うーっす
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-T870/12/DR
Air2だけど何世代なんだろう
もう充電しながらじゃないと即死するぐらいヘタってるわ
Aチップの評判が良かったAirの3代
まだ不足なく使えてる
ソシャゲ用にmini6買ったけどPC新しく組んだらエミュの方が快適になって絶賛放置中
PC捨ててiPadだけにしたら部屋も広くなったしネット依存も軽減された
うちの親はiPadで韓国ドラマ見まくってるぞ買って良かったなって思える
10世代買ったばっか
8世代買ったときの倍近くしてビビった
proってどうなん?
動画視聴だけとかなら無印で十分?
タブレットって何もかも中途半端だから欲しいとは思わない
ソフバンの一円タブ使ったわかったけどお絵かきするやつ以外いらんな
コンテンツ消費なら未だにテレビが最強だわ
iPad Pro11(2018)使ってる
Paypay20%or100%還元セールやってたから同じの買ってる人多そう
2020の第8世代を当時親に買って渡したけど
翌年の2021は64GBでほぼ同じ値段だったから買い換えれば良かった
今じゃ値段も1.5倍だし
2022proを原神専用機にしてたが、結局課金回りでpc版もいれてもうた
air4
スマートリモコンやらアレクサやらルンバなんかのリビングでの通信を一手に引き受けてくれてる
10世代買った
ヨドバシの店員にペン、ワイヤレス充電出来るって騙された
側面にくっつくから間違うのも仕方ないけどさ
9がコスパ最強
まさか嫌儲見てて10買う無能って仕事してなさそう
2chMate 0.8.10.158 dev/Amazon/KFTRPWI/9/GR
😤
スマホあればいらねぇと思いつつ現物見たらうっかり買ってしまった10世代
やっぱ画面デカいのはイイね
アップルペンシルすげー!ってなったけどすぐ使わなくなった
今iPad mini4 15G持っているんだが、速攻で本体の容量がなくなったので今のiPadを読書が趣味の親にあげて買い替えを検討してる
今までの用途は、Kindleで読書か、Youtubeを見るか、寝る前にエロ動画を見るくらいしかやってない
おすすめのiPadがあれば教えてもらえないだろうか?
ミニやらプロやら、Airやらややこしい
おすすめの製品があれば教えてほしい
>>34
むろんおk
画面綺麗だしCPU高性能だし薄くて軽いし
素晴らしいじゃんAir 最近Proの第2世代11インチからmini5に乗り換えた
11インチは万能サイズっていう人もいるが、マンガ・読書が中心だと11インチだと読みにくくてminiのサイズがちょうどいい
大事に使ってた第5世代が突然死して慌てて第10世代買ったばかりだわ
>>37
コスパで言えば型落ち(2021)の無印iPad
もっと言えば中古の2020とかでもいいと思う >>15
俺も同じ時期に12.9買ったが未だに現役で最高だわ
proはスピーカーも悪くないしベッドサイドとかキッチンとか家ん中で使うのにちょうどいい ずっとAir2使ってて限界だったから今年の無印10世代狙ってたら
高いだけの魅力ゼロだったから発表直後にAir第5世代ポチった
翌日には1万値上がりしてた
おう、立派に家族用カラオケとプロセカ専用機になってるぞ。
スマホはGooglePixel6PROでAndroidなのでApple信者ではない。
古いiPad Proを買うのがコスパいい
Proは古くたって性能良いから
家族全員iPad持ってる
子供は勉強と動画
俺とカミさんはゲームかネット
家にいる時はスマホもPCも触らなくなった
英語とかの辞書アプリは便利
音声出してくれるしスマホより画面広いし
AIR2がサポート切れたからPro買った
値下げしたら泣く
奮発して10世代買った
まぁスペックたけえわ原神もできる
2021
ほぼKindle専用
2018位のが256Gで足りなくなってきたので
値段が下がったから512Gにした
まだ買ってから未使用の第9世代の無印iPad 256GB
6万出してくれるなら売ってもいいが誰も欲しいと言わないンダよねぇ
>>45
2020年のiPadだね
メルカリでググッてみるよ
ありがとう もうこれからはipadも糞たけえなww
PC並みだわwww
>>65
ミニからだと相当重いぞw
持って使う派ならミニにしたほうがいい
置いて使うなら無問題だけど mini4でまだ戦ってる
最新のにしたら寒くても電源落ちなくなる?
通知確実に来るからTwitterとメール確認の役割が7割。あとはゲームたまにやるくらい。正直なくても良い。電子書籍はAndroidのほうが使いやすいし
ipad pro第2世代売って後悔やわ
オーバースペックだったから無印ipadにしようとしたけど高過ぎ
>>68
そうなのか、もともとKindleで読書のために買ったからミニの方がいいかもしれないね
これからもその用途だしね
ミニの型落ち検索してみます >>73
俺なんかNexus7とか8インチの泥タブからコスパでipad無印に変えて失敗してるからw mini4を使い慣れたところでAir5に買い換えたけど大きくて若干使いにくい
寝ながら使うのに苦労する
タブレットっていざ買っても大して使わないよな
とか言ってた奴って本当に買ったのかよ?
PC使う機会激減したぞ
今まではあれだったが
これからipadも泥みたいに多重窓出来るようになるから
今後はipadでいいぞ
M2 iPad Pro11だけど
スムーズに動いて画質も綺麗で重たくない
かなり値段が高い
ハイスペックすぎてもてあまし気味ではある
来年には9世代もなくなるから
10万越えが当たり前になるんだな
横持ちで入力しにくいのは仕方ないのか
今のサイズよりミニくらいのサイズ感が理想だと思った
Ipad airもう100gくらい軽くならないからな
Airのメリット無さすぎ
iPadはわりと何かと故障しやすいので補償に入っといたほうがいい
デカくて文字打つのがめんどくてオナニー専用機にしかなってない
Air2だけどなんとなくギリギリ使えてしまう
ディスプレイがOLEDになったら買い替えようかなと思ってる
M1iPadつこうてるけどバッテリー持ちが悪くなってきた
>>88
交換動画見るとあんな繊細な作業は自分にはむりだなって思う iPad Proの10.5インチと去年の12.9インチを持ってるよ
用途の大部分がKindleだから雑誌や大型本みたいな文字小さい本用に15インチクラスのがあってもいいと思ってる
iPad Air4買った後すぐにM1の5が発売されて悔しいけど(返品できないくらいには間空いてた)
今更ProのFace IDには戻れない
Air5買って描いてる
はずだったが今やソシャゲ専用機になと
今持ってる初代pro古いしもうひとつ大きいサイズが欲しいけど使用頻度と値段が釣り合わないわ
一時期いらんと思ったが配信全盛期になって意外と使ってる
スピーカーの性能がいいから音楽聴く用途にも良い
あと電子書籍やpdf読むのはやはりタブレットが丁度いい
ペンシルで紙代わりにメモするのも他の端末では難しい
iPad2が急死したから慌てて新しいの買ったけど在庫なくて適当に10世代の黄色にした
届いたの開けたら黄色ってより下品ゴールドで泣いてる
首都高のうんこのオブジェみたいな色
ハゲが投げ売りしたLenovoタブが思ってたより普通に使えてコスパええわ
ケンモメンなら当然月初にやってた1円Lenovo Tab6はゲットしてるよな?
kindleのダウンロードした漫画が500冊くらいあって
移行が面倒そうなので2016年に買ったやつまだ使ってる
>>100
一円玉握りしめて端末だけ買えなきゃ意味ないよ iPad 3年前まではコスパ最強タブレットだったのに
pencilとか専用アプリがandroidでは追随できないところまで行ってしまった。プロファイルを統合したのと逆にosを分けた方で随分違った結果になったな。
Sペンをどの機種でも使えるようにするとか早くから対策すべきだったかな?あと音楽系の差も酷い。
泥タブは動画視聴機ならfire hd 10でいい感じ
なんで防水機能をつけないのか謎
風呂の中で見たいのに
アップルペンシルあれバッテリー交換できるようにしろよ
スイッチコントロールって機能使ってゲームしてるわー
妻iPadPro
娘iPad
息子iPad
俺HD10
デカくて重いし使い道ない
みんななにに使ってるんだ
今のiPad Pro12.9インチは20万円くらいする
9世代の一番安いのだけどパチモンApple Pencilでめちゃ快適にノート取れる
ペンシルいいぞおすすめ
>>4
まだ開封してないけどS8Ultra買ったよ >>113
12.9じゃないの?
12.9と9.8は持ってるけどiOSは日本語入力がイマイチ。 >>111
参考書読むのにいいよ
それこそ、本の方がデカくて重いんで M1 iPad 12.9買っても使わないだろうなと思いながら買ったけど思ったよりかなり使ってるし大満足してるわ
最初Wi-Fi版買ったけど不便だったからすぐ返品してセルラー版にした
家から持ち出さないならWi-Fi版で良いけど外で使う事があるならiPadはセルラー版一択だわ