◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
FIRE経験者「FIREはしない方がいい。人間はやることがないと何もやらなくなって精神が病む。FIRE状態の知人もみんな不幸せ」 [153736977]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1709466524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
● なぜ、FIREはやめたほうがいいか?
働いていたときの時間の使い方をキープしたまま退職し、空いた時間を別のことに使えば、有意義でゆとりのある生活ができたのだろうが、いったん「時間はたっぷりある」とマインドセットしてしまうと、今まで短時間でやれていたこともダラダラやるようになり、結局やるべきことができず、「時間が足りない」「忙しい」と感じてしまう。
私の経験では、24時間は「本能のおもむくままダラダラしながらも、最低限やるべきことをやる」には短すぎる。
よって「最低限やるべきことをやる」なら、「本能のおもむくままダラダラすごす」のは完全な休日のみにしたほうがいい。
今、FIREが若い人たちの間で流行っている。
FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字で、直訳すれば「経済的自立と早期リタイア」となる。
私は経済的自立はいいが、早期リタイアはやめたほうがいいと思っている。
人間、やるべきことがなかったら、本当に何もしなくなるし、精神状態も悪くなる。
知人にもFIRE状態の人が何人かいるが、楽しそうには見えない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b4c8132598824ee6557d57c0dd091d8a9de153 ジャップ家畜ヒトモドキはジャップ国への奉仕だけが生きる意味だもんなw
貧乏状態でファイアーするからだろ
10億あってファイアーすれば違うわ
一日4時間くらいバイトすりゃいいんじゃねーの
都合よくあるかはともかく
実際やること無くなって横たわってネットやってるだけだわ
経団連の機関誌のダイヤモンドやん
そら労働賛美するわ
ではアマゾンの倉庫バイトの資産と家と仕事を交換して生活してみてください
独身fire →孤独で狂う
家庭持ちfire →家族に疎まれる
選べ
そりゃ若年ファイアできるほど能力高くてバイタリティーあったらそうなるやろ
なんで仕事辞めるとやることなくなる前提なんだ?
仕事人間か?
わかるよ。
適度な刺激と適度な義務感が欲しいんだよな。
ほんとに毎日何もすること無い。
毎日図書館行ってセフレとセックスして終わりだわ
毎日歩いてパチンコ屋行くくらいしかないしな・・
ジム通うとか家に導入とか3日で飽きる
>>22 ほんとこれ
趣味とか友達付き合いあればやること無限にわいてくるはず
FIREが目的ならそうなるだろ
目的の為のFIREじゃなきゃ意味なくないか
贅沢な悩みだね
>>22 ジャップ家畜ヒトモドキな
ジャップ国への奴隷労働奉仕だけが至上の悦び
じゃあまた働けるように全財産をぼくに寄付しようね🤗
家庭を持っても幸せになるとは限らない
この世に何事かに絶望していない人間など誰一人として居ない
>>26 FIREするほど金あってもパチンコみたいなケチなギャンブル楽しめるの?
そう思うんだったらあなただけ真面目に働いてればいいじゃんか
何もしないをできるのは才能だからね
必死こいて頑張ってFIREなんて言ってる奴らにできるわけない
仕事とかいうやる事を与えられないと時間すら満足に使えない弱者
fireした人が一番困るのが社会的地位がない事だからな
無職なのでカードも作れん
犯罪者に無職が多い理由
暇すぎるからロクなこと考えない
趣味が少ないアーリーリタイア組で周りに自分と近い人らがいないと孤独になって壊れるかもね
FIREをやるのが幸せな人がやればいいだけやん
こいつは自分に合わなかっただけだろ
それをなんで辞めた方が良いと他人に言えるのか
その思考回路が謎
ニートがFIREする分には問題ない
仕事できて金稼げてFIREした人に起きる問題
早起きしてジョギングして楽器やって本読んで囲碁か将棋研究して映画見ながら寝ろよ
苦しい仕事を辞めて楽しい仕事見つければいいだろ
俺は楽しい仕事は見つけられないまま金なし無職になったけど
本物のニートだけがわかる感覚なんだよな
みんなには絶望的な話だが人間の精神と身体は働かないと調子が狂う設計になっている
遺伝的なものだ
>今まで短時間でやれていたこともダラダラやるようになり、結局やるべきことができず、
>「時間が足りない」「忙しい」と感じてしまう。
FIREしてなくて仕事してるけどこれ僕🥺
>>4 10億まで稼げたとか増やせた人間が10億貯まったから辞めるかとかなるわけがない
ちょうど定年になったとかでもなければ
FIREできない貧民の溜飲を下げるためにFIREを腐すオナニー記事
スポーツジムにでも通えばいい感じにやる気を消費できるだろ
だから別にそうなれば働けばいいだけの話じゃん
経済的に余裕があれば自分の好きなペースでできる仕事選べるだろ
「体壊すペースで働かないと行けない仕事」から脱却したい訳であって
何もしないんじゃなくて余裕ある金で採算度外視ワンコイン大盛りな弁当屋か定食屋をやりたいわ
>>17 6億持ってる誰空さん
なお彼の楽園はぶつかられた相手にとっては地獄
こらはマジ
ストレスが無いとストレスが無い事がストレスになる
義務感でプレ値の物や女の子買いまくったりして自分で自分の射倖心煽るようになる
俺はこれで地獄を見た
でも短い人生の大半(一週間のうち5/7)を労働に費やすってイカれてるよな
週3バイトくらいが一番健全だわ
>>54 ジャップ自体が家畜ヒトモドキ民辱だもんな
俺はFIREしてもペニー、バイオ株やめられねぇだろうな
無う汁出てる内は鬱にはならん気がする
専門職だから必要とされなくなるまで仕事は続けるよw
必要とはいえ金が全ての価値観は持たざるバカの物だしねw
>>54 みんなやなくて働きたくないとか言ってるパヨクやろ
どうせすぐ絶望してるからどうでもええわそんなやつ
これ絶っ対ェ嘘だよ
普通に早期退職したワイ親父なんか毎日めっちゃ庭イジったり車やバイク洗車したり
近所とか町内会とか馬鹿みたく出かけてる暇だと競輪?の場外に遠出してる
>>45 慢性の持病やらで身体が不自由になってくると心も不安になって頭も壊れだすからねぇ
親が事故で死んで遺産と保険金でfireしたけど
寝て起きて5ちゃんして寝てYouTube見て寝てるだけやけど
5年目にして物忘れ激しくなったわ
漢字も全然書けない
ボケるのはガチっぽいな
なんでもできるほどの資産形成して引退するなら良いけど
コイツら言ってるファイアは労働から離れたいだけのカツカツの引退だから
パンの耳齧って生活してるようなニート生活だし誰がやりたいのかと思うね
2000万でするFIREとかそんな本売れてるとか笑うわ
>>44 金持ちに人格者がいない理由も少なからず精神を病むから
昔転職した時に3ヶ月ほど無職挟んだけど脳みそ腐るかと思ったな
でもまたああなりたい
共感してる奴らもいるがオレはぜんぜんわからんわ
庭のdiyしたいしパソコンもくみたい
組んだらAIの研究したいし、情報取りに友達とロサンゼルス行きたい
すべて仕事のせいでできてない
自分の体験を拡大解釈して他人に押し付けてくる奴はできるだけ苦しんで死ねばいいのに
fireして暇潰しのバイトとか本末転倒の馬鹿だよな
仕事じゃないってだけでやることはいくらでもあるだろ
仕事がなくなったらやることなくなるのはもう病気だよ
ボランティアに行くとFIREできるくらいの高スペの人がいるとは聞くな
>>71 趣味が多い人なら良いんだよ
元々無趣味な人で人付き合いも少なかった人がFIREすると虚無になると思う
>>80 家畜ヒトモドキジャップは統一思想カルト信者だからなw
全てを統一したがるw
これは手段である金が目的になってた虚無人間の話だろ
家族がある健常者はした方がいいよ
うちの親父はファイアしてるぞ
40歳くらいに自主退社してちょいちょい配送とか警備員とかやりつつもほぼリタイア
なくせに金は有るから現70代は恵まれてるわ
やる事もなく金もないのに仕事辞めたらそら辛いだろうな
おれは各地のご老人からある話を聞きまくって論文書きてえんだよ
1の記事に出てくる知的好奇心も教養もないけどカネ稼ぐことだけはできるってバカ共はおれみたいな奴に寄付すればいいんだよ
適性もあるんだろうけど大多数は社会的な繋がりがないと腐るんだろうね
>>81 適当にやっていつでも辞められるし、ストレスフリーなのは大事だろ
会社員だと人間関係とか業務そのものがハードとかあるしな
>>54 労働疎外も問題だがマジで何もする事がないと狂う
リタイアした奴がやる事無くて痴ほうになるのに似てるわ
>>95 させてくれ(笑)
自分のことも自分で決められないジャップ家畜ヒトモドキw
何もする事ないとか言ってのは東京や大坂みたいの糞狭いアパートで
大して仕事もせずにお金もないからって出かけられない老人でしょ
ニートの大変さがわかったか
これからは舐めた口きくんじゃねーぞ
>>71 そんな親父は仕事も辞めたくないけど定年やから仕方なく辞めとるやつやん
続けられるなら一生働いとるな
定年ある仕事やなければよかったな
コロナ禍程度で自殺する奴も多かったけど、アレとは正反対の作りなんだろうな
結局FIREしようと頑張ってる時が一番楽しいんだよな
人間は真剣になれる目標がないとダメ
>>97 勝手に書けばええやん
嫌儲にレスしてる時間に行けばいい
お金の心配がないならやることないのは最高だけど
見つけることすらしないのか?
>>109 辞めようと思って頑張ってるとか何も楽しくないやろ
>>78 AIの研究は立派な仕事でしょう
少なくとも遊びではない
人間関係が本当に無理だからFIRE出来たら一生平穏に生きれる自信があるわ
毎日やりたいゲームや読みたい本あるのに仕事のせいで時間が足りないから俺は才能あるんだろうな
資金に余裕持つから会社でも思い切った方が言えて、出来る
それでクビになっても生きていける
しかもアグレッシブな働く意識を持ったままのFIREだ
ゆるFIREでもバイトとかした方が良い
賢いやつは経営者になればいいよ
もともとはボランティアとか社会活動とかすることだったのに
ケンモメンがやりたいのってただのニートとか老後だからな
やりたいことあるんだが
仕事しかできない人間基準で語られても
うっすい人生だなぁ、としか…
俺は週2に仕事抑えるだけにしたわ
友達も彼女も家族もいないから何もしなかったら病むと思う
若干病んでると思ってるし
わかる。
FIREはしてないけど死ぬほど金あっても虚しいからな。
世の中趣味がマジでなくて仕事辞めるとやることなくて病むみたいな人種の方が多数派なんやね
>>87 アホみてぇ・・・じゃあ定年なったらどっち道虚無じゃん
数年早いか遅いかだけの話しでそいつの生き方間違っただけでFIREなんの関係無い
FIREエアプすぎて草
ずっと楽しいし全然働きたくないが
やることないのはお前がつまらない奴隷気質なだけ
これまでお前がやってきたと思ってることも、全て誰かにやらされてたってことなんだわ
Fireしてても変化する時代に適切なポートフォリオを維持し続けるための研究に没頭する形になる。多分日本でFIREすること自体がリスクある時代に突入すると思うぞ
>>117 真剣にAI研究してる人たちに対して失礼だろそれ
仕事と遊びは分けて考えろよ
>>101 もう働く必要も予定もないのに資格勉強としゃれ込むか~とはならんだろ
そんなの思い付きで始めてみても全く身が入らずにすぐやらなくなる
>>59 でも仲良くなって資産明かしたら強盗にあうんでしょ…
健康や社会との関わりを考えたらセミリタイアがコスパ良いよね
あるいは地域でボランティア活動とかするとか
>>133 ジャップ家畜ヒトモドキはジャップ国に身を捧げるよう良く躾けられてるからなw
>FIRE経験者「FIREはしない方がいい。人間はやることがないと何もやらなくなって精神が病む。FIRE状態の知人もみんな不幸せ」
こういうこと言ってる人って
①ギリギリの予算でFIREしてカツカツの人
②奴隷不足で困ってる赤字ブラック会社のステマ
本人の資産によると思うけどな
1億円でFIREしたのと100億円でFIREしたのじゃ日々使えるお金が違う
金が無いと時間はあってもどこかに出かけよう、外食しようって気にもならん
何のためにFIREするんだよ
やりたいことやればいいじゃん
まじで何しても楽しくないんだよな
嫌儲も最近見なくなってきた
やることが無ければね
知り合いは資格の学校通いだして忙しそう
嘘こけ
暇があるからやりたい事が何でも出来るんだよ
無職15年目だけど理解できないわ
働かないと不幸せになる人だけが働く世界ができるといいね
金がたんまりある状態でFIREなら楽しいだろうな
金のこと考えなきゃいけない状態でFIREするから金のこと考えて何もできなくなって病む
マジで社会活動一切からリタイアしたいような社会不適合者タイプでも今どきなら投資とかで大金稼いじゃう可能性あるしな
なんとも言えんところだな
年金暮らしの爺さん婆さんを見てると別に精神病まないと思う。
毎日荒川をサイクリングできるだけで幸せだわ
足るを知ることができない人は大変だね
趣味ない奴はそりゃやめたらダメだよ
何かしらやりたいことあるのが大前提だろ
俺はFIREしても専業トレーダーになるだけだな
で盛大に溶かして生活保護
労働者はFIREしてもピーピー言うなんてやっぱ専業主婦ってメンタル強いんだろうな
FIREするだけを目標にしたらそこでそりゃ燃え尽きるんだろう
時間が手に入るんだから何かクリエイティブな事でもしたらいいんじゃね
人間はーって主語がでかすぎるだろう
主語がでかい奴ってムカつくわ
>>156 これ
やりたい放題ならめちゃくちゃ楽しいだろ
>>158 あれは長年の連れ合いがいるからだろ
片方死ぬとみるみる弱るぞ
むしろFIREというゴールを目標にしないと労働なんてやってられないわ
30代でも心身が辛いのに定年まで働くのは無理
今はネットさえあれば大抵手に入るし遊ぶもんに困んないから
リアルな付き合いが嫌いな人間にはパラダイスだわ
今はフィギュア趣味の延長でラブドール入門したんだが
AIで顔デザインしてウィッグ染めたりセットしたりやる事が付きないわ
ミシンも買って衣装も作りたいね
FireするコツはFireを目的にしないことだからな
だらだら過ごすためにfireやった結果
一日1ターンおじさん化
俺は資産的にはFIRE状態だけど、普通に会社勤めしてるよ
資産があるって良いぞ
実質クビ上等で仕事できるし、ストレスが無い無敵状態
FIREのメリットってそこにあると思う
>>136 ジャップ家畜ヒトモドキは自由の概念すら理解してないからな
飼い主様は奴隷にそんな事教えるわけないしw
>>164 クリエイティブ分野はいいんだけどかなりAIに奪われつつあるんだよね
体動かす系の趣味もあった方がいいかも
ニートでも
やることなくて病むタイプと
自分からやること見つけて全く退屈しないタイプがあるよな
俺は後者だけど多分世の中は前者のほうが多そうではある
セカンドライフだかでも出来るけど、まあ自我は他人があってこそのもので人とどう繋がっていくかなんだけどw
普通はそれが社会との関わりなんだけど、バカは逃避だかで思考回路が支離滅裂に流れてて目先でしか考えられない生き物だからねw
ダーチャやれよ
楽しいぞ
畑やったり果樹植えたり池掘って魚放したり
山小屋作ったり暖炉と薪割りしたり塀作ったり牧柵回したり
水路掘ったり石垣組んだり太陽光パネル敷いたり
何億でFIREしたか知らんがcisやテスタみたいに100億200億目指せばいいじゃん
暇とか言ってられないよ
>>137 FIREしても投資はやめないからな
FIREしてからの方が儲かるまである
趣味に生きれば良いんだろうけど
人間の趣味の大部分は若いうちが華だから悲しいね
それこそゲームすら若くないとついていけない
>>171 なんか深そうな言葉だな
もっと詳しく聞かせてくれ
>>178 後者の方が多かったら多分日本社会成り立ってないだろうなと思うわ
寒いときのみそコーンバターラーメン、疲れた後のビールや炭酸ジュースが美味しいからな
趣味だけじゃパッとしないだろうね
逃げてるだけだからな
その環境で成功してたり充実してたらFIREなんてしない
やりきったなら次の何かをする
やることがないのはやらない選択(逃避)をしたから
>>165 統一思想を徹底的に叩き込まれたジャップ家畜ヒトモドキには自分というものがないからなw
主語が常に複数形w
ユング心理学的には外向タイプ(自分の外側を見てる奴)と内向タイプ(自分の内側を見てる奴)が居る、外向タイプの癖に社会から脱出しても幸福になれねえよw
fireや定年後に気付くよ
ああ俺の人生やりたい事なんて何も無かったんだなって
義務感で生きてるだけで生まれた原因なんて両親だしな
無職でいられるのも才能だからな
俺は2ヶ月近い有給消化期間も半分くらいで飽きた
>>140 オッサンになってからセブ島留学して英語力爆アゲした人を知って真似したいと思ってるわ
なんか非日常的なことないと退屈なんだよな
真面目に生きてみたいわ
自民党の奴隷にならないと生きる事すらままならないジャップ🤣
ボランティアでもやれよ
街の清掃やったり炊き出し手伝ったり
ボケると思う
暇つぶしに日雇いバイトくらいすればいい
底辺と戯れるのが嫌な人なら無理だろうけれど
したいことをするための時間確保のためにFIREするんじゃないのか?
FIREすることが目的化してる時点で幸せは訪れないだろうな
ニートになるわけだから、バリバリ働いてた人ほどそうかも
なんにせよ贅沢な悩みだ
定年後にネットde真実知ってウヨ化する爺見ると社会参加はしとかなきゃ認知歪むってのはよくわかる
賭け続けろって事だぞ
そのうち4億無いと老後暮らせないって世論作ってくるからまぁ見とけ
>>171 まあこれよな
FIREは手段だから叶えたい目的がないと詰む
コロナ罹患中に暇すぎておかしくなりそうだったとかいう人いたじゃん
あの手の人種なんだろうなこういうの言ってるのは
ケンモメンならFIRE余裕だろ
足腰に自信あるなら日本百名山全制覇とかでもいいやん
やることない奴だけ
やりたい事がある時間足りない奴はFIREしたくて堪らんだろ
FIREが流行りだした最初の頃にテレビとかでよく紹介されていた人
元公務員だったか忘れたが
物凄い節約した毎日の食事
そして平日の昼間から趣味の山登り ← 全然楽しそうな顔していなかった
理由は簡単だ
普段働いていてこそ貴重な休日に趣味を楽しめる
山に登る苦労すら快感となるその楽しさは何十倍何百倍だ
毎日休みの奴がわざわざ山登ってもそこにあるのは苦痛でしかない
今の一番やりたい事はサトウカエデ植えてメープルシロップ作ってみたい
あと新型養蜂箱で蜂蜜採りたい
やりたいことがあるやつがFIREするのが間違ってる
>>192 こうあるべき!と型に嵌めようと社会なぁ
多様性の否定でもあるし、こういう奴が生き難い社会にしてるんだろう
まぁ分かる
マイクラでチート使って最強装備にしたらやる気を失ったから…
自動○○機とか作って鉄やら何やら量産できるようになっても虚無になったし
他人から言われないと何も出来ない
自分の頭で考えて何をすべきか自分で決められない
典型的ジャップ
ゲームもアニメも小説とかドラマも面倒臭い気持ちが勝って何もしなくなった
一日中妄想にふけってダラダラ過ごすだけ
FIREしたうえでやりたいことやらなきゃタダの無職おじさんって感じになる中年のFIRE志願者は多そう
配当収入貰って余生ボーっとしてるのが幸せなのかという問題はある
結局中途半端なゴールラインだと
使えない金だけ溜め込んで終わりなんだよ
若い奴らは何かを我慢してまで投資なんてやるべきじゃない
若い身体と若い吸収力で遊びや経験に金を使うべき
>>145 FIREってバカを騙すための単語で情報商材と同じだな
ちゃんと富裕層と言い切れないのは金融商品を買わせることが目的だからだよ
>>193 別に産業社会だけが社会じゃないよ
地域活動や慈善事業でイキイキしてる人もいる
>>184 そうそう、オッサンになってから何億稼ごうと若い頃に散財できないと意味無いよな
実家が金持ちの子供しか本当の意味で人生を謳歌出来ない
ベゾスだってゲイツだってンヴィデアのCEOだって世界の大金持ちってみんな働いてるやん
やっぱり有能は働きたいんじゃないの
それとも準富裕層(純金融資産保有額が5,000万円以上1億円未満)ぐらいだと有意に働いてないヤツが多いのか?
そんなことないだろー
金で安全の欲求が満たされたら
人間最期は承認欲求と自己実現欲求らしいぞ
仕事しなくなって半年くらいけど仕事したいとは思わない
金が続くなら毎日ダラダラしてたい
カネに余裕があるならスポーツカー買ってサーキット走行会とかでもいいじゃん
知り合いの軍用地主も有り余る金があるけど仕事してる
何もしないのは体裁悪いし、何もしないと生き甲斐が無いから
羨ましいけど金持ちなりの悩みなんだろうな
ストレス無いのになんで病むんだよやる事なんてないほうが良いだろ
自分より資産が無い奴にコキ使われるほうがストレス貯まって病むわ
普通嫌儲で英語書く時全部小文字なのにFIREとかFire書いてる糞雑魚達ブチのめしてえ
何この糞スレ
自由な時間を作るのが目的なんだから好きなことしろよ
FIREするなら畑でも始めればいいのに
経済的に自立してるって事は権利やら株やらで食っていってるんだろうし
自分で食うものを手塩にかけて自分で作るのは面白いぞ
嫌儲は割と元農家とか多そうなのでダーチャ向きだと思うけどな
確か動物もストレスのない動物園はストレスになるからストレス求めて脱走するんだっけ
だから動物園はほどほどにストレス与える取組しないとせっかくの商材の寿命が縮むとか
この理屈ってつまり老後の人間みんな病んでるって言いたいん?
体壊して矯正FIREしたけど、ほんとメンタルにくるよ
生活ペースが周りと違っちゃうから、孤立しちゃうんだよ
ニートな自分とサラリーマンの周りじゃそりゃかみ合わない
FIREしたいとか思わんけどな
単に今の会社が嫌で辞めたいだけじゃね?
>>229 マジでナマポチートだよな
どれだけ資産持ってるのと同じなのか
毎日カップ麺啜りながら投資してる奴らがバカみたいだよ
この問題の具体的解決案が欲しい
この問題を研究してる学者の本とかないの?
ビジネス書などもはやどうでもいい
俺はFireしたらのんびり縦走登山やりたいなあ
スケジュール気にせずに下界にたまに降りる生活、憧れるわ
いやだからバイトとか趣味とかしてちょうどいいぐらいの負荷かければいいだろ
>>231 マジでそうだよ、生まれ付き半数はニートの才能無い
自分の世界に入り込んでそれこそ窓の光見つめてても頭の中で楽しめる才能は人類の半数しか持ってない
あとの半分は外側に意識が人生の殆どで向いてるから空想世界を作れない
普通に楽しいけど
創作系の趣味があるからかな?
生活リズムが崩れるっていうのもようわからん
仕事してると発生するイレギュラーがないから、生活リズムはむしろ維持しやすいし、ルーティンを崩す方が気持ち悪くなるから自然と守ってる
FIRE出来るくらい投資や仕事に打ち込んだ人なら
ジャップ式サラリーマンが楽して稼げるチート身分ってのも知ってるんじゃね
よほど仕事が病むレベルで嫌だとかやりたいことがあって時間が足りないとかなら分かるけど
そうじゃないなら在籍したまま、あるいは楽なとこに転職してテキトーに時間潰してサラリー貰うのが一番だろう
>>248 問題?
ジャップ家畜ヒトモドキと人間の違いというだけ
ジャップ家畜ヒトモドキは家畜として死ぬまでお国様に身を捧げればよいだけ
>>248 fire後の生活にほどよくストレス与えるようにする
ストレスフリーはかえってストレスになる
人とのつながりがないとどんな趣味も虚無感しか生まれなくなってきた
かといって趣味仲間で繋がるとかは俺の性分に合わないし人と交流できるのは仕事の場だけなんだよな
大型連休とかやる事なくて自堕落な生活してしまうから
それがずっと続くとか怖過ぎる
なんにもしてないと働きたくなるし働いていると休みたくなるのは万人に共通
問題はその切り替えをどの程度自分の意思で出来るかだな
>>149 だからと言って会社行ってた方が楽しいというのは錯覚で
ただ単に年中人と会話してたり忙殺されてるから
>>1みたいなことが起こらないだけ
もちろん極一部のすごく楽しくて充実できる仕事に就けてる奴は別としてな
そんな奴は現実的に極ごく一部だからな
FIREって生活水準上げると一瞬で運用資金尽きるからな、趣味も限られてくるぞ
そんなにFIREしたいもんかねって思ってしまうのは俺がお気楽な仕事してるからかね
ジャップ家畜ヒトモドキは人間を知覚できない
思考の中にないから
ネイチャー系写真家になって北海道とかで動物の写真撮れば良い
やる事はないけどずーーーっと待ち伏せで待機
値段気にせず食いたいもん食えて毎日風俗行けるくらいの金があったらFIREしたい
食っていかないといけないから普通の仕事やってるけど働かなくても食っていけるなら俺なら迷わずアーティストになる
株専業時代は毎日海で散歩して釣りして、夕方動物園にいって飯くって帰宅
いまでもあの頃あの時代に帰りたい
>>264 だから共通じゃない、半分の人間はできるだけ人間回避する、寂しくなるの偶にだから偶に友達に会うだけで大丈夫なんだよ
労災で膝関節ぶっ壊し一年半保険金貰ってFIREもどき経験したけど時間潰しと体重維持が大変だったな
他人がやることを決めたがるのも統一思想カルトの特徴
自分がないから自分と相手を区別できない
俺、ニートだけど
”生き方”レクチャーしたげよっか?
>>267 それは別名「コドオジ」という名称では?
既婚者「結婚はしないほうがいい」
FIRE「FIREはしないほうがいい」
自由になっても根っからの奴隷は不幸になるのか
人生支持待ち人間かよ
旅団が死んだあとのクラピカみたいな奴じゃない限りFIRE楽しめるよ
働きゃいいじゃん
仕事が嫌なんじゃなくて、クソブラックな環境が嫌なんだろ?
しかも転職できない社会とか
マジもんのアホやで日本てのは
苦しむ意味が無いってお釈迦様行ってるんやから好きな方選んだらええやん
知的体力とフィジカルがしっかりしてないと楽しくないものな
30代前半で突出しすぎてついサラリーマン卒業するくらいじゃないと
FIREってのはそういう勇気も実力もないB層に夢見させてカネ掠め取るポンジスキームだよ
忙しいってのは動機としてかなりでかいからな
それを知らん人は辞めたらあれやりたいこれやりたいと言うが
忙しいゆえのモチベーションだと気が付いていない
>>287 ジャップ国様の社会で飼って頂く事がジャップ家畜ヒトモドキにとっての幸せだからな
>>284 こどおじだってニート上がりと働いてるやついるじゃん
>>287 外向タイプなのに自分に魅力がない人間は関わらざるおえない理由がないと不幸になっていくんよ
4,5億はないと無理だわ
数千万で細々生活だと将来がないから気が狂う
FIREでリーマン辞めてなろう小説家として独立しようかなと思っている
印税収入だけでそこそこあるから
印税+資産収入+責任皆無の気楽なバイトを週3(社会保険加入目的)で生きようかなと
遊べる金がいっぱいあるのとないのとはやはり全然違うと思う
俺はない側だから暇で仕方ない
仕事しかやることないのに何で退職してしまったのか…
暇を潰す技術として文化的な資本が必要
教養もない人間は暇を持て余す
>>261 それ仕事漬けのせいで他の欲求が摩耗してるんだって
定年退職も、ずっと家にいるせいかかなり神経質になるからな
例えば一日の食費はその日に稼いだ金で賄うことみたいな縛りをいれればいいだろ
>>308 見つける(笑)
家畜ヒトモドキは今日も新しい飼い主様求めて西東
氷河期だが、今朝食べたものも思い出せないくらい、忘れっぽくなった
原因は同じような生活の連続だからだと思う
だからといって飽きないし、外に出たり働こうとは思わない
32歳 資産4500 こどおじ
まさに今仕事やめようか悩んでる
楽なのに会社の不合理が受け入れられない
俺は社畜や仕事やるのが嫌いだねコンスタントに成果出し続ける事を求められるから
そう言うの向いてないんだよなスタンドプレーの即興でやるタイプ
資産ナンボでFIREしたのか書かないと、あんまり意味ある情報じゃない
運用益が出続けること前提の見切り発車だと、常に不安で不幸せだろうし
運用益アテにしなくてもつつましくどうにか暮らせるレベルでも
年間の可処分額が300万円とかなら、趣味や贅沢にガンガン使える訳でもなく
で、自分の身分は「無職」だと
超富裕層の無職はともかく、そこまで金持ちでもない無職って
社会で軽く扱われるから、不幸せって結局そういうとこじゃないのかと
むしろやりたいことありすぎて仕事が邪魔なんだが
永遠に嫁といちゃついてたいわ
アベノミクスの頃から株買ってひっくり返って寝てれば簡単に億行きだから
めちゃくちゃいるニート億プレイヤーは
料理と掃除と筋トレと読書してるだけで1日潰れるだろ
足りないまである
>>287 主体教育受けてりゃ必然的に指示待ち人間にしかならんからな
ニートの適正があるやつは元々不登校の低学歴だから主体思想がない分自由を謳歌できるって言うことだな
>>313 ウチの親父は退職後は孫と畑と田んぼの世話で休んでる暇のない充実した老後を過ごしてるわ
まあいい年こいて働いてないってだけでヤバイやつだと思われるもんな
話し相手もいなくなるし
軽いバイトすればいい。そこそこの学歴があれば塾講師、なければデータ入力、倉庫。高齢なら警備
>>303 それボランティアになっちゃうし
儲け無くても金払ってるんだと要求レベルも低くなるわけでもないしでやめた方がいい
>>324 必死に引き止めているのが他の奴隷というw
ジャップ国様に忠実な家畜だよねぇw
>>1 仕事のせいで病むからFIREしたいのに何言ってるの?
なんで俺、平気なんだろう
天才なんだろうか
こんな才能いらんかった。。
働いてるやつだけのやつは絶対に億行かないというか豊かになれない変な国だよね
ジャップは奴隷になるように教育されてきたから
普通の奴はこうなるのはマジだよ
>>323 ちゃんと食事の用意したら1日のずいぶんな時間がつぶれるよな
在宅勤務で思い知ったわ
マジな話、それはFIREしてる人間が全員「労働もしくは起業によってFIREを達成できる能力がある人間」だからそう感じる
FIREできるって事は有能で仕事人間なんだもの、そりゃ仕事しなかったら生き甲斐なくすよ
対して俺やこの板に大量にいる人間みたいに「働きたくない」の欲求が強すぎる人間にはそうはならない
なんなら別にFIREなんてしなくてもニートやってる人間だって嫌儲にはいるだろうしな
社内ニートも鬱になる人が多いって聞くよね
どんな形にせよ人は誰かに頼られないといつかはヘラるんだ
ソース見たら結局起業してるし2年の長期休暇みたいなもんやんけ
単に予定を優先順位つけて詰め込むのが下手なだけだろ
人に要求される怒られるよりやることがないほうが良いだろ
知的な存在なら頭脳使って主体的になにかやれるのに
特に社会に順応してきた有能な奴ほどこうなる
意外と不登校とか友達いないとかアウトローだった奴は順応する
檻から出て何していいかわからなくなる家畜ジャップ哀れすぎ
年金生活者もFIREと同じだけど
普通に楽しそうだけどな
金の心配しなくていいなら犬でも飼えばいいんだよ
世話に時間合わせるようになるから規則正しい生活になるし散歩しなくちゃいけないから健康的になる
>>315 おれは一人でやってるけどストレスなければ何でも良いと思うけどねぇ
東大生や慶應生の大半は
働かなくても一生生きていけますが、
やりがいのある仕事に就きます。
裕福な家庭の人間として社会に貢献する使命がある
と考えるからです。
ただ、裕福な家庭に生まれた女性は
働かない傾向にありますね。
妹も友人たちの姉妹もたいてい働いていません。
無職でいるのは才能いるからな
三食食えて寝れるだけで幸せになれないと無理
生きる意味とか人に愛されたいとか考えちゃう奴は向いてない
金貯まったから後はニートになりますとかじゃなくてああいうのって投資は続けるもんじゃねぇの?
>>309 ゲーム、読書、動画制作、瞑想、世界の動向観察、新たなジャンルの探求、自己探求…暇と言っても1人なら無限に時間は潰れるからな
本を読み続けるだけでも時間が足りないし、自分の中で価値を熟成できる人間は孤独を感じない
>>337 昔から奴隷労働は被支配層の家畜ヒトモドキがやることだから
デブと同じでニートにも才能が必要
普通の奴は途中で苦しむ
絵を描いたり執筆したりプログラミングでも何でもできるじゃん
受動的なことしか出来なくても市営の図書館に行くだけで一生分の時間使っても消費しきれない量の本があるんだぞ
「やることない」とか抜かす奴は脳欠けてそう
>>340 一汁三菜を自前で用意なんてフルタイム働きながらじゃほぼ無理だからな
一週間作り置きとか同じレシピリピートしまくりとかならいけるだろうが
季節の漬物や果実酒仕込んで毎朝優雅に豆とか挽きたいよ俺は
暇を持て余して病むような人はそもそもfireしない気がするのだが
無趣味で仕事辞めるためだけにやってるやつはしないほうがいいだろね
ただがっつりのめり込んでる趣味あるやつがfireできるのかは普通に疑問だし
俺も世界一周とかしてみたいけど
いざやると1年で飽きそうなんだよな
チー牛牛みたいなニートが数千万の金株で貯めてゴロゴロしてファイアすることになんの意味があるんだろうな
他にやりたいことがあるからFIREする人と
今の仕事が嫌すぎるからFIREしたい人では
FIRE後の生活も違うだろうよ
>>354 石川の地震見るにボランティアなんてしない方がいいよ
やってもらう側が感謝もしないし付け上がるんだから
義務化された目標なしに継続は出来ない
やってみろよw
乞食みたいな切り詰めた生活して必死こいて金ためて数千万程度でFIREして
そして年数百万の運用益で再び乞食みたいな生活して孤独に死んでいく
何が楽しいの?
仕事以外にやること見つけてこなかったテメーの結果だろうがwww
まあ物価が上がるって時点で呑気に隠居してる状況ではないもんな
年金生活はつらいね
楽器、絵画、執筆、旅、動画制作配信
FIREしたらしたい事いっぱいあるぞ
余程の趣味人でないと無職状態で毎日を充実は出来ないよ
別に仕事だけがやるべきことでもないだろ
よほど暇ならボランティアやったり町内会のことでもやってりゃいいひ
仕事以外にやりたいことあるからFIREするんでしょ
目的も無くすればそりゃそうなるよ
普通に考えて「ニートの才能がある個体」って家庭持たないからどんどん淘汰されるよな
結果として働いて家庭持って、から外れることに大きな孤独や不安を感じる個体が生き残って今の大多数を占めてるんだろう
休職期間入れて半年くらい飯以外はずっと家でスマホいじるだけの生活してたけど何一つ苦じゃなかった
死ぬまでこれでいいくらい
FIREできる人間はFIREに向いてないっていうジレンマだな
FIREして色んなバイト経験してみたい
変わった仕事やって色々経験してみたいわ
>知人にもFIRE状態の人が何人かいるが、楽しそうには見えない
一方、社畜は死にそうにしか見えない
>>357 老人はそもそももう働けないから引退するのであって好きでぶらぶらしてるわけじゃないから
逆にfireってのは自発的に暇な老人みたいになるためにやるわけだな
行き場もやることもなくぶらぶらしてる老人が哀れに感じるとしたらfireは向いてない
「あんな気ままにぶらぶら過ごせるのいいなあ」と思えるなら向いてるんじゃねーの
君らも趣味あるの?
正直嫌儲で適当に文字打つくらいしか趣味無いんだけど
本はおろか動画すら見るのが億劫になってる
>>380 余程のってほどでもないだろ、このコンテンツが溢れた現代では
とことん好きなことやればいいじゃん
プロゲーマーでも漫画家でも
才能いらないんだから
まあ楽しそうに見えなくても、毎日ダラダラして生きることが向いてる人もいる
>>343 どうなんだろ、平日昼間に嫌儲やってると明らかに夜間や休日よりレベル超低いから本物も多いのかなって思ってたけど
>>378 そういうのは多分やめてもやらないか始めてすぐ飽きることになる
生涯賃金稼いだんで仕事引退したら人生が超つまらなくなりました【松浦勝人】【avex会長】
ダウンロード&関連動画>> FIREしたら鬱病になるらしい(´・ω・`)
仕事以外の生きがいを見つけてないとそうなる fire してなくても定年後に困るし、ボケる確率も高い
レールに乗って自分の頭で考えずに生きてるとそうなる
今すぐにでもできるようなことを何やかや理由つけてやってないなら多分今後もしないと思うわ
>>374 無限に本読んで魂の格を高められる
それだけでジャップの99%より上や
FIREしてからが始まりだろ
FIREして耐えられないだの何もできないなら仕事も糞もそいつは死んだほうがええ人間だから死んでええぞ
毒親に育てられたりした失敗作だと勉強や仕事が面白いことがわからないんだよね
悲しいね
>>367 移動も観光地もすぐ飽きる
世界一周という目標だけで行ける人もいるかもしれないが旅行中もやること熱中することが必要になるんだよ
マラソンや自転車で横断なんて方がまだ楽かもしれない
稼ぐ必要が無いなら芸能人とか芸術家とか作家とか研究者とか武道とか伝統芸能とかいろんな選択肢が増えるからワクワクしかしないだろ
充実した暮らしがしたい
意味のあることがしたい
人から頼られたい評価されたい
こういう気持ちが少しでもあるならしないほうがいい
そもそも人間の生に意味なんてない
今日の夕飯のことしか考えてない
毎日6時間ぐらい何も考えずに一つのことに没頭できる
こういう人は才能あるからやってみてもいい
>>205 たまに思い立って旅行に行く以外は大体横たわってネットやってる日々だわ
>>390 趣味が億劫になるのってこれやってる暇あったら仕事の勉強とかやるべきことがあるよなって不安が勝つときだな
メンタルが落ち着いたら楽しくやれる
青いところに住んでる人、、、馬鹿です、、、
幸福度・QOLランキング
働かないだけで生活水準は変わらないなら別に病まないよ
FIREのために生活切り詰めてひっそり暮らしてたら狂うだろうけど
この世界の観察対象や探究対象は個人で捌ききれない量あるに世間から隠れてそれができる状態が不幸とは俺からしたら意味不明だけどな
たいてい筋トレやってるよな
カネを稼ぐ必要がなくなった男にはそれぐらいしか残ってないんだろう
季節を楽しめるまともな庭と犬とかあればもうそれだけで足りるんじゃないか
ペットロスはエグそうだが
FIREして1日中スキャルピングしてたい
FX界の薄利多売トレードだがそれでも働くより何倍も稼げる
金が山ほどあったら人生楽しいだろうな
仕事やめて東京で音楽とか作家とかしてえな
voo入れてりゃ年利10%で死ぬほど遊べる
増え始めたら入金するのがクセになるから仕事辞めんのじゃないか
ガチで仕事辞めてどーすんだよw
セミFIREがいいぞ
仕事辞めて暇すぎるから週4でバイトしてるけどすこぶる調子いいわ
ストレスもないし程よく疲れるからぐっすり眠れるし
まあアテナイの市民ってのはfireした連中って感じだよな、兵役の義務を除けば
そこから学問が発展した
一方現代のアテナイの市民ことfire民は暇空茜さんという偉大な哲学者を生み出した
それ趣味がない人間だろ
サブスク入れば見たことがないものが溢れてるし
図書館へ行けば読んだことない本が溢れてる
時間なんていくらあっても足りないぞ
無職だけど過去の嫌な思い出がやたらフラッシュバックするわ
FIREでもそうなるのかな
管理されてるほうが楽な人が多い
だから、人にこれをやれって指示されてるほうがいい面がある
会社員のような職があってる人は、それから解放されると、毎日自分で何をする管理する必要が出てくる
いつでもやれるようになると、やりたいからやる、じゃなくて、時間があるからやる、に変わり、義務っぽくなって物事は急につまらなくなる
カプコンの会長はアメリカの西海岸に広大土地を買ってワイナリー作ってるってな
ケンゾーエステートって結構有名らしい
何もしないFIREと道楽を追求するFIREとは次元が違うよな
>>408 そういう人は働いてるうちからやってるんじゃないかな
あと島田紳助がどっか島行って建物作ったり造成して楽しい~とかやってたと思うがもうやってないよね
数年単位で嵌れることってそんな無い
そもそも子供がいたら働いてない姿なんか見せたくないからな
なんか政治家の息子とかがみんな大企業に入ってんのも、世間体とかあるからなんだろ
仕事してないと思われたら世間に格好つかんから
やりたいことやって遊んでたらバカだと思われるんだよな
Fireできてない馬鹿が後から後悔してるだけだよね
FIREしたくて会社起こして売却して使いきれないほど金を手にしたけど今までの人脈が全て消えて鬱で自殺したとか聞くしな
>>418 人間とジャップ家畜ヒトモドキは根本的に別の生物だから
ジャップ国様に躾けて頂いた範囲だけがジャップ家畜ヒトモドキの全て
趣味に没頭すりゃええやん
俺もさっさとサラリーマンやめて
エロ絵練習してエロ同人誌作家になりたい
🥺
労働が刑務所の囚人にも課されてるのは健康のためだとはっきり法務省も言ってるしな
実はFIREというのはめちゃくちゃ心身の健康に悪い
FIREするやつが多くなったら労働力足りないから言ってるだけだぞ
FIRE目指していけ
社畜は精神病んでも病んでないことにされてるだけだろ
そんで辞めるという当たり前の思考回路も出来ず死ぬ
>>429 週4って言っても一日5時間程度だしな
人によるだろうけど週4日休むと趣味のない俺には地獄だわ
収入無くなって貯金取り崩す生活は精神的にキツイと思う
やっぱ気楽に仕事するセミリタイアが1番いいと思うわ
こんなことも予測できない奴らが簡単にFIREできる状況なんだよな
アリストテレス氏は「幸福は余暇にあると考えられる。なぜなら皆余暇を作るために必死に考え働くからだ」とか言ってた
ここで大事なのは全暇じゃないんだよな
せねばならないことがあるからこそ余暇が輝くわけだ
>>435 リーマンの生涯賃金は2億とかだろ
政治家とはいえボンボンにハイ2億って渡せる人少ないし自分で稼いだうえで渡せたらもっと良いじゃん
>>438 それほどまでに外向タイプは外界との関係性の中に生きてるって事だな、内向タイプには理解不能だが
まあ数千万円の金があったら、普通にそのまま働いてその数千万円で豪遊したほうが絶対QOL高いよな
>>446 FIREするだけ頭いいやつはそのへんのアルバイトだとつまらなくて苦痛だと思うけど、週4の5時間は何をしてるの?
さしつかえない範囲で
>>424 それ現役の時の稼ぎと比較して鬱になりそう
いっそ潔くボランティアにしてもいいかも
何もやることないのがダメなんであって適度な疲労を伴う労働に変わる生産的な趣味があればいいんだよ
そういう意味で家庭菜園や園芸は最適
>>449 家畜ヒトモドキは誰かの考えを書き並べるだけ
自分がないからw
やりたくない仕事にわざわざ就いて自分の人生を無意味にしている奴w
条件緩いとこ見つけて、週3-4くらいで数時間の軽いバイトでもすればいいんじゃね
働きまくるか働かないかの二択にするから極端なことになる
>>243 実際そういうとこあるぞ
やりたいことたくさんあってそれをするのに時間費やして充実してる人は少ない
これからは思う存分やれると思ったけど数年もしたらお腹いっぱいになっちゃったり老化で億劫になってきてボーっと過ごすのメインになってぼけていくのがありがち
出張先のビジネスホテルで一人コンビニおでん食べてると悲しくなってくるのと似てる気がする
FIREで病むのも虚しさからくるんじゃないかな
また仕事すればいいだけでは?
離職が長いとまともな仕事には就きにくくなるかもしれんけどな
>>432 そうかもな
俺は仕事の片手間に音楽やってるが
全ての時間を音楽に使えるならこんなに幸せな事は無い
ロードバイクで山登りしてる爺さんを凄いと褒めたら
他にやること無いという鬱な返答が返ってきたことあったな
一応周りからは充実してるように見えるんだからもっと希望持てるようなこと言おうよ
金が無いのになんちゃってファイヤーするからだろ
海外みたいに遊んで暮らせないような
>>317 俺もこどおじなら五千万行ってたわ
一人暮らしのせいで3200万しかない
>>460 俺だったらだけど、30代なら最低でもどっかの国債の利率で食えるくらいまで貯めないとリタイヤできないな怖くて
子供作ればいいじゃん。まだチビがいるんで超忙しいわ
何かを作れるやつにとってはFIREは幸福
何も生み出せれないやつはFIREしようが仕事しようがゴミカスだから死んでええわ
お前まじで生きてる価値ないよ
資産が億ないのに流行りだからと5000万とかでする人がいて驚く
2億ぐらいでするもんだよ
>>474 年齢によるでしょ
50代単身で年金があるなら5000万は射程内
>>455 現役のときは仕事のストレスで金を使ってだけどほぼストレスのない今、買い物でストレス発散とかにはならんから計画上は貯金はほぼ減らない。
物価高で計画狂うかもだが一生独り身の俺は寂しさを紛らわすためにバイトし続けると思うしなんとか大丈夫そうだ
不思議なもんで株で儲けた金で女遊びしても
大してモテないしカモにされるんよね
ちゃんと働いた金で女遊びするとモテる
たぶん自信みたいなオーラが違うんだろな
>>472 飽きるってどういう状態だ?金が尽きて詰むならあるけど
俺も仕事辞めたとき1年無職(内2ヶ月職業訓練)したけど飽きるなんて無かった、ただいつか働き始めなければならないのだけがストレス
そりゃ普段から遊んでない奴はそうなるんだよ
ヒロミも言ってたよ
いざ会社辞めると何も出来ないおっさんだらけだっつって
働いてる時から遊んでない奴は早くやめても
何も出来ないんだよ
定年後の爺さんと同じじゃん
日本人って何歳でもこうなれば同じなのか
>>424 俺もセミfire位でゆるゆるに働いてた方が良いと思う
>>474 俺も理想は二億だけど
現実的には1.5億なら通常の人は安全圏だと思う
仕事やめる意味がわからん
のんびり働いて毎日定時で帰ればいいじゃん
FIREして何もできなくて病む人生とかFIREが悪いんじゃなくてお前が雑魚いわ
創作できる時間もある上の他の人より時間あって何でもできるのにそんなバカはFIREとか仕事とかじゃなくてガイジ
いくら金あっても社会に接しないなんてできないわ
一日中遊んでも良くても周りは仕事してて相手してくれない
孤立して誰からも相手してくれない
仕事は重要だよ
>>488 アニメっていうひとつのジャンルに絞っても時間足りないよな
>>485 だから何歳前提だよ 単身なのか二人世帯なのか
>>481 わかる
仕事辞めて(たら)始めようなんて思うのは
趣味でもなんでもないわな
雇用労働による所得以外の資産所得手段もしくはほぼ自給自足の農業生活でも確保した上じゃないと
アベコインが希薄化してる日本じゃいずれ詰むだろ
FIREしてやる事が無くなるって何を目的にFIREしたんだよ
仕事以外の何かに没頭したいからFIREするんやないんか
Youtuberになれば良いのに
金稼げなくても良いんだろうし、視聴者から反応があれば刺激になるだろう
毎日ゴロゴロ本なんか読んでたら眠くもならないし腹も減らないし身体に悪
島田紳助とか芸能界を引退したが、金もあって友人や趣味はたくさんだから充実してるだろうね
FIREしても楽しめるのは島田紳助みたいなタイプかケンモメンみたいに孤独を感じないタイプ
FIREも才能の世界だと思うわ
FIREするかどうかより、最近はインフレして1億円くらいじゃFIREできない世界線になるんじゃないかと憂いてる
親と同居のチーギュウ、業務スーパーとダイソーぐらいしか行かず服はユニクロやメルカリで生活しテレビは違法BCASゲームは割れ、発達障害の障害者手帳で障害年金、さらに低所得者の給付金もらいつつ、外出もせずに1日1食でゴロゴロしてれば数千万程度でもFIREできそう
>>496 売れないYouTuberとか苦痛でしかないやろ
無職のおっさんの配信やんそれ
働きながらでも出来るけどしたくないわ
人生とは本当は目的なんてなくてただの無駄な時間の消費なだけなんけども、そう考えると直ぐに死んでまう人が出てくるので本能的に無駄なものに目的を見出したりするんよね🤔
やることが無い=無駄な時間を潰せないってことでこれはアカンことやね
>>500 廃人は論外やろ
平日昼間からアベガーしてる無職パヨとか
>>494 自己実現や承認欲求を満たす方法は色々あるんだろうが仕事が一番考えなくてもできる事だもんな
>>499 50代、1億なくても毎年1.5%なら寿命までもちそうなのは計算した
インフレターゲット2%そのまんま適用したら破産したから、とりあえずNISA全力突っ込み始めた
今まで考えた事すらなかったけど
働いて資格の勉強したりしてる時ってのは
案外 充実してる時なのかもしれない
金があったら絶対しないだろうな、そんな事
>>494 承認欲求ないから車とかもいらんし、金あってもつまらんのよ。
欲しいものもないからとりあえず株買っとくか…の、くそつまらん
そもそも並の収入でFIRE出来る位の入金力がある人は元々貯金投資以外の趣味持ってないってのはあるかもしれん
投資・資産自慢関連のスレだとそういう人がゴロゴロ居るし
普通にネットで配信見たり映画見たりゲームしたりするだけで幸せだよな
仕事せずに生きていけるなら尚幸せだよ
>>498 沖縄の喫茶店で板前をやるのが夢だったって言ってたしな
番組のスタッフを食わせるために仕事してたらしいから、あの事件は本人にとってはむしろ嬉しかったんだろうな
辞める口実になって
毎日一日中嫌儲でヘイト撒き散らしてる人もいるんですよ
何のためにFIREしたんだよ
仕事以外でやりたいことなんざいくらでも作れるだろ
>>494 ジャップ家畜ヒトモドキはそのように躾けられてるからなw
自分がないから自分のことを自分で規定も出来ないw
20代なんて500万もあればもうサイドfire達成してる
生活費稼ぐだけでいい
30なら1000万
40なら2000万
ガツガツ働く必要はない
>>496 配信で稼ごうと思えば大変だけど、生活に困ってないなら気楽なもんだろ
暇なんだからゲーム実況でも旅行の配信でも何でもできる
つかFIREって別にニートになる必要はなくて、
自営とかフリーランスと組み合わせてナンボじゃないの
>>503 共同幻想だからな
人生に意味なんてないという事実を直視しても、死なずに自分の価値観で喜びを見出せる人間は是非FIREすべき
仕事しかない人でしょ
レアケースとは言わんが不幸自慢だね
人間がすぐに飽きるからな
思ってるより金で買えるものも少ないし刺激のバリエーションも少ないと思う
創作を神聖視してる人もいるが自分の才能のなさや限界なんてすぐに気付くもの
素人が絵を描きましたでSNS発信すると教え魔さんが絡んでくれるのは繋がりできていいとは思うが
まずは「人生の目的とはなんなんか?🤔」とか哲学的なこと考えるのが無駄な時間潰すのに最適なんよね
今後も少子高齢化が進み、これまでと違い中国の安い労働力が増えるわけではない。
つまりインフレになる。FIREはもうおしまい。
仕事してる方が尊厳が保たれる人が一定数いる
仕事場でないと他人と繋がれない人
うちの親父はプライド高いのとと仕事好きすぎるから一生仕事してた方が健康だと思う
仕事場で仕事の話するのが快感みたいな頭おかしい回路してる
バブル時代の働きマシーンの残党
定年後にやることなくてボケるジジイと変わらんな
貯金切り崩すの怖くて新しい趣味も始められなかったらボケ一直線だろうな
誰かに飼われないと承認欲求すら満たせないとかジャップやばいな
親の遺産でFIREとかはちょっとおかしいんだけど
経済的自立だから
ヨットで日本一周したい
けど定年してからは体力的に無理だろうからFIREするしかないか
辞めた後何したいか全く浮かばないのに辞めたらそりゃ廃人になるだろ
FIREなんていつでもやめられるのに
いちいちアドバイスするほどのことか?
働いてる最中の貴重な休日さえダラダラと嫌儲やってる事実
つうかワイ明細見たっけ所得税が一気に5万円とか取られての見て糞ビビってるが
残業したら負けな時代なのか今
社会保険もそれに連れて爆上がるし何なんこれ??
会社員給与で30万円~40万円の壁凄すぎないけ??
課長とか部長クラスまで行けばそんなん気にならなくなんのけ
単に向いてないだけだろ。
俺はFIREしたら読みきれない量の本があるから暇になることはない。
余裕あったら大学にも通いたいし。
勉強して色んな資格取るのもいいなあ。
金はないけど夢だけは持ってるよ俺は。
( ヽ´ん`)(これって無駄だよな……)
( ヽ´ん`)(ふふっ俺の人生のことだけど)
趣味で時間潰すとか本当辛いから学校行くのがいいと思うなぁ
>>499 人手不足でこれからは経営者の時代から労働者の時代になると思うわ
ギリギリFireより楽に働いて金の心配なく生活した方が良い時代が来るかも
やりたくない仕事は辞めてやりたい仕事をすればいい
完全fireは病むってのは多分あると思うわ
知らないことにたいして幻想を抱くのもしょうがないが知ってる人からすればそう期待するもんじゃないってのが往々にしてある
例えば童貞が結婚羨ましい、毎日嫁とセックスできるんだろというようなもの
実際そういいものじゃないと気付くのは結婚してる人が多いから、fireはまだ実現者が少なくfire童貞が多い
>>539 一般的に課長以上は残業代つかないから係長がいいよ
FIREできるほど金を貯められる奴は仕事するのが好きなんだろ
ダラダラするのが出来ない人種
花粉の時期だから完全防備してる家から出たくないのよ
でもずっと家にいてもグズついて来る
だからなにかしら家でやることを考えてやるか、ちょっと気合い入れて出かけるか
何もかも自由だからこの暇すぎるを埋めるために、考えて動く、ということをしなければいけない
それを怠けると精神がグズ付く
これは花粉の時期でなくとも常に付きまとう課題
これが最大の悩みになるんだよ
仕事やめてやりたいことがない奴はそりゃそうなる
定年退職した後に置物になる奴もいるし
辞めた後のことは何も考えてなかったのかよ
裁判やり放題だぞ
ヒリヒリする日常が味わえるだろう
とっくにFIREしてるけどやる事はそれなりにあるな
自宅と職場往復だけしてたような人間はすぐ病むだろうけどな
普通の仕事してると2連休じゃなかなか旅行出来んし三連休は混むしで全然旅行出来なくて腹立つわ
ワイFIREしてもうすぐ5年になるが
毎日楽しくて仕方ないぞ
>>503 作家の中島らもが「教養とは?」ってお題に
「一人で退屈しないこと」って答えてたな
( ̄▽ ̄)
>>539 残業したら残業代ほとんど税金に取られるやろ…
自分も給料明細見て毎月落ち込んでるわ
普通に働けばいいだろ押し付けんな
こっちは何年ニートやってても楽しい毎日だったんだわ
今は働いてるけど何億もあったらまたニートになるわ
>>542 たしかにな
死ぬ間際に自分の人生振り返って、趣味にいっぱい時間使えて幸せな人生だったなーとは思わないだろうしね
5億くらいあったら会社辞めずに職場のパワハラ上司を訴えて銭むしったりして遊びたい
一日は長い
仕事してるとあっという間だけど
リタイヤしたらすることがない
>>569 ファイナンシャルインディペンデンスリタイアアーリー
FIREするまで気づかなかったのかよ
これだから無職ニート経験のないやつは
>>560 どの程度営利的かは別として、
人に雇用されずに自分で事業できるくらいの元手がある、
て選択肢広げる意味で大きいと思うのだけど
>>568 そうなったら会社の人間関係上手くいくんだよ
俺が会社員で一番パフォーマンスよかったのは
独立決めてから辞めるまでだったわ笑笑
金持っててもマインドがニートとか無職になるんだよ
働いてたやつがニートとか無職の扱い受けるってかなりキツいよ
人里離れた山の中とか南の島とかならいいかもしれないけど
>>573 一般的な定義上の話をしているだけ
独立する行き方を否定はしていない
100歳まで生きるとして50代FIREで人生残り半分を何するかだな
特殊な仕事だからいま3ヶ月連続休暇中だか楽しいのは最初一ヶ月ぐらいでだんだん生活が単調になって早く仕事したいと思ってる
自分がこんなふうに考えるとは思わなかった
昨日の報道特集で女囚刑務所だったんだけど、高齢の受刑者は刑務所へ入りなおすと
認知症が止まるとか言っててワロタわ。やっぱり人間規則正しい生活と少し忙しいくらいがいいのかも
要するFireしてお金持ちになった時に
自分は何をしたいか
ここだよな…
本当かな
麻布台ヒルズに住んでニセコの別荘に遊びに行くような生活なら病まない気もするけど
嫌儲見てると経済的自立はしてないが毎日反日工作して充実した時間過ごしてるみたいに見えるけどな
>>15 ごめん、金があるのに何で孤独なの?
金で人呼んでずっとパーティでもしてればいいじゃん。
FIREしてる人って金は無限にあるんでしょ?使いなよ。
家庭持ってるなら新しい家でも買って引っ越せばいいよね?
生まれもっての奴隷だなw
常に誰かから命令を受けてないとなんもやることがなくなるというw
定年で遅かれ早かれそうなるんだから一緒だろ
バカみたいな記事だないつも
>>587 主体的になんでもかんでもやれば暇は埋まるけど
主体的にやらなければ何事も起こらなくなる
>>584 人間、環境に適応するためすぐ慣れるようになってるからな
最初の数回だけだよ、刺激があるの
仕事がなくなったくらいで暇を持て余して絶望するとか仕事を終えた定年後も同じことになってんじゃないのか
FIREマンの友達が居れば楽しそうだけど居なきゃ好きなこと数時間やって今日やる事終わっちゃったなぁ…って気分で午後から寝るまで過ごすことになっちゃうしな
>>568 仕事ができない人ほどパワハラに遭います。
もっと頑張りましょう。
嘘をつけ
FIREしたやつ毎日ヨガやエステやスノボだなんだと遊び呆けて楽しそうだぞ
歳を重ねるほど体感時間短くなるらしい
早期リタイア組は定年退職組よりずっと長い時間を過ごすことになる
やることないから働くとか芯まで奴隷根性染み付いてんな
先祖代々奴隷じゃないとこうはならんやろ
>>598 だから主体的にやるしかないのよ
やらなければ、のプレッシャーが常に付きまとう
やっていても常にプレッシャーと共にある
決して怠けることはできない
怠けたら精神がやられる
一億あると幸せになれると思ってた
30で一億とちょっと資産あるけど満たされない
向き不向きがある
労働で得る充足感とか報酬が無くなると呆ける奴もいる
お前らの近くにそんなにfireしたやついるの
仕事せずに生きられる特権階級がそんなにいるのが許せないわ
効いてて草
ワイらみたいなのはネットさえあれば生きていける
誰かが働いてくれるおかげで
ケンモメンが安心して安倍晋三出来るんや
>>611 そんなものはあるんだよ
それは楽しいのだが必ずやらなければならない課題でもある
正社員を辞めて好きなアルバイトすればいいよ、バイトでも資産は増え続けるから毎日が楽しいよ
経済的に困窮せずに明日仕事だって思わない時の気持ちってどんなんやろうな
10代~20代の若い頃なら兎も角
爺になって頭がボケたり体力落ちたりしてからじゃ、いくら金と時間があっても何もできん
暇になったら役所の窓口で怒鳴るのを趣味にするから大丈夫
民間を相手にするのと違って公務員相手なら暴言吐いても逮捕できないし
>>54 ニートは寄るべとして親といういつ消えるか分からない存在に依存しているせいだからじゃね
例えるならいつ終わるか分からないが宿題の終わらない夏休みの最終日らへんを延々と続けてる感覚なのではと
その点対照的にFIRE組は不労所得で完全に上がってるからそこらへんの不安はないだろうし
そりゃそうだわ
FIREってギリギリでやるんだもん
相当お金が貯まったので60歳で会社を辞めることが出来ました。
結婚や子供を諦めてFIREとか言ってるやつ見ると乾いた笑いが出るわ
わかる
SNSでチヤホヤされないと自我を保てなくなってる
>>54 適度な仕事ならいいんだけどね。。。
日本で働く=奴隷だから。。。
9千万円でFIREした女だけど
毎日猫保護ボランティアで世話して
終わったらパーソナルトレーナーか
スポーツジムで汗かいて
夜はVCしながらネトゲ
3年経つけどそんな辛くないですが
>>627 というか結婚すると一生FIREできなくなるからな
奴隷で終わりたくないやつはそっち優先するやろ
やることなんていくらでも作ればいいだけじゃん
毎日飯作るだけでも楽しいぞ
貯金が趣味みたいな生き方して金だけ貯めて仕事辞めたらそらそうなるわ
潤沢に資金あるわけじゃないからそこから金がかかる趣味は始められないし、半分死んでいる様なもの
FIREする前に能動的に金がかからない趣味始めておかないとな
>>627 まあ人それぞれだけど俺は貧乏妻子持ちより独身FIREのほうが価値が高いと思ってるね
だろうな
大学生の長期休みですら暇が多いのにおっさんになってからの長期休みとか暇で仕方ないでしょ
やりたいことはあるけど金ない人達に金渡してこいよ
俺とか
毎日自転車で長距離ぶらぶら
一年経つが全く飽きない
>>634 大事の前の小事もいいとこだわ
人生の優先順位間違えすぎ
最近あらためて思うが遺伝子残す以外に生の目的などないわマジで
年収500万円の壁は間違いなくあんの実体験で確認できたわ
めっちゃ頑張って残業してさて?今月の給料は?みたく期待してたっけ
所得税と社会保険どっちも爆上がりで終わり
ローンあんのにFIREて無理やろこれ
過労とか人間関係のストレスで追い詰められて病むケースを考えると比べるまでもなくFIREして病む(笑)ほうがいいかなって
ちょうどFIRE半年だけど確かにやること無さ過ぎて将来不安になるわ
ニートにも才能がいるんだろうな
ワイらには適正がある
>>635 それをキビキビできなくなるって話じゃないの?
明日でもいいかー明後日でもいいかーて延ばす
仕事してたらこの土日しかやれないからと取り組むって人が多いってこと
>>642 ケンモメンの嫁とかえげつないブサイクで子供はハッタショなんやろな
>>633 それただの休職じゃね?
9000万円じゃあもたんでしょ
三菱サラリーマンの本やブログは読んだ方がいい
少なくとも彼はFIREして毎日楽しそうだ
病んでも一時的だぞ。人間どんな環境にも慣れるからな
冬場に多少暇なのはしゃあない
もうすぐ春になるから庭耕して芋でも植えると良い
>>651 9000万あれば楽勝だよ、それで足りないならお金の使いすぎだよ
悩みがなくなると心配を勝手に脳が作るんだよ
完全に悩みがないと悩みの矛先は自分の心身に向かう
そうすると心気症になってなにか病気なんじゃないかと心配になってくる
2年くらいfireもどきしてたけど大腸カメラだの胃カメラだのよく受けたわ
フルタイムでバイトでもすればいい
完全なFIREではないが正社員と違って気楽なもんだ
>>629 自我(笑)
家畜ヒトモドキしか持たないものw
貯金あったからコロナ禍2年ニートしてたけどあれ一生は無理だわ
ジャップ国に躾けて頂いたことを自慢する家畜ヒトモドキwwww
そんなに辛くないけど
主体的に動く、をしないと
辛くなってくる
いつでも気分で動けるから
今日はいいや、と気まぐれで決めたら
辛くなってくる
転職休みで2ヶ月くらい日本中フラフラしてたけど、俺にはニートの才能が全くないことがわかった
何か目標を持って頑張る行為、人生が進んでる実感がないと厳しいし、定年後一瞬でボケそうで怖い
マジでニートって才能いるよね
大学1,2年コロナ禍で山ほど時間はあって友達はいなくて死ぬほど病んだわ
目指すべきは定年退職後の老人の生活?
朝は緑のおじさんなどの人や社会に触れ合えるボランティアあるいは小商売
Fireというかナマポリタイアしたい
HSPの反社パーソナリティだから人やら警察やら相手するの疲れる
ピアノ置いといてくれれば死ぬまで君たちには関わらないよ
>>663 すればいいだろ、許可はいらない
金が必要になったらまた働いてもいいんだし
>>671 そりゃfireとか関係なしに病むわな
大学の前半なんて人生で一番楽しい時期なのにオンライン授業なんてふざけんなよと思うわ
せめてこれから楽しんでくれ
ニート1年やったけど焦燥感がすごかった
何やってても「こんなことやってる場合か?」ってなる
>>415 アタマがハッピーセットってだけちゃうんか
そんなんも想像できないから小銭でFIREとかいう無様な生き方を選ぶんだよ
金なしニートのときはネット、動画や2ちゃん釣りオナニーとたまに友達と会うそれでも全然飽きることがなかったからな
大金ありニートになったらそこに各地の風俗とか遠出釣りとかキャンプ、DJ機材買ってブース作ってやるし防音室作ってギターもたまにやるしドラムもやるし良いカメラ買って旅行するし車もベンツのるしニートでも時間が足りない
今の奴隷生活だと疲弊してネットいじるだけの休日だよたまに風俗いくけど
>>1 これ
インデックス投資の利点も「本業に集中出来る」点にあるんだよな
働きたくないとかいってる無職志望の若者、根本的にバカですw
自分の幸せを自分で定義できないやつ、自分の幸せを他人の物差しで測ってるやつは一生満たされることはない
段階が大事なんだろうな
俺でさえ月収100超えた時に一瞬虚無になりかけたわ
たった100でだぞ
でもしばらくしたら慣れてきてまたバリバリやっとるわ
ニート下手くそかよ
こっちはもう3年目だけど一生これでいいぞ
仕事したい時だけ仕事して好きな時に休む、そういう生活が精神的にもいいんじゃないかな
厚生年金をフルでもらわないと全く安心できない
資産なんて数億レベルなら安心材料にならない
>>587 金で集まって来る人って俺には興味が無くて俺の持ってる金に興味があるだけ
承認欲求は満たされない
サラリーマンの生涯年収が2億5000万ぐらいだからそれを貯めることでゴールした達成感を得れる
そこでfireしたら充足感から第二の人生を楽しめるんだよ
5000万とか1億じゃ全然足りないから焦りが出るの当たり前
俺は底辺の職場で煽りまくるわ
貧乏人の嫉妬ほど笑えるもんはないやろ
俺が嫌儲にいる理由もそれww
>>1 全然違うぞ
元々価値観がバグってるだけ
精神的に自立してないから
リタイアを自己目的化することの愚かしさ
に気付けないという無様を晒してしまう
ニートの才能を持って生まれた個人がまったく評価されない社会
というか何事も楽しめない人間は人生向いてないから早く死んだほうがいいんじゃないか
芸術家だろうが犯罪者だろうがホームレスだろうが楽しんで生きてる奴はみんなキラキラしてるよ
セルフコントロールができないと際限なくダラダラしちゃうわな
社畜は明日も朝早いんだろ?
こんなクソスレで時間無駄にしてないでもう寝たら?
FIREで重要な部分ってFIの部分だよな
なんかREだけ強調されてるけどREは別にしない自由もあるだからアホくさく感じる
ニートになるのは問題ない
人と関わらない外に出られない引きこもりになりそうで無理
暇が出来てろくでもない方向に行き始めるおっさん見てると
部活動でしごいて非行に走らないようにするとか言う無茶苦茶な理論も一理あるなって思えてきちゃう
あーあとニートしてるとチンコの立ちが悪い
やはり多少ヒリついた事をしてないと
テストステロンが出ないのが分かる
>>696 家特定されて嫌がらせとかされるからやめとけ
底辺の嫉妬は怖い
>>691 良くない
都度決定を迫られて精神が疲弊する
何も決めない状態が一番いい
何時に起きて何時に会社に行って何時に帰宅する
これらが全部決まっていれば自動化・習慣化の恩恵を受けられる
行動を自動化してない人たち、無駄なことにエネルギーを使ってるバカですw
コロナ化にニートだったけど1ヶ月声出さなくても何ともなかったからな
才能だわこれこの才能に金くれや
してもいいけど料理教室だとかカルチャースクールだとか、なんか周辺とかかわることしないとだめだよな
自由業の知り合いで10年くらい前に金ためてリタイアした人がいたが、人間関係がバンバンきれることに恐怖を感じて復帰してた
将来の不安を感じずに今を刹那的に生きる馬鹿さも必要だね
そういう性格のやつって高卒とかフリーターのまま生きてそうだから上を知らないんだよね
知らないことは幸せだよね、逆に足りるを知ってるのかもしれないけど
>>707 それはない毎日シコってセックスしたくてムラムラビンビンだったよ
仕事でも社会奉仕でもユーチューバーでも何でもいいから何かしら活動してないと本当暇よ
avexやZOZO創業者のようにお金が有り余って仕方がないというレベルならともかく一億円程度の資産で出来る事なんて限られてるから
使い切れないほどあるなら年中旅行とかいったり遊びまくれるけど
生活するだけくらいかないとナマポと変わらないよね
>>696 ええな
俺もやるわ
底辺社畜煽りほんまきもちええからな
>>704 でも会社ってAさんとBさんがしょうもない事で揉めたりするよねえ
「深刻な顔」するんやでちゃんと
>>702 結局、自分で自分を管理するってタスクで疲弊して何も出来なくなるんだよな
管理職の必要性も無駄で面倒な作業を代わりにやってくれてるんだと思えば理解可能
大企業の部長の定年後とか見るも無惨だからな
働き脳の人間には向かない
FIREなんて3ヶ月で飽きて何かしら事業やるだろ
FIREやるのは他にやることも能力もない無能だけだよ
金と人生の豊かさはそこまで関係ないからな
ネット上で金の話ばっかしてる奴が幸せそうに見えるか?
>>709 エネルギー(笑)
決めるのにそんなもの要らんしww
>>708 底辺は何も出来ないから底辺なんだよ
笑ってやるのが優しさ
実際2億を配当株に入れてあと2億現金であれば精神的に余裕なニート生活出来るわ
そこから増えてけば贅沢もできる
あと50倍かよ俺の人生奴隷だわ
全く無趣味な人がFIREしたらそうなるだろうな
嫌儲にはそう言う人間が多そう
色々趣味や興味のある人はそっからある程度承認欲求満たしたり社会と接点持つことはできる
>>723 それな
金金金!ケンモメンとして恥ずかしくないのか!
1年半の無職期間あったけど最後の半年は確かにそんな感じでキツかったわ
>>714 シコるのはシコるんだけど
愛人囲うとかは無かったわ
今は仕事してるから愛人3人と宜しくやれてる
>>709 決定できない実力ってダサくないか
根っからの指示待ち人間?
ニートとFIRE同列に扱っちゃだめよ
ニートは金ないから漠然とした将来の不安があるから
社畜以外にやりたい事なんか腐る程あるわ
金はないがな
自分以外がFIREしたら都合悪いからな
普通に毎日楽しいから騙されるなよ
>>715 ZOZO創業者も遊んでるの飽きてきて最近会社立ち上げてたな
>>723 それはあるな
金を経験に替えた話すればいいのにと思う
FIREしたくてたまらん
元々バックパッカーだったから時間いくらあっても困ることはない
色んな国に沈没して生涯を終えたい
バックパッカー時代は無職だったし社会的地位なんていらない
>>704 自分もそう思う
リタイアって組織からの退職であっても別に自分が無職生活しなくてもいいよね
>>735 政治家の言う暴力では何も解決しないってのと同じだよね
FIREしてもスーパーの店員にバカみたいなクレーム付けるしかやることのないゴミみたいなジジイになりそう
>>731 ええな
若ニートのときはセフレいたけどもうアラフォー底辺おっさんだから無理だ
疲弊してる奴隷の今より3年前のニートのときのほうがビンビンだった
ニート歴10年あるけど社畜の今より
どう考えてもニートの方が幸せだった
東京タワーにいつでも行ける状態だと結局行かないんだよな
逆に地方から東京に観光しにしてる人間は計画を立てて旅行を楽しむだろう
つまり制約こそが人間を自由にする
期間限定の時間には価値が発生する
無限にある時間の価値はゼロに近づく
逆説的だが、自由こそが人を不自由にするんだよ
ニートは何もやらずに時間をゴミ箱に捨てて生きてる確率が高い
>>739 若い時のバックパッカーとおっさんになってからでは違うよ
若い時は誰とでも仲良くなれるある種の特権みたいなのがある
おっさんはさすがに無理、だから若い時に遊べと言われてる
ろくに金ないのにfireしたらそうなるよな
お金があってこその暇つぶしなんだから
>>742 心に余裕あるからそんなことしなくなるよ
6年ニートして金が無いから仕方なく働いてるけど金があったら一生ニートの自信あるわ
働いてるやつ全員に三億配ったら99%仕事やめるだろ
それが答え
まあ外貨にしときゃなきゃ円安インフレとかはなしな話だが
教育の失敗あるんだろうな
こう言う人って仮に仕事辞めてなくても、会社の中で主体的に動けず、指示待ちなんだろうと言う気がするし
工場労働者訓練のための軍隊教育じゃ無くて、それぞれが独立愚連隊みたいになる教育に変えるしか無いよ
逆にそう言う奴ばかりの環境だとコミュ力生きるし
>>745 それはない
疲弊して休日は体を休めるだけになる
心身健康金持ちニートならどこへでも行けるもう寝るもうやだ
週5社畜「しないほうが良い」
なんの説得力も無いぞ
FIREのセンスのないアホすぎて草
今日1番笑ったわ
>>587 知人はみんな働いてるのに呼んだところでね
俺も昨今の金融資産高の流れで1億超えたけど口座の数字増やすゲーが楽しすぎてFIREしてもやめられないだろうな
>>745 福澤諭吉も自由は不自由の中にありとか言ってるしな
まぁなんとなく分かってきたわ
やることがないとかじゃねーの
もう仕事がしんどいっつってんの、このタコ!!!!!!!
不労所得でのんびり暮らしてるけどこれは本当
だから皆バリバリ働こう!
働かなくていいくらいの資産を持ったことがないから実際どういう心境になるのかわからん
>>737 アレは自己顕示欲の塊だからな。
イーロンマスクなんかもそうだけど、ああいう連中の自分好き度は確かにすごいものがある。
苦労して金貯めると
金使う=悪
になってるからコンビニで飲み物すら買うのも苦痛になってんじゃねーの
使い切れないほど金があれば「やること」はいくらでも生まれる
仕事だけでなく趣味も「やること」
人によるわ
仕事することで喜びを感じる人間と、根っからの自由人と
いつでも辞められるしwっていう気持ちで仕事するのが一番良いよ
>>721 そんなことはないと思いますよ。
留学先や国内海外赴任先の友人に会ったり
世界遺産を回ったりと忙しそうですよ。
解放された奴隷が
何をしていいか分からず困惑して
元と同じように働きたがるってやつか
仕事という社会からの束縛が人を人の形に留めてるというのは本当に思う
この束縛がなくとも人の形を保っていられるのは極一部の意志強靭な人間だけ
そしてそういう人間は何をやっても成功するし、そういう人間だからこそFire出来てる
適度なストレスあった方が良いとか言うけどストレスしかないわ
>>780 定年迎えたり再雇用終えた瞬間やることなくなる人間もそんな感じかな
知り合いでFIREしてる人もそうだけど周囲から浮くんだよな
あの人は株で儲けてて仕事してないんだって妬みじゃないけど変な目で見られてる
んー外資系金融で大金貰って早期リタイアした連中は別に遊んで暮らしてるって訳じゃなくて
故郷の街で市議選に立候補してたりするもんだ
>>786 その人はFIREしてるって公言してるのか
勇気あるな俺なら絶対言わん
そもそもFIRE出来てないけどな
金稼ぎしか趣味の無かった奴がそれを取り上げられたらつまらなくなるだけだろう
貴族が教養を身に付けさせられるのは暇の潰し方を学ぶためだな
FIREする位貯めれる真面目で勤勉性が高いやつはそりゃそうだろうな
逆に若い頃からナマポバンザイなやつもいるわけでして
資産2億ぐらいあって配当で600万ぐらいの収支あるけど好きに遊んで年400万ぐらい使って
残り200万は投資に回してます、お金使っても減らないんですよ(笑)ぐらいじゃないと楽しめないから
貧乏生活で切り詰めて社畜は馬鹿と精神勝利してるやつはコンプまみれで見てて痛々しい
俺はハードオフでジャンク買って修理するのが至高の喜び
fireしてずっと機械いじりしてたい
やることなくて狂う奴とかfireに向いてないわ
>>788 町内行事によく参加する人で自分で公言してるわけじゃないけど皆知ってるって感じ
これはマジだぞ
金を稼いでいないっていうことはその人の評価値がゼロになるからな
旅行や娯楽で時間はつぶせるが、オナニーするためだけに生まれてきた人生になる
日々成果を出して評価されないとうんこ製造機と変わらんねん不労所得じゃ駄目なんだよ
高年収だけどコンビニバイトしてるみたいなコピペの状況になると思う
FIREして語学学校に通うとか大学院通うとかすりゃええやん
嫌儲とか株式のスレにいれば話し相手いるからFIREも苦じゃないだろうな
もうこれライフハックだろ
>>745 死という制約があるはずだけどそれを意識できればまた違うのかね
FIRE出来るほど意欲があったり承認欲求がある奴だから病むんだろ
生まれながらにしてのクズでぐうたらな俺なら何の疑問もなく時間を無駄にしながら毎日ダラダラして死んでいけるぞ
要は働いてキラキラするのが好きなんだから働きまくってぐうたらな奴等に金を分け与えれば良いんだよ
働いて他人から褒められるのが喜びなんだから
今月末からFIRE突入予定
毎日が日曜日状態が今から楽しみで仕方がない俺には
>>1の記事は何の感銘も与えない
金があるなら早期リタイアするに決まってんじゃん
仕事なんかストレス溜めるだけのゴミだし
人と関わりたいなら何らかの事業でもやってないと浮く
一人大好き人間なら向いてると思う
ファイヤーして夢だった離島で喫茶店とか農業とかプロモデラーとかそういうのじゃないとただのフーテンだからなw
>>803 最近見てないけど、市況板なんかは結構前からくだらん煽り合いばっかするようになってつまらんぞ
>>809 本当に向き不向きなんだろうな
働いてる自分に酔いしれるのか誰かから褒められるのが好きなのかとにかく働くのに向いてるんだよ
こちとらどれだけ時間を無駄にしようが一生ニートの方が病まないのに
>>802 仕事に使うから学校に耐えれるのであって
普通の人間には無理だし大抵は時間と金の無駄になるぞ
いや正しいな
人間はなにか目的があるほうが幸せといえる
会社にいくこと自体が生きるという目的となる
身内にもコドオジFIREいるわ
能力があるのに少ない給料で搾取されたから復讐してるんだって
それで働いてる人をバカにしてる
何回か転職の合間に1年くらいニートしてたことあるけどだんだん家族や友人と話が合わなくなるんだよな
>>28 言っても平日に付き合ってくれる友達とかレアだろ
>>809 大学受験とかも同じだと思う
受験勉強が得意な奴が合格すること自体はいいんだが、大学に入ることが目的化してると入ってから勉強とかしなくなる
キヨサキは20年前からFIREを説いてたからすげえな
当時バカにして読まなかったのが悔やまれる
放送大学も楽しめるだろ
無試験低価格で現役大学生のリモート授業と同等のもんが享受できるんだぞ
>>825 普通に大学や大学院に通えばいいじゃん
>>802 勉強はしたいが、論文書かないといけないとなると結局仕事と同じで辛い
論文って読み放題なサイトあるの?
なんか正義感もった海賊版論文サイトあったよね
欲しいもの我慢して慎ましく暮らす程度のFIREなら働いてるほうがマシな気がする
10億位あるなら世界中旅行したり好きな事出来そうだけど
仕事以外に何かやることがあふなら
それをやれば良いだけだろ
単にダラダラするだけではなくて
好きな事を目一杯やれば良い
大成功する投資家ってのは暇を潰すのがとにかく上手い
期が来るまで待つのが仕事みたいなもんだから
最もたる例がバフェットだ
労働者の思考とは正反対さ
名前忘れたけどカークダグラスのギリシャ神話の映画であったなあ
主人公が神から[おまえを神にしてやる]と言われたけど断ったんだよね
人間は死ぬ、限度がある、だからこそ一生懸命になれるし貴いんだ、みたいな返事で
マズローとかの話に倣えば、生理的欲求や安全の欲求は満たせても
社会的欲求以降は満たされないだろうなFIRE出来る程の有能なら
逆説的に言うとFIRE出来ない無能にしたらFIREは楽園
FIRE出来る有能からしたらFIREは地獄
仮に35歳で1億貯めてFIREしたとして、年2%の運用益じゃ生活費月30万x40年で破産だからな
頑張って1億貯めたのに平均年収以下の生活で我慢しなきゃいけないとかそりゃ病むわ
>>832 これだな
何日でも何か月でも暇潰ししながらチャンスを待てるヤツが結局投資に勝つ
>>828 無料公開してないなら契約してる大学あたりからアクセスするしかないだろうな
研究室とかに所属しないと見られないとかの制約は知らんけど
まあ、古いのは結構無料公開されるようになった印象ある
やること無くて苦しんでる人は能登にボランティア行こうぜ
ウィン・ウィンじゃん
つまり定年後の爺婆は全員精神を病んでいるといいたいのですか?そんなわけないだろ?
本音はコレ
(ヽ´ん`)「全員FIREしちゃったらケンモの贅沢な暮らしを支える奴隷がいなくなる…」
(ヽ´ん`)「そうだ!FIREすると不幸になるという怪情報を流布すればいいんモ!ケンモは賢モメンなンだわ!」
Fireで世界旅行とか学問とか自己実現とかのキラキラワードに夢を見ている奴がいるが
生産性のない行為は美少女フィギュアにスペルマぶっかけてるのとなんの差もないねん
資産が100億だろうが1万だろうがfireしたらただの豚。老人は人生終了済みだから豚になるのが妥当なだけ
キヨサキはfireという豚になる行為を広めた害悪
>>374 なんか労働を神聖なものだと勘違いしてない?
いや、FIREしたいけど
人生有限だし弁当に梅干し乗せる仕事したくない
株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長の著書である『売上最小化、利益最大化の法則』の宣伝記事
幸福の資本論 橘玲
人は3つの資本を柱に生きていきましょう
・金融資本人
・社会関係資本(人との繋がりなど「ロバードパッナム『孤独のボーリング』参照」)
・人的資本(労働力をお金に変換する事)
最近の新書は「進化心理学」が熱い
>>443 とりあえず1日5000歩歩かないと健康を損なうからね
適度に体を動かさないと錆びついて壊れる
仕事の経験活かして個人事業主やればええやん
俺は素材メーカーのルート営業とシステムエンジニアやってたから
お金に困らなくなったら業界の業務改善やりたいって思ってるよ
あとはスポンサーつけて街の掃除したい
fire実現しようとする時点でかなり競争的な人間だろうからな
人は死ぬまで働く方が健全だよ
遊んで暮らすなんてのは1年くらいで飽きる
結局頼まれもしないのに必死に何かに打ち込み始めたりするか
廃人のようになるかどちらか
Fireしてまでやりたいことあるならすべきだけど
そうじゃないならダラダラ働いて事務の姉ちゃんと雑談してる方が幸福度高いぞ
fireなんてただの目標
金持ちのお遊び
仕事やめられない底辺をなめんな
この人が馬鹿みたいに働いてたせいで労働以外の過ごし方も知らん無キャになっちゃっただけの話じゃん
クラファンにあるよく分からん会員制のバーに入り浸ればいいだろ
ゲームが止まんないよお
バルダーズゲート年末から700時間やった
俺ならもっかい大学入るかな
無限の時間を利用して美大でも目指したいな
大学の設備や看板使って趣味の域を超えた作品を作りたい
この人は仕事人間か、FIREすることだけが目的で「ゆっくりできる時間が欲しいなあ」だけでFIREしちゃったから虚無になっただけでは
>>745 最近流行りのフリーレンもそんな話あったな
エルフの寿命は長いから何もせず、死までの時間を意識してる人間に負けるって
>>753 教育とは国家による奴隷調教のこと
ジャップ国は家畜ジャップの躾に完全に成功してる
>>762 首輪自慢はジャップ家畜ヒトモドキの本能だからw
目の前にFIREって選択あったら選びたいね
やること無くて死にそうになったらアルバイトかボランティアやりゃいいでしょ
fireでやることがないは嘘だな
娯楽で無限にやりたいことは発生する
人はくだらない仕事を辞めて生産的なことをしたいと願うが、生産的なことっつーのが金銭が発生する仕事っていうオチ
>>745 返却しなきゃいけないDVDは見たのに
いつでも見られるサブスクは見ないわ
FIREして北海道で川付きの山買うか近くに住んで狩猟免許取って鹿撃ち殺したり
ヤマメ釣ったり自然の中でキャンプ生活したいわ
たまにVRAVとかで気晴らしすればいいし
ディルド刺してVR女優を男だと思いこんでホモセしてると想像するとオキシトシンとか脳内麻薬も出ていいし
ま、俺は今日も何もしなかったけどな
やりたい事は無限にあるのに何もできねえや、死んでんのと一緒
ニートを続けるには才能がいると散々ヒキニートたちが語ってただろ
>>865 そんなフィクションをたとえに出されてもwww
バリバリ働いて努力して承認欲求の塊みたいな人がニートすると頭おかしくなる
元からそういうことできないダメ人間は平気
Ai使って漫画書いたり創作活動すればいいんじゃね
物作るの楽しいよ
ゲーム作れるようになったらさらにいいな
無趣味な人はやめない方がいい
多趣味ならやめてオッケー
消費する側とされる側のバランスの理想ってどこなんだろうな
金持ってもわかんないんだろうな
何かやりたいけど何かを極める程には時間も気力もないんだよな~
で結局ダラダラ過ごしてる
定年退職で晴れて自由を得た人間の殆どがテレビ見て過ごすだけらしい
FIREが出来るくらい収入が高く倹約も出来るような真面目人間がニートなんか務まるわけ無いだろ
余計なこと考えず働け、納税して社会保障を支えろ
>>884 ジャップ家畜ヒトモドキのジャップ国への忠誠心wwwww
全然共感できない
FIREしてる奴が不幸に見えるって働いてた時は幸福に見えたのかよ?
>>887 飼い主様の言う事聞かないやつは忠実に奴隷労働でご奉仕している俺より不幸に違いないという願望
>>878 労働者でFIREが可能な人は貯金が趣味な人だからいざFIREして貯金が増えなくなると逆に充実感が失われてしまう現象が起こる
FIREガチ勢て毎日サーフィンしたりゴルフしたりして側から見ると何の仕事してるのか分からない自称不動産コンサル会社経営みたいな人達のことでしょ
ナマポで暮らしてるような人の生活とは違うよ
金融資産税てどうなるんやろ
自公維がなんか言ってなかった?
奴隷足りねえからってそんな無理な主張すんなよ
労働という制約から解き放たれた俺は強いよ
>>892 言われてるのは金融所得増税だね
株とかの税金は将来上がるだろう
>>745 あるある
京都に住んでたときはどこも行かなかったのに、離れると色々行きたい
仕事が人生の中心ならそうなんだろうな
会社に言われるがままに働いた金でFIREして暇だから鬱って理由なら生き方の問題だろ
何か本気で打ち込める趣味なんで持ってないの?
>>1 なんで 働きすぎて病む と 何もしなくて病む の二択しかないんだ?
なんか楽なバイトでもやれば良いだろ
労働が向いてない人もいるからな
そういう人の代わりに働いたら?
ギリギリの金額でヒーハーしました!
とか言ってた奴らが不思議でならなかった
その年齢でその額で今のキャリア捨ててヒーハーすんの?
踊らされてねぇか?って
俺も東京離れるってなった時色々気になってたイベントとか全部行ったな
遊んで暮らすにも限界あるし、どこかで飽きる時が来るからな
結局会社の権力で人を動かすのが楽しいのでただの人になったら小金があってもつまらないんだろ
Not Financial Independence, But Retire Early.
fireして4-5年かな
最近確かに焦燥感ヤバくなって来た
金はまぁ心配は無いレベルだけど基本贅沢はできないから見切り品漁り、誰とも話さない日が普通にある
6月過ぎたら週2-3日のバイトでもしようと思ってる
自営業で別に金持ちじゃないしたまに海外行くくらいの生活レベルだけど、仕事暇な時が続くと手持ち無沙汰で頭おかしくなりそうだから適度に仕事してる方がいい
わからない
俺はひきこもってスマブラやってるけど毎日が戦いの日々でストレスと焦りがあるんだけど楽になれるならなりたいくらいなんだが
年間1000万以上使えるような余裕あるFIREじゃないと楽しくないわな
>>745 不自由を自由とか言い出したら社畜末期だよ
嗜好品作るためにどれだけ時間をドブに捨ててるのさ
>>745 ディズニーヲタとか年パスのピューロヲタなんか居るから人による
仕事あると嫌なんだけど仕事ない日はやること無くて朝から酒飲んでる
こんな自分が嫌だ
>>745 ないない
仕事のせいで週にたった2日しかない貴重なこの土日にお前は嫌儲以外何かしたのか?
それが答えだろ
なんで遊ぶと社畜の2択なんかな
もう一度大学行ってもいいんやで?
食べていくのに心配のないお金があったら半農半漁の生活を送りたい
朝に船出して漁やって午後は畑に行くみたいな
よし俺と「株式会社コテン2」って会社を作るか
2週間でイスラエルがなんで今の形になったのを調べて
ポッドキャストて喋る
30代の兄ちゃん達がこういうのやって収益化してるが羨ましい
週1働くだけで良い
ずっと休みは社会との繋がりが無くなって何の為に生きてるのかわからんくなる
>>421 損切り出来るならマジで延々と儲かるよなあれ
円がゴミ過ぎるのに金利も低いというバグみたいな状態だから基本負けないし
数ヶ月に一度身内と会う程度だけど問題ない
人によって適正あるんだろうね
まあ多少は働いて社会に貢献しないと申し訳ないなとは思う
テスタみたいに開き直る図太さはないわ
食う寝るネットだけの生活が何年できるかやりたいな
FIREできる金あったら
>>931 労働者から中抜きしてる連中に比べたら無職のほうが100倍マシだと思う
資格取って士業の事務所開業とかいいんじゃないか
いきなりやるのが不安ならスキルを売る系のサイトで元手かけずにやってみるとか
週3回ぐらいバイトすればよくね
いつでもやめていい精神の仕事は楽だろ
明日休みと思うと深酒になってしまいます。
仕事は健康のためにも重要ですね。
定年後も週2~3午前勤務だけとか考えてる
完全自由になると生活リズムが崩れて不摂生になり寿命縮めて結局余生楽しめないからな
年金や貯金などの老後資金とは別に小遣いぐらいは稼ぐ予定
>>934 全然違うよ
老人がちんぽ勃たないからって若者がセックスしなくていいってわけじゃない
高齢者の割合が増えたら今ある高齢者向けの仕事がたりなさそうだな
日数や時間を減らすとしても、現役に近い働きを求められるのではないか
>>938 そうなんだよ
早起きすることを強制される仕事って最も健康的な営みなんだよな
俺気を緩めるとすぐ昼夜逆転しちゃう
ニートになるのも才能がいるんだよ
才能ない奴は働いてろよ
>>945 これは本当にそう
8時に起きて飯食ったら9時
趣味なり勉強なりで13時
昼寝したら16時
また趣味で19時
晩飯食ったら20時
そしたら後はもう働いてた時間と同じ程度しか残らない
正確にはジャボにプログラムされている本能なんですよね😄
金持ちニートが極めて稀に自殺することがあるね
マジで謎なんだ
>>951 自分に存在意義を見出せなかったのだろう
AIの台頭で増えそう
人間は脳の切り替えが苦痛なんだよ
ニートは働くのが苦痛だし、社畜は働かないのが苦痛
20代後半から20年以上fireというかネットで稼いではいるからネオfireしてるけど
独身ならガチでやめたほうがいいな
正直30代40代何してたかわからない
生活も飯も服装も全然変わらない
夢見ても20代以前のことしか出てこない
それが辛くてニートは半年しか出来なかった
才能がいるよ
俺は1年間休職中の公務員でたまに治験行くかライブ行くくらいしか外出ないけど
普通にニート生活全く苦痛じゃないし働かないと精神病むとか言ってるやつが理解できないわ
1ヶ月外に出ないとか余裕すぎる
休職手当と障害年金ももらってて金には困ってないのもあるが
一時期無職やってたけど社会から切り離されていく感覚がキツくて死にたくなったもんな
無職ニートも才能だわ
社会とのつながりが欲しいっていうのも全然思わない
俺が発達障害だからかな?
結局バランスよね
何事も適度にやるのが一番で働きすぎの状態や一切働かない状態は不健全で長続きしない
人によって健全な状態の塩梅が違うから人に憧れてライフスタイル真似するよりゆっくり自分で見つけていくしか無いよ
>>960 何も出してないよ
治験でもらう金は負担軽減費と言って副業扱いにならないからw
何歳になってもパートでいいから働いた方がいいと思うよ
働くと自然と身だしなみも整えるし身体も動かすし得することしかない
中途半端な金しかないからニートしてても不安になるんだよ
配当や家賃収入の不労所得で年1000万円入ってくるやつが時給1000円の労働するわけないじゃん
2年間仕事してなかった時期があるけど酒飲んでスリットドラム叩いているだけだったわ
何か資格の勉強でもやればよかった
仕事してると仕事しないと何もしてない感が強い
何かしないといけないのに何もしなくていいw
何もしないのが不思議w
働いてないけど参加できるコミュニティーがあるの大切なんだなと感じてる
親戚の資産持ちで早期退職したおっちゃんは災害ボランティアに精を出してるな
そういうのが必要なんだろう
3000万とか5000万でfireしました、年4%の運用で~みたいなやつはいろいろ言い訳して働き出してるけど
本質的なのは最近の円安やインフレにびびってしまったというのが本音だよ
デフレや物価が安定してこそニートや少額資金のfireでかろうじて生きていけるだけ
やることなんていくらでもあるのに金が尽きたから嫌々働いてるわ
仕事のせいでやりたいことができなくて精神病みそう
精神どころか体を壊して復帰できなくなるぞ ソースは俺 今起きて頭痛で吐きそうで死にたくなる 意味がない
なんでも明日でいいや状態になってるけど
別に病んでもないよ
>>945 時間足りんわ
昼寝とゲームのデイリーとスマホぽちぽちで半日以上消えてて何も出来ん
>>974 自分もそんな精神状態が続いて限界が来て仕事辞めたな
やりたい事がある人間にとっては仕事は苦痛すぎる
やっと夢に挑戦できるとワクワクして仕事辞めたのにゲームばかりしてしまうダメポ
60過ぎて年寄りみんな仕事探してるもんな。社会に居場所なくなるのが怖くて
やりたい度5必要気力5の趣味と、やりたい度1必要気力1のネット、
後者ばっかりやるんだよ 金と時間があっても
時間が合って何時でも出来るという変な余裕が先送りさせ結局何もできない
クズが社会人という型枠をなくしたら溶けて腐るんだよ 嘘じゃない
環境が大事ってのは分かるけどやりたい事をせずに仕事をしたら結局やれてないからな
自己コントロール術みたいなものを学んだほうが良さげ
昔ならともかく今はネットもスマホもあるのにやること無くなるわけねーだろ。
実家太すぎて生まれたときからFIREなんだよなあ
むしろ仕事がほしいわ
自分にしかできないと思えるような
でも仕事を辞めたら面白い現象が起こったんだよな
友達から親戚から周りの人間が軒並み不幸な顔をするようになった
俺が親の介護しながら働いてたときは皆幸せそうにしてたのにな
ショーペンハウアー「人間の生は、苦悩と退屈の間を揺れ動くものである」
資本家の口車に乗せられない方が良いぞ
ニートの方が幸せに決まってる
向いてないんだろうな
ニートの才能がなかったと言える
元々早期リタイアできるような金稼げる有能な奴が何もやらなくて良くなったらそりゃそうだろ
病まないようなケンモメンみたいな人間には一生実現出来ないから難しい話
>>990 俺っちニートかつ資本家だけど、どっちも不幸だよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 20分 21秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250223203425caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1709466524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「FIRE経験者「FIREはしない方がいい。人間はやることがないと何もやらなくなって精神が病む。FIRE状態の知人もみんな不幸せ」 [153736977]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・閣僚経験者「嫌な時代になってきた。どう防ぐかは本当に難しい」
・閣僚経験者「岸田には何もない。安倍でも国家観が、菅でも実行力があった」
・接客業経験者「若者より年寄りの方が乱暴」「日本人なんて全然礼儀正しくない」「クズばっか」 →これほんと?
・コロナ感染経験者、軽度の心臓発作で即死することが判明
・「好きな子の縦笛を舐めた」経験者にふかわりょうドン引き 9%の男性がなめたことがあると判明
・「首相経験者が幹事長を務める前例はないから固くお断りした。しかし幹事長人事が進まないと、他の人事が先にいけない」と野田前首相
・【陣内智則】 “経験者”として不倫問題にコメント「不倫とアッコの誕生日会はやめた方がいい」 [首都圏の虎★]
・調停経験者が教えてくれる
・やっぱり童貞と経験者だとさ…
・格闘技経験者の女性とのSM
・ODについて経験者がいたら教えて
・ソフト闇金の借入経験者来てくれ
・堺市職務経験者採用試験 Part.2
・TVの報道経験者だが質問に答えます
・魔術始めたいから経験者来てくれ
・東京都特別区経験者採用☆Part72
・☆東京都特別区経験者採用☆Part29
・☆東京都特別区経験者採用☆Part47
・☆東京都特別区経験者採用☆Part34
・期間工って未経験者の40代でも採用される?
・札幌市職員採用 社会人経験者の部 Part2
・被虐待経験者の皆さんディスコードで語りませんか?
・懲戒解雇経験者が語る有益なスレ【日記】
・「簡単作業」「未経験者大歓迎」の釣り求人
・柔術習いたいんだけど経験者いますか?
・プチ断食、ファスティング経験者いる?
・坂道選抜はセンター経験者くくりで確定!!!
・素人で柔道経験者に勝つやつって化けモンだろ
・【内閣改造】後任防衛相、経験者起用を検討
・【患者・経験者専用】頭頸部がん各患部総合 1
・国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part5
・飲食店を出入り禁止になった経験者が集うスレ
・【修行者から】八極拳総合1【未経験者まで】
・★横須賀リサーチパーク(YRP)経験者★
・【速報】日本の総理大臣経験者の暗殺は1936年ぶり7回目
・この板にいる自称野球経験者てどのくらい信用できるんかいな笑
・【係長級~】国家公務員経験者採用試験Part8
・明日大臣経験者の渡辺喜美がN国党に入党する記者会見を行うみたいだね
・【経験者】任意保護措置入院のスレ【検討者】Part4
・【至急】早稲田で留年しそうな奴もしくは経験者来てくれ
・将棋未経験者に藤井七段のすごさをわかりやすく教えるスレ
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART27
・なんJから来たんだが、衛藤て人野球経験者?投球うまいんたけど!!
・戦争経験者 ほぼ絶滅へ あと10年もしたら完全に消えそう
・センター経験者なのに星野に知名度で負ける堀未央奈ってどうなの?
・風俗行ってみたいケンモメンが風俗経験者からアドバイスをもらうスレ
・未経験者よりセミプロメンバーを採用した方が絶対に良いよね
・石破「戦争経験者が存命のうちに憲法改正する必要がある」 [377482965]
・喪女、性嫌悪、恋愛嫌い、アンチ恋愛経験者&非処女&既婚
・日本女性のほとんどが風俗経験者…経済学者が推計…あなたの奥さん風俗嬢ですよ
・【大勲位】中曽根元首相、100歳に 現行憲法下の経験者で初
・【台湾】 馬英九氏が訪中へ 27日から、総統経験者初 [3/20] [仮面ウニダー★]
・まとめサイト向け「経験者優遇」=「未経験者不採用」の果てに企業はどうなるのか?
・選抜経験者なのにNMB10周年コンに呼ばれなかったメンバーwwwwwwwwww
・【調査】18歳の性行為経験者は2割・・・日本財団 [影のたけし軍団★]
・未経験者の奴に経験者しか分からんレベルの話を理解させるにはどうしたらいいの?
・【国際】台湾 馬英九前総統が中国訪問を開始 総統経験者の訪中は初 [ぐれ★]
・【悲報】伊藤かりん、48グループ&坂道グループ含め現役選抜未経験者最年長に
・大阪桐蔭高校(ベンチ入り20人中16人が非大阪人、10人が日本代表経験者)の魅力 [315293707]
・【森友文書】 閣僚経験者を含む、複数の政治家の名が削除されていた。と読売新聞社が報じる [219241683]
・【ロシア】大統領経験者に生涯にわたり刑事訴追からの免責を付与する法案を提出 [豆次郎★]
・ネトゲ未経験者且つドラクエX購入予定のおれの質問にゲハ民が答えてくれるスレ
・【社会】清水健太郎は今は「シロ」!? 元極妻が経験者の知り合いに訊いた「シャブのやめどき」[09/24] ©bbspink.com
・この世の中の街や人がみんな中出しセックス経験者によって作られていると思うと吐き気がする。 [382558547]
・なんGの野球経験者、全体で1割未満でしたwwwパワプロの知識でプロ野球選手を叩いてる模様 [814293273]
・【悲報】安倍マリオ、発案者は森元。総理大臣経験者たちの悪ふざけで五輪が怪我される結果に [455830913]
17:21:30 up 77 days, 18:20, 0 users, load average: 17.69, 17.79, 16.57
in 0.40727210044861 sec
@0.40727210044861@0b7 on 070406
|