分断を深めるアメリカ~中間選挙まで1か月の攻防~
いまアメリカは「政治の季節」に突入しています。
来月8日に迫っている中間選挙について、首都ワシントンからお伝えします。
投票日まで1か月。すでに一部の州では期日前投票などが始まっています。
民主・共和両党による攻防は、はたして何をもたらすでしょう
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/474423.html
▼まず、バイデン大統領とトランプ前大統領。今度の投票用紙にはどこにも名前がないこのふたりによる事実上の再対決、さながら代理戦争の様相を呈していること。
▼次に、アメリカを真二つに引き裂く分断の溝は、ますます深くなっているようです。
▼そして今回の中間選挙は、バイデン・トランプ両氏が、2年後の大統領選挙に向けて、それぞれ再選を実際にめざせるかどうかにも影響するかも知れません。
ところが、現状は、健全な民主主義とは逆の方向に進んでいるように見えてなりません。
現にトランプ前大統領は、今回の応援遊説でも「前回の大統領選挙は不正に盗まれた」と根拠のない主張をくり返します。
一方のバイデン大統領も、そうしたトランプ氏の主張を批判した演説で、「トランプ氏とその支持者は国家の敵だ」とまで糾弾しました。
両者の激しい言葉の応酬で、アメリカの分断はさらに加速しています。
就任演説では、トランプ氏の少なからぬ支持者を意識して、国民の融和と結束を訴え、「意見の違いで分裂してはならない」「私を支持しなかった人のためにも懸命に戦う」と誓ったバイデン大統領。
しかし、2年近く経った今、党派色をむき出しにしてトランプ支持者を批判する大統領の姿そのものが、現在の苦境を物語っているようです。 バイデン・トランプ両氏の対決は、いつまで続くのでしょうか?
こちらは、2年後の大統領候補として、誰を指名すべきかと、民主・共和両党の支持層にそれぞれたずねた先月の世論調査です。
民主党支持層では、バイデン大統領の再選よりも、誰か他の候補者が頭角をあらわしてくることを望む人の方が多いようです。
たとえ中間選挙で与党が敗れても、再選を果たした大統領は過去に何人もいます。しかし、バイデン氏は、来月の誕生日で80歳になる史上最高齢の大統領です。
今回の中間選挙に敗北を喫したら、求心力の低下は避けられそうにありません。
一方の共和党支持層は、76歳のトランプ前大統領が再び立候補することを望む人の方が、他の候補者の登場を願う人よりも若干ですが多いようです。
ただ、トランプ氏が推薦した多くの候補は、今回の中間選挙で共和党の予備選挙は勝ち抜きましたが、本選挙でも勝てるかどうかはまだわかりません。トランプ氏自身も様々な疑惑で司法捜査も受けています。
もしかすると、今度の中間選挙は、民主・共和両党にとって、世代交代の動きが表面化してくるひとつのきっかけになるかも知れません。
ワシントンで話を聞いた議会関係者の多くは、選挙の盛り上がりに期待している一方で、その言葉の端々に、相も変らぬ党派対立に飽き飽きした様子もうかがえました。
中間選挙は、大統領選挙に比べて有権者の関心が薄く、これまで投票率は40%前後となる場合が多かったのですが、前回2018年の中間選挙は、およそ50%と、過去100年で最も高い水準に達しました。アメリカの分断の加速が、激しい党派対立を生み、それが皮肉にも投票率を押し上げたのかも知れません。今回の中間選挙も、投票率は前回並みか、それ以上という予測が多いようです。
投票日まで1か月。民主・共和両党の戦いは、これからいよいよ最終盤を迎えます。
切っ掛けはトランプだけどバイデンが拡大したとも言える
世界の警察を止めると言ったのが世界分断の始まりなんでないの?
確実にロシア敵視して戦争起こしたバイデンのせいだけど
>>4
違うよ教育、資本の格差が拡がったから
アメリカ人の半分は、ニュヨークがどこにあるかもしらないぐらい知能が低い
日本も同じで
地方の高卒ブルーカラーと東京の大卒ホワイトカラーなら、別人種と言えるぐらい格差が激しい 関係ない
ネットとスマホで金持ちや支配層の酷さを誰でも知れるようになったからだよ
分断した結果がトランプなんだろ
分断の原因はもっと前
トランプを産んだのは
ウォール街が産んだルサンチマンじゃん
トランプはルサンチマンを上手く扇動しただけ
トランプとかシンゾーってロシアッピのスパイだったんかな
ただ、アメリカの場合は国民が異常性に気づけるだけの賢さがあるわけだわね
原因は格差を放置してきたアメリカだろ
トランプはその不満を上手く扇動しただけ
ほとんどツイッターのせいだろな
トランプはそれに乗じて煽っただけ
大人しくしてたら「リベラル」が調子に乗って
社会が割れた結果がトランプ大統領だよ
支持表明すると嫌がらせ受けるから黙って投票する世界だぞ
分断、っていう人は、
「お前らの考えは間違ってる、こちらに来い」と言うだけで、
決して「お前たちの考えの方が正しい」と言わないよね。
何でだろう~
分断という言葉を使う人は
この世に自分と違う考えがあってはいけないと言いたい人だよね
トランプに何かを押し付けられた覚えはないが逆側の人たちは常に押し付けてくる気がする
トランプを選んだのはアメリカの国民だよ
ここを見落とすと「悪の親玉であるトランプを倒せば世界は平和になる」みたいな問題の単純化と矮小化を引き起こす
むしろトランプは分断の結果だよねw いや、安倍のせいなんだよ
実際、安倍が真っ先にトランプに挨拶に行って這いつくばって尻尾を振り犬になったからトランプが調子に乗った
すべては安倍が悪い
燻っていた分断を可視化させた、が正確かも >>28
これは安倍にも言える事だな
社会的な現象を単一の存在に結びつけて単純化する
結局のところトランプを支持してる連中が言ってるような
DSの陰謀と同じレベルの思考回路でしかない その理屈ならトランプが敗北して分断が解消されてなきゃおかしいな?
むしろ全世界で分断が可視化されつつあるように思えるが
国債社会はブッシュJrが調子こいて国連無視してイラク攻撃した時に中露ちゃんも無法に動き放題だよみたいなお墨付きを与えたのが始まりなきが
リーマンショックで経済壊滅したからそこから回復した人や地域との格差がもう埋めがたいみたい
100年まえは立て直して黄金時代になったけどどうなるのかな
中韓台他にタダでインフラや技術をあげた日本とかいう馬鹿のせい
トランプは結果でもあり原因でもある
なんでも誰かが根源の原因だと捉える短絡的思考は陰謀論の始まり
トランプ現象が生まれたのは黒人大統領オハマへの反発のせいで、オバマのときにすでに社会の分断はあったよねw それがトランプになって拡大し表面化したと。
で、なんでオバマが大統領になったかというと、それはイラク戦争の失敗が生んだと言えようw
それでイラク戦争が失敗してしまったことにも原因があるわけだが、そのようにして因果の鎖というのは、どこまでも辿れるわけであるねw >>36
割れた皿は元に戻らない
安倍が世界を壊したんだ 色んな人がいていいし、色んな考えがあっていい
意見を戦わせることが民主主義であって
国家国民で一致団結せよというのは民主主義の真逆にある全体主義に他ならない
リベラルの人たちに限って俺が正義だから黙って従えという権威主義的な態度なんだから笑うわ
>>36
むしろ世界的な分断はバイデン政権になってからの方が加速してるからな
自分たちに同調しない者を敵と見做すリベラルの教条的な姿勢が敵を量産している事がよく分かる 白人でもキモくて金のないオッサンは絶望するんでしょ
イケてて金も名声も友達も豊富な小娘は大体リベラルだからどういう感情を抱くかってそりゃね
トランプは結果だぞ
新自由主義で格差拡大したのが分断のきっかけ
>>14
この認識は重要だしこの認識を持ってないとどっかでドヤ顔でマヌケな発言をして黒歴史になる 今の米民主党はエリートのエリートによるエリートの為の政党だと言ってトゥルシー・ギャバードは離党したな
リベラルは進歩主義の人多いからな。より良い社会を目指す。保守は現状維持が多いから対立するわな
ツイッターってとかく過熱しやすいからな
それでトランプ信者の暴動とか起きたし
発端はゴールドウォーターだよ
日本で新自由主義呼ばわりされてる連中も
アメリカへ行くと全員が民主党に収まるレベルだからな本場は
それでいて民主党は典型的な見下してくる「リベラル」だし
そこ外れるとその辺で使われてる物質の規制を
検出できないレベルまで厳しくしたがる過激派だったりするし
トランプがいなければロシアは戦争起こさなかった
見てろ 次はトランプのせいで中国が過激主義に走るから
トランプって平気で分断あおること言うよな
普通トップに立つやつは和を保とうとしないか
サウジアラビアの離反もトランプの国粋主義のせい
トランプがロシア中国中東を刺激しww3の引き金を引いた
>>63
むしろ対立を煽るデマゴーグが台頭するのは民主主義ではままあること
自民党をぶっ壊すとか言いながら歯向かう奴らを粛清していったどこぞの総理みたいにな >>63
アメリカの投票システム的に熱狂的な右翼を増やしたほうが勝ちやすいんだろうな
田舎は圧倒的トランプのところ多いから(最近はそうでもないが…) ゴールドウォーターが白人、キリスト教、小さな政府という票田を見つけた
以降共和党は党勢を拡大するためそこを掘り起こし先鋭化していった
トランプは消えたが
人種差別を堂々と言おうって大統領を出した傷はもう治らないのです
イラク戦争が失敗してしまったことにも原因はやはりあるわけで、それはアメリカの軍事力でイラクを占領すれば、日本を占領して民主化したみたいに
イラクも平和的に民主化できるに違いないという思惑が見当違いであったからであるねw
つまり、アメリカが原爆落として日本を民主化したというのは神話に過ぎなかったとイラク戦争の結果明らかになったと言えようw
実際にはアジアを解放した偉大なる昭和天皇が、人類文明を破局の危機から救うため、敢えて忍び難きを忍んで平和を確立した、これがリアルな歴史であったわけであるねw >>69
そうそう
あっこれがウケるんだな、言っていいんだなって人が増えればそれによって後退していく トランプになったところで格差が改善されたかった話よ
トランプ支持の貧困層はトランプが上級の側だってことくらい分かるでしょうに
マスゴミが言ってるだけ日本の悪い円安と同じ
中国がスピーーカーにのせて話してるだけ
グローバリズムが悪いよ。なんでもやり過ぎはよくない。
トランプがナショナリズムを煽るのも当然なんだよ
>>61
それは日本の国民がそのレベルに「収めさせてる」だけなんだよ
政治家本人の気質なんかじゃない
「今日から移民入れまくって消費税30%にしまーす」なんて言ったら即座に選挙で負けるから大人しくしてるだけ >>74
オバマが何もしなかったからねぇ
ダメと分かってても頼りたくなるのはしょうがないよ >>74
マイケル・ムーアが言っていたように
トランプに投票する連中はアメリカ社会に爆弾を投げ付けたいんだよ
壊れた後の事なんて考えていない 今のアメリカはメリトクラシーのディストピアになりかかってるからね
ありきたりな意見は埋もれ、
極端な意見が強調されがちなネットの普及だな
トランプが違法移民を民主党の町に送るって言ったのはおもろかったな
そのごどうなったか知らんけど
ヒラリー?女が大統領なんて💢とキレたアメリカン弱者男性のせいだな
てかなんでこんな80近いジジイしかいないんだよ
もう世界がどうなろうが知ったこっちゃねえ年齢のやつにやらせるなよ
>>85
送ってるよ
受け入れ体制ないのにほおりだされる感じだが
現在進行だからどうなるか知らん 政治家不信が極まってトランプが選ばれただけで
根っこはずっと変わっちゃ居ない
トランプ誕生の前日譚を忘れてる奴多すぎない?
EU離脱
Facebook
シティの広告代理店(既に解散済み)
誰がホラ吹き込んで煽ったんでしょうね
史上最も不人気な大統領の一人と言われるバイデン見てると陰謀に長けたWarmongerと呼ばれても仕方ないな
分断すればするほど人々のカルト度が高まる→トランプ勝利
じゃね
>>81
EU離脱のときやスコットランド独立のときもそうだった
離脱後にグーグル検索で「EU離脱したらどうなるの?」って検索が一位になったのはワロタ
馬鹿に変な入れ知恵して煽って何がしたいのやら 原因を取り除かないと第2第3のトランプは永久に現れ続ける
>>95
白人vs黒人を終わらせる方法は見つからんだろうなぁ 安倍と一緒だよ
安倍は明らかに問題があるゴミクソうんこだったがそれを選び続けたのは国民
国民の内部の問題をトランプが外からでも見えるようにあからさまにしただけ
>>95
カルトのエコーチェンバーと化してるSNSを潰すしかない
実際に外出て人に会ってみるとそんな恐ろしい怪物も世界の黒幕も悪意に満ちた狡猾な泥棒もいないのに >>94
飢えた民衆がパン屋を焼き討ちにするのと同じ原理だろ
困窮した大衆は後先考えずに破壊を求めるし
その行き着く先の究極が世界大戦になるってだけ グローバル化のせいだと思う
ほんとなら知るはずのなかった事をみんなが知ってしまったから
格差是正の為に社会保険だの導入しようとしたら共産主義者って叩かれるんだぞ
それを言ってるのが共和党支持する白人貧困層なんだから民主党側に責任じゃないわな
最後の一突きはトランプだけどその前から異常だった
80年代までは仕方ないにしてもその後の30年、女性や黒人、その他のマイノリティの権利を
無理やり押さえつけ続けてきたのが原因だろう。銃もろくに規制できてないし
クリントンやオバマでさえ力不足だったんだから冷戦終結の時点で詰んでたんだろうな
>>100
焼き討ちは政治的なアクションでしょ?
根本的な貧困解決政策がないからそうなる
日本は仮初とはいえ炊き出しや弁当配布をしてる
政治委託ではなく民間団体が👈🤣 分断が激しくなったからトランプみたいなのが大統領になったんだろ
すでに分断されていたところに、分断をうまく煽って利用したのがトランプ
アメリカでは、トランプはアメリカの病巣なのではなく、症状なのだという言い方をする
>>85
つい最近テキサスほかの共和党所属首長が民主党首長のニューヨークとかに不法移民大量に送り付けたから非常事態宣言出したとかニュースになってたぞ
トランプ当選は結果だけど原因はどこまで遡ればいいんだろうキリスト教右派とかの陰謀論を成長させたのはSNSの発達のせいでいいんだろうか 元から分断されきってたのをトランプが利用したんだよ
マイケルムーアの華氏119見るとよくわかる
本来エリート主義、能力主義は共和党の主義主張だったが
いまや民主党がそれらを取り込み拡張しちまったからな
能力のある者がすべてを独占する社会
ポリコレだのなんだのはトランプが出てきて初めて聞いたわ
いきなりぽっとでのLGBT、BLM、ポリコレが幅を利かせた理由がわからないバカはスレ建てんなよ
>>121
多数派になるためなら何でもするんやな
日本でも同じやもんな
やっぱ民主主義は衆愚には扱えねえわ >>123
そもそもキリスト教右派とムスリムにとっては同性愛は罪だからなw
大罪を小学校で教えるんだからブチギレるわ トランプ以前からあった
トランプが煽って決定的にした
>>108
いや、貧困の解決手段そのものが世界大戦だったんだよ
戦前の行き詰まった格差社会は二度に渡る世界大戦によって一旦は解消されたものの
長らく続いた平和によってまた元の閉塞状態に戻ってしまった
今は戦後じゃなく戦前だと自覚しておいた方がいい そもそも建国の経緯から分裂しやすい国がアメリカ
独立後にも政府機構の仕組みを疑っていたし
プロテスタントの万人祭司の考えや信教の自由を尊重したりしてカルトが蔓延りやすいし
各々が自由に信じたいものを信じてそれに沿って行動する下地がある
オバマはアジアを解放した偉大なる昭和天皇に最敬礼して、広島にアメリカ大統領として始めて来たわけだが
それに猛反発した白人保守層が、トランプ現象を生み出したと言えようw
あ、偉大なる昭和天皇の子孫の間違いねw アメリカなんて何十年も分断してるしその結果がトランプ台頭なんだよな
トランプもオバマが広島に来てたあいだ、ずっとアメリカでオバマ非難の演説やって、支持を広げてたからねw トランプはただのキッカケじゃないの?
既に存在していたフィラデルフィアのヤク中や
フロリダやルイジアナの黒人達を見るに
トランプ前から問題を抱えまくってた
>>126
白人福音派の教義主張の正当性とイスラムと手を組むことの正当性は全く別の話だろ
アメリカの政教分離原則にも違反してるし 選挙結果を見ても古くから住んでる白人系の多い田舎と新規移民のニューカマーの都会で分かれてるからね
トランプは田舎よりにポジションを取っているだけで彼と関係なく分断は進んでいる
岸田も次のサミットを広島でやりたいといってるが、果たしてそこまで持つのかどうか? >>128
日本は間違いなくそうだな😁
知ってると思うが日帝なんか第一回帝国議会開催の5年後には日清戦争やらかしてるしな
満州侵攻も太平洋戦争もアジア侵略も全部国内の経済不況を解決できなかった政治的失敗を転嫁してる
アメリカも軍事費だけではクビが回らなくなったらこれまで以上に中国にふっかけていくだろうな 鼓腹撃壌とはよく言ったもので、一般大衆は生活に滿足してりゃ政治になんて関心ないんだよ
日本が豊かだった頃は政治の話なんてダサいと思われてたし、熱心にやってんのは左翼系のおつきあいしたくない人ばっかだった
多くの人が貧しくなった今ではあちこちで政治の話してる
アメリカも中産階級没落してプアホワイト増えたからトランプを救世主として崇めてるんだろう
トランプよりも長年のアメリカの諜報がクソ過ぎて暴走してるからでは
トランプが分断したんじゃなくて分断した結果トランプが台頭してきたんだろ
トランプは過程じゃなくて結果なんだよ
>>145
エリートと非エリートの対立という側面もあってそっちはエリート側の問題だわね
国内の反対で海外への派兵が困難だから代理戦争に力を入れざるを得なくなっているし つかよ
民主主義なら分断してるのが当たり前だろ
全体主義じゃねえんだからデモやら暴動やらどんどんやっとけよ
トランプはもともとDemocPartyに自身が見捨てられたと考えてるコナベーションから田舎のit発展時の犠牲者を集めて票数得てるだけ
これがジャップランドには統一教会を止めらなかったがアメリカでサンクチュアリ教会を止められた所以
アメリカの既存の分断に乗じたトランプと
分断を拡大と生産しそれに乗じて確固たる地位を確立した安倍(´・ω・`)
トランプがこの世に居なくても第2第3のトランプが生まれていただろうな
むしろ担ぎ上げられたトランプが無能なお陰で助かってるんじゃないかね
なんで支持されてたのにトランプさんのせいになるのw
アメリカだけじゃないだろ
スウェーデンでもイタリアでも極右政権が支持されて選挙に勝った
自国優先の政策を望む人が世界中で増えてる
リベラリズムは死につつあるんだよ
>>154
欧州は難民問題でメルケルがやっちまった感あるよなぁ
もうちょいバランス感覚ありゃ色んな国で政権転覆しなかったはず 世界の分断はバイデンのせいだろな完全に
アメリカ内の分断はトランプだけど
トランプ支持とかよりとにかくリベラルが嫌いってのが最近多いらしいな
違うよ
長い間分断されてた結果としてトランプ大統領が誕生した
社会が安定すると必ず格差が拡大し、戦争で焼け野原になったりヤバい疫病が大流行したり、社会が破滅寸前まで行くことでやっとその格差が解消される、という話もあるね
もう長いこと世界を巻き込む大戦争は起きてない、だからどこの国も生きながら腐るような無残なことになってるとしたら皮肉な話だ
はああああ??
わー5chの「Q」ことRonの仕業だろ
KKK再熱はトランプ政権前からだしウクライナへの戦争支援はオバマだしトランプあんま関係ないよな
アメリカ人もトランプが白人至上主義者って知りながら票入れてるし
>>149
民主主義の理念から考えると社会が分断している場合は構成員に社会契約が結ばれないからその国又は社会はやはり分裂することになる なんでも辞めた人間のせいにすれば誰も責任取らなくて済むからな
トランプのせいにしておけば反省も原因分析もせずに済むものな
アメリカもヨーロッパも人種や民族ごとに完全に住む場所も分かれていると言うし
政治家も自分を支持してくれる人種や民族に
どれだけ利益誘導出来るかと言う形になっていると言うから
人種や民族関係なく平等な社会を実現すると言う
リベラル的な思想と現実で行われている政治は全く違った結果になってるんだよ。
平和的ではあるが現実で行われているのは人種や民族紛争になってる訳だ
そもそも国民国家や民主主義
これが弱肉強食優勝劣敗を前提とした制度なんだわ
ポリコレやリベラリズムを考えれば国家というものは共産主義に回帰せざるをえない
>>166
元々ユダヤの人々を指すディアスポラは21世紀以降世界的な現象になった
しかし既に20年前には言われていたのだがネットのある現代では移民先の社会に馴染む動機が薄い
21世紀においても移民を含んだ包摂的な社会は形成されなかったと考えてよい 日本では安倍のせいだけど決定的になったのは国葬だな。
>>94
貧乏底辺白人連中の実感は
俺達はコツコツ30年40年働きながら
アメリカドリームという行列のゴールを目指してるのに
ふと見ると黒人やら有色人種やら女性連中が勝手に行列の前に割り込んでくるし
行列の最先端のエリートからは君たちの生き方は遅れているアップデートしなさいとか
君たちは貧しい支援しますというけど
実際には都市部の貧困層が救済がメインにだから
地方のギリギリ何とかやっていける連中は放置されているという実感だし
客観的に見れば、おまえらはなんだかんだちゃんと生活できてるからマシじゃん
都市部スラムの犯罪組織にクビ突っ込む連中構成させたほうがいいじゃんとなるかもしれんが
本人達は何でコツコツ頑張ってるのに割り込みできるんだよ!と沸々と妬んでいたからなぁ つうかアメリカなんかどうなってもいいだろ
ざまあやん
なんでニホンザルが親身になって心配してんの?w
中国は極左リベラルカルトとキリスト教原理主義の両方に資金援助してると思う
教科書通りの内乱工作だったよな
さすが孫子の兵法
>>172
トランプ軍に装備提供してるの中国おばちゃんだしな!
ある意味陰謀論とか国粋主義とか普段相手にもされないような極論にエクスキューズを与えた結果どうなるかっていう盛大な社会実験だったな
コロナも合わさってアメリカ人の真の頭の悪さが世界中に露呈したのも良かったと思う
>>175
これ何度も言ってるけどアメリカって国は一般に陰謀論と言われるようなことを一通り実際にやってる来てるんよ
反ワクだって実際にワクチンと称してウイルス打ち込んで人体実験してた実績から来てるし
何なら街中に直接感染病ウイルスばら撒いて観察日記付けてたことだってある
自業自得でしかないんだよ 日本人好東京都 磯野武志 佐々木昌樹 村田翔太 田邊芳樹 結城遼太 小栗順次 松本光信 伊藤厚 松下宏太 広瀬祐太郎 遠藤勝之 沼尻享千 山田晴道 吉田瑛大 清水寛人 大野敬太郎 松下順 高橋裕也 田村亮二
経済発展して優秀な非アメリカ人が増えれば、経済的にも人種的にも分断すすむわ
そういう分断をどうにかこうにか誤魔化しながらやってきたのが過去の帝国だし人類の叡智でしょう
トランプの思想は過激だけど論理性はある。ただ敵を作る物言いはマジで良くない。
認知症ボケボケで書かれた原稿を読み上げることすらできないバイデンのほうが問題だろ。