単に袋が有料になっただけで袋の消費は特に変わらなかった
スプーンが後追いで有料化になって逸れた
ストローが口当たりの悪い紙になって
ペットボトルとトレイはお咎めなしだから
体感でウミガメの鼻の穴にストローが刺さってる数へったな
袋はいりますか?
サイズはどうなさいますか?
この量だと一枚じゃ入りきらないですが?
もう聞いてこないで…
自分はもうずっと昔から袋持参してたから別になんもだったわ
>>8 スーパー・コンビニはもう当たり前に聞かれないけどな
コレって結局ポリ袋業界が潤っただけとかそういうアレなの?
>>15 でも一番でかい袋にしたらキレるんだろ?
自分の意志をしっかりと相手に伝えず、
察しろとか、常識的に考えてとか言っちゃうおまこタイプの人間かな?
今はカゴ買って使い回してるしw
どうでもよくなったかもね
有料前に貰った袋を使い回してる
ゴミ袋に出来る袋が減ってきた
>>28 どこも指定ゴミ袋になってスーパーの袋使う場面減ったな
つうかスーパーはあのロールの透明袋めっちゃ使うようになったわ
裸で持ち歩いてたら万引を間違いられたら嫌だしな
エコバッグからカゴになってるわ カゴ3個買って楽になったよ
ただ違う店舗のカゴだと気になったけど今は気にしなくなったわw
一回消費税100%にしたらどういう反応するか見てみたいよねこの虫ども
お前らもカゴ買えってw 袋詰めコーナー関係ないしw
野菜買ってもサッカー台の袋取るしカップ麺や惣菜買ったら必ず個数分箸もらうようになった
北海道でセイコーマートに行くとやっぱりいいなと思う
おぼろげながら浮かんで来たんですよ、あの横須賀のガイジのツラが
>>37 あれ違う店のだとレジで指摘されんのかと思ってたがそうでもないのか
買ってそのまま車に放り込むだけなら良さそうだな
>>43 このネタは忘れろよ エコバックに変わるカゴでビジネスするからw
>>13 ポイントカードと同じで会計終わってから言う奴がいる限り無理
ペットボトル廃止して紙パックにならないのはなぜ?
炭酸って紙パックよくないの?
結局は思ってたほど
たいして面倒でも不便でもなかったらな
目に付くゴミは昔に比べて減ったからいいんじゃないかな
いちいち聞かれるのめんどいな
カゴを色分けしろよもう
レジ袋有料化をやってない国なんてアフリカくらいじゃないの
インドだってやってる
中国なんかレジ袋禁止だ
有料が始まってから自分で袋持ってってるけど、コンビニで割り箸入れ忘れられるのが多くなってかなしい
袋詰めルーチンで割り箸入れてたんだろうな
ちなみに来月だかコンビニの袋値上げするぞ
もうみんな袋有料に慣れていちいち値段なんか見てないからな
最高だぜ!
あいつは未来の総理大臣だからな
好きにできるし好きにされるしかない
うちの方のスーパーはコンビニ袋の4倍ぐらい入る特大サイズが3円だから全然気にしなくなったわ
因みにコンビニ袋サイズだと1円で済む
セクシーが余計な事やらんでもどっちにしろ今のエネルギー問題で有料化してそう
ダイソーで大容量の袋買ってゴミ袋で使ってる
使用量は変わらん
スーパーは以前から5円だったな
ボストン持って行ってる
コンビニは小さめの肩掛け空き瓶も返しに
ビニール袋が有料なのはわかるけど、紙袋を有料にしてるのは便乗値上げなんだろ?KALDIあんたの事だ
日本人全体がアホだからね
店 政治家 客の質が同レベルって事でしょ
1枚1円の店で袋買って穴開くまで使い回してゴミまとめるのに使って捨てるから大して影響ないなw
まあセクシー野郎を許すことはないけどw
袋が複数サイズあって一律で同じ値段なのに一番デカイの寄越さない店はクソw
同じ値段ならデカイ方がイイに決まってるだろw
ですから、ビニール袋を削減しても環境にはなんのためにもならないと言ってますから
環境省のために金を出せゴミ奴隷どもがよ
店からは出なくなったが別購入して流通量変わってないとか聞いたけどCO2は削減出来たんか?
マジで店側が利益上げてるだけで袋メーカーは大変な損失だろ
でもバカは気にせず金払って買ってるからそうでもないか?
オリジン弁当の1円とか北海道のセイコーマート無料とか非常に好意的
>>75 自分が投票した政党や政治家も賛成に回ってるのにいつまで経ってもセクシーガーセクシーガー言ってる奴ってマジで馬鹿なんだと思うよ
以前は買い物をしたらそれらの品物を入れる袋を付けてくれてたのに
消費税で10%取られることはまったく気にしてないのに5円にうるさいよなみんな
毎回消費税と袋代も払わされるから買い物しにくくなった
お茶を6千円以上も買ったのにレジ袋をどうするか聞くバカ店員
紙製の手提げ袋に入れて商品を渡すに決まってるだろう
来年から別の店で買うわ
このままだとセクシーの功績になっちゃうわけだが良いのか?
義務化前から有料のとこ多かった
大手スーパーのほとんどは有料だった
怒ってもいないなスーパーは早い段階でマイバッグなってたしコンビニに全く行かなくなっただけだわ
未だにめんどくせぇなあと思ってるよ
レジの回転率も落ちてるし
買う量は減ったままでディスカウントでまとめ買いしかしなくなったわ
あとコンビニはほぼ行かなくなった
コンビニは年に1回くらいしかいかないから気付いてなかったわ
無料の店に行く頻度が増えて
今やそれが日常になったからな
金取らなくていい基準の袋なのに金は取られる
いちいち聞かれる
うっすい袋ですぐやぶれる
死ね
いまだに小泉進次郎と神奈川県民は許さない
絶対に許さない!!!
てか印に使うセロテープとかもろにプラスチックなのにな
本当やってる感しかないわこの制度
仕入れで5円も払ってる訳でもないのに5円で売るとか儲け出てるやん!
これを考えると袋を持参する😤
そもそもコンビニで買い物する奴らは袋代なんか気にしないだろ
スーパーやドラッグストアは元々有料の店が殆どだったし
コンビニで買い物してて5円に文句言ってるとしたらただの馬鹿だよ
袋ください
入らなかったらもう一枚買いますので頑張って詰め込まなくてもいいです