◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】ニュー速+で「氷河期世代、184万世帯が一生持ち家なし」というスレが★10突破 [312375913]->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1704587787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2024年は「就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。
そんな中、驚きの数字が浮かび上がってきた。
「40歳代で家を持っておらず、今後も持つつもりがない」氷河期世代が、184万世帯にのぼるというのだ。
対策を打たねば、住居に不安を抱える「住宅難民」の高齢者が急増する懸念があると専門家は警鐘を鳴らす。
▪「買わない」のではなく「買えない」と諦めた
試算したのは日本総合研究所(日本総研)だ。2003年、2008年、2023年のそれぞれの年で「住宅を持たず、
将来にわたってもマイホームを取得する考えがない40歳代」を試算したところ、2003年は58万7000世帯、
2008年は74万9000世帯だったのに対し、2023年は184万1000世帯と大幅に増加していた。
バブル世代らと比べて氷河期世代では、「一生家なし」意向の40代が約2.5倍いることになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b4cf8def78faea27c0d8de2fe8a54673eb3099a +のスレ
http://2chb.net/r/newsplus/1704583295/
😳
氷さん…どうして…
🥺
プラスにいるあの世代にマイホームなんて買えるわけねー
笑ってるけど十数年後この氷河期さんを支えないといけなくなる事実
これは親の不動産を相続すらできないってこと?
もしくは親が不動産を所有せず一生を終えたか
嫌だけど親の家を相続せないかん
なんであんな三角地買うかな
震災が頻発してるのに家買うってどんだけ洗脳されてるの?
中の中の能無しサラリーマン83年生まれ、買おうと思えばローン組んで買えるが、転勤や業績悪化からのクビを考えると家買ってもしゃーない 子供には日本から脱出して欲しいので日本の不動産なんか残したくもない
バカにされようともこのまま賃金で結構でございます
家持たなくても大丈夫
生保向けとか低所得者向け物件って今だといっぱいあるんよ
俺も子どもが2人いるからマイホーム買ったけど子どもが1人だったら賃貸マンションのつもりだったわ
非正規だと一生賃貸と低年金で定年後に詰む世代
まじどうすんの?国が棄民したせいだけど
>>22 流石に賃貸とかないやろ
借り暮らしのアリエンティ
バブル入社組までは終身雇用と年功序列のおかげで高齢者が仕事とお金持ってるから平気だけど
氷河期からはワープアの高齢者ばかりになるから社会保障費が激増する
ありがとう竹中さん日本確実にぶっ壊れます
親が持ち家だったら相続すればいいけど
賃貸だったら詰むな
もしも許されるなら眠りついた君をポケットに詰め込んでそのまま連れ去りたい
>>34 誰も捨ててないけど
時代のせいにしてメンヘラ女みたいなこと言っててワロタw
>>21 地方都市だそ
いくらにもならん
相続放棄の法律は最近できたが
もうリホーム前提で動いてるし
他の兄弟は好きなとこに家買ったが長男やし
>>32 親世代のだとランニングコストが嵩むから新築買えないレベルだとそれも厳しいんちゃうかなあ
とりあえず「自己責任」って言えばいいんだろ知らんけど
派遣法が日本という国を壊した
派遣会社は本来支払われるべきであった労働者への対価を中間搾取して、チューチューと吸い続けてる
ニュー速+ほど愚かな人間はいてない気がする
ほんま2ちゃんねるの面汚しよ
長男37の障害年金1級のワイは
非課税世帯やから相続も
ほぼ非課税だから楽だわ
氷河期世代は親も馬鹿だし子は子で呪われしZの世代だろ
もうね、こいつらは
社会性もないし存在自体が
害悪だから田舎のボロ家で
農業か漁業で事故死させたほうがいいだろ
まあ一生家賃払えるならいいんじゃね
後は年取ると貸してくれなくなるリスクもあるけど
>>6 支えなくて良いように
老人見捨てろキャンペーン貼ってるじゃん各所で
誰も住んでない家が地方にたくさんあるって言ったじゃん
>>49 ほんまやで
種まきはもう始まってるんだよ
真面目に働いて納税して法律守って一生懸命生きてきたのにチューチューがストローするんですよね
国の為政者が壺愛好家揃いだと滅ぶ
一方で実家で暮らす未婚のおじさんおばさんんが1400万人以上
>>52 でも日本人って土地に執着するやろ
被災者とかも俺は全員移住させたらええと思うけど
復興とか言って同じ場所に戻りたがるやん
マジ無駄だと思うけどあれ
>>16 これ
「子供には日本から脱出して欲しいので日本の不動産なんか残したくもない」
買いたくても買えなくしたのはほかでもない当時の日本社会の風潮
氷河期はお前らが考えてるのとは比較にならん不遇の世代
不動産どころか車すらお断りだ!!
氷河期世代はそろそろ35年ローン組むには難しい年齢になってきた
多くの35年ローンは完済時年齢が80歳だから45歳までに始めないとローン年数が減らされる(その分借りられる金額が減る)
>>16 家も買えなくらいの低収入のガキとか元から知能低いのにインターナショナルスクールも留学する金も出せないやろ
無理やん脱出とかw
そいつ自身が海外の出稼ぎ底辺になるのが関の山やろそんなやつ
金ないけど土地あるから建て替えたぞ
途中で死ぬこと前提だけど
氷河期は馬鹿だよ
数の多さ生かして政治動かすとか労働環境に改善目指すとかすりゃ良かったのに、雇われのくせに経営者と一緒に労働者叩き
>>57 車もないのにどうやって脱出するのw
海外の生活とか車必須でしょ
だからこどおじ煽りしてたんか
そうだとしたらアホな奴らだ
氷河期の老後に団地を提供しないと
あと生活保護も必須だろう
今44だけど35の時点で建てた
同世代で周り見ると建ててるのと建ててないのとでは
半々くらいかな…
建ててるやつは地元から出てなくて土地を親から
相続してるってパターンが多い
3Dプリンターの家とか500マンぐらいで出てきてね?
初期でこの価格設定ならもっと安くなるかも
貯金を一円も持っていない世代、20代より40代のほうが多かった事が判明 原因は不明 [709039863]
http://2chb.net/r/poverty/1547254831/ 【悲報】40代独身の貯蓄、中央値25万円 [732842276]
http://2chb.net/r/poverty/1550290524/ 政府「氷河期世代に独身低収入が多すぎる。彼らが生活保護落ちしたら日本が終わる」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1525144646/ 貯金ゼロ、明日の生活も苦しい…「中年フリーター」の救済策はあるか(放置すると将来的な生活保護費が10兆円にのぼる) [111921565]
http://2chb.net/r/poverty/1561171104/ 40代の4人に1人、貯金ゼロ 「本当に自己責任なのか?」 [419054184]
http://2chb.net/r/poverty/1597309223/ 【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
http://2chb.net/r/newsplus/1578666174/ 自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
http://2chb.net/r/poverty/1579417204/ すまないが、住む場所がないなら道端で寝泊まりすればいいのでは?
中古とかで安い家買ったとしてもメンテナンス代とかリフォーム代で詰むし
賃貸のが気楽ではある
>>65 途中で死んでもでえじょうぶだ
デラゲンベエルでイキケエル
家みたいな資産価値下がるもの買うくらいなら、NISA口座で毎月REITのETF買ったほうが良くね?
1800万円積み立てたら年間70万くらい配当出るし、資産価値も持ち家ほどは下がらないよ
>>66 流石にパヨクとかになりたい方がアホやん
日本の寄生虫ってバレてるし
パヨクになったらアベガーになって人生終わるよ
>>47 そうか
わかたからおまえみたいな世間知らずは死ね
家どころか車も買えないし飛行機も乗ったことない
年収100万ぐらいだからな
>>34 記事本文には書かれてないが引用のグラフからだと20代30代の氷河期後世代との比較だと氷河期より氷河期後の方が持ち家比率が低い
捨てられた世代が所為氷河期世代だけを指すなら間違いバブル崩壊後の全世代を指すなら正解
これ氷河期関係なくて賃貸派と持ち家派のバトルだからスレが伸びてただけだよ
いつものこと
就職氷河期を言い訳にして非正規で働いてるやつってなんで正社員にならないの?
>>79 いや、団信でチャラで家は身内の物にしろと思ってるから生き返らせないで
ナマポも貰わずにギリギリで生きてる連中が一番損してる
そんな世の中じゃ
>>78 狭いマンションならメンテナンス代とかほとんどかからんやろ
なんでもそうだけど
氷河期世代だけがそうなんじゃなくて
その下から増えるってことだぞ
>>84 そんな低収入なら嫌儲とかしてねえで働けよ
パヨクに洗脳されて負のスパイラルやんそんなの
>>88 じゃあ嫌儲では氷河期に時代のせいにするなと説教するスレにしよう
国は確定申告でナマポ以下の申請した人を自動的にナマポレベルまで補填し入金するシステムを構築するべき
人口減少するのだから不動産の需要が今後減っていき家賃も安くなるかもしれない
>>93 ほんまやで
日本って底辺優遇がエグいよな
バカパヨク国家ですわ
ギリギリで生きていたいからアッ~
>>89 氷河期って言われてるのを対象として話てるなら概ね40代だから経験なし正社員雇用の口なんかもうあまりないよ
フルタイム非正規ならまずまずあるけど
+ってネタとかじゃないガチの底辺がボリュームゾーンだからな
>>95 なんでもないようなことが幸せだったと思う
いやいや一生持ち家なしこれって20,30代の話じゃね?
こいつら車すら買えないじゃんw
氷河期世代だけど持ち家だし周りでも持ち家多いぞ?
いやいや一生持ち家なしこれって20,30代の話じゃね?
こいつら車すら買えないじゃんw
氷河期世代だけど持ち家だし周りでも持ち家多いぞ?
いやいや一生持ち家なしこれって20,30代の話じゃね?
こいつら車すら買えないじゃんw
氷河期世代だけど持ち家だし周りでも持ち家多いぞ?
>>96
残念ながら働いてこの結果なんだな
世の中、普通の給料をもらえないパート以下の人間がそれなりにいるのよ
時給換算したら明らかに違法なんだが、仕事が全部委託だから時給換算できない
>>101 そいつらには20代も30代もなかったのかよ
今までなにやってたの?
>>98 パヨクがマイナンバーに口座紐づけるなとか反日活動したから自動入金とか無理やん
だいたいそんな低収入とか確定申告とかしとらんやろ
>>108 その場合お前さんが使うべきだった言葉はならないのじゃなくならなかったのだ
ケンモメンが夕張市みたいなアッテムト廃炭鉱実効支配して連日ジャップ連呼する徘徊老人のシャングリラ作ったらイカンの?
>>107 アニメーターとかか?
アニメとか描いてねえで働けよ
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://2chb.net/r/newsplus/1559214153/
会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
2022年の自殺者数2万1584人 男性では13年ぶりに増加 中高年男性や失業者などで増える [煮卵オンザライス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1674198904/ リストラされた40代50代のおっさんが日本の自殺者の7割を占める……どうすんのこれ?
http://2chb.net/r/seiji/1641519551/ >>108 ある日朝起きて気付いたらアベガーになってたんじゃね
その前の記憶が無くなってて
マジレスすると貧しいなら
パートでもいいから働いてくれる女と一緒に生活した方がいい
高齢単身者だとそのうち部屋も貸してくれんようになるぞ
>>89 今の日本の構成はざっくりこんなかんじだろ
1ホワイト企業正社員
2ブラック企業がイヤな人→普通のパート、アルバイトか管制非正規
3ブラック企業正社員
2をなかったことにして、サンドバッグにしようとしてるところが、
日本社会がこじれる原因になってるんじゃね
少数派じゃないから→壺ウヨ政治に不満を持つ人が増える
>>99 地震で分かる通り日本でまともに住める場所は限られてるから安くはならないよ
住みたいと思ったところは他のみんなも住みたいから
あいつら転職しろって言っても頑なに行動しねえからな
氷河期だけど、新築で建てて今年ローン終わるわ
20年で借りて結局13年かかった
家についてはライフスタイル、家族構成、将来設計、金利、税金、リスク
様々な要素が複雑に絡まりすぎてて正解は無いな
家族(子供)が居る場合は、自分の死亡時にローンと引き換えに出来る団信とかはすごく理にかなってると思うが
>>110 金が無くて困ってるのは今なんだろうからならないの?であってるよ
>>122 人も減ってるし安い賃貸ならウェルカムになるやろ
むしろそいつらでもいないと借り手がないし
年金とか生活保護でも安定してあるならウェルカム
>>124 あいつらバカすぎるやろ
安倍の名前つけんなって言っても頑なにつけてるしな
>>129 小学生が集団OD、集団自殺未遂するのって
大人が苦しんでるのがネットで見れるからだよなぁ
昨日の方が良かったと思える国やでホンマ
>>115 >リストラされた40代50代のおっさんが日本の自殺者の7割を占める……どうすんのこれ?
これ多分、妻子持ちのオッサンじゃない?
独身や夫婦2人なら、なんとかなるっていうのが一般論ですぜ
599 ウィズコロナの名無しさん sage 2024/01/07(日) 09:54:01.20 ID:nxlS/OCC0
40歳過ぎた高齢独身者の不気味さは異常
40歳過ぎた高齢独身者の不気味さは異常
40歳過ぎた高齢独身者の不気味さは異常
>>120 ブラック企業が嫌だから非正規やってますってことなら別に就職氷河期関係ないじゃん
そいつが勝手に非正規で働いてるだけの話なんだし
独身だから家を買うって発想がないわ
一人用部屋買ったほうがいいのか?
適当な空き家を物色して勝手に住めばいい
どうせ管理されない空き家だらけになるんだから
うーん、年収に関わらず今の時代に持ち家でって選択肢をとるか……?
>>102 正確には独身高齢底辺の3点セットだな。
>>139 管理されてない適当な空き家に電気ガス水道来るの?
ワイも持ち家ない可能性あるな
家賃は月22万円払ってるけど
>>131 都会は若い子が流れ込んでくるから借り手がないとはならないと思うよ
高齢単身者になると
部屋は借りられない
ペットは買えない
老人ホームは身元引受人がいないと入らせてくれない
っていうからなぁ
恥ずかしがらずに一緒に暮らしてくれる相手探せ
女も生活厳しいのか高齢同士でくっつくカップルは結構見る
>>128 お前さんの最初のレスは正社員になるならないだろ
過去に正社員になったならなかったの結果の今困ってる困ってないだから日本語として変だよ
変動1%以内でローン返し切ったやつが勝ち組だったな
>>135 それさぁどんだけ日本企業が年功序列終身雇用で無能に高給やってるかってことだよな
能力に見合った給料なら同業他社に転職するだけで賃金とか対して変わらんはずやし
労組連合パヨに従って労働者の権利を強くしすぎて日本企業が寄生虫を抱えてるってことやん
解雇規制撤廃して無能はすぐクビにできるようにするべきやな
そうすれば自殺とかしないですむやん
持ち家でもマンションとかまずそうなんだよな
戸建てよりめんどくさそう
>>144 南アフリカの最底辺層だな
廃墟マンションに住み、ゴミ漁りて生きてる
はっきり言って都内では賃貸の方が安い
マンション価格ガンガン跳ね上がってるが家賃の伸びは驚くほど悪い
表面利回り2%レベルだと借りた方が圧倒的にコスパがいい
ましてやワイのように資産を年率2割増やせる天才投資家なら買うという選択は基本的にない
>>135 嫁子供養ってる既婚者は死ぬとローン消えるからな
何なら老後の世話も無くなるし嫁に早く死んでよかったと思われてるよ
親のとこで住んでるけどリフォームすら無理だわ
親は家建てて無いんだから金あるだろって聞えよがしに文句言ってくるけど
>>156 一時的にそうなることもあるかもしれんけど長い目で見て賃貸の方が得することはありえないよ
大家や管理会社はどこから儲け取るんだよって話になる
業者も、一軒家が売れなくて焦ってんだろ
世帯持ちがローン払えなくなって、一軒家を手放す人が増えた
中古のマイホームにして売り出しても、売れない
→どうすればいいのか教えてやる。「月8万くらいで賃貸物件にすればいい」
実際に賃貸物件に築浅の一軒家が増えてる
マイホームを持ってない奴を差別して、叩いても一軒家なんてそう簡単に売れないし、
そんなやり方は正しい解決法ではない
不動産って投資先としては年々価値が目減りしていくウンコ資産だから、なるべく持ちたくないんだよなあ…
貸し手側になるとさらに面倒くさいし。
>>160 ワイの場合年率で資産2割増えるから賃貸の方が常に安い状態になる
>>153 たまには昔の話をしようか
通い慣れた+のあのスレで
>>149 何が変なの?
なんで非正規が嫌なのに正社員にならないの?ってことを聞いてるだけなんだけど
正社員はブラックしか求人なかった!って言うけどそこで経験積んで転職しろよ😅
それか非正規でも経験になる仕事すりゃいいのに、なんで小売とか飲食でだらだらバイトしてんだよ
【給与】彼氏の手取りが「18万円」と聞いてショック!「公務員」だから付き合ったのに、これくらいが普通なのでしょうか? [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704587872/ 余ってる一軒家を、どんどん賃貸物件にして出せよ
地方で月8万くらいなら考えてやってもいい。実際に出てるし
7万なら確実に入居者決まるぞ
>>166 だからそれに対する答えは40代は求人が細いにしかならない
>>156 まぁホリエモンとか芸能人みたいに収入とか資産がどんどん上がるなら買う必要もないわな
ホリエモンもホテルとかヒカルの家に住んでるし
てか価格が上がり続けるのは下の世代も同じなのに別に氷河期に限った話でも無いだろ
買えないのは人生怠けてただけか
>>163 ほんとにそうならいくらでも金借りて増やせばいいのになぜしないのか
>>169 自分が住んでる家を貸し出したらどこに住むんや
実家に帰れる奴は早く帰ったほうがいいぞ
じゃないと兄弟に家撮られるぞ
やっぱネトウヨって現実逃避してるだけの下民なんだよな
なんにも誇れるものがないから愛国なんかに縋っちゃうのかねえ
>>170 だからそれに対してそいつらに20代30代はなかったの?って聞いてるじゃん
話の流れとして何がおかしいの?
明らかに自民が国民減らそうとしてんのに
ネトウヨはなんで自民支持して野党批判するん?
ネトウヨはいざとなったら帰れる国があるから日本がどうなろうと平気なんか?
>>180 20代とか30代の記憶はないんやろ
ある朝目覚めたら40代のアベガーになってたから
今の氷河期世代が老人になって阿鼻叫喚の地獄を味わう時
今の政治家たちはもう勝ち逃げして死んでるのがなんか腹立つな
今の政治家たちの失政を風化させてはいけない
>>168 公務員と電力・水道のインフラ系、その他普通の有名企業は、給料は高くないぞ
ああいうところは、学力の高い人が、安定性を求めて就職するところだわ
アベノミクスの時は、ブラック企業の方がアホみたいに金儲けて
家やら車やらペットやらバンバン買ってただろ。今はリストラ激しそうだけど。
この激動のリスクがブラック企業
あとは、私立大学が永遠に給料いいんじゃない?なぜか絶対に潰れないしw
>>183 逆に死んでる政治家のせいにしてくれるなら
生きてる政治家とか批判が来なくて喜ぶやろ
実家の家なんか親が施設入るときに売るからな
実家ぐらしで無職コドおじしてる奴らは露頭に迷う
田舎の持ち家は資産価値がないし修繕費もばかにならない
家族が少なければ広い家ももて余すし移動手段も確保せねばならないから個人的には賃貸に傾きつつある
昔から三世帯住宅は普通にあったのに
どうして買わないといけなくなっちゃったの
オデラ年収数千億で理系の天才だーーー!!
って言ってたのに昔は
>>186 バンバンとか小排気量やし安いやろ
そんなもの買わんわ
>>82 派遣という奴隷扱いの場しか提供しなかったくせに
>>183 「日本は平和」
なんてネトウヨがホルホルできてたのも数年前まで
今はすっかり貧困による犯罪が増えてしまった
同じようにホームレスが増える時は一瞬だろうな
まじで阿鼻叫喚の未来やで
>>190 むしろ田舎やと家も安いなら逆になんで借家なのってならねえか
>>191 一次産業の衰退で
田舎に仕事がなくなって
都市一極集中が進んだから
>>185 売れない一軒家やマンションはどんどん賃貸市場に出せばいいのに
赤字抱えるよりマシでしょ
金額によっては考えてやってもいいって言う賃貸住みも出てくるよw
いつまでも、差別煽って、殿様商売しようとしてるから家も売れないんだわ
>>191 普通にはないやろ
そんなのサザエさんくらいやん
その時代から核家族化は始まってるんだよ
氷河期世代って親世代は裕福で持ち家あるんだから非正規とかなら実家に寄生すればいいじゃん
持ち家売って夫婦で老人ホーム入ったけど症状が悪化して追い出されて路頭に迷ってたぞ
持ち家があったら最悪家に帰れるがそれもないっていう
>>188 その頃は小泉進次郎が総理やってたりするんだろうか
やってるかもな、結局自民支配は終わりそうにないし
>>198 売れない家なら誰も住まんやろ
資産価値がない場所なのに
頭悪そう
>>192 オデラ不動産屋は大変だwww
だから、こんな差別煽った、スレ立つんでしょw
>>203 アベガーが安倍のせいにしてくれるから進次郎は笑いが止まらんやろな
つまり進次郎は笑顔になるやろな
>>180 話の流れでいうならならなかったとちょっと訂正すれば済む話を頑なに拒んで誤魔化そうとすることの方だろう
自分のいうことは察しろ自分の間違いは間違ってないと強弁の人にリターンがあるとお思いか?
どっちにしろこの先縮小してく業界だからあきらめろ
新設住宅着工戸数の実績と予測結果
>>204 買うのは嫌だけど、賃貸なら考えてやってもいいってなるよ
特に築浅
おまえは頭悪いというかネトウヨっぽい発想多いよな
マンション売りのお姉さん曰く
いま若い夫婦のダブルローンでも奥さんが看護師だと
ほいほい審査通るって言ってたな
銀行曰く看護師はとりっぱぐれがないんだと
家は一邸売れたら半年は遊んでても文句言われんからな
原価を知ってたら家なんて買うやつはアホだと思うわw
ぼくもうローン終わって老後資金も2000万できたぞ(´・ω・`)
安月給なのに数千万のローン組めた(組まされた)30代以下も地獄
勝ち逃げは今のジジババだけやで
>>210 築浅は売れるし賃貸に出しても借り手がつくんだよ
売れないのは築40年とかの終わってる物件
>>210 ネトウヨは頭ええからなパヨクは頭悪いから
>>208 おまえが言ってることっておれが最初のレスを書き込む時に話の流れを想定して「ならないの?」じゃなくて「ならなかったの?」って書き込むのが正しかったって言ってるんだけど理解してる?
あたま大丈夫か?
>>209 気密断熱規制があと数年でクソ厳しくなるから中小が死んでその分が大手に行くだけ。
まあ格安でしか建てられない底辺は諦めるようになるな。
貴重な20代30代を老害老害ゆとりゆとりほざきながら
マンガアニメゲームネットばかりやって無駄にした
頭も悪けりゃ心も悪い身も心も醜悪な無能中高年にだれが同情するというのか
持ち家は安心って言っても35年ローンで40代で建てたら半分くらいは払い終わる前に死んで賃貸と変わらんな
ワイの近所も新築が建てられないのか昭和時代のボロ家を買って
リフォームして住んでる若夫婦が結構いるな
見た目綺麗なんだけどやっぱ作りが古いのと今後30年も住めるのかどうか心配にはなる
>>226 ローンが残ったまま死ぬなら借りるより価値の高い物件に住めるってことやん
呑気にネトウヨやってた世代が年を食って親も死んで
いよいよ言い訳無用の自己責任になってきてて草
地方だけどバンバン新しい家立ってるけどなぁ
関東に集まりすぎなんじゃねえの
>>227 昭和時代やと築30年は経ってるから木造ならそのうち建て替えるんやろ
俺は親が建てた家を継ぐことになりそうだがリフォームに500万ぐらいかけて
それでもまだまだ修理したいところがある。ジャップの家耐用年数短すぎだろ…
>>229 ほとんどの空き家は古いし耐震性や断熱性低いぞ
ここをリフォームしようとすると新築を建てるのに近い金額の金掛かるし
これって持ち家がどうのこうのって話ではなく
氷河期世代の所得低迷で日本の社会問題の話だよね?
スレが伸びてもアホしか居らんのやな
地方は空き家だらけだがこんなもん建物付きの方が損するわな
壊すのに余分に金要る
独身が単身で家で生活してもボケるだけだろ
長屋のほうがいいよ、人と接点ある長屋な
土地に価値がないんだからでかい家はいずれ負債になる
嫌儲より平均年齢低い?
+居心地いいのかなあ
俺背伸びしてここに居たような錯覚する
楽園はあっちだったのか
でも一昔の話だけど合わなかった記憶
居心地のいい板へ行きなよ
こんな終わってる板が背伸びなんて泣けてくるわ
俺は地震でコレクションなくした爺さんみたいに再起不能の自覚あるからここにいるけど
>>7 親の家に住んでるとしても30年もすると家のあちこちが傷んできて建替えか引越ししないとだんだん不安になってくる
築30年越えてたら売物として土地代くらいしか見込めないし、氷河期だと詰んでる
バブルこどおじでまあまあ貯めてる俺だって、老後の家買う計算したら老後資金めちゃくちゃ危うくなるってのに
色々と立たないのは立たないんだけどね
でも年代で切るのは勘弁してください
ここが居心地いい
たまに昔の繋がりか面白い人結構います
それを覗きに来る日々
南海トラフ地震もあるからカネ貯めて米国投資1択だは
太平洋側はどうせ更地になる
嫌儲はスレが立てば新築住宅や家のリフォームや車の話などが盛んに行われるからガチの底辺には居づくなることも多い板や
>>49 本当意味分からん
その世代でも親の介護してる奴は結構いると思うんだが
勝手な想像だとこどおじニートの印象が強いから家はあると思ってた
氷河期が会社にいても就職で燃え尽きてるからあんま役に立たない
後輩を育てもしなかったから30代も中途半端になってる
>>231 都内のマンションはゆとり世代あたりがバンバン買ってる感じだな
氷河期こどおじは親名義の家の相続待ちや
家も土地もあるにはある
地価が上がった土地を親の兄弟同士で手放して影で笑われてる
田舎の方にも土地があるみたいだが従兄弟が相続放棄とみなして乗っ取ってくれりゃいい税金払い続けんの嫌だし管理したくない
若い夫婦にダブルローン勧めるときの営業トークとして
高くても良い物件だと、賃貸にもできますね、と言う
それで変動の金利が安いうちがいいですよ、と言う
なんかやばい気がするが、それでもほいほい契約してくると
これよくケンモでもコピペが貼られるけど
非正規雇用の問題を国会で追求した福島瑞穂が20年前に指摘してたんだよな
(´・∀・`)
ちなみに我が福島県には震災後に避難者向けに建てられたまま
誰も住んでない住宅が沢山ある。築10年ぐらいで全然新しい
氷河期は罹災者みたいなもんだから安く売ってやれと思う
土地売ってマヌケだと笑う田舎の頑固親父どもは滅ぶイメージが想像しにくいんだろうな
氷河期ネトウヨって今更そんな分かり切ったこと言われてキレてるの滑稽だはw
オマエ等の投票行動の結果だろw
いい話だ
やはり俺様はジャップさんには
自業自得の経済で苦しんで欲しいな
誰にも同情されず貧困でゆっくり餓死して欲しい……
災害のようなカタストロフで
悲劇的に一気に死ぬとか許せないや
犯した罪と愚行の罰に釣り合わないだろう😶🏠
あんなとこに事務所やスタジオ立てて誰が働きにくんだよ
氷河期は親から相続できるものあるからましだろ
今のガキの世代以降見てろ・・・こんだけ格差あるから困窮するものは一生ボロ賃貸だよ
しかも大半精神ガイジとして病院送りと通院ガイジ化しとるのにな
て言うかマジで賃貸の2年毎の更新料と賃貸保証会社の毎年の更新料を今すぐ廃止するようにしてくれ。
まじでシンドイ。
非正規おじさんたちはナマポ貰うから持ち家要らんって言うてたやん
兄弟いたら売って金に変えて分けるって選択肢も出てしまうから実家は持ち家だからそれをひとりで相続できるって訳でもないしね
ローン組ませるには地味にアウトな年代になったゆとりがあまり買わない買えないから業界自体相当焦っているんじゃねこれ
氷河期世代、ろくに働きもせずインターネットにハマってたゴミ世代
せやで何故か無条件で持ち家ゲットできると思ってるクソゴミ無能産業廃棄物こどおじ無能寄生虫がいるが兄弟にも相続権あるから実家は売って分配します
無能はホームレスかナマポか選べ(笑)
持ち家ってのはローン終えてるやつを親から貰うもんだぞ
今から買うってのは独身にはお勧めできんな
クソボロいとこなら安くていいだろうが
こんだけ人口減少が叫ばれている時代、家は継ぐものって気もするけどな
田舎の家なんて壊して更地しないと売れないからなあ
空き家にして放置すると固定資産税が倍になるんだっけ?
>>278 小泉竹中が中流破壊した時点でこうなっていくことは分かってたのになw
煽ってきたけど賃貸に齧り付く+民底辺と、煽りにきたケンモメンが家買いつつ賃貸とか投資で儲ける会話してて格差が酷い
車上生活者ってジャップ語みるけどこういう表現止めてくれよな?ホームレスとは違うのだよ我々は
堀江で数少ない賛同できる意見はノリノリまさのりが生まれるような時止まってる田舎から逃げろ
土地持って利益あったのは中世の頃の話だろ小作人すらいねえのに負債だよ
>>263 ローン返済中に貸し出すのはローンの規約違反だけどな
人口動態から言って底辺老人向けのカス物件が借りられないなんてありえないよ
もちろん大きな地震起きたらぺちゃんこだろうけど底辺老人ならそこも問題ない
資産2億+企業年金もたっぷりな中流老人がまともな物件借りれなくて困る問題は今でも起きているけどね
>>292 面積比で51%以上を自宅として使用、残りを賃貸に出すなら規約違反ではない
氷河期言い訳にしてるやつっていつの時代に生まれてもどのみち弱者やったやろ
庶民に家は 「買う物」 ではなく 「貰う物」 になってると思う
氷河期も、親は高度成長を過ごしてるから 家は相続で手に入りそう
今一度日本の人口についてまとめると
①あと数年で65歳以上の高齢者が人口の3割を超える。
②50歳以上でローンを組んで家を買う確率はかなり低い
③2024年、辰年で世代で人口最多は48歳の氷河期世代
以下今後は氷河期世代が最多人数となって行く
④40代の氷河期世代は非正規や低収入が多くて家を買えない
⑤今年の出生数は60万台となる可能性が大きい。
⑥小中学生の自殺率が過去最多。
【補足】
⑦日本の空き家が年々増え続けて勢いを増し、今後増えることがあっても減る事はほぼ無い
⑧昨今の物価高で家の価格が高騰。購入できる層が減っていく。
これ、氷河期世代以下の世代も家を買わなかったら完全に詰みというだろ!?
で氷河期世代以下の30代以下はどうなのかと言うと‥
20代“交際経験なし”急増? 30代男女「恋愛は時間とお金の無駄」増加傾向…理由は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/481d9d513ded981ae7740d033fa9a4bacf9f7931 >>300 そんな築40年以上のオンボロ相続して嬉しいか?
断熱・気密はゴミ、水回りはリフォーム無しにはもう住めないレベルで劣化
メンテする金も無い
売ろうにも誰も買ってくれない僻地の当時は「ニュータウン(笑い)」
親から貰った
古いけどクソ便利な場所にあるのでもうこれでいい
コロナ禍まで大体ずっと海外で働いてこれたのも
既に帰る家があったからというのがとても大きい
やっぱりミニマリストが正解だな。
地震で棚に潰されることもないし
金なくて物買えないからミニマリストなだけだろ
貧困を正当化するな
>>304 丁度オレだわ。築42年の家を相続しそう
嬉しいかで言うと 確かに「微妙」
もちろん 「その地域に住みたい」 であれば嬉しいんだろうけど、
そうではないからな・・・
土地には価値あるから 安ければ売れる。でも父母の苦労を見てると
安売りするのも気が引ける
割とマジで3Dプリンタ住宅買うのを目標にしたほうがいいな
氷河期は松本人志のイジりを見てれば生きていけるから
>203
絶対阻止。こんなんなったら日本捨てて売国奴になるわ。
>>310 上モノは3Dプリンター住宅で良いが土地がね…
行政がタダみたいな価格で住宅解体してくれないかな
パパモメン結構いて草
書き込み内容妻子にバラしてみたいwww
>>7 不動産は資産では無く負債となることの方が大半
更地にしないと買い手はつかないが税金だけ発生する
賃貸マンションでええわ
高齢になったら追い出されるとか言うけど高齢化社会で追い出したら空室だらけやで
>>269 だよなこんなクズ国は移民大歓迎だからな
やっすい給料で働くだけ働かせてポイして新しいのを入れる国や
ムリして家買っても大地震とかあるし・・・
とか言ってる奴には一生買えないから大丈夫。
さっさとトンキン直下地震きてタワマンの耐震性の検証して欲しいはw
地震でも大丈夫っていう売り文句二度と使えなくなること期待してるはw
40どころか50とかだろこいつら
もう一生家買うタイミングないやん
+にゃんってさ
小泉に熱狂して安倍を信仰してきたガイジの集まりやろ?
いまさら被害者ぶるなってwww
持ち家政策の日本でコレは大問題だわ
そりゃ景気も悪くなるよ
ガチ派遣、無職の氷河期ってどんだけおるねん
20年あったら軌道修正できそうなもんやけど
こんなの十数年前から分かってたことじゃん
ずっと放置してたくせに今更なんでギャーギャー騒いでいるのかねw
氷河期だけど実家暮らしでずっと株やってたから家ぐらい余裕で買えるがいらんな
コスパとか気にする事ないからもう賃貸てええ
うちは賃貸だったらフィギュア増殖しなかったな
そっちの方が良かった可能性も
>>271 氷河期のネット第一世代は「俺たちは美少女を得られない、保護されるべき弱者!」とか騒いでたけど
今の子供たちはガチで食えるか否かになってるもんな
>>318 そうはならない
年収数千万の医者でも高齢だと貸してくれなかった例があるくらいどうしようもない
タダでいいから住んでくれという大家もいるけどそれは地元の若い人や知り合いの紹介。不動産サイトにも出てこない
>>87 からのナマポ狩り
>>26 5ちゃん見てれば分かるけど
嘘のエリートになって現実逃避
そんな奴しかいない
ここと+でそんなに差があるかな
目くそ鼻くそを笑うにしか見えない
氷河期
独身
ジャクダン
少子化
スレは伸びる
というか+はこれしか伸びないw
>>153 たぶん9割が正社員だとか延々とコピペされてんじゃないのか?
w
なんだかんだで裕福な持ち家氷河期と実家ぐらし会社通い氷河期は資産形成しているからな
氷河期世代の知人友人10人がほぼ結婚してない実家住みと言う
家なんて実家すらどうにか維持してる感じなので賃貸に移行するしか無い
氷河期だけど周りはみんな結婚して家も買ってるなあ
ローンも完済してるから買い替えたいけど高くなった
日本の社会問題の大半の原因が、氷河期の見殺しにあるんじゃないの?
少子高齢化も人手不足も
俺は今日2800万円の分譲住宅の内覧行ってきたよ
でも年収300万切ってるから住宅ローンの審査おりなさそうで泣きそうだよ
俺より悲惨な奴いる?
家なんて余り始めてるんだから親戚の家とかもらえるよ
焦らず親戚に会ったらそれとなく聞いとけ
しかも自営業だから確実に審査通らねえわ
俺より不幸な奴いるか?
もう不動産屋に低所得の源泉見せるのも恥ずかしくて死にそうだよ
俺はもう普通の人生を諦めたよ
幸せなんてどうでもいい
自分のために金使って生きる
自分だけなら死なないからね
>>356 よく審査通過実績とかいって無茶な条件の審査通してるハウスメーカーならいけるんじゃないの
ふつうなら頭金入れないと通りそうにない条件だし運良く審査通っても破産する可能性大っぽくみえる
>>359 自営業なら税金の申告のときに総所得とかをイジる方法で審査通してる人いるけど当然所得税も高くなるから地獄みるよ
>>364 それも考えたけど過去三期分の所得税納付書もいるし改竄は難しくないか?
頭金ならまとめて1000万は払えるんだがこれでなんとかならないかな
独身で家なんか要るかよ何が固定資産税だアホか
可能なら一生快活クラブで暮らしてーわ
自民党は不動産バブルやめるつもりの気配は感じないし
>>7 兄弟がいれば一人で相続できないし、親が住んでた家なんてたいてい築50年以上のボロ家だろ
>>365 なら審査くらい余裕だよ
1000万全部使わず審査通るギリギリの頭金を払えばいい
問題は住宅ローン毎月払った上でどのくらい貯金できるか
諸費用外構込みで2800万ということが前提だけど
土地はあるけど家を建てる金が無い
老後も一人暮らしならコンテナハウスもいいけど狭いと感じるなら風呂台所付きのユニットハウスにすれば家を建てるより安く済むかもね
ワンルームで250万くらいから置ける
地震に強い
>>340 孤独死をすぐに検知する手法の開発に色々な業界が結構着手しているぞ
大家やってるけど外国人には貸すけど
ジジババはそこで死なれたり将来的に家賃を上げるのが面倒になったりみたいな想像が来るから貸そうとは思わないよ(´・ω・`)
>>377 それバブル世代じゃね
氷河期世代はJリーグスタートを見てるから
若干サッカーが強いんよ
>>359 フラット35なら通るよ
年収300だと2400万くらいは借りられる
>>379 職場の同僚は氷河期世代だけど、阪神ファン(俺は野球に興味がない)
lud20250214014303このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1704587787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】ニュー速+で「氷河期世代、184万世帯が一生持ち家なし」というスレが★10突破 [312375913]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃… “住宅困難シニア” 急増に専門家が警鐘 [煮卵★]
・氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃… “住宅困難シニア” 急増に専門家が警鐘★4 [煮卵★]
・氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃… “住宅困難シニア” 急増に専門家が警鐘★10 [煮卵★]
・「氷河期世代」(40~52歳) 預貯金なし単身世帯3割超え。この人たちどうすんの…俺らが面倒見るの? [271912485]
・【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★2[10/10] [Ikh★]
・【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★5[10/10] [Ikh★]
・【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★9[10/10] [Ikh★]
・玉木代表 政府の氷河期世代支援策「年金対策という視点がない。あと10年もしたら…」参院選で「本気度うかがう」 [きつねうどん★]
・なぜ地方では「氷河期世代」と出会わないのか? 東京のメディアが「氷河期世代は不遇」というストーリーを作ろうとしている ★5 [お断り★]
・【悲報】氷河期世代、投資を殆どしていなかった。というか出来なかった。
・【速報】氷河期世代、犯罪者が多すぎる
・青葉や英一郎の凶行にビビった国が氷河期世代支援を開始、いつの時代も暴力が一番効果あるね
・20年後「生活保護制度、廃止します」マジでありそうだよな?氷河期世代が一斉に押し寄せるのが20年後
・氷河期世代のジジイ「東大卒が中小企業や地方公務員になってた時代、落ちたやつは非正規になってた時代、マジで地獄でした」
・【悲報】氷河期世代、給料上がって無かった…厚労省「ここ2年でZ世代は給料が7%上がったが、40代は0.7%しか上がってない。why?
・【悲報】30〜50代の氷河期世代が選ぶ「総理大臣になって欲しい政治家」ランキングで、『石丸伸二』が一位になってしまう… [257926174]
・手取り16万円の就職氷河期世代、とうとう50代に突入…65歳から手にする落胆の年金額「生きてるより、死んだ方がマシ」 [Grrachus★]
・手取り22万円「非正規・氷河期世代」を襲う「一生氷河期」という悲劇★4 [愛の戦士★]
・氷河期世代がUnrealなゲームを作るスレ
・無職こどおじヲタ大勝利w! 氷河期世代に「自己責任」と言っていた中小企業が倒産
・【悲報】氷河期世代「氷河期世代全員に補償金10億円払えよ!許さないぞ!」なんていうか氷河期世代って考え方が『幼稚』だよな…
・【悲報】氷河期世代、7040問題に直面する
・【悲報】氷河期世代、毎日Xで泣き言や自画自賛を並べ始める
・「いつまでも春来ない」氷河期世代、コロナでまたも不遇 ★3 [さかい★]
・氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★2 [蚤の市★]
・【悲報】氷河期世代、怒りの正論「地震の被災者とかどうでもいいだろ!俺たち氷河期世代を救え!」
・【コロナ対策不況】「第二の私たちを生み出すな」就職氷河期世代、毎月の10万給付と学費無償化を求める ★2 [砂漠のマスカレード★]
・不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★2 [ばーど★]
・【画像】備蓄米購入者、完全に弱男・・・氷河期世代、ハゲ隠しのロン毛、ジャージで外出、多分派遣社員の役満です
・【悲報】マック刺殺犯、無職こどおじ氷河期世代どころか土地持ち家持ちビル持ち月極駐車場持ちの不労所得上級FIRE国民だった模様
・【氷河期問題解決】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★3
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part36
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part18
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part62
・【避難所1-1】氷河期世代公務員試験スレ
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part74
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part25
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part30
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part41
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part22
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part19
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part82
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part64
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part72
・【企業】パソナの氷河期世代雇用に「マッチポンプ」と怒りの声
・【1993卒から】就職氷河期世代の奥様3 IDなし【2005卒まで】
・あえぐ「役職なし氷河期世代」やる気も健康も悪化、頭悩ます50代上司
・40代氷河期世代の「職なし、金なし、子なし」って本当に自己責任か?
・【朗報】アメリカには氷河期世代という発想はありません。新卒至上主義じゃないので
・【選挙】「結局、何も変わらないんだろうな」と43歳アルバイト溜め息。氷河期世代に響かぬ論戦
・宝塚市の「氷河期世代」限定採用、2人は無職、1人は非正規 「他自治体からの問い合わせ相次いでいる」と担当者
・【国会】「100社もの会社に落ちた」明かした議員に本会議で嘲笑 氷河期世代から「許せない」と憤りの声 ★4 [おっさん友の会★]
・【悲報】氷河期世代さん、労働組合に入る人を「ブサヨw」と嘲笑した結果底辺に落ちたと判明。氷河期は労働組合をバカにして入らなかった
・氷河期世代がこの先生き残るには
・氷河期世代が公務員になったら
・【史上初】氷河期世代の首相にありがちなこと
・氷河期世代(35~45)がゆとりを嫌っている理由
・若者「氷河期世代の被害者意識が本当に嫌い」★2
・氷河期世代の土方ってさすがに見ててきついよな
・押すと団塊が死ぬけど氷河期世代が死ぬボタン
・氷河期世代の男ってソフトなイメージがあるよな
・結局、氷河期世代が発生してしまった原因は何なの? [592984511]
・氷河期世代が就職できなかった無能な原因ってなに?
・【厚労省】就職氷河期世代1900人が応募、5月に10人採用
・ゆとり世代と氷河期世代と団塊の世代のそれぞれの検索結果がこれwwww [292935421]
・政府「『氷河期世代』が取り残されないように教育促進策を推進する」 ★5
05:28:34 up 86 days, 6:27, 1 user, load average: 9.50, 9.08, 9.35
in 2.3128409385681 sec
@2.3128409385681@0b7 on 071218
|