◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
X民「150万円のNVIDIA株が2億円になりました [836461154]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1706921960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
150万円を10年保有か
やっぱ150万円を謎の企業に投資出来る資産的な余裕って大事ね
10年前に買ったとか、まずその企業をどうやって知ったんだろう
>>4 その記事が出た時に買ってたとしても20倍になってる
謎の半導体メーカーとか言って日経が叩かれてたときに買ってもボロ儲けだよ
NVIDIA自体は自作やってたら絶対知ってるしな
単純に好きで買ってたとかかな
>>10 あーあなるほどねえ
さすがにここまで握力持てないわ
普通は数千万円とか儲けたら利確するだろ
ケンモジサンならRIVA128の頃から知っているのに…どうして…
>>8 NVIDIA知らんのなんて日経記者とお前くらい
iPhone3Gが出た時にApple株買っとけば20倍
Model3出た時にTesla株買っとけば10倍
投資なんて簡単よ
爆上げし始めたのも数年前に生成AIが出てからだからな
とてつもない幸運を掴んだと言わざるを得ない
一時期はRADEONに負けててヤバい感じだったのに何が起こるか分からないもんだな
こういうの見ると個別株にも手を出したくなってくるな
10年前って言ったら俺がNからATIに乗り換えた頃じゃん
やっぱ見る目のある人は違うんだな
今ちょうど決算発表シーズンだけど
良さそうな割安株がストップ高連発で儲かってるわ
2014年ってもう普通にグラボ業界覇権じゃなかった?こんな変わるもん?
年収を突っ込むだけで一生働く以上に稼げるのか
やるか
>>32 ホリエモンがガチホって言ってた時おまえらバカにしてたよな
僕はモデルXが出た時に面白そうだったからテスラ株ちょこっと買ったけどコロナ前の19年に半分以上売ったんだよなぁ
自殺したくなったよ
最近ようやく買い増した
フォレスト・ガンプを信じていれば
どんな道でも開けるだろう
10年そんな安かったのか?普通にメジャーだった気がするけど
それよりAmazonならお前らずっとお世話になってたし買えただろ
会社を知ってると投資するじゃ全然違うよな
ゲームで価値を感じてただけだからDLやAIでこうなるとは思わんかった
>>39 もう上がりきって割高と思っちゃうやつは勝てないということだな
すげえ昔にNVDA買った奴の話は羨ましかったな
日本で米株なんか買う手段がなかった時代
俺が10年ガチホしてる日清食品は2倍にもならないんだが
羨ましい
でも多分俺だったら馬鹿だから2018年とか去年の暴落で売ってた
謎の半導体メーカーがトヨタと提携!謎の半導体メーカーに日経が世界初取材!の時が時価総額8兆円くらいだからね。そこで買っても20倍
というか今からでもNVIDIA買えよお前ら
今年中にApple抜くで
Microsoft抜くかは微妙だけど
1000ドルは確実に行く
こんなに持てないよな普通は
リアル生活の収入源ちゃんとあって潤ってるんだろうな
>>39 グラフィックの出力装置としての価値じゃなくてディープラーニングの分野の話だからな
それに目をつけてこれからさらに価値が増えると思えるのはすごい
俺は握力強いからあおぞら銀行ガチホしてたら50万無くなった
ビットコインで騒がれた比じゃないくらい電気がこれから問題になるからお前ら原子力銘柄握っとけ
>>62 SP500で恩恵受けてる人は多いだろ。雀の涙だろうが
>>64 でも中国人がグラボ買い占めてビットコイン採掘!みたいな記事はみてたからワンチャンはあったな
このブログ面白くてたまに見てたんだけど
この人も相当儲けてそう
株ブログとかそういうのじゃないよ
AI分野のイチオシ株
http://benedict.co.jp/smalltalk/talk-482/ ATI派だったわ
エヌビディアは発色がぎらついた感じがして好きじゃなかった
今のnvidiaは昨年末からの1ヶ月程度で40%上げの極端な動きだから手を出すなら慎重にな
握力凄いとは思うが資金力次第だもんな
150万が端金なのかもしれないし
投資で最もパフォーマンスの高かったやつが死ぬまで放置だからな
>>53 テクノロジー業界の人間が将来のAI需要見越して買ってたって話だろ
当時での割高割安感なんて大して気にならなかったはず
ケンモメンはピットコインでキャッキャしてたからな
ツルハシ売ってる会社がが儲かるのは分かりきってた
言うてもコンシューマーゲーム機はamdやしHD5000系だったか一時期radionだねってなったしそれでも勝ち続けてたけど安定はしてたけど大して株価上がんなかったのにんヴィディアに長期BETはやっぱ賭けだよ
ケンモメンがNISAでオルカンコツコツ積んでる間に金持ちは個別でドカンと資産増やすんだな
こんなんなんぼでも偽造出来るし意味無し
せめて寿司に高級時計乗せてうpしろよ
>>62 AIでnVidiaが先行してるのはドライバーの出来がいいからじゃないの?
今後AMDが追いついたりFPGAへの移行が進んだりせんの?
0がいくら増えても虚構なのがね
まぁ沢山あれば安心出来るのは確かだし
マイナス2億円とかなら死にたくなるし
>>57 ryzen発売時に買えなかった時点で負け
あの時5ドルから8ドルだったから
ビットコインが落ち着いてきて中古のグラボが市場に溢れた頃はブームも終わりかと思ったけど、まさかAIなどという都合の良い需要がここまで急に立ち上がるとは
普通だったら、ちょっと上がったら売っちゃうんだろうけど
ガチホできたのはすごいな
気絶だったり、死亡じゃないんだよね?
何年か前に嫌儲株スレで奨められてルミナーテクノロジーって自動運転の株を35ドルで500株買ったんだよ
それが2.9ドルになったわ
>>92 おれあの時aMD株買っていたけど投げたよ
当時はインテルが進んでいた
これからは宇宙やぞ
宇宙は期待が青天井だから一攫千金ある
(ヽ゚ん゚)150万も持ってるなんて最初から富豪だろ!こっちは貯金3万だぞ
ゴールドラッシュのときスコップを売るやつが一番儲かったって話と同じやな
有象無象のAIベンチャーよりNVIDIAのほうが儲けてるわけだ
まだ伸び代があるのはAMDだけど
勝っても負けても結果論でしかないからな
今からNVIDIA株買えと言う勇気はないな
値動きがあまりにも極端すぎる
100ドルまで下がったタイミングでMeta株買っとけばよかったのにとは言えるけど
多分今から参入するならMicrosoft株の方が安全なんだろうな
同じようにコオロギ食に投資したやつ多かったんだろうな~
お前らは知らんだろうけどメタが直近の大底から株価5倍になってるぞ
こんなの予想できるか?
今10年後に株価が140倍になる株はどれ?と考えても分からんしな
まあ個別株は分からんから指数連動のETFを買うのが正解だろうな
少なくとも10年後は今よりは米国株は高くなってる
GTX970は余りに安過ぎて2枚買って初めてSLIやったけど
ベンチが数%上がっただけでビデカのファンが爆速で回ってマシンがアチアチになってこりゃ意味無いなって呆れたあの頃に株を買って億万長者になった奴も居るんだな
なんかもう自分には想像の出来ない世界だわ
150万が1万5千、15万くらいの感覚だわな
そうでないとガチホ出来ない
コレからはpcゲーの時代だと思って買ったら
AIというとんでもないおまけが付いてきて
遊んで暮らせる額手に入ったという感じかな
売らずにずっと持ってたのは凄いわ
>>109 30%くらい上がったら売ってしまうしな
同じ時期にレーザーテックでもこれぐらいなってるだろ
日本株も捨てたもんじゃない
>>89 んー、エヌビディアには5年前に買収したメラノックスの技術もあるからね。クラスター接続。AMDのMI300Xを1万基接続できるかって話だよ。
10年前持ってたやつなんてザラにいる
今も手放さない握力がやばい
二億売ったら税金2割で4000万持ってかれるのか
辛いな
でもエヌビは現状で予想PER20倍台でまーんの中では一番割安だからな
>>25 一般って書いてあんだろ
ケンモメンほんと適当な事平気で言うよな
これは買ったことよりも
売らなかったことのほうが凄い
>>117 8割の人が資産8割残して死ぬみたいなデータあったから利確してもまた別の物に再投資して結局使わずに死ぬ
>>120 税金とかよくわからないんだけどそういうのって絶対にバレるの?
Xとかで金持ってるアピールしてるラッパーとか半グレとかホストとかホス狂いの女とか何千万も使ったアピールしてるけど
あいつらが税金払ってるとは到底思えんし
10年前無名とかならわかるけど、ふつうに今と変わらずGPUのトップ企業だもんな
それでここまであげるの凄い
いまからでも間に合うか?
マイクロソフトとかも狙い目かもしれん
>>119 AMDもここ1年で株価2倍だから
今から持っても普通に増えるだろ
今の株価177$だからまだまだ買えるぞ
大体4年ごとの半減期バブルなら50万数千万から数億のギャンブルできるぞ
そういうんじゃなくて
今買えば10年後1億円になるの教えろよ糞が
握力すげえな
俺ならテンバガーどころかダブルバガーとかの時点で耐えられなくて売っちゃう
増してやこんなん絶対に持ってられん
おれのNVDA株も6年ちょっと前に買ったのが+1500%程になってるわ
30万ちょっとしか買って無かったからそんな大金にはなってないけど
これ典型的な生存者バイアスだな
たまたま生き残ったのに後付でそれっぽい理屈をつけてるだけ
実際はこいつが勝ってる以上に負けてるやつが山ほどいる
>>128 ああいったインプレ稼げる人種ってみんなが思ってる以上に金が入ってくるから普通に払ってるだろう
自分の発言を固定で見てくれる層が1万人いるだけで年収1億可能と言われている
人を惹き付ける能力は普通に働くよりかなり重宝される
別に億ろうがいいんだけどXでドヤ顔じまんやめて
こいつの成功哲学とか語られても意味ないんよ
再現性ないから
ヌヴィデア派からアチ派に回収した俺のバカバカ
株に突っ込んどけよ俺😡💨🤜😖💦
>>105 5倍は予想出来んが現代ビッグテックの規模知ってれば底値から元の株価まで戻るまでは予測簡単だっただろ
メタバース事業でしくじっただけで本業は無傷だったし
当時原資なくてあんま買えなかったけどな
10年前は1ドル102円だから
とにかくそこまで為替レート戻してほしい
今でいうとUnityとか来ねえかな
デジタルツイン全盛になったらど真ん中なんだが
俺もこれが夢だったけどね
五百万投資しても大して増えないよ悔しすぎる
でAIで何が変わったの?
それがなければ単にメタバースとかNFTとか言ってたのと変わらんやろ
コロナは買いG20国の侵略は買いや
あたまおかしなるンモ
好きなとこの株買っておくってのもわりと悪くないよな。
値動きに一喜一憂するようならやめたほうが良いけど。
>>139 nvidiaは買ったやつ全員利益のヘブン状態だよ
これからは知らんが今まで買って持ってるやつで損したやつはいない
10年でこれかー
FF11とかリネ2が2002,3サービス開始
はぁ・・・その頃からだよなグラボグラボ言われ始めたの
これってグラボがどうやら機械学習の場で活躍しているらしいって広まり始めたころではもう遅かった?
>>129 今更遅いとか言うのは無視していいと思う
アマゾンもアップルもむかしからもう遅いもう遅い言われてたりするしな
ただエヌビディアもそうなるかはわからんが
当時のNVIDIAの認知度なんて1割以下だし日経の読者に対しての記事として謎の半導体メーカーって表現したわけで何も間違ってないけど
何時迄もバカな嫌儲民が擦り続けてくれるから日経とすれば大成功だよな
毎回こういう奴ら現れるよなw
原油が130ドルいったときもマイナスのときから持ってましたとか。
先物の仕組みもわかってない馬鹿なんだなとしか思わなかったけど
3倍くらいになっても握ってられるかって話だよな
含み損を耐えるより、含み益を耐える握力の方が大切だわ
自分が買えた可能性を感じられる分妬ましい
おめでとう
詳しくてもnvidia買おうとはならんわ
目まぐるしく情勢が変わるITの株なんてどれ買っても博打だよ
俺も最近グラボみたいな値段で買ったけど
昔は5ドルでも買えたのかよ
NVIDIAなんて大昔から業界トップシェアなのに
ここ数年で急激に伸びるとかほんとわけわからんわ
>>165 そのタイミングはもう上がっちゃってるから、そこから更に跳ねたとは言え掴むのに勇気がいる状態だった
一般人がNVIDIA掴めたラストチャンスってビットコインのマイニングにはGPUがいるーって言われてNVIDIA株がイケイケだった時期だと思う
高めとは言え手が届く程度だったし
>>8 これとは別だけど水商売系はそういう情報早いってキャバ嬢やってた子が言ってたな
だから日本のビットコインなんて初期は結構ホストやらキャバ嬢が多かったんだよ
みんな儲かって店に自慢しに来るから早いんよな
アメリカだとカジノがそうらしいね
儲かった人や金持ちがカジノで使ってそういうとこで自慢するんだと
でもこいつは何も生み出してないよね
凄いのはエヌビディアの社員だろ
全然関係ないけどインスタ見てたらバカそうな女にNISAでインデックス投資を煽り倒させる広告出てきてスマホ叩きつけそうになったわ
個別株なんて素人には無理だっつの
>>179 今は一株から買えるし無理とか言ってるやつって貧乏人だけでしょ
pcゲームやる奴なら誰でも目にしただろ
バイオやcodでもタイトルに出てた
>>179 個別に個別は無理だからインデックスを煽ってるのでは?
名前は知ってたけど150万も買う気にはなれなかったな
>>178 資本主義的に言うと何かを生み出しているのはむしろ株主だぞ
社員は原材料とか消耗品の燃料と変わらない
数年前はグラボなんてゲーム用だろwww
って感じだったからな。去年ChatGPTが出て来てからガラッと意味が変わった。
株は運だよ。
10年前なら買えるかぁ
20年前だと米個別株なんか買う手段なかったよな
>>18 ほんとこれ
この株を選んだことも凄いんだろうけど
マジでここまで持てることが俺的には凄い
結果論はもう良いよ
今から10年後100倍になる株って今は全く注目もされてない業種や企業だからそれを語れ
ただの自作PC好きでただ会社応援のために買ってた人も多そう
個別いったく金なくなったらクレカで生活すればいいだけ →好調アメリカ
インデックスインデックス →凋落日本
まあ今はAI関連全力で漁っていい時期
まだまだ初動だよ
おすすめはホロライブ
こことAIが交わった時
世界がひっくりかえるだろうね
エヌビディアは自作PC触ってた人は10年以上前から知ってる企業だけどね
その時アメ株やるって発想自体なかったけど
今だと任天堂だな
今年Switchの後継機出るらしいけどまだ公式発表前
公式発表されたらストップ高よ
成功したように見えるパルワールドだっけ
あれもそうだわな
サーバ代ないからやばいって話になってる
投資がされないから
アメリカなら数年巨額な赤字があたりまえ
それは個別の投資によるもの
投資家が馬鹿しかいない日本企業が成功することは絶対にない
企業はインデックスじゃ何もできない
>>196 ボwwwロwwwラwwwwイwwwwブwwww
もう弱男ビジネスは下火になるぞ
けど今更買っても遅いんだろ?
今買いのやつを教えろよ
今月すげー上がってるのと当時の円相場の影響で膨れ上がってんのか
150万円も貯められる上級は夢があるな
2000年にGeForce2のグラボ買ってたのに株買ってなかったわ(^^)
KOPN、VUZIXがこうやって跳ねる可能性ある?
>>199 任天堂株が10年後に100倍になるって言いたいの?
ないと思うぞ
俺らなら15年~20年前に買えたはずなのに
晋さん…悔しいよ俺
>>192 君の言ってる条件は1mmも満たしてないが今からならMicrosoftがオススメ
OfficeにCopilotを搭載するのが決まってるからそれがリリースされる前に集めておけ
デモ動画見た感じエクセルにAIが標準搭載になってマクロ職人が駆逐される手前まで来てるってのをイメージしておけばいい
今からならBroadcomもいいぞ
今後vm関連で利益爆上がる
買うのは別に凄くない
ホールドし続けられるのが凄い
>>192 ペニー株でここまで成長する株なんてあるか?
世界の人口が増え続ける限り株価は上がってくから今からでも手堅いのに乗ってれば平気だろ
10年後の明確なビジョンがあるならその関連株買えば良いし
温暖化、AIと来て次は窒素酸化物の増加に対処する会社が来ると思ってるがまた10年ホールドコースだろうな
>>196 お前モグリだな?
つい先日そこの運営が生成AIには手を出さんと言ってたぞ
Vtuberはキャラクタービジネスじゃなくて着ぐるみ着た配信者やキャバ嬢だからな
中身の生々しさが必要
ビットコインもちょうど2014年からで150倍ぐらいだな
GOXからなら300倍
興味あることでこれから伸びるであろう会社の株買えばええだけやろ
お前らならアップルもグーグルもNVIDIAの株も買えたはずやろ
たぶんネットゲームがこれから流行るくらいの感じで買ったんだと思うけどネトゲだけじゃこんな事にならないならな
ビットコイン、コロナ、AI、これら全てが重なってだから結局は運と握力
>>215 ええぞ
今年後半に後継機出るからそれまで気絶しとけ
ワイは100%個別株投資投資やけど
10年前にレーザーテック買って
5年前にメガバン商社買いまくって
ここ最近は野村マイクロとか日テレ買ってるで
そいつら全部保有したままだから狂ったレベルで儲け出ている
後細かいところで中部鋼鈑やタムロンや東計電算やフクダ電子やマキタとか数倍になったのもあるな
と言うか含み損出してるのここ最近買ったのしかないわ
一番マイナスなのはアステラス製薬か?w
詳しそうなやつ多いから聞きたいんだけど、国内ETFって日本取引所が閉まってる時間に外国株価が変動したらどうなるの?
月曜にまとめて反映?
>>220 テスラもNVIDIAもMSも伸びるの当てたけど買ってないわ
Metaも伸びる前に公開してるLLMの性能の高さを知ってたけど買ってない
後出しはいいからこっから10年で伸びる企業教えろよ
今からならビットコインだろうな
10年後に100倍は無理でも20倍は行ける
>>212 別にホールド続けるのなんて何にも難しくない
売らなければいいだけなんだから
むしろ株で一番難しいのは売りそのもの
あまりにも難しくて基本的に売りを入れると(保有株の売り含む)高確率で失敗すると思っていい
投資家で持ってるのがすごいとか言ってるやつはわざわざ難しい手法を取り入れて失敗してんだよ
買ったら最後死ぬまで売らないってのが一番簡単で一番期待値高く儲けられるんだからそれやればいいだけやで
黎明期の企業に150万突っ込めるのがすごい
元々金持ちだったのか何か余程の確信があったのか
Nvidiaは2000年ぐらいにはもうあったし有名だった
普通買ってる
>>230 んでオマエは実践していくらもうけたかスクショしてくれんか?IDつけて
>>227 楽天だろ
10年後に潰れてなければ5倍ぐらいなってるわ
潰れてなければスマホ事業軌道乗ってるから
>>8 PCゲームやる人ならグラボでみんな知ってるよ
詳しいやつ多そうだから質問
5000万でFireするなら4%ルールで取り崩しと全額QYLDに変えちゃって税引後400万の配当収入毎年貰って暮らすならどっちがいいと思う?
他の企業が台頭して落ちぶれる世界線もあったかも知れない
結局は結果論
水商売の子が客の爺さんに進められて買ってクソ儲けてたな
美容の店開業するとか言ってた
>>234 何でIDつけないといけないんだよめんどくさい
タイムスタンプで察しろよ
上でも嫌儲卿オススメ株の話が出てたけど
これからはこの分野が成長する!ってわかってても自分のその分野の株が伸びるなんて全然わからないからなあ
やっぱり運やん!
>>232 お前のエヌビディア株いま幾らになってんの?
10年前ならビットコインだから
普通に投資対象だろ
総括すると嫌儲卿や日本人が嫌いなテスラが買いってことでええの?
>>95 嫌儲民に騙されてて草
一時期バイオとかオススメしてた連中だぞ
>>226 嘘つけ
お前如きにそんな慧眼あるわけねえわ
ほんとにそんな能力あんならコテつけて今から伸びる銘柄予言してみろよ
後からならいくらでも言えんだわ
こういうアップルもあてはまる
ただ投資したくても10年前は
楽天証券で外国株扱ってたかはしらん
アップルとか超怖くない? ipodからだろ本当に常勝企業になったの
ひろゆきが馬鹿にしてる会社も買いだよな
やっぱりテスラ買って握っとくか
悪いな、おまえら一足先にあっちで待ってるわw
なんやかんやでメタバース関係も今から抑えておくべきかもな
どこで技術革新で一気に加速するか分からん
>>95 嫌儲逆法則発動かよ
ここで話題になったら天井の期待値すごいからな
アメ株も天井ちかいかも
10年前にNVDA150万突っ込める胆力と
ここまで一度も利確しなかった握力
常人には真似できまい
これは嫉妬通り越して尊敬
ビットコインしかりパンピーでも小金持ちになるチャンスがいくらでもあったなぁ
なんかアップル、テスラ、マイクロソフト、AMDとか言うならじゃあナスダック100で良いじゃん
てかそれ全部ここ10年で爆上げしてる企業書いてるだけじゃん
>>259 テスラも毎日のようにイーロン・マスクが工場で寝泊まりだの何だのスレ立ってた記憶あるぞ
まず為替で1.5倍になってるからな
下手くそな俺でも円換算だとプラスになっとる
こういう影に隠れて潰れてる会社もたくさんあるからな米国株
なんかベンチャー株教えて欲しそうな人多いから書いておくけど
ワンチャンありそうなのはクァンタムスケープだな
MSが出資してる全固体電池のベンチャー
20年前に自作PCなんて組んでないで株を買っておくのが正解だったようだなwwwブードゥーwww
>>263 いやバブルだよ
トップ企業はリストラしまくってるし
>>272 嫌儲逆法則ってのがつまらんネタだなって
ビットコインも昔からずっと今すぐ買え言われてるし
核戦争起きたら爆発的に伸びるのなんだろ
やっぱ放射能で食える作物なくなるから人工食的なやつかな
>>8 2000年の最初のXboxの時にMicrosoftに
ライセンス供与してそっから
DirectXが進化したから
ゲームやってたり自作してれば誰でも知ってる
嫌儲は情報の鮮度は早い
BTCがまだCPUマイニングできた頃からスレ建ってたからな
当時の逆張りモメンたちは円天連呼してたけど、その頃からCPUマイニングしてた賢モメンは今頃3桁億持ちだぜ(納税後な)
株5000円時代知ってる人なら
今の株価予測不可能やで
PBR平気で30倍とかあるしw
今のうちに新興半導体メーカー買って10年気絶しとけよ
skywatertechnologyとかあんだろ
気づくチャンスはあった
トヨタの自動運転技術にNVIDIAが関わったニュースは2018くらいにながれてる
そこで買っておけば1100%くらいになってる
スレ見るとPC詳しい人なら会社自体は知ってる感じらしいが
当時、買おうと思える会社だったの?
(ヽ´ん`)が失敗する連呼しているメタバースも
Unreal Engine 5を駆使したフォトリアル路線のものなら流行ると思う
ローポリのクソグラでやるから爆死するだけだ
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> https://us.kabutan.jp/stocks/NVDA PBR70倍wwww
こんなん当時買ったやつは多くても
持ち続ける握力なくなるわ
結果論だよな~
じゃあ次は何が来るかって言ったら分かんないし握力もいるし
自分だったら今この二億を確定させるわって思ったから同じタイミングで買えてもとっくに売ってるだろうな
いうて若い頃の20代の150万と50代の150万じゃ旅行とか遊びに使える価値が違うよね
NVIDIAに複数知り合いいるけど、いまストックオプション行使すると全員億万長者確定なんだよな
>>176 その場にいて聞いてももう遅いって思っちゃうだろうな
>>283 そもそも外国株を買うこと自体が今より格段に敷居高かった
NVIDIAの株が公開されてるかどうかすら知らん買ったし
10年保有なんて普通の人だったらほぼほぼ出来ないけどね
3割でも上がったら売ってるはずだよ
のんびりした人でも倍になったら売るだろう
こういう人は特別よ
>>212 これな
ンビダの株2株持ってたけど上がりすぎて売ったわ。2018年だったかな
10年前にウッキウキで見抜いて買った直後に謎の刺客に襲われ冷凍睡眠そして最近目覚めた
じゃなきゃ5年くらい前のグラボが高騰した時にでも売っている
でも革ジャンが全裸でニューヨークの夜の街を走って株価が大暴落する可能性もあった
株は運だよ(酸っぱい葡萄)
>>293 この人はもともとPCいじってて10年前からnvidiaにホレて株買ってホールドしてた
本当の意味での「欲しい株を買う」を実行してた人だから
まず金ありきでテンバガー狙うのとはわけが違うね
10年以上前からGPUと言えばNVIDIA一択だったが米国株買う発想は無かったな
>>265 最近はEVはゴミってスレとかテスラ株をファングとかマグ7から外せってスレばかり立ってるよ
ヤフーは200万が6億になったな
取らぬ狸の何とかだけど
5ドルの時に買ったとしても
ピークから半額になった時が
2~3回あったからな
それでも持ち続ける握力がお前らにあるか?
俺は無い
お前らになら特別に教えるけど、今ならTSMCだね
投資で稼ぐの楽すぎる
>>270 msが出資に乗るってそれこそ博打じゃん
今後大きく伸びそうな銘柄なら生体認証企業だろ
ピンポイントでどのメーカーっていうのは無理だが
ホリエモンがフジ株でお遊びしたのは
サンケイがPBR0.9とかだったから
握力ガー言うけど株なんて結局は買ったこと忘れてほっとくのが一番なんだよな
自分の長期で持ってる株見ると波はあるけど傾向としては右肩上がりだし
資本主義社会においてはそれが当然のことなんだし
先物やFXと違って高い時に利確しないとって発想自体が良くない
これ毎年値上がりして儲けた分の20%を納税するんでしょ?
>>311 売った時だけ。
で金額多いと住民税だかなんだかも追加で取られる
>>165 AI絵が流行って絵師死亡スレ立ちまくってた頃が2022年の夏とかだからその頃に買っても余裕でプラスだよ
何故か下がってた時期だし
>>317 人体改造かな。
20年後ぐらいは金持ちがやっていそう
持株会が給料日の23日に天井で買うの何とかしてほしい
絶対狙われてる
2億が明日1炎上になる可能性もあるのによく売らずに我慢出来るな
半導体だとスカイウォーター
量子コンピュータでアメリカンスーパーコンダクタ
失敗したのはオーツ麦代替乳のオートリーだな8割減とかしてる
ウクライナ紛争の煽り受けまくった
取得単価5ドル!
すげぇええええ
よくガチホできたな
嫌儲投資部
作って定期的に城ホ交換したい常にスレッド立て続けてくれ
頼む!お前らの力が必要だ!!助けてくれ!!
>>322 UnityってあのUnity?
去年あんな騒動起こして経営者が逃げたUnityを今から買うのはどうなんだろうな
みんな警戒してUnity使わなくなってるし
UEのほうがよっぽど将来性ありそうだが
>>1 売って利確してないのに長々と語ってるし売りどき逃しそう
ぼったらかし投資で億万長者になってるアメリカ人は腐るほどいる
ほったらかせるのは金持ち
貧乏人は倍でも喜んで売らされる
レーザーテック
250円→40000円
無理ゲーだろ
まさかビットコインの採掘でビデオカードの需要が高くなるとか思いつかないからな
まじ賢いやつほどガチホするからな
バカほどガチャガチャする
賢いやつはビットコインのマイニングでグラボ需要高まってエヌビディアが上がるて気づいてエヌビディア買ってた
やっぱ儲けるやつは頭がいい
バカにはここまで連想できない
でもこいつ株のことばっかりツイートしてて人生楽しく無さそう
2021年に.330ドルまで上がったときも今更買えないてやつはたくさんいた
UEも赤字運営だぞ
epicの収益がやばくなったらすぐにサブスクになる
でゲームエンジンは二つで寡占
いいと思った会社に限って上場してないんだけどなんやこれ
レーザーテックとかはもう天井
キーエンス買ったほうがいい
ずっと持っておくのが1番難しい
死人が1番儲かってる理由
半導体の検査装置ってみんな日立ハイテクの電子顕微鏡使ってるんだから日立買ったほうがマシや
日本株の場合上がってる株は全て仕手株に見えるから持ち続けにくい
10月から日本株やってるけど
この頃買った株を持ってたほうがトータルリターン高かったわ
一辺倒に上がる訳じゃないから
見てたら必ず押し目は来るから売らされる
>>359 まず15万で2000万稼げばいいじゃん
こいつが買った時代は1株500円だし
今でも1株9万円だよ
大金持ってないと株はできないってことはない
売り時が難しいからリアルで金が必要になった時に利確するようにしてる
売った後さらに伸びるともやもやするけどな
>>62 世界初どころか日経がそれまで取材したこと無かったなんて絶対嘘だろ
半導体で出遅れてるのはスクリーンくらいやろ
微細化で洗浄回数増えるから需要増えまくる
>>8 NVIDIAなんて
10年くらい前、富士通のスマホNVIDIA使われて
アツアツスマホとして大炎上し
スマホメーカーは二度とNVIDIA使わなくなった
まぁ現実には制御がイマイチだっただけで
その後の機種では問題なかったけど
この炎上によって
富士通ARROWSは
ずっとアツアツスマホと言われ続けた
そんな俺は
ARROWSユーザーだけど
シャープAQUOSに移り
AQUOSセンスもクソ化した
ここまで持ってられる握力半端ない
俺なら五倍くらいで売ってるわ
Luminar買った俺は1/5になったんだが?
自動運転で必須のLiDARの会社
NIOは1ドル切った時にケンモメンがオススメしてたから、その時乗せられて買えたな
上がるか分からんが150万置いとくかーが出来る余裕がないと無理だわ
NVDIAはAMDと違って配当金も出してるのが良いよな
>>377 テスラはコスト高のLIDAR省く気満々だけどな
>>377 lidarってそもそも発明した会社があるし(ベロダインは)、競争激しいし、ベロダインですら上手く行ってない
基本的に車載部品は利益率高くないんだよ
>>41 ホリエモンがガチホモなのは面白いから仕方ない
NVDIAは自動運転銘柄として2018年頃から結構取り上げられてたよな
米株スレでもNVDIA推しのレスが多かったからあの辺から買ってるやつも結構居たはず
5年くらい前かな?嫌儲民に米指数連動投資信託買えって言われて今大儲けしてる
>>95 逆にこういう奴ってどこの嫌儲見てるんだ??
>>377 自動車部品はマジでやめとけ
中華勢が国から補助金もらって原価の半分くらいの値段で市場投入してる。LiDARもそれにやられる
>>8 10年前ならNVIDIAくらい知られてるだろ
GTX970を発売月に買ったけど株買おうなんて一切思わんかった
でも今更10年後に100倍になる株を買ってどうするのっていう話よ
俺らの年齢でよお
10年後生きてるかどうかも微妙なのに
そこまで生きてたとしてそれから何年生きられるんだよ
大金手に入れても何の意味もねえじゃん
>>95 ググったら2021年3月にSCの方の嫌儲で似たこと言ってキレてる奴いてワロタ
RIVA TNT2のグラボ買わずにnVIDIA株買っておけば・・
>>300 テスラはもうダメでしょこれ
まだまだ落ちるよ
>>389 別に9年後までヨコヨコして10年目にドカンと100倍になるわけじゃあるまいし何言ってんだか
昔からパソコン触ってる人には馴染の企業なのにな
名前は知られてるのにあまり上がってない企業って思い浮かばないわ
>>396 言い出したらアップルもマイクロソフトも全部同じなんだけどな
MS 2009 $19→2023 $400
>>2 新NISAで買ってた150万円だったらこの利益が全部非課税になるんだろ?夢があるな
>>199 順番的に次は失敗ハードだろ
Switch大成功したんだから
>>18 株式投資の経験が豊富じゃないと10年間ホールドとかいう発想って普通は出てこないんだけどな
今何買えばいいかっていうと全然イメージ湧かないよね
10年前の時点で普通に画像認識用DNNをGPUで動かすとかやってたもんなぁ...
無借金経営の任天堂とか何の為に上場してんだかよくわからんしあまり触りたいとは思わんわ
今から10年後10倍になる株を教えてやろう。
ARMや!!
握力が強すぎる
俺なら2倍、なんとか我慢しても10倍で売ってる
>>402 未来予測の達人、革ジャンを信じろ
汎用人工知能よりは特殊な人工知能が伸びるって。特殊なデータ持ってる企業がNVIDIAのチップ買えば最強になると革ジャンは言ってる。特に伸びるのは自動運転、生物学(ゲノム関連)、ロボットと言ってた。まあとにかくNVIDIAが提携してるところとNVIDIAの株を買え
>>403 ほんそれ
2012年からGPU使って劇的に進歩してった
>>410 これからは物理演算をGPUでやるんだわと物理演算機能入れ、
これからは汎用的に大規模数値演算をGPUでやるんだわととGPGPUを打ち出してCUDA環境を整備して、
これからはリアルタイムハードウェアレイトレーシングやるんだわとレイトレ処理追加して、
既存のグラボのニーズに応えるだけではなく革ジャンがこれからのシーズへと先行投資した成果だからね。
訳知り顔の事情通がバカにするようなチャレンジを革ジャンがやり続ける間はNVIDIA強そう
150万で10年もった場合の手数料っていくらぐらいなん?
証券会社の手数料は売買の時に発生で、
株を持ち続けている間は発生しないのでは
まぁ楽天の株式をこの先10年持ち続けられるかどうかというレベルの話
>>374 三流のイメージだったのにな
まあフロムとかもそうだったし
個別は運でしかない
だから勝てる奴は勝てる
再現性などない
ある程度の種銭とホールドし続ける鋼のマインドと先見の明が必要ですね…
>>95 生存者バイアスで上がってる株はスレ立つがこう下がってる株はレスさえされないからな
何故ならレスする気力すらないから
アマゾンはまだevを売るやつが残ってる
んびでぃあは上がりすぎ
RIVA 128 に感動した時に買っておくべきだったな
しょうじき今買って放置しても伸び続ける気がするけどね
昔からの自作モメンは悔しいだろうな
20年前からグラボの一人勝ちすることは気づいてただろうに
今から遅いかなて5年前に500万分だけ買ったけど10倍以上になったわ
riva128の頃からずっとトップというかほぼ独占だもんな
rtx3000あたりから殿様商売はじめやがったからな
>>438 Voodooか懐かしいな
Windows 用の奴を PCI Mac 用にロムを書き換えて使ってたわ
5chのスレにもアドバン10年以上持ってる握力ゴリラがいたけど
2022年ごろに含み益約1億吹っ飛ばしたとか言ってるの見て俺にはぜっっっっっっっっっっっったい無理だと確信したわ
>>447 そもそも0か100かで考える必要はない
安心が欲しいなら1%利確すれば元は取れる
米国株っていつごろ個人で買えるようになったんだっけ?
pc自作してたやつならお布施的に買ってるやつは多かったと思うが
ここまでボールドしてるのは珍しいだろうな
普通は一定の利益が出たら利確しちゃうからなぁ
その後急に爆下げする可能性もあるし
ガチホはもう才能の一種よ
買うだけ買って値動きも見ず放置してたら吸収合併されるやら破産したやらってのなら何回かあるが、大幅に値上がりしてた経験はない
メタもメタバースやり始めた時暴落したけど今じゃそれ以上に上がってる
>>444 ねだんあげてもうれるとわかってねさげしなくなったからな、、、
>>259 同じ時期にダイヤモンドZAI推奨のmufjを400円台で沢山買ってたんだよ
ケンモメンには素人雑誌に騙されてる、日本国債デフォルト!銀行株なんか買ってたら死ぬぞ自動運転に賭けろ言われてなあ
ケンモメンから奨められて他にもビヨンド・ミート167ドル
インドのグーグルと言われたシフィテクノロジーズ4.9ドルで買ったんだよね
現在株価は勝手に調べてくれ
多分嫌儲民のほとんどが10年以上前からNVDA知ってたはずだけど株を買うという発想にはならないよな
自作して情強ぶって満足してしまった
未来から来た、クラウドストライクに今からでも入っとけ
10年ホールドなんて俺にはとても無理
去年の悩み事すら覚えてない
あともう一つ言いたい
株スレで◯ンポを異常に押してるやつがいて良さそうだから2000円くらいで買った
いつになったらテンバするんだ?
>>449 >>1みたいな人がいるんだから大昔から買えることは買えたんでしょ
ただ、証券サイトのアプリから手軽にポチれるようになったのはここ数年だと思うわ
10年前にアメ株なんて買おうと思ったら死ぬほど面倒な上に手数料だけで10万ぐらい持っていかれる時代やで
ここも 創業者は台湾人。
利確したら一撃で税金4000万か
利確したくてもできないな
>>464 あはははいかに新ニーサが神制度かわかるな
お前ら何で株やらないの?
みんな儲けまくってるぞ?
俺も仕事辞めて株だけで暮らしてるわ
もう労働とか馬鹿すぎる時代だよ
モメンが「NISAなんかやるな政府に騙されるぞ」いうからやることにしてる
10年以上前から知ってるけど当時なかなか買えないよ
グラボ会社どんだけ消えたと思ってんだ
BoodooとかRivaとかに突っ込んだ奴も居るんだろうか
素人雑誌の推奨銘柄がそのまま跳ねることも多い
2010年とかにテスラ株激推しされてたし
一応プロが書いてるから素人が頓珍漢な予想するより良い
当時の「これからくる米国株」みたいの1位から5位に100万ずつくらい投資してれば億万長者だった
無論結果論だが、金があるなら誰でも出来る簡単な方法でそれほどリスクも高くないし宝くじ買うより良い
>>470 そもそも推奨されてるからこそ業績上がって株価も上がるってことだってある
株はゼロサムゲームじゃないし
じゃあ10年前に150万ぶっこめるかって話なんですよね
まぁでもあちこちでこういう画像上がりだしたし
そろそろ危なさそうかEVバブルの時もこんな感じだったよな
ここで買っとけって言われたので死んでるのもたくさんあんだよなあ
>>8 GeForce GTX 750 Ti
こいつの発売日がほぼ10年前の2014/03/06
今でも使ってる人いるんじゃないか?
もっと前にGeForce 9800GTってのがあってみんな使ってたぞ
PCゲームをちょっとでもやった事あるならみんな知ってる企業
NVDAはリーマンショック時に長期投資で人気だったから結構これでFIREしたやつ多そうなんだよな
代替食品は何かすると思うけど肉はなかなか厳しい
ビヨンドミートは成長止まってもう潰れるだけだな
俺が持ってる代替乳のオートリーは成長止まってないし、買い増す
このスレ観察してて気づいたんだけど。
お前ら値動きやアノマリーみたいな話しかしてないんだよな。
業務内容や市場サイクルや歴史的な位置付けとか技術に対する洞察とか。
経営状態とか社風とかに考えが及んでいない。
解像度が低い。
普段から経済学や心理学を再現性のないオカルト呼ばわりしてるのもその辺が関係してる。
知能が高くても知性や感性がない。
その握力がすげえわ
いくら同じタイミングで買おうと99.9%の人間はここまで握ってられない
これ握ってる人は他の株もたくさん買ってるだろう
やはり入金力の余裕がさらなる富を生む
そもそも大抵の人は10倍になった時点で利確してしまうよ
>>477 とはいえ何度も手放し時みたいなタイミングがあったからな
直近だとマイニングバブル終了時は下がると皆が思っていた
それが生成AIで急伸したが革ジャン自身も想定外だったはず
今エヌビディア150万円分買ったら10年後にはどのくらいになるかね?
>>487 AMDの追走を許さず振り切れれば3倍くらいはいきそう
ハードウェアはAMDの方が強そうだからどうかなあってとこだけど
150万円を100銘柄に投資、1.5億円投資しても1社こういうのが出れば大幅利確
実際には他にも数倍の利益出てるのはいくらでもあるから、10億円位になっている
>>462 これ
選択枠になかった
買い方もわからん
100倍まで耐えるとか無理ゲー
普通歯倍になっただけで喜んで売っちゃうだろ
そもそも株はこういうごく一部の爆上げした株以外は殆どが下がってしまう
個別株なんてギャンブルと全く変わらんよ
宝くじ買ったら当ったというのと同じ話
俺が買うと下がるんだけどさ
俺が買う事でこいつにダメージ与えられないかな?
>>447 これがあるよな
ビットコインも上げたり下げたりするし
下がって終わったと思ったら上がるし
>>8 これにドヤってレスつけてるくせに株仕込んで無い奴、馬鹿です(笑)
>>505 でも嫉妬民の俺はスッとする
1株あたり約10万円
半値になっても俺は5万円の損
こいつは1億の損やぞ☺
俺はロスカット
向こうは利益確定
それでも頬に傷付けることくらいは出来るはずだ🍺😤
広く浅く投資する余裕な
コイツは大損してる株もあるだろ
それでもプラスだろうけど
10年前は手軽に米国株買えなかったとか言ってる奴、楽天証券アプリで超簡単に米国株買えるようになって以降でもNVDAは10倍以上に上がってるけど買ってたのかよ
RIVA 128の時代から世話になっているのはワイくらいか……みんな若いな
>>95 それ覚えてるわ
1/10以下になったんかw
>>513 2021年頃に嫌儲で薦められてたペニー株とか軒並みそんなやぞ
lud20250510054910このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1706921960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「X民「150万円のNVIDIA株が2億円になりました [836461154]YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【野球】西武平井、1億円の大台 球団記録81登板で6500万円の大幅増「1本いただきました」81試合 5勝4敗 3.50
・【テレビ】元芸人、株で百万円→8億円超 岡野の大口債権者様だった さんま「こんな人生あんの!」 [爆笑ゴリラ★]
・「スキャットマン」を完璧に歌えたら1億円。失敗したら罰金100万円。出来る?
・【野球】巨人・新人王の船迫大雅「10億円ほしいんですけど…」3300万円増の5600万円で契約更改 [おっさん友の会★]
・安倍派の一部議員がパーティー収入「1000万円超を裏金化」…二階派も不記載1億円超か 特捜部が事情聴取検討 [ばーど★]
・【神奈川】逗子市土砂崩れで18歳女子高生死亡 マンション住民が負う「1億円」の賠償責任 1戸当たり263万円 ★2
・【神奈川】逗子市土砂崩れで18歳女子高生死亡 マンション住民が負う「1億円」の賠償責任 1戸当たり263万円 ★4
・アメリカ「ウクライナは200万円の武器で950億円のロシアの武器を撃破」
・【朗報】テレビ番組「S&P500を1800万円買えば10年後に7470万円、30年後には約13億円になる」
・国税局職員はなぜ、給付金詐欺に手を染めたのか? 総額2億円詐取の報酬120万円 ★2 [蚤の市★]
・【広島県知事】職員の10万円給付を県の財源に充てる考え…「休業要請協力支援金に100億円必要、聖域なく検討したい」
・【金策】手元に20万円あるんだけど、手っ取り早く1億円くらいにする方法ってない?たったの500倍なんだけどさ。※年収8000万禁止
・【全米女子オープン】笹生優花3億7000万円、渋野日向子2億円… 日本勢の全米で稼いだ金額がヤバい [フォーエバー★]
・【爆笑】元電通のオリンピック理事、AOKIから受け取った2億3000万円のうち1億円を、自身が経営するステーキ屋の借金返済に充てていた
・【プロ野球】1人100万円の支援者も…阪神・オリックス優勝パレード クラファン締め切り「約1億円超」集まる 目標5億円の約2割 [Egg★]
・【芸能】<宇垣美里&田中みな実>ペアヌード説...出版関係者「ギャラは1人5000万円で計1億円」「大ベストセラーになること間違いなし」
・10万円相当の給付、事務作業に1200億円かかる?⇨立憲・後藤氏「厳しくチェックを」、国民・玉木氏「愚策」【ハフポスト】 [少考さん★]
・『頂き女子りりちゃん』1億5000万円で懲役8年6月、水原一平被告は25億円で禁錮4年9月… その差にSNSがく然 弁護士「軽く感じますね」 [冬月記者★]
・【野球】ソフトバンク・柳田悠岐は1億円ダウンの4億7000万円で更改「ふがいない1年だった」 52試合、2割8分6厘、4本、35打点 [冬月記者★]
・eスポーツに賞金1000万円出すよ!→ダメになりました part3
・【乞食速報】オンキヨー、株価12円!これ買って1億円になれば遊んで暮らせるぞ!
・【経済】電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」
・【裁判】コーチに後頭部を平手でたたかれて脳脊髄液漏出症になりました。5000万円×2本訴え・高松地裁 [水星虫★]
・湯川れい子「レッチリのチケ5万、2.5万、2万、1.85万円。涙が出て来ます。もはや、ロックは名もない若者のための音楽では無くなりました
・FXで10万円を2年で1億円にします6
・食べログ3840万円賠償命令 食べログと企業の間で億円単位の金が動いているの?
・青森市民「マジで誰が20億円も寄付したのか気になる。しかも青森市在住とか」
・【はれのひ】晴れ着トラブル 負債は10億円超にも 返還は不透明 負債には未払い賃金1800万円も
・【悲報】今度も新たに事務費854億円 住民税非課税世帯などへの一律10万円給付 立憲民主党の追及で発覚
・東京都、米1万円分を現物支給 関連事業費約300億円・・・なぁこの国ってアホしか居ないのか?
・【庶民派のはず】サザエさん一家は土地だけで2億円を所有?波平は年収1000万円? 林修が磯野家の経済事情を解説
・【フリーアナウンサー】羽鳥慎一 7億円稼いでも娘に2万円…元妻ボヤく“どケチ不満”[18/01/10]
・ビットコインでレバレッジ888倍の取引所があるらしい。120万円で始めて1割値上がりするだけで1億円儲かるぞ!
・じゃあお前ら自分が女だったとして藤井聡太(年収5000万円)と中田翔(年収3億円)どっちの精子がほしい?
・『お前の1億円は庶民にとっての1万円』コメントをヒカキンが全力否定 稼ぐのは大変「命削ってるっつーの」 [冬月記者★]
・ファン(年収300万円)「歌い手がんばれ~(投げ銭)」 歌い手(年収1億円)「応援ありがと~」
・【長崎】 総額4億円超詐欺で裁判の元郵便局長事件 弁護側は毎月1万円の返済理由に情状酌量求める意向 [朝一から閉店までφ★]
・桐谷広人さん 資産3億円→1億円暴落を救ったモノとは?「家賃13万円払えず夜も眠れずひもじくて死ぬかと」 [ネギうどん★]
・【衆院選】0歳から高校生に一律10万円給付 1800万人で財源は1兆8000億円 公明が衆院選公約に★3 [孤高の旅人★]
・【朗報】労基の指導で遡って支払われた未払い残業代、総額65億円超 100万円以上支払いの企業1000社超 これ現代の埋蔵金では?
・岩手県の復興工事、契約後の増額相次ぐ 全体で1200億円余、1.6倍に増加 70億3000万円→293億4000万円のケースも
・有本香「(不自由展)には税金10億円使ってる!納税者がー」→津田大介「予算は420万円で民間からの寄付で賄います」→有本発狂★4
・【サッカー】罰金3200万円! 15億円新居購入のDFセルヒオラモスが入居前にご近所トラブル [爆笑ゴリラ★]
・【経済】「58歳独身で年収300万円ですが、貯金が200万円しかありません。老後を乗り切るにはどうすればよいでしょうか?」 [デビルゾア★]
・「給付金10万円のコスト1500億円、ありえない」「デジタル庁は民間の若い人たちが働きたいと思える組織に」平井デジタル担当相 [朝一から閉店までφ★]
・【政府支援策】文化芸術・スポーツ関係者や団体に対して計560億円規模の新たな支援の方針 個人に対しては最大150万円 [豆次郎★]
・米山「橋下も『たった百万円我慢すれば何億円の宣伝効果だと思ってんだ!』と言ってたらしい。ただのパフォーマンスだったことは明らか」
・【実業家】#前澤友作氏、フォロワーから出資を募って会社設立プランを披露「100万人が1万円出資で100億円の資本金」#はと [爆笑ゴリラ★]
・【大阪】関西最高額25億円の最上階の購入者は? 「うめきた」の高級タワマンで第1回抽選会 平均2億3200万円、最高倍率95倍 [ぐれ★]
・【コメンテーター】橋下徹氏、10万円クーポン支給で費用900億円に怒り「考えた自民党と公明党が一番悪い。もっと有効に使えよ!」 [爆笑ゴリラ★]
・【悲報】VAIO開発陣「M1 Macに勝てるノートPC作りました。30万円です」
・【国際】日本料理店の“食べ放題”で爆食!「22万円になります」「えっ!?」―中国重慶
・山口の給付金4630万円詐取男「逃げるつもりはありません。既に金は別の口座に移した。何に使ったか話すつもりはない」
・【ピーチ】法的手段を検討…機内でマスクを拒否した男性、損害賠償額は1千万円近くになる可柏ォ ★28 [ばーど★]
・お笑いタレントのガリガリガリクソン、株のデイトレードでたった3年で30万円の元金が1億5000万円になる
・愛子様「国民が苦しい時に身を飾る意味はありませぬ」女性皇族が成人したら作るティアラを拒否 眞子さまのは2856万円
・【児童ポルノ】50万円渡す約束し女子高生にみだらな行為…撮影もした小学教諭「間違いありません」 [ブギー★]
・星野ロミ氏「漫画村の賠償金17億円払う為に誹謗中傷してきた奴全員訴えて30万の和解金取ります、500人分弁護士に委託しました」
・「JCの初めて売ります。1万円」 殺人未遂で逮捕の元パパ活女子の28年 「中学生というだけで自分に価値があると思った」 [PARADISE★]
・【プロ】百十四銀十九億円株安で損失
・金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 38
・金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 60
・金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 75
14:52:31 up 77 days, 15:51, 0 users, load average: 13.47, 13.33, 14.03
in 2.9240400791168 sec
@2.9240400791168@0b7 on 070403
|