
パーティー帽をかぶったまま目を潤ませるサル。日本刀を凜々しく肩に担ぐ女性剣士。それに3Dメガネをかけたミミズクのような鳥……。いずれも一昨年から昨年にかけ、仮想資産として流行したデジタル・アート「NFT」だ。
NFTブームに乗り、米人気歌手・ジャスティン・ビーバーが2022年1月に130万ドル(1億5000万円)で購入した「サルの絵」は、マイナス95%の大暴落となっている。マドンナなど著名人も、巨額の含み損を出しているのが現状だ。
NFTは平たくいえば、デジタルで証明された所有権だ。主にコレクター性の高いデジタルアートなどについて、その所有権をネット上で売買。購入・売却履歴をブロックチェーン技術で記録し、現在の所有者を証明する。将来の値上がりを見込み、実体のないデジタル作品に巨額の値が付いた。
ブームが去ったいま、現状は厳しい。ビットコインやイーサリアムなど暗号通貨には復調の兆しが見えるが、NFTは一部をのぞきほぼ無価値になった。現在では全NFTの95%に値が付かない状況だ。かつては数多の種類が取引されていたが、現在では取引額の大半をたった2種のNFTが占めるまでに市場規模は縮小。復調の気配は見えない。
■「サルの絵」に飛びついた人々は大損害を被った
NFTは時に、同じブロックチェーンを使うビットコインなどの暗号通貨と混同される。NFTの場合は大量に出回る通貨と異なり、特定のアート1点の所有権を示している。唯一無二の「替えのきかない」資産を対象とすることから、「非代替性」トークン(NFT:Non-Fungible Token)と呼ばれる。希少性から投機熱が過熱した。
NFTをめぐる投機バブルは2021年から加熱したが、いまや崩壊。著名人を含む多くの投資家が大きな損失を被った。投機に燃えた市井の人に加え、セレブも例外ではない。
米CNBCによると、ジャスティン・ビーバーはアート作品群『Bored Ape Yacht Club(ボアード・エイプ・ヨット・クラブ)』のうち、ある1点のイラストに投資。ファッションアイテムを身にまとったサルが、小憎たらしげな表情を浮かべるイラストだ。
ボアード・エイプ作品群は、米NFT制作スタジオが表情やファッションの異なる1万点のバリエーションを制作し、それぞれの所有権を示すNFTを発行(「鋳造」と呼ばれる)した。
■ジャスティン・ビーバーの「泣き顔のサル」は、95%の大暴落
ジャスティン・ビーバーはこのうち、3001番を2022年1月に購入。切ない表情のサルが目に涙を湛える作品だ。
当時130万ドル(当時のレートで1億5000万円)以上の価値があったが、NFT取引分析サイトのOpenSeaによると、現在寄せられている買い付けオファーは最大でも約5万8000ドル(現在のレートで830万円)に留まる。ドル換算で約94.5%の下落率だ。苦悶の表情で両目を潤ませるサルは、所有者の悲哀を象徴するかのようでもある。
サッカー選手のネイマールJrは2022年1月、ボアード・エイプのバリエーション違いである5269番を約49万6000ドルで購入した。現在の最大オファー額は7万7000ドル台で、購入時から約85%の下落率となっている。
マドンナは2022年3月、ボアード・エイプの4988番を約46万6000ドルで購入。驚いた表情のサルの身体に多数の目が描かれたこの奇抜な作品は、現在6万1896ドルが最高オファー額となっている。85%以上の価値が失われた。
最も損失の少ないマドンナの事例でも、購入からわずか2年足らずで約40万ドル(約5600万円)の巨額の含み損を出した計算だ。投機対象としてもてはやされたNFTの恐ろしさを物語る。
■3億円超の値が付いた「世界初のTwitter投稿」、現在はいくら?
NFTブームの中心となったのはデジタルアートだが、なかには希少性を話題が先行した例もある。それまで別段価値が注目されていなかったものにさえ、将来の価格高騰を見込んだ購入者が殺到。破格の値段で取引された。
米デジタルメディアのVICEは、Twitter(現X)上に残る史上初のツイートの取引事例を報じている。ツイートはTwitter社のジャック・ドーシーCEO(当時)によるもので、「just setting up my twttr(自分のTwitterアカウントを設定しているところ)」との短文だ。
このツイートの“所有者”となれるNFTが2021年3月、230万ポンド(落札時、約3億円)という高値で取引された。歴史的な投稿とはいえ、ドーシー氏のアカウントを自在に使用できるわけでもなく、この1点の投稿を所有しているという認識を得られるにすぎない。わずか24文字のつぶやきに、常識を超える値付けだ。
VICEによると評価額は現在、1200ポンド(21万6000円)程度とされる。適正な価格に落ち着いた印象だが、価値は当時の0.0052%にまで暴落した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c34a5d3eb3c3f92846d6e2799c3a6fb80ac5faf