最近ドナルドを見ないとおもったらこんなことしてたのか
宇宙飛行士に「地球に帰還したいから金貸して」って言われたことある
突飛な設定でとびきりのアホを選別してんのかな
何で子持ちのアメリカ人と恋愛関係になると思うんだよ
ドナルドでいけるならカーネルサンダースでも騙せそう
音声もドナルド・マクドナルドの声使ってそうじゃない?
被害者「ちゃんと返してくれる…?」
ドナルド「もちろんさぁ!」
被害者「私の事どれくらい好き?」
ドナルド「これくらい」
被害者「嬉しい♡」
ドナルド「だぁいすきなんだ☆」
>>25 15年前のニコニコからタイムスリップしてきたのか?
子持ちおっさん設定のやつになんで20代が嵌まるんだよ
アヒルだとしてもピエロだとしても元合衆国大統領だとしてもおかしいだろ
こういうのすべてロマンス詐欺とか言われてるけど
娘の医療費をくれってどう見ても同情詐欺だろ
なんかパパ活とかも同情詐欺のほうが圧倒的に大きいのに、恋愛感情がどうたらで警察が事件を矮小化してる
ドナルド「今度一緒に、お話しようよ」
女「💕💕💕💕💕💕」
事件よりも1000ドル振り込むのに15万5000円必要なのが悲しい
🤓「俺たち統一自民日本政府が円の貨幣価値を保証するよ」←コレ自体がロマンス詐欺(´・ω・`)
70万でリアルな恋愛体験を出来たと思えば
自分の名前さえしらないジャニタレに何十万もつぎ込んでる人より楽しめたのでは
マクドナルドは3.6倍にして返してくれたロマンチックうぉり
>>41 https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/sns-romance/sns-romance20240311.pdf ↑これだと
>◯ロマンス詐欺
>相手方が、外国人または海外居住者を名乗り、SNSその他の非対面での連絡手段を用いて
>被害者と複数回やり取りすることで親近感を抱かせ、金銭等をだまし取る詐欺(特殊詐欺に該当するものを除く。)
と(暫定的に)定義しているので、こういう定義なら
>>1の事例は十分該当するのでは?
「ロマンス」という名前が果たして適切なのか?という問題提起は理解できるけど、
定義を見る限りは、どちらかというと「非対面である」ということが重要であって、
最初から恋愛感情に限定していないみたいだしな