地雷対策と空間装甲じゃん
ここまでのは見たことないけど
もうこれ殆どヤクトパンターやな
これからの戦車の外見はこうなるんかな
はやく降参したほうがいいよ
またいつの日か取り返せばいいんだし
地雷とドローン対策か
これからのグローバルスタンダードやね
あれ?なんかすごい幸せな国なんじゃなかった?テレビによると
イスラエルの爆撃を非難する親パレスチナが、今も爆撃され続けてるウクライナをガン無視する謎
正規軍の現地改修兵器なんてジオン軍くらいしか
やってないと思ってたが現実にあるんだな
ドローン対策がまったくできないのがヤバい
もうドローン戦争じゃん
ドローンの多いほうが勝ち
>>7 中でウクライナ人が走ってるのよ、早く手伝え > ナザレンコ!!
操縦もドローンでいいんじゃないか?
人間のらなくても
>>32 それと本来の設計に無い重量がかかると脚回りがすぐ故障しちゃうらしいね
地雷処理ローラー
ローラーの重みで地雷を爆発させる
爆発させりゃそのローラーが通ったところは少なくとも安全だからね
ドローン弾くくらいの骨組みと鉄板か
でも重いんだろうな
マイタケ革命だかマイダンクーデターだったか
あれ以降ずっとウクライナは北斗の拳状態だっただろ
アメコミのダークナイトリターンズでこんなバットモービル出てきたな
ほんと兵器オタの知識って役に立たなかったなw
アメリカのプロパガンダ妄信してただけw
ドローンは直撃しなければダメージは少ないのかなるほど
イスラエル
侵略→反撃を受ける→虐殺開始
ウクライナ
虐殺→反撃を受ける→どうしてだよぉぉぉぉ!!
まぁどっちも特大のクソ
この2カ国の違いは、殴った相手が強いか弱いかの違いしか無い
Sputnik 日本 @sputnik_jp
海外債権者、ウクライナに債務の利払い開始を求める 8月にもデフォルトの恐れ=米紙
💸 ウクライナのユーロ債を保有する海外債権者グループは、ウクライナに対して遅くとも2025年までに債務の利払いを開始するよう圧力をかける計画。合意できなかった場合、ウクライナは早ければ8月にも #デフォルト に陥る可能性がある。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが消息筋を引用して報じた。
📑 同紙によると、#ウクライナ が発行した200億ドル相当のユーロ建て債の約5分の1を保有する企業グループは最近、委員会を設置し、ウクライナと交渉するために弁護士及び銀行の専門家を雇った。
債権者らは債務負担軽減で合意した後、年間最大5億ドルの利払いを期待しているという。ウォール・ストリート・ジャーナルによると、債権者と合意できなかった場合、企業らが定めた債務支払の猶予期間が8月に終了した後、ウクライナはデフォルトに陥る可能性がある。
同紙は、ウクライナは5月に交渉を開始する準備を進めており、ウクライナ政府の顧問らが米国やその他の国を引き込むために活動していると報じた。
ℹ 日本もウクライナに融資を行っている。2023年には世界銀行を通じて6月に15億ドル(約2170億円)、11月に12億ドル(約1772億円)を提供した。今年3月末、ウクライナ財務省はその一部を受領したと発表した。
[x]sputnik_jp/status/1787044862564434101
ダウンロード&関連動画>> こんな戦車を自由に組み上げて戦えるcrossoutというゲームがあるで
>>58 戦車作成ゲームで宇宙戦艦ヤマトとか潜水艦とか平等院を作る琴葉重工とかいう変態tuber
前の車輪で地雷を爆発させて周りの装甲でドローンを防ぐのか
確かに合理的ではあるけど形状が美しくはないね
>>37 ドローン同士でやりあうならゲームの中で戦えばいいのでは?🤔
ウクライナ復興特別税とかそのうち始まるな
裏金問題も年度替わりで終了したし
岸田さんの支持率も上昇してる
亀戦車に成すすべがない状態なんだよなぁ
見習こそすれ馬鹿にするようなもんではない
スプリングベッド装甲はリアクティブアーマー以前からある
第二次世界大戦でもドイツの対戦車兵器から守るためのソ連の伝統
>>74 敵戦車と会敵したらおしまいだがな
肝心の砲塔は正面以外砲身を動かせないし視界もないw 戦車のAPFSDSの前に薄い板張った空間装甲なんざ屁の突っ張り程度にしかならん
まあ、戦車同士が会敵する前に両軍ともドローンの
餌にになってるけどなw
去年の反転攻勢の時も地雷処理戦車は優先して狙われたからね
ドローン対策は必須だろ
ダサかろうが現地の声で必要とされてるんだから正解なんだよ
兵器見て喜んでるミリオタと違って命がけなんだから
こういう馬鹿臭くて滑稽なのが戦争だよな
ネトウヨの頭の中では華々しくカッコいいものになってるが
亀より砲塔上の機銃でドローン撃墜できるように進化させるほうがいい気がするな
これから開発では数年はかかりそうだが
散弾銃じゃだめかな?
散弾銃増えるのめんどうかな。
命中率は散弾銃が上かと思えるが。
散弾銃程度なら耐えるかドローン
ドイツやアメリカの戦車やパトリオットがいかにうんこかをロシアのニキがありがたい説明をしてくれている。
7億4000万のレオパルドIIがわずか500ドルのドローンに破壊されるマヌケさ
>>88 ロシア軍は前線の兵士からの要望で対ドローンや地雷処理用にVepr-12とかの散弾銃を支給してるらしい
カッコいいから俺も欲しい
ダウンロード&関連動画>> >>40 キモおまえ
そんなん見りゃ誰でも分かるだろ何ドヤ顔で当たり前の事解説しちゃってんの?
自爆ドローン対策の追加の亀装甲
その周りに網のように外郭をつけることでさらに対策
直撃を避ければ内部に被害はかなり少ない
全面のローラーで地雷対策
本体が踏まなければ重度の破壊はされない
合理的なんだよなこれ
ここまでくると亀戦車よりある意味格好良くなってきた
本来は機能性を追求した兵器こそ美しい!
みたいなのが軍事マニアだったような気がするんだけど
散弾銃なら他に 2060円ってさすがに
今回セキュリティコードまで動揺してるということだn