◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ブイツーバーの事務所『ANYCOLOR』、営業益139%増、売上91%増www日本人が貧乏とか嘘じゃん!! [782460143]YouTube動画>3本 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1678862686/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こんだけ金ドブする香具師がいるならまだまだ大丈夫だよね
ANYCOLOR、第3四半期(5~1月)決算は売上高91%増、営業益139%増に 国内「にじさんじ」と英語圏「NIJISANJI EN」がともに伸長
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/7cde79ba5b5f7ee5da4453f8841ecbf5a11e56df ANYCOLOR <5032> は、3月15日、2023年4月期の第3四半期累計(5~1月)の決算(非連結)を発表、VTuberグループ「にじさんじ」と英語圏VTuberグループ「NIJISANJI EN」がともにコマースやプロモーションといった注力領域で伸長し、大幅な増収増益を達成した。
売上高197億円(前年同期比91.0%増)
営業利益75億900万円(同139.5%増)
経常利益75億5000万円(同141.1%増)
最終利益52億3400万円(同154.2%増)
国内VTuberビジネスでは、VTuberグループ「にじさんじ」に所属する日本国内で活動するVTuber数は118名(前年同期比11名増加)、YouTube再生時間は4億6300万時間(前年同期比7%増)となった。また、「にじさんじオフィシャルストア」や「にじさんじFAN CLUB」などの利用の際に必要となるIDであるANYCOLOR IDは82万9000ID(同94%増)となった。
海外VTuberビジネスに関しても、英語圏におけるVTuberビジネス「NIJISANJI EN」の拡大をはじめとして注力しており、VTuber数は31名(同16名増加)、YouTube再生時間は1億500万時間(同370%増)となりました。
涙が止まらん
俺が1年働いて360万の中らコイツらはコメントを5秒で読み上げる度に5万円貰ってるんだ
社会問題にしてもいい
ガチャと変わらんよこんなの規制すべき
ちょっとおれもハースストーン美少女ブイツーバーになるわ
外国の豚から金巻き上げてるなら愛国企業じゃん
人類全体で見れば退化してるが
>>3 1年働いて360万しか稼げない無能を支える方が辛いんだが
毎回この成長率を維持出来るなら半導体なんかよりこういうのを日本を代表する業種として育てた方がいいんじゃないか
>>1 いやマジでさ超金持ちならともかく、これに課金する奴ら人生にそんな無駄金する余裕有るんか?
これだけ養分になる人間がいることに絶望するわ
そりゃこの国は衰退するしかねぇ
>>9 国を上げて英語話せるゲームオタクを増やしたら普通にペイ出来そうだな🤬
>>9 実際キャラクター商売はミッ●ーマウスのアメリカ除けば日本一強レベル
エニーカラーの株上がってるかね
カバーのIPOはもちろんお前は申し込んでるよな?
まぁどうせ外れるけど
円安になったから相対的に海外収入増えたのかな
ENは目に見えて弱体化してるのに不思議だな
>>19 エニーカラーのイナゴタワーはかなり長く続いたからIPO外れても多少イケルのでは🤔
>>18 大株主がロックアップ(大株主が売ってだめな期間)終了後に売って現金化するからとか
他のスレで見た
ここ見てるとアメリカ人イギリス人がチャイナに媚びる世界の縮図が見れる
にじさんじのスパチャ上位って男性Vtuberばかりだろ
男はほんとイージー
結局金出すのは女なんだよなぁ
弱者男性はヲタク分野でも弱者なのか
ここは上場ゴールで下がり続けてるな
ホロライブのとこも上場するんだよな
もう一相場あるかも?
貧乏人の小銭が集中してるだけ定期
宝くじなんかも不景気だと売れるよな
Youtuber事務所だのVtuber事務所だのジャップの新産業はこんなのしかねぇのか?
>>30 にじは弱女さんのほうがカネ使ってるんだぞ
>>34 女性比率7割だぞ
むしろ弱者男性が端に追いやられてる
にじさんじすげえ!で終わる話じゃないよな
ライバーに還元されてないんだからリスナーは声上げたほうがいいよ
AI絵とGPTと読み上げ機能が進化したら無限にvtuberが自動作成されんの?
だって配信者って個人でも出来る金かからないものだし
それをキャラビジネスにしたら利益率高いだろ
売上でホロライブに勝ってるの正直意外だったわ
>>39 それしか無いです…
>>33 それホロライブのスレでは
どう分析するんだ
動く絵を一体作るだけで勝手に金を産み続けるからコスパ良すぎる
ホロは閉じコン弱男さん専用みたいになってて所属男性Vtuberがかわいそうよな
にじに移籍すれば人気出そうなひともいる
>>49 タレント人数だけはホロライブの3倍いるからなぁ
まぁ数が多いだけでインフルエンサーがいない印象
海外が20億の売り上げかあ
なんかソシャゲバブルを思い出すな
にじさんじは女ファンが6割
やっぱ金出すのは女なんだわ
他のYouTuber、VTuber会社と比べて
ビジネスモデルに明確な差があってが結構面白いけどな
これが現実
>>39 良い物を作って売るのではなく馬鹿から金を巻き上げる流れだからなぁ
vあたりの売り上げもそうだけどスパチャの割合とか視聴者数あたりのスパチャ額とかも気になるな
UUUMよりはいいのかもしれんな、転生させやすいし
にじとホロの違いが分からん
なんでお前らそんなに詳しいの?
>>59 いうてIPOの募集価格が1500円くらい
ロックアップ解除で売られても
倍以上キープしてるのがやべえよ
>>57 同じVtuber事務所でもこの差はすごいな
>>59 バーゲンセールでしたね😿
声と喋りが良ければ
デブスでもハゲでも務まるから
人材を有効活用してるとは思う
>>67 キャラクター版権をにじさんじが持ってるから人気を外に持ち出しにくい
上場直後にバブルで株価があがり株価上がってるときに大株主がめちゃくちゃ株売り払ったから下がったってのもあるやんな
業績がこれならまたあがりはじめるんかな
AI絵見てると生身の女であれを超えるのは難しい気がするわ
10年後には一人に一体、専属のvtuber妻が付く時代が来るな
YouTube再生時間は4億6300万時間(前年同期比7%増)となった。
トップ企業がこれだからもう伸びしろないんだな
1年足らずでグロースからプライムまで行くのは強いな
ちょうど発表されたChatGPT-4の進化見るとこの辺のタレントも数年後にはAIに置き換えられてるかもな
Vtuber見てる人を弱者男性ってことにする人いるけど
こんだけ出せる金あるなら全然弱者じゃないよな
DMMをプラットフォームにして10万投げたら裸になるとかできないの?
どうせ絵なんだし余裕でしょ
良いものを作れば売れるというナイーブは考えを捨て情報を食ってるバカから金を集めた結果wwwwwwwwwww
>>69 性別はまあ納得だけど、年齢層がZ中心なのはやや意外
もっとオッサンが主体なのかと思ってた
>>86 あれでボロ儲けするとフィギュア販売とか馬鹿らしくてできないよな
>>87 むしろ性産業やお水みたいなのは最後まで残るだろ
>>90 嫌儲ではとっくの昔にこれは常識だぞ
バカを騙すのが一番儲かる
良いもの作っても目が肥えた消費者がやってくるだけや
>>88 基本的に(恋愛)弱者男性って文脈で語られるからな
AIが駆逐してくれんだ~は一番弱男っぽいからやめろ
信用買多いけどどの辺りで捕まってる人が多いんだろうな
>>85 プライムとかもう何がプライムなのかさっぱりわからんわw
>>18 >>59 株価めちゃくちゃ上がるぞ
もう煽れなくなっちゃうな
カバーの上場近いからこのスレこんなに人がやって来てるのか
デジタルキャバクラすげーな
札束にしか返事しないのに
他人が金投げてるの見てイライラしてる奴ってどういうポジョンなんだろうな
ここってたしか中国の最大手級Vtuberグループも持っててそっちの収益もかなりデカいんじゃなかったっけ
日本だとホロライブに次ぐ二番手集団感が強いけど
>>55 そういう話じゃないだろ
数を増やせば業績が増えるなら増やしてないカバーの戦略が普通に劣ってることになる
まあ弱者男性の性犯罪抑止になるのなら社会貢献してるのでは?
ウェザーニュースよりも平和そうな気はする
>>108 bilibiliがにじさんじの大株主にだからな
まあbilibiliが黒字化不可能で倒産しそうだけど
>>104 ギリ健でも東証一部企業で働けるのは夢がある😌
ENのイベントが中止になったんで今回は売上増キツいかと思ったけどまだ上がったか
今ENのイベント部分に関しては現時点売上ゼロだからやるだけでそのまま売上に乗っかるから
まだ材料を残してるのが強い
株価に関しては今は多分成績で上下してる状態じゃないと思う
日本電解で真面目に銅箔伸ばしてる職人さんよりも
デジタルキャバクラの方が評価される資本主義社会…
>>71 渋ハルのv最ネタがランクインするってことはやっぱ注目してるやつ多いんだな
ビジネスマンやなぁ渋ハル
>>117 にじさんじENは中国でケンタッキーの案件とかしてるから中国で大人気です
中国からマネーを巻き上げるぞ
結婚子育て人付き合いの方が単価は遥かに高い
が、貧乏だから手が届かず代償行為に消費が集中してる
ユニクロが服飾業界のトップをひた走るようなもん
>>109 女50人で男女150人相手に売上どっこいって
普通に優秀だと思うけど
>>109 上場すると顧客よりも株主やマーケットのほうを見るようになる
そして結局は顧客からの支持も失うという事はよくある
自分はカバーは今のままでいいと思う。顧客は満足してるのだから、
それ以上の過度で下卑た欲は出すべきでない。箱の一体感が失われる
>>122 変わりのドル箱はいくらでも居るし用意できるんだよなぁ
Z世代が金払ってんの?
そのくらいならつかいたいこと沢山あるだろうに
>>118 生産系を上げろ=時間あたりの賃金なら
男は水商売女には絶対勝てないだろ
一ヶ月収入200万とか無理だもの男では
金持った孤独層をターゲットにする商売は上手いわ
外食もお一人様用を増やせば良いのに
>>9 そもそも日本の強みってオタク文化なのにそこんところ舐めすぎだよな
ざっと両社を見比べた感じ、ホロライブがにじさんじに売上で水を開けられてるのは女性ファンの獲得で遅れを取ってるのと想像以上に海外ファンが金を落とさないのが原因ぽいな
>>69 にじさんじはID(グッズやチケットを買う人、グッズを買わない視聴者は含まない)。ホロライブは視聴者なので厳密には違うと思うけどね
とはいえにじさんじはホロライブに比べて女性比率が高く、20代以下が8割ってのが強みだな。30-40代男性がイベントに参加するとしたら一人だから飲食店や施設のコラボには向かない。
カバーとエニからの違いは利益率よな
エニから40%くらいなのに大してカバーは10%くらいしかない
>>130 別に先行者利益で儲けてるだけでやってることは芸能事務所と同じだから地元芸能事務所に負けだす未来だよ?
日本企業が中国でトップ取れると思うか?
昭和おっさんのキャバクラ通いしてた分が回ってきてるだけ
>>137 にじさんじは水商売女がネットホストに貢いでるだけだよ
>>137 昭和のオッサンの時代と違ってオッサンが貧困じゃん
>>108
その他が中国なんで割合は全然少ない
今回は案件とグッズ販売が増加したんだとわかる
そもそもエニカラの配信者は従業員という扱いなのに対し、
ホロはカバーと請負契約してる個人事業主。取り分も異なる
にじホロを比較するならこれは最低限の予備知識になる
他が沈んでるし明日はここにお金が集まって株ぶちあがってくれ
>>142 シンプルに客層と合ってないことがわかるわホロのグッズ
弱者男性さん・・・どうして・・・
【悲報】女性さん「弱者男性のセルフケアが『萌えアニメを見ること』でワロタw女を性的消費しないとケアできないの?」 [839150984]
http://2chb.net/r/poverty/1678850752/ 風俗嬢の貢ぎ先がリアルホストからバーチャルホストに変わったな
性的消費しないと生きていけないのが人間なのよ、ご飯と一緒だ
>>143 ソースが無かったらデマの拡散になるけど大丈夫?
>>142 客層は男性なのに女性向けみたいなグッズだなホロライブ
>>142 にじのグッズ全部同じで草
コスト糞安そう
Googleにたんまりショバ代取られるスパチャを当てにするのやめて
早々と案件とグッズに力入れた点はかなり賢い
>>142 ホロはちゃんと手の込んだグッズ作ってるんだな
>>143 へー
芸能人でも給料制のとこと歩合制のとこあるってのはよく聞く話だよね
給料制だから社員ってわけでもないだろうけど
>>131 エニーカラーがVtuberコンテンツの版権商法路線=サンリオ化を進めているのに対し、
カバーは芸能事務所路線=UUUM(よりは結びつきは強いが)から逸脱していないのが課題
金になる案件やその頻度、グッズ展開のハンドリングがそのままそっくり利益率に反映されている
そこの事務所に金出してるの女ばっかりだぞ
zhとか見てるの税金払ってない風俗嬢だらけだしそりゃ金余ってるでしょあいつらは
>>155 にじさんじは個人事業主だよ渋谷ハジメが給料少なくて死にそう言ってたし
若年層向けで性的消費でないコンテンツって逆にかなり限られるわな
ポルノみたいに犠牲を強いるものでない限り、目くじら立てるものでもない
でもこういうのも今だけだろ
5年もすれば弱者男性を研究し尽くしたAIキャラが声優より甘ったるい声でしゃべるようなのに熱狂する時代になってるかもしれん
>>142 ちゃんと作り過ぎだな
コストに見合ってない
>>142 ホロの方がリュックやスリッパや日常的に使えるのあって便利そう
>>156 意味不明だけど?
にじさんじのドンドン人数増やして誰が引退しても問題なし体制は凄いと思うけどさ
>>160 何も知らないaiちゃんにスパチャで色々教えてく系が流行ると思う
>>145 12000まで行った時はほぼ全セクター死んでたからここに金集まった感じあるけど、今はそこまで集中せん気はする🤔
>>143 やっぱり大嘘じゃん
ホロがにじさんじ以下ってことを認めたくないから何とかして演者は潤ってないということにしたいだけか
>>158 給料もろてるのは個人事業主ではない
>>142 エニカラのグッズの適当感半端ないな
ボイスが本体って感じか
>>152 ファングッズなんだからそこそこの絵を付けておけばいい
原価の安いアクリルグッズ一択
商人としては優秀
ところで事務所ごとにファンが妙にいがみ合ってるのは何なんだ?🙄
>>167 配信者自身が個人事業主と言ってるなら間違いないな
たぶん誤情報をそのまま信じてたんだろう。すまぬ
>>168 年収1000万超えてるライバーは税金対策で表向きだけでも企業化したほういいぞ
こっちがホロライブ
具体的な数字がないけど配信コンテンツが1700よりちょっと下だから配信での売上は1500くらいと推測できる
にじさんじの方が国内ストリーミングとENのを足して1200くらいなんで
動画広告、スパチャ、メンシはホロライブの方がやっぱり強いんだとわかる
ただ印象ほど大きな差ではないので他で逆転されてる
あとどちらもYoutube上の収益はもう頭打ちになってて大きく伸びることはなさそうなのがわかる
>>142 利益出ないし株主は嫌うよな
豚のおもちゃに金かけるなと
>>69 フィリピンもそれなりにアクセスあるな
ホロライブフィリピンもそのうち出来るのかな?
>>172 それに一番のソースは不祥事起こしたライバーが会社から切られるとき、契約解除と明記されるからね
解雇じゃなくて契約解除だから確実に個人事業主
にじさんじのメンバーが全員従業員とは考えづらい
人数が人数だし、わざわざ従業員として雇うメリットも薄いだろう
>>141 意外だな
中国のグループには名義貸ししてるだけで運営会社とは資本関係ないから売上に乗ってこないのかな
今だに
スパチャ5万なげたら
5万貰えるって思ってるのが
いるのが驚きだ
わ
>>178 渋谷ハジメが無かねくて死にそう言ってたら社員雇いなら駄目だろ
>>182 中国に株式比率1割取られてるのに無関係とか無理だろ
>>183 スパチャより圧倒的にグッズの方が本人の利益になるけど
認知がなぁ
にじさんじの1期生は最初従業員だったのかもね
途中で路線変更になったからそこからは確実に個人事業主だけど
時間の経過による変化を考慮できないのがマジのギフテッド感あるな
にじの1期2期はアプリのテスターで業務委託ではなく雇用の労働条件で採用された
SEEDs以降は普通の業務委託だし、今の初期メンも更改して業務委託
最初期にコラボできなかったのは社員vが委託vを時間的拘束するのが脱法だったから。5年前に解消済みの話
いつまで話してんだよ
>
ホロライブの方は2022年のQ3以前ちょっと伸び悩んで
2022年のQ3にグッズに力を入れることで大きく伸ばしたのがわかる
でもそこからはまた停滞していて最近になって
ライセンス・タイアップに力を入れることで上場前に一応右肩上がりっぽいグラフにすることには成功した
最近ホロライブの案件がすごい増えてる印象がある人は多いと思うけど
現時点一番伸びしろがあるのがそこだからだとわかる
にじさんじの方は比較的全体が伸びてる(ストリーミング以外)ので
これは層を絞ったやり方と薄く広くを狙ったやり方の差かなという気もする
そりゃもう弱者から捻り出した絞り粕だが
塵も積もれば山となるってやつだでw
この会社に限らず
中国の子会社から利益を送金するのって色々制限があって難しいみたいだぞ
だから中国で生まれた利益は中国に再投資したり
ホロライブが今月末に上場するんだろ?
そのタイミングに何か勢い付けの為に新人デビューしたり大きなイベントしたりしないのか?
VTuber全く知らんが独自の配信プラットフォーム作るのはいつ頃なのか気になる
現状だとYoutubeに投げ銭を相当持ってかれてるでしょ
>>173 法人化はたしかに税金は安くなるけど色々しんどい
まず住所と氏名に公開義務があるのがしんどい
儲かってると税務調査の対象になるのもしんどい
個人より記録を徹底しないといけないのもしんどい
固定給になって自由に金使えないのもしんどい
>>194 ホロライブはメタバース開発して
独自のプラットフォームを作ろうとしてるみたいだな
>>142 ホロのグッズは、タレント1人1人の個性にあったものを作ってて生産コストがめちゃくちゃ高い
にじのグッズは、タレント全員同じグッズで、絵を変えるだけなので生産コストが恐ろしく安い。
ハンドメイド製品と規格が統一された工業製品の差
同じ1万円の売上でも利益率は3倍は違う
>>189 似ているようで結構両事務所のビジネスモデルに差があるのは面白い
売上やばすぎて草
こんなふざけた会社に負けたら人生辛くなってくる
>>194 SNSと同じで自分だけ移行しても業界の他の人らがYouTubeに残る限りはYouTubeでの活動は止められない
イリアム(DeNAが買収)やREALITY(GREE)みたいな国内ビッグテックと競合するし課題は多い
スパチャだとGoogle税取られるから
イベントとかライブとかグッズで
儲ける作戦が良かったな
こんなにバカ儲けするなら
大人気企業になるだろうな
オリエンタルランドみたいなもん
実家住みが全力で金ドブしてるからな
頭悪いやつを搾取するビジネスモデルの頂点
>>204 もし外部に中国の売上もあるなら
ホロライブとの差はもっと大きいことになってしまうんじゃ
ここは相変わらず人数増やしまくりだけど
配信の伸び率7%に留まってるから
ここはもうほとんど伸び代なさそうだわ
えにからはマジでビジネス上手い印象があるわ
スパチャ以外の収益の確保先や、新規チャンネルの伸ばし方のノウハウをきちんと持ってる感じ。
ホロライブはほぼ勢いで無駄金使いまくってるイメージ
ホロライブオルタナティブ、ホロライブエラー、メタバースとか初報だけ景気よく出してよく分からんまま何かやってる感じ
エニーカラーは中国の収益で中国国内でグッズ作って日本に輸入してるから国内カンパニーの利益率がすごいわけよ
合弁企業の使い方と売上のコントロールをよくやってる
伊達にコンサルや金融系役員が名を連ねていない
>>210 あそこはホロバースってのがどう転ぶかが分水嶺になりそう
当たればデカそうだがハズレたら目も当てられないことになる
>>208 ビリビリとの出資割合が分からんが小さからぬ規模の売上はあるだろうね
>>209 配信上の売上の伸びしろはもうホロもにじもどっちもない
>
>
ホロの方が高止まりしてるけど伸びなくなって随分経ってるのにはどっちも変わりない
だから案件に力入れだしたんだとよくわかる
>>210 にじさんじは人数増やしすぎてコンプライアンス無視ライバー入れ過ぎでENが崩壊してるし
ホロライブENの新人入れないでファンから飽きられてる
>>198 株主はともかく正直ファンならホロのほうが嬉しいと思う
投げ銭とガチャは本当にやめてほしい
正常な判断力を持たない人から金を奪いすぎてる
>>63 ちょっとあれな女なら軽々しく風俗とか行くからな
>>215 ホロライブは2年以上新人入れてないからな伸びないよ
anycolorの社長26歳
氷河期は何も作れなかったのに立派よね
普通にじさんじほど大量にタレント抱えたら管理コストがその分大きくなっていく
マネージャーのコスト、グッズの種類が増えることによるコストが増えてくからな
でもにじさんじはタレントをやたらと増やしても利益率がどんどん上がっている
>>212 中国の利益って直接送金できないから
グッズ作るって頭良いな
ただ台湾有事になって中国からグッズを日本に送れなくなったらヤバいな
にじというかにじの人気ある男ファンからの搾り取り中々えぐいよな
グッズバンバン出るしAKB商法やるし
にじさんじか
男オタの方が数は多くても女オタの方が客単価高そうだよな
AKB商法って男に対してしてたものだから
男ファン多いホロライブも真似できそうなのににじさんじの方が上手いのか
>>228 ホロライブ運営の本業はゲームの制作会社だからな
>>228 最近は女のほうが財布の紐ゆるいよね
ホストにハマって風俗に堕ちるのも女だし
>>222 こんな虚業に才能も金も奪われる終わった国の証明だよ
バーチャル観光立国でも目指すんか日本
にじさんじは新人研修用の養成学校があるのに対してホロライブは未だにそういう類のものを作ってないのも気になる
もう今後は配信経験者しか採らないってことか?
>>226 海外リスナーの単価が恐ろしく低いんだろうというのも想像できる
>>228 葛粉のCD販売は握手券よろしく数秒話せる権利で無水増しの売上出してるよ
まあでもなんもいえねえな
いくら利益だそうが株価1000円なんてざらだしな
元野値段に戻るのは根本のところで信用得なきゃきついかも
>>228 AKB商法って言われるのを嫌ったのかホロライブはそういうおまけ商法やらないんだよな
だからにじとこんだけ差がついた
>>230 ていうかカバーって事業が割りと一貫してないんだよな
VR用のプラットフォームで起業→ときのそらがバズったのでホロライブ開始→ホロライブを「配信者」から「アイドル」に変える→メタバースやります 的な
にじさんじは最初からずーっと「配信者事務所」の一本槍
どうせどっちも渋谷に本社構えてイケイケな感じなんだろ?
足がかりはアイドルの元締めかもしれないが、このままじゃ先見えてそうだし
itや広告業に手を出してサイゲみたいな感じを目指した方がいい
>>233 経験者採用のが手堅そうだし実際ホロのライバーは練度高く感じるけど反面過去の配信経験がリスクでもあるから難しいな…
>>240 流行の本筋を見つけて素早く後追いする能力の高さがカバーの特徴。業界2番手としては頼もしかった
日本企業的なイズムがあるので先頭を走らせるには不安があるのがIPOの価格にも反映されてる
50億という利益はいまどきなかなか得難いものだからな
大きな勝負ができるよね
ホロライブは大規模イベントが控えてるのと案件に超力入れだしたので次の決算は多分伸びる
株主に広告会社いるんで案件には本当はにじさんじより強くていいはずと思う
ただその後はメタバース次第
あんまりホロのライブが見れる箱庭ゲーム以上にする気があるのか怪しいように思うので
一番成功して成功したソシャゲくらいかなと思ってる
にじさんじは逆に「これ」っていう材料自体はない
ただ安定して伸びてるのとEN関係ではまだ大きく伸ばせる材料があるのでもうしばらくは安泰と思う
>>233 にじさんじENはコンプライアンスで辞めてるけどな
メタバースはなんとも
あんまり期待してない
そこで勝負されても困るね
vtuber関連の税金もっと引き上げようや
こいつらからもっと搾り取るべき
>>245 ホロライブはゲーム会社で
にじさんじは芸能事務所だろ
海外部門はゆくゆくは地元芸能事務所に人気は取られると思う
結局勝つのはにじさんじ
ホロライブとかいう弱者男性搾取会社がトップにいるより断然業界の印象はいい
>>242 配信者ってのは1人1人文化的に独立した王国。王国を束ねても帝国として強くなれるか未知数なのがカバーの課題
エニーカラー国内はそこを諦めて自社文化で染めた箱としての統一感を求めている。言うなら国民国家か
あんまりメタバースにこだわったら自滅する気がするね
素直にゲーム作ってくれないかな
サイゲはグラブルだけでソシャゲ、RPG、格ゲーつくったんだぞ
同じことしてホロメンだしとけば売れるだろ
>>245 ホロライブは人気者しかいないのが問題といえば問題。単価が高すぎて複数人使った案件が打ちづらい
エニーカラーは上から下までいるから、スター+教育した新人sで手広くやれる路線を選んだ
タレントを商品として見たとき、品揃えが広いエニーカラーに一定の優位性がある
>>247 そもそもプラットフォーマーになるつもりがあるのかな?っていうのがまず疑問
プラットフォーマーになるにはホロアースの中にコンテンツが多数ないといけないから
ホロのライブ一本でやるものじゃなく色々なVを呼んだり多数のコンテンツがある状態じゃないといけないと思う
でもそこまで目指すつもりはなくてホロのライブがたまに見れる箱庭ゲームに留まりそう
>>252 メタバースへのこだわりというよりYouTubeからの脱却が最終目的な気がする
>>253 それはあるね
ホロライブとのコラボじゃなく
ホロライブの○○とのコラボ!だとギャラが壁になったのかなと思うね
>>57 その情報はグッズとかイベントの話だからそりゃあ女の方が多い
昔からグッズやイベントには女の方が金を使う
動画や配信の視聴でいうと男の方が多い
にじの男トップの葛葉で男7割とかで女多いと言われる剣持でも五分五分くらいだったはず
もちろんメンシやスパチャの男女比率は分からんけどなそんなもん公表しないだろうし
まあそれでも女ファンが他に比べて比較的多いのがにじさんじの強みだと思うが
メタバースは作ってるって言って1年以上たち、一応今年サービスインの予定なのに、ファンですら未だに誰もちゃんと説明できないのが全てだと思うわ
今のままだと劣化Rustの中にライブ機能がある回線不安定なオンラインゲームにしかならんだろ
以前にユージェネとかいう大爆死ライブ&ゲームアプリがあったけどライブ部分の技術力は高かったのにゲームがうんちで共倒れしたのよね
ホロバースもゲーム部分がコケて足を引っ張る危うさを感じる、そもそもゲーム作った経験無いだろしメタバースならなおさらだろ
>>236 女は弱者男性には恐ろしく冷たいけど本命の推しにはスパチャ課金の為だけに風俗で働く生き物だから…
フェイスブックにできないことができるとはおもえないね
技術の日本がいつの間にか虚業の日本になっちまった
これは後世になにも残さない
>>265 メタバースに命かけてて開発費を集めたいのかもしれない
>>255 ショバ代3割だからなぁ
スパチャ多いライブがそこから開放されたらでかいだろなぁ
メタバースは別に自分がプラットフォーマーにならなくても
誰かが成功したプラットフォームを作ることに成功したならそこに乗っかるんでもいいんだよね
プラットフォームである以上運営者はコンテンツの参加を求めてるから
求めてないとしたらそれはクローズドなゲームでしかなくプラットフォームじゃない
そりゃ利益でいうとプラットフォームの持ち主になる方が高くなるけど
他に成功したプラットフォーマーが出てきても
自社プラットフォームがあるなら競合他社には参加できないというデメリットもあるのでリスクが勝つと思う
なのでホロアースはよくて成功したソシャゲくらいだと思う
>>267 >>265はエニカラの話じゃね?設備投資とかしてないみたいだし
>>264 後に作品として遺る映画や漫画や音楽ですらなく、ひたすらただのイキリオタクがどうでもいいこと喋ってるのを聞くだけだもんな
1万はどうあがいても無理よ
にじさんじが悪いとこではなくて
新規上場のシステムに問題があるわ
どこもそんなかんじだしな
ホロライブ絶好調だったときはにじさんじはオワコンで潰れるとか言ってたのにお前ら見る目なさすぎだな
>>264 これはこれで独自の技術が求められるものではある
ただ技術勝負になると海外には負けちゃうと思う
>>271 してないわけがない
ただホロライブの方に目立つのがあったから煽る材料として使ってる奴がいるだけ
>>250 配信者な限り弱者搾取には変わりないじゃねえか
設備投資も技術もなく
これだけの利益を得られたことがすごいね
グッズ、ゲーム、ライブ運営は全部下請けに丸投げできるわ
コンテンツビジネスの強さだな
業界自体が若すぎてやってるほうもなんで自分らが成功してダメになったとこはどういう理由かわからんレベルだろう
>>276 アメリカ企業なり中国企業が強くなれば取って代われると思うよ海外は
日本企業が世界の芸能事務所でトップになれると思うか?
にじもホロも配信で収益上げるのは限界と悟ってて
配信以外で何をしていくか方向性が分かれてきたな
にじは熱狂的な信者の推し活頼みのグッズ販売
ホロはゲーム、メタバース等プラットフォーム寄りへ
最終的にどうなるかは分からん
この日本経済で自立できるなんて
なかなかできることじゃない
itでもゲームでも下請け嫌だから上めざしてジャンプするわけ
でも失敗するんだよね
規模は中規模だがたしかに工業の頂点だね
ホロライブとかいう弱男しか客にいないゴミと違って女は金出すな
バカチンコってほんとゴミだよな
金なし脳なしの欠陥生物w
>>283 どちらも直近で力を入れてそうなのは案件だけどね
>>264 ほんとこれなんだよな
10年経ったら誰も話題にもしてないよ
バラエティ番組と同じレベル
vは英語で海外の向け方がうれるだろ
桁違いにパイでかいのは中国だけど
感興インバウンドとかいってトチ狂ったことやめて
これで外資稼いだほうがいい
変な病気の心配もないし
女性の方がグッズを買うのは股を開けばいくらでも金が手に入るから
というわけでは別になくて
男のスパチャが話題になった時は弱者男性は子供がいなくて収入の使い道が無いからと言われていたし
基本的な収入は男の方がやっぱり多い人は多いと思う
一番違うのは
女性は同じグッズのデザイン違いを買うのに抵抗が薄いからだと思う
男は同じ使えるものを持っているとデザイン違いを購入するのに抵抗がある
がんばって決算説明資料読んだけど何がそんなに儲かる要因になったのかよくわからなかった
VTuberが人気あるので儲かってますよということなのか
>>291 二十歳の男が年収2000万は天才的な詐欺しかホストしか無理だけど女なら文句を言わずに水商売やれば可能普通の人でも可能
投げ銭しても一部はYou Tubeに入ってるんだろこれ
しかも何か生み出してるわけでもなくゲームしてるだけで爆益はまじですげえ
>>280 決算説明資料の39ページにオペレーティングレバレッジによる営業利益率の改善って書いてあるけどどういう意味か誰か教えて
>>292 にじさんじ宗教とホロライブ宗教戦ってるだけ
利益率だから3割とか宗教だろ
ああ、バーチャルタレントがどんどん増えようがオフィス賃料とかは変わらないから利益率が上がってるって意味なのかな
サクラスパチャに釣られた弱者男性がスパチャしてるんだよね
サイゲ方式のビジネス手法はいい加減規制すべきね
エコシステムの頂点て素晴らしいね
価格競争も何もない
消費者に愛があれば何でも買ってくれるもんな
常に強いられ続けてきたアニメ業界が泣いちゃうよ
>>299 工業製品は売上が上がるとコストも上がるので利益率はほぼ一定だけど
vtuberは壮ではないので売上が上がると利益率が良くなるということ
ホロはぺこーらとみこと船長辞めたら終わりだろ
完全に数で圧倒してるにじさんじには勝てん
>>290 ホロライブには海外向けショップがあるんだけど
にじさんじには海外向けショップってないんだよね
グッズを中心に考えるとやっぱり海外向けって送料とかも高くなるし国内企業には色々難しい部分はある
海外に倉庫を複数持てる規模ではもちろんないし
かといって案件はゲーム会社以外で案件を投げてくれる海外企業って現時点で無いんじゃないか
なので海外リスナーって動画を見ることとスパチャでしかにじにもホロにも貢献してないと思う
海外やろ
ENとかKRとかかなり成長してるし
ホロもボロ儲けじゃないの
>>292 ここは缶バッジとかアクリルパネルとかボイス販売とか
原価の低いグッズが多いんだがそれが爆売れしてる
ミネラルウォーター1000円のレストランに毎日大行列出来てるようなもん
3Dのクオリティなんてすぐに陳腐化するんだから
ピクセルアートみたいなのでいいんじゃないかな
むかしのハビタットみたいなのでいいじゃん
なんかスパチャとか立ち絵のイメージといい
にじさんじが完全にvtuber代表になってるけど
5年前にはキズナアイとかミライアカリの信者に
「にじさんじなんかvtuberじゃねえ!」って言われてたんだよな
案件とかはあったなそういえば
ゲーム会社は競合他社に厳しいからな
もしゲームつくったら日系の大手ゲーム会社は案件はくれなくなるだろうな
ゲーム配信もだめにしてくるかも
そこはどう思ってるんだろう
>>314 嫌儲だとホロライブの方が代表的なイメージは強いと思う
だから売上実態は驚いた人が多いと思う
カバーのブックビルディング昨日までだったか
まあ当選しねえけど
>>308 にじさんじには中国向けの中国サイトがありますそこでしか売ってない専用グッズあるのでライバーは日本人ファンにテンバイヤーから買わずに中国販売サイトに住所とクレジットカードを記入して買ってくれて注意してます
ホロとにじの陰に隠れてぶいすぽがちゃんと展開していってるのも見逃すなよ
上場を狙ってはいないと思うが有能なムーブしてる
ケンモメンは大抵の事は腐したり馬鹿にしたり罵詈雑言浴びせてるイメージしかないけど
Vに詳しくないけどホロライブの事は一生懸命レスして応援してたりスレ立てしてるよな
>>187 アプリテスターのバイトだよ
月3-5万とかでフル稼働で働かせられてて大学卒業と案件被ったら案件の方が大事ですよね?って言われてぐらいにはブラックだった
>>286 うわあフェミニストだ早くガルちゃん帰れよ
>>130 こんなのだけ発展させても外貨なきゃ勝手に自滅してくだけだぞ
観光が死んでる理屈を知らないだろ
ていうか2D配信だけならiPhoneだけでできちゃうのか・・知らんかった
ファンが自分の生活費削って貢いでるだけであって
決して日本人オタクが裕福なわけではない
ホロやにじさんじみたいな事務所
そのうち5社くらい上場しても驚かないわ
相性がいいゲームや漫画の市場も伸びてるように見えるし
こんな企業が儲かるんだから日本は衰退するよ
生産性ゼロでGoogleに金が流れてるだけ
中国みたいに規制して国産にするべきだった
UUUMは再生数的にオワコンになってるが
ゲームだけしてるとあんな風に飽きられてオワコンになるのが怖いな
ゲーム以外の活動するVtuberとかも出てきそう
>>240 にじさんじってもともとは事務所じゃなくて
配信者用アプリ開発だよ
そこから方向転換した
あとは対面ヴァーチャルキャバクラにも手を出して潰してたりもするし
当初は2-3年で終わると言われた会社が最盛期か
v業界の最盛期であるかどうかはわからないけど今後まだ伸びるかね?
こんなもんが栄えるとか明確にこの国の終わりを感じる
>>320 さすがに上がると思うぞPTSも反応してるし
ただ信用買残も多いし時価総額も未だに一千数百億しかも地合いも最悪
下降チャートでよくある一瞬バカ吹きして売りに押し潰されて下降継続とかになるかもしれんしそのまま滝登りのように上に……
わからんわ。
>>337 UUUMとちがってV界隈の事務所が安泰だと言われてるのは
キャラクターのガワを管理してるから
UUUMは知名度さえ上げてしまえば事務所やめても活動できるが
Vはやめたらガワは使えなくなるから安易にやめられない
夢も希望もない現代日本の若者が最後に縋る宗教みたいになってるじゃん
>>314 まぁそもそもにじさんじは最初から「Vライバー」であって、YouTuberじゃないってのがミソなんよな
2017年当時は、ちょうどポコチャ、17LIVE、SHOWROOMみたいな配信アプリで荒稼ぎする「ライバー」が盛り上がりはじめたころで、そこに対しての事務所ビジネスがにじさんじだった
>>231 結婚リセットがあるから資産管理はザルなところある
>>347 にじさんじのライバーで女のリスナーの方が多いのって人気のないやつばかり
ランキングに乗ってるようなやつでもほとんど男の方が多い
>>338 ユメクラて本物の有料で対面ネットキャバクラやってたな50人全員引退させてTwitter全て消去したにじさんじの過去
GDPスレッドがあるが日本がもっと衰退してもVTuberを生み出したという事実は残るだろう
>>231 あと女の場合実家住み許容されてる事が多いから家賃分がそのまま可処分所得になるのがでかそう
これが物質的豊かさからの脱却か?
オタクはオタクとして物には飽きたんだろう
アニメの円盤、フィギュアなんていくらあっても虚しくなったのかもしれない
Vtuberなんてゲーム実況ばかりしてただ他人の作ったコンテンツに寄生してるだけだし.
V豚は日本の金をGoogleやAppleに横流ししてるだけだし
生産性ないどころか日本にとってはマイナスの社会悪だろう
>>342 配信者の声以外は全部企業の知的財産なんだよな
YouTubeから得る収益は全部中の人にあげてるんだろうか
ホロライブよりにじさんじのほうが普通に格上なんだな
バチャ豚同士の宗教戦争に終止符か
まあでもこいつらやってるゲームとか歌とか全部他人のコンテンツに寄生してて
何も生み出してないくせにスパチャやボッタクリグッズできっちり障害者から毟り取ってるのは凄いよな
>>359 パワプロ使ったゲーム大会を企業の一大イベントみたいに資料に載せてるのはさすがに笑った
世界で人気とかネトウヨがよく言ってるけど
これくらいの規模なのか
>>362 大谷一人以下
契約料40社160億、年俸43億と合わせて203億
大谷翔平さんのスポンサー収入、40社160億円突破www [455679766]
http://2chb.net/r/poverty/1678798089/ 体売って大金稼げる分貢ぐレベルも段違いだもんな女性は
>>360 ホロライブが糞高いが正しい
こことかではほとんどいないものみたいに扱われるにじさんじの女性陣も
単にホロやにじ男と比べると低く見えるというだけでずっと安定してる
ただホロよりは収益に繋がりやすい層を捕まえてるからこういう結果になるんだろう
海外勢が動画見る以外貢献しないのと
ガラプーみたいなのがいっぱいホロにはいるのかもしれない、ガラプーは登録すらしてないからそれ以前だけど
ホロは上場資料見ても成長鈍化が著しい
にじさんじが今年売上91%増なのに、ホロは今年予想30%ぐらいだし
新興上場企業にしては成長率が低い
>>367 ただ大規模イベントと案件頑張ってるんで次は伸びると思う
そもそも日本企業って
資本集めました
以上
しか見ないからな
イーロンみたいな人材がぽんぽん出てくる中国やアメリカがうらやましいね
ホロIPO応募したが初日以外はどうなるか分からんなあメタも従業員削減が話題になってたし
>>366 海外にVが波及していく過程で海外のオタクが徹底的ににじさんじを仮想敵にして
広がっていったという経緯があった影響かな
にじに比べてホロの海外比率すごく高い
それもにじENが出来たおかげで別部分から解消されてきているが
>>371 ここはアベアベジャップとか言っときながら視線は保守的なんよ
だから新しいものに拒否反応出てんだよ
>>325 ぶいすぽは上手くやってるな
男とコラボするなとかFPSやるなとか言うコーンに往復ビンタかましながらしっかり伸ばしてる
中途半端に媚びて微妙な形になってる774とかよりいい感じだと思う
>>371 世界に売っていけると思うか?ってはなしにつきる
そういうとこに資本集めてもなんか無駄じゃねとしか思わないんだよな
楽天もそうだし
孫氏が唯一成功してるが
売買してるだけですごいとは言えないんだよね
スポンサー料だけで160億稼ぎさらに年俸まである大谷一人で勝ってるの草
>>379 これもう大谷マネジメント会社作ったほうがよくねぇか?
底辺ライバーは使い捨てて上位のみ厚遇してんだろな
この事務所好きじゃないから見る気おきんわ
こういう大手所属Vtuberの良さが全くわからん
猿みたいに喚き散らす奴ばっかじゃん…全く理解不能だわ
>>117 中止発表が2月だからENイベントの売上はぎりぎり3Qに含まれてるんじゃないか?
その分きついのは次だと思うけど何かしら対策するだろうね
株価毎日安値更新してるけどどこが絶好調なのwwwwwwwwwwwwwwww
>>377 事務所はえにからなのはわかるけど演者は断然ホロだろうな
>>377 にじさんじ
>>49 なんなら最近はますます差が開いてる
>>367 その売上急に伸びてる22Q3と4にあったのが人気メンバーのライブと全体フェスで
そのメンバーの2ndライブと全体フェスが今年はQ4に重なってるから次はアホほど伸びるよ
>>392 そりゃあ約半数を切り捨てることになるし基本的に分母は大きいに越したことはない
ホロスタとかもっと上手く使ってやればとは思うが
全員がそうだとは言わんがアイドル路線だと男女コラボとかは微妙なんだろうな
個人的にはガチ恋とかよう分からんし彼氏とかいるからなんやねんとは思うんだけどね
巻き上げた金を配信者やリスナーに還元せず全部吸い取ってる印象しかない
いまだに3Dもライブもクソクオリティやん
>>395 なんとか難癖つけようとして「貧困ビジネス」は笑うからやめろw
>>377 >>390 ホロは独自のメタバースプロジェクトに収益全振りしてるから。
メタバースが完成したあとどうなるかだな
何もしてなかったにじに圧倒的な差をつけるのか
盛大にズッコケて箱ごと崩壊するか
機材とか本人の記念イベントとかの金はタレント本人が払うし
会社がやってるのマネージメント業とスタジオ環境くらいなんじゃないの
直近10日で同接1位は全部ホロ
にじが1位取れたことなし
これでよくホロに勝ててるよな
にじの方が一般露出多いからな
ホロは同接特化というかスパチャ特化というか
というよりホロライブが売上で負けたのはまさにそのスパチャ特化から抜け出せなかったのが要因みたいだな
ビジネスモデルの転換でにじさんじに一歩遅れを取ってる
同接なんて金にならんし利益とはほとんど関係ないのに
ネットは売上スレのノリで同接ばっか張り合ってるからな
>>402 その分だけプラットフォーマーが掠め取ってるんだろうな
グッズの差もあるだろうけど
数字より数字の中身が大事になっていくというのは面白い
>>404 貼られてる資料見ても売上に対するスパチャの比率なんか年々下がってるのに的外れ過ぎじゃね
売上なんか倍以上ある人数の差でしかなくてどっちもコマースとライセンス、タイアップとかプロモーションやらが主軸の収益構造だし
今の日本人て馬鹿になってるよね
金の使い方が現実逃避
そりゃ経済終わるわ
何故Vtuber事務所のファン同士こんなに争ってるのか分からん
俺はどっちも少しずつ見てる
ゲハが争うのは金銭的に片方しか買えない奴らが対立してんだろなとは想像できるけど、Vtuberなんて無料でどちらも観れるのに何でわざわざ対立するんだろうな
猫ちゃんはラプラス復帰をどう見るの?w
v最出るみたいだけど
>>413 ジャニヲタと一緒
女信者が他事務所攻撃しまくってる
女なんかの100倍弱者男性のほうが凶暴で害悪だろ
ガラプー猫みたいなのがわんさかいる
そらどう足掻いてもこれよりはマシだわな
>>409 たまに人数の差だから少人数でこれだけ稼いでるホロのほうが凄いって言う人がいるけど
それが事実ならカバーは人数を増やすように努力しなければならないし
それをしないのは怠慢ってことになると思う
でも実際には人数を増やせばリスナーは分散したり特別感を重視したブランディングの邪魔になったりデメリットも多く
それがわかってるからカバーもむやみに増やしたりしない
つまり現状はカバーなりの方法論でのベストであって
別に少人数だからホロライブのほうが凄いってことにはならんと思う
>>402 全く無関係とは言わないけど同接が売上に結び付かないってのがよく分かるじゃん
こんなランキング作ったところでアフィの飯の種になるだけだわ
ホロは男性が絡む案件を受けれないのも地味に効いてそうだな
にじのが案件の幅が広くなるから
>>417 糞ツノ女ほんとにいらないにぇにゃ
そのまま消えてほしかたにぇにゃ
>>408,422
画像はあからさまな意図が透けて見えすぎてるが、それを抜きにしてもホロは昔からレンダリングが上手い
そのおかげでちょっとチープになったモデルもそれなりに見れる、そこはゲーム会社だけある
反面ステージのライトなんかはにじさんじと比較してかなりショボかった、改善されていったけど
にじのステージライトが派手なのはこんなノイジーな画像からでもわかる
ただにじさんじの方がクオリティは低い分、リアルタイムに色々なことができる環境づくりを目指している感じがする
ステージの数がやたら多かったり、あれだけ人数がいても3Dの衣装を3つも4つも持ってる人がいたり、小物の数も多かったり
変なトラッキングの企画もあったりする
ダウンロード&関連動画>> これは好きな3D企画でちょっと古いけどトラッキング破綻してもとりあえずやろうという姿勢が見える
ちなみになんかトラッキング用の工夫がしてあって飛びにくいらしい
あと流石ににじさんじも最近は有料イベントではちょっとだけリッチに見えるレンダリングを使うようになった
https://pbs.twimg.com/media/FrQwhvUakAAcIg8?format=jpg&name=orig https://pbs.twimg.com/media/FrQwhvLaAAEeyTp?format=jpg&name=orig https://pbs.twimg.com/media/FrQwwNyaUAAjXFM?format=jpg&name=orig https://pbs.twimg.com/media/FrQwiAPaYAEbg3Z?format=jpg&name=orig ホロの方がそれでも自然な気はするが
昨日のライブとか年越しライブの無料部分で見れる
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 弱者男性が結婚子供家車やら他の金掛かる趣味を諦めてその分を注ぎ込んで成長してる産業
別に景気はいいわけでもなく、アイドルと同じで飽きられたら終わり
>>428 どこから来たんだい?
嫌儲でそんな必死に長文書いてるのやべーやつしかいないよ
まぁこいつみたいに自分の気に入らない箱が話題になるだけで殺害予告するやつはやべーやつで間違いないな
そこはそういうファン層ってこった
>>435 それが普通
こんなもん見て詳しいやつは異常者や
lud20250319083335このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1678862686/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ブイツーバーの事務所『ANYCOLOR』、営業益139%増、売上91%増www日本人が貧乏とか嘘じゃん!! [782460143]YouTube動画>3本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・芸人Aマッソ「大阪なおみには漂白剤が必要」発言 事務所と本人が公式に謝罪
・【木村拓哉さん追突事故】「直ちに本人が警察に連絡」 ジャニーズ事務所が謝罪コメント
・【TOKIO】ジャニーズ事務所 山口達也と契約解除 本人が改めて強い辞意 ジャニー社長と城島が協議し受理 ★2
・【年金事務所差別ツイート問題】田母神俊雄「日本はこのくらいの言論が許されない…」 ネット「朝鮮人もキッチリ罪を償ってください」
・【アーティスト】元NMB48山本彩(29)、個人事務所「SYCompany」設立!「より一層、精進して参ります!」 昨年末に「Showtitle」退所 [ジョーカーマン★]
・日本人貧乏から、脱出させろ
・ああ探偵事務所
・山崎法律事務所に
・嫌いな声優事務所
・東京丸の内法律事務所
・雑談 毛利探偵事務所
・【速報】篠崎彩奈が事務所移籍
・松倉正和法律事務所
・徳勝・わたらい法律事務所
・山の手合同国際特許事務所
・法律事務所クロス綜合
・声優事務所響を爆破するスレ
・税理士事務所を本気で脱したい
・【芸能】渡部、事務所を移籍
・最低の声優事務所、アイム
・韓国芸能事務所雑談スレ
・TKO木下、事務所を退所!!!
・佐藤美波さんにお勧めの事務所
・インフォテック法律事務所
・橋本善彦司法書士事務所
・糞事務所が仕事はじめますた
・法律事務所から封筒が届いた
・小関舞さん、事務所残留のお知らせ
・洛陽法律事務所 磯谷昇太 先生
・事務所に対して本気で怒っています
・糞事務所ついにとんでもないことをやらかす
・芸能事務所とタレント Part1
・香取は早く事務所から出て行け!
・事務所のバーターについて語ろう!
・ローラ(30)が所属事務所を退所
・事務所で損してるラブライブ声優
・ロシアの入隊事務所5ヶ所放火されるw
・法律事務所クロスの転移先判明!
・事務所経営弁護士雑談スレ 37軒目
・事務所経営弁護士雑談スレ 38軒目
・【悲報】1番怪しい韓国事務所にSMが1位
・事務所が最新動員力の序列を公開したよ
・入りたい芸能事務所を挙げていくスレ
・【速報】まちゃりんさん、11/30をもって事務所退所
・東京のモデル事務所について語れPart16
・事務所は川名盲腸を事実と認めたようなものだよね
・税理士事務所職員で受験勉強しない人って…
・田口って事務所が全力で守る程の逸材なの?
・芸能人・事務所の報道規制や隠匿工作の噂20
・【さまよえる】しばき隊FC★687【事務所】
・法律事務所クロスへご相談ください
・【芸能】西山茉希「新事務所決定」も前途多難
・日本にNATO連絡事務所開設を検討 [ぐれ★]
・荒木秀夫弁護士奈良総合法律事務所を殺 ★2
・【ブラック】会計事務所を語ろう38【地雷炸裂】
・東京地検が公明議員の事務所などを家宅捜索
・安倍事務所への献花、ゴミとして処分される
・暴力団排除条例でひっかかる声優事務所及び声優
・辻本清美さんの事務所、不法侵入され破壊される
・法律事務所Steadiness ハングル板支店
・長瀬退所で堂本光一が事務所で孤立することになるな
・元子役小川満鈴「コロナで芸能事務所は崩壊します」
・原田国際法律事務所から最終意思確認来たわ
・ブラック特許事務所の見分け方☆PART33
・自作PC初心者パーツ購入相談事務所【27列目】
09:20:06 up 90 days, 10:18, 1 user, load average: 13.18, 13.16, 12.85
in 2.1164510250092 sec
@2.1164510250092@0b7 on 071622
|