スポンサーは松下電器産業(現パナソニック)だったから
すけさんかくさんが凄いだけでこの爺さんは特に何もしてないじゃん
明治の廃仏毀釈に先立って寺を破壊しまくったんだっけ?
国学、神道というよりは儒教に傾倒した藩主によくあることらしいが
若い時のやんちゃこそが
偉くなってからのカリスマ性の根源だよ
何よりヤバいのは水戸学
現代まで悪影響を及ぼしてる
>>4 そもそも、お風呂係の女にお手付きして出来た時点でな
>>12 人が死にまくる番組なのに、スポンサーの中外製薬に、もっとやれーって手紙が来たらしいな
尊皇攘夷思想の礎となり、現政権為政者達のバイブルとも言える水戸学の祖だから
天皇家ですら水戸学を無視出来ず南朝正統論を唱えてるのって考えたらヤベーよ
お犬様の5代目は優しすぎたから時代劇で活躍できないんだろうな
徳川血筋除けば遠山の金さんとか大岡越前、銭形平次くらいだし
数十年後には安倍肛門とか言って安倍晋三が各地で世直ししたみたいな歴史改竄時代劇できてるんじゃね
上の人間が下劣なクズであればあるほど尊崇してしまう日本人気質に響いたから
なんか正義の味方ぶってるけど家柄で殴ってるだけだよな
明治維新だけではなく
その後の大日本帝国でも
そして今現在でも
水戸学の影響は凄いからなあ
それを始めた光圀はもっと評価されても
どうなんやろね
家光時代は尾張と紀州が生意気だから水戸が重宝されたんだよ
確かになんで全国を回って民を助けるいい人として描かれたんだ?
適役はほかにもおらんのか
茨城なんて若い頃にヤンチャやってる奴ほど偉い価値観だからな
尊王思想のパイオニアだから明治政府がクズな部分を隠蔽した
>>40 水戸黄門を別の歴史上の人物でやるなら雷電は面白い題材だろう
巡業で実際に日本中移動してるし、諸国相撲控帳という記録も残ってる
「改革」と称して重税と質素倹約令のコンボで民を身も心も締め上げた首謀者のくせに
部下の町奉行の人望に便乗して「俺も庶民の味方だが?」みたいなツラして
江戸市中フラフラ徘徊してるアイツも大概だと思う
水戸黄門
これぞ日本社会の弊害を象徴するものだろう
権力を手放さないジジィ
そのジジィの趣味に付き合わされる優秀な人材二人
旅先の問題に首を突っ込むが根本的な解決はなし
印籠にひれ伏す悪人、町民、農民
こんなアホな世界観は日本にしかないだろう
最初から印籠出しておけばいいのに懲らしめるためにボッコボコにした上で印籠出してる鬼畜だからな
とんでもない奴だけど、当時は日本じゅうろくでもない奴らばっかだったんだよな。
綱吉の政治が評判悪くてアンチ綱吉として持ち上げられていた
でもおまえらが何かに目覚めること一生ないけど、
水戸光国は司馬遷の史記で俺も日本の歴史書作る!
調べ出したら天皇陛下すげえ!!!!万歳!!!!!!!!!!
おまえらとは違うね。
日本じゅうの歴史を聞いて回って残したのは偉いとおもう。
もうちょっと歴史残してよっておもうでしょう。
せめて落書きでもいいから水墨画みたいなの描いて
なんでもっと残さないのと。奈良とか平安時代の人。
刀もお金あるんだから毎年新しいの作って
残せばいいじゃない。いっぱい!
んもう=3
平安時代の反りがないまっすぐの刀とかいっぱい
残せば良かったのに。もったいない。プンスコ!
>>52 ほぼ毎回ボコる前に名乗って、ほぼ毎回「かくなる上は…」って破れかぶれの反抗食らってる将軍もいるからな
どのみち示威は必要
俺が朝廷なら各家の証明になるもの保管係作るね。
正倉院の全国版。
家の名前を残したい人が公式の家計図とか宝物とかを保管する。
応仁の乱でぜんぶ燃えるけど。
おまえの家はこの刀が先祖伝来の刀ね!ってやる。
保管料も取る。ウィンウィン。
いまごろ光源氏の刀とか残ってたぜ?そうしたら。
よーおこそーここへーwwwwwwwwwwww
風土記が残ってない。これはアウトだよ。
責任者は死刑。
平安時代の反りがないまっすぐの刀ってあんまり残ってないんだぜ。
残せよ。大事だろ。
ちょっと待って鎌倉幕府討伐の時に折れた刀とか
折れずに残ってためっちゃ重要文化財の刀ばっかじゃねえの?!
昔ワルかった奴ほど社会で成功するし女にモテるって
お前らも信じてるんだろ?
各公家や武士の大事なものを保管する係いいとおもうけどね。
その倉庫だけは誰も襲わない。みんなの宝だから。
次男なのに父親の兄達に代継が生まれて無かったから
兄を差し置いて世継ぎなったからひねくれた
吉宗も将軍になる過程で御庭番にライバルを暗殺させたって疑惑があるんだっけ
>>52 以前見た月形龍之介の映画では、自分で印籠をだして解決してた
重税過ぎて領民が離散しまくり、外様だったら改易だったろう
まあドクズ領主人間の屑だよ、江戸にいて水戸になんて来たことないから領民が苦しんでようが他人事
金せびってはよ江戸に金送れという感覚
>>40 井上ひさしの小説では伊能忠敬が全国をまわって測量をするついでに現地トラブルを解決してる
数十人殺した記録が他人の書いた文書にも載ってるし
本人の書いた回顧録にも書いてあるから有耶無耶にできないんだよな
実際この手の殺人事件横行していたから生類憐れみの令で規制したのが事実
昔やんちゃしてて加害者だったけど、今は心を入れ替えて善行に励んでます
⇐ジャップの好きな人物像