次世代通信「6G」のロゴ決まる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1587034.html 国際的な通信業界の団体「3GPP」で、次世代モバイル通信システム「6G」のロゴが決まった。
6Gは、第6世代のモバイル通信システムを意味しており、2030年ごろの導入が期待されている。国内外で6Gに向けた技術の開発、実証実験が進む。6Gでは、より広い帯域を利用できるサブテラヘルツ帯の利用や、宇宙・海中での通信などがイメージされている。
いかそーす
(おわり)
ミリ波の5Gすら整備される見込みが立たないのに
サブテラヘルツ帯の6Gなんてスマホ向けには実装されないだろ
そう……また今度も映画が10秒で落とせます!とか嘘八百並べるのかい?
>>14 WiFiの6Generationって何かおかしい?
6Gも変わらないどころか通信がシビアになって繋がらないことが多くなるから、やらん方がマシまである。5Gの時にNTTがバックボーン回線を一切強化しないと知って詐欺で終わるなって悟ったわ。結局スマホの4Gの表示を5Gにしまーすで終わったしな。何か変わるのはNTTがバックボーン強化する時
何でいっつもこうなんだよな
毒にならんのよ!」と謎の上から発言な議員ですね
予算予算いうけど
そういうのは何かパラダイムシフト的な技術があって
後から名付けるものなんじゃないのだろうか?
なぜ起きてもいない、どんなものかも分からないものに
ロゴを付けて先に話を進めるのだろうか?
鬼が笑うぞ👹
>>29 各企業、研究所が今後数十年用の技術を研究してて、その中から実用化出来そうなのをまとめて業界団体が第何世代としてこの技術を使おうって発表してね、それを元に全世界が同時に整備していくの