◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本政府「たすけて!地方創生に10年間で20兆円も投じて、なんも効果が無いと判明したの!もうカッペは東京に来ないで…」 [524963903]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1718022853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
政府は10日、開始から10年を迎える地方創生政策を検証した報告書をとりまとめ、公表した。
人口増加や人口の目減りが予測よりも緩やかだった地域があるとして、政策には一定の効果があったと評価する一方、
人口減や首都圏への人口一極集中の流れは変わっていないとし、
「地方が厳しい状況にあることを重く受け止める必要がある」と
成果の乏しさを認めた。
報告書では、13年時点で予測した20年の人口推計値と、実際の20年の人口を比較。
首都圏と東日本大震災の影響で推計値がない福島を除いた1682自治体のうち、
推計値を上回ったのは610自治体だった。
また、20年の国勢調査で5年前から人口増が確認できたのは首都圏を除くと219自治体だった。
一方、総人口の1割弱が暮らす東京23区も人口が増加。
23年に首都圏に転入した日本人の数は転出を11・5万人上回り、
一極集中の傾向は変わっていない。
さらに人口が増えた市区町村はすべて移住者の増加による「社会増」が要因。
内閣府の担当者は「首都圏の人口が減っていないことから、
地方の間で人口の奪い合いになっている可能性がある」と指摘し、
東京一極の是正や地方経済の底上げに十分つながっていない
との認識を示した。
中抜しませんでしたか?
お友達企業に配っただけでは?
船に穴が空いちゃった!
→水を掬う人材に20兆円払う
バカでしょ😅
東京都内の定員1400万人にすればいいだけ
都内に住みたいなら既存都民から
住権を買う仕組みにすればいい
田舎にゃいいとこなんもないもんな・・・と思ったが嫌儲でトンキン叩きができるな!!!惨めじゃのう…
地方は滅びるべくして滅びるのだからそれを止めようなんてしないでいい。
流れに歯向かってみても流れは変わらない。
>>21 駅弁大学ってドギースタイル大学みたいなもんだよな
東京の税金を高くすればいいんだよ
必然的に人減るよ
地方の自民党議員「俺のおかげで地元に金が来るんだぞ」
20兆円使って首都機能移転できたか?
何もしてないだろ?それが中抜きだ
ネトウヨの東京ホルホルスレ
東京一極集中を推進してるのは政府自身なんだが??
むしろ本当に過疎化してどうにもならない地域なんか見捨てるべき
能登半島とか復興する価値ないし
>>36 ほんまやで
でも自治体に独立させてるせいでそれもできんのよな
むしろ東京は財源あるから東京に住む方が得になってる
子供手当でもばらまきでもまずは東京から始まるからなぁ
少子高齢化で人口が減ってるので
東京一極集中が無かったとしても地方は衰退する
国家事業が95%中抜きしてる時点で地方創生とかそれ以前の問題
具体的に何したんだよ タレントになんちゃら大使やらせたとかじゃないだろうな
基本税金でやってる事業なんて一部の団体の利益になってるか市民は求めてないハコモノとかに流れてるだけじゃん
現場の意見が聞けないならせめて実際に住んでみて何が不足してるのかわかってからやればいいのに
地方は終わりだ諦めろ
ジジババしかいないところに誰が行くんだよ
ちゃんと猿払村とかニセコとか菊陽町みたいにうまくやってるところはあるのにこれ
>>54 そんなとこに誰も住みたくないやろ
もうカッペは東京に来なさい
この無能で無責任な公務員が世界最強の給与と待遇
そりゃジャップランドは衰退しますよ
更にこの無能で無責任な公務員の贅沢三昧の生活を支える為に
あり得ない重税と社会保障費用を負担させられて生活はカツカツ
そこへ致命傷となった頭がおかしいとしか思えない円安誘導で破滅
ジャップランドは公務員のせいで破滅させられた
>>1 この政策作った無能な官僚解雇しとけ
公務員の身分保障制度があるからこの国も腐っていく
何に使ったかが大事だろ
土建屋にばら撒いただけなんだろどうせ
しかも票集めの一環w
どうせ税金を投入するなら最低賃金を東京に合わせた方が好きなんぼか効果あったんじゃないの
>>61 福沢諭吉
日本は官尊民卑国家
戦前 軍人が日本人殺しまくる
戦後 文科省の義務教育と厚労省の人口政策失敗で日本人減少し続ける
信じられないだろうけど
地方創生の予算ってマイナンバーに使われてるからな
デジタル化で地方創生とか総務省は真顔で言ってる
地方はインフラ崩壊してシュリンキングして終わり
ちーん(笑)
もう東京とか大阪なんかの都市圏の境に関所でも作って入る時だけ通行税取るようにすればいいよ
>>67 一番いいのは東京の法人税だけ高くする
それと官公庁機能を地方に移転させる
そうすれば自然と東京の過密も解消されて不動産価格も落ち着く
>>67 最低賃金とか上げたら毎年2兆円じゃ全然足りんやろ
能登半島や秋田のクマみたいに地方はもう見捨てられるフェーズに入ったんじゃね
>>73 過去に計画された首都機能移転つぶしたのは都知事と官僚という事実
若い女が地方からたくさん東京に来るし地方も東京も少子化は止まらん
まず消費税なくすところからだろ
基本が弱いと何も効果ない
>>73 誰かがかけるねん
そんなことしたら都知事選落ちるやん
むしろ東京の税金低くするやろ普通
人も多いし企業も多いんやから
国会の委員会の地方創生見てみ酷いぞ
母子手帳デジタル化で地方創生・子育て支援
マイナンバーカード促進でデジタル田園都市政策
お年寄りにはマイナカードで郵便局でオンライン受診してもらって地方創生
これ最近言ってた事
テレビは全く報道しないけど
議員と役人が日々公金チューチューして中抜きでどうやって儲けるか考えてる
もう終わりだ🐱の国
>>73 それだと一極集中が解消されるだけで衰退は加速する
都心以外を減税するのが正しい
罰金をかけてもみんなしんどくなるだけ
少子化対策も金だけは使っているけど
結果は過去最悪の特殊出生率になってしまった
無駄な政策やっても誰も責任取らないのが公務員
民間企業ならつぶれてる
>>86 財源は維新が訴えているように公務員人件費削減するのか
地方の利権おじさんに金回して終わりでした
いつもの企業いつものおじさんだけホクホクw
>>89 全く使ってないよ
30年で66兆円でしょ?カスだよ
1年で30兆円使っていいぐらい
首都圏への人口一極集中の流れを本当に止めたいのなら
東京だけ法人税上げとけ
それが一番効果的
>>86 すげえバカだなおまえw
それはつまり東京増税と変わらんやろ
企業が人と情報の集積する大都会にしか本拠地を置かないことは何やっても不変
巨額の地方投資を行っても無駄です
誰でも分かること
20兆円も投じるなら新幹線通勤の補助金にして地方在住での首都圏勤務を後押ししたほうがよっぽど実効性はあったはず
歴代政府が無能だったとしか言いようがない
>>97 誰が止めたいのよ
権力者とか金持ちは東京でも快適に暮らせとるからとめたくなんてないや止めたくなんてないやろ
むしろ東京に企業あるから東京に人集めたいよ
>>101 >人口減や首都圏への人口一極集中の流れは変わっていない
この政策の目的がこれだったから
>>92 現役の給料減らすと士気が落ちるから
無駄金使った元公務員や元議員から罰金として徴収すれば良くね?
戦前と同じ構造なんかもね🤔
消費を知って生産を忘れた国、仕事は東京に集中して地方には仕事がない
グローバル化の罠やね
各省庁を地方に分散させて東京に原発でも作れば地方に人移るだろ
流入してくるエリアも偏りが見られるし量産型の人材いらんだろう。
東京だけで国税を負担してくれや
地方にはもう力はないんだよ
>>25 就職先が無いから卒業したらみんな東京に行ってしまう
新しい産業の創出と日本国内での生産拠点を増やすこと
……地方に工場とか本社おけば法人税優遇とかすればええんやろかね
子育て終わったら出て行くから地方に来る若年層重視でええよ
公共事業してもかなりの部分を結局東京が持っていくからな
北陸の世界企業の不二越のエライさんがカッペには陰湿な無能しか残ってないって嘆いてたな
日本全体で減ってるんだからその減少率と比較しないとダメじゃん?
>>106 誰かの賃金を減らすとその人の消費が減って会社の売り上げが減って給料が上がらない、品質が上がらなくて円安になる
足りないところを増やす ということを基本思考にして
>>116 減らしちゃダメ
足りないところを増やさないと減らした分だけ減る
消費を知ってというか
消費が不足してるから生産を忘れたわけで
柳田の立論は根本的に怪しいもんがある
末期癌患者を治療繰り返してるだけ
消滅するのわかってて金使うなよ
地方の幸福度クオリティオブライフなんてのは老人だけなんだよな
暮らしにくいから若者は逃げ出すし
>>118 柳田國男は元々、農商務省の官僚さんやったからね😌
こういうのの推察とかには強いんやろね
安定の中抜き
地方都市に住んでるが具体的な政策を1つも知らない
>>86 別のどこかに集中するだけで分散はしないだろ
>>134 その分ずっと損が出てる
復興させないことは将来へのツケ
>>130 んー?🤔
消費するものを求めて人は地方から東京に出てくんでないの?
東京には生産と消費が揃ってるとか
コロナのときがチャンスだったのに
カッペがやったことといえば感染者村八分、他県ナンバー狩り、老人を守れの自粛自粛の地獄の自粛生活
どっかのアホ知事なんて岡山に来たことを後悔させてやるで狂喜乱舞してたからなアホしかおらん
地元で公務員になったり家業継げば良い暮らしできるのになぜ東京なんかに行こうとするのか理解できないわ
吸い上げてる地方の無駄公務員に更にアホ政府が吸い上げるんだからそりゃ何にも育たんよ、お前らのバカのお友達も何にも社会の為になってないしな、
カルトくらいじゃね?気楽に侵略出来たのはさあ。
>>136 その都度調整すればいいし
その理論だと罰金賭けても一緒
東京潰しても次の暮らしやすい所に集中するだけ
国が意図して金使うより減税した方が効果めちゃ高いだろうな。
結論はどこにいても生活が保障されるようにすること
どこに住んでても憲法25条が補償されるようにする
日本国憲法第二十五条は、(1)「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」 (2)「国は、すべて の生活部面について社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」
上京しても大した職に就けずうさぎ小屋に住み子どもを作れず皇居の周りを走って美術館に通うんだろ?
悲しすぎるだろ
病気だよ
ID:D8KwD8JQ0 ID:TWZwfgcQ0
ID:GVEGFfag0
BE:524963903-2BP(1000)
いますぐ、露中 イラン 朝鮮
枢軸同盟機構圏 ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏から、
火星 北極星シリーズ 移動式弾道ミサイルが、いきなり、複数発射され、
ID:pkRx2bP/d
東京都心部、名古屋市中心部、大阪市中心部とかに、
今すぐ、いきなり、いわゆる、
フル ロックダウン ペタ ステイホーム ギガ テレワーク な、
外出禁止令な、漫画 AKIRA 2巻の、国家緊急警報、リアル 第7警報というべき、
◯◯特別警報、ジェイアラートが、いきなり、ギガ鳴り響いたら、
東京 池袋 飯塚上級国民 プリウス
通行人、まとめて轢き殺し勲章爺
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人。
滋賀県大津市での、幼稚園児童まとめて、ピンボール跳ね飛ばし、軽自動車ババア
ここらが、小説 映画 漫画 アニメ
天気の子 すずめの戸締まり。
雲の向こう 約束の場所
アイ・アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD
ゾンビになるまでしたい100のこと
こういう、ギガサイズでの
同時多重衝突 多数ひき逃げ事故、同時多発重大交通事故
同時多発 ペタ爆発炎上が、オーバーシュート、パンデミックすんのかw
日本国債大暴落 国債金利ギガ上昇、テラ重税化へ、
ギガ資本流出 ペタ円安インフレ化、ブラックアウト化
重スタグフレーション慢性化大不況
日本国債 地価 株価が、連鎖ギガ暴落確定、
令和 ペタ ガラ 発生だな。
慢性的 ギガブラックアウトが発動で、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、ウルトラ円安、ハイパーインフレ、
慢性的狂乱物価、慢性的 ブラックアウト化
オイルショック化、ギガ飢饉化、
デノミ 財産税コースまっしぐら、だろうなw ID:pkRx2bP/d
>>141 クソワロタw
後悔せてやるは笑うわw
田舎の県境に県跨ぎの移動しないでとか書いてあったりしてな
もうそこまで来てる時点でだいぶ移動してるし引き返せねえっつうの
東京の方に東京から出るなって書いとかないと意味ないのにアホやなと思ったわ
>>154 田舎は中央政府の憲法とか法律の問題じゃないからな
身内コミュニティの謎忖度ばっかりでおかしなことし始めるし
東京で遊ぶための受験勉強で失われた30年が発生したしやることは分かってるだろ
ID:D8KwD8JQ0 ID:TWZwfgcQ0
ID:GVEGFfag0
BE:524963903-2BP(1000)
森羅万象を司る閣議決定、自公アベノレガシー 自公アベノ遺産。
有事 安保法制 国際治安維持武力行使 対テロ準備罪、
セキュリティクリアランス含む、
スパイ厳罰法の特別秘密保護法。
集団的自衛権武力行使 恒常化ペタ稼働後の、ハイパーリスクww
1987年 アメリカ軍とイラン軍が、ペルシャ湾で戦闘。イラン軍、大敗。
Tきょうかい の わるぐち言うやつ みなごろし、赤報隊 連続殺傷事件。長崎市長銃撃事件
1988年以降 2023年まで
サウジアラビア王国航空 東京支店、日本のイスラエル大使館、
東京都心部 同時多発爆発事件 悪魔の詩 翻訳者 筑波大学キャンパス暗殺事件。
阪和銀行副頭取 住友銀行 名古屋支店長、フジフイルム専務 暗殺事件。
元31 サントリー部長 夫妻暗殺事件。
国松警察庁長官銃撃、暗殺未遂事件 長崎市長射殺事件
餃子の王将会長射殺事件。
元 自公安倍晋三首相 暗殺事件。
自公岸田文雄首相 爆破暗殺未遂事件。
東京都立大学 宮台真司教授 暗殺未遂事件。
イラク戦争で、ガチ派兵、国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使していた、スペイン。
スペイン首都 マドリッド 複数の通勤列車 同時多発 ギガ爆破事件。
直後の総選挙で、反戦平和 リベラル政党が大勝利。イラクから撤兵。
ーーー ID:pkRx2bP/d
マッドマックス2以降で、AKIRA な、
ロシア軍 スペツナズ、ロシアの同盟国、イラン革命防衛隊、
朝鮮人民軍 第8特殊部隊軍 リアル デイグルブな、PMC ワグネル、チェチェンの移動虐殺部隊 カデロフツイ。
ここらあたりが、今すぐ、東京 名古屋 大阪で、同時多発テロを起こして、
ターミナル駅、全部同時テラ爆破 3000人死亡や、ジャパンブラックアウト、東京都心 大阪市 上空での、旅客機複数同時撃墜。
テレワーク ステイホーム フルロックダウンの外出禁止令、
Jアラートやら緊急地震速報
〇〇特別警報が、ペタオーバーシュートで、ペタパンデミック。
日本国債大暴落 日本国債金利ペタ上昇
株価 地価 連鎖大暴落、大重税激化
テラ資本逃避、ハイパーインフレ化 オイルショック 狂乱物価の慢性化。
巨大取り付け騒ぎ 巨大預金封鎖、デノミ 財産税、
令和 重スタグフレーション大不況。
令和 超ガラ。
ここらを起こすに決まっている。ID:pkRx2bP/d
「民主党時代に組み上げられた制度だから使わないッ!」とか
「憲法違反だろうが何だろうが都合悪いから国会開かないッ!」をそれこそひたすら10年連発してたクズの群れが
「ンンー、おやりなさいおやりなさい、各自治体の創意工夫で
東京とか凌駕する勢いの発展見せたり産業興しなさい」を歓迎し、是にできる道理 どこにもない
つべこべ言わずに省庁移転すりゃいい
圧倒的に少ないコストで短期に結果出るぞ
>>155 東京の方が結婚だけはできるらしいぞ
婚姻率は日本一高い
人が多いからやろな
みんなやりまくってる
東京を解体するのが早いがそれを行う政治的能力も根性も無いからな
クールジャパン戦略見る限りどこにどう費やしたかも検証する必要あるんじゃないですかね
>>176 人件費以外にないだろwwwwwwwww
>>176 検証とかしてるのは時間の無駄やろ
次することに金を使う方がええ
>>171 子供数過去一だっけ?
東京生まれ東京育ちしかいない世の中も近いな
>>177 東京に会社置くの禁止するぐらいしないともう無理かと
>>182 AIによる予測でも東京と九州以外日本から人いなくなるらしいぞ
九州だけは移動の壁があるから人が残るらしい
財政難で傷つけるだけで誤魔化してた道路が綺麗に舗装されたのはもしかしてコレのおかげかな・・・
>>1 その金を半導体に投資しとけばよかったのに😭
もしくわAIの研究とかね🥺
かっぺが東京来たら10年間は住民税2倍にしとけ
所得税も
マンコが上昇婚思考だから都市部に集まる
マンコが集まると弱者男性も集まる
まずはマンコをどうにかしろ
なんで地方の最低賃金を東京以上に上げないのかが謎すぎ
東京いっても、ただただ疲弊するだけの奴らってたくさんいるからな
地方自治の再生にはさまざまな方法があり、各国の具体例を通じてその手法を学ぶことができます。以下は、世界の成功事例をいくつか挙げて、地方自治の再生方法を説明します。
1. **フィンランド:住民参加の強化**:
- **具体例**: フィンランドのタンペレ市では、住民参加型の予算制度(Participatory Budgeting)を導入しています。市民が予算の一部をどのプロジェクトに使うかを決定するプロセスに参加できるようにし、住民の意見を反映させています。
- **効果**: これにより、市民の政治参加意識が高まり、行政への信頼が向上しています。
2. **ブラジル:デジタル民主主義の推進**:
- **具体例**: ポルトアレグレ市では、「デジタル市民会議」(Digital Citizen Councils)を通じて、市民がインターネットを介して政策提案や議論に参加できるプラットフォームを提供しています。
- **効果**: デジタルツールの活用により、幅広い市民層が政策決定に関与でき、透明性と効率性が向上しています。
3. **スウェーデン:地方自治体の財政自立**:
- **具体例**: スウェーデンでは、地方自治体が独自に税を徴収し、財政的な自立を図る制度が整っています。地方自治体が独自の所得税や不動産税を徴収し、地域のニーズに応じた公共サービスを提供しています。
- **効果**: 財政的な独立性が高まることで、地域特有の課題に迅速に対応できるようになり、住民の満足度も向上しています。
4. **ドイツ:連邦制と地方自治の強化**:
- **具体例**: ドイツでは、連邦制を採用しており、州政府が独自の立法権や行政権を持っています。各州が教育、警察、文化政策などの分野で自主的に政策を策定・実施しています。
- **効果**: 地域ごとの特色やニーズに応じた政策を実施することで、地方の発展を促進しています。
5. **日本:地域おこし協力隊の導入**:
- **具体例**: 日本では、過疎地域の再生を目的として、地域おこし協力隊を導入しています。都市部から移住した若者が地方自治体で働き、地域の活性化を支援する取り組みです。
- **効果**: 若者の新しい視点やエネルギーを活用することで、地域の経済活性化やコミュニティの再生が進んでいます。
これらの事例から学べるのは、地方自治の再生には住民参加の促進、デジタル技術の活用、財政自立の確立、地域特有の政策実施、そして若者の力を活用することが重要であるということです。各地域の特性やニーズに応じたアプローチを取り入れることで、地方自治の再生が可能となります。
地方都市でも福岡と那覇は人口増えてるからそこに産業移転なり集中投資して第四、第五の大都市圏作れば人口分散して多少マシになるかも
九州・沖縄は出生率も高いしアジアも近い
産業さえできれば希望がある
>>189 妊娠出産子育てで稼ぐリソースを奪われなかったら
「上昇婚」なんて存在しないんだがな
妊娠出産子育てした途端に貧困に陥る構造にこそ目を向けるべき
ふるさと納税も再評価すべきだわな。
ひたすら 東京の金が流出してるとか ネガキャン ばっか
東京一極集中対策してますよというアリバイ工作みたいなもんだしな
>>199 仕事生み出さないものに金だけ投入してもね
勝手に上京して苦しんでるカッペが悪いことするんだよ
>>199 地方にカネ流しても何の効果もないってことだぞ
>>204 投資になってるだろ。
事業から何から。交付金で根っこは同じだ
地方の過疎化に関しては自治体の九割が馬鹿な予算の使い方してるせいだけどな
とくに観光強化してる所は馬鹿
観光地は遊びに行く場所で住む場所じゃねえよ
>>208 ゾンビを延命化してるだけやと思うけどもね🤔
>>199 プラットフォーマーは東京の企業だけどな
ふるさと納税の商品作る会社は薄利多売状態でよほど当たらないと旨味はない
政争の具みたいに使われる交付金よりふるさと納税の方がまだ自発性あったわな。
問題点はありつつも過熱するぐらいの地場の活力ややる気あった
>>213 だから地場産業にもちゃんと投資にもなってるだろ
絶対神ChatGPT様にお伺いしろ
地方に予算を割り振った際に無駄遣いを防ぎ、効率的かつ効果的に使用するための方法として、以下の具体的な対策が考えられます。
1. **住民参加型予算制度(Participatory Budgeting)**:
- **具体例**: ポルトガルのリスボンでは、住民参加型予算制度を導入し、住民がプロジェクト提案や予算配分に参加できる仕組みを設けています。
- **効果**: 住民の意見を反映させることで、地域のニーズに合ったプロジェクトに予算が配分され、無駄遣いを防ぐことができます。
2. **予算の透明性と公開**:
- **具体例**: 韓国のソウル市では、「オープンデータ」プラットフォームを利用して、予算の使途や進捗状況を市民に公開しています。
- **効果**: 透明性を高めることで、市民が監視しやすくなり、不正や無駄遣いを減少させる効果があります。
3. **成果主義予算制度(Performance-Based Budgeting)**:
- **具体例**: アメリカのニューヨーク市では、成果主義予算制度を導入し、各プロジェクトの成果や達成度に基づいて予算配分を行っています。
- **効果**: プロジェクトの成果を評価することで、効果的なプロジェクトには予算が増加し、無駄なプロジェクトには予算が減少する仕組みが作られます。
4. **独立監査機関の設立**:
- **具体例**: スウェーデンでは、地方自治体の予算使用を監視するために独立した監査機関が設立されており、定期的に監査を行っています。
- **効果**: 独立した機関による監査により、不正や無駄遣いが発見されやすくなり、是正措置が迅速に取られます。
5. **市民監視委員会の設立**:
- **具体例**: カナダのバンクーバーでは、市民監視委員会が設立されており、予算の使途やプロジェクトの進捗をチェックしています。
- **効果**: 市民の視点からの監視により、行政の透明性が向上し、無駄遣いの防止に寄与します。
6. **プロジェクト管理の強化**:
- **具体例**: イギリスのロンドンでは、プロジェクトマネジメント手法を導入して、各プロジェクトの進捗管理を厳格に行っています。
- **効果**: プロジェクトの進行状況を定期的にチェックし、問題が発生した場合には迅速に対応することで、無駄遣いを防ぐことができます。
7. **住民教育と意識啓発**:
- **具体例**: フランスのリヨンでは、住民に対する教育や意識啓発活動を通じて、予算の使い方や公共事業の重要性について理解を深めてもらう取り組みが行われています。
- **効果**: 住民の理解と協力を得ることで、無駄遣いを減らし、効果的な予算配分が可能になります。
これらの対策を組み合わせて実施することで、地方自治体が予算を効果的かつ効率的に使用し、無駄遣いを防ぐことができます。透明性と参加型のアプローチが特に重要であり、住民の信頼を得るための鍵となります。
結局儲かるのは怪しいコンサル
政治家ともつながってんだろどうせ
>>215 なってないよ
いやなってる会社もあるけど大抵元から大企業
しかも地元のもの使ってないとこばっかだ
地元のものじゃないのに加工や工場がその自治体にあるからと言ってふるさと納税に採用される始末w
最近是正が入ったようだけどまあイタチごっこだわな
産休育休義務化とかしてたらそりゃ東京に集まるよ
あんなの人数多い会社じゃないと無理
>>9 地方でも自民マネーに群がるメンツなんて決まってるんでしょ
自民コネクションの一部の奴らが肥え太ったって意味ねーのにな
かといって地方に金を落とさなければ東京一極集中が加速するだけだぞ
地方創生があったからこれくらいですんでいると言える
>>221 まあ利益の事考えると別に地元から仕入れなくても安いところから運んできて売るって方が合理的なんかもね🤔
グローバル経済的やけども
>>106 公務員なんて士気下がってもいいだろ
公務員の給料は高すぎるから下げた方がいいよ
円安の原因は公務員の給料
>>221 そんなもん交付金だろうがなんだろうが問題であって本質的な批判になってない。 改善可能なもの。
富裕層誘致しようとか、特区で税金減免とかタックスヘイブンまで言うやつまで居たんだから
ふるさと納税もそうした政策面で語っていい
地方が無能だからいくら東京が真剣に支援しても無駄になる、悲しいなあ
道州制(笑)の噺はどうなった?
てか道州制(笑)にしたらトンキン(笑)一極支配(笑)はマシになんの?
>>3 地方交付税すごいからな
ムダに地方公務員の給与高すぎ
リニアも品川名古屋間に馬鹿みたいに金と時間かけてるけどこれに金使うなら濃尾平野の余ってる土地に名駅に続く第二、第三の高層ビル街作るとか鉄道網増強すればよかったのに
名古屋は日本のほぼ真ん中で交通の便良いし世界的な製造企業多いからエリート好みの高規格オフィス増やせば自然と外資企業が集まりそう
地方創生諦めてもう全てを東京一極集中にしろよ
一億人乗っても大丈夫なくらいゴリゴリに再開発しろ
>>31 これ半分ポーン羽生の早送りしてるときの解説だろ
>>144 だから難しいって話だからな
せめて企業とか工場とか産業に限定するとかじゃないと
公務員の給与だけで毎年何十兆円も税金かかってるからな
東京はこれから10年で年寄りだらけのゾンビシティになるぞ
先に年寄りが減り始める地方の方が可能性あると思うわ
地方創生なんて票集めのキャッチコピーだし実際は誰も興味ない
>>234 やっぱり各地の中核都市を圧倒的に進化させてひとあつまれ🤗あつまれ🤗するってところからなんやろね
>>238 地方の方が人口少ないからムダにインフラコストかかってる
都会に一極集中した方がコスパいい
>>230 本質的な批判になってない?そうか?
都市から地方に金流して地方創生
ってのがふるさと納税の名目だったのに
ふるさと納税の人気商品をよくよくみてると原材料は海外だらけで加工は大企業の工場
ふるさと納税のネットプラットフォームの会社だけが儲ける
これでは本末転倒だろう
少子高齢化なうえに、残った若者は都会を目指すんだから
地方はジジババばっかw
しかも残ったジジババは自分の祖父母・両親だから
都会の若者も見捨てられないでやんのw
ざまあw
死ねやみんな
>>242 そりゃねーわ
千葉来たけど全然若者多いわ
ついでに外人も多いわ
東京から人を追い出すだけなら税金や保険料を3倍くらいにすればいいんだろうな
そういうの得意でしょこの国
>>242 あ、その可能性あるな2045年辺りにはケンモジサン世代が軒並み孤独死するので「死体の街東京」って言われてもおかしくないところ
>>247 だからそんなんばっかじゃないだろ。
本質的な批判になってないんだよ。
しょうもないネガティブなことばっかり言ってるだけ
>>245 一極集中すると土地代が上がる
住居費も上がる
教育費も上がる
そして少子化へ
世界中からアフリカに援助しても無駄だったのと同じ理由だよ
やっぱり交通網が少ないからじゃね?
車社会だと吸収できる人間の分母が最初から少ないじゃん
んで都市部に車持ちが流れない保証はどこにもない
>>256 アフリカ人はガイジだけど
それでも社会保障が薄い関係で、年寄りが少なく・若者が多い
日本はその逆だからな
どうやったって滅びるしかないんだよw
各県の中核都市以上の駅前を小綺麗に再開発してやることが一番だと思う
田舎 車を持つ人しかダメ
都会 車を持つ人も持たない人もいいよ
最初から吸収できる分母に差がありすぎる
え、ケンモーであんなに東京下げのスレ立てやってたのに…
全部ムダだったってコト…?
>>251 田舎に都落ちするくらいなら
そうなっても都会がええやろ
田舎に住んで東京叩きする人生は嫌なんよ
>>253 いや本質的な話だぞ
ふるさと納税はじめた当初は金券やってた自治体もあった
注意が入って是正はされた
しかし今度は原材料の産地がその自治体じゃないケースが増えすぎて
これも是正された
イタチごっこなのよ
地方を応援したくて寄付してお礼に魅力的な名産物を送ってもらう
こんな理想が成り立ってるケースは少ない
みんなどの自治体かもよく知らずにプラットフォーマーのランキングやおすすめ見て選んでる奴ばっか
原材料はどこのか
本当にその土地の名産品なのか
気にしてる消費者なんて1割もいない
だからふるさと納税制度は大失敗
>>264 あれ読んで真に受ける純粋カッペおるんか?
>>145 経済と政治を分ければ多少はマシかもな
大阪以西と東北は死ぬけど
>>176 細かな使い道とそれぞれの責任者な
トンキンはこんなに住みづらいってスレ立てしてたBeさんどうして…
地方都市の駅前のタワマンは結構安いのになぜか売れ残ってる
>>234 中部国際空港の近くの台地に首都移転がいいと思うわ
インドネシアみたいに思い切ったことやらないと
>>193 ジャップは地方自治や住民参加型に関して絶望的にセンスが無い
結局地元の半官半民商工会(自民とJCの草刈場)主導になる
地元の自民の先生とその親衛部隊の中小経営者集団の晴れ舞台(日本全国各地で起きている地獄の東京オリンピックのミニチュア版)で終わる
日本の閉塞感てここにある
東京がーっていうが、東京でも車が必要な地域は人口減ってる
東京だけでやっていけるし、地方はもう独立させたほうが良いのでは?
潰れるところは潰れたとしてそれは淘汰でしょう
1円たりとも渡してない定義
こっちが金出して東京に吸われてるのに何言ってんだなんで税金再分配するんだよ
>>271 ほんとに住みづらかったら人口増えるわけないからね…
>>267 そもそも真面目に競争したって
ほとんどの地方は特産品なんかないんだもの
結局お客さん集められる地方に金が集まるだけ
これでよくもまあ、地方の競争力を上げるとか言えたもんだよw
戦後80年も経ってこれならもう成長のしようがないでしょう
お荷物を養う余裕は東京にもないんだから
焼けたアスファルトに水を適当にバアーって撒いてるからだろうがよ
残すべき地方都市を厳選してそこに集中投資すればいいだけだわ
>>274 熱田台地ならもう名古屋城が建ってるんで…
しかも南海トラフ被災予定
>>278 2019年頃に東京が地方にお金配ってた記憶あるけどな?
地方交付税もあるしかなり地方は都会からお金貰ってる
蓮舫が都知事になるだけでネトウヨはんが東京脱出して地方創生だぞ…ネトウヨはんに創生する力があるかは知らん
ほとんどお友達のポケットに入ってるからいくら配っても意味ねーよ
>>255 インフラのコストは税金
円安のせいで住居費上がってるから一極集中だけが住居費上がる原因じゃないから
諦めてPSYCHO-PASSの世界的に全自動農業に移行すれば良いのでわ?
人は家畜以下の存在になるけどさwww
犯罪係数で速攻で消滅させるwww!
>>290 円安になる前から東京の土地もマンションも上がり続けてたの知らんの?
世界中でこんなに一つの都市に人口集中してるのは東京のほかにシンガポールくらいなんだわ
あとソウルね
欧州も米国ももっと分散してる
地方創生に20兆円
クールジャパンに20兆円
ジャップはうるせぇなぁ
自民党による税金つかみ取り大会の邪魔すんなよ🤡
直で国民の懐に配れよ
チューチューが全ての弊害なんだよ
産んでからの支援じゃなくて結婚できる社会作りが必要でしょ
損得で考えたら結婚や出産しない方が資本増えるもん
>>295 これも
リスキリングに1兆円
スタートアップに10兆円
すごい不思議なんだけど千葉と埼玉では千葉のほうが外人の割合が高いのに
外人問題はなぜか埼玉ばかり言われる理由ってなんなんだ?
千葉にもすぐ殴ってくるような外人っているでしょ
外人の割合で計算したら千葉のほうが外人問題ってあるでしょ
>>298 マンコの人権意識が高まり過ぎたせいで
行政や政治家が、結婚・出産に触れることすらタブーの社会なんだぞ?
揃いも揃って「出産しやすい環境を作りますー」しか言えないんだよw
そんなんしてるからブスマンコが売れ残るのにねw
地方議員に利権バラ撒く為の施策でしょ
そらそうよとしか
金じゃなく権限だろ必要なのはアフリカにいくら金やっても貧乏なままなのと同じだ
自民党の議員どもの婚姻率と出産率をみれば
こいつらが金持ちだけを優遇してきた理由がわかる
自分たちが金持ちだからだよ
意味のない10年、20兆円だったね
くだらない政策で終わっちゃったねまた
>>278 東京は唯一、地方交付税を貰っとらん自治体やぞ。
東京から巻き上げた金を他所へ撒いとるんや。
金を渡した所で人を吸ってるんだからどうしようもないだろ
人がいなきゃ金もまともに使えねーよ
>>310 右翼も左翼も
例え無意味でも「出産しやすい環境を作りますー」って言うしかないんだよw
それで票が集まるからw
>>309 唯一じゃないけど
しかし東京は地方から人的資源を奪ってるからねw
それだけの金で足りるかどうか分からんけど同一労働同一賃金とか最低時給全国一律とか出来なかったんかねえ
地方じゃ、出産しやすい環境を用意しますー
育ちやすい環境を用意しますー
っていうけど
育った子供は東京に出て行っても止められないからねw
税金丸損よw
テレビもタブーなのか触れたがらないw
地方創生ってのは建前でやってる感で税金貪ってるだけっしょ
税金で飯食ってる職員が過疎地方でこんな風にして移住のメリット頑張って作ったりイベントやってますとかのやつ
そもそも地域にポテンシャルが全くなくてこんなところに誰が来るかよってとこに金使って来るはずがない人呼んでるのが気持ち悪い
成果でなくても金は入ってくるし仕事として時間は無意味に使われていくからそれを消滅するまでずっと税金使ってやっていくことでこいつら飯食ってんだなって感じ
地方創生とかいうなら地方自治を廃止して中央で管理しなきゃ意味ないだろ
効果がなかったなら金が足りないか
使い方が愚かだっただけですね
成果を挙げられなかった今の役人と政治家は解雇で
>>321 国会見てたらわかるけど
地方創生っていまはマイナンバーとデジタル化だよメインは
そりゃそうだろ
なんの志もない単なる守銭奴みたいなやつに補助金ばら撒いても意味あるわけ無いだろ無能ゴミ政府
配られる方もハイエナ同然のクソだけど配る方も無能で、責任もとらんゴミだよな
政策の実施に先立って立案責任者と執行責任者を組織単位で決めてインセンティブてきに年収に反映するように改正しろよ
東京は唯一地方交付税を貰っていない都道府県であって市町村で不交付団体は複数あるが正しいか
やる事なす事ぜんぶ裏目なのに何処からあの自信が湧いて来るんだ自民党
文化庁を京都に追いやっただけでの霞が関がどのツラで言ってるんだ?
過疎地で移住したら金あります てやってるね。
売り文句が「自然豊か 歴史と文化の町」
だいたいそんな感じだよね。
大きな都市以外は全て自然豊かだし。
歴史とか文化は大都市にこそあるし。
地方の町 なんて 田舎侍と百姓しかいなかったでしょ。
>>315 唯一やぞ。
総務省の「令和 6 年度普通交付税の6月概算交付」見ると
交付額がゼロの都道府県は東京だけや。
地方創成の補助金狙って東京の商社とかが乗り込んでくるからな。
地元の企業をほんのおまけ程度に巻き込んで、PoCだけして帰っていく。
地方にしがみついてる奴らの小遣いになっただけだろ
東京から移住すんのも一部の物好きだけ
さすが自民党。犯罪行為には定評があるがマトモな政治行為に対してはガキ以下の思考回路しか持たない笑
天誅の恐れがないからなぁ
IT大手の上位10社ぐらいと三菱地所や三井不動産やイオンにでも金配って従業員が移住したくなるぐらい本気でビットバレーを作るとかしないと無理だろ
配当だけで生きれたら長野住みたいなぁ。。
横断歩道一時停止率No1なんでとにかく人が良いし
街もキレイで家賃も安いし最高だよ
寒いのだけが難点
配当だけで生きれたら長野住みたいなぁ。。
横断歩道一時停止率No1なんでとにかく人が良いし
街もキレイで家賃も安いし最高だよ
寒いのだけが難点
カッペは東京以外の大都市を育てろよ
地方交付税交付金無くして自立できない自治体は淘汰しろ
この少子高齢化の中、地方創生と東京発展は矛盾してるからな
どうしてもやりたいんなら、東京衰退も同時に行わないと
1年あたり2兆円を46都道府県で分け合ったくらいで一極集中が解消するわけないわな
そもそも一極集中が解消されたところで出生率1.8以上なんて目標達成できるわけがない
地方創生って言葉にいろんな無理難題を詰め込みすぎてる
施策が失敗だったなら見直して考えなよ
見直すタイミングとか始める前に考えとくもんじゃないの?
20兆円使って東京大阪名古屋以外の新しい都市を作りはじめた方がそこ拠点に活性化したりしないの?
とりあえず群馬あたりとか東北のどっかとかに大企業誘致してバンバン高層ビル立てるみたいな
言うは易しだけど工場とかコールセンターみたいなニアショアとかで雇用創出するのも意味はあるものの若者にとって魅力ないでしょ
仕事があるかどうかが全て
都内レベルの年収とは言わないから、首都圏レベル(平均450万)の年収の求人出しまくれば、ある程度人口減少なんか防げる
時給が低いのを利用して、マンパワー頼みで生産性上げまくって国内のニッチ製造物の1-2位取ってるようなセコい製造メーカーをのさばらせてるようじゃダメ
そらまぁ、何の価値も無いから田舎なんだし
そこに投じたってドブ金だよ
知らずにやってたの?😲
東京が住みやすいのが全て悪い
昔は新潟が人口1位だった 米が取れたから
東京の平均年収を100万にしろ
>>1 町おこしイベントを統一教会にやらせて、活動資金を配っただけだろ。
まずトンキンの一極集中をやめろよ
中央省庁の地方移転も全くやらないし
普通に規制緩和の場所作れば良いのにな
そしたら外資がきて、熊本みたいになるだろ
第二東京第三東京みたいのをしっかり作れよ
適当に金ばらまいて中抜されて終わりだろどうせ
しかも身内に
まったく不要な護岸工事だのダム建設に使っただけやろな
20兆円ばらまいても、廃炉費用という名目で10兆円は東京(電力)に戻ってく
駄目なところにリソース割いてもしょーもないことに浪費されるだけなんやね
ちゃんとせいよ
老人と公務員と利権持ってるやつに全部持っていかれてるだけでしょ
その中に入れない若者が東京に行ってるだけ
新しい仕事どころか既存の仕事の効率化もできてない
票買ってただけだろこんなの
まずは省庁を分散させろや
田舎は仕事ないからお登りするしかないんよ
年食えば車乗れなくなるから尚更
同じような割合でまいたら意味がない
どこかの1、2ヶ所にすればよかった
>>88 国政に関わることに石原都知事の口出しを許した結果がこれだよ
国有化で尖閣を国際問題化したり分をわきまえていない
>>334 自治体って言ったからだろ
貰ってない市町村は東京以外にもあるからな
>>356 つくば市作ったじゃん
結局面白くない街だから誰も移動しなかったんだよ
>>366 新銀行東京なんてやばすぎてメディアですらほとんど話題にあげないからな
あれでやくざ社会に大量の公金が流れたから
中抜きジャパンでいくら金配っても無意味なんだよ
それより配る金あるなら減税したほうがよっぽど効果あるっての
さらに人口が増えた市区町村はすべて移住者の増加による「社会増」が要因。内閣府の担当者は「東京圏の人口が減っていないことから、地方の間で人口の奪い合いになっている可能性がある」と指摘し
そりゃ、そうだよ子供減ってるのに人口増えてるって他所から来た人が増えた以外考えられないよ
>>372 これだけ政府に信用がないと庶民向けの恒久的な減税しかないわな
一時金は焼け石に水だし
>>376 足りないじゃないんだよ
つくばすら人こなかったのに増やしても意味がない
インドネシアの首都移転は国費2割で残りは民間や外国頼み、資金調達未達でいまも投資呼びかけ中だとさ
下降中のジャップにはなおさら無理、金がない
こんなんに税金使ってたらいくら増税しても足りないよな
>>365 30道県としても1個所700億以下にしかならんしな
2つぐらいに絞らないと
前から思うんだけど
防衛費43兆円をポンッと出す癖に
少子化対策費3.6兆円を凄い渋るのが意味わからん
>>378 ワイ的にはまず多摩地域を発展させるほうがいいと思うんだがな
>>388 防衛費はアメリカへの上納金だから議論の余地がないから
この20兆円で票を買ってたから戦後最長政権だったんだな
>>388 防衛費は年7兆円だからなんか違うの覚えてるよ
そもそも、政府機関をほぼ全て東京に集中させておいて、
カッペは東京に来るな!とか寝言を言うなって感じなんですよ。
またクールジャパンもどきで金使うらしいじゃん
その金を地方に使えよ
>>388 だって子供は家庭で育てるってのがそもそものモットーだし
大体、安倍にしたって地盤は山口です!とか言ってても、ずっと東京に住んでたんだから話にならない。
大体適当に冊子かホームページかインタビュー動画作って終わりなんだよねー
普通に金の使い方間違えてるよね
これからの日本の事を本気で考えている頭がいい政治家はいないのか
>>404 維新の会以外みーーんな政党本部が東京だからね
>>400 地方創生はマイナンバーカードとDX
デジタル田園都市
国会見てみ
委員会でずっとその話してるから
コロナ前に、都市部の医療資源介護資源が破綻する前に老人を地方送りにして地方に予算と介護仕事を割り振る仕組みを作ればいいって思ってた
地方はその頃にはもう一周先行してそういう資源が逆に余る状態になってたから、最適化して資源を縮小化する前がそれをするチャンスだと
これはもう手遅れだから無理やな
全国一律いくら出すから内容は好きにしてなんて成功するわけ無いわな
国策で特定の一地方だけ莫大な資金で再開発するから東京じゃなくそっち行けとかにしろよ
地方創生って具体的に何したの
賃金格差がある限り都市に一極集中するのは避けられねぇわ
事業者に税金を流すための方便だしな
本気で地方創生したいなら
>>5が言うように公共事業に使えばいいだけの話だ😶🍵
>>415 具体的には「デジタル田園都市」だぞ
岸田政権の目玉政策の一つ
内容はマイナンバーカード事業だけど
>>417 マイナカードと地方創生がどう結びつくんだ…
だから俺が毎回言ってるだろ
東京で住んだり仕事したり学校に通っているやつから一律で月30万取ればいい
そうすれば金持ち以外はみんな東京から居なくなるしみんな地方に分散していいことづくめ
金持ちトンキンから集めた金は全部地方に流せばいい
これに反対するやつは全員処刑すればいいし俺が独裁者になることでしかこの国は発展しないと思う
>>420 東京都民重税化は良いかもな
上級は痛くないだろうし
お上りさん排斥するには十分だわ
>>422 沖縄以外の全国民が負担している廃炉費用を、東電に全額負担させればいい
東京関東圏に住むのを許可制にすべきだな
農村籍の田舎者への許可は厳正に検査したり
東京で問題起こした者は関東から追放
そもそも5000万人に減るんだから地方維持できるわけないじゃん
その程度の計算もできないの?
みんな都会に集まれ!
関東圏を何とかしろよ
松戸市とか50万とかしか居ねえんだろ?
中国地方の中核市の倉敷と変わらんやんけ
人口大差ねえくせに東京東京ほざいてる使えねえ雑魚しか居ない街ってことだろ?
関東は東京依存を辞めるべき
このカラクリがバラされてたじゃん
自民党・日本政府が地方行政に金をばらまく
↓
東京から電通などの広告代理店やコンサルタントがやってくる
↓
田舎者を騙して無駄な建物建てさせたり事業をやらせる
↓
東京の企業へコンサル料や企画費・デザイン料・設計費などが支払われる
↓
ばらまいた金がすべて東京に戻る
20兆もあればTSMCみたいな大型誘致をもう2~3回できたんじゃねえか?
>>419 内閣府HPより
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/about/index.html デジタル田園都市国家構想とは、「デジタル実装を通じて地方が抱える課題を解決し、
誰一人取り残されずすべての人がデジタル化のメリットを享受できる心豊かな暮らしを実現する」という構想です。
(以下、デジタル田園都市国家構想リーフレットより抜粋)
1デジタル基盤の整備
デジタルインフラの整備
デジタルライフライン全国総合整備計画
マイナンバーカードの普及促進・利用拡大等 ←
JRの協力得て地方からの新幹線通勤もっと増やすべき
でも東海道新幹線はパンパン
北陸・上越・東北新幹線は大宮から合流するのが大幅増発するネックなんだよなぁ
>>267 それどのみち交付金だろうが起きる問題だし地場産業振興に役立ってるから本質的な批判になってない。
>>431 出来るよ
そして日本は年140兆円老人に金をばら撒いてる国なんだよね
まあそういうこと
そのうちいくらが地方のために使われたの?
どうせ半分は中抜されてたんでしょ?
>>435 親戚がふるさと納税で出品する側だけど
地場産業振興にたいして役に立ってないぞ
ふるさと納税に申し込む窓口が商工会議所になってるからまずそこに入らないと商品ださせてもらえない
商品が出せても
知名度のない自治体は注文自体が来ない
親戚のとこは食品出してるけど年間20件あるかどうかだ
注文が少ない商品はECサイトにも掲載されない
だからみんな知らない
こういうふるさと納税業者が沢山いるのも世の中の人は知らない
どこが地場産業振興に役立ってんの?
注文が集中するのは有名企業だけ
力ある者から東京に脱出してるからな
地方には能力の低い者ばかりが堆積していく
地方の何が嫌だって、人間が一番に嫌だと聞いた
能力の低い人間が何をするかといったら上位者の足を引っ張ること
東京叩きは娯楽だし、なぜか大正義扱いよな、地方の人にとってはさ
印象に残ってるのは幽遊白書の国家予算66兆2000億の下り
そしてこのころと国民の収入は大差無いわーくにの国家予算112兆5100億とかなんですよ…
(ヽ´ん`)全日本カッペ聯合会(全日カペ)は東京への移住を推進いたします
地方創生って
田舎議員が選挙に勝つための道具だから
地方人はまず底から分かってないよな
田中角栄の時代じゃあるまいし
人子減少の局面で
東京の金を使い込んで地方再生しなきゃいけない理由なんて無いのに
>>369 ほな「地方交付税を受け取っていない唯一の都道府県」に訂正させて貰うわ。
いずれにしろ278が見当違いなのは変わらんやろ。
日本の人口の1/3が関東1都6県にいる4360万人
もうこの国終わりだから
一極集中を権力者が自分達のために辞めなかった時点で決まってた
>>444 それなのに何で外国人に土地買われるのあんなに嫌がるんだろうな
日本は東京だけあれば良いのに
>>440 それはかなりしてるでしょ
超クソ田舎にまでアスファルトで覆われた道路あるわけだし
その金でジジババ用の集合住宅でも建てれば良かったのに…
>>438 だから失敗例だけあげても意味ない。
交付金の地方創生だろうがどんな政策だろうがネガティブな側面は出てくるわけ。
>>438 そのための広告
そもそも差別化しないと埋もれるのは市場競争ある分野なら同じ
過疎化のスピードを落とすことはできても
大都市に流入することは避けられないからな
早いか 速度を少し遅くするかの違い
>>447 これ
もう今からじゃ各地にバラバラになってる2/3が何を言っても関東の1/3のマジョリティに数の力で潰される
>>453 失敗例の方が多いんだがそれはw
自治体間でも
バズった返礼品のある自治体にだけ寄付が集まり
知名度のない自治体からは市民税が出て行く一方という現象が起きてる
これは地方のベッドタウン自治体に多い
市民税が少なくなるとどうなるか
学校やインフラが整備されなくなる
市民サービスが削られる
ふるさと納税のせいで何億も市の予算がマイナスになる
勝ち組の自治体と負け組の自治体が出てくる
税の公平な再分配を妨害する悪制度だよふるさと納税は
>>444 法人税分配の改革したくないから
ふるさと納税になった
法人税の地方の取り分減らせばふるさと納税も必要なくなる
>>455 それで広告業者が儲ける仕組みなのよね
電通とかw
中抜きに全力出したからな
今後は国産ジェット第二弾、クールジャパン第二弾でさらに中抜きするぞ
最初から効果なんかどうでもよくて、それっぽい響きで金抜けるテーマを探してます。
マジで自分達が金抜けるなら別に真逆の効果だろうとどうでもいいです
>>458 >学校やインフラが整備されなくなる
>市民サービスが削られる
そうなればそこの市民もふるさと納税減らすだろう
まずは実害感じるようにすればいい
>>334 全国から財産チューチューしてるんだからはした金なんかいらんやろ
>>461 国産ジェットは経産省
クールジャパンは経産省と文科省
地方創生は総務署マターだな
ほんと地方の連中って「馬鹿」だよな
・大学で上京してそのまま東京で就職する奴は、出身が地方でも地方のことなんてなにひとつ分かってない
・地方の実情が分かってるのは、地元で生まれて地方の大学卒業して、地元の企業に就職したヤツだけ
ここまで分かるか?
自民党の議員の大半が、少なくとも2世議員の全員が「メンタリティは都民」だからな
地方育ちで地方の大学出て、地方で就職した後に国会議員になった自民議員が何人いる???
自民の議員の大半は地方のことなんて何も考えてないからな
選挙で通るために推してくれる利権者に話伺いするだけ
でも地方の連中はなぜか自民議員、与党の議員をおらが村から出せば
要望が通ると思ってる
馬鹿なのか???????
山口の安倍・広島の岸田・秋田の菅・福岡の麻生
こいつらが地元選出とか笑わせんなよ
安倍:東京生まれ東京育ち都内の大学 就職は一瞬神戸
岸田:東京生まれ東京育ち都内の大学 就職も東京
麻生:福岡生まれ学習院初等科から大学までずっと東京
菅 :秋田生まれ大学で上京 以降ずっと横浜・東京
まじで笑わせんなよ
>>460 そもそも5ch含めてネットサービスが無料で使える理由は広告だからね
広告叩いてる奴らは経済の基本を理解できていない無知
>>463 なるわけねーじゃん
ジャップ市民舐めるなよ
子供の教育やインフラなんてどうでもいいって奴ばっかだよw
教育投資や社会インフラよりも返礼品でいかに自分が得するかしか考えられるれない奴ばっかやで
自民の議員は全員、地元にゆかりがあるだけで
地方のことなんて何一つ歯牙にも掛けてないから
東京生まれ東京育ち私大卒でコネ入社で秘書
ふざけんなよ
>>467 広告勢作ろうぜ
ブルシットジョブの最たるもんだろ
>>468 バカサヨクに教えてやると
多くの市民は税金足りないのなら
まずは地方公務員の給料削れと思ってるの
そういう奴らがふるさと納税もやってる
どのぐらいがやってるか比率調べて見ろ
関東に本店支店を設置してる企業から法人税を数百倍取るようにしたらいい
安倍ちゃんの嘘(に騙された国民のアホ面)がまた一つ増えたね
>>471 サヨクじゃねえから知らんけど
>多くの市民は税金足りないのなら
>まずは地方公務員の給料削れと思ってるの
これって何かデータでもあるんですか?w
地方公務員の給料削るよりも派遣委託だろ
役所なんてパソナだらけだぞ
>>458 いや成功例も多いから納税額も一兆近くになって各地で加熱して政府が規制しようとしたんだろうが。
失敗例があるのはどのみち他の政策だろうが同じだし、
その時こそ交付金その他もあるわけ。
富裕層誘致とか減税政策までやれとか言ってるのまでいるのに
>>476 何億も市民税を失う自治体がある一方で
納税額一兆近い自治体が出てくるのは
税の再分配の公平性の観点から失敗だろw
各地で加熱して規制が入ったのは
商品がその自治体と無関係のものだったり
金券が規制されたんだぞ
追い出したいなら住民税高くすりゃええやん出ていきたくなるぐらいな
埼玉千葉神奈川に散るやろ
どれだけ子育て政策に大金を投じても肝心の住宅政策や都市政策がゴミでアクセスのいい場所にはうさぎ小屋か超高級4LDKか幽霊みたいな築古物件しかないからな
住みたくて住んでる奴そんないないだろ
大学と企業を追い出すしかない
幕府があった都市
殿様がいた都市
貿易や商業が盛んだった都市
これ以外の田舎は人口は減るばかりだよ。
だって昔から過疎の田舎で何も特別なものなかったんだから。
それが普通の日本の地方。
新しく賑わう都市を作るならギャンブル、風俗の規制を緩くするとか。そこでしか楽しめない娯楽産業を置かないと。
>>478 企業誘致だって地場産業だって全ての自治体が成功するなんて不可能。
どのみち破綻する自治体、貧しい地方自治体出てくるわけだし
ふるさと納税しかないわけじゃないんだから
それこそ交付金だろうがなんだろうが補えばいいわけ
そらそうよ
自民党は日本が良くなる金の使い方知らないもんな
つまらないまちに限って 伝統文化自然豊かな町などと宣伝する。
本当に歴史伝統文化があるのは大都市。
>>347 大都会には平野と港が必要なんだ
港は河川でもいい
発展の余地のある平野を探してみてくれ
地方の経営者たちが労働者賃金を低くするよう
自民党議員に運動してるから
地方労働者はずっと低賃金だしな
若者は脱出する
>>483 いや、破綻する自治体・貧しい地方自治体が出ないように地方交付金があるんだがw
あと地方交付金の事を指摘するなら
ふるさと納税で超赤字+不交付自治体って地獄みたいな市もある
ゴミクズみたいな自治体は早く合併しろ
地方議員や地方公務員がリストラされるかもしれないといって
わがままで嫌がってるだけだし
ふるさと納税に対抗するなら都市圏はプレミアム付き商品券を刷りまくればいいよ
謄本とかで東京出身じゃないやつは税率上げればいいじゃん
金配るだけのくだらん政策してるからだろ
TSMCの熊本見りゃ何が必要かわかる
20兆円何に使ったんだ?
金配って「創生して」て言っただけとかじゃないだろうな
大金投じて効果があった政策があったのかよ
逆効果なのはいくらでもあるが
>>1 インフラ破壊しといて何を言ってんだか
JR、郵政、水道を国営に戻してから言え
>>43 農林水産業関連とリゾートは残すべき
千里浜とか最高だぞ
珠洲岬とか能登島とか放って置くのはもったいない
1年間で20兆かと思ったら10年間かよ
昔から逐次投入癖ほんと治らないな
ほんとバカなんじゃないのこの国(´・ω・`)
まあなにはともあれ自民を下野させんことには何も始まらんな
あいつら私腹を肥やすことと選挙に勝つことしか考えてねえから
リモートワークやし実家に住民票おいとけばええやろ
これで書類上の人口が減って一極集中は解決やん
人生成功したけりゃ首都、政令都市
歴史から学ぶよねw
田中角栄の日本列島改造論に則った方がマシだったんじゃねーの
新幹線と高速無料にして沢山通す
正確には出生率の問題ではないんだよ
労働人口の問題でもあるから
・医療関係者がいない
・介護で働く人がいない
給料低いんだったらそりゃ田舎で生まれても東京に出てっちゃうよね
東京の年齢構成は40代50代が異常に多い
このまま10年経てば東京は完全に老人の街になる
すでに渋谷はそうなってる
若者も東京に夢を抱かなくなって上京する数も減るんじゃないかな
地方こそ税金に集る腐った権力者が蔓延ってるのに
政治家も選挙に当選したいからそういうやつらの言いなりだし
散々東京に企業も人材も一極集中するよう誘導しといて今更地方どうにかしようとかガイジだろ
東京が壊滅でもしない限りもうどうしようもねえよ
地方に移住を促すには大麻特区を設ければ効果は抜群だ
地方に渡してもイカのモニュメントとかクジラの解体処理費用とかに消えるんだもん
本人たちが何とかしようと思ってねえのに
どうしようもねーよ
ガチの僻地は捨てて良いだろ
なんで全国津々浦々発展させようとするのか
東京以外に大阪、名古屋、仙台、福岡あたりに集中させておしまいで良い
都市部の全ての大学を地方へ移転させる
都市部の大学新設不可にする
これだけで人の流れが変わる
地方の地域に産業特色を設定して地域ごとに優遇する分野を変える
これで地域による特色と住み分けができるので地域ごとの産業が栄えやすくなる
海外バラマキ60兆円の効果は?
一県あたり一年で400億強じゃ何もできねえよ少なすぎる
地方から人来なくなったら死ぬ都市
実際は地方に頼りきりなんだよ
野菜やお米を作って賄えない都市
東京もっと金かかるようにすればいいだけなのに20兆とかアホなの
そりゃそうだろ
金でなんとかなるなら、もっと金持ってる東京にもっと人集まるだけだわ
10年続けて効果がないところか逆の結果になってるのは 完全な 失敗だよ
もう無駄金だからやめたほうがいい
つーかその金どこに消えたんだよ
>>2 これ指揮した奴の総括しろよ
仕事してないのと同じなんだからさ、厳しく査定しろ
自民党政権である限り中抜きで全ての政策は負の遺産になる
役人にやる気がないんだよ
消費者庁なんて徳島県に移転するといったのに未だに1部署しか来ていない
教育に力をいれたら東京に流出したとかいうし
自信つけさせたら東京に逃げる
安倍が地方のお友達に金流すだけのシステムだったからな
この20年間死んでる地方をコンクリートで固めてるだけだったもんなあ
コンクリートで固めるのは福島のアソコだけでいいだろうに日本全体を石棺で覆うつもりなんだから自民党はマジで頭イカれてるんだわ
いや本社を東京に吸い上げといて何言ってんの?
端から地方創生なんかする気は無くて単に票田に金配る理由が欲しかっただけだろ
だからド田舎にはバラ撒いても地方都市にはバラ撒かない
地方創生とかいうから
地方の政府が地方の生活をよくしてくれると思ったら
人擬きや倭猿しかいなくなった
能登を見ればわかりますよね?
地方のインフラを捨てる前振りなんですよ?
それは国が国として機能できない!と言ってるんですよ?
>>523 なんでそういう発想になるんだよ
学校があるから東京に集まるとかないよ
学歴を求めてる人が東京に集まるのはむしろいいことだよ
>>515 都道府県の年代別人口とか公開してんの?メッチャ見たいわ
>>390 多摩は交通不便すぎるわ
北関東の平野部の開発をするべき
田んぼと畑が広がっててアホみたいにまっ平らだぞ
>>1 そりゃ政治的に利用してるからだよ
「いうこと聞けば増額してやる」「選挙で~~」とか
しかも金出すだけで地方行政の腐った部分はそのままだからさ
そりゃ上手くいくわけがないじゃん
配り方が悪い 使い方が悪い
ここまで使い方がが無駄状態なの自覚したなら
税金で徴収した金をばらまくんでなく最初から税金取らない方がマシなんでは
>>1 どうせ中抜しまくって実質は20%くらいしか使われてなかったのだろう
そりゃちょっと金ばらまいてるだけで
役人共が企業東京にかき集める構図は変わらんし
中国人にお金もちになれる人からお金もちになってくださいと祈ったら
観光客になって地方に来るようになったけど
地方にはポジティブなイメージを持っている人がいないのでは?
アフリカと同じだよ
補助金乞食で利権の塊だから終わってる
東京に集中させて最後は関東大震災でドカン
→無事に日本終了
ってのを統一が描いてたんじゃね
上京しないで働けるって
大体既得権益狙いだし
変えようとする人が皆無
ふるさと納税とか地方交付税とか無駄な事業いっぱい作らないで
首都税作ればいいだけ
中抜きしまくってお友達に配ってるんだろ
いい加減にしろ
その20兆円は政治家の懐に無事収まって一件落着したよ
地方創生なんか土台不可能なんだよ、人口減るんだから
東京でも23区から八王子の間くらいにはまだまだ開発の余地があるんだから東京全体をコンパクトシティ化したらいいんだよ
テレワーク率100%目指せば自ずと地方に分散されるだろ
東京一極集中とふるさと納税って相性最悪じゃねーか?
当たり前じゃん
自治体へのたんなるお小遣いやったし
そりゃ地方のクズ既得権益層に金ばらまいて自民党に投票させてるだけじゃ若者は地方に留まらんだろw
無能過ぎない?
無駄遣い→お金足りない
↑ ↓
予算が余る← 増税
>>5 今からだって出来るのにやらないからな
防衛費とクールジャパンに注ぎ込む予定
カッペが来てくれてるから
低賃金で労働してくれてるから
搾取できてるんだろw
お前のエサ代どうやって工面すんの?
>>13 どういう論理?
小池都政がうまく行きすぎて地方民集めてるから衰退させられる無能据えた方がいいって事?
要は移住のステマ番組とかは、その元ネタが税金を使ったキャンペーンって事か
それに騙されて移住した奴wwwwwwww
鳥取に厚労省、群馬に財務省とか省庁を地方分散すりゃいいだけじゃん
本社機能で金吸い上げて地方からも人吸い上げてるんだからどうしろと
どうしようもないド田舎発展させるのは無理なんだから各県の県庁所在地とかを発展させりゃいいのに
若者が都会に行きたがるのは止められんからそこそこ都会の東京に新幹線で行けるとこに住んでもらえ
国家機関を移転するとか大企業のオフィスに課税して移転促すとかはしてないからな
>>588 田舎モンは学歴高くても子供の頃の生活形態違いすぎて
お互いドン引きだよねえ
イケメンなら一発チャンスで行けるかもだけどトンキン民は小学校の時から新宿渋谷で遊んでるからねえ
八王子民ですら田舎モン扱いにされるのに耐えられるならトンキンは悪くないよー
山口県の連中も本気で安倍が地方救ってくれるなんて思ってなかっただろうな
地方創生という名目で与党の国会議員が多い田舎に金を流しただけだからな
商業は堺、政治は江戸で分かれてた江戸の方がまだ先進的だったな
団塊ジジイって何故か今でも観光業とかいう虚業に夢見ちゃってる
帰農政策が必要だろもはや
強制力を持ってしても人を農村に帰して田畑を耕させるべき
適応できずに死ぬやつは諦めろ
47都道府県もどんどん合併して国土の半分くらいは原野に戻していい
20兆円、ほんとの意味で正しく全てが国民のために使われたのだろうか
税金注いでもその税金に集るだけでそれを元手に本気で事業投資しようとかにならんからだろ
失敗してもいいや、取り敢えず何かやっとけば税金引っ張れるしくらいの気持ちだと成功するわけない
人減る一方なのにマンションアパート建てすぎな
どんだけ分断させたいの自民党
コイツら常に無駄なことしてるなw
落ちていくだけの無能経営陣
こういう予算って中抜きで実体は17%しか効果がないって報告書を以前読んだ
田舎モンが東京に来なくなる方法なんかねえかなあ
韓国は全国一律の最低賃金だけどソウル一極集中だしなあ
どうしたもんか
皇居 京都に
最高裁判所 札幌に
国会 名古屋に
財務省 大阪に
....
適当だけどこれくらいやったら?
金だけじゃなくてまともなコンサルタントも付けてあげないと変なオブジェ作って終わるからな
アフリカから学べよ
金のばら蒔きは何の効果もないぞ
子ども手当で子供が増えたか?
>>615 地方創生なら
国の主要機関はもっと地方に移さないと
皇居 島根に
最高裁判所 鹿児島に
国会 福島に
中央省庁 沖ノ鳥島に
こんな感じ
コネで消費されるだけだからな
地方の貧乏人は東京に来るしかない
1年間にたった5000億円じゃそりゃ効果なんてないわ
一極集中が悪だと言ってるのは田舎者と地方議員だけ
地方議員が選挙に勝つために、選挙が近くなると地方創生いいだす
醜い田舎者
日本全国で人口が減りまくって田舎なんかそのうち消滅するのに
そこに20兆も投資するとかバカでしょ
日本人って結局は文明的幸福が理解できないんあじゃない?
地方は特に
地方は公務員になれなかったら低賃金の職しかないのをどうにかしてほしい
リモートワークの移住者ばかり支援してまともな仕事ないからと地方から出ていく人は放置状態だから若者減りまくりじゃん
東京にくる田舎者はむち打ちしてもレイプしても無罪にしようよ
下賤の民のせいで日本がピンチになるのおかしいじゃん
そのまま死んでろよ迷惑なんだよ!
本気でやる気ないだろ。中央省庁地方にばらまいてからにしろ
>>627 これ
お前ら自身が東京だいちゅきやんけと
これからどんどん人口が減っていくんだから
地方の人口の少ない地域を創生するなんて無駄な事
一極集中とまではいかなくても
ある程度人口の多い地域を発展させていくべきなのは当然
円安の今東京で日本でしか通用しない虚業ばかり発展させてもしょうがないからな
田舎に税金ばらまき続けるから30年間衰退し続けている
だれでもわかる悪循環をなぜ止められないのだろう
三大都市圏に来る人は働きに来てるんだから思う存分働いてもらえばいい
労働基準法を改正して
首都圏 週72時間・週休0.5日
大阪・神戸・京都・中京都市圏 週60時間・週休1日
それ以外の政令指定都市都市圏 週50時間・週休1.5日
それ以外の県庁所在地・県下第一都市 週45時間・祝日なし
それ以外の地域 週40時間・土日祝休みに準ずる休暇日数
にすればいい
だ、か、ら、都内の住民税を2倍にするだけで解決する話なんだって
ホワイトカラー・エグゼンプションが必要
オフィスで座って働いてる事務職企画営業職IT職には裁量労働制を義務付けるべき
地方は誰が貰うか決まってるからな
どんだけ与えてもそいつらが太るか補填にまわされるかして地域振興なんかでも道路だのはこものとやくにたたないものばかり
金足らんのとちゃう、増やすの嫌なら中抜き率下げるしか無い
地方創生って補助金ありきの事業だからな
役所も委託先も現場負担とリスクがあまりに高すぎて人件費すらペイできていない
江戸時代ですら帰農令やってたしね
もう何百年も機能してない
>>374 ふるさと納税とかの馬鹿な仕組みで精一杯地方同士が
足の引っ張り合いするようにしといてこの言い草w
アメリカの州立大学を真似る
アメフトバスケサッカーで学生集めて試合で盛り上がって、卒業後は起業させる
水道管更新工事のついでに水力発電機を付けるとかそういうのにカネ出せばよかったのに
まず最低時給を全国統一しろバカか
地域で最低時給違うなんてジャップランドぐらいだぞ
バラまいた金は痴呆の土建屋と政治家の懐に入っただけだからな
そんな自民党を支持してるのは痴呆なんだからこれでいいんだよ
日本は民主主義だからな
>>644 地方はその票がめちゃめちゃ重要だからな
20兆円投じて成果だしてもらえないのは国民の方だろ
納税する奴はマジで危機感持った方がいい
パーティ券議員と天下りしたい官僚が予算を組んで
広告屋や観光屋やコンサルが貪り食う
これが日本
コロナ対策に3年で300兆も投じて、なんも効果が無いと判明したのにまだやってんだろw
腐敗国家すなあ
こういうのが増えると衰退する一方だ
かっぺの生産した米肉野菜も食えなくなるのか
さっさと絶滅して
東京の税金を高くするだけでいいのに都知事が拒否するからできないという時点でこの国は終わってる
だから地方創生や地方分散は壺案件だって言ってただろ
そもそも東京一極集中は悪い事じゃないんだよ移動の自由もあるし市場原理でもあるんだから
チホウヨは根本的に頭おかしい
>>464 要らんかどうは知らんが、どのみち278は的外れやろ。
ちなみに今の東京はどちらかと言うと海外からちゅーちゅーしとる。
都心の新しいオフィスビルは外資系企業の巣窟や。
地方産業、怪しいコンサルタント企業に中抜きされてるって記事は見たな
だからここ数年、M&A仲介企業やコンサルタント企業が稼いでるんだろうな
まず都道府県単位の切り捨てから入ってないから失敗して当たり前
死人にどんな医療を施しても生き返ることはない
ケンモメンが大絶賛してる民主党時代は地方創生なんてやってないからな市場原理に任せてた
それでいいんだよ
毎日毎日東京がーとスレ立ててもこれだもんな
まあ田舎モメンには同情するわ、住んでるとこ産まれたとこに価値ないと言われるのは辛いんだろうね
子育て予算は推移グラフ見ると
明確に予算増やせば増やすほど政策目標数値の出生率が下がってるけど
0020 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47c9-A7R9) 2024/02/16(金) 04:46:13.22
ラッパーのファン層ってやたらチー牛多いよな
あとやたらチビが多い
ID:KxClmCII0
0023 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12a2-dm05) 2024/02/16(金) 04:54:13.66
まぁ、格下の奴にがんばれだとか言われると
ムカつく事はあるよな
こっちは限界まで頑張ってんのにテメェなんも
分かってねぇのにうるせぇってなる
まぁ、余裕が無いんだろうな
ジャンキーだし
ID:FBFYhvES0
おまえら犯罪者ブラ公チョンより下の存在なんてねえわチー牛連呼の半グレチョン猿氷河期は殺処分されとけ
島根の知事が東京はブラックホールだと言ってたけど、島根という無駄な行政区分、知事という無駄な仕事を残しているせいで東大卒に無駄な仕事させてるなと思うよ
まずは道州制をしいて地方の切り捨てエリアと集約エリアを設定しないと金が無駄になって当たり前
四国は設定せず丸ごと捨てよう
地方で子供を作っても20歳前後になったら東京に行くからな
東京で子供が増えるならそれはそれでも良いけど東京に行ったら子供が増えないから詰んでる
地方は老人たちの天下だからな
地方に税金を回しても儲かるのは一部の老人たちだけ
箱物に回そうが産業、福祉、教育に回そうがその殆どが老人たちに吸われるようになってる
東京は子供増えてるぞ
日本で増えてるの東京だけ
若い女性も大挙して押し寄せてくるだけで
全部国にお伺いを立てなきゃ何も決められないシステムなのに
金だけ渡して創生なんかできるわけねーだろ
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
そのうちの19.9兆くらいは自民党の懐に入ってんだろ
地方経営者たちが自民党の強力支持層で
自民党に地方労働者の低賃金を依頼してるからな
まともな賃金が欲しい労働者は東京大阪愛知くらいには出るしかない
>>673 増えてないけど
>>672 そこを改善しても多くの地域で結果は変わらんと思う
今の日本って自分が死人だという自覚がない地方交付税や社会保障で他人に迷惑かけながら生きてるゾンビが多すぎるんだよね
まずはゾンビにお前はもう死んでいるということが最初
ちなみに東京都の人口は今世紀に入って200万人以上増えていますが
子供の数が増えたことは一度もありません
みなさん嘘には騙されないようにしましょう
簡単に首都圏から大学無くせば済むのにな
20兆円溶かすとかバカしかいない国
財務省と今の公務員にやらせてる限り絶対無理
財務省なんて使途が決まってる金しか出させないし予算規模も厳格
そうなると、計算しやすい過去にやった事がある事しか出来ない
そもそも年2兆円なんて東京の民間開発予算に比べたら雀の涙
これを面積的に160倍以上の他地域で分配したって何にもならんわ
>>681 都道府県
II-1 こどもの数は東京都のみ増加、46道府県で減少
都道府県別の2019年10月1日現在におけるこどもの数をみると、前年に比べ東京都は増加、他の46道府県はいずれも減少となっています。
また、こどもの数が100万人を超えるのは東京都、神奈川県、大阪府の3都府県となっています。
コロナ前の2019年で増えてるが
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi1252.html >>683 財務省が決めてるなら「死ねよというか もうお前死んでるよケンモウタウン」で終わっていたと思うw
誰が悪いかという話なら「もう終わりだ🐱の町」と認めようとしない地方の有権者
だから無駄金くれる政治家を支持する
>>684 >>677で示した通り増えてない
短いタームで見て増えたと勝ち誇っても意味がない
>>682 地方に移転したって人が集まらなくなってFラン化するだけで、何の意味もないよ
代わりに首都圏に残った大学が高難易度化するだけ
何の取り柄もない都立大や横国、横市が「首都圏」ってだけで旧帝ちょい下ポジションなのを見れば分かるでしょ
都民税と法人税を100倍にしたら霧散するから早くやれ
>>672 地方の方がネトウヨ政治やってるからな
だから壺は地方に金流せって言ってるわけだ自分たちに金が回ってくるから
>>686 「一度も」ないって言ってしまったお前の負けだよ
東京一極集中解消とか地方創生とか、税金をバラまく口実でしかない
バラまいたカネがしかるべきところに収まればそれでいいんだよ
誰も本気で効果を求めてるわけじゃない
ふるさと納税でお金が流れてもまだ足りないか
都内の本社に対して税金を増やして地方移転を促進するとかしないと
石丸がネトウヨに攻撃されまくってるのも
石丸が地方のチホウヨ既得権益をぶっ壊したから
寂れた地方の栄枯盛衰の歴史を調べてみたらいい
栄えていた時代はいい金になる産業があったんだ
それがなくなった土地を無理やり生かそうとするなんてそもそもから破綻している、ケンモジサンにいくらお金をあげても優秀なナイスミドルになることはないでしょ?
>>695 私の生まれがまさにケンモウタウンで私の兄弟がそこでケンモ産業に従事していたからいかにどうしようもないか知っているからね
砂漠に水を撒くようなもんなんだよ
頑張れば頑張るほど 政府債務が膨らんで不幸な人が増えるだけ
省庁移転すればいいのに
20兆あれば企業の本社機能を地方移転させるよう仕向けられたろ
効果ない使い方をわざとしてるだけの中抜きカルト
地方衰退の最大の原因は世襲ムラ社会
自民党と共に滅ぶのが定め
ケンモウタウンを救おうとする発想はまずやめろ
「ケンモウタウンは死ぬべきだけど東京の過集中を解決しよう」という発想なら いい結果になると思う
そりゃ本気じゃないからだよ
内閣府以外すべての省庁を東京以外に移転したら成果は出るよ
>>704 無理
現実的に北関東のどこかか名古屋か大阪の郊外が候補地となる
>>5 水道に消費税かける国だぞ
そんな金にならない事はしないししてたらこんな国には成っとらん
カッペが馬鹿で地方創生できないのに
カッペは何もかも東京のせいにしたがる
自分等で出来ない事は全部他者のせい東京のせい
そして東京に怨念を抱く
最低
ゴミみたいな自治体は早く合併すればいい
中央からの税金交付で成り立っている、もう意味のない自治体だし
地方議員や地方公務員がリストラされるかもしれないからと
わがままで合併しないだけ
>>687 首都圏から大学を無くすって書いてあるんだけど
残った大学なんて存在しないって意味だからね
首都圏外に大学を移転させれば良い都立とか関係ないんだわ
日本語に難でもあるんかね
絶対に出来もしない有り得ることのない妄想を描いて
それが出来ないのはトンキンのせい
トンキンがみんな悪いと
東京叩きに執拗な執念を燃やす
それが馬鹿なカッペ
>>1 (ヽ´ん`)お前らが中抜きしまくってるだけだろ
蓮舫が都知事になったらコスト0で解決する模様
連邦当選なら東京出ていくのが結構いるらしいぞ
逆に東京に人来なくなったら深刻な人手不足!!とかいいそう。
全方面応援してんなや。
マイナス100がマイナス90くらいにはなってるんじゃね
子供手当を毎月20万一人当たりだせ。
田舎のみにね。
富の集中が多すぎるんだよ。
あと、消費税も廃止しろ。
消費行動を抑えるなんて愚策。
どうせ税金突っ込むなら最低賃金を東京と同じにした方がまだ効果あったと思うよ
>>719 それも地方のチホウヨ企業が嫌がってるからなぁ
マジで
>>718みたいに自分の故郷や命の価値を一切疑ってない バカが多いんだよなぁw
小っちゃい日本なんか北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州
JRと同じ数でいいだろ
20兆円の内訳が知りたい
中抜きされまくって、最終的には1割くらいしか使われてなさそう
人口減だし無駄な田舎を切り捨て大都市に集中しろ
まあ能登半島はいい例だわ
東京に来ないで・・・
神奈川埼玉千葉には来るんだよな・・・
1都3県はセットで考えないと
東京に住所移す場合数百万とか税金かかるようにすればいい
10年間で20兆円泥棒したのに地方創生しないの!
こうだろ?
統一自民党が今まで中抜きしていた金は何兆円だ??
あ??
「この20兆円をどこかに1点集中して東京の過密を解消しなさい。あと、ケンモウタウンは死ね」という話だったら官僚も目を輝かして働いたろうなぁと思う
そういう補助金を受け取れるのがそもそも安牌な選択する奴だからな
変わったことをしてほしいのに変わったことしようとする奴は排除したがるから意味のない制度だよ
そもそも一極集中を解消するメリットが言うほどあるんかって話やな。
そら昔は混雑や渋滞による損失もでかかったが
交通インフラが整備された現在はそうしたデメリットもかなり減った。
経済的にはむしろ集中しとった方が効率がええから
膨大な金や労力をかけてまで分散させる意味があるのかは難しいとこや。
それで皆本気にならんのとちゃうか。
地方創生って地方議員が選挙で勝つための装置なので
東京を叩いてさ
ルサンチマンを刺激して
コレに何回も引っかかってる地方人がバカなんだと思うがw
>>738 まさにこれな
地方はメルトダウンで住めなくしてシンガポール化したほうが日本は効率化して栄える
カッペってゆわないでおねがいよ嗚呼そうわだすたつはもりおかの民かっぺっぺーかっぺっぺーかーっぺきざくらるんぺっぺかっぺりーに
都民ファーストって名前とち狂ってるよな
自民党のせい
>>744 第一第二の都市圏が揃って地域政党を擁立してるのは終わってるな
まぁでももう少子化と同じく取り返しつかない無理だろ
俺は人混み嫌いだし引きこもり気質だから都会大嫌いだし電車とか触れたくもないが、若い子はそうはいかん
やはり今じゃない世界に憧れたりもするからな
>>741 リスク(都市への攻撃だけじゃなくて食など維持も含めた)分散についてどれだけ比重を掛けるかってことと
使える土地を有効利用しようする観点でしょ
あと、田舎ってのが人それぞれ違うからな
地方創生とか偉そうな言い方しているけれど
ようは田舎に税金をばらまいて無駄遣いする自民党の今までの政治じゃないか
何も変わらないんだからずっと悪化し続けるのは当たり前
本当?
田舎なんてインフラもボロボロで仕事もないぞ
どこに金使ったんだ?
少子化対策といい地方創生といい
金だけ使って成果だしてないなら政治家とか官僚に責任取らせろよ
民間企業で10年20兆とか使って成果出せなかったらクビだし
成果が出ないなら5年時点で計画の見直しやら責任者に追求するだろ
>>755 アスファルトの道路がある時点でボロボロじゃないわ
>>757 彼らからしたらおトモダチに金ばら撒けたら成功だろ
思ってる以上に調べてみれば**委員会だ~**会議だ~**大学講師だ~
と自民の息のかかったいつもの組織とつながり持ってる連中がテレビコメンターやりまくってるからな
>>759 都市部離れたらアスファルトボコボコで路面標示も消えてるぞ
>>749 土地の有効利用ならむしろ人をなるべく都市部に集中させて
空いた土地で農業やら畜産業やらを
大規模に出来るようにした方がええと思うわ。
従事者一人当たりの土地を増やした方が生産効率は上がるやろ。
民間企業の本家が東京大阪に集中してるからだろ?あと天皇も京都か奈良に行けばいい。一極集中で凄い東京やりたいだけなんだろうけど
関東圏は平野で気候も安定してて、東京は無理でもまだまだ人は住めるからなぁ
首都機能分散から着手すべきだけど官僚が嫌がってんだろ?田舎なんて行きたくないから
ふるさと納税もただ中抜き儲けさせるだけだったしな
有識者会議とかただ自分の会社に金引っ張ってくる事しか考えてない
自称有識者を重用してんだからそりゃそうなるわなとしか
>>764 ほんこれ
壺にしてもそうだけど東京一極集中批判してる奴ってそういうことは考えないで悪環境のところに人を送りたいだけなんだよな
能登の震災の時も危険な辺境に残れってほざく残酷な馬鹿が大勢いたしどうかしてるわ
>>764 関東圏ももう自然が少なくなったので遠慮願いたいと思います
あと人口当たりの医師の数が少ないのでその辺も考慮されるといいかと思いました
税金を投入しても仕事を受けるのが東京の大手じゃん
地元には中抜きされた曽孫の分しか落ちないのだから経済効果なんてねえよ
てかまず政府がやる気ないやん
エジプトやインドネシアは首都移転してるけど日本は省庁移転すらする気なし
>>753 地方の老人、経営者、地主、農家、開業医という
自民党の支持層たちに金バラまいてるだけなんだよな
その金は利権内でしか回さなくて、
若者や成長産業に行かないから地方は衰退
>>764 一極集中とは言うものの、
平野の人口密度で見ると大阪や名古屋より低いのよなあ。
>>776 建ぺい率、容積率、高さ制限等の建築規制が都心に近づく程ゆるく成っているけど、逆にするのよ。
>もうカッペは東京に来ないで…
カッペ<神奈川埼玉千葉に行きます
一人当たりを見りゃ一目瞭然だけど東京が日本全体の足を引っ張ってるんだぞ?
>>768 少なくとも国会議事堂は厳しい環境に移転すべきだろう
太平洋ベルトじゃなくて日本海側に置けと
>>655 必死に嘘つきたいみたいだが税金は1回も全て東京に移して再分配する、その結果渡してるより少ない金額を地方に戻される言わずもがな残ってる使うのは人数が多いだけの東京だぞ、ものを知らないのにレスすんな
ここ最近道路の排気ガス臭が酷すぎるんだが
首都圏に移住するならクルマを手放せよ
-curl
lud20250110062150このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1718022853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本政府「たすけて!地方創生に10年間で20兆円も投じて、なんも効果が無いと判明したの!もうカッペは東京に来ないで…」 [524963903]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・頼むからカッペは東京来ないでくれw
・日本政府「たすけて!科学研究費が先進国では最低水準、この10年間で半分まで減額したの!科学立国としての危機なの!!!」 [524963903]
・日本政府「たすけて!デジタル赤字が7兆円まで急拡大してるの!国民はAmazonやYouTubeを使わないでください!!!」 [949681385]
・日本政府「たすけて!若者が結婚しないから出生数を下方修正したの!非婚、少子化、消費減少、若者が何を望んでいるのか理解できない…」 [609589896]
・【Lv0】日本政府「たすけて!国民の8割以上から政治資金の汚職は無くならないと思われてるの!😭政治家も努力してるのに何故…」 [524963903]
・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1550兆円 [無断転載禁止]
・日本政府さん 2020年度の税収55兆円に対し 180兆円を支出してしまう .
・【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★9
・日本政府「たすけて!2025年度の財政収支が4.5兆円の赤字なの!!去年はギリ黒字になる予想が出てたのにどうしてぇええ!?」 [356028239]
・日本政府「あの…もう生活インフラ整備できないです……下水道、橋、マンション、高速道路、これ全部ヤバいです…気をつけて…」 [131890968]
・【捕鯨】世間の反対を押し切ってIWC脱退を表明した日本政府には鯨肉大幅減という皮肉な未来が待っている、と日刊ゲンダイ
・【捕鯨】世間の反対を押し切ってIWC脱退を表明した日本政府には鯨肉大幅減という皮肉な未来が待っている、と日刊ゲンダイ★4
・【悲報】日本政府さん、中国様がプラゴミの受け入れ中止を表明したことでプラスチックを燃えるゴミに変更す 資源リサイクルは嘘でした… [593285311]
・元韓国人徴用工の賠償金(316円)を日本政府が10年以上前に支払っていた事が判明
・【朝日新聞】BTS事務所関係者「日本政府やメディアはBTSの純粋な活動を妨げないでほしい」
・【南シナ海】日本政府からのガス田開発禁止要求に中国外務省「理不尽な要求をこれ以上しないでほしい」
・【赤旗】「朝鮮半島を戦場にしないで」国会前緊急集会 共産党議員「日本政府は核兵器禁止条約にサインしろ、やらないなら政府をかえる」 [無断転載禁止]
・【悲報】日本政府「国民は一気にワクチン打たないでほしい、足りなくなるに決まってるじゃん、接種ペース考えて予約してくれる?」 [632250434]
・台湾「台湾有事?ジャップだけでやってれば?w」日本政府「…」
・中国人、日本政府のクルーズ船対応に「1カ月前の武漢のよう……」
・日本政府「なぜか【地方創生】が上手くいかない、何をやっても国民が東京に集まってしまう…」
・防衛省「何もしてないのに13兆円消えた」日本政府「はあ?」防衛省「消えた、なぜだろう……」 [524963903]
・日本政府「岸田首相を軍国主義者扱いするなー!!」米タイムズ誌「え?どうかしたの?ジャップランド…」 [805596214]
・玉城デニー「日本政府が取っているやり方を認められない。これからは対話。司法で解決しない」 ネット「司法で負けた時の言い訳を…」
・日本政府「国民の皆さん、年金だけでは老後生活できません。貯蓄をしましょう!貯蓄の目安を調べました。10代7千万円20代6千万円…」
・モデ卒「おで、じぬの?」日本政府「大丈夫だから、安心しろ」モデ卒「じんじでいいの?」俺「…」 [805596214]
・日本政府「これがユニバーサルメルカトル図法だ!!」国民「すげぇ、まるで日本上空をミサイルが飛んでいるみたい!!」俺「…」
・日本政府「え、待って?全国の水道インフラ維持で38兆円かかるんだけど!?国民これの予算どうすんの?ガチでヤバい、助けて…」 [131890968]
・トランプ「日鉄がUSSの株過半数保持は好ましくない」 日本政府「日鉄が大胆な提案を検討している。単なる買収ではない」日鉄「…」 [271912485]
・【日韓】日本政府が韓国の海洋調査船の名前を問題視?日韓共同研究が中止に=韓国ネット「日本は器が小さい」「もし逆の立場だったら…」 [無断転載禁止]
・東京来て浪人してるんだけど…
・台風20号「やあ」 次の週末に東京来襲へ [455830913]
・日本政府、中国製品排除へ [519023567]
・日本政府、イランを激しく避難 [633746646]
・日本政府「行くぞ一億火の玉だ」 [963243619]
・日本政府、本の送料無料を禁止へ
・【悲報】日本政府、竹島を取り戻せない
・【なぜ】日本政府は朝鮮に甘いのか?
・日本政府、円安に対して憂慮の意を表明
・日本政府、楽天商法の規制を閣議決定
・日本政府、来月統一教会の解散請求へ [476729448]
・すまん、日本政府ってコロナ対策諦めたの?
・日本政府、今から国家安全保障会議を開催 [175344491]
・日本政府ってどこに宇宙人隠してるの?
・日本政府、ワクチン接種、まだやるってよ [422186189]
・【日本政府】健康危機管理庁、創設へ [241672384]
・日本政府、実質賃金の計算方法を修正 [999047797]
・日本政府、本格的に一般国民を殺し始める [402859164]
・日本政府、韓国を自衛隊観艦式に招待せず [271912485]
・【速報】日本政府から全国民へ「お願い」 [455830913]
・日本政府「オンライン授業を出席とは認めない」
・日本政府さん、発狂 日本を批判した国連に制裁 [175344491]
・日本政府「ひとりに一丁、ハンドガンの所持を許可する」 [834922174]
・経団連、日本政府に「デジタル省」創設を求める
・日本政府、ロシア首相の北方領土訪問に対して遺憾の意 [723267547]
・■日本政府は借金で財政破綻する■ 投資 2円■
・日本政府、定年を70歳まで延長するための法案を閣議決定 [455830913]
・日本政府 在中邦人12万人に帰国指示 [274493323]
・日本政府、福島県への移住を促進 交付金支給の対象拡大
・日本政府、ウクライナに神風ドローンの提供を決定
・日本政府、公益通報者保護法の斎藤元彦改正を閣議決定 [175344491]
・【悲報】日本政府、中東への派遣中止を発表 ★2 [978448701]
・【国際】米、北朝鮮攻撃に言及 日本政府に今月説明
・【悲報】日本政府さん、出産を条件に奨学金返済の減免を検討へ…
・日本政府、トランプに解散命令取下げを提案 関税緩和のため [175344491]
・■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1551兆円
04:59:57 up 79 days, 5:58, 0 users, load average: 14.17, 14.72, 14.51
in 0.30959796905518 sec
@0.30959796905518@0b7 on 070517
|