◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「社員の健康保険料や厚生年金を負担したくない…そうだ!💡ピコン」退職させて業務委託契約に切り替え経費削減する日本企業が増加 [597533159]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1683159227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-Y9Md)
2023/05/04(木) 09:13:47.97ID:uAcGOspW0?2BP(1000)

「社員からフリーランスに契約切り替えを」突然告げられ…国の窓口に相談、強要なら違法
2023/05/04 08:45

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230504-OYT1T50053/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-Y9Md)
2023/05/04(木) 09:14:11.59ID:uAcGOspW0?2BP(1000)

働き方の多様化が進む中、「会社員からフリーランスに契約を切り替えるよう会社に迫られた」とのトラブルが国の相談窓口に寄せられている。

十分に理解しないまま、契約変更を受け入れているケースもあるという。

会社側は労務管理の必要がなく、経費を削減できるメリットがあり、専門家は「違法な退職強要が一部で行われている恐れがある」と警鐘を鳴らす。

◆会社側にメリット

政府は、会社などから雇用されず、店舗や従業員を持たないフリーランスは、2020年時点で約462万人と推計している。

会社員の場合、雇用する会社が健康保険料や厚生年金保険料の半額を、労災保険料の全額を負担する必要がある。

しかし、フリーランスは会社と業務委託契約を結んで働く個人事業主という立場だ。
会社は保険料などを負担する必要がなく、労働基準法の対象外なため、労働時間の規制もない。
会社は一般的にコストを削減できるとされる。

関西地方のベンチャー企業で営業を担当していた30歳代の女性は昨夏、会社から「このまま仕事を続けるなら、業務委託という形になる」と突然告げられた。

昨春頃から会社の資金繰りが悪化し、社員の半数が同じ打診を受けていた。女性は仕事に愛着があり、フリーランスとして働くことを選んだ。

以前の給与は基本給と出来高だったが、転換後は出来高だけに。
収入が不安定になるため、別の仕事をして生活を維持している。「経費削減が会社の目的だったのは明らかだ」と振り返る。

◆仕事内容変わらず

厚生労働省は20年に「フリーランス・トラブル110番」を設置し、これまで契約や報酬などに関する相談が1万件以上寄せられた。
その中で「フリーランスへの転換を迫られた」との声が年数十件に上っている。

フリーランスは本来、働く時間や場所を個人の裁量で決めることができるが、契約だけ変わり、仕事内容は変わらないという相談が目立つ。
「来月から業務委託契約に変更します」と突然書類を配られ、内容を理解せずにサインしたケースもあった。
職種は事務や営業、スポーツインストラクターなどが多いという。

フリーランスへの転換は、手続き上は退職扱いになる。
労働契約法は、合理的な理由がない解雇を禁じ、拒否しているのに何度も退職を促す行為は、民法上の不法行為に当たる。
契約変更後も会社が指揮命令下に置くと雇用関係とみなされ、会社側には労働基準法に基づき残業代などの支払い義務が生じる。

東京都内で約100社と顧問契約を結ぶ社会保険労務士事務所代表の寺島有紀さんは「コロナ禍以降、経営悪化などで社員のフリーランス化を検討する会社が増えている。
社員の合意が大前提で、安易な切り替えは会社にとってもリスクになる」と指摘する。

◆適正化法が成立

制度として、社員からフリーランスへの転換を認めている会社もある。複数の会社は取材に「生産性が高まり、意欲の向上につながっている」と利点を挙げる。
所属していた会社とは別の会社からも仕事を受けるなどして、収入アップにつながるケースもあるという。

政府は「多様な働き方」を推進しており、フリーランスとして働く人は今後さらに拡大するとみている。
一方、フリーランスは立場が弱く、トラブルになるケースも少なくない。
フリーランスの働く環境を守るため、「フリーランス・事業者間取引適正化法」が先月28日、国会で成立した。
会社側に契約内容の書面などでの明示を義務付け、報酬の不当な減額などを禁じる内容で、来年秋までに施行される予定だ。
違反した企業には国が指導や命令などを行い、悪質な場合は50万円以下の罰金を科す。

フリーランス110番で相談に対応している山田康成弁護士(第二東京弁護士会)は「社員からフリーランスへの転換は、会社が対等な立場で提案し、合意を得ているかどうかが問題だ。
一方的に転換を押しつけたり、フリーランスになった後も会社の指揮命令下に置いたりするケースがあるとみられ、疑問を感じた場合は、労働基準監督署などに相談してほしい」と話している。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-GxPQ)
2023/05/04(木) 09:15:02.22ID:nV6c0wZe0
財テクよな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-GWu2)
2023/05/04(木) 09:15:16.34ID:cBQIkjHp0
ヤマハ音楽教室とかも個人事業主扱いだよな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-xoW7)
2023/05/04(木) 09:15:44.12ID:EMLx9e7K0
働き方というより働かせ方になってるな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM6b-3MAw)
2023/05/04(木) 09:15:54.39ID:jDWsGjj4M
ほんとぶち殺してやりてえなこういうクソ経営者
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-7oq/)
2023/05/04(木) 09:16:23.60ID:Qeqav9Ip0
これもアベの果実です😄
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-wQ6u)
2023/05/04(木) 09:17:23.31ID:6r3TFaAhd
昔からあるし運送は社員のように縛られるのに業務委託だしメディアも一時期持ち上げていた
自分が搾取される立場になってから慌てるジャップw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1747-1ugp)
2023/05/04(木) 09:18:16.56ID:J95fXdlv0
衰退が加速していく
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 778f-By2c)
2023/05/04(木) 09:18:22.43ID:VbeKWnJV0
もう個人事業主化の業務委託は違法にしろよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b705-fitb)
2023/05/04(木) 09:18:35.29ID:kZTs/q760
ジャップ企業の悪知恵を舐めてはいけない
本来労働者の味方であるはずの社労士ですらそんな抜け道を提案したりする
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d753-v/6/)
2023/05/04(木) 09:18:42.49ID:zLxYnCQJ0
運送屋とか引っ越し屋のチンピラが己の生活費を楽して底辺から搾取したいだけの会社は大体これだよね
国も弱者から中抜きしているだけだと解ってて知らん振りしてるし
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf06-hzXf)
2023/05/04(木) 09:18:43.67ID:qQlaeikc0
従業員も副業やり放題だし時間拘束弱いしメリットありまくりだぞ
俺も4月から業務委託に切り替えたよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-xoW7)
2023/05/04(木) 09:18:46.32ID:EMLx9e7K0
嫌なら辞めるが出来ない奴隷は限界まで搾られる
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-im7+)
2023/05/04(木) 09:19:08.64ID:jAc2dQ9ur
頭悪いからよく分からんがインボイス制度無くなるからやべぇんじゃねぇの
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b705-fitb)
2023/05/04(木) 09:20:10.23ID:kZTs/q760
弊社でも一定期間以上働かせた派遣は直雇用にしなければいけないというルールが制定された時
半年毎に派遣を解雇して、他部門でまた再雇用なんてのを繰り返しやってたな
大体あのルールで直雇用になった派遣社員ってそんなにいるの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-PoDq)
2023/05/04(木) 09:20:46.33ID:5FflRkCsd
うちの会社も給料を3社に分けて支払ってる
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-fitb)
2023/05/04(木) 09:21:42.41ID:sRX34vpN0
中抜きピンハネ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-c7tB)
2023/05/04(木) 09:22:40.70ID:5qsFnCfZ0
エンジニアもフリーランスが勝ち組とかいう風潮あるよな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-c84i)
2023/05/04(木) 09:22:43.81ID:qPtTlN04a
自宅で個人事業だといろいろ経費入れれるしなぁ
業務委託でいい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-t4La)
2023/05/04(木) 09:23:04.50ID:0ewBGDkN0
今の時代嫌なら辞めるは大正解なんだよな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9757-UjLv)
2023/05/04(木) 09:23:37.12ID:4Nn8XzrJ0
>>16
これひでぇよ
工場派遣なんか、派遣工程と請負工程をチェンジしまくって3年ルール回避してるからな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-uq2B)
2023/05/04(木) 09:24:00.80ID:snZZ5Pot0
なんか現代になってまた人間が道具に格下げされてね?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d706-hzXf)
2023/05/04(木) 09:24:24.81ID:ZGEiXKNy0
tumaas 自称会社員
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-3Uf2)
2023/05/04(木) 09:25:05.52ID:2gS0QZUu0
サラリーマンを個人事業主へ
日本人アニメーター化
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf95-pDrd)
2023/05/04(木) 09:25:09.99ID:+5w+135q0
「社員の健康保険料や厚生年金を負担したくない…そうだ!💡ピコン」退職させて業務委託契約に切り替え経費削減する日本企業が増加  [597533159]->画像>2枚
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fe6-By2c)
2023/05/04(木) 09:25:12.45ID:fHWLY+Ls0
資本主義っぽい
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-fitb)
2023/05/04(木) 09:25:17.55ID:sRX34vpN0
>>23
日本の労働者階級がおかしいだけ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-lXg2)
2023/05/04(木) 09:26:16.16ID:8lD61yMGa
>>22
あーそういう仕組みなのか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa0-iDuq)
2023/05/04(木) 09:26:51.36ID:PA8G4kEJ0
ウチの会社の場合外注になると単価が倍以上になるから
保険料とか税金とか完全自己負担になったとしても魅力的じゃあるんだが
身分保障がないからやっぱ社員でいいや
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b705-fitb)
2023/05/04(木) 09:26:55.94ID:kZTs/q760
>>19
PLCのラダープログラムを組める知り合い、フリーで年収800万とか言ってた
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f55-oOht)
2023/05/04(木) 09:27:13.47ID:UHRLcYpQ0
カンブリア宮殿で見たやつ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2023/05/04(木) 09:27:50.96
>悪質な場合は50万円以下の罰金を科す

やり得しか無い罰則
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-vJGv)
2023/05/04(木) 09:29:40.32ID:NJnjp0KV0
インボイスで消費税も押し付けるんだろ地獄だな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd1-467u)
2023/05/04(木) 09:30:11.91ID:L0Ynshtd0
社会保険料の労使折半とかいうインチキがある限り解決せんやろな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-x9qP)
2023/05/04(木) 09:30:12.50ID:P5rAyXOJM
代わりはいくらでも
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37d2-FXer)
2023/05/04(木) 09:30:50.40ID:n7eL131O0
>>28
労組が弱いからそうなる
ストもやらんし
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fd6-hzXf)
2023/05/04(木) 09:31:07.22ID:rvIWEoQl0
辞めるときに会社の指揮命令下にあった証拠持って労基へGo
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-gX7C)
2023/05/04(木) 09:31:10.21ID:WHjZugW7M
>>20
レシート集めご苦労さまです。
社畜は給与所得控除で楽です。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMab-JCMD)
2023/05/04(木) 09:31:11.65ID:vKhzzDD7M
厚生年金は給料のピンハネ言うんだから構わんだろ?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74e-EY4w)
2023/05/04(木) 09:31:37.54ID:T7+PmUIh0
>>33
詐欺もそうだけど、経済系事犯に対する処罰が甘過ぎだよね。
こういう場合、オーナー、社長の手足斬り落とす位の処罰にしないと
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-KI2X)
2023/05/04(木) 09:32:49.12ID:DCV/U+far
これ独禁法や場合によっては下請法の規制がかかるので従来通り働かせてたら違法になって違反企業として名称が公表されたというケースもある
安易に飛び付くとかえってコストが嵩む
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MMcf-1ugp)
2023/05/04(木) 09:34:21.62ID:Bd2giT/4M
この世は地獄かよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf56-xPJm)
2023/05/04(木) 09:34:43.04ID:49X+5FPi0
>>19
>>31
仕事出来るやつは独立したほうが良い
いつの時代もそうだけど
凡人含めた無能寄りの人達は企業が囲わないと生きていけないから直雇用しか幸せになる道はない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7ec-VX4x)
2023/05/04(木) 09:35:03.72ID:mVKm2ncu0
委託のほうが普通高くなるけど低くしてるのか?
エンジニアの委託とか月100とかやで
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-By2c)
2023/05/04(木) 09:36:06.62ID:b6pHc/2x0
中抜き派遣構造ぶっ壊さないと賃上げなんて起きる筈もなく
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-7oq/)
2023/05/04(木) 09:37:22.14ID:Qeqav9Ip0
>>45
社員からの切り替えだから「給与は今までどおり」って説明してるんだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-5jhG)
2023/05/04(木) 09:37:55.85ID:6DzGMOLu0
ses勤務ならやめてフリーランスになったほうがマシだわ
年収500万の奴が1000万近くになるし。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-Iwm5)
2023/05/04(木) 09:38:44.10ID:yMiTppoZr
今の給料の1.5倍を保証してくれるならむしろフリーランスになりたい
厚生年金なんか払いたくないし経費で節税もできるし
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-/Bui)
2023/05/04(木) 09:39:00.97ID:lqnQpsm+M
俺は逆に副業やりたいからフリーランスになりたいわ
年収が3割ダウンと社保無し程度で収まるなら業務委託になりたい
会社と交渉してみようかな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-fitb)
2023/05/04(木) 09:39:06.02ID:sRX34vpN0
口入屋が多すぎんだよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9752-u9Ur)
2023/05/04(木) 09:39:28.80ID:MeZLMaVm0
業務委託とかって例えば講師業務とかもとは単価の高い業界だったらまあ分かるんだが、
普通のリーマンの業務でやらせることではないだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-iDuq)
2023/05/04(木) 09:40:46.04ID:R4AfbPln0
岸田「インボイス制度で追い打ちだ!」
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-wQ6u)
2023/05/04(木) 09:41:01.35ID:Kzk8U0RLd
保険負担したくないっていう理由なら無しだろ
単価に上乗せするからフレキシブルに働いてねって事ならありだと思うけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sddf-An5e)
2023/05/04(木) 09:45:06.25ID:4egKFhpkd
現状の給与相当(給料、保険、年金、退職金、脱安定雇用のリスク費用)を支払うならいいんじゃね?
ひと月手取りで100万くらい?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 572c-qeJO)
2023/05/04(木) 09:45:07.16ID:WVdT8q2T0
違法だよあげる君
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-8X2X)
2023/05/04(木) 09:47:29.49ID:/ni1wcyU0
>>39
給与所得控除は事実上青色申告控除と同額やしそこは個人事業主のが上やと思う
社会保険料を会社が按分してくれなくなるのが一番のデメリットだよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9722-sJVG)
2023/05/04(木) 09:51:57.37ID:DR8hnZxp0
>>11
社労士が労働者の味方?どこからそんな勘違いが生まれてくるの?
社労士は使用者側に労務管理のアドバイスをするのが仕事だぞ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-c19C)
2023/05/04(木) 09:53:21.24ID:Dxqx3iF1a
>>48
2倍程度だとたぶんサラリーマンの方がコスパ良いぞ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-oOFS)
2023/05/04(木) 09:54:17.87ID:FYwa7IZK0
>>1
社保負担も退職金引当も労災の処理も有給休暇もなーんもしなくていいからな会社は

従業員を業務委託契約で外注の一つとするのが安上がりと気付いたバカ経営者が多い
ただ業務委託契約は業務指示を出すことはできないので何時にここに出社しろとか言われてたら一発でアウト
従業員側も入社するときに渡される契約書が雇用契約書かちゃんと確認するべし(業務委託契約ならただの外注扱いです)
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-oOFS)
2023/05/04(木) 09:55:37.06ID:MQsuAEMgd
会社「業務委託契約に切り替えると、なんと給与から社会保険料を天引きされなくなるんですよ!」

従業員「ほんと!めっちゃお得やん!」


そして届く国民健康保険の振込用紙…
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-/Bui)
2023/05/04(木) 09:55:52.86ID:lqnQpsm+M
>>57
健保は国保で問題無いし、厚生年金は払い損だから何も問題無いでしょ

年金折半と言ったって、国民年金なら16800円/月で済むところ、
厚生年金の本人負担分は標準報酬月額×9.15%だから、
仮に月給30万なら27450円、これに賞与の社保料も乗っかってくる

扶養家族が沢山いれば会社の健保の方がマシかもだけど、
独身なら圧倒的に自分で払ったほうがマシ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-EwFy)
2023/05/04(木) 09:56:53.50ID:nw40lxGF0
会社員並みの報酬で委託してるってことだろ?ヤバすぎて草
普通は委託ならどんなに最低でも月単価50は出さないと雇えないし、業種にも依るが80-100が平均
ただし運送とかいう奴隷業種は知らん
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74e-EY4w)
2023/05/04(木) 09:59:17.39ID:T7+PmUIh0
>>50
仕事量変わらないなら止めとけって事だな。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-/Bui)
2023/05/04(木) 09:59:30.87ID:lqnQpsm+M
>>58
まぁ結局金出してくれるところの味方だからね…
相談してくる労働者なんて金持ってないし、
訴訟なら弁護士の出番だし、立場上仕方無いんよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-oOFS)
2023/05/04(木) 10:01:39.07ID:jfMt+YPNd
会社側が負担を減らすだけの目的で業務委託契約に切り替えて実質雇用してるのと変わらない場合は、偽装請負で違法だからみんな注意しような!

https://digitalworkstylecollege.jp/column/changetooutsourcingcontract/
(2) 雇用契約と業務委託契約の区別に関する判断基準
労務や業務の提供を内容とする契約が、雇用契約と業務委託契約のいずれにあたるかは、締結した契約書の名称ではなく、その契約内容や就労状態の実態に照らして判断されます。
基本的に、働き手が企業に使用従属している場合には、雇用契約にあたるという整理になり、より具体的には、

①仕事の依頼、業務従事に関する諾否の自由の有無

②業務遂行上の指揮監督の有無

③場所や時間に関する拘束性の有無

④代替性の有無

⑤報酬の労務対償性

等を踏まえて、使用従属性の有無を判断することになります。

実態が雇用契約であるにもかかわらず、企業側が業務委託契約として取り扱い、前記(1)のような各種保護の適用等を免れることは、違法となりますので、十分に注意してください。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5787-/Bui)
2023/05/04(木) 10:02:27.99ID:XerFNH/Y0
だから消費増税が必要なんです
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf56-qrcm)
2023/05/04(木) 10:02:40.18ID:09EfB1D10
企業も望んで無くて、労働者もアテにしてない年金なんかもう解散精算しちまえよw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-/Bui)
2023/05/04(木) 10:02:48.27ID:lqnQpsm+M
>>64
仕事量は減らしてもらわないと意味ないね
あと原則在宅勤務にしてもらわないと
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffb7-o+T5)
2023/05/04(木) 10:03:29.94ID:YMGs04P10
この国企業に甘すぎ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 978f-8qNf)
2023/05/04(木) 10:04:38.36ID:igGllEGi0
でも徒党を組んでストとかやらずに黙って奴隷に身を窶して働きます
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-ExZu)
2023/05/04(木) 10:05:57.48ID:JFa3ENFb0
嫌儲見ながらこれまで通りの仕事ができるぞ!
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-o+T5)
2023/05/04(木) 10:06:42.56ID:ahQkmDaQ0
少なくとも10数年前からやってね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-SJ7z)
2023/05/04(木) 10:07:24.61ID:Y96TyaPla
ネトウヨ「何が悪いんだ?年寄りが多すぎるからだろ!」
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-By2c)
2023/05/04(木) 10:08:25.35ID:COiVyuLw0
帳簿付けて確定申告してインボイスで消費税まで払わないとアカンくなんのか?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97fd-By2c)
2023/05/04(木) 10:08:47.31ID:hl0f6wGy0
単純労働の業務委託はせめて最低賃金の保証を入れるべき
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-oOFS)
2023/05/04(木) 10:11:11.75ID:GDksvBmqd
業務委託くんが自分が従業員だと勘違いして会社に年末調整頼んでだな

お前フリーランスで業務委託結んでる個人事業主でしかないんだから
自分で帳簿つけて確定申告してこい
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-JUfJ)
2023/05/04(木) 10:11:37.67ID:/wDJYfeY0
残ったところで長くないよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97fd-By2c)
2023/05/04(木) 10:12:29.86ID:hl0f6wGy0
従業員か個人事業主かどうかは契約じゃなく、実態で評価される
勘違いするほどなら裁判すればいい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-j4kE)
2023/05/04(木) 10:13:00.52ID:HV/4WOTra
これウーバーイーツのおかげで日本に広まっただろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf6d-lczG)
2023/05/04(木) 10:13:06.08ID:VeCmNEIv0
こういう経営者にしっかり報復してる話を聞かないよな
やられたら我慢する?おまえこいつの奴隷になったのかよと
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMab-JCMD)
2023/05/04(木) 10:13:23.47ID:vKhzzDD7M
>>62
健康保険は健康保険組合安い奴で半分会社負担だったんだよ
国民健康保険変わったら全額負担で年間100万コース率が高い毛度理解してる?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37d2-DLZ5)
2023/05/04(木) 10:15:13.94ID:0tvdsequ0
業務委託だとそれぞれと料金交渉しないとダメじゃないの?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd4b-oOFS)
2023/05/04(木) 10:15:59.95ID:bCMZJpjFd
日本の従業員の手厚い保護具合は舐めたらアカン
フリーランス化して自分の家を仕事場として登録して家賃を経費として申告するぐらいやるなら業務委託契約に切り替えてもいいと思うけど
そうじゃないなら圧倒的に直雇用のほうがお得

雇用契約なんて簡単にクビ切れないが業務委託契約ならオタクには発注しませんで終わりだから
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdbf-orLb)
2023/05/04(木) 10:17:30.42ID:IjCM5lCgd
労働者として働くか、業務委託で働くかって何も2者択一じゃなく併用できるよ
例えば40万の給料を20万は賃金で、20万は委託料でとすれば法定福利費は半額で済む
労基法も適用されるし、労災雇用保険も使える
特に緑ナンバーの運送業みたいに直雇用者しか乗せられない場合にこういった方法はメリットあるね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-6Ftk)
2023/05/04(木) 10:19:41.66ID:B+bRJKcIM
>>16
うちの部署にいる派遣さん、もう5年は働いてるのに派遣社員のままだわ

法令で正社員と「みなす」旨の規定の適用を受けることができるのが3年くらいだったと思うんだが
どうなってんのかよく分からん

人柄いいしさっさと正社員に切り替えたれや
と思うが、センシティブな話題なので誰にもこの話題は振らないようにしてる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-fitb)
2023/05/04(木) 10:20:22.79ID:sRX34vpN0
オーストラリアの政府は経営者に要求が厳しいから
賃金が上がってるでしょ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-oOFS)
2023/05/04(木) 10:22:02.44ID:PTAkkVwQd
正社員(無期直接雇用)>契約社員(有期直接雇用)>業務委託契約>派遣社員

こんなイメージ
まぁ契約社員と業務委託契約はメリットデメリット比較する価値はあるかもしれないが
正社員から業務委託契約に切り替えるのはアホアホ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f5b-tT0e)
2023/05/04(木) 10:22:38.38ID:2rowxdB00
やるなら今の3倍は貰わないとやってけない
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-WGyr)
2023/05/04(木) 10:24:33.49ID:6ZooCv1za
先進国の真似
その先進国はポリコレでサポートしてるから良いけどジャップは一方通行
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97fd-By2c)
2023/05/04(木) 10:27:52.77ID:hl0f6wGy0
たとえ派遣だろうと日雇いだろうと4大保険(雇用医療労災厚生年金)ついてる可能性がある
業務委託は絶対ないので比較にならないよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-oOFS)
2023/05/04(木) 10:28:37.70ID:PTAkkVwQd
日本の正社員システムは国会議員システムばりに
日本の老人たちが命がけで築き上げた最強の既得権益だからな

しがみつけるなら限界までしがみつけ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f64-efom)
2023/05/04(木) 10:29:23.14ID:FQp7Yh3+0
こういう悪知恵だけは世界一だな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-fitb)
2023/05/04(木) 10:29:28.15ID:sRX34vpN0
軽貨物なんて委託だな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdbf-l8sy)
2023/05/04(木) 10:32:50.53ID:KivxvxiKd
>>11
「社員をうつ病にして自殺させる方法」とか指南してた馬鹿社労おったやろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fc7-c19C)
2023/05/04(木) 10:33:15.03ID:Ri5ztBlS0
低賃金の労働者増やしまくってタイとかベトナムから人が来ないってギャグなの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Q8ys)
2023/05/04(木) 10:33:29.05ID:GfVzZgthM
業務委託なら他の企業とも契約結ぼう
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74e-EY4w)
2023/05/04(木) 10:40:19.62ID:T7+PmUIh0
>>94
Uberがまさにそれで社会問題化、Uber労組結成まいった途端に
あっという間に報道されなくなったな。
よほど統一自民のお仲間である経営者層にとって都合が悪いらしい
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74e-EY4w)
2023/05/04(木) 10:43:15.53ID:T7+PmUIh0
>>97
社員じゃないから企業秘密もどんどん自分の知識、ノウハウとして蓄積しようぜ。
それを同業他社とのダブルワークで生かすんだ。

って、そうならないよう都合のいいとこだけガッチリ契約に盛り込むんだろうけどな、クズ経営者共は。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-2EHi)
2023/05/04(木) 10:51:39.34ID:T0ux2lXCM
昔っから運送業辺りじゃ常套手段やん
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97c7-CVkx)
2023/05/04(木) 10:54:37.55ID:hnZg/djQ0
結局こうなるわな
だから企業を優遇すれば雇用が増えて安心みたいな発想はもう終わりなんよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7794-A/dy)
2023/05/04(木) 10:56:31.16ID:8xBdlilt0
ロッテとか全社員がこの形だったと思ったけど。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-0Qic)
2023/05/04(木) 11:02:44.21ID:LaCnOssId
こういうの思いついた企業や相談役、コンサルタントは皆○しで構わない法律はよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp8b-JeG3)
2023/05/04(木) 11:08:22.74ID:7EHQQA/Fp
>>2
 フリーランスの働く環境を守るため、「フリーランス・事業者間取引適正化法」が先月28日、国会で成立した。

 会社側に契約内容の書面などでの明示を義務付け、報酬の不当な減額などを禁じる内容で、来年秋までに施行される予定だ。
 違反した企業には国が指導や命令などを行い、悪質な場合は50万円以下の罰金を科す。


相変わらずのザル法
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp8b-JeG3)
2023/05/04(木) 11:09:33.59ID:7EHQQA/Fp
>>27
資本主義じゃないし
勝手に新自由主義に移行させられてる
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd2-7dzW)
2023/05/04(木) 11:13:11.18ID:3POfjo6E0
>>15
なくなるってなんだよ、むしろ導入されんだよアホ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f87-iDuq)
2023/05/04(木) 11:16:46.06ID:00GC+3yh0
>>79
社畜ジャップに裁判起こす知能はないぞ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff51-tT0e)
2023/05/04(木) 11:22:26.57ID:ltstrSRN0
懲罰的賠償金払わせろ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-e7td)
2023/05/04(木) 11:25:13.34ID:kUEv+Q8e0
アホ社員を抱え続けるより全員フリーランスにしたほうが経済は活性化されそうだけどね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-hTgy)
2023/05/04(木) 11:32:48.21ID:sGLtKjNVa
メリットあるだろ1人の経営者として委託額や待遇を交渉しろよ、こんなチャンスはサラリーマンやってたら皆無だぞ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9756-c19C)
2023/05/04(木) 11:33:59.32ID:4bO+Q+930
>>86
無期雇用の派遣社員だぞ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-3Uf2)
2023/05/04(木) 11:36:44.95ID:2gS0QZUu0
>>109
国民が貧しくなって経済が活性化するかよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf7f-2L1G)
2023/05/04(木) 11:39:19.45ID:H3qv9jhX0
全く仕事しねえな労基
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ofgW)
2023/05/04(木) 11:43:42.88ID:I8AwIhheM
フリーランスじゃないわなこれじゃ
悪質な会社だわ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp8b-beEW)
2023/05/04(木) 11:45:38.53ID:4DCo5PoIp
日本スゴイ!
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-CaHz)
2023/05/04(木) 11:46:22.33ID:LFaTNxw/d
アニメーターやん
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4e-efom)
2023/05/04(木) 11:49:58.17ID:s3LAFChe0
合法なら何してもいいってどっかの新選組が…
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-HoNx)
2023/05/04(木) 11:55:00.07ID:Lumqep2kr
こういうの防止する法律は決まらないね。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-x9qP)
2023/05/04(木) 12:01:28.96ID:9fdjcz1LM
>>86
公務員がソレやん
だから絶対変えられない
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9757-UjLv)
2023/05/04(木) 12:10:49.59ID:4Nn8XzrJ0
>>86
うちの派遣会社はMP社員って枠組み作ってそれにされてる。MPは正規社員ではないので昇給はなし、時給固定だけど定年が設定されてて会社から転勤命令があれば従わなければならない
賞与も支給なし
正規社員に昇格する条件も明記されててMP社員5年以上勤めたのち、貴方がやった派遣先の業務改善を論文に書いて部長職以上2名以上の推薦を得た上で筆記試験面談やって正社員に昇格できると就業規則書いてあって愕然としたわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-YAKM)
2023/05/04(木) 12:11:22.34ID:ovff4nPX0
>>49
年金は誰でも払うだろ?
なんだ火消しか?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-RcMr)
2023/05/04(木) 12:14:30.56ID:o/nyYzgYa
>>88
無期雇用の派遣社員(派遣会社の正社員)って立ち位置的にどう?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp8b-XuIb)
2023/05/04(木) 12:19:00.48ID:mhownl4vp
社会に出てもカーストに苦しむのがバレたから子供の自殺が増えるんだよ!
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-KI2X)
2023/05/04(木) 12:26:13.13ID:f+8ITtEJr
>>118
建築とかソフトウェアとかアニメ業界はぬしろこっちの方が主流なので全面的に禁止する方が弊害が大きい
下請法の適用範囲を広げるくらいしか対策はないと思う
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3784-Nj1f)
2023/05/04(木) 12:33:22.60ID:DYYeH6+20
家業に負担かけないようにと、他所にフルタイムで勤務して社会保険加入してるわ
健康保険と年金の折半はありがたい(俺の場合5-6万円)
ただその他所の会社をやめたあとの負担が結構重くてシンドイんだわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7ad-L6nx)
2023/05/04(木) 12:34:40.82ID:uoeOc3Mw0
若いやつには願ったり叶ったりだろ
日頃罵ってる大嫌いな老害を排除出来て
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7765-bqVC)
2023/05/04(木) 12:54:04.65ID:CV5C95V+0
こんな事ばっかりやるから売り上げ減るんだぞ
社員とその家族も客だって事を忘れんな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74e-EY4w)
2023/05/04(木) 12:57:21.37ID:T7+PmUIh0
>>124
日本の技術!文化!とか無関係なくせにドヤった挙げ句、待遇面やらはガン無視。
そして中国に行くと反日呼ばわり
本当に美しい國ですね(笑)
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-Qlx4)
2023/05/04(木) 12:58:23.05ID:uCbXJteya
儲かった月は多目に払えよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 970d-hzXf)
2023/05/04(木) 12:59:16.31ID:+b4qwibR0
こういうのの積み重ねが出生率に響いてくるんだっていつになったら気づくのやら
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74e-EY4w)
2023/05/04(木) 13:03:18.97ID:T7+PmUIh0
>>130
もう手遅れでどうしようもないから
自分が生きている時だけよければそれでいい、という事にした。
今さえ、自分さえ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37ce-fitb)
2023/05/04(木) 13:24:24.21ID:G2leDPx10
「社労士」とかいう合法使い潰し指南屋の魅力
全員くたばってほしい
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-YAKM)
2023/05/04(木) 14:03:32.72ID:Sln/YslH0
月何時間労働とか決まってるのがクソだわ
有給もないのに副業とかできねえよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-xNEu)
2023/05/04(木) 14:10:37.75ID:cy290QOcM
>>124
その辺のコスト圧縮()を他の業界も取り入れ始めちゃったってことだろ
全部やめさせればいい
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57ba-7YjP)
2023/05/04(木) 14:22:19.70ID:PE8/rD7p0
健保はまだわかるけど、企業はなんで社員の年金まで負担しなきゃならんの??
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp8b-JeG3)
2023/05/04(木) 14:24:08.13ID:7EHQQA/Fp
景気のいいときの約束だから
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 778f-n1CO)
2023/05/04(木) 14:48:31.45ID:XBTMtVpu0
以前働いてた会社で同じ様な事言われたな
厚生年金の負担が大きいから国保に変えたいって
会社担当の税理士に無理だと言われて断念したみたいだが自分が退職する直前までグダグダ言ってたわ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-GRoL)
2023/05/04(木) 14:58:34.18ID:TI2IcMRX0
これにインボイス制度でフリーランスは死にます
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-GRoL)
2023/05/04(木) 15:00:30.04ID:TI2IcMRX0
>>135
本当は税金で取ればいいのにジャップの言葉遊びで年金を分けてるからだぞ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-hzXf)
2023/05/04(木) 15:14:37.04ID:AWIw575R0
違法なだけで罰則とか調査とかゆるゆるだからみんなしまくってる
上が口だけってばれてるんだよ
ビハイアなんて社員自殺したあとこういうのがわかってきたけど結局何の罪にも問われなくパワハラはなかったと言われてるしね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b716-T07H)
2023/05/04(木) 15:38:22.43ID:2L280qdG0
それでも!消去法で自民党!
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37d2-f9Va)
2023/05/04(木) 15:38:54.50ID:cXfEUMxm0
電通かな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-MbxI)
2023/05/04(木) 15:39:43.16ID:VoZLh/Emd
まあ国民禁止にしろとネットに書き込むだけで実際にそうなるよう行動せず声すら上げないから好きにしていいよ!
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 570d-OV72)
2023/05/04(木) 15:41:55.06ID:3fsCAO/s0
大手だとタニタが自ら宣言して社員を業務委託に追い出してる
厚労省は怒ってるけど口だけなので事実上の黙認になってるね
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7d7-WQEw)
2023/05/04(木) 15:47:34.02ID:5NLjREGS0
>>11
客の味方なんだが何言ってんの?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250112204209
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1683159227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「社員の健康保険料や厚生年金を負担したくない…そうだ!💡ピコン」退職させて業務委託契約に切り替え経費削減する日本企業が増加 [597533159]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【雇用、厚生年金、健康保険】月給の約15%も引かれてる!今さら聞けない「3つの社会保険」って? [孤高の旅人★]
外国人奴隷を最低賃金以下で働かせ、過労死ラインを超える残業までさせ、パスポートや健康保険証も取り上げていた日本企業が訴えられる
【厚生年金】サラリーマン妻は12万円減 法改正で「年収82万円の壁」が誕生 厚生年金と健康保険への加入義務★4
【厚生年金】サラリーマン妻は12万円減 法改正で「年収82万円の壁」が誕生 厚生年金と健康保険への加入義務★3
【日本企業】社員の賃金は上昇しないけど、役員報酬は上昇中
【悲報】 日本企業の正社員の80%が 「管理職はやりたくない」
「日本に留学して日本企業で働きたい」と考えるロシア人が増加
日本企業 「この4月に賃上げできない会社は一気に社員の心が離れてしまうから必死です」
価格が安い後発医薬品に切り替えてくださーい → 年間でおよそ1億5000万円相当の医療費の削減につながる・全国健康保険協会・岩手支部
世帯分離株ニート、住民税非課税で7万ゲット。国民健康保険も最低額の7割減免で月2000円……怒りで震えが止まらない…ブルブル
【悲報】健康保険証廃止へ
日本企業が中国製EVを分解して研究
【大流行】日本企業で値上げが大ブーム
日本企業「入社希望者のSNSを特定するぞ!するぞ!」
保健所 ← なんで民間に業務委託しないの?」
メタ社、PER10.75倍…これもう日本企業だろ
国民健康保険料、年100万円超え😭 [358195575]
日本企業、5つに分けられるらしい。貴様らはどれ?
【悲報】来年から健康保険の保険料率が 引 き 上 げ
【悲報】河野太郎「社会保障をぶっ壊す」高齢者健康保険見直しを表明 [246620176]
75歳以上“医療保険料“引き上げへ 改正健康保険法 可決・成立 [愛の戦士★]
ドコモ、健康保険証などを本人確認書類としての取り扱い終了
厚生年金、パート適用拡大へ議論 50人以下企業も対象に [蚤の市★]
パートらの厚生年金加入、企業規模要件を撤廃 厚労省 [蚤の市★]
厚生年金保険料、上限5000円超引き上げ 高所得者対象 [haru★]
「2万であんなの出されたら困る」シャオミのスマホに日本企業が悲鳴
【厚生年金】34兆7825億円の黒字 2020年度 [マスク着用のお願い★]
厚生年金の適用拡大を検討 企業規模要件を撤廃、飲食や理美容にも [蚤の市★]
厚生年金「106万円の壁」撤廃でA型事業所閉鎖、障害者217人解雇へ [545512288]
【社会】健康保険に入れない外国人の高額医療費 改善を国に要請 ★2 [凜★]
【厚労省】基礎年金の給付水準底上げへ 厚生年金の積立金活用 [香味焙煎★]
東南アジアで猛威の「蚊」 日本企業の画期的撃退法が注目 [きつねうどん★]
【悲報】国民民主の基礎控除178万円、厚生年金強制加入で無意味に
インド外相「日本企業は慎重すぎる。もっとインドに投資して」
健保組合が関東ソフトウェア健康保険組合(ITS)のやつ
内閣府が「賃上げ政策脱法コンテスト」を開催 「残業は業務委託」が優勝
【国保】国民健康保険料、2024年に6割値上げへ★2 [和三盆★]
【岸田首相会見】健康保険証の廃止、廃止時期を延期の可能を否定せず [ばーど★]
【IT】日本企業、テレワークのIT環境に不満 民間調べ [ムヒタ★]
【速報】トランプの対中追加関税で日本企業の脱中国が広がるwwwwwww
日本企業M&A、24年最多 投資ファンドなど積極買収で [蚤の市★]
【企業】ロシア進出の日本企業 約2割が現地での事業を一時停止 [ムヒタ★]
【パヨク悲報】ゴミ屑韓国企業、日本の制裁により日本企業の345倍被害w ★4
【岸田悲報】増税クソメガネ、月収5.8万円のパートから厚生年金ぶん取り画策
健康保険証の原則廃止検討 政府、マイナカードと一体化促す [蚤の市★]
【社会】日本企業の生産性が低い諸悪の根源 「人事部」 [ボラえもん★]
価格転嫁、生産拠点変更を検討 日本企業、関税の発動に備え [蚤の市★]
大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に 賃上げ効果薄れる [パンナ・コッタ★]
「生きてるだけでかかる税金」こと国民健康保険料の納付書が届いた。泣きそう [904158236]
【訃報】日本、税金負担が高すぎる割に社会保障のサービスのレベルが低すぎる模様
EV用電池、日本企業のシェアが半減 安倍政治で日本産業壊滅へ [492515557]
【医療】ビル・ゲイツ氏 感染症対策などへの日本企業の貢献に期待 [ムヒタ★]
「こんなの6万円で出されたら困る!」ファーウェイのノートPCに日本企業が悲鳴
国民健康保険の外国人納付率63% 厚労省が初調査公表 [少考さん★]
【社会】 健康保険証利用の試行開始 マイナカード、下旬から本格運用 [朝一から閉店までφ★]
遺族厚生年金、5年給付に 子なし現役世代、男女差是正―厚労省 [蚤の市★]
「氷河期のために厚生年金を分かち合え(怒」とほざく偽善者どもが非常にしつこい
日本企業、オミクロン感染者急増中なのにテレワーク再開しない🚃
韓国「日本企業め、円安の恩恵を享受しているぞ」★3 [11/13] [新種のホケモン★]
マイナンバーカード、一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け ★5 [Hitzeschleier★]
受付「月初めなんで健康保険証のほうお願いします」 俺「スッ」 受付「(あっ・・・被扶養者察し)」 [416465169]
受付「月初めなんで健康保険証のほうお願いします」 俺「スッ」 受付「(あっ・・・被扶養者察し)」
【悲報】世界の企業の時価総額ランキングTop50最新版からついに日本企業が姿を消すww
__よつ葉バター、小林製薬やすき家やマルコメと同じく、日本人を想う大切な日本企業 [827565401]
厚生年金、年収問わずパート加入 「106万円の壁」撤廃へ、負担増も [クロ★]
【悲報】日本企業「これからはオメガバースがくる!これに社運をかける!」大丈夫なのかよこれ…
04:11:34 up 97 days, 5:10, 0 users, load average: 6.67, 6.21, 6.20

in 1.761458158493 sec @1.761458158493@0b7 on 072317