった
コントローラー壊れてないのにLTトリガー連発で押されるという事態に
そのあと直ったけど絶対奴らだ
>>700 お前がMSの説明ちゃんと読んでねえチンパンなだけやろ
ハッカーも厄介やけど厳重すぎるセキュリティも厄介なんだよな
下手したらセキュリティによって自分がログインできなくなる自体になりそうやし
不正アクセスは無いわ何年も前に退会して良かった
ニコニコ垢持っている人バカですw
サービスごとにパスワード変えてたから大丈夫なはず
きっと
もしかしてMSアカウントヤフーアカウント並みにゴミなのでは?
>>703 なってもこの国で訴訟起こしてもなんもならんからな
どうすんだよイライラするわ、どうせもう詐欺師どもは個人情報つかんでるんだろうな
やってくれたな夏野川上栗田
一番最初の通知がNexusMODだったから
そこから漏れまくってたんだろうなあ
>>702 多要素認証/2段階認証が使えなくなった時用の復旧方法までしっかり設定しておかないと
積む可能性が高い人は少なくないよね
ニコニコにMSアカウント使ってないのにアタック来てるから別件な気がする
これを機にセキュリティ万全にすることにしたわ
二段階認証これ大事
万が一のときのためにアカウント復帰できるようにしておく
sms認証も夏野みたいに運転免許証が流出したら突破できるぞ
まず流出データで偽造の免許証作成
ショップでmnp番号発行して他社に乗り換えたら電話番号ごと乗っ取れる
ところで今月分のプレミア会員の会費はさすがに請求されんよな?
史上最大の被害額になりそうだが返金してくれるんだよな?角川てめぇ
なんやこれ、突破されたってこと、吐き気してきた。。
Googleアカウントみたら警告出てたから二段階認証オンにしたわ
流石にやばい
>>651 わしもそれやられた
生年月日か別メアド登録して認証とかで入ったけど、ロックされて2段階認証用の電話番号変更に1か月待たされたわ
>>720 クリックしてみ?同期に失敗と出ればセーフ
>>720 たぶん同期に失敗ってなってる筈だから
平気じゃないかね
>>718 いかなる場合もプレミアム会員の会費は返金しないって規約にある
>>713 ヤフーは罠や
シークレットIDオンにしてるとSMS認証できなくなるし
ガチで二度とログインできなくなりかけて焦った
>>547 俺も下書きにいろいろメモして保存してるわ
便利なんだよな
>>717 ドメインロックみたいに移管拒否するシステムを
キャリアも設けて欲しいところ
見たけど自分のログインしかなかった
パスだけは一応変えた
>>720 昨日このスレが立ってればな
ご臨終お悔やみ申し上げます
大昔にヤフーかなんかの捨てアドで作ったけどどれだったろうか
>>381 自分だった忘れてたーはははを早く聞きたいんだが
おい
>>720 ブラジルマフィアが日本のブラジル人と連絡取って
そろそろ突撃してくるぞ
>>727 30日 使えなくなるどうのこうのってやつ?
その間ってマイクロソフトサービス使えたりアカウントにログインできるの?
情報が更新されるまで一切何もできなくなるとかなら困る
「がんばれニコニコ運営」とか言ってた連中は何だったの
6/11にウクライナから不正アクセス(iOS:失敗)あって草
BlackSuiltってロシア系ハッカーで本拠地アメリカじゃなかったっけ
串かVPN経由してんのかな
>>720 そこクリックして開くとOSやブラウザやIP出るだろ
whoisで調べろ
オートロックかかって自分の部屋に入れなくなるやつあるじゃん?
そんな感じ
セキュリティによって自分が入れなくなるとか本末転倒
クレカ情報の流出はしていないってこと強調するあたりユーザーに対する賠償はしなさそうだよな
免許証だとか流出した特に被害大きい人たちにだけ絞ってかな?
あとはお詫びとして全員1ヶ月間だけプレミアム会員解放します!とかズレたことして軽く炎上しておしまいにしそう
ニコニコで流出させた原因になったジャップは死ねや
Steamアカウントのパスワードニコニコに
使いまわしてたから気がするからパスワードジェネレータ使って強固なのに変更しておいたわ
手間かけさせやがってしね!!
>>720 その項目開けばたぶん同期失敗ってなってると思うから安心して確認しろ
>>717 ショップで免許証のコピー取るし防犯カメラもあるし相当リスキーじゃないか?
闇バイトの鉄砲玉にやらせるのかもしれないが
サインインの失敗に関してはログ追える5月末から連打されまくってるな
>>743 認証方法を固定電話だけで、他の方法を設定しておらず、
かつ、回復用コードも控えてなかったとしたら落ち度があるぜ
今月ロシアから大量にサインインの失敗ログがあるわ
VPN使ってないんだが
捨てアド以外で登録してるか確認しようとしたらログイン場所が分からんかったわw
>>702 メアド停止されて使えなくなったからメアド変更しようとしたら元のメアドに変更用の認証コード送りましたとかあったわ
アホ以外の何ものでもない
自分のはニコニコだけ使用のテキトーなパスで助かったわ
過去の俺もこのサイト信用してなかったんだな
アスペルガーだから同じパスワードしか覚えられないからもう諦めてる😭😭
二段階認証でGoogleアカウントだけは守るわ…
1つのGmailにほぼ全て登録して15年くらい経つし当然漏れてるはずだけど全然スパムメールこないな
ニコ動と同じパスのは当然変えるとして
MS、Google、Apple、Amazon、金融系だけはガチガチにしておけば基本的大丈夫だろ
ウクライナからのアタックがされ始めたのが6月16日だからニコニコのIDぶっこ抜かれてバラ撒かれたのはそこら辺っぽいな
他はドイツと米国ばっかりなのにそこからウクライナが増えまくってる
ニコニコにどのメアド使ってたのかも覚えてない
マイクロソフトと同じだったかなあ…
まじむり‥‥
俺プレ垢なんだけど100000ポイントくらい詫びでよこせ
ぶさけんなよ
>>759 登録する電話 なんて1つしかねえだろ 複数 登録できねえよ
>>763 売るってか誰でも無料でダウンロードできるっぽい
>>720 「きこえますかー!サインインできましたよー!!」
俺のアカウントは今回の事件のずっと前からログイン試行されまくってるけど
昨日と今日はロシアとアメリカとブラジルとインドとモルドバとクウェートとドイツとアルゼンチンとウクライナがサインインに失敗してるよ
これで慌てなきゃいけないのは前から日常的にログイン状況確認してて、事件以降に謎のアクセス増えた人だけ
す で に 登 録 さ れ て い ま す
-=γ `ヽ {:: `ヽ ,ィ _
-={:: V{::.. ':, //
.-={::.. V::.. C ', / / _
∧::.. C V::.. } ./ /
∧::.. }::..,. -ー '´ /i
-=∧::..,. '´ /:i __ -‐
-=ニ/::... .,:' i / ..........
-=ニ/::... / ,' i / ...::::::::
-=ニ/:::::... /z ⌒ヽ :::ノー…'
.-=ニ〈:::::... /ニ { { Y , '
-=ニ\:::::::::... 〈ニ \\ .}/ -
>>720 日本とブラジル、世界の表と裏が繋がった🤗😎
>>772 認証 "方法" を固定電話だけで、他の "方法" を設定しておらず、
かつ、"回復用コードも控えてなかった としたら落ち度があるぜ
不正アクセスといえば、証券会社のツールにログインするのにIDとパスだけ、ってのはそもそもおかしいよな
なんで多段認証じゃねーんだよ。少なくとも生体認証必須にしろ
>>720 クリックしてみ
同期に失敗って出ると思うぞ
別なアカウント見てみたけど
>>720の自動同期クリックして開いてみたら普通にアクセス失敗やん
そこアクセス成功ってなってから心配しろよ
ゲハで任豚が同じパスワード使ってて突破されたってブヒブヒ泣いてた
>>728 >>755 thx!!、あぶね、突破されてないぜ。久しぶりに冷や汗でたわ、、
>>579 宛先入れない本文だけの下書きならワシもやってるわ
>>783 どこの証券会社かしらんけどSBI証券は多要素認証対応してるで?
これ普通に日本史上最悪レベルの案件なの?
過去にもこれと同規模、これより酷い事件あったりした?
>>782 認証方法 自分で選べるならやってるわ
それができないから困ってるんだろう
SMS 認証以外の認証方法があるなら教えてくれよ
オタク向け産業は上が謎の全能感で経営してるから存在そのものがリスクだな
規約とか長いのなんて誰もまともに読んでないし俺も読んでないけど、この場合はぜーんぶノーカンですよーって規約に書いてあんの?
>>782 あと 回復コードを送信するにも SMS 認証 必要だから
とにかく今のマイクロソフトアカウントは全部 SMS 認証が必要らしい
>>790 5ちゃん流出あったけど規模はこっちのがでかいな
>>791 もう話通じないわ こいつ
もう話通じないわ こいつ
>>792 普段クズみたいに振舞ってるやつってイメージどおり杜撰な管理してるんだなとw
>>796 それはお前だろ
くだらないSレスつけてくんなこっちは真面目にやってんだよ
>>576 AIで特定単語を検出して検閲って感じだろ
>>789 まーじか!楽天証券クソすぎ、と思って調べたらちゃんと追加認証のシステムあったわ
ごめんなさい
>>763 犯罪者がわざわざ予告した日時まで秘密順守するわけねーだろ頭お花畑じゃあるまいし
身代金払っても漏洩するし払わなくても売って小金にする
ダークウェブ()なんかにアップロードして終わりなんて俺らが自撮り晒すのと違うんだぞ
>>794 多分、君みたいな人の話を聞かない人は何やってもダメだと思うよ
>>772 こんなとこでクダまいてないでさっさとヘルプにクレーム入れろよ
真剣に困ってるんだったらライブ配信でラジコン付きっ切りで見てやるよ
つうかスマホはあるって番号のねえスマホっていうオチならお前が無職ゴミなだけやろ
そんならSMSできなくて当然だし言ってること通じてねえんだからお前が悪い
はよおっちね
小林製薬より致命的だな
こりゃ何度立て直してもハッカーにボコボコにされるで
じょうよわ俺くん
ニコ動ログインメアドパスと同じ他サイト合計30件
怒りのパスワード変更なう
しんどい
>>798 真面目にレスしてるのに聞く気がないなら仕方ないね
がんばって!
>>743 ログインはできる。
セキュリティ情報の変更とか、サブスクが使えなかったかな。オフィスのライセンスが紐付してあったんだけど、
それはオフィス立ち上げると同じログイン画面が出るんだけど、ログインできなかった。
おそらく真の持ち主がいた場合、電話認証なしのログインに気付けるようにすぐに変更させないようにしてると思われる。
1か月待ったら、セキュリティの設定から携帯電話に変更して事なきを得た
ただ、これ何とかすぐ使えるようにできないか、アカウント関係のサポート探したんだけど電話かけてもAIしか出てこねぇ
AIに問い詰めたらWebのQ&A見ろって門前払い。Q&A見て、解決できなかったらここへって先が同じ電話番号。なめてんのか(´・ω・`)
MSアカウントでサイト登録するならエイリアスで別アドレス作って登録しなよ
ヤフーでもセーフティアドレスで別アドレス作れるぞ
>>790 4年前のドコモ口座の不正利用事件も酷かったな
その後はコロナ禍のゴタゴタで有耶無耶になったが
>>803 国内サーバー経由でハッキングするだけだし
パス変えるとパス忘れたら終わるしなあ
ほんとめんどいな
ヤバい、オレもアタック受けてた
パスワード違うから大丈夫だったけど
パスワード使い回しはマジで危険だな
逆にニコニコだけは恐ろしく簡単なメアドパスにしてたから逆に良かったのか?
甚大な被害だなw
日本全体がこんな感じ。バカがトップで贅沢してた結果
GAFAMのアカウントのパスワードは変えたが良いかもしれないな
特にGoogleAppelなんか入られたらヤバい
昔に作って使っていなかったアカウントの復活
Googleアカウントはほぼ詰み(復活不能)だけど
Microsoftアカウントも物凄く厄介
登録した当時のメールアドレスが使えなければ先ず不可能
逆に言えばハッカーもアクセス不可能だから乗っ取られる可能性も低い
自分の情報がどれだけ漏れてるか不安で確認したいのだけどダークウェーブには全情報があんの?
>>790 ツイッターで2億件アドレス流出した時の方が大きいと思うよ
iPhoneのサファリだと勝手に長いわけわからんパスワード提案してくるからそれ使うようになった
>>105 Hotmailで作ってるけどHotmailって一定期間放置してるとアカウント消えるんよね
ヤフーヤバいな
パス再設定に生年月日が必要で確認することが不可能
ウォレット登録してないと詰み
基本的に国名はトンネルしてるだけだから意味ない
ドイツからコロンビアまで7分
固定電話とかプロバイダメール以外信用できないとかいう謎文化あったけどなんだったんだろうな
あんなコロコロ変わるもん信用するとかアホちゃうか
これって結構おおごとなんじゃね?
テレビじゃ全然やらんけど
ぺこらマリンノエルのカード情報抜き取りも夢ではないな
大金持ち生まれそう
マイナンバー番号変更出来ないんでしょ?
推進派の上級ざまぁwww
もう一生公開された番号で生きてけ
ドワンゴだけ消えればよかったのに
KADOKAWAごと潰れそうで草
>>827 昔それでアカウント消えた
ほんとゴミだよMicrosoftは
マジで マイクロソフトのサポート話にならんのだわ
Amazon だって電話すれば チャットや電話サービスまですぐ繋がるのにMSは機械音声 の Q & A しか出てこない
俺もドイツからログイン失敗されてたw
角川責任取れや😡
ニコニコに登録してる、めったにログインしない垢ふたつ調べてみたけど、とくになんの形跡もないな。
まさかパスワードに不可逆な暗号化してないのか…?
ニコニコのネットリテラシーやばすぎだろ…ありえんわ
>>829 ワイモバ使ってるから電話番号でログインしてる
>>824 ヨドバシは知らんけど楽天市場もないよな
MS ヤフー アップル グーグル
アカウント米国ばかりやんけって思ったね
>>766 グーグル信用してるならグーグルに記憶させたらいいやん
マイクロソフトのメアドなんか使うなよ…あれパソコンのログイン用だろ
ニコニコ関係なく攻撃はいつも食らいまくってるだろ
KADOKAWAの件で皆見始めるぐらい興味がなかっただけ
というかニコニコなんて今や傾いてるとはいえかなり大人数の登録あったサイトじゃないの
なんでこんなに世間で騒がれてないんだ
まったくよくわからんがマイクロソフトアカウント世界から有象無象にサインイン失敗がある
5月30日からあるがどういうことなん
>>845 日本のIT企業は潰されるからね
何なら統一自民党が率先して潰してる
お漏らしする企業は、ネットリテラシーやばいからお漏らしするんやね
通常ならありえる情報も漏れるわ
ハッカーっていうほどログイン成功しないよな?解析って思ったより面倒なんか?
それよりセキュリティによってログインできなくなるほうが怖いと思った
ウチみたいになんも来てない人も居るから、今んとこ不正アクセス受けてるやつは別件で漏れてるんじゃないの?
あーあかわいそう
KADOKAWAどうしようもねぇな
ちょうどいいわ
Microsoftの方のパスワード忘れたから教えてくれ
>>720 ブラジル→未来検索ブラジル→ニコニコ動画
すべてが繋がる
マイクロソフトアカウント攻撃されてんの草
Gmailで登録してて流出してたらもう目もあてられない
>>859 ハッカーよりセキュリティの方が強敵なのはあるある
昨日不正アクセス喰らってパスワード変えたけどニコニコのせいだったのか
このスレ見るまでニコニコのアカウント持ってたの忘れてたわ
プロファイル→セキュリティ→[最近のアクティビティ]を確認
>>549 ニコラス・ケイジとジョン・トラボルタ出て来そう
DBにそのままパスワード保存されてるんやろなあ…クソすぎるわ
アドレスだけでどうやって不正ログインするんだよw
パスワード使い回してるアホなだけだろw
急いで確認したけどマイクロソフトのアカウントだけは独立したメールとパスワードだったわ
有能ぼく
つまりメアドもパスも漏れてるってことかよ
クレカも当然漏れてるだろうな
アナウンスしてないのクソすぎる
こんな重大事件に発展するのに最初はF5アタック受けただけ、みたいなノリで発表してたんだぜ
これを機にアカウント掃除すっか
まずニコニコを処分したいんだけど…
Chromeで調べたがニコ動は他のパスと使いまわしてない名采配だった
ケンモメンからも被害者出てるぞ
971 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0faf-XyBG) 2024/06/29(土) 13:41:46.58 ID:m+jIaz3L0NIKU
ポッチャマもMicrosoftのサインインアクティビティ覗いてみたゾ~
ふざけんな!(声だけ迫真)
985 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 3fde-y72u) sage 2024/06/29(土) 13:52:22.30 ID:/z10/gh00NIKU
流出前からアタックされてた見たいゾね
>>877 漏れてるやろなあ…
クレカ番号なんて企業で保存しなくても運用できるから普通はしないんだが…
身代金支払ったのを暴露されなかったらいまだにダンマリ貫いてたはず
試してみたが そもそもマイクロソフトアカウントがなかったみたいでよかったわw
もし5/30から攻撃が始まってたらそれはニコニコからの漏洩だからいますぐアカウント削除した方がいい
ガラケー時代のメールだからまぁ被害無いといえば無いけど一応対策しとくか
確認したら6月入ってから3カ国からアクセス試みられた履歴があった
念のためパスワード13桁のセキュリティバッチリのに変えたわ
え、やばいかも
今さっき頼んだ覚えのないピザが届いたんだが
お粗末な作りのアプリとか個人情報消しといた方が安全かもな
ピザハットとかやばそう
クレカ登録しつつパスワードも使いまわしは流石にアホやろ
steamだの電子書籍とか乗っ取られたら大損害すぎる
最近は色々なサービスで複雑なパスワードを推奨されるが、パスワード流出したら複雑かどうかなんて関係無く簡単に突破されるぞ
後出しで報告してくるのゴミすぎるわ
企業体質がクソなんじゃん
使い回しは人間が覚えてられる意味がある文字列だからハックも容易なのだろうか
じゃなきゃ使いまわせないし
メアドの流出についてはもう諦めてる
>>904 いや普通はパスワード漏れても平気なんだよ
sha256みたいな復号化できない形で暗号化してるからな
>>893 過去30日以内だけだよ 31日前より古いの消えてるだけ
ニコニコで使ってたアドレスには不審なアクセスが1件だけだったけど
pixivとレンタルサーバーでのみ使ってる捨てアドには
6月から毎日何度もアクセス試みられてたわ
二発目の花火あるかもね
mojangどこいったんだよ
ログインできねーよ😡
お前らパスワード使い回してるの?
そんな意識の低さで良くバカに出来るよな
正直お前らニコニコ以下だぞw
>>902 クレカ流出 →払う必要無い
パスワード流出 →多要素認証/2段階認証で問題ない
つまりノーダメ(キリッ
お前らがまともなネットリテラシーもってなかったことに失望したわ
>>915 何十年も前から何個もアカウント作ってて
ニコニコなんか最古の部類で放置してあるから
その辺の意識がまだなくて
しかも文字数とかが少なくても良かった時代の
過去のやつが危ないんだわ
>>909 メアドをIDにするのは不完全な仕組みだよな
2要素認証あるところはパスワード漏れても心配ないやろ
ってかパスワード平文で漏れた証拠って出てる?今のところパスワードマネージャのチェック機能は警告してこないけど
使い回しパスだけどもう10年近く使ってないパスだからいいや
ワイもマイクロソフトアカウントにウクライナブラジルドイツとかから先月アタック受けたけど
パスワード間違えてたから何もされなかった
二段階認証つけてなかったからしといた
別にクレカとか個人情報も登録してないからログインされても何もないんだけどな
お前らが全世界にホモバレしたくらいどうってことないだろ
収益化してた奴らはまじで気の毒や
>>836 ダンジョン飯2期あるからニコニコだけ潰れてくれ
ニコなんて10年以上見てないのに死ぬほどめんどくさい
捨て垢で登録しときゃよかったわ・・・
>>896 クレカも流出してるらしいからやばいかも…
普段からこんな感じだからな
>>921 なんちゃらpayとか重要なのはそもそも二段階だったりそこらへん意識してパスワードとか設定したりするけど、昔登録した家電通販サイトとかまんま流用してクレカ情報も残ってたりするもんなぁ
それでいてよっぽどよく使わなければどのサイトで買ったかなんてまるで覚えてないしね
今回確認したあんま使わない楽天とかまんま同じでビビったわ
その画像貼るならコラしてツッコミどころ作っとけよ
つまらんな
待って
マイクロソフトのアカウントって知らないけど何するの?
買い切りメーカーが偉そうにアカウント作らせるとか何様だよ
>>931 まるで萩生田の出張並にあちこち行ってるな
確認したけどすごい量アクセスあったわ
でもニコニコのアドレスとMSの不正アクセスのアドレスが違うから今回の流出と無関係じゃね
俺のところにもいっぱい来てたけどこれニコニコ関係ないやろ
やべーw
>>935 せやな
携帯本体とかSIM壊れたとか、未払いで止まったとか、SIMスワップされたとか、100万分の1の純情な感情でない限り・・・ね
Microsoftアカウントなんて使ってるやつ居たんだな
ふつうローカルアカウント運用してるのかと思ってたわ
クレカは登録してなかったはず
記憶を信じるしかない
>>938 作った記憶あるけどもはや何なのかサッパリ覚えてない
クレカ情報とかは入れた記憶無いんで大丈夫やろ
もうマイクロソフトに用は無いしな
セキュリティの大切さを知ったから一応感謝だな
そして二段階認証の強さを知った
>>918 二重認証しとけば問題はない
気持ち悪いけどな
ニコニコなんか使ってるから・・・
大体使うとしても捨て垢使うだろw
>>928 角川で唯一残って欲しいのがダンジョン飯とか連載してたハルタ
というか他出版に買い取られてクレメンス
Win11からマイクロソフトアカウントを強制的に作らされたのがむかつくわ
ニコニコ生放送関係ないな
見たら俺のマイクロソフトアカウントもそうなってる
1日15回くらいサインイン失敗してるぞ
自分の流出したデータを知るためにダウンロードするしかない
KADOKAWAは信用できないから自分で調べるしかない
MSアカウント乗っ取られてなんか困ることあるんかなPCあるけど
なんでMSあかうんとであんなとこに登録してんだよ
結局いつものバカの空騒ぎじゃんこれ
セキュリティ云々以前の問題だよ
今日違法業者がら電話きた
もう色んなとこに情報回ってると思う
ニコニコはどう責任取るのか
>>958 ネットつないでない状態でセットアップすれば不要だぞ
MSアカウントなんてニコニコ流出関係なしにこんなもんじゃね?
作ったの15年くらい前だしアカウント無くても見えるようになってからずっと使ってなかったしもう覚えてねえわ
今どきのシステムならパスワードは、ソルト加えたハッシュ値しか保存しとらんやろ
漏洩してもログインしたりできんよ
俺も認証系システム実装したことあるけど、そのシステムのアカウント情報入手できたとしても、ログインするのは無理だわ
ニコニコ信用してなかったから専用のフリーアドレス作っておいて良かったわw
hotmailで登録してたと思うけど大分前に乗っ取られてた
今じゃレア物だしメルアドだけでも返してほしい🥺
>>962 PCがMSアカウントログインだとしたらロックとかワイプとか位置情報取得とか色々
Torの踏み台からアクセスしてるからだろうと思うよ
確認したけど今のところ侵入されて(されかけて)はなかった
時間の問題な気もするけど
おかしいな、ニコニコサブ垢にしか登録してない、Pwnedされてるのに攻撃されてない
>>970 さすがに平文はないとしても、ハッシュ化アルゴリズムがぽんこつの可能性は否定しきれないと思う
>>978 だからといってこんなブラジルばかりになる?
パスワード変えるのに 5時間くらいかかったわ
日当くらい請求してもいいよな
そもそもMicrosoftアカウントって何に使うもんなの?
ブラジルはそもそもロシア制裁に反対してなかったかい
>>45 マジレスすると、これ、勘の良いケンモメンなら当てずっぽうでも「安倍晋三」とレスできそうだな
カドカワとドワンゴの姿勢を表すにピッタリ
聞いても語るな 知っても言ふな(中央標語研究会)乗るな流言 語るな秘密(京都府)此処は写して よいとこか(東京朝日新聞)迷ふな流言 飛すな造語(中央標語研究会)迷信は 一等国の 恥曝し(日本カレンダー株式会社)
そもそもセキュリティがザルだからクラックされてるわけでな
いやここだけは平気だ言われても誰が信用すんねんな
ひろゆきニコニコに入り浸ったくせに他人事だな
2chの情報流出の時もそうだったけど
未来検索ブラジルだからブラジル多いのか?
勘ぐってしまう
>>983 PCCあたりに全部入りファイルが渡ったならありえる
ニコニコに登録してたアドレスで検索してもこのアドレスでは登録されていませんってでるからセーフだよね
lud20250914132226ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1719630935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・休みが4日間もあって、残業が過労死ライン未満だとしても、過労死認定されます [114092986]
・【カジノ汚職】松井一郎(維新)「下地幹郎は議員辞職すべき」 [385687124]
・BLM東京大行進、1時間歩いて開始地点に戻ったらまだスタートしてない人が何千人も!の大盛況 [358195575]
・金正男の殺害事件でブス2人組に死刑判決 [331464139]
・一流大企業の役員、わずか14大学が8割を独占……その大学群が公開される [434926633]
・たつきとたつき信者を叩くと何故かけもフレ2信者扱いされるあの現象 [616817505]
・株ネトウヨ「2025年初米国インデックス一括NISAアホ奴wwwwツウは日本株に決まってらぁ!」→日経大暴落 [252835186]
・「スウェーデンは性犯罪大国!日本の63倍ホルホルホルホルw」警察が厳しく立件しているだけだった。門前払いの日本さん……。 [584964303]
・人気ソシャゲ、コラボで大物絵師に無断でイラストを模倣し苦言を呈され炎上🔥。お前らどっちに付く? [253839187]
・逆になんで大英帝国はドイツとジャップにボコられたの?あの時点で世界人口の1/4くらい支配してたのに [586826491]
・社民党が消滅すると公式に社会主義を唱える国政政党は共産党のみになるという事実 [412864614]
・梅沢富美男「公務員がコンビニでソフトクリーム食べてただぁ?バカヤロウ!休憩時間に何しようと勝手じゃねえか!」 [377482965]
・【悲報】日本の漫画を「小児性愛を助長する」と糾弾していたCNNプロデューサー、9歳女児への性的暴行で逮捕 [802034645]
・刑務所「コロナないです、衣食住足りてます、友達できます」 悪くなさそう [445748446]
・マスコミ「米は足りていると虚偽答弁を繰り返した首相、小泉大臣、農水次官を追求しませぇん!」 [633746646]
・三大最近聞かなくなったコロナ用語「微陽性」「東京アラート」 あと一つは? [616817505]
・【画像】安倍首相が駅の自販機でビックル買ってたwwwパシャ! [846091597]
・夏休みだしオフ会をしよう!10代女性は横浜に来てくれると嬉しいです! 20代まーんも来たければきて構わないです 他の人は群馬集合! [732484492]
・海外 「なぜ日本は厳しいロックダウンしてないのにこんな下がっているんだ」 [726590544]
・無人直売所での日本人の万引き相次ぎ、性善説がもはや限界へ。ベトナム人「日本人って浅ましい奴らだな」 [561344745]
・「スローレジ」、ガチで流行りだす 有人で対話式で現金払いなので高齢者や障害者や嫌儲民も安心して利用 [452836546]
・毎日怒られるんだが怒られてやる気になると思ってんのか?人の気持ちも考えられんのか [238085935]
・大阪市、アダルトサイトに [158879285]
・ノスタルジーに浸りたいからおすすめの作品教えろ。ジャンルは問わん [916317987]
・名古屋「仕事あります。家賃安いです。住みやすいです。満員電車ほぼない。飯うまい。」お前らが住まない理由 [732289945]
・【朗報】脳科学者・茂木健一郎さんの「日本人はマスク心理教」発言にノーマスク派・コロナは風邪派・反ワク派など良識ある日本人が大歓喜へ [597533159]
・『デート・ア・ライブ』の十香の半立体フィギュアが登場 半立体って流行ってるの? 安いから? [959785633]
・海上自衛隊のおっさん、酒に酔って中国人旅行客の尻をさわってしまう これはレイプオブ南京もあったな [389326466]
・【悲報】女性「女子高生がおばさんになったら死にたいって言ってました。ロリコンキモオタのせいで歪んだ価値観が生まれ皆苦しんでる」 [489551734]
00:22:27 up 1 day, 21:31, 1 user, load average: 183.97, 105.04, 81.57
in 1.1792161464691 sec
@[email protected] on 091413
|