◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

文庫本の価格が高騰。25%値上がり、千円台も続々 [256556981]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1668990806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-3XLz)
2022/11/21(月) 09:33:26.76ID:UNJ70Q0md?2BP(1000)

値上がり続く文庫本 平均価格800円超 20年で25%値上がり 千円台も続々 ハードカバーより高価買い取りのケースも

 かつてはワンコインのイメージがあった文庫本の値段が、年々上がっている。新刊の平均価格はこの20年間で約25%上昇し、昨年は1冊732円で、税込みでは800円を突破。今では千円を超えるものも珍しくない。一方、古書店では文庫本の需要が高くなっており、一部の買取価格がハードカバー(単行本)より文庫本の方が高くなる逆転現象も起きている。

 出版科学研究所(東京都)の調査では、文庫本の新刊平均価格は2001年が587円だったが、21年には732円に上昇。税込は805円となった。本の売り上げが減り、初版部数の減少や紙の高騰が大きな要因という。価格は年々上がり続け、今年はウクライナ情勢などで2~3パーセント上がる見込み。また、時代小説などは読者の高齢化に合わせて読みやすいように文字を大きくしているため、ページ数が増える傾向も一つの理由という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9401ca88676ac3637ae12b341145338630696a2e
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-3XLz)
2022/11/21(月) 09:33:48.63ID:UNJ70Q0md?2BP(1000)

■学術系や部厚い小説は千円超も

「学術系や海外が版元の小説などの値段は高いですね」とは、ジュンク堂書店三宮書店(神戸市)で文庫・新書を担当する女性。ちくま文芸文庫の「病気と治療の文化人類学」1320円(以下いずれも税込)、岩波現代文庫の「原子・原子核・原子力-わたしが講義で伝えたかったこと」1628円…。店内を一緒に回ると、学術系の文庫本は千円を超えるものが多くあった。ページ数の多いものも平均価格より高く、664ページある人気作品「自転しながら公転する」は1045円だった。

 映画やドラマなどに映像化された作品は平均価格と比べて低めの本も。湊かなえさんの「母性」は693円、知念実希人さんの「祈りのカルテ」は704円。古いものでは、新潮文庫から出ている夏目漱石の「坊ちゃん」341円、太宰治の「走れメロス」440円と低めだった。女性店員は「何度も重版されている歴史ある作品は価格が低めなのでしょうか」と推測する。

■古書店では文庫本の需要高く

 一方、古書店でも文庫本の値段は上がっているという。インターネットで古本の買取と販売を行う「NET OFF」(愛知県)によると、文庫本はハードカバーよりも小さく持ち運びしやすいため、本を多読する人から需要が高くなっているという。そのため、おのずと買取価格も高くなるという。

 買取価格の傾向としては、文庫本が発売されていないハードカバーは高値が維持される。しかし、文庫本が発売されたタイミングでは文庫本の方が高くなり、時間が経つと同じ値段に落ちつくことが多いという。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b0d-aW6+)
2022/11/21(月) 09:34:23.22ID:o9Tdru3h0
「金」がセオリー破りの高騰…株価回復とともに値上がり、最高値を更新 : 読売新聞オンライン

【読売新聞】 金の価格が異例の上昇基調を続けている。
安全資産とされる金は、株価とは逆方向の値動きをするとされるが、
今春以降、株価の回復とともに値上がりし、
最高値を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大を巡る根強い不安が、
相場の「常識

文庫本の価格が高騰。25%値上がり、千円台も続々  [256556981]->画像>3枚
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 770d-ihPV)
2022/11/21(月) 09:34:59.98ID:Rl/1TmxB0
そもそも書庫作る場所がないんよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-7l1V)
2022/11/21(月) 09:35:07.30ID:hu+6V0YFM
○ンコ25%増量
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b664-stRS)
2022/11/21(月) 09:36:07.74ID:eL9/fmIX0
値上げの波がこんなところにも
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c392-UbKp)
2022/11/21(月) 09:36:27.95ID:u/xPN0sY0
本って本当に高くなって、昔の感覚で買おうとしたら倍くらいすることがある
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e24e-17Q5)
2022/11/21(月) 09:36:38.33ID:nJyT7EC90
いつもの転売?
それとも捨てまくって物が少なくなったから?
9神奈川二区住人 ◆Ritalin/RTvG (ワッチョイW a25f-qKaC)
2022/11/21(月) 09:37:14.67ID:1tgDdBls0
岩波文庫の「老子」が良い値段で、人に気軽にくれてやれん(>_<)
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-TLYY)
2022/11/21(月) 09:37:15.04ID:zyOXaI9v0
かつて電車でぶらり一人旅のお供にはキヨスクで買った文庫本、と決まっていたが
もう気軽に買えなくなって来たな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-EZR5)
2022/11/21(月) 09:37:18.36ID:VcKzSGjb0
ジャンプコミックス2冊買って1000円越えた時はマジかよって声出てしまった
12中年童貞18cm (ワッチョイW 57af-2b7F)
2022/11/21(月) 09:37:24.68ID:56U4hbg10
世界で1番稼いだ小説家はJK・ローリングで、日本で1番稼いだ小説家は西村京太郎か?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-eZrQ)
2022/11/21(月) 09:38:06.59ID:ydeXVh7Nr
ハヤカワ、文春あたりの翻訳文庫は千円超え余裕だぞ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e24-38Qr)
2022/11/21(月) 09:38:11.78ID:efs9BUXM0
もう電子書籍でしか買わんな
つか漱石とか太宰なんて青空でいいじゃん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6245-ZByK)
2022/11/21(月) 09:38:49.72ID:vpSZxwCi0
Kindleのセールでしか買ってない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-eZrQ)
2022/11/21(月) 09:39:03.87ID:ydeXVh7Nr
キンドルも不振リストラでサービス縮小有り得そうだし、全振りは怖い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a25f-/2a1)
2022/11/21(月) 09:39:11.68ID:Lf9dQfAt0
本の値段が上がるって意味わからんな。どこに金かかってんだよw
しかも電子書籍なら更に値上げする必要もないわなあ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 525b-m0Pc)
2022/11/21(月) 09:43:29.14ID:7WEy7T5s0
文庫本なんか古本か図書館で借りれよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff86-/YsZ)
2022/11/21(月) 09:44:23.11ID:WtfJ3BbG0
最近買ったレオ・ペルッツのテュルリュパンは200ページで990円しました
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3e-etIG)
2022/11/21(月) 09:45:47.53ID:d3b5HgyfM
紙に合わせてKindleも上がるのがクソ
デジタルデータなら半値以下にしないとおかしいだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6b7-/2zu)
2022/11/21(月) 09:46:40.26ID:d+E1LNqB0
>>17
原材料費と輸送費が上がってる

電子書籍はそれらの費用に影響受けないから安く出来るけど電子書籍だけ安くしたら紙の本が売れなくなってしまうから価格は紙の本に追従させる
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-eZrQ)
2022/11/21(月) 09:49:56.65ID:9YrvWdXwr
インフレなら作家の単価も上がるんでないの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7c6-O/v2)
2022/11/21(月) 09:49:58.77ID:6ZSn7Nvs0
値上がり分がどこに流れているかというとカバーの客引き表紙絵描いた奴やそれを提案したコンサルやらにだろうな
後乗りしただけの中間搾取業者の為に余計な金払わなきゃいけないんだぜ あたおか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-eZrQ)
2022/11/21(月) 09:51:38.90ID:zH7dsksur
ごめんけど、コンサルはともかく装丁の作家はええやろ?
著作権ってそういうもんじゃねえの
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3a2-s1p9)
2022/11/21(月) 09:51:58.30ID:yHc7vLCE0
みすず文庫なんて出たら一冊3000円はしそう
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a25f-/2a1)
2022/11/21(月) 09:52:08.19ID:Lf9dQfAt0
まあ絵は大した値段じゃなかろう
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a25f-/2a1)
2022/11/21(月) 09:54:12.70ID:Lf9dQfAt0
>>21
輸送費、か。海外からの輸送費ってことか?
電子書籍が紙に追従するのは分かるが、納得はいかん。
28中年童貞18cm (ワッチョイW 57af-2b7F)
2022/11/21(月) 09:57:05.14ID:56U4hbg10
翻訳本が少し割高なのは翻訳料。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-eZrQ)
2022/11/21(月) 09:58:49.76ID:ZSrVALyur
>>28
著作権二重になるからな
クラシックの楽譜が、編曲者とかで値段下がらんのも似たようなもん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-stRS)
2022/11/21(月) 10:01:39.90ID:pIA3LV0nM
文庫版なんかいくら上げてもいいから電子版を下げろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0a-UbKp)
2022/11/21(月) 10:03:01.72ID:TqvJouQq0
数売れなくなったから単価を上げるという愚行
負のスパイラル
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e0d-dPUs)
2022/11/21(月) 10:12:26.43ID:tANMPCTT0
最近本の値上がり半端ないよな
まあ買うけど
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c24c-stRS)
2022/11/21(月) 10:18:10.27ID:MK7dsN520
文庫千円越えはもう普通になったな
次びっくりするのは二千円越えだと思う
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb06-stRS)
2022/11/21(月) 10:18:54.72ID:kL/aE0IV0
尼の試し読みで面白いのは買おうと思っても一冊1000円越えじゃ中々ね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bd2-Rfvf)
2022/11/21(月) 10:42:32.95ID:ZF23cCMq0
近くに数件の古本屋と図書館があるので助かる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e256-17Q5)
2022/11/21(月) 10:44:40.51ID:ATq6qqPr0
一冊に1000円払うならサブスクはいるし悪循環じゃないか?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e388-17Q5)
2022/11/21(月) 10:51:57.35ID:9TcasCe30
日本で小説なんかは数が売れないのに
大手出版が格を維持するために無理矢理数出して作家を食わせてる
割りを食ってるのは漫画家

まあもっと売れない学術書なんかの部署も無理矢理維持されてるけどな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ece-Xf0Y)
2022/11/21(月) 11:03:13.93ID:5EdLr+NZ0
誰が新刊で買ってるん?昔のハードカバーの値段やん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-J8hd)
2022/11/21(月) 11:03:22.10ID:9T5iVr8G0
>>13
早川の先月出た翻訳SFに400ページ前後で上下それぞれ値段1760円のやつあるぞ
怖いか?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3a0-Ezk5)
2022/11/21(月) 11:06:28.66ID:5QFApjXX0
本なんてただの紙束なんだから100円が適正価格なのよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9769-GGri)
2022/11/21(月) 11:10:38.40ID:/vqLNRJ20
★ひとつ70円とか100円とか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f19-stRS)
2022/11/21(月) 11:34:01.32ID:o4VN9dRQ0
初めて買った消費税のバーコードもない頃の早川のSF(DUNE)が380円とかなんだよな
これの新訳版が1000円以上して翻訳も機械翻訳っぽくてダサくなってて泣く
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-J8hd)
2022/11/21(月) 11:45:26.73ID:9T5iVr8G0
近年値上がりしすぎて電書のセールで半額~7割引きとかにならなきゃ買わなくなったわ、このぐらいの値段が適正だろ
どうせ半年か1年ぐらいも経てば大体セール対象になってるし
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0689-8b1y)
2022/11/21(月) 11:47:34.35ID:2hZkU0CS0
中古でいいな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-yGyt)
2022/11/21(月) 11:49:38.80ID:gKEnUmce0
いやー高くなったよなあほんと
文庫本も漫画も高すぎる… 二冊買うだけでヒイヒイだわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-HD/x)
2022/11/21(月) 11:50:27.93ID:420I0lZla
少年コミックもいつの間にか500円超えたしな
もう市場が壊れてんだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c62a-OxtP)
2022/11/21(月) 11:53:52.69ID:lnHPu0zZ0
アベノミクス増税以降岩波や筑摩も全然買えてない
民主党の時に買ったやつばかり
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b44-KP+k)
2022/11/21(月) 11:54:27.50ID:KgDQ/By20
海外ミステリーの翻訳ものは薄いやつでも1000円超えが当たり前になってきた
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef95-bTAa)
2022/11/21(月) 11:57:03.23ID:m5Kldpft0
100円の古本で時間潰すわ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c60d-fp2Y)
2022/11/21(月) 11:58:26.48ID:wNgq7uZt0
ブックオフでついこの前まで800円だった新しめの陰摩羅鬼の瑕が一気に100円になってたから即買ったわ
じわじわ300円200円と下げていけばそのへんでも買うのになんで一気に100円まで落とすんだあれ
商売下手なの
というかいくらで買い取って800円で売ってたんだ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 770d-NDGv)
2022/11/21(月) 11:59:02.66ID:NXPkPqyw0
みすず書房とか白水社とか
主に図書館とか学校しか買わねえだろうなってやつは
軒並み4000円超えてるからビビるわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-Sm7F)
2022/11/21(月) 12:00:35.88ID:d0iyMg3Yd
1,800円くらいするからなあ
まあ買っちゃうけど
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1235-iKek)
2022/11/21(月) 12:02:03.52ID:eGQP031n0
本屋って儲かるの?
仕入れた数に対してあんま本売れてないイメージ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d226-ap9R)
2022/11/21(月) 12:03:33.65ID:y/aUBQ//0
電子版まで高くなるのは腑に落ちない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-TlCH)
2022/11/21(月) 12:11:26.73ID:UU9bu7CI0
>>53
全然儲かってないけど
基本預かって売ってるだけで
返品するから仕入れてるわけでもない

ゆえに万引きするとかなり死ぬ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0613-k9R2)
2022/11/21(月) 12:16:26.21ID:t/Xpki7g0
SF好きには今さらのはなしだわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2ce-2sUb)
2022/11/21(月) 12:17:12.67ID:ZghWgUtm0
それでみんななろうに流れるわけか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 36a2-stRS)
2022/11/21(月) 12:17:28.19ID:rB71UG3W0
文庫本なんて4,500円って感覚だけどな
大学生の時は筒井センセイの文庫本を新潮文庫や角川文庫やら他も
当時買える物はほとんど買ってむさぼり読んだわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2af-stRS)
2022/11/21(月) 12:18:46.30ID:xwkJjHg80
ほんとに?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-TlCH)
2022/11/21(月) 12:19:00.54ID:UU9bu7CI0
中公文庫1800とかみて正直引いたで
厚くて専門寄りでも文庫で許されるの1200くらいだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-eZrQ)
2022/11/21(月) 12:53:15.23ID:gawrmnyfr
>>39
2分冊して売上稼ぐのも財布に辛いよな
火星の人の文庫も始めは一冊だったのに、マット・デイモン表紙になったときに2分冊された
そんな分量でもないやろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 570d-TaOI)
2022/11/21(月) 12:55:42.96ID:Y7piqf4k0
★ひとつ500円なのかい
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-J8hd)
2022/11/21(月) 13:02:33.47ID:9T5iVr8G0
>>61
あれは元が600ページ近くて分厚いし値段も高かったから分冊しても値段は大して変わらんのや
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b50-2sUb)
2022/11/21(月) 13:04:21.39ID:qCAK0sLv0
>、文庫本の新刊平均価格は2001年が587円だったが、21年には732円に上昇。税込は805円となった
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-eZrQ)
2022/11/21(月) 13:07:16.46ID:gawrmnyfr
>>63
いまアマゾンの2分冊版と、手持ちの1冊のやつとを値段改めて比べたらそんな変わらんかったな
ハヤカワすまん
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c60d-+MWO)
2022/11/21(月) 13:41:24.56ID:h9UiKK5l0
文庫化したら値段上がった作品あったな
馬鹿じゃないのかと思った
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b50-2sUb)
2022/11/21(月) 13:55:37.48ID:qCAK0sLv0
ペリーローダンは1巻が230円
>第一巻は、昭和46年7月31日(1971年)で、定価230円

最新の630巻は税込み価格 : 814 円(税込)
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 770d-ihPV)
2022/11/21(月) 13:58:12.92ID:Rl/1TmxB0
>>31
売れなければ値段が下がるって経済学では教えてるのにな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef22-uAHi)
2022/11/21(月) 16:40:31.99ID:FDfvi34C0
3465円の七十人訳ギリシア語聖書(講談社学術文庫) より高い文庫ってある?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfd2-DIFW)
2022/11/21(月) 20:31:42.68ID:AiYNv/HN0
日本の場合は海外と違って文庫でも紙質を悪くすることないんだから文庫を買うよな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3a0-Ezk5)
2022/11/21(月) 20:58:00.51ID:5QFApjXX0
家にある昭和50年代の文庫は、薄いので160円ほど、分厚めのは400円台
これくらいが妥当な値段
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06a9-jFJt)
2022/11/21(月) 20:59:58.78ID:aGeKzWAV0
ブックオフでも文庫のほうが高い
ハードカバーなんて捨てられてるからな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK77-8FfO)
2022/11/22(火) 04:46:01.88ID:zKd7c83gK
新装版とか言って値上げするのやめろ
従来版で何も困らない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 770d-ihPV)
2022/11/22(火) 06:45:15.44ID:Un1rQYBa0
林先生「人間偏差値は『講談社学術文庫』を何冊保有してるかに比例する」
文庫本の価格が高騰。25%値上がり、千円台も続々  [256556981]->画像>3枚
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e700-uAHi)
2022/11/22(火) 08:25:36.06ID:QbGJkKbM0
>>74
ちくま学芸文庫と岩波も同格じゃね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06c6-Hif5)
2022/11/22(火) 08:41:19.31ID:Pq/IT22e0
>>75
むしろ講談社学術文庫が少し格落ちやろ
たまにあやしげな変な本も混ざってるから

ニューススポーツなんでも実況



lud20250821022607
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1668990806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「文庫本の価格が高騰。25%値上がり、千円台も続々 [256556981]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
文庫本、30年で6割も値上がりしていた!平均価格732円に!
文庫本の値上がり続く!1000円超えが当たり前!昔は500円くらいで買えたのにな📚
【悲報】竹田恒泰「同姓結婚反対、夫婦別姓も反対。これが数千年続く日本の伝統文化、変えるなんてもってのほか」
米菓メーカーの倒産増加 コメの価格高騰が影響―帝国データ [蚤の市★]
【書籍】 「すみません、計算間違ってました」著者の謝罪にファン賞賛!! 文庫版『空想科学読本』がおもしろいぞ
【皇室】高円宮絢子様の相手は守谷慧(ケイ)氏 パリの幼稚園、慶應文へて日本郵船、国境なき子どもたち理事、趣味トライアスロン★7
【パラダイス文書】丸紅・IHI・大阪ガス・日本郵船…日本企業も続々 およそ1千超
文庫本、もやは安くもコンパクトでもない 1冊1000円超える時代、売れ行き不振に頭抱える出版社 [muffin★]
29歳だけど今まで学校とかで読まされる以外で文庫本を読んだ事がないのだが
【カプコン】個人情報、ゲームの開発資料 60ギガバイト(文庫本32万冊分)の機密情報が闇サイトに流出 犯人はキリル文字を使う人物か [ばーど★]
山本文吾(22)「眠気があった」枚方玉突き事故で7歳の早川千尋さん死亡。車カスが信号待ちに突っみ
【社会】核兵器を高高度で爆発させる“EMP攻撃”で文明は崩壊…日本は何千万人も餓死に追い込まれる
新潮文庫・角川文庫・集英社文庫の夏のフェアが始まったな お前ら、おすすめの本を挙げていけ
【小説】「絶対無敵ライジンオー」矢立文庫で新作小説連載 シリーズ構成・脚本の園田英樹が執筆
【経済】中国人投資家に日本の不動産が人気…「投資移民」増加 安い価格と永久所有権などが理由[8/09]
Amazon「日本に倉庫作りまくったでしょ?そこを配送拠点にして夜中の注文でも朝には届けるわ」
【悲報】本が売れなさすぎて出版業界が悲鳴「図書館で文庫本の貸し出しを禁止すべき」
【天才】 売れない文庫本の表紙を乃木坂46の顔面に挿げ替え → 売上137250%アップwvwvwvwvwvwvwvwvwv
「BTSにいそうなイケメン」「俳優さんみたい」 韓国代表で躍動した“9番”が日本の地上波中継で人気沸騰 [11/29] [新種のホケモン★]
【悲報】俺モメン、エロ本の注文をするも在庫無しのためキャンセルされる
【ブックス文庫】 WEBで新しい本が作れる - BCCKS
文藝春秋社長「文庫本が売れへんようになってきとるさかい図書館で貸し出しするんかんにんしてくれへんやろか?」
【通販】アスクル物流倉庫の火災、保険が満額払われた場合でも最低75億円の損害額に
【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」★10 [ネトウヨ★]
【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ
【社会】普通列車に導入の「グリーン車」に見る日本社会の"格差"・・・より多くの人が快適さを享受できる社会へ [デビルゾア★]
【国内】韓国文化財返還・慰安婦研究・・・『日本の良心』荒井教授が死去(韓国・聯合ニュース)[10/22]
講談社、文庫本をフィルム包装 もう立ち読みできない? [和三盆★]
【車】変わるか日本のクルマ文化 マツダの挑戦が始まる
有吉くんの正直さんぽ【日本橋で重要文化財・日本銀行の金庫に潜入!?】
お前らおすすめの文庫本
【サッカー】<英BBCが日本選手採点公開!>本田圭佑が最高点「7.61」!最低点は川島の「4.57」
【本】文庫、新書の魅力
【社会】「金を使いたくなかった」 文庫本を盗んだ神戸地裁の書記官 9月の停職処分
斎藤知事告発文書巡る兵庫県の情報源調査は「明白な圧力」 日本マスコミ文化情報労組会議
【悲報】東大・児玉龍彦氏「日本のなかで山火事が起こりだしたかなり危険な状態。もうラストチャンスだ」
日本の金持ちが称賛してきたシンガポールの実体がヤバイ 超高齢化で老親捨てる子供急増 高齢自殺者過去最多 「親孝行」義務付けへ
【大反響】AKBも選出の『世界で最も美しい顔100』に留学生が物申す!→大炎上
【本タジー】名興文庫全般スレ part10【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part38【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part67【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part13【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part2【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part3【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part55【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part48【出版社(非法人)】
熊本の大地震で家は分譲より賃貸がいいと思い知った大学生
【本タジー】名興文庫全般スレ part47【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part30【出版社(非法人)
【本タジー】名興文庫全般スレ part32【出版社(非法人)
【本タジー】名興文庫全般スレ part33【出版社(非法人)
【本タジー】名興文庫全般スレ part42【出版社(非法人)】
【本ジー】名興文庫全般スレ part17【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part64【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part57【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part5【出版社(非法人)】
SF文庫本はなぜ
【本タジー】名興文庫全般スレ part69【出版社(非法人)】
【製品】 「日本の韓国製品冷遇がピークに!」 韓国メディアが日本の教育現場に不満、ネットも 「日本人は損している」★3 [03/05] [荒波φ★]
【本タジー】名興文庫全般スレ part18【出版社(非法人)】
【本タジー】名興文庫全般スレ part19【出版社(非法人)】
日本の老人「デジタルとかインターネットとかのせいでワシらの日本が駄目になってしまった もう滅びてしまえ!」
【エイプリルフール?】安倍首相が日本の全世帯に向け「1住所あたり2枚の布マスク」を配布と表明★3
【アメリカ】日本の浮世絵も!メトロポリタン美術館が400万点の画像を無料公開、商用利用可に[03/15]
【本タジー】名興文庫全般スレ part43【出版社(非法人)】
13:26:08 up 125 days, 14:24, 0 users, load average: 40.16, 58.08, 56.75

in 0.75645804405212 sec @0.19044017791748@0b7 on 082102