◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
小学館「フリーレンは鬼滅を超えますよ(笑)」【安倍総理大臣】 [125197727]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1703715327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
『めぞん一刻』や『美味しんぼ』を手がけた小学館の伝説的漫画編集者・白井勝也氏に、元週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦氏が訊く!
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220920a/6 白井氏:
それとは関係ないんじゃないの。今の『サンデー』の編集長は競争心けっこう持ってると思いますよ。
このあいだ『サンデー』の編集長か、「これは5年後には『鬼滅』になります」と言われて。『葬送のフリーレン』とかいう、マンガ大賞を獲った作品。「これが『鬼滅』を抜きますから」って。
内容的にきつい
ガチガチの王道バトルでもないわけだし
あの爆発的ブームは無理だろ
大人も子供も老若男女で鬼滅鬼滅だったし
子会社の集英社に売上でダブルスコアの大差をつけられている小学館
まるで東映と東映アニメの関係のようだ
コロナありきだからなあ
今の鬼滅の散々さみたらタイミングも
ターゲットを右も左もわからないガキに絞った鬼滅には勝てない
子供はどんな展開でも面白い言うし、親はそれに付き合わされて金を出す
ガキは最強の金ヅルだわ
のほほん系には絶対に無理
子供を惹きつけるものがなさすぎる中年向け
確かに鬼滅全盛期位に本屋で「これがサンデーの鬼滅だ!」みたいな煽りと共に置かれているのを見たな。
夏目友人帳か銀英伝ってところやな
ただ鬼滅と似てるところはあって
マンガで評価微妙な戦闘シーンがアニメでは高評価だから
試験編はバトルでアニメでは高評価になると思う
RPGパロディ漫画を思いつきで広げたにしてはよくやったよ
派手なマーケティングしなければ20年後に灰羽連盟みたいなポジションにはなれたと思う
質アニメとかいってオタクがニチャァと持ち上げていただろう
しかもここからまったり冒険モノからハンター試験みたいな内容に変わっちゃうしな
鬼滅のブームの頃て
子供が「○○の呼吸」てマジでやってたからな
フリーレンはそんなんどうやってもならんし
そういう作品でもないだろ
これよりメイドインアビスのほうが絵、設定、ストーリー、キャラ、全て上だが、アビスは残酷描写と虐待がえげつなさ過ぎで子供には見せられない
鬼滅は単純だったし里見八犬伝などの古典の要素も取り入れてた
日本人に馴染みやすかったからアホもネトウヨも受け入れた
フリーレンはまともな一般人にしか受けない
バーカ、後半盛り上がる所ひとつもねえじゃねえか
謎の敵方の苦悩とか本気どうでもいいことに尺使われるようになる
冬の閉ざされた小屋で
マッチョなエルフを加えて4Pしまくってたんでしょ
5年か
ワンピースが五大老の過去回想話を年単位でやってそう
今のところ雰囲気も良いし面白い
アクション少なめだから鬼滅とはジャンル違うような
なんだかんだで鬼滅ってよく出来てるからなぁ
ラストの無限城が1番盛り上がるようになってる
あれはあの情勢あってこそだからなあ…
短期間で国民的なものになるにはゴリ押しは勿論必須だが人間以外の力がいる
死ぬ程広告費突っ込んでるけど雰囲気系がそんな爆発的人気になるとは
日常旅
↓
フリーレン達の間で笑いとってますよギャグ
↓
「ヒンメルとここに来た時は〜」「ヒンメルならこうしただろうから〜」
↓
そこを後にする
マジでこれの繰り返しやぞ
すぐ何日何年も早送りするけどキャラクターに何年も過ごした感じ何もないんだよな
ステータスオープン(爆笑)がないだけでもなろうのゴミより1万倍マシだな
なろうは馬鹿でもテンプレ通り書けば普通に読めるだけマシだが所詮テンプレ量産型整形AVと同じ
>>80 メイドインアビスは絵が鬼滅や初期の巨人くらい下手だったら全年齢楽しめたと思うわ
小学館ってプッシュの仕方下手よな
マギとかと同じ匂いがする
マシリトノーコメントだけど、フリーレンのことどう思ってるんだろう
でも正直漫画力はチー付与がフリーレン超えてるよね…😅
嫌いじゃないけど絶対にキッズ受けはしないからスパイや呪術にすら勝てなさそうなんだが…
フリーレンが枯れた年寄りみたいな一昔前に流行ったやれやれ系主人公ぽいから少年漫画としては熱さが足りない
メイドインアビスはカードリッジケース以降時が止まったままだからな
進んでも進んでも7層終わらない
>>79 地元の小学生たちは
「領域展開!」「水の呼吸〇〇〇〇!」
なんか強そうなコラボ技で遊んでたわ
僧侶の新キャラ投入で大失敗してから迷走するんだよな
あれラブコメだろ?
キモオタには受けまくってるみたいだけど年配や子供に受けないから無理だよ
目的がハッキリしてるわりに寄り道ばっかりで本編が無い感じ
メインストーリーがたまに出てきてあとは寄り道って感じの構成なら楽しめると思うけど
>>113 領域展開と術式展開の区別がよくわからんわ
どっちが鬼滅でどっちが呪術か
結局強い敵が出ても魔王の残党で魔王は死んでるからなぁ
やるべき事が勇者に再会する事でもう半分終わってるようなもんだし
僧侶がマイセンみたいな紙タバコ吸ってる時点でそういうレベルって分かるもんだ
>>121 女子高生に老人大賢者やらせてみた,でしょ
キンドルアンリに入ってた巻だけ見て詰まらなかったからそれ以降知らんけど
典型的な大人の発達障害美少女アニメ好きにしかあんな漫画受けないよ
>>1 フリーレンは面白いけど所詮なろう系亜種
王道ジャンプ物を超えられるはずもなく
小学館の子供向け漫画が酒とかタバコとか飲むキャラだしたらダメよ
編集は間違いなく無能
まあサンデーの鬼滅と言えるぐらいはヒットしてるのかもしれないな
コナン以降のヒット作ってマギぐらいで知識止まってるし
鬼滅みたいにキャラに説明セリフをガンガン喋らせてバカな視聴者についてこさせないと難しいな
無理だろ作画手抜きするとこは手抜きしてるし
ヒンメルの人柄だけ
万が一鬼滅を超えたとして、そうなると日テレ系だから声優が寿命で全滅しても放送し続けるだろうな
ルパンやコナンみたいに
色々設定や伏線設定してたとしても
それが回収されるのは10年単位
今見てる世代で中年以上は完結まで見れるかどうか
フリーレンは最初の四話で伝えたい感覚全部やっちゃったでしょ
オタク受けする作品は一般ウケしないべ
鬼滅はその逆だから受けたんやろ?
>>75 杖から光線出すだけではなあ
なんの高揚感もないよね
最強の魔導師が魔導師試験受けてみたとか
なろうと何が違うのか教えて欲しい
あの30年くらい前のセンスの古臭いアニメが
主題歌が誰が歌うか、それをニュースまで使ってごり押しするかで大衆が消費するかが試されたな
絵柄も古いわ話も散々も見飽きたわよく通用したなと思う
リメイクだと受けないからパクって新作として夜遊びに歌わせて人気だってガキ煽ればれば儲かるぞ
馬鹿はスキルだのステータスだのレベルだの称号だの技名叫ぶとかが好きだからな
>>79 現場の仕上げとかで全集中!とかおっさんどもでも言ってたぞ
臭満無産様が支持するような腐臭漂う漫画じゃないだろ
>>1 フリーレンのくだりははっきりどうでも良くて、この対談はカネに汚そうな老人が漫画のオールライツ化を熱く語ってるところがめちゃめちゃおもろい
出版慣習として著作権者をとにかく蔑ろにしてきた日本の出版業界では逆にオールライツ化は困難なのはわかってるのにわかってないふりして話してるのが笑える
でもぶっちゃけ鬼滅はコロナブーストなければ今のフリーレンみたいな扱いだったと思う
>>147 これって誰が見てんの?オタクも見なくない?
団塊ジュニアのおじいさんあたりが見てそう
まったくみたこと無いが話だけきくと水戸黄門みたいなもん?
村上春樹や東野圭吾をラノベ扱いしてそうな知恵遅れがフリーレンをなろう扱いしてそう
超えるというても、本かBlu-rayか映画か物販か。
まぁ親御さん的には鬼滅よりウケが良いよね
基本的に暴力シーンあるし遊郭で炎上しまくったし
正直キャラ人気もフリーレンにあるんだかファリンにあるんだかすらビミョなアニメ
>>107 これホンマ面白いと思う
適当かと思いつつ設定凝ってるし
ARIAとかふらいんぐういっちみたいな雰囲気アニメじゃん
盛り上がらないから無理だろうな
ガッシュ2の方がまだマシなレベル
ギャグが更にくっそつまんないのと
絵が令和受けしないだろうから流行らないだろうけど
>>158 せっかく幸運に恵まれて、多少内容が陳腐化しても、そのままの世界観を維持したまま継続してりゃ売れ続けてたものを、ビッグコンテンツになったせいで、平成期に会社を落ちぶれさせた割にデカい顔してる世代のソニー上層部の横槍が入って、世界観ぶち壊しの主題歌入れられたり、下半身勃てたまま「作品を大事にしろ!!」というオタクの役に立たない助言信じて入浴シーン入れて、「良くできた深夜アニメ」レベルにまで人気が低下してしまったけどな
鬼滅とか進撃とかスパイファミリーとか面白いけどこんなにヒットするか?
ってパターンだったし期待しちゃうのはわかる
>>64 日常系に近いのにやたら壮大な音楽で大作に見せようとしてるのが釣り合ってないと思うわ
こんないかにもサンデーなオタクくさい作品が鬼滅になるわけない
鬼滅抜くのは容易じゃないね あれは時代も味方した結果生まれたわけだし
鬼滅のヒットの異常性をわからないとかさすが二流だわw
第三者が幼稚園児やその母親層がジャンプ漫画を好んでるってのを体感できるレベルだっただんだぞ、ほんとありえない
メイドインアビスはマイナーなWEBコミック連載ってハンデが無ければもっと人気出たろうな
最もマイナーだからあんな性癖全開のヤバい内容なんだろうけどw
フリーレンって異世界日常系ギャグ漫画だと同僚から教わったぞ。戦闘シーン無いなら売れないだろ
鬼滅どころか推しの子にも負けてね
op全然話題になってないし
バトルがバカすぎてな
魔力が多いと相手の言うことを聞くことになる天秤?
あれ爆笑もんでしょ
自分からご丁寧に弱点の説明してくれる敵って、知的障害でもあんの?
魔王様を倒した勇者パーティーの魔法使いにナメプしすぎだろ
緊張感もへったくれもない
それでなくともバトルが淡白すぎる
ピカピカエフェクトでごまかしてるだけっていう
鬼滅を超えるのじゃなくサンデーの鬼滅なんだよ位置的に
サンデーのワンピがコナン君
魔王の部下倒したとこがクライマックスで、そこからずっと消化試合が続いてる
競争心ある編集長なら大御所切って入れ替え図りそうなもんだけど
それでもマガジンよりはマシか
売上で言うなら小学館には
鬼滅以上のポケットモンスターがあるじゃないか
>>191 大改革でハヤテとか長期連載辞めさせて大失敗した後なんだわ…
世界三大ふいんき漫画
キャプテンハーロック泣きの竜フリーレンあと一つは?
剣と魔法の世界の話はもうええわ
和風であれ洋風であれ
鬼滅の刃←鬼を倒すんだな
呪術廻戦←呪いで戦うんだな
葬送のフリーレン←おくりびと?
タイトルのわかり易さでもう負けてる
友情努力全くなしの勝利だけで鬼滅越えれるわけないやん
僕は突っ込む穴だらけのフリーレンより鬼滅の方が好き
努力友情勝利!
時間の速度が早かったのが目新しかったけど
もう普通の漫画やね
サンデー久々のヒットなんだし、多少気が大きくなるのは許してやれ
百裂拳、かめはめ波、霊丸etc
小学生が簡単に技をイメージ出来て真似しやすい技がないとな
Xではほぼエロ絵しか流れてこないから絶対に無理
キモオタ用アニメとしか思われてないよこれ
集英社はフリーレン一本槍の小学館と比べられてもって思ってそう
これ不自然に流行ったな
フリーメイソンが一枚噛んでるんだろ
ありきたりなバトル物に編集側からの圧力で捩じ曲げるつもりかな?
バトル物化したらたぶんめちゃくちゃつまんないぞ
親子で見れるもんじゃないと国民的アニメになれないよ
初老おっさんが美少女に自分を投影する系が子供に受けるわけないだろ
>>64 主題歌聴いてるとバトルものかと思ったけど単なる日常系だよね
おっさんに受けてるだろうねフリーレン
星野ルリがモデルだよね
小学館物でそこまで流行に流行ったものなんてそんなに無いやろ・・・
>>99 それはフリーレンの時間感覚をうまく表現できているということでは
子供受けしないから盛り上がりはないけど末長く愛される方向では
鬼滅は子供向けな上にドラえもんやクレしんのシステム取ってなくて海賊漫画みたいに往生際悪くもなかったからそのうちブーム去って忘れられそう
でもフリーレンのお陰でサンデーの部数は伸びてるなからな
コンビニでいつも1~2冊しかなかったサンデーが
最近はフリーレン効果で3冊も置いてあるんだぜ?たまにだけど
>>226 今はおっさんすら切り捨てて腐女子媚びに邁進してるぞ
1巻試し読みして面白かったけど
最新話を読んだらバトル漫画になってて何じゃこらと思って読んでない
魔王を倒した勇者パーティのその後ってドラクエのパロディみたいな設定だし無理よ
女主人公のまったり系なのもあって癒しを求めるオタクおっさん向けなのでは
~年頃にやってた面白いアニメというレベルを超えないと思う
何年も語られるような作品ではない
鬼滅鬼滅騒いでたうちの小学生も今は全く見向きもしないよ
フリーレンは細く長く続くんじゃないかな
還暦過ぎたうちの親ですら鬼滅映画観に行ったって言ってたからな
さすがに無理やろ
サンデーはリョーコとかいうのを めっちゃ 押してたんだよな
タバコ吸うキャラが多すぎて
アニメも深夜だし、子供に向けた映画化は難しそう
魔王を倒しても何も変わらない
魔族たちが人間を支配してるから
フリーレンは魔族を倒すが、魔族を完全に消し去ることは出来ないしフリーレンが死んだ後は
魔族が世界を支配するだろう
フリーレンたちは勝てないと思う
まあ少年漫画だからそれはないと思うが
魔族の寿命や魔力を考えると例えば魔族が100人同時にフリーレンと戦ったらと考えれば分かる
魔王倒した一同のその後みたいな一発ネタを強力に推した所でなあ
ダイの大冒険も魔王(ハドラー)を倒したあとの話だし
二番煎じよ
既になんも話題になってない作品が鬼滅になれるわけねーだろ馬鹿が
鬼滅は圧倒的エンタメなのに深みもあるからな
まじもんの天才だよ
もう次書かないのかな
ケンモの否定が多数……
つまりは覇権なんか?大成功なん??
>>244 人類の研鑽が魔族を凌駕し始めてるって話だから
ゾルトラークはフリーレンが解析した
魔法界のトップはエルフ
フリーレンのパーティは人間を超越してる
黄金に変えるヤツもフリーレンが居なきゃ勝てなかった
とかは知らない
フリーレンって原作とアニメで対象にしてる層がちょっと違うよね
フリーレンは長くダラダラ続けさせる作品だと思うけど
ゾルトラーク師匠の本名が思い出せなくてググッたらクヴァールだった
上限の4くらいには入れるかな
主人公が女だからみてるキモオタが一生懸命そこを無視して褒めてるのが泣ける
おっさん主人にしたら絶対見ないのに
フリーレンが男だったら見てないやつ
みぎとダリが女だったら絶賛する発達
鬼滅語るのは映画興行収入400億超えてからにしろよ
新海誠以外は鬼滅と比較してもらえるレベルじゃない
フリーレンで描かれてる人間の機微をキッズとネトウヨが分かるわけない
>>258 「励みになってるよ」には異常に敏感に反応するケンモメン
サンデーだと終わらせられないでしょ
引き伸ばしでストーリーが残念になる未来しか見えない
>>254 途中からフリーレンよりおっさんどころか爺が主役になる作品だけど?
流石にムリや
フリーレンは基本的におっさんにしかウケとらん
こういうマーケティング手法なんだろうけど、いい加減踊る方も気付いてるし、オタクは移り気だから少し前のすら殆ど埋没してるからね
鬼滅は読むの辛いんやがなんでなん?
フリーレンはスラスラ読める
>>260 原作者ちゃんとしとるやろこれ
やめるときにちゃんとやめるやろな
絵でどこまで30才以下と高単価客層(オタ)を釣れるかだろうね
男も女も中高年票はストーリーで取れるけど
>>268 単純に年齢でしょ
明らかに子供とお母さんをターゲットにしてる作品だもん
日テレで売り方が同じ約束のネバーランドより面白くないな
作品以前に友情努力勝利の普遍的な三要素を握ってる時点でジャンプが有利すぎるってのはある
技もかっこよくないしな。キャラも素朴だしおっぱい無いし今のガキは興味ないよ。
今のガキは甘露寺蜜璃で小さいチンコおったてて精通するんだよ
敵は全く理解し合えない奴らだらか容赦なく殺せを何か深くできるかって話よ
まあ呪術廻戦もそんなもんだけど
もっとくどいくらいコテコテにしないとキッズには受けないんじゃないかな
煉獄さんは負けてない!w
これ見てる層って少し前は転スラみたいなの見てた層じゃないの?
鬼滅や呪術辺り見る層と違うと思うんだけど
鬼滅が当たった最大の要素は等身が低いだからな
オタクは等身上げたがるんでここをクリアしてる作品殆どないからまずその時点で一つ頭抜ける
スパイファミリーも受けてるのはアーニャだけ
子供にはウケてないけどそれ以外のとこには男女バランス良くウケてるからいい作品だよ
>>280 転スラなら1話で捨てたがフリーレンは読んでる
火の鳥のライトバージョンみたいな話だから
なぜプチブームになってるかのほうがさっぱり理解できん
だからまぁケンモジとの相性は最悪だろうな
「死ぬまで 子供部屋で何してんだ?無意味な一緒だったなw」と割とはっきり言ってくる作品
あの頃ってバズったらおかしなくらい売れたからなあ、タイミングもよかった
あれ超えるの難しいと思う
電子がどの程度出てるか知らんが、
サンデーって15万部割れで廃刊一直線だろ
近所の店は全然売れないからって仕入れるの15年前に止めたぞ
ちなみに鬼滅が人気出た頃はキッズが何人もジャンプ買いに来て店の前で読んでた
そんな気になって調子こいて大失敗するのがサンデー
ここでしくじるともうサンデー自体が無くなるぞ
なんかサンデー自体、末期のキングをみるようだもんな
>>59 鬼滅ターゲット層はショタババアだろ
一番金払いが良い層でもある
>>244 もうすでにフリーレンの倒し方がアニメ範囲で出てるしね
呪いだかなんかで眠る→永久に目覚めない
1000年生きてて対策してないんだからはっきり言って馬鹿ですよこの作家
>>283 もちろん鬼滅
フリーレンはアフターヌーンとかでやれって作品だよw
>>1 安倍さんがやめさせた裏金を、彼の死後に高木事務総長が復活。これを「安倍派の犯罪」と呼ぶのは、安倍さんがかわいそうだ。
2021/11
安倍さんが会長へ
キックバック廃止を提起
↓.
2022/4
キックバック撤廃を指示
↓
2022/7
安倍氏暗殺される
↓
2022/8
事務総長が西村氏から高木氏へ交替。キックバック復活
(朝日新聞2023/12/23 4:00)
検察から朝日へのリーク記事
>>1 超えるかは知らんがコナンに頼りきりだったサンデーにしては
健闘はしてるな
おっさんが見て面白い漫画
逆に子供はこれ見て面白いんか?ってタイプの漫画
サンデーは大元集英社と一緒だし大丈夫だろ
ホントにヤバいのはチャンピオンだから
>>296 週刊誌売れてた頃は本屋行かずともコンビニでも店舗によっては平積みでどっさり置いてたなあ
いまはまったくないのかしら?
「人の一生は短い。一期一会を忘れるな。目の前の仕事に命を燃やそう。そうすることで人は擬似的に永遠の生命を得ることができる。貴方が育てた次の命が貴方が作った素晴らしい世界の中でまた次の命を育てていくのだから。…だから高卒非正規ケンモメンなんて生きてる時から死人だよw だってお前お前はその生涯で何もなしえてないじゃないかww 一生が無でしたなwww」
という古風な作品なんだけどゆとり世代や Z 世代に受けてんの本当に?
>>300 コンビニでもチャンピオン並みに扱い悪いな
ビッグコミックス系も週刊のスピリッツが1番扱い悪いし小学館は落ち目
>>300 コンビニも新しめの店舗だと雑誌コーナーめちゃくちゃ小さくなってるからなぁ
下手するとアップルギフトやアマギフとかのPOSAカードの棚よりスペース狭かったりする
なんかスカしてんだよなどいつもこいつも
あの勇者も大学生の坊ちゃんみてえな面で10年間魔族やら魔物と戦ってきたようにはとても見えない
熱を感じないし、全体的に薄っぺらい
作画が安定してるくらいしか良いと思えるとこ無い
そういえばすだれも全集中とか言ってたな
流行ってるなら岸田もフリーレンか今更の推しの子でなんかやれよ
>>305 将来ツルッパゲになるんだから若気は許せ
あの色々と話題になった痛い編集長がお前頼むわって後任に据えただけあって
今の編集長もなかなかの逸材なんやなって…
>>305 厚さ薄さの判断材料が熱()は草
"浅い"な
鬼滅てまんさんに受けただけだろ
あいつらアリみたいに集る
>>311 いい歳して厨二病みたいなおっさんが好んでそう
>>289 どんな層だよ
それに属する人は地球に一人もいなさそう
昔グリーが任天堂の倒し方知ってますだの言ってたのを思い出しますね
今でも鬼滅見てるやつっておるの?
映画化しても50億行くか怪しいだろうな
>>312 あの勢い出すのはフリーレンじゃ無理だよな
面白さで受けてるんじゃないってことわかってください
絶対無理だよ、鬼滅には家族との絆、復讐の論理、人の為に命投げ出し戦うという人類普遍のテーマがあって、アンチは退治されるべき鬼側みたいな性根のやつしかいない
フリーレンは元がドラクエ二次創作の設定一発屋で種族や年月を超えた愛とかいう部分に突っ込めるほどの話じゃねえし共感も乏しいもん、長生きしただけが取り柄の人間が若くて才能あるのにちやほやされたいおじいちゃん向けなろう側面ばっか際立つ、キャラ萌えだけで生き残れるほど甘くないよ
>>268 それはお前が鬼側に共感するような生き方してるからだろ、自分は退治されるべき人間だと突きつけられるのが不愉快でしょうがないからだわ、鬼滅は鬼側にも一定の情状酌量の余地があるケースは少なくて、それはそれとして地獄で償ってこいときっちりしてるからな
まんさん人気とアンチは言うけどアニメ映画であれほど老夫婦から男女半々で劇場埋めてた作品金輪際現れんよ
鬼滅はとにかくあの鬼側の恨みの生々しさがな
あの言葉選びのセンスはヤバい
フリーレンにはちょっと無理
いや鬼側に共感してファンになった読者はいっぱいいるだろ
俺もその口だし
兄上語録があんだけ流行ったのも兄弟に対する劣等感と拭いきれない執着をあれほど苛烈に描ききった作品がなかなか存在しないからだろう
>>328 喧嘩稼業のアシスタントがマギ作者に耐久フェラさせてたってマジなのかな
アレのせいであの作者さんの漫画読めないんだよね…
>>329 アシスタントしてた村上店長のことか?
性癖やらなにやらがバレてクビになったことは知ってるけど
>>330 その村上店長が性癖の耐久フェラさせてたのがマギ作者っていう疑惑があるらしい
マギ読もうとしても村上店長のチンポしゃぶりながらこの漫画描いてたのかなあと思うともう読めない…
>>331 あんま相手にされなかったってニコ生で言ってた気がするけどな
たぶん別人だと思うぞ
>>102 これだな
実は絵がうますぎても駄目で下手な方が売れるって言うね
>>102 これだな
実は絵がうますぎても駄目で下手な方が売れるって言うね
蒼穹のアリアドネのほうがアニメ化したら売れるんじゃないの?
クレイモアの外伝っぽいし
鬼滅は漫画最後まで苦もなく読めたけどフリーレンは1巻途中で脱落したし無理だろ
鬼滅の絵が下手で子供向けってのがフリーレンの支持者の認識なのかフリーレンの絵は上手で端正なくらいに思ってるのか
鬼滅はガキやまんさん向けと言ってるってことはフリーレンはこどおじの中年男オタク向けなのか
そんな認知してるのがフリーレンの読者なのか
フリーレンのアニメは観たが終始だらけた雰囲気ですぐ眠たくなるような感じが受け付けなかった
原作漫画はそんな事はないんだろうけど
天元と妓夫太郎の最後の戦いを見てあれを越えられるのか?と疑問に思う。
鬼滅の気持ち悪い程の自己犠牲とコロナ禍が相乗効果もあってあんなブームになったわけで
いくらフリーレンの原作が面白かろうとワンモアは無理だろう
バトルが致命的にアカン
ただ雰囲気めちゃくちゃ良いから好きな人は好きだろうなって感じ
幼女とりこまなきゃ
スパイファミリーみたいにキラキラででっかいお目目のがキャピー!グフッ!って言ってなきゃ
フリーレンは達観を面白がれる日常系好きオタク向けじゃん
アニメ途中まで見たけど後日談から始まるような感じで置いていかれるし、話も別にそこまで面白くないし、キャラもそこまでだしで途中で飽きた
まだリベンジャーズのが見れる
瞬間的にでもジャンプ看板クラスを超えたって言えるのは進撃の巨人ぐらいか
コナンもジャンプ看板クラス相当って言っていいだろうけど
内容は越えてるだろ
内容が越えてるからと売上で超えられるとは限らないが
放送前からメディアでプッシュされてるアニメは跳ねない
日本に千年生きて憲法9条の必要性を感じさせる作品にしてほしかった。
鬼滅どころか三分アニメのちいかわにも勝てんだろ
あれも幼児から老人まで受け入れられている
🤔
フリーレンの面白さが全然分からない
YOASOBIだから歌詞を理解するのに見てるだけ
-curl
lud20250111171823このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1703715327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小学館「フリーレンは鬼滅を超えますよ(笑)」【安倍総理大臣】 [125197727]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【漫画】「葬送のフリーレン」小学館漫画賞受賞 審査の島本和彦氏が絶賛「今までの漫画はもうオワコン」 [ネギうどん★]
・【漫画】「葬送のフリーレン」小学館漫画賞受賞 審査の島本和彦氏が絶賛「今までの漫画はもうオワコン」★2 [ネギうどん★]
・小学館「ソニーが本社機能を米国に移し日本を見捨てたから国内PSブランドは凋落した」
・安倍首相の難病を揶揄した小学生向け雑誌の漫画が物議 小学館「あくまで事実として紹介」
・【漫画誌】 小学館「月刊コロコロコミック」西日本豪雨の被災者のために7月号を無料公開
・【緊急】小学館「小学8年生」にて、安倍首相「プリンくれ~」等とバカに描き子供達を洗脳→完全炎上!★4
・【西日本豪雨/無料】小学館「月刊コロコロコミック」西日本豪雨の被災者のために7月号を無料公開
・【悲報】小学館「少年サンデーにコナンイラストの婚姻届!』→「古い価値観の押し付け」「もうコナン見ません」と大炎上
・【国際問題】チンギス・ハンの顔に男性器の落書き 小学館「月刊コロコロコミック」漫画にモンゴル大使館が抗議文「非礼な行為」★7
・【国際問題】チンギス・ハンの顔に男性器の落書き 小学館「月刊コロコロコミック」漫画にモンゴル大使館が抗議文「非礼な行為」★6
・新型ファミコンが出て話題になってるけどさファミコンは小学生で卒業しろよ!大人のゲームはギャンブル一択金かけないでゲーム(笑)
・【セクシー田中さん】橋下徹氏「小学館は説明すべきだ」 [XUZUO★]
・芦原妃名子さんの漫画連載していた小学館 1月30日の声明以外は「回答できません」 [ひかり★]
・小学館副編集長「小栗と村山のグラビアは是非載せたい。千葉は微妙。大盛は要らない。」
・牧野真莉愛TO「週刊少年サンデー一足先にフラゲしたよ。毎度の事ながら小学館編集部の人に感謝」
・芦原さん死去で小学館が社内説明会 日テレと良好関係、SNS運用に課題「痛恨の極み」 ★5 [ひかり★]
・漫画家・新條まゆ氏、『セクシー田中さん』の件で小学館批判したら「取引先に根回し」されたと明かす 「さすがにやり方が汚い」 [冬月記者★]
・新條まゆ氏「もう出版社でお仕事できない…」覚悟の投稿 出版界の闇「小学館が圧力」「中間搾取企業」 [おっさん友の会★]
・過去に小学館と対立の漫画家、小学館編集部声明に見解「賛否両論はあって然るべきとわかってて出した文章」 [おっさん友の会★]
・【悲報】新條まゆ「小学館を批判したら、面識ある男性漫画家から取引先に『やばい糞コメントしてる』って『根回し』されました」
・今時の小学生男子 「鬼滅はもう古い!呪術廻戦ももう飽きたよな。やっぱいまは『ダイの大冒険』だな」
・【小学館】漫画誌でトラブルを謝罪 連載終了 フィクション作品も、実在人物と「誤解させる内容」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・小学館の幼稚園のcm
・小学館MangaONE[マンガワン] 15
・小学館MangaONE[マンガワン] 24
・小学館MangaONE [マンガワン ] 91
・[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 34
・小学館MangaONE [マンガワン ] 65
・小学館 ガガガ文庫スレ58(ワッチョイあり)
・小学館MangaONE [マンガワン ] 110
・小学館MangaONE [マンガワン ] 103
・小学館MangaONE [マンガワン ] 140
・小学館MangaONE [マンガワン ] 126
・小学館MangaONE [マンガワン ] 46
・小学館MangaONE [マンガワン ] 40
・小学館 ガガガ文庫スレ50(ワッチョイあり)
・小学館MangaONE [マンガワン ] 44
・小学館MangaONE [マンガワン ] 109
・小学館MangaONE [マンガワン ] 70
・小学館MangaONE [マンガワン ] 72
・小学館MangaONE [マンガワン ] 139
・小学館MangaONE [マンガワン ] 31
・小学館MangaONE [マンガワン ] 144
・小学館MangaONE [マンガワン ] 133
・小学館MangaONE [マンガワン ] 58
・小学館MangaONE [マンガワン ] 120
・小学館MangaONE [マンガワン ] 66
・小学館MangaONE [マンガワン ] 79
・小学館MangaONE [マンガワン ] 85
・小学館MangaONE [マンガワン ] 81
・小学館MangaONE [マンガワン ] 76
・小学館 ガガガ文庫スレ51(ワッチョイIP付き)
・【漫画】小学館、「コロコロコミック」3月号販売中止を発表
・【小学館】自分だけの図鑑が作れる!(ただし表紙だけ) 企画
・【雑誌】「小学二年生」休刊へ=「一年生」のみに-小学館[10/04]
・AKB48、最近聞いた? #05 ~小学館で超有名誌とコラボ! ~
・【社会】福島県双葉町が小学館に抗議文…「美味しんぼ」で風評被害★2
・【買収】小学館はひろゆきからいくら貰って児童書を出版したのか?【批判されるより金】
・【ネトウヨ悲報】雑誌「SAPIO」が不定期刊行に。事実上、休刊【小学館】
・小学5年生女児「ナプキンは20分休みと昼休みに交換してます」
・【小学館】安倍首相や難病を揶揄?「小学8年生」が炎上、弁明ツイッターも大炎上★9
・【漫画】小学館の青年マンガ誌・ヒバナの刊行終了が決定、連載作品の今後は次号発表
・鬼滅ファンの小学生娘が同じufoってことで俺の持ってるfateHF観たがってるんだがw
・YOSHIKI事務所が小学館を提訴 紀藤正樹弁護士で法廷闘争へ YOSHIKI個人でも提訴検討 [征夷大将軍★]
・【悲報】鬼滅の刃人気キャラランキング、小学生となんG民とで乖離が激しすぎる
・週刊ポストの特集『韓国なんて要らない』にヘイトスピーチだと批判殺到。小学館とは今後仕事をしないという作家も
16:19:47 up 79 days, 17:18, 0 users, load average: 10.79, 11.29, 14.62
in 1.5670208930969 sec
@1.5670208930969@0b7 on 070605
|