◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【悲報】 ロシアとヨーロッパを結ぶ3本のパイプライン、このタイミングで偶然3本とも破損してしまう非情事態!!偶然 [219241683]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1664293134/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ノルドストリーム 3本のガスパイプラインが異例の破損 意図的な攻撃説も
9/28(水) 0:26配信
ロシアとヨーロッパを結ぶ3つの天然ガスのパイプラインが破損していることが分かりました。
同時に3本の破損は異例で、意図的に破壊された可能性が指摘されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d2d45678e8d368c0b04b763dc0b09b7c9ef940 ロシアの声明。誰が破壊工作したんや
パイプラインの破損について、ロシア大統領府のペスコフ報道官は「破壊工作の可能性は否定できない」と述べています。
安倍晋三
ドイツメディアなどは、エネルギー価格の高騰を狙ったロシアによる攻撃だとみる一方、ロシアからのガスをウクライナやポーランドを通過して
中央ヨーロッパに届くことを狙ったウクライナ側の攻撃だとする見方もあり、様々な臆測を呼んでいます。
これはウクライナの作戦よ西側が参加しないなら無理矢理巻き込むだけよ
エネルギーをロシアのガスに完全依存しといて よくロシアに喧嘩ふっかける気になるよな…
パイプラインがあるから依存してしまうんだよ 一旦壊せば韓国のフッ化水素みたいに代替手段を確率できる
これは流石にウクラインスキーやりすぎだろ ガスとまったら寒さで死者出るぞ
ロシアが自分から壊す意味あんの? 既に言い値で値段決めれるのに
ノルドストリーム2もぶっ壊れちゃったか もう二度とロシアのガスが使えないね
今どきガスや電気止まったら死人がでるぞ ゼレンスキーは人道に対する戦争犯罪で裁かれるべき
ロシアとしてはイタリア方面のパイプだけは直したいだろうな 今後イタリアはこの戦争が終わるまではロシアと組むはずなので 戦争が終われば中立に戻るというシナリオなはず
パイプライン見るといつも思うんだが、 道中のパイプ全部満たさないとガスやオイル送れないじゃん? よしんば止めても道中に残り続けるじゃん? その分の燃料もったいなくね?
>>15 ドイツの1月の気温みれば答えは分かる
ぶっちゃけ暖房無くてもギリ行ける気温ではある
戦費をガスに依存してるのにロシアが自ら壊すのはないだろ
ウクライナちゃんを救う会への募金で延命を順番待ちにしてるヨーロッパちゃんが死にそう
一体どこのアメリカ国の仕業なんだ… (´・ω・`)
>>31 今見たら最高気温13度で最低9度でもう一桁やん
>>30 ほーん、だがガスだと気化して薄まったりしないんかね?
知らん技とか使ってんのかな
囲炉裏と備長炭輸出しようぜ 円安だから爆売れ間違いなしだぞ
アメリカCIAは今までやってきた行いが悪すぎるから疑われても仕方ない 世界で投票したら高確率でアメリカかウクライナかイギリスになるだろう
CIAといえば一見、石炭と見分けがつかない爆弾を石炭に混入させて火力発電所で火災起こしたり そういうの得意だよな
アメリカの仕業だろ ヨーロッパの民意が日和って和平してガス再開するのを物理的に防ごうとしてる
>>41 うん
でも同緯度のシベリアとかと違って最寒月でも3℃~-3℃程度だから全然ぬるい
日本で言うと札幌より暖かくて仙台程度の気温でしかない
もう面倒くさいし全部アメリカに擦り付ければよくない?業だよ業
こんな状況下でウクライナがロシアに8兆円も支払ってガス供給してもらってるのウケる プーチンがただの人でなしでウクライナを本気で潰そうと思ってたら軍隊なんか出すまでもないからな
>>41 ヨーロッパの家はジャップの家みたいに暖房切った瞬間に室温が外気温と同じになったりしねえんだよ
暖房無しだと死ぬ家はヨーロッパでは違法建築
ロシアの仕業とか言ってるやついるけどロシアが破壊するメリットゼロなンだわ むしろ天然ガス奴隷だったヨーロッパが開き直って制裁課してくる可能性すらある
一番得してるのはアメリカだよ ロシアとの関係を破壊してLNGをヨーロッパにうりこみたいんだよ
パイプライン破損はロシア側が痛いんじゃないか? ガスは車で運べないし、売り先なく溢れると困るし
こういう明らかなロシアの仕業でもプーアノンは西側とかウクライナとか叫び出しそう
ABC News
@ABC
Pres. Biden: "If Russia invades...then there will be no longer a Nord Stream 2. We will bring an end to it."
Reporter: "But how will you do that, exactly, since...the project is in Germany's control?"
Biden: "I promise you, we will be able to do that."
http://abcn.ws/3B5SScx 午前5:59 · 2022年2月8日
バイデン大統領「もしロシアが侵攻してきたら...ノルドストリーム2はなくなる。我々はそれに終止符を打つだろう。"
記者:"しかし、...このプロジェクトはドイツの管理下にあるので、具体的にどのようにするのですか?"
バイデン: "約束しよう、我々はそれを行うことができるだろう"
やり過ぎだろ 破壊したらパイプ開けてくれるかもって交渉すらできなくなる
ヨーロッパのグレートリセットのためやろw 全力ショートしてるところが黒幕
>>55 それ始まったばかりの春頃の話だろ
民間レベルだと即交流ストップされる訳じゃないから戦争開始後数ヵ月のラグがあるのは別に不自然な話ではない
ロシアが痛いよな ヨーロッパへの供給絞るならもっと国内の設備不調とかを口実にする
ベルリンもロンドンも最低気温7、8℃だから暖房いるよな
>>66 ん?今も買ってるけど?
民間レベルでロシアを利する行為は国家反逆罪なので国ぐるみでですよ
>>72 今も買ってるソースどこ?
お前言ってること矛盾しててソースがあるならそれこそ反逆罪で捕まってるってことだろw
アメリカとかイギリスとかが絡んでると本当に面倒臭いことにしかならんよな そんで拗れまくって悔恨が残る
ウクライナによる破壊工作だろ さっさと地球の癌のウクライナを滅ぼせ
ベンチャーズスレにしようぜ!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ロシア→欧州 ×
ロシアもロシアで売れないと痛いからロシア→中東・アジア→欧州になるのか?
2022年9月26日
ロシア産燃料、中東・アジアに流れる見通し=ビトルCEO
https://jp.reuters.com/article/instant-article/idJPL4N30X17A [シンガポール 26日 ロイター] -
スイス石油商社ビトルのラッセル・ハーディー最高経営責任者(CEO)は26日、
今後はロシア産の燃料がアジア・中東に向かい、アジア・中東産の燃料が
西側諸国に回るとの見通しを示した。
同氏はアジア太平洋石油会議(APPEC)のフォーラムで、
日量100万バレル超の米国産原油がロシア産の減少分を補なうために
欧州に流れるだろうと述べるとともに、ロシア産エネルギーは英国、米国、
欧州連合(EU)以外に行き場を見つける必要に迫られるとの見通しを示した。
同氏は「より遠く、より長距離を移動して市場を見つけることになる。
その過程では安値での取引を迫られることになる」とし、
「異なった状況なら欧州にとどまったはずの燃料が東方に送られ、
東方の燃料が不足補填のため西側に流れる状態が見られ始めている」と述べた。
EUは、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて12月からロシア産原油の
禁輸措置を始める予定。
戦争しない→しました 原発攻撃しない→しました パイプ壊してない→ 嘘つきロシア信じるバカいるか
そいや電気毛布なら電気余裕だよね~ オススメしてあげようよw
50年前の日本公演
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ライブなんてこんなシンプルで良いのですよ
ロシアの安価な資源なしではヨーロッパはやっていけない
ゼレンスキーはクリミア半島取り戻す唯一の手段である 第三次世界大戦を何とかおこしたい そのためなら何でもやる
アメリカ「ロシアから安く買わないで!」 誰がやったんやろなぁ?
本当の狙いはアメリカのユーラシア潰し 中国ロシアEUインドのユーロ決済の巨大経済圏が作られればアメリカは終わる ドルが暴落し赤字を抱えるアメリカは破産する
ウクライナなら平気でガスパイプライン攻撃しそうだな バレても気にしそうにないし欧米メディアが誤魔化すからなウクライナは ロシアはバレた時のリスクがでかいからこういう自演はやらなそうだけど 損得で言ったら欧州が一番苦しいタイミングだろうから親ロシア側の何者かがやった可能性が一番高いわな で、欧州は燃料の備蓄を増やしてたらしいけどこれでどうなるかだよなぁ 苦しそうだね
ドイツももうガス要らないって言ってるし破壊することにしたんだろうな
>>87 そうだよ、使ってもらうほうが経済ダメージ少なかった
ここで得するのは冬に死確定の西側に恩を売って儲かる第三者顔の奴らだと俺は思ってる
>>91 あと5年で切り替えるってニュースで言ってたような…
今すぐじゃないだろイギリス同様
>ノルドストリーム・パイプラインからはバルト海の3カ所で同時にガス漏れが発生し、ドイツ当局が調査を開始。スウェーデン沿岸警備隊によると、ガス漏れの規模は極めて大きく、付近を航行する船舶のレーダーで確認できるほどだという。デンマークは国内のエネルギー施設に対する安全対策を強化した。 ↑ 一的に破壊工作できそうなの欧州だけなんだよね、言っても
ロシアから天然ガスが来ないならもう攻めるしかないぞドイツ
さすがにアホの日本人でもこれをロシアがやったとは思わんだろ
ノルドストリームて海底パイプラインだろ ウクライナに破壊する能力はない
同時に3つのパイプラインで大穴空くって確実に工作員だろ
一番可能性高いのはダントツでロシアの自演だよ~ 前回の修理云々と流れが同じだもんw
もしかして: アメリカ
>>96 攻め込むにも元手となるエネルギーが必要になるわけでして・・・
先日にも北極海のガス田の周りを不審なドローンが飛び交ってるってニュースあったよね 今回の犯人と同じだろう ガス田破壊の下見じゃないかな? グレートリセット進行中です
ロシアもウクライナもアメリカもイギリスもやりそうだから誰がやったのかわからん
>>108 どの国でもないよ
超国家的なマフィアのネットワーク ディープステート
ロッジP2事件みたいなもの
そう言えばポーランドにはドイツから移したアメ公が大量に配置転換されてるな あそこ右翼政権だしウクライナ西部取り戻したいから利害一致しとるわ
>>55 それほとんどウクライナパイプライン経由のヨーロッパ向けガスだろ
日本の原油輸入額が8兆円だぞウクライナに8兆円も需要ない
パイプ壊れて困るのロシアもだろ。ガチで壊れて供給できなきゃカードに使えないじゃん
ウクライナ東部と南部、ロシア編入賛成97ー98%、住民投票終わり [805596214]
http://2chb.net/r/poverty/1664294131/ ↑
投票結果出たぞ
>>108 確実に無いとは言い切れないが、可能性として一番低いのがロシアやろ
西側の部品が無いからガス送れません採掘できません(≧▽≦)で済んじゃうからわざわざ破壊する必要が無い
これでもドイツはダンマリでアメリカの言いなりか 日本並みに情けない国だな
しかも場所はデンマークの領海だろ、ロシア関係ないやんこれ
>>108 これなんとか日本の仕業にできねえかな…
これからガス大売り出しするところが怪しいんじゃないか
ウクライナの可能性が高いって論調だな ロシアやる理由がない
>>108 ロシアはそもそも堂々と供給を止めればいい話だからパイプ壊す必要ないんだよね
ロシア産ガスの供給続けるウクライナ国営企業 戦闘激化の中、両国の財政を支える ↑ WSJ記事 ロシアから欧州へのガスパイプラインの半分くらいがウクライナを通っていたのだが ウクライナはロシアのガスパイプラインで使用料を得ているしロシアはそこ経由でガスを売っているのだが、ウクライナを迂回したバルト海を通るノルドストリームからもガスを供給できたので 戦争が始まってからこっち経由での比率を増やしてウクライナ経由でのガス輸出の量を少なくしてたとかそんなことなので、今回ノルドストリーム壊した犯人ウクライナ臭いな
>>73 ああ、ガチで犯行声明だしてるじゃねぇかwww
ウクライナにバルト海で工作活動できる能力があるとは思えんな 一番臭いのはやっぱりアメリカ
>>29 でもタンクにつめて運ぶほうが面倒じゃん
都市ガスよりも、プロパンガスの方が割高だし
ロシアは自分達が始めた戦争だから停戦を決めるのも自分たち、ガスの元栓を開け閉めを決定するも自分たちと思ってたら どんどん選択肢失ってくな。まさに泥沼
完全にヨーロッパ殺しに行くムーブしてんので
破壊工作ぐらいやってもおかしくないだろ
>そして、欧米など主要国は、ロシアの天然ガス価格、あるいは石油価格に「上限を設定する」という、かなり無謀な行動に動いています。
なぜ、無謀かといいますと、ロシア側は「上限を設定するなら、それを承認した国へは、エネルギー輸出をしない」と断言しているからです。
アメリカかイギリスだろ ヨーロッパやロシアにやるメリットは薄い
ロシア産ガスの供給続けるウクライナ国営企業 戦闘激化の中、両国の財政を支える ↑ WSJ記事 ロシアから欧州へのガスパイプラインの1/3くらいがウクライナを通っている ウクライナはロシアのガスパイプラインで莫大な使用料を得ているし、ロシアはそこ経由でガスを売っていて、その関係は戦争中も続いているのだが ロシアはウクライナを迂回したバルト海を通るノルドストリームからも欧州へのガスが供給できたので 戦争が始まってからこっち経由でのガス輸出の比率を増やしてウクライナ経由での輸出の量を少なくしてたとかそんなことらしい 今回ノルドストリーム壊した犯人はどうやらウクライナ臭いな
ヨーロッパのエネルギー体制をロシア依存にした元東ドイツ共産党のメルケルさんは そろそろ逮捕されてもいいと思うの 工作員でしょ完全に
ロシアとドイツが近づくのを異常に嫌うからな、連中は
>>137 重要なことは欧州連合の最終的な生殺与奪はウクライナに握られたってことだな
なんとしても欧州をロシア戦線に引き込みたいんだろう
それで漁夫の利を得るのは?
この期に及んでまだロシアじゃないと思い込んでるやつって Qアノンとか反ワク並みのカルト脳なんだろうな
これ復旧可能なの? 復旧できなかったら本格的にやばくないか
>>143 散々ロシアの自演と嘘を見た後で流石にな
プーアノン以外はね
これでもうロシアからガスが止められるという「脅し」を気にする必要はなくなった
西側は寒さぐらい耐えてウクライナを最後の一人まで支えなさい 寒ければ服着ればいいだろ!という考え方が大事
>>149 ぶっちゃけ氷点下30度くらいなら寒くねえからな
余裕すぎる
>>143 前回も自分で破壊してドイツ脅してたからまたかって感じだよな
ロシア産ガスの供給続けるウクライナ国営企業 戦闘激化の中、両国の財政を支える 2022 年 6 月 15 日 11:17 JST jp.wsj ウクライナ最大の国営企業は、ロシアのロケット攻撃を浴びているにもかかわらず、ロシア政府との間で巨額のエネルギー事業を展開してきた。しかし、ここにきてこの商業上の不安定な休戦状態は崩壊の兆しを見せており、ウクライナ国庫への資金流入やロシア産天然ガスの欧州への主要供給ルートが断たれる恐れがある。 格付け会社フィッチ・レーティングスによると、税や配当などの支払いを通じたナフトガスのウクライナ国家予算に対する貢献度は、2021年の時点で11%近くに達していた。2021年の同社の財務報告によると、ロシアはナフトガスとウクライナ国営ガス輸送会社を経由して欧州に輸送した420億立方メートルのガスの通過料として、約12億ドルを支払った。 ロシア政府は長年、バルト海を経由してロシアからドイツにガスを輸送する海底パイプライン「ノルドストリーム」を使ってウクライナを迂回(うかい)することを模索してきた。ドイツは、ロシアによるウクライナ侵攻前に、2本目のパイプラインとなる「ノルドストリーム2」の承認手続きを中止した。 EUのデータによれば、2021年10-12月期にEUがロシアからパイプラインで輸入したガスのほぼ3分の1がウクライナ経由のものだった。2月下旬にロシアがウクライナに侵攻して以来、ガス輸送は極めて皮肉な結果となった。ロシアは欧州へのガス輸出で得た資金を戦費に充て、ロシアがコルレス銀行(海外送金の中継銀行)経由でナフトガスの口座に毎月支払うガス通過料は、ウクライナの防衛強化に役立っている。 開戦以降ほとんどの期間、侵攻以前よりも多くのロシア産ガスがウクライナ経由で欧州に供給されている。ビトレンコ氏やウクライナ政府当局者は、さらに多くの量をロシアは供給すべきだと主張する。ビトレンコ氏らは、ロシアが供給量の一部を吸い上げていること、ロシアが占領したウクライナ領土内にある国境をまたぐ1つの輸送経路の遮断による供給不足分を補っていないこと、そしてウクライナ東部ドンバス地方の圧縮ステーションを占拠していることを非難している。 ロシアがウクライナ経由でのEUへのガス供給を停止すれば、ウクライナ国内の供給が枯渇し、価格を押し上げることになる。ウクライナは、ロシア産ガスの一部を国内で消費している。 ロシアによる侵攻前、ウクライナは国内ガス需要の3分の2を自国で賄っていた。しかし戦争の被害によって国内のガス生産は落ち込み、エナジー・イグザンプラーのアナリスト、イリーナ・セレダ氏によれば、侵攻直前と比べ4月時点で約12%減となっている。
>>150 はいエアプ
氷点下10度前後から肌が痛くなってくる
いったい何故・・・
ウクライナはロシア産ガスでぬくぬくだというのに なんて酷いことをするんだ
>>138 クリミア侵攻の後、ガスのロシア依存はやべえから調達先を多様にしようって約束をEUでしていたのに
更にマッハでロシア依存を増やしてきたのがドイツとイタリアというクソッタレども
🇷🇺→ガス売りたい 🇪🇺→安く売ってくれるのに折角造って壊す意味無し 🇺🇦→潜水艦は露に接収されててそんな破壊能力無い
たぶん安倍を殺したのも彼らだろうねー 安倍の周りの相談役たちが日ロコネクション作り始めてキッシンジャーとジョセフ・ナイから邪険にされてたし (防衛予算については米国が要求するGDPの2%(11兆円)ラインに対して6兆円後半が妥当と発言してる)
>>156 余裕余裕
暑いくらいだわ
上はタンクトップでもいいくらい
洋服は相当進歩したからいい時代になったよ
>>162 そんなドイツにどっぷりと依存してるEUって
>>155 今回破壊されたガスパイプラインは
「ウクライナを迂回するための模索され作られたバルト海を通るガスパイプライン」
ウクライナのガスパイプラインに依存させたいってことだろウクライナとしては
つまりウクライナの犯行だな
というかこの手の一線越えたインフラ破壊してくるの基本ウクライナゼレンスキー政権だけだしな
>>146 むしろ本命はロシアだろ
ノルドストリームを止める口実が欲しくて、やれ機械のメンテナンスだのなんだのと言ってたじゃん
ペロシの訪台も余計なことしたら台湾海峡で事起こすぞっていう脅迫なんだろうな(笑) そんで岸田も手も足も出ないと
一体誰が!?
>>173 この中に2本を唯一破壊できる国がひとつだけありまっす!
これはロシアのプロパガンダかもしれんから本当かどうか分からんけど 紛争初期の頃、親ロシア派のテレグラムでウクライナ民族派の拠点に突入した時にNEDのロゴの入った冊子が沢山発見された動画見たわ やっぱこの紛争は背後で🇺🇸も絡んでるのかな
>>170 壊してしまったら交渉カードにならないんだから元も子もない
>>116 ロシアはメリットがあまり考えられない
ウクライナは能力的に無理
EUは戦争か降伏に引きずり込まれる
アメリカだろこれ
>>53 何処のこと言ってるか知らねぇけどドイツの冬の平均気温は-6℃だぞ
内陸の方になると更にキツくて平均気温-10℃になる
余裕で死ねる
>>173 過去の犯行とこの図を見てロシア以外が思い浮かぶやつは知的障害者だろ
あっ!
バイデン「ロシアが侵攻したらノルドストリームを終わらせる」記者「ドイツにあるのにどうやって?」バイデン「我々ならできる」→
http://2chb.net/r/poverty/1664286495/ 欧州の勢力海域であるバルト海で堂々とロシアが海底ガスパイプラインに破壊工作したと考えるより 欧州の反露国家連合による犯行と考えるのが妥当だろう てことで犯人が犯人を探しているのだから 日本の壺自民の茶番と同じで犯人は絶対に見つからないで終わりだ
>>167 ドイツが落ちたら誰がEUの予算出すんだろな
フランス一国で大量の弱小国支えるとか悲惨な話だよ
>>179 アメリカは損しないけど爆破が難しい
ロシアは損するけど爆破しやすい
可能性としてはドイツたち揺さぶるためにロシアがあえて破壊の方が高いかな
>>173 西側にはメリットないし
ウクライナは無理だし
一体誰なんだろう?🤣🤣🤣
>>168 アメカスイギリスウクライナ真性悪のチームだろうな
ロシアにメリットなくね?壊したら交渉も糞もないじゃん
>>189 つい数ヶ月前も壊してドイツに圧力かけてたぞ
わざわざ海底のパイプ壊すまでもなく ガスが詰まったといえば元栓から勝手に供給止めることができるんだが
ロシア側は壊す理由は全くない。供給したくないなら供給を止めりゃいいだけのこと。
>>181 壊そうと思えば船から沈底機雷を沈めればいいだけだから
付近を航行する船なら誰でも可能性はある
>>188 あいつらが「ロシアの偽旗では?」って言ってるの見ると震えるわ
そもそも壊すと言っても速攻直るか、そもそも壊されてないからな あくまでいつでも完全に止められるというアピールでしかない それが分からないのがプーアノン
安定供給するからこそ商売になるのにそれ裏切ったらもう次がないよ きちんと西欧にガス供給を続けたほうが停戦交渉で仲介を期待でき役に立っただろうな
>>203 ロシアに依存することほど危険なものはない
これは欧米どころか世界の共通認識になってしまったな
>>186 潜水艦送るならアメリカが一番やりやすいんちゃうか?
ロシアはクソ国家で信用するべきではないがさすがにメリットがわからん
ウクライナとアメリカが組んでやったと考えるのが自然かな
得をするのはウクライナ実行はアメリカ
>>186 西側の部品が無いからうまく動かせないんです(・∀・)
っていう建前(?)で自由に元栓開け閉めできるのが強みなのに
海底パイプライン派手に壊すメリットが無いわ
こんなん修繕に数か月はかかるやろ
>>202 英語で検索してみろ
>>119 潜水艦使えばどこの国でもいける、燃料さえあれば
>>199 つかそいつらロシアが6月から適当な理由つけて供給量減らしてたのも知らん馬鹿なんだろ
>>199 パイプラインは政治利用しない約束になってるから、供給を止めることはできない
だから機械のメンテだのあれこれ理由をつけて絞っている
この工作もその一環だろ
破壊って言ってもどうやって破壊したんだ? まさか魚雷を撃ち込んだ訳でもないし ノルドストリームってそんな簡単に破壊できる深さにあるのか?
>>166 あんたが伝説の全身毛むくじゃらに進化したタイプの雪男型の人類の生き残りか嫌儲にいたんだな
>>206 直さないと交渉カードに使えないんだから結局は同じ
そもそも何時止まるかも分からないパイプラインを直すインセンティブも低い
>>199 ほんとこれ
蛇口を操作できるのになんでホース本体を壊す必要があるんだ
アメポチ壺ウヨってスレの流れ一切踏まえないで無限にゼロから妄言吐き続けるからすごいよな単発で湧き続けて、まあネット工作ありきでやってるから当然か
今月初めにノルドストリーム2なら壊れてないからすぐにでも供給開始出来るとプーチンが言ってたらこれ 恐ろしい偶然だよ
アメカスまじでウゼエわ 早く世界から消えろよ塵アメカス癌
本当の敵はこれで分かるだろ。米英NATOのネオコングローバリストのクズ共なんだよ ウクライナはさんざんこいつらに利用され国を乗っ取られ対ロシア用に作り変えられている
>>212 不可逆な工作するメリットなくね?
供給を調整できるからカードに使えるわけで
わざわざ海底をやる必要もないし
メリットさえあればロシアだと思うが
>>219 それこそ「蛇口壊れました!復帰時間かかります!」で終わる話
>>221 なんで飛躍するんだよプーアノンは
アメリカがやったにしてもこれで侵略が止まるなら正しいよ
>>138 メルケルは本当にどうしようもない
>>162 依存強めなきゃロシアの侵攻なかったかもな
戦争を短期で終わらせればエネルギーと食糧で経済制裁も何とかなると思ってたんだろうから
>>219 普通に政治利用してね??
ロンドン(CNN Business) ロシア国営エネルギー企業ガスプロムは2日、欧州に天然ガスを送るパイプライン「ノルドストリーム1」について、圧縮機でオイル漏れが見つかったことを理由に、予定していた供給再開を行わないと明らかにした。ノルドストリーム1は保守点検を理由に8月31日から稼働が停止している。
ガスプロムは再開の時期を明らかにせず、「当該装置の運用の問題が解消されるまで、ノルドストリームパイプラインへのガス供給は完全に停止される」と述べた。
>>225 このことが分からないからウク信は究極の バ カ なんだよ。
何度言ったら理解できるんだろうな、このオツムの弱い連中は
>>209 破壊工作ノウハウが無ければ無理やろ
超重要インフラ通った他所様の領海でコソコソ工作活動して
大事になった後も誰がやったか絶対にバレないようにするノウハウが
こんな重要インフラ、近辺に高感度のセンサーやカメラが設置されててもおかしくないわけで
>>224 それを繰り返せばよくね?
>>227 あーこれこれ
これがロシアが主導権握れる最適な状態
>>224 なんでそれを繰り返さないの?変だねwって話だぞ
そういやシェールガスを売りたいどっかの国があったよな...
>>224 >>230 毎回理由を変えて定期的に止めてんのな
ロシアが意図的にやってるのは周知の事実なのに今更だぞ
ロンドン(CNN Business) ロシア国営エネルギー企業ガスプロムは2日、欧州に天然ガスを送るパイプライン「ノルドストリーム1」について、圧縮機でオイル漏れが見つかったことを理由に、予定していた供給再開を行わないと明らかにした。ノルドストリーム1は保守点検を理由に8月31日から稼働が停止している。
ガスプロムは再開の時期を明らかにせず、「当該装置の運用の問題が解消されるまで、ノルドストリームパイプラインへのガス供給は完全に停止される」と述べた。
ノルドストリーム1はロシアの膨大な欧州向けガスを運ぶ重要な動脈となっており、昨年は欧州のロシア産ガス総輸入量の約35%を占めていた。
ノルドストリーム1は欧州最大の経済大国であるドイツに直接つながっている。ドイツは特に家庭や重工業で使う電力でロシア産ガスへの依存度が大きい。
だが、ロシアは2月下旬のウクライナ侵攻以来、エネルギーを巡り欧州と対立関係にある。
ノルドストリーム1の稼働停止延長が発表された2日には、主要7カ国(G7)がロシアの戦費調達能力の制限やインフレ抑制を目的に、ロシア産石油に価格上限を設けることで合意した。
ロシアは以前から、価格上限を導入する国に対しては石油輸出を禁止し報復すると示唆していた。
ロシア:金ほしい EU:ガスほしい アメ:インフレ抑えたい ウクライナがあやしいな
>>212 いくらでも適当に理由づけすりゃいいんだよ。
だいたい何が政治利用してはいけないだよ。対ロシア経済制裁してる側が要求する筋合いはない。
ロシアの勝手な。だがパイプを壊す理由なぞ全くないから。何度もいうが供給したくなければ止めりゃいい。それだけだ
>>233 前回は部品が足りなくて止めてたな
脅しの一環なのに流石にロシア以外を疑うのは無理
別スレ立ってるが、バイデンは侵攻が始まる前に、もし侵攻してきたらノルドストリームを終わらせるとホザいていたんだぜ
>>212 ロシアがそんな約束守る国なら
侵略なんかしてねえよw
わざわざ物理的に破壊する理由がロシアにはねンだわ なんでロシアが破壊したと考えるの? ロシア憎しで合理的な思考ができないのかな
>>138 パリ協定のせいで依存せざるを得なくなった
元はといえばアル・ゴアが不都合な真実を世に広めたから
アル・ゴアの家系図見ればすぐにシフ家が出てくる
だいたい黒幕こいつらだって(笑)
>>200 海中って海流もあるから真っ直ぐに落ちなさそうだしやっぱ潜水艦ないと無理くない?
分からんけど
>>237 ウクライナには出来ないだろ物理的に
擁護するわけじゃないが
>>1 まとめ
西側経済制裁によってガスの価格が上がったことで
ロシアはヨーロッパに供給するガスを止めても
損失は少ない
だからこれまでいろいろ故障してきた
もちろん故障が起きるのはロシアがわざとそうしているためだが
故意にやると賠償金がものすごいので
故障したと言っては止めて
治ったといってはまた故障ししてきた
そのせいで更にガスの価格が跳ね上がり
またロシアは故障しても問題なくなった
しかし故障を理由にするにしても
そろそろいいわけ難しい
そこに正体不明のなにかがロシア国内でガスパイプラインの
破壊工作したのだ
一体誰なんだこの正体不明で正体不明のやつらは
けしからん
ウクライナ=米国CIAの仕業 もうここ分ける意味ないだろ ウク政府は米国との二重国籍のやつばかりだし 同じ国だよ 単なる出張所
文句あるなら講和しようと努力してみろよ 経済制裁と武器を提供を続けてる一方でガスの供給を止めるな、ってのは、さすがにムシが良すぎるってものだわ
もう前回の段階でロシアは破壊を示唆してるからな これはロシアの予定通り計画、経緯見てりゃ分かること ウラジオストク(ロシア) 7日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は7日、主要タービンが回復次第、パイプライン「ノルドストリーム1」を通じたドイツへのガス供給を再開するとし、ロシアがガスを武器として使用しているという西側諸国の主張を否定した。経済フォーラムで述べた。 ノルドストリーム1が稼働していないのはドイツなど西側による制裁のせいだと指摘。「オイル漏れがあり、爆発や火災の危険がある。タービンが機能しておらず、これがあれば明日にでも稼働させることができる。しかし彼らは何も与えない」と語った。
シフ家のすぐ周りにおんのがウォーバーグ(デル・バンコ)とロスチャイルド どちらもヘッセン=カッセル、サヴォイアの宮廷ユダヤ 結局ここにたどり着く
西側メディアは絶対報道しないけどルーブルめちゃくちゃあがってんだよな
制裁ぜんっぜん効いてねえwwwwww
侵攻前 1ルーブル=0.120ユーロ
侵攻後 1ルーブル=0.080ユーロ
現在 1ルーブル=0.180ユーロ
>>247 CIAがやるならウクライナには知らせてないぞたぶん
下手すりゃ米国政府も知らない
>>249 自己レスだがこのままだと爆破や破壊が起きると予告してるからな
ガス止められたくなければ制裁やめろというロシアのやり方
いつも通りだぞ
米の破壊工作の場合、ドイツが戦車の供与に踏み切らないのも関係してるのかもな 9/30にプーチンの演説、10/1に米のレンドリース、このタイミングか
>>244 先にアンカーを降ろして
パイプラインに引っかかったら爆弾を下してアンカーを切断
また少ししたら 破損したパインラインは治るし 治ったと思ったらまた正体不明の存在がパイプ破壊するけど 少ししたら治るから そのせいでヨーロッパのガス供給は例年の半分以下とかになり 大騒ぎになるけど ガス価格高いからロシアはそんなに損はしない ほんとうになってことしてるんだ この正体不明のやつらは けしからん
そもそもバルブ返しませ~ん🤪とかやってた西側じゃなくてロシアが壊すのが無理筋
>>256 だいぶちがう
海底のは不可逆で
通したり止めたり気軽に操作できない
ロシアは取引のカードを失ったってこと
>>242 またユダヤ人陰暴論かよ
荒唐無稽でしょ
恥ずかしい
どうしても自説にこだわるなら詳しく説明してくれ
>>258 重要インフラが敷設された領海内を怪しい船がウロウロしてたら真っ先にバレるやろ
ロシア人は絶対に自分たちの仕業じゃないぞっていってるんで 違うと思う
ロシアは人はガス価格高騰で パイプ止まっても殆ど損しないけど ヨーロッパはマジ大変なことになってしまう とはいえ ロシア人はそんなことやってないといっているので やってないのではないか?
>>249 ロシアのプーチン大統領は、停止中の欧州向け主要ガスパイプライン「ノルドストリーム」について、「タービンがあればあすにも供給を再開する。しかし、西側諸国が全て阻止している」と述べ、供給停止は西側の責任だと非難した。
ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラムに出席したプーチン氏は、ノルドストリームは「事実上」閉鎖されていると語った。
ロシアのポルトバヤ圧縮機ステーションにあるガスタービンの全ての技術的な問題には、英国の法律が適用される。ロシア国営天然ガス企業ガスプロムがタービンの保守契約をシーメンス・エナジーの英子会社、インダストリアル・タービンと結んでいることが背景にある。プーチン氏によれば、同社はタービンを巡るガスプロムの要請に応じていない。
プーチン氏は、欧州が自らを「制裁の袋小路」に追い込んでいると述べ、ロシアが天然ガスを武器として使っているとの非難は「ナンセンス」だと主張した。
同氏はさらに、必要なら「ノルドストリーム2」をあす稼働させる用意がロシアにはあると発言。同国産の石油とガスに上限価格を設定する案については「愚行の上塗り」だとはねつけ、上限価格を導入する国には原油や石油製品、ガスを供給しないと明言した。
Bloombergの詳細記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-07/RHU180T1UM0W01 ノルドストリーム2は壊れてないし絞ってもない上、そもそもEUが完成してるのに自発的に止めてるだけなんだが
>>262 世界はユダヤが支配してるみたいな極端な陰謀論はアレだけど
今回の件はもちろん、ウクライナロシア戦争自体が各種陰謀論を前提としないと考察できない事象なんだが
その陰謀論はどういう点で無理があるから信憑性が低い、みたいな指摘の仕方できない方もアカンと思うよ
>>264 ロシアにメリットないから違うと思うんだけどロシアが違うと言うならロシアかもなと思ってしまう
>>267 ロシアは正直で嘘つかないもんなあ(鼻ホジ
>>266 こいつここ最近関連スレ見るたびにいて、陰謀論撒き散らしてる
>>271 ううん
クリミアに突然現れた謎の兵士のように
パイプラインを突如現れた謎の存在が破壊することなんてありえないと思う
ロシアの仕業だーとか頭おかしいのか。何でロシアがわざわざバルト海にまで繰り出すような面倒なことをして 破壊工作するんだよwww 止めたければな、いっくらでも適当な理由つけて止められるんだぜ。 ロシア領内側のパイプラインも、かなり長いんだから、供給施設にトラブルがあったとか何とか、 適当な理屈をつけられるわ。
>>262 陰謀なしにアメリカの国務省のナンバー1とナンバー3が同じウクライナ系ユダヤ人で
米国の人口の0.3%に過ぎないユダヤ人が政府重要ポストに何人もいる理由を教えてほしい
ほんとにユダヤ人なのかどうかも怪しいけどな(改宗したカザリアンマフィア説もあるし)
ちなみに1%のごく少数が82%の表の金を動かしてる時代だからね今は
>>270 陰謀論を前提としないと考察できないわけないだろ
仮説と混同してないか?
>>272 うん
ロシア人は常に誠実で
人を騙したり
北方領土返還を匂わせて金だけとって
まったく返還しなかったりしたことないから
犯人はロシア!とかいってるやつは交渉術しらねえのかな 資源くらいしか交渉カードないのにわざわざ破壊してどうすんの なんのメリットがあんの
>>270 アメリカがロシアの軍事力を削ぎたいから挑発してけし掛けた説はある程度納得はできる
実際、アメリカはNATOを経由した武器援助の利益も得ているのでメリットしかない。
だが、そこにユダヤがどうかかわってくるのかわからん
>>63 バイデンのその発言がガチなら誰かこれにつっこんでほしいな
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nordstream-blinken-idJPKBN2QS1HM [ワシントン 27日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は27日、ロシアと欧州を結ぶ天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」と「ノルドストリーム2」で発見されたガス漏れについて、攻撃や破壊工作による可能性があるという報道を米政府は確認していないとした上で、仮に破壊工作であれば、誰の利益にもならないと述べた。
>>249 侵略から4、5回は色々な理由で停止してるからな
普通に考えればその流れと考えるのが妥当
おまえら何でもかんでもロシア人の仕業にしてんじゃないよ 安倍晋三の仕業かもしれないだろっ
>>186 揺さぶるために破壊は絶対にあり得んわあほか
>>276 それは偶然か、ユダヤ系に優秀な人間が多いだけじゃないか?
ウクライナに何度も何度も足を運んでるブリンケン国務長官の父はエリック・ウォーバーグとウォーバーグ・ピンカスを共同設立してる ウォーバーグ家については少しでもググればとんでもなく黒い史実が出てくる 経済実態から見てもかなり黒いのだが これも陰謀論だと言いたいの?
>>275 強いていうならアメリカのせいにできるくらいかな
ロシアに破壊するメリットがあればスッキリするんだけど
今ある材料だとわからんね
>>277 パイプラインを破壊したのはアメリカでは?という君の考察ですら
世間一般では陰謀論そのものな論説であるわけだが
自分のは「仮説」で他人のは「陰謀論」なんてそんな都合良い話無いよ
>>282 お前らが得する定期
アメリカのテキサス州やエジプトなどから、LNGを積んだタンカーが相次いで出入りし、専用のふ頭では、夜を徹してLNGの荷降ろしが行われていました。
港を管理する公社の担当者は「ウクライナ情勢を背景にアメリカなどからのタンカーが増えていると聞いている。これまでにない忙しさだ」と話しています。
EU=ヨーロッパ連合は、輸入する天然ガスのおよそ4割をロシアに依存しており、欧米が制裁を科した場合、ロシアが対抗措置としてヨーロッパへのガスの供給を制限する可能性があるとして、アメリカや中東のカタールなど、ロシア以外からの調達を急いできました。
破壊したら得するのはロシアだけなのに誰がやるんだ? 安倍晋三みたいな工作員か?
まあさ 今回は3本同時なんで これはヨーロッパのガスは壊滅的打撃 冬はすぐそこ どうすんだろ
>>286 つまり偶然にも宇宙人並みに知能指数が高いごく少数のユダヤ人が世界を牛耳ってるって言いたいわけ?
>>281 アメリカの政権は支持率は下がるし分断はするし経済は不安定で
あまりいいことはないぞ
>>271 開戦からしてロシアはうちらの合理性の範疇にいないので、意味不明でもロシアの仕業じゃないかな、と思う
さすがに米英がEUへの脅しでそれするとロシアと同じ蛮族になるし
>>282 CIAや軍の工作を政府が知らないとかざら
>>285 単に嫌がらせかもね
巡航ミサイルによる原発やインフラ攻撃もそれでしかないし
>>292 ぶっちゃけなんの問題もねえよ
寒いかって言ったら暑いからな
>>271 俺らが気づいてないメリットあるのかもね
ロシアも怪しいわな
アメリカがガス大国なの知らんやつ多いよな LNG輸出量は世界最大 つまりロシアは商売敵 欧州各国は2021年末以降、特にロシアによるウクライナ侵攻を契機としたロシアからのパイプライン輸入の減少分や、歴史的に少ない天然ガス在庫不足を埋めるため、LNG輸入量を増やしている。EUと英国のLNG輸入量は、日量平均148億立方フィート(約4億1,900万立方メートル)となった。そのうち米国が47%、カタールが15%、ロシアが14%を占めている。EUと英国にとって最大のLNG輸入先は2021年に続き、2022年上半期も米国だった 米国にとっても、EUと英国が最大のLNG輸出先となっており、2022年1月から5月のLNG輸出量の71%に当たる日量82億立方フィート(約2億3,200万立方メートル)はEUと英国向けだった。
またウクライナの破壊工作かよ あいつらほんまナチスやな
>>293 ユダヤ人が邪悪だとか、世界を操ってると言うのは、事実を偏見で見ようとしているだけだろう
元々ユダヤ人は金融で財を成していて金をもっている
金があるからいい教育を受けられ、自然と政府のトップに就くことが多いのだろう
と、自分は考える。
日本の世襲議員も親が地盤・カバン・看板を持ってるから自然と政治家になれている
それと同じことが起こっているだけでは?
まあこれでヨーロッパでは 極寒に苦しむ人々が「もうロシアとの戦争なんていつまでもやってるから」って 激怒するんだろうけどさ いやいや、 ロシアはわざとガスとめているわけじゃないから 謎な何かが謎の破壊工作でパイプ壊したんだから
これで得するのは全世界でウクライナだけなんだから 誰がやったか理解できないガイジが存在することに驚くわ
>>300 そうだよね
ガスがないなら
札束を燃やせばいいだけだし
>>306 どうだろ?現時点でそう判断できる程度の判断力があるなら
そもそも開戦時点で同じような態度をとっていたはずでは?
>>310 あー
でもロシアの仕業じゃないから関係ないと思う
>>293 虐げられてるから仲間内で助け合うのはあると思うよ
それに金持ってるので教育の質が違う
やっぱ最初からEU潰しが本命か? ロシアにメリットないもんな
>>314 そうなんだよ
迫害されている少数勢力だからこそ、
コミュニティ内の優秀な人間を押し上げる力が強いんだろう
ちなみにブリンケンとミシェル・フロノイっていうネオコンのおばさんが作ったコンサルティング会社(westexecadvisors)から 15人もバイデン政権の重要ポストについてるからね アヴリル・ヘインズっていう国家情報長官もジェン・サキっていう元ホワイトハウス報道官もそう 本来バイデンはミシェル・フロノイを国防長官にする予定だったけど党内左派から大顰蹙で黒人持ってきた 実質、アメリカはwestexec国
基本的にユダヤ人陰暴論は低学歴のやっかみなんだよ ヒトラーも勉強ができないネトウヨみたいなもんだからね
>>316 ガスを送れないという戦略ができるが
蛇口持ってる側がそれやっても意味ねえもんな
>>316 故障して止まって流れて止まってまた動いてで
これまで苦しんできたのはEUだね
そのせいでEUにはもうウクライナに武器送るなと怒る人たちも現れた
でも、ロシアは意図的に故障させているわけじゃないし
今回もパイプ破壊してないって
ロシア人が言ってたのでしてないと思う
>>315 ウクライナってEUでもNATOでもないんだけど
自分たちが大損してまで肩入れする意味がないじゃん
ポーランド人やバルド三国人なら吹き上がるのもわかるがね
>>304 すべてのユダヤ人が邪悪とはいわないが
金持ってる邪悪なユダヤ人が圧力団体や一部のフリーメイソンのような独自のネットワークを介して世界を巻き込んでるところまでは事実だから
>>321 世界の悪事のほとんどは米英が絡んでるレベルなのに
ジャップには米英が正義に見えてしまうんだ
属国の悲しい性質だね
ロシア人は今回も必死で絶対におれらはパイプ破壊なんてしてないっていうと思う 僕はそんなロシア人を信じたい
>>325 「独自のネットワーク」を持ってるのどんな民族でも政治勢力でもありうることだし
「世界を巻き込む」の定義と実例がよくわからない
それから「事実」というのもあなたの思い込みの可能性もある
つまり、誰もが納得できる客観的な証拠は何もない
ヒトラーが批判されても ヒトラーに金を出したユダヤ人金融家の責任が問われないのはおかしいと至極当然のことを主張すると どっからともなくそれは陰謀論だと言うやつがシュバってくる
パイプライン自体を壊す必要性はロシア側にゃ全く無いからな EU離脱したイギリス=ウクライナがやったんだろ
>>329 あんたが勉強不足なだけです さようなら
単にアメリカとロシアのガス市場争奪戦争 こんな単純な構図がわかってない日本人が多い
>>308 ウクアメ「残ってるラインはウクライナ経由だぞーどーするー欧州ーってか」
なんか部品が無いからガチで壊れるんだってさ 陰謀でもなんでもなく
だいたいウクライナ問題に絡んでるユダヤ勢力のハバトとか ウクライナのフリーメイソンのことに関しては まったく報道なんかされんしなー
そのたびに別のパイプから部品もってきて動かしてる 一本はもう部品取りになってるはずだ
>>325 ユダヤ教を信仰している人&ユダヤ教徒を母を持つ人ってニュアンスになるから良くないんだ
俗的な意味でのユダヤ人的な文化を持った少数のエリートがいて
そいつら同士で秘密クラブを作って世界に多大な影響を及ぼしてるって言い方にせんと
これなら少なくとも嘘にはならない
>>340 好きなだけ言えばいい
それで真実が変わるわけでもないし
>>325 ユダヤネットワークが強い影響力を世界に持ってるのは事実だけど、上位組織として存在してる、みたいなのは良く分からんわ
あんたの根拠は人のつながりしか言ってないし
自分は一時期西洋オカルト文化にハマった時期がある 西洋の超トップエリート間で薔薇十字団とかその類をルーツに持つオカルト教団が影響力を持っているのは本当 それにまつわるオカルト的な話がエリート間で信じられてるのも本当 だがそれがどの程度なのかはわからん
だいたいユダヤだけじゃねーけどな イエズス会とメソジストは特に邪悪 源流を辿るとローマに征服されてキリスト教に改宗した異教徒が見えてくる (キリスト教のくせにルーン文字とか大好きだよな) たぶんこれがロシアへの恨みの源だろうが
>>316 ロシアにメリット無いよホント
ガスを止めるかどうかで脅迫できるのに交渉手段を自ら潰したら意味がない
間違いなくアメリカ主導の自作自演
でもアメリカに被害はなくEUの関係ない一般市民が死ぬ
だいたいフランス革命の話題でも教科書には一切グランドオリエントのことは書かれてないし この世界は嘘、欺瞞、狂気に満ちている
>>8 中国かもな
今のロシアなんて邪魔なだけだろうし
こっちはいくつも史実、キーワードを出してあげてるのに 馬鹿の一つ覚えに陰謀論というだけじゃ釣り合わないだろ(笑)
具体的に言うと、スコットランドのスコタ女王伝説とかを現地のガチエリートの一部がマジで信じてる スコットランドの起源はエジプトから錫を探しにやってきた女神官であるっていう伝説 まあ普通に考えて嘘なんだけど 西洋オカルティズムと相性が良いからなぜか信じられている
>>282 白々しいな
メリットがない、と断言するやつは間違いなく自白クラス
いちばん白々しいのはブリンケン まだロシアがやったと断言してるウクライナのほうが白の可能性高いと思うぞ
フリーメーソンが陰謀の中心って事は無いだろうと思われる なぜなら世界各国のプチ成功者ですら普通に入れてしまう、 陰謀を企てる組織にしては開口部がデカすぎるから
>>348 一部の西洋人がルーン好きなのは一時期ルーンがブームになったから
歴史的連続性はまあほとんど無いと思われる
>>357 歴史的事件に偶然はないといったウィルソンのメンツ丸つぶれじゃないですか
マネーが神にとってかわった時代にマネーを動かしてるのが寡頭的なごく少数の勢力
これが荒唐無稽な陰謀論だとでも言うのですか
3倍の値段で買ってくれるヨーロッパ人にロシアは本当は売りたいんだけどね 貧乏な中国インドに打ったところで意味はない
有能ドイツ人が超高速で液化天然ガスのポート2個作って1月にはパイプラインに合流できそう言ってたベンツの国はレベルがちげえ
>>361 嫌儲でこんなこと言うのもなんだけど、俺も偶然はないと思ってる
すべては必然だし、それは神が為すこと
陰謀論っぽいものを何でも否定してしまうのは、何でも陰謀論で説明できてしまうと考えるのと同程度に危険だよ 正常性バイアスで全てを否定してきた結果今このザマなわけでしょ
石油もバレルで50ドルとか叩き売りしてたけどもう中国もインドも補完できるスペースがない上にアジアに向けて天然ガスのパイプラインないとか詰んでんのロシアなんだよな
アメリカはサウジの独裁を守る代わりに石油をドル決済にするという密約を結びいわゆる「ペトロダラー体制」を常に守ってきた こうすることで世界中の国が必須品である石油を輸入するために世界中の国がドルを欲しがる状態が続く この地位を濫用しまくってアメリカは世界中のものを輸入しまくり金を刷りまくっても経常赤字を出しまくってもドルの価値が崩壊しないという最強の特権をゲットした それに反発してできたのがEUでありEUはドルに対抗するために「ユーロ」を作り石油利権に対抗するために「脱炭素」を掲げてペトロダラー 体制に対抗してきた ただしガスに関しては安価なロシアに依存せざるをえないというのがウクライナ以前のEU ここに目をつけたアメリカはヨーロッパをアメリカガスを売り込む市場にしドルと結びつけることでドルの価値を守ることを計画した アメリカに利用されたのがウクライナとゼレンスキー 結果的にEUは高価なアメリカのガスを買うハメになりドルの覇権は続きアメリカは基軸通貨国の最強の地位を守れることになる
>>368 王族殺しちゃったのに実質的に皇帝に戻ろうとしたプーチン神輿に担いだオリガークがフルボッコ食らってるだけなのに
病気か?
>>371 アメリカの近年の戦争のほとんどは基軸通貨ドルを守るための戦いだよ
通貨と資源
この二つを押さえれば世界の覇権を取れるとアメリカはよくわかってる
>>351 そういうものを知っておくのは大切だが、同時に何でも「マンスプレイニング」で片付けてしまうのと同じような思考法だって事にも自覚的でないと危険だよ
「俺は正しい。なぜなら俺は正しいから」という考え方を自己強化する。
例えばワクチンについては陰謀論とされた意見の方が実質正しかったろ
戦争には金がかかる 金は信用で作られる 信用は戦争で作られる これが世界の原理 世間一般に言う輪廻転生
>>370 難しくて分からんかった
>>365 宗教なんて信じてないよ
人が作ったものだし
ちょっと男子ぃ~!やめなさいよ! ロシアちゃんはやってないって言ってるのよ!
>>368 これ一見筋が通ってるように見えるけど
プーチンが戦争を仕掛けないと成立しないんだよな
つまりずっと前から陰謀を持ってたわけじゃなくて
プーチン開戦に便乗しただけでしょ
信用を創造しまくれ戦争をしまくれ これが黒い貴族がアメリカにかけた呪い
>>357 読売のくせに素晴らしいな
パイプラインぶっ壊した誰かのおかげで読めたわ
これさ 西側でもロシア側でもないその上の操作や煽りしてる連荘の仕業だろうな この流れだとエネルギーの為に、経済の為に我慢するっていうタガなくなるからマジで核戦争あるぞ
>>374 自分が理由を説明できないだけのものを陰謀論に振り分けるのは危険だわな
自分が理解できないものはとりあえず理解できないものとしておくだけでも予後がかなり違う
正常性バイアスは情報取得と記憶保持にも大きく関わるから
>>380 わろた
この記事、秀逸だよね ブクマしたわ
否定脳がファンタジー史観を押し付けるために作り出された便利な言葉が陰謀論 彼らは気に食わない考古学者に対しても陰謀史観とか言ってレッテルを張り 表舞台に上がらないように頑張ってる ほんとに邪悪
だいたい世の中、陰謀まみれなんだから 陰謀論と言われたところで だから何としか思わないけど
ウクライナが怖いとかよりこのまま撤退したら反対勢力がナリヌワイ解放して革命起きてプーチン山神喰らうアイツが1番恐れてるのはそれ
陰謀がないと言うなら ビルダーバーグ会議と三極委員会と日米合同委員会の議事録見せてくだちゃい
>>386 自分も単なる外交戦略としか思わないね
売電があれだけプーを挑発してたのは明らかに不自然だったし
武器支援で儲けてるわけだから
第二次世界大戦を実質的に回避不能な状態にしたのもアメリカなんだろ? なら犯人はアメリカだろw
>>357 >陰謀論を多くの「合理主義者」が抱く理論である、とも言う。この場合の合理主義とは、世界は理性的にできていて、理性的に解き明かせるという考えだ。
これ、否定サイドにも思いっきりブーメランだよ
答えを書いてあげるけど、陰謀ってのは無茶をするためのツールなんだよ
正攻法でそれを成し遂げる力量が無いから陰謀に頼る
アメリカだって軍隊やドルの力に頼らずに、アメリカ人自身の力で正攻法で産業を強化して世界を牛耳る力があるなら
米ドルの地位を守る事に固執する必要は無いし巨額の赤字だって発生しない
結局のところ無茶だから様々なところで綻びが生じて「いや流石にそれは無いやろ」みたいな手段が取られる
>>382 わかってくれて嬉しい
>>351 「陰謀論者への対応」の負の側面について説明してる
ゼなんとかスキー「あー、ロシアがなー。またロシアがやったわー。仕方ないよな世界があんな国放置してたらなー。ロシアがなー。」
>>391 日本が満州を惜しんで撤退しなかったのが悪い
そんだけだろ
契約が破断になってるわけじゃないから外交上の理由で遮断って言うとNATO介入出来ちゃうから
プーチンが言ったかどうか知らんけど 西側世界の人々は権威主義に染まりきってるね だいたい本物の権威ならともかく 自由市場で権威が買えるんだからたちが悪い
メンテナンスでバルブ閉じるって言われると外交問題にしずらいってか証拠ないと問題にできない
>>29 石油やガスは地中から常に地表に流れるようにしとかないと
詰まってまた大金かけて掘り起こす必要あるから
無駄でもパイプラインに流さないと仕方ない
パイプラインが詰まったら途中で燃やして処理する
要するに、アメリカ政府が外交戦略として色々なことをやっているように 見えることは確かだが、それを特定の民族-ユダヤ人-が陰謀を持って なんかやってるんだーってのは陰暴論で荒唐無稽だってことが言いたい
>>396 情弱ウクライナ侵攻始まってからロシアの要人何人死んで更迭されてるかも知らないのに息吐くように出鱈目書くなよ
>>399 それはそう
ユダヤ部分とアメカスは切り離せるし切り離しておくのが良い
ちなみにババヴゥンカっていう予言者は2023年に欧州が過疎になるって言ってた 奇跡のリンゴおじさんが宇宙人から知らされた現在の形での地球の終わりは2025年頃と言われてる ヒトラーの予言では2039年には今で言うところの人間はいなくなってると言ってる もうおわりだよ現代人
ユダヤ陰謀論は統一叩きの黒川敦彦ですらかなり信じ込んでるもの
いかにも胡散臭そうではあるが、初見で嘘だと断定できるようなものではない
しかし凡人が沼に嵌るには危険すぎるので、否定せずに距離を取るのが賢いと個人的に思う
>>396 >自由市場で権威が買える
これは本当にそう思う
ゼレンスキーユダヤ系なのにイスラエルは割と中立的なポジションで西側にDISられてたけどオレたちはロシアから石油もガスも武器も買った事ないって逆ギレしてて草生えた
>>405 ガスは買ってたんじゃなくて勝手に盗んでたわけだから嘘じゃないぞ
プーチンの得体も知れないけどな 世界は嘘、欺瞞、偽善ばかり 誰がババでもおかしくないよ おそろしや
>>392 俺は陰謀は否定してないよ
最近だと壺カルトだって韓国諜報機関の陰謀でしかないと思ってるし
だけど「分からないことを分からないままにする」事が出来ないと、陰謀脳になって陰謀論に走るでしょ
この記事だと認知的不協和を埋めるために中世ではすべて「神」に委ねていたわけで、それは言わば人が生きる上での知恵でしょ
悪人は儲けさせちゃいけないで一致してるけど悪人から儲けるのは有りか無しかで若干揉めてて草
いわばまさに国の頸動脈を切られたようなものであります
このこの戦争仕組んでるやつは頭おかしいな 常識的な倫理は期待しないほうがいい
ウラジオストクでジャップの外交官が逮捕されてジャップ政府は報復で兵器製造につながる部品の輸出止めたのはスレにならないんだな
>>63 もう陰謀でもなんでもないじゃん
冬が来て凍死寸前になったらヨーロッパ人が「もうロシアへの制裁やめろ」と言い出すから、その線を物理的に破壊してしまえということか
動揺させないように大手メディアは黙ってるけどロシアはこの戦争拗らせるだろうし拗らせたらWW3って元から言われてたからプーチン殺されなかったら予定通り世界大戦だよこれ
>>412 ローマ法王が表向きはロシア叩きつつウクライナの裏にいる奴等を邪悪なモノって皮肉ってたな
アメリカ中間選挙までにプーチンかゼレンスキーのどちらかには死んでもらうという事
>>392 陰謀論と仮説は逆だぞ
一般に犯人を探すときは動機の見出せる者、
その犯行で利益を得るものから疑う
無論電話一本で助かるのに母が子を殺して心中のようなこともあるが
子供に保険金がかけられていれば父が怪しい
だとすると、普通は父が容疑者になる
しかし「父が犯人だ!心中と言ってるやつはバカ」と言い出すとおかしな人
いきなり心中を疑う人は、理由を示さねば説得力にはかけるが理由を示せば議論が成立する
しかし「母が犯人だ!父が犯人と言ってるやつはバカ」と言い出すとおかしな人
どちらの説も決めつけなければ仮説だから、それぞれ母のノイローゼがわかれば、父の利害が認められれば、意見を変えるということ
むしろ真実がわかれば変えたいと思っている
陰謀論者は、事件のあった場所は大阪で、前方後円墳があり、それはユダヤの礼拝堂だから聖地を乗っ取ろうとしているロスチャイルドが真犯人とか言い出す
これは決めつけで、彼だけが真実を知っていることになり、他人を救済して真実を教えてやるという行動に出る
それは仮説ではありえない
気化してるガス液化して他に売る技術もないからロシアも収入ない状態
>>276 ほんとだ
アントニー・ブリンケン 国務長官
アントニー・ジョン・ブリンケン(英語: Antony John Blinken、1962年4月16日 - )は、アメリカ合衆国の政治家。
民主党所属の外交官。2021年1月より同国の第71代国務長官を務めている。
生い立ち
1962年4月16日にニューヨーク州ヨンカーズにて、ウクライナ系ユダヤ人の銀行家ドナルド・M・ブリンケン(英語版)と、裕福なハンガリー系ユダヤ人の娘でソーシャライトのジュディス・フレームの間の息子として誕生する[1][2][3][4]。父のドナルドは1994年4月から1997年11月まで駐ハンガリー大使(英語版)[5]、伯父のアラン・ブリンケン(英語版)は1993年7月から1997年12月まで駐ベルギー大使(英語版)を務めており、外交官一家であった[5]。
母のジュディスは父のドナルドと離婚し、1971年9月に数年来の不倫相手でホロコーストを生き延びたポーランドの出身で、リトアニア系ユダヤ人の大物弁護士であるサミュエル・ピサール(英語版)と再婚し[6]、アントニーを連れてパリへ移住した[1]。9歳から18歳までをパリで過ごすことになり[7]、フランス語が流暢になった[7][5]。パリのエコール・ジャンヌ・マヌエル(英語版)で学んだ[8]。
ウェンディ・シャーマン 国務副長官
ウェンディ・ルース・シャーマン(Wendy Ruth Sherman、1949年6月7日 - )[1]は、2021年4月からアメリカ合衆国国務副長官を務めているアメリカ合衆国の外交官である。
現在、国務副長官。国務次官補(議会担当)、国務省参事官、国務次官(政治担当)を歴任。
アジア問題、特に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)問題に関する経験が豊富[1]。
生い立ち
メリーランド州ボルチモアに生まれた。ユダヤ系[2][3]。1967年から1969年までスミス大学に在籍、1971年にボストン大学で学位を取得。1976年にメリーランド大学で社会福祉の修士号を取得、ファイ・カッパ・サイに所属。
ビクトリアヌーランド 国務次官(政務担当)
ビクトリア・ジェーン・ヌーランド(Victoria Jane Nuland、1961年7月1日 - )は、アメリカ合衆国の外交官で、現在、政治担当国務次官を務めている。元外務省員のヌーランドは、2013年から2017年まで米国国務省の欧州・ユーラシア問題担当国務次官補、2005年から2008年までNATOの米国常任代表を務めた。[2][3] 彼女はアメリカ合衆国外務省の最高外交官の地位であるキャリア大使の地位を保持していた。彼女は2018年1月から2019年初頭まで務めた新アメリカ安全保障センター(CNAS)の元CEOであり、イェール大学の大戦略におけるブレイディ・ジョンソン特別実践者であり、全米民主主義基金の理事でもある。ブルッキングス研究所の外交政策プログラムの非居住者フェロー[5]、オルブライト・ストーンブリッジ・グループの上級顧問を務めた。[6]
幼少期と教育
ヌーランドは1961年、ウクライナ系ユダヤ人移民の間に生まれた外科医シャーウィン・B・ヌーランド[7]と、キリスト教徒のイギリス出身の母親ローナ・マッカン(旧姓グールストン)の間に生まれた。1979年にチョーテ・ローズマリー・ホールを卒業した。1983年にブラウン大学で文学士号を取得し、ロシア文学、政治学、歴史を学んだ。[10]
これ結局さあ、温室効果ガスがどうの、環境がどうのってのが根っこにあるよな なんで今生きてる人間のためじゃなくて未来の人間のためにやったことで ウクライナ人や今を生きる人間が不幸にならなきゃいけないんだよ やっぱりエコってクソだわ
ドイツのメルケルがロシアにガス依存しすぎたのが悪い
徴兵ロシア人荷は悪いがどんどん死んでもらって ロシア国民が存亡の危機による学名を起こさなければならない
日本には影響なさそうでよかた ヨーロッパ弱体化しても困らんし
徴兵ロシア人には悪いがどんどん死んでもらって ロシア国民が存亡の危機により革命を起こさなければならない
ウクライナ突破されるとウクライナじゃ終わらないでポーランドとフィンランドNATOから剥がしに来るからここでウクライナがやるって言うなら徹底抗戦しないとダメだろってCIAは元から言ってたけどNATOが核攻撃ビビって鈍かった ウクライナ軍が戦術的にめっちゃ効果出してるのは戦争かなり前から予見してたアメリカがウクライナの特殊部隊グリーンベレーと訓練させてた
普通に考えてCIAが米国が手を汚さず、欧州諸国を戦争に引き込むためにやったんじゃないかって思うわw
>>425 >陰謀論と仮説は逆だぞ
親和的だよ
程度の問題に過ぎない
>陰謀論者は、事件のあった場所は大阪で、前方後円墳があり、それはユダヤの礼拝堂だから聖地を乗っ取ろうとしているロスチャイルドが真犯人とか言い出す
これトンデモっぽく聞こえるのは、極論そういう結論に至った経緯を全て省いているからだろ
事件のあった場所は大阪でありそうな理由やユダヤの礼拝堂やらと関連付けられそうな理由が出てきたらそれも「仮説」になってしまう
直接支援してないけど後方支援メリケン半端ねえよポーランド中心にNATO30万人臨戦体制の異常さがわかってない奴ヤバい
アメポチ糞壺ネトウヨが必死こいて抽象論、一般論にすりかえて話をクソミソにするために 「陰謀論があ陰謀論があ」つって鳴いててくさ、死ね
>>428 ヌーランドおばさんは安部ちゃんが亡くなったあとに来日して「日本を変える」発言してた非常に危険なひとですね
ウクライナの暴力革命もおばさんが指揮したという話もあるし壺カルトとの関わりもあるとか
ここが前線ですってメディア出て来る80キロとか100キロ先で特殊部隊活動してる ガチのマジのキチガイだよ
ケンモメン詳しいから こうゆうときに助かるわ メディアくそだし
半世紀前は普通にお互い存在しない国としてやってたんだから、今さらパイプラインが無くても全然問題ないだろ これからもお互い地球に存在しないと思ってやっていけ
供給はもう止めてたんだよね? それともいまだに取引やってるの?
>>439 お前、せめて日本語が使える程度の知能があればよかったのにね…
中国にパイプライン繋がないで戦争起こしたプーチンはアホとして伝説になる
隣に未来永劫の敵国とロシア人狩りの戦場を作った馬鹿 プーチン
エコは誰も幸せにしないということがわかるエネルギー資源戦争だな 日本でもEVがどうのって原発再稼働させようとしているしふざけてるぜ 全部、金だよ金 それで地震がまた起こったりして原発が爆発したら一目散に逃げるんだろうな そういうのは国賊だ
パイプライン敷いて敷いた方向に戦車向けるとかアホ過ぎて草生える
陰謀論は証拠のない仮説 それについて語ることは別に悪い事じゃないし、想定の範囲を広げる行為 証拠がないのに決めつけて陰謀論を妄信するのが問題なだけ 現状では「陰謀論」ってレッテル貼って言論封殺するために使われてる
戦争に引きずり込むって第三次世界大戦になられても困るだろ
ウクライナの特殊部隊の4輪バギーがメチャメチャアメリカ特殊部隊で草生える
>>420 それについて言及してる人がほっとんどいないのが謎なんよね
酷いとロシア解体して資源を山分けできるとか信じてる人までいるし
そりゃ思ってたより大分弱かったのは事実だけど逆上したら超怖いのがロシアじゃん
何でキャホれるんだろう?
>>428 これみて再度思ったけど朝鮮情勢に詳しいユダヤ系高官いるんだね
やっぱ壺カルトもユダヤとけっこう繋がってるんだ
ロシアがパイプライン破壊するメリットは無い 元栓ひねるだけでヨーロッパにガス届かないんだから パイプライン破壊したら 元栓を緩めたりひねることで 外貨稼いだりヨーロッパを翻弄したり出来なくなる
ドイツ脅して金を吸い取ることについては米ユダヤも露もがっちり共同戦線だから阿吽の呼吸で口裏合わせるよな
ドイツは早ければLPGのポート2つ1月までに作って気化させてノードストリーム1、2に流せそうって言ってるそれが始まったら経済的ロシア詰む
>>454 つまるところそれ
伏せられてる・判明してない情報が多い以上どういう立ち位置でも多少は必ず論理の飛躍が発生する
それをどの方向でどの程度許容するかっていう話にしかならない
>>458 その「ユダヤ」って言い方が悪いと思うんだ
ユダヤ民族=ユダヤ教信者=ユダヤ人を母に持つ人ってニュアンスになる
イスラエルの国家自体に反対してるユダヤ教超正統派まで極悪人って事になってしまう
「世界ガチ上級」とかに変えた方がいいよ
>>420 アメリカの狙いがわからんのよ
拗れさせようとしてるように見えるが、WW3やりたいのかね彼らは
統一教会はやりたそうではあるけど
冷戦が終わって アメリカ1人勝ちは許せねぇなと EU人は考えたんよ ソ連が元気なうちは やべぇからアメリカをガードマンにしてた
WW1もWW2もアメリカはノーダメだったからな 恐ろしい国だ
盛り上がってるとこ悪いが 単にロシアに保守管理するだけのプラント資材がないってオチの可能性は?
きな臭くなってきたなおじさん「きな臭くなってきたな」
今まだいいからね、これ終わったらロシア革命ほぼ確定でそっから世界市場が荒れまくる
アメポチ糞壺ネトウヨって まあ誰がどう見てもネット工作活動やってるキチガイ一味なんだけど さすがの壷系だけあって全く意味のない書き込みしかできないからすごいよな、まず情報らしい情報を持ってこない 適当にデマカセと反共カルト的なテンプレネタ、デマを繰り返して スレのまともな書き込みをクソまみれにするだけ 要はやってること「荒らし」なんだよな 多少誤魔化してはいるがほぼ純粋に荒らしをしてると言っても過言ではない 目的は当然「アメポチネオコンポチ、日本のアメリカ傀儡勢力ポジからの情報操作、世論改竄自演」
こんな露骨な仕掛けにいつまで付き合うんだろう ドイツの根気は俺の想像を超えているな
国対国じゃないから 責任追及も難しい 寄生虫うぜえええ
>>468 米ユダヤはとにかくドイツ嫌い ロシアは自滅したいなら勝手にしろ くらいな
そういうWW以来の感情を煽って金を動かすためにウクライナはダシにされてけしかけられたようなもんでしょ
電気作る発電所もガス使ってるところあるんじゃないかなぁ 皮肉にも気候危機は緩和されたりしてな
台湾有事もこんな風にアメリカらに工作しまくられて混乱するのかと思うと気が滅入るね 誰かが感情的にならないようにと言ってたがすでに既存メディアに依存してるひとらはプロパガンダに流されてるし駄目😿の世界どこか遠いところに行きたい
ここを越えられるかどうかだな EV車な波がなければ中東は石油を絞らなかった
マクドナルドといiPhone買えてビザが要らないグルジアにロシア人が殺到してて草
トランプ続いてたらロシアと同盟状態になってた可能性あるし そうなったら日本完全に終わってた バイデンナイスよ
>>486 政策読んでないエアプはこれ言いたがるけどトランプは中東とイスラエルと怪しいけど対露政策に関しては割と冷酷だぞ
>>483 中国が挑発に乗る危険性が極めて低いからその心配は当分無いやろ
中国としては日本アメリカの参戦無しで台湾取るのがベストだが、日本は煽られたら参加してしまう雰囲気を察している
中国と日本が戦えば当然中国が勝つが無傷では済まない
日本のアホさがある意味バリアになってしまっている
>>489 口先野郎中国共産党は台湾に2027までに侵攻するって宣言してる
>>489 中国、じゃなくて日本が乗せられる確率が非常に高いからヤバいんだけど
>>287 欧米資本主義グローバリズム経済って
実際は単純に「ユダ公世襲独裁政治」だよな
クリミアから上の南部地帯はクリミアからの輸送線2つとも破壊されて実質的に兵糧攻め食らったから兵器放り投げてロシア兵が逃げ出した後ろから前から特殊部隊に座標読まれて後ろからHIMARSくらってる
ラデック・シコルスキーってポーランドの政治家が「Thank you, USA.」とかツイートしてやがる… イカれてんな
大体こういうスレに涌いた壺ウヨって 「何が起きたのか」「どんな背景があるのか」「そこから推測される真相は」ってのをまったく考察しないで いきなり「露助がどうたら」とか なんかアメポチプロパガンダやり始めるんだよな 全然そのニュースに関する情報交換も考察もなんもしないで ネトウヨアメポチプロパガンダを延々繰り返し始める、「ロシアが悪いんだ!」ってな えぐいよな、正体ももうわかってるキチガイアメポチ反日売国一味がこうやって平然と涌いて出てきて 公然とネット工作してくるんだからな(笑)
流量や圧力で供給主であるロシアが当然一番最初に把握できるのに デンマーク軍が突っ込むまで黙ってたってことはつまりそういうことだ
>>494 労力つかって欲しかったら普通金払うだろ
偽旗作戦やりすぎてロシアが信じてもらえなくなってるな
>>477 ロシアの穀物ないと餓死する国が出てくるんよ
ロシアの燃料ないと凍死する国も出てくるし
ロシアがいないと世界経済がまともに機能しない
>>493 ほんそれなwwwww
すでに壺カルトに扇動されてるウヨがたくさんいるしな
中国も危惧してるだろうし普段はむかつくけど今は日本に対して過去の戦争の罪悪を強調してもいいかなあと
>>500 そらデンマーク領の小島付近で起こったから当たり前でしょ
漏れなんてレベルでなくて完全に破壊されてるみたいだね 大規模な流出と濁しているが
オリガークがトルコでクレカ使え無くなってスーパーヨットの経費を決済出来なくなって阿鼻叫喚してる草
ロシア相手ならネトウヨみたいなアプローチしていいと思ってるやつ多すぎな もう巻き込まれる位置にいるんだから気持ち良くなってないでシャキッとした方がいいぞ
>>505 つまりガスプロムがモニターできてないと言いたいの?
>>357 素晴らしいどころかゴミだろ
「なぜ?」が必要無いなら、殺人容疑なんかも動機が要らない事になる
都合の悪いことが合理的にバレそうだから、陰謀論だとして印象操作させてるゴミ思想家だわ
>>505 ワロタ
物理的に漏れが見れない限り確認出来ないとか考えてるのかよ
お前はガバナとかベルヌーイとか言われても分からんだろう
レンドリースで提供された兵器の数ロシア兵が放棄した兵器の数が上回るとかもうロシアの支持系統崩壊してるよ
なんだ、糞壺が陰謀論連呼してると思ったら ウクライナ問題に関わってる米国務省トップがウクライナ系ユダ公ばかりなこととか ユダ公がほんと権力中枢にいてソロスなりロスチャマクロンなり どこほじくってもユダ公が出てきて世襲で権力中枢についてて ゼレンスキーもユダヤっていうのに 欧米グローバルネオコン資本主義の正体にそういうユダヤの血族的なものが関わってることを指摘すると、発狂するよね ネトウヨってマジで左翼的なんだよなやってることって まあそりゃそうだ反日朝鮮カルトとズブズブでアメポチとして戦後ずっと売国してきたゴキブリ一味のネット工作部隊だからなネトウヨなんて、クッサ死ね
>>511 そんなも兼先出来ねえならインターネットやめちゃえよカス
予言の時は今
>>512 じゃあなに?ロシア人がそんなとこまで行って破壊して来たって言いたいのん?
ユダヤ人の同級生居たけど尋常じゃねえくらい親が厳しいから優秀な奴多い
>>173 おれはバルト3国あたりの狂信的な反ロシア過激派の仕業じゃないかという気がする
"ドイツはロシアからガス買ってんじゃねーよ
EU一体となって苦境に苦しむべきだ臥薪嘗胆で憎きロシアを叩きのめすのだ"
……みたいな勢力
ガスもあるし石油も一番埋まってるからロシアは狙われてるんだね 石油やダイヤモンドがある国は戦争になるからね
バイデン政権は「ロシアがやったんだ!」ってことにしたいみたいだけど、まぁ無理があるよなぁ普通に考えてさ
>>155 他の国にもパイプライン通ってるけど通過料なんてのを受け取ってるのはどうもウクライナだけなんだよな
ロシアは敵国に毎月律儀に契約通り金払ってガス流して…敵に塩を送るってレベルじゃない
そんな侵略戦争過去に例あんの?とウク信に尋ね続けてるが一度もまともな答えが返ってきた事が無い
>>517 当たり前だけど保守管理してないとモノは時間経過で勝手に壊れるよ
だれかが壊したの前に壊れないよう保守管理してた?は潰せてるの?
世界のfukusimaを抱える日本ととてもよく似た国だよ
ちゃんと整備の不良等による事故の可能性潰した上での話なの?
そのバイプラインが自主的に停める事が出来るならロシアが壊す意味は無いんでは
ウクライナはロシアからのガス購入を減らしてる、EUから買うようにしてロシア依存から脱却しようとしてる! っていう主張をこの前見たな そのEUのガスはロシア産で、無駄に中間搾取されているっていう話 その理由は、過去にウクライナがパイプからガスを盗んでるのがバレただめだとかなんとか
考えてみればいつでも破壊できたものが破壊されたということは何かが一段階先に進んだということなんだよな 目標備蓄量確保完了で合意取れた感じか?
ガスで揺さぶりかけたいロシアがやるメリットなさそうだが ロシア内の反プーチン派がやったという可能性も0ではないか
>>173 わかりやすい図だな
ノルドストリームがどこ通ってるか見れば
ロシアがそこに潜水艦なりなんなりを出して自作自演の破壊工作をするリスクの高さが一発でわかるからな
まあ普通に犯人は通り道の海域が領海の欧州のバルト海周辺の国なわけで
どう考えても欧米NATOの謀略である可能性が高いわな
動機としてはロシアから欧州へのガスパイプラインはウクライナの上も通ってるのだが
ガスパイプラインの使用料をウクライナに払いたくないロシアとしてはノルドストリーム経由でガスの輸出をしたいから、それを妨害してウクライナ経由でガスの輸出をさせようとしてるんだろうな
ウクライナがガスパイプラインの生殺与奪を握ってたほうが何かと都合がいいしな
>>526 あら、まだ事故だと思ってんのか
sabotageだってよこれ
プーアノン、ついにユダヤ陰謀論に縋るしかなくなってしまったって事か 哀れなもんだな
>>528 結局EUから買うといってもそれはロシアのガスなんだけどね
自国で生産もしてるぞといってもそれは4月までの話で
それからロシアの領域が広がりまくってるのにそこには触れない
ちょうどロシアが押さえた東部南部にウクライナのガス田は集中してんのよね
>>532 euronewsとかのソースならデンマーク首相発言として見出しで煽って
以降は全部ロシア側も含めてsabotageの可能性を排除しない発言のオンパレードだけど
確定的に扱ってるのどのソースよ?
ノードストリームはどっちもストップしてるし、まあ影響はないだろ ロシアがカリーニングラードの特殊部隊使って破壊したのかもな
>>538 あんたは時間経過でぶっ壊れた説なんだからその話してれば良いんじゃないですか?こっちは好きにするんでね
ウクライナ側が本来大混乱させたかった地域っていうのは別にあったんだけど そこには手出しができないままロシアの思惑通りに事が済んでしまった だからやれ徴兵で大混乱だの 国境大渋滞だの パイプラインがどうので空騒ぎをしなきゃいけない哀しさ 住民投票無期限延期!無期限延期! プーアノンどうすんのこれえええええってまたまたどうもしなかった
日本の主要メディアだとロシアの仕業か?で終わりだろうねえ 本当クソ国家糞政府糞メディア そして糞ジャップだわ
>>540 難癖の付け方ヘタクソすぎて笑っちゃうよな
>>540 一応直近更新のドイツ誌フランス誌も追ってみたが見出しの煽りに対して
中身は可能性のオンパレードじゃん
見出し速報スレタイ速報に釣られていつも馬鹿にされる層な人?んなわけないよね流石に
ザポリージャ原発を攻撃してウクライナのせいにしようとしてるロシアがまたやったんだろ 疑問の余地ある?
>>318 世界的なクソ邪悪天下り集団みたいなもんか
ていうかアメリカ民主党ネオコン一味はクリントン財団、バイデンハンターもそうだったけど腐敗具合がえげつないな、ていうかこの感じでメディアや大手SNSをアンコンしてるのかきっしょ!!!!
ウェストエクセックアドバイザー
WestExec Advisors LLCは、アントニー・ブリンケン、ミシェル・フルノワ、セルジオ・アギーレ、ニティン・チャッダ、すべてオバマ政権の元高官によって2017年に設立されたコンサルティング会社です。[1][2][3] リサ・モナコ、ロバート・O・ワーク、アヴリル・ヘインズ、デイヴィッド・S・コーエン、ジェン・プサキもウェストエクセックの従業員である。[4]
The Interceptとのインタビューで、Flournoy氏は、WestExecは「現在の知識、専門知識、連絡先、ネットワーク」を持つ「最近政府から出てきた人々」を雇用しようとしていると説明した。[5] 会社とそのパートナーは、登録ロビイストや外国の代理人になることを避け、遅滞なく政府サービスに(再)入ることができるようにします。[6] 秘密保持契約によって名前の開示が制限されている顧客を開示しない。同社はウェスト・ウィング近くの通り、ウェスト・エグゼクティブ・アベニューにちなんで名付けられた[7]。[7]
2020年12月にバイデン政権移行チームが提出した財務情報開示の下で、国務長官候補のアントニー・ブリンケンは、ウェストエクセックの顧客には「投資大手ブラックストーン、バンク・オブ・アメリカ、フェイスブック、ウーバー、マッキンゼー・アンド・カンパニー、日本の複合企業ソフトバンク、製薬会社ギリアド、投資銀行ラザード、ボーイング、AT&T、ロイヤルバンクオブカナダ、LinkedIn、そして由緒あるサザビーズ」。同様の形で、国家情報長官に任命されたアヴリル・ヘインズは、WestExecがデータマイニング会社Palantir Technologiesと協力していたことを明らかにした。[9]
>>16 今思ったがあれもそういう事だったんだなあ
>>555 遠隔で流量や内圧測ったりする技術すらロシアにはないってロシアdisりたいのか
それともただのモノ知らずかどっちだ?
>>540 陰謀論者がこれ言い始めたら実質白旗だよな
もう反論できませんって言ってるようなもんだし
>>368 欧米の全力ロシア経済制裁によって逆に欧米マネーリスクが顕在化して
ドルとかユーロを使ってると急に財産凍結されたり経済制裁されちゃうなってなって
制裁を機に逆にサウジが人民元決済を検討し始めたり、ロシアがルーブル決済でガス売り始めたり
まさに基軸通貨が変わるきっかけになりそうな動きがあるけど
これって経済の本質部分、核心部分で経済戦争やってる感じだな、そしてその部分での欧米覇権が揺らぐ音が聞こえるぜ
>>368 ロシアのEU向け年間供給量の1/10しか欧州各国に提示できず
あ…そう…と軽く流されちゃった雑魚米にもうそんな力は無いな
この件で早速「アメリカありがとう」とツイートしたポーランドのシコルスキー氏の嫁さんはアメリカ人のアン・アップルバウムと言うんだね、なるほど この人は先祖がベラルーシからアメリカに来たユダヤ系の人なんだね、なるほどなぁ
石油はドルでしか買えない、だからアメリカは強かった 2022.07.06 こうした資源・エネルギーに加え、基軸通貨ドルという強力な「武器」が、米国の覇権を支えている――。そう指摘するのは、資源・食糧問題研究所の柴田明夫代表(70)だ。そのカギを握るのが、石油の取引をドルのみでおこなう「ペトロダラー体制」だという。 「石油取引の通貨をドルに一元化することで、サウジアラビアなど産油国が石油を売って得たドルで米国債を買う再循環が構築された。1973年のオイルショック後、米国がサウジに原油価格の引き上げを認める一方、取引はドルでするよう求めた。そうしてペトロダラー体制が生まれた」 米国は71年の「ニクソン・ショック」でドルと金の交換を停止。基軸通貨ドルは金の裏付けを失ったが、かわりに原油の裏付けがつくようになった。80年代、米国は貿易赤字と財政赤字の「双子の赤字」に苦しみながらも、ペトロダラーの再循環によって支えられた。「米国の通貨覇権の背景には、米国の経済力と軍事力とともに、このペトロダラー体制がある」と柴田さんは指摘する。 中国は08年のリーマン・ショックの後、中央銀行の人民銀行総裁がドル基軸通貨体制に異議をとなえ、外貨準備としてドルをためこむ従来の方針を転換。18年には人民元建ての原油の先物市場を上海につくった。 ロシア経済に詳しい立教大学の蓮見雄教授(61)は、「ロシア中央銀行の外貨準備は17年には50%近くをドルが占めていたが、21年にはその半分以下に減り、ユーロや金、そして人民元を増やした。貿易でも中国への依存度を高め、輸出入とも最大の相手国になった」と説明する。 ロシアも石油や天然ガスの代金をドルで受け取ることが多かったが、ドルを減らして人民元やルーブル、ユーロの割合を増やしている。蓮見教授は「制裁でSWIFTから締め出されたロシアはこれまで以上に人民元決済やルーブル決済を増やそうとするだろう」とみる。 さらに、今回の対ロシア制裁が「ドル離れ」を加速させるだけでなく、ロシアや中国、中東諸国と、欧米などの西側諸国に世界を分断すると、柴田さんは予想する。「ロシアなどが保有する石油やレアメタル、小麦、肥料といった重要資源の取引で使われる通貨はドルにかわって人民元となるだろう。それは、ペトロダラー体制によるドル支配から、重要資源・人民元体制への移行を意味する」 基軸通貨が英ポンドから米ドルにかわったのは、2度の世界大戦を経た後だった。ロシアに対する経済制裁は、いまはまだ圧倒的なドル覇権の「終わりの始まり」になりかねない。 グローバル化によって国をまたがるモノの売り買いに使われるドルの存在感は高まり、米国の「ドルを使わせない」という制裁も力を増した。逆に制裁がドル離れを加速させ、ドルでつながったグローバル化の鎖が断ち切られようとしている。グローバル化を推し進めた西側諸国はいま、「両刃の剣」を突きつけられている。
>>14 アメリカの意向には逆らえない。日本と同じ
これやったのアメリカじゃなくてイギリスだと思うんだよな もちろんアメリカ政府関係者の中にも強硬派はいるはずだが
ヨーロッパ「冷戦終わったしメリケンの言うことなんてもう聞くかよEU作るは」 メルケル「ロシアからガス輸入するお ロシアとケンカする時代じゃない」 アメリカ「戦争起こしたろ」 イギリス「ヨーロッパが一つにまとまるのやーなのよー」
>>10 別のパイプラインが通ってるゼレンスキ王国とポーランド
国が関与したなら供給受けてる国に対しても宣戦布告した様なもんだな
>>571 お、バッチリ公認本人垢だねぇ
こいつのこのツイートと最近のツイートの内容がもう完全に犯行の自白なんだけど
こいつはなんで犯行の自白してるんだ?
>>577 米英「文句あっか?」
独「・・・・」
伊「(そろそろキレそうや)・・・」
ていうか糞壺アメポチはほんとスレの流れ無視してゴミレス書き込んでくるからすげーよな
頭Zな陰謀論者が延々とIDコロコロしながら独演会…
>>573 他が仲良くしてるのが気に食わない いつも自分が中心じゃないと気が済まない病気の奴いるよな
>>582 シコルスキー曰く供給には全く問題ないみたいよ
>>585 「ちなみに、ロシアからドイツを含む西ヨーロッパにガスを運ぶためのパイプラインの容量は不足していない。ノルドストリームの理屈は、プーチンが東欧を平気で脅迫したり戦争したりできるようにするためだけだった。」
↑
たしかにこうツイートしてるけど
これまでもプーチンはノルドストリームから欧州へのガスの供給を止めたり再開したりして駆け引きしてたはずだから、影響はかなりあると思うけどね
そのツイートで同時に「ロシアが駆け引きに使ってくるから(壊した)」的な内容も書いてるからそういうことなんちゃうん?
欧米側の軍ともはや一体になってるウクライナがこっそり破壊工作なんてできる訳無いと思うがな
まあビートルズもすーぱーめいきょくでヘイジュー言ってるからね
そもそも制裁するくらい非難してるのにガス寄越せとかおかしいけどねw ロシアを擁護することは出来ないけど
ロシアだって外貨はほしいからカードにすることはあれ壊すまでは考えにくい 中国もないではないがデメリットもある 一番メリットを享受できるのはアメリカ、ポーランドあたりか
3本あるパイプラインが同時に壊れた?? 妙だな??
>>571 ここ最近ずっと米海軍のヘリがウロチョロしてたとこじゃん
もしアメリカだとしたらドイツには話は行ってただろうな もうドイツはロシアと訣別する決心がついたのかな
イギリスにもダメージ入ってるから 肉を切らせて骨を断つ覚悟
>>603 国連演説して弔問外交してたわー国にも当然話は来てたよな・・・?
プーチンやべぇから潰そうぜ 次は習近平だ 中国進出企業は悪いこと言わないから 早く撤退しろ
トランプはロシアと同盟組もうとしたけど 何もやらせてもらえなかったし 2期目やらせてもらえなかった
中間選挙次第でどうなるか分からんけど 長期戦になるんじゃないかなこれは 5年くらい見といても良いくらい
まったく使われてないパイプ壊されてもヨーロッパは無傷だよ ノルドストリーム全部ストップしてるの知らないの?
>>611 他の国経由で買ってたがそれもなくなるとEUは死ぬ
>>14 それを言っちゃうと貿易の輸出相手国として44%を占めるEUに喧嘩売ってどうすんだっていう逆の立場の話も理解不能だけどな
2022年のIMFの実質GDP成長予測はEU圏が2.6%でロシアはマイナス6.0%
EUとロシア双方にとって得のない戦争ではあるが
当初より予想は良くなったとはいえ、戦争を始めて経済で打撃を受けてるのはロシアの方なのは数字を見れば明らか
>>586 次回もあるぞという意味だと思ったけど
メインは壊さないけど影響の少ない範囲では壊していくよじゃないの
ロシアは報復でアメリカの海底ケーブル破壊していいぞ
この戦争がアメリカがドイツつまりEUを疲弊させるためにやってるってのが 案外当たってるんじゃねって思えてくるよな EUのやってることがあまりにも合理性を欠くもので ほとんど自殺行為と言っていいことをアメリカに実質的に強要されてる そして今回のパイプラインはドイツにとって生命維持装置のようなもので こうなってくると必然的にドイツは落ちぶれアメリカの影響力が増す 思えばかつてもう一極であった日本も傀儡政党自民党によって すでにだいぶ落ちぶれてきてるしな
ロシアがやるメリットないからな まあ自ずと答えは分かる
>>626 吸う血液がもう足りないだろ
日本はズタボロ
ドイツはこれから壊滅的になる
>>1 まぁウクライナでしょ
ヨーロッパはエネルギー供給で困るし
ロシアも儲けられないから困る
ウクライナにとっては邪魔でしかない
安倍総理が残した功績 >>1-5 >>996-1000 悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から 安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間にここまで経済が回復しています 有効求人倍率は0.8倍→1.6倍 平均給与は400万円→440万円 就業者数は6200万人→6700万人 失業者数は285万人→140万人 自殺者数は28000人→20000人 日経平均は8000円→24000円 正社員の数は3300万人→3500万人 正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍 年金運用益は20兆円→60兆円 名目GDPは490兆円→560兆円 実質GDPは510兆円→550兆円 最低賃金は700円→900円 中国が拡散した新型コロナによる死亡者 世界 635万人 米国 105万人 日本 3万人 世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です 当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果 コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました ほとんどの人がこの実績を忘れます。 ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください >>615 経済活動の停滞が見えなくなるほどの
異常な物価高を経済成長だと思えるって凄い
>>357 これは納得の内容でしたわw
そもそもプーチンは理性的な行動をする正義の味方、って
いまだに勘違いしている人が陥るのはまさにそれだよな
俺らが理解する「理性」があるなら今の状況は起きていないしな
>>626 アメリカに付けば貧しくなり中国に付けば豊かになるという対比が鮮明になってるからな
ジャップは未だにアメリカに付けば豊かになれると思い込んでるようだけどw
>>556 コンサルって要するに米政府を操って利益誘導してるってことだろ
ハゲが儲かるわけだ
糞アメ公はシベリアのガス田にも工作員送り込んで破壊テロとかやりそう
日本メディアでは米中対立が報じられるが Twitterでは米中対立は茶番と見立ててる外国人が結構多い そもそも中国に出資し育てたのは米ウォール街
「習近平は市場の仕組みがわかっていない」 ジョージ・ソロス「習近平の中国に投資をする者は、ある日突然痛い目に遭うことになる」
人員も不足してるのもあるだろうが技術的に他者の協力がないとやっていけないのが今になってわかったらしく 自分達で出て行けと排除したのに今になって全社帰ってこいと連絡しまくってるみたいで 単に維持できなくなって事故起こしただけな気がする
偶然アメよ🇺🇸 決してオラの仕業じゃないリカよ🇺🇸
>>647 ジェームズボンドの仕事ならアメップは関係ないな
もうこれヨーロッパ的にはウクライナを潰して終わらせた方が傷が浅く済むぞ あんな腐敗国家、でっち上げるまでもなく制裁する理由なんかいくらでもあるはずなんだし
ベルリンは冷えているか? ベルリン 最高気温11℃ 最低気温6℃
まずロシアやウクライナになんの利益もない じゃあバイデン政権がやったかというとその可能性も低いだろうね
>>638 売電は中国に石油を輸出したり息子は中国で利権と絡んでいるらしいし
米中対立というプロレス
アメリカという国が大統領により動いてるかというと部分的にはそうでなかったり なんせ多元的な国なんでね
>>654 厚着なら楽勝だな
マイナス10度が当たり前になれば厚着ではもう無理で暖炉が必要になるな
これは偶然だぞ、クリーンエネルギー大国ドイツさんがいるから欧州は今冬も安心だよ!ケンチョンメンが教えてくれたから大丈夫
これから冬になってからがロシアは本気出すだろ エネルギー問題でロシアは優位に立てる
こんな水中のパイプライン、実行可能なのがアメリカしかいないだろ
>>2 アメリカだろ普通に考えて。ドイツをロシアから剥がせる
>>63 最近認知症が進み過ぎて極秘情報べらべらしゃべってしまってる説あるw
/\ /:::::::::::\ /:::<◎>:::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近食品工場の火災も多発してるらしい、もちろん誰がやったかは不明w
>>357 神の不在を埋めるのが陰謀論ってのは分かるけど、
宗教熱心なアメリカ右派は何で陰謀論にハマるんだろう
>>656 今までの行動見て、ロシアがまともなことやると思う?
>>663 妄想の中で生活するのはやめて、ガス価格が下がってきたというニュースぐらい見ろ
ロシアは別の方法で送れないわーってやればいいのでメリットが無い EUはロシアのガスが無いと困るのでむしろ売らないのが攻撃だ!とか言ってるのでメリットが無い やるとしたらウクライナ(アメリカ)かアメリカの二択
>>29 止まらなきゃその燃料は無駄にならんから
無駄じゃないじゃんw
>>681 EUも故障なら国内向けにガス絞る言い訳が立つからメリットがあるぞ
>>5 直径1.2mのステンレスパイプ齧れるとか
鯨よりデカいな
ポーランド元国防長官ツイッター
新ユーラシア主義の台頭を快く思わない英米が反露国家を焚き付けてヨーロッパとロシアに分断工作を仕掛けてる こんな感じか
偶然なわけ無いだろw 3本あるパイプラインが同時に破損だぞ どんな確率だよ
>>576 昨年のニュースみてたらノルスト2できたらパイプライン代減らさられるやんけって
ゼレンがゴネてたな
>>603 以前ケンモウにCIAエージェントのリスト貼られてたけど
ドイツ人の多さにびっくりしたわw
敗戦後にCIAに鞍替えしたドイツ軍人も多かったんだろう 日本と同じだね
>>689 直せないシステムなんて大金かけて作らんだろ
はじめからメンテを考慮して設計されてるはず
このスレがあんま伸びないとこが嫌儲のダメっぷりを表してるわ
>>615 EUは上半期+4.9%で下半期0.0%予測だよねw
ロシアが-2.9%
>>683 調査の結果ロシアが自分で壊したってことにしたら国民のヘイトをロシアに向けられて一石二鳥やね
>>173 改めて見るとノルドストリーム2は東欧にもそいつらを鉄砲玉に使おうとしてる奴にも都合悪すぎるな
>>700 最早信じる馬鹿は日本の壺くらいしかいないだろ
>>501 記憶を頼りに単語入力してURL張り付けるだけだろ
デマ撒くガイジって無敵だな
>>14 マイダン革命後、ウクライナは米英に借金漬けにされインフラや農地を買い占められた
既に国家としては破綻していて、アメリカやイギリスのパペットマペットになってるのがウクライナ
直近ほぼ供給が止まっていたことを考えると、残圧で 漏れていると考えられ、亀裂が入った程度の破壊と 思われる。そこから徐々に漏れている状況。 とはいえ、これだけ重要なパイプラインに使うような パイプはかなり高強度だし板厚もあるはずだから亀裂を 入れるとしてもかなりの力が必要なはず。 それが同時に起きるというのだから実に不思議な話だ。 それも地震が少ないヨーロッパで。
リークがあった場所って、ポーランドのかなりドイツによった側の沖合。 ロシア飛び地のカリーニングラードからも相当離れている。 こんな状況で根本のバルブ締めるだけでいいロシア犯行説がどうして 出てくるのかが実に不思議。さらには海がないウクライナ犯行説とか どうやったら出てくるのだろうか?
ガスプロムから、ウクライナ経由EUへのガスストップとのお達しが出たみたいよ
ロシアは送る送らないを選べる立場だから破壊するメリットがない EUも交渉するしないを選べる立場だから同じくメリットがない ロシアとEUに絶対に交渉させない送らせないとしたい何者か サッパリ想像つかん
ps://jp.wsj.com/articles/biden-says-nord-stream-2-pipeline-wont-go-forward-if-russia-invades-ukraine-11644271502 バイデンさんが2月の時点でパイプライン停止って宣言してる
>>38 ノルウェーとかイギリスとかフィンランドあたりかもよ?(´・ω・`)
後、エストニアとか…(´・ω・`)
>>49 そういうねらいだろうけど、ドイツやフランスやイタリアの世論は反米反英に傾くと思うぞ(´・ω・`)
すでにイタリアが親露極右政権になってるし、ドイツもかなり国内不安定化してたし、フランスも同様だし…(´・ω・`)
フランスやドイツは、国内世論気にする方だから、尚更アメリカやイギリスと距離取らないと国内収拾付かなくなってくる(´・ω・`)
>>58 後、北海油田とその周辺で天然ガス沢山取ってて、どちらかというとガスが主になってきてる、イギリスとノルウェー・デンマークもな(´・ω・`)
>>67 正直な事言うと、アルメニアやトルコやUAE経由して出荷するだけだと思うけど(´・ω・`)
>>87 確か、中国の需要が高まっているんで中国向けパイプラインを増設してるはずよ(´・ω・`)
イランやアルメニアやUAEなどを経由して出荷するルートもあるし、そういう所から買え(ただし相場は劇高)となるだけでしょ(´・ω・`)
>>709 ・アメリカ
・イギリス
・エストニア(ルート上でロシアと元々激しく対立してる)
・ノルウェー(化石燃料商売でライバル)
あたり?(´・ω・`)
勿論、一国の独断ではなく、米英の承認や支援を得てるだろうけど(´・ω・`)
えーロシアだろ 壊れちゃったーーーーなかなか直せないわーーーでしばらく煽れるじゃん
ニュースで見たけど先月から供給止めてたって言ってたし もういらんだろ
>>596 今では歴史の一つだけど
エレキギターがまだ普及したなかった日本にベンチャーズは相当の衝撃だったと思うわ
ベンチャーズがきっかけでエレキブームが起きたのも納得
ベンチャーズの時代はサーフミュージックの時代で
パルプ・フィクションのOPでおなじみの「ミザルー」もこの時代の曲
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 曲だけじゃなくバンドの出で立ちといいベンチャーズと雰囲気が似ているよな
船舶ファインダーによると、過去24時間でパイプラインから5マイル以内に入る唯一の船は、米国海軍軍艦であったらしい
ロシアはアメリカ攻撃するの? アメリカはやれるもんならやってみろ雑魚が って思ってるけどなw
>>721 明らかにアメリカだわな
バイデンがちゃんと宣言してるし
ドイツが管理しているものを攻撃された訳だけど、どうするかな?
メルケルだったら調査した上でアメリカの責任を追及するだろうけど
ショルツじゃ調査もせずに「ロシアがー」のポチモードかな?
いまいちよくわかんないのがドイツの動きなんだよね 戦車を出さないとかはよくわかるんだがどんな脅され方をしてああいうセルフ制裁になってるのかは興味がある
CIAが事前警告 爆破したのは70m下の海面 ウクライナの海軍はないに等しいゴミ 気づかれず爆破するには潜水艦+パイプ位置把握+工作員が必要 三本だから事故はあり得ない。波形パターンでも爆弾の可能性高い ウクライナは「EUへの攻撃」と非難 ロシア以外どうやるんだよ…。アメリカだとしたらロシアが配管への接近にも爆破にも気付けないクソバカ間抜けになっちゃうしw
位置的にはどうなのこれ
ドイツ・ポーランド・スウェーデンに囲まれてるけど
>>726 >>63 バイデンが事前に自白してる
ちなみに管理はロシアではなくドイツ
つまりアメリカはドイツの施設に攻撃した
>>729 あまりにも露骨すぎるだろ、本当にアメリカならドイツにも話がいってるんじゃないの
無断でやってるとすればただでさえ求心力落ちてるのにさらに離れていくぞ
>>729 まずなぜロシアが侵攻してきたらノルドストリーム2が無くなるとバイデンが言ってるか意味分からんのだが
ロシアにとって大事なドイツからの入金が無くなるよって意味か?
この時と状況完全に変わってねえか?
すでに停止してドイツには天然ガス送ってないんだろ?
いまさら破壊してどういう意味があるんだよ
ロシアの持ち物が急に壊されるのは全部米軍なのはみんな知ってる事
>>724 ただ、ショルツ政権がそういう結論出したら、流石に親露派市民だけではなくて一般市民(中東からの移民含む)がブチ切れて各地でデモやって、一部で暴動に発展するでしょ(´・ω・`)
ただでも、コロナ禍もあった上で、今回政府がアメリカ側に立ったことで市中の経済にデカい犠牲強いてるんだし、それでそういう話にしたら、市民の生命よりもアメリカが大事なのか。って事でキレる人沢山でるよ(´・ω・`)
>>725 ドイツ統一以降、ドイツ連邦はNATOとアメリカ軍に首根っこ掴まれてる構図から脱却出来てないからね(´・ω・`)
>>730 いや、アメリカなりイギリスなりが事前に話したら、止めるために揉めて、ドイツのマスコミにリークされるのが目に見えてるから、やらんでしょ(´・ω・`)
海底ケーブルから盗聴したりケーブルを破壊したりする為の特殊な潜水艇は、大国ならどこでも保有してる筈だし、ダマでやって敵国に責任擦り付けようとするのでは(´・ω・`)
ドイツ、トイレットペーパーメーカー大手が倒産。新聞紙でケツを拭く生活に [673057929]
http://2chb.net/r/poverty/1664370088/ ドイツこんなんなってるのに
これもうドイツとアメリカの戦争だろ😭
>>731 ノルドストリームがある限り、冬場にはロシアのガスがドイツに輸出される可能性が高いし
そのためには欧州とロシアの間で交渉が生まれる
ノルドストリームを物理的に破壊すればその心配はない
まあSwift排除と同じぐらい危険な切り札だね
>>734 前々からドイツフランスを中心としたEUは米従属の軍事面と中露依存の経済面で分裂症みたいな状態だったしね
>>731 戦後にドイツがロシアと関係修復したとしても、ロシアからガスを買わせないようにする為でしょ(´・ω・`)
今回、アメリカとイギリスがウクライナけしかけてロシアを戦争に引きずり込んだだけでなく、妙に手厚く支援したり制裁を外国に強要したりしてるの、
ロシアを経済的に痛めつけて、親米政権をロシアに樹立したり・経済援助名目でグローバル大企業を入れさせて植民地化するのが本当の目的じゃないかなぁ?(´・ω・`)
ソ連崩壊してから、エリツィン政権を実際親米化してロシアを経済植民地にするのがかなり進行したんだし(´・ω・`)
プーチンが米英の植民地状態を解消して独立国としてロシアを再生させたのも事実ではあるんだし(´・ω・`)
>>728 アメリカでしょ
でもその中なら反独反露ポーランドが怪しい
>>736 戦中はともかく、戦争終わるか停戦合意となった後、
ドイツも米英とかなり距離とるんじゃないかな(´・ω・`)
イタリアと同じように(´・ω・`)
下手すると、イタリアとドイツがEUから離脱する所まで行ってもおかしくないくらい、アメリカやイギリスや親米各国に痛めつけられてるからね(´・ω・`)
>>728 エストニアはかなりの食わせ者だよ。
後、スウェーデンとフィンランドが中立やめてNATO側に転んでるし、この三国が破壊工作に関わっていても不思議ではない。
>>731 どうやったらそんな池沼ムーヴな考えになるんだ?
ロシアはドイツに対しての外交カードとして持っていたのにそれをわざわざ破壊する意味ないだろ
次に西側の認証マーク付議員がThank you ,USA.とツイートしている
アメリカではないとしても西側の爆破だろ
>>743 壊したって直せるじゃねえかwww
>>739 破壊して買わせないようにする?
そればれたら大問題にならねえか
大体このパイプどこの領土通ってんだよ
壊してもうまいこと処理できるのは所有者だけだろ
>>745 バレたら大問題になるし、多分、ドイツやフランスやポーランドなどで暴動多発する理由になるけど、
そういうあたりは自分たちの政治力や資金力でごまかせるという自信があるんでしょ(´・ω・`)
これをやるくらい、実はアメリカやイギリスもかなり追い込まれてるよ(´・ω・`)
西側の盟主から滑り落ちつつあるアメリカは特にね(´・ω・`)
>>745 平時でも数年掛かる修理を直せばいいってアホかな?
こんな権利関係がややこしい時期にどうやって直すんだよ
>>746 アメリカに軍事介入させたい国々の思惑だと思った
イギリスウクライナあたりはアメリカが手を引けば詰むからね
発見リスクと物理的な可能性考えたら米露のどちらかしか無理だな ウクライナは仄めかしたが物理的に無理 ロシア強硬なバルト三国やポーランドは見つかった時のリスクでかい
>>746 いやだって何が原因とか発表できるのはロシアでしょ
それをみすみす与えるなんてことする?
ロシアのフェイクニュースだ!で突っぱねんの?
元々停止してたものをそんなリスク犯す理由ないだろう
デンマークが発見したからデンマークの領海なのかな?公海で近隣国が通れるのか知らんが
調査するのはドイツかロシアじゃないのか
>>741 米英から逃げたいだけならNATO離脱だけで良いだろう
すでにトルコがSCO加盟(事実上NATO非協力宣言)匂わせてるし
EUまで潰す必要は無い
むしろ、米英嫌だ、ロシアも嫌だならEU軍創設しかない
>>747 直したいけど直せなーいwwwドイップ寒いだろうけど頑張ってねwwwww
って煽るだけだから十分じゃん
別に売りたくないわけじゃない壊れちゃったから仕方ないんだよープゲラってこれからどんどん寒くなって困るドイツ人に言うだけだろ
日本もロシアにたてついたらサハリン2事故起こすと思う
>>740 ポーランドからすれば独露の友好はトラウマだしな
前々からタービンが直らなーいww油漏れちゃったーwwwwwってロシアが嫌がらせやってるパイプラインじゃん
ドイツでガス供給再開 ロシア、ノルドストリーム 2022年7月21日
https://www.sakigake.jp/news/article/20220721CO0072/ ガスプロムは6月中旬、ドイツ企業がカナダで修繕していたタービンが制裁により返却されないことを理由に、ガス輸送量を通常の約4割に削減。今月11日から定期の保守作業に入り、輸送を完全に停止していた。
欧州ガス相場、再び高騰も ロシアの供給再開延期で 2022年9月5日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nordstream-idJPKBN2Q600V ロシア国営ガスプロムが、主要ガスタービンの油漏れ発見を理由として海底パイプライン「ノルドストリーム1」を通じた欧州へのガス供給再開を無期限で延期したことを受け、5日の欧州市場でガス価格が再び急騰するとアナリストは予想している。
>>353 中国がやるわけねーだろ
メリットあるのはアメリカだけ
アメリカがやった!ポーランドがやった! とかほんとならロシア人がもっと騒いでるだろ 実際は違約金払わずにガス送らないぞって言い訳してるだけだろ プーアノンってもはやロシア人すら関係ないところで デマを自主生産してんな まあ二度と使わなくていいし盛大に壊れて そのままにしとくくらいがちょうどよいのは確かだな
ロシアが国連に要請してもことごとく無視されてきたんだよな 開戦前からずっと
>>709 送る送らないの決定も体裁が欲しいケースがあるからな
送りたいけど送れないんだわーってのは必要になるケースがある
EUは絶対欲しいわけだから
EU以外は怪しい所は全て絡んでる可能性もある
黒幕「壊すよー」
ロシア「あー、こわされたー」
ロシア「EUくんごめんねー、壊されちゃった(笑)」
EU「え?」
中国「わいが買うでやー」
EU「え?」
中国「欲しいん?」
EU「…」
ヨーロッパから出てきてる情報がアメリカが有力なのばっかじゃんね
>>765 残ってるパイプがほとんどウクライナ側だもんね
そんなことわざわざロシアがするかっての
第一にこの紛争が起こる前といか原因がノルド2が稼働するとハブられるから困ると駄々こねてたのがウクライナとケツ持ちの米英だしな
場所といいポーランド政治家がアメリカサンキューと言ったり近くに米海軍がいたデータも確認もされてるし
>>754 タービンを返さないのはロシアの嫌がらせ!
は?
>>14 西側は喧嘩ふっかける気ないのに被害妄想で侵攻したのがロシアだろ
ロシア信用してエネルギー供給受けてたのに
一回海水入ったら錆びやすくなってダメだろ 修理は困難そう 壊したらロシアの交渉カードとして機能しなくなるだろ
そもそもなんで海の中通してるんだ? 複数ルート作るだけなら陸を通せばいいだけだし なんでわざわざ海の中を通してまで他国を経由しない独露不可ルート作ったんだ?
>>772 ウクライナがガス泥棒しまくったからだよ
あと東欧向けに格安価格で卸してたガスを西欧に転売する馬鹿国家もあった
経由国の信用がないから取り出せないように海中に沈めた
ロシアは栓止めればいいだけだし壊すメリットないだろ
>>772 ウクライナがガス抜き取るし転売するし使用料払わないしで度々止められてきた
それが嫌だったドイツが望んで、ウクライナを通らない中抜きされないルートを作った
>>711 イランと中国を経由して転売してるからね
これもなんだかんだでロシアのせいになってヘイトが向かうんだろうな
>>14 エネルギーのために人殺しを容認するような国ではないってことだな
つーか潜水艦だろうが時限爆弾だろうが三か所連続はロシアには無理 デンマークスゥエーデンおよびポーランドバルト三国が気絶してる事が大前提なんでNATOのそれだけの国を黙らせる国しかやれん それともロシアの潜水艦は西側を完全に屈服させるだけの機能を持ってると主張するかね?
ロシアなんて自爆ドローンでパイプライン壊しまくるだけで崩壊するよな
>>773 ガス泥棒を防ぐための海底たったのかなるへそw
>>777 そんなことになるのマジ情弱の日本人だけだろ
海外はほとんどアメリカへの印象が悪いし偏向も日本ほどじゃないから普通にアメリカが疑われてそう
こんなんだから日本は世界からズレるし戦前回帰みたいな状態になっちゃうんだろうな
昔も今もアメリカにいいようにされるオモチャだよ日本は
>>774 何度説明されても同じことを言い続ける頭Z
>>783 頭悪いのにとにかくアメリカが悪いと叫びたいだけの頭Z
>>741 どうだろう
アメリカの地政学者はポーランドが欧州の地域大国として頭角を現すと予想してるけど
>>779 なんで本当に破損してると信じてるんだw
ロシアが破損してるといってるだけだぞw
>>741 EUの本体なんてドイツとフランスの連合みたいなもんだから距離をとるのは米英のほうだぞ
>>785 どうやって?
その記事見せて
結局エネルギー問題がある以上ポーランドが今より伸びる事は難しいと思うが
>>789 面白いね
米民主党の戦略が100パー上手くいった場合の算盤か
エルドアンのクーデターもこの戦略上にあったんやな
ポーランドの軍事力のウェイトはこれから伸びるだろうがあくまでこれは米国が覇権を維持する事を前提としてる
これからリセッション入りが確定してる以上米国からの十全な支援なんて怪しいもんだわ
むしろドイツの極右化をこれでは促進するだけだ
やっぱりバイデンが化石脳の爺なんがあかんねんなこれ東西冷戦をマネーで勝ち取るなんざ今の米国に出来る訳がない
それに加えて企業とかでおっぱい丸出しで歩いてるだろ
>>167 ドイツがEUスキームにどっぷり依存してる定期
ロシアが水中ドローンで破壊 ロシアとドイツをバルト海経由で結ぶ海底ガスパイプライン「ノルトストリーム(NS)」で発生した大規模なガス漏れに関し、 29日付の英紙ザ・タイムズは、英国防筋の見方として、ロシアの計画的な破壊工作の可能性があると報じた。 スウェーデン当局はNSで4か所目のガス漏れを確認した。 近隣国はインフラ(社会基盤)に対する攻撃への警戒を強めている。 ザ・タイムズによると、漁船などの船舶から「数週間前に」爆発物を搭載した水中ドローンを投下し、 ヘリコプターで起爆装置を海中に落とす手法が使われた可能性があるという。
>>漁船などの船舶から「数週間前に」爆発物を搭載した水中ドローンを投下し、
>>ヘリコプターで起爆装置を海中に落とす手法が使われた可能性があるという。
数週間前に謎の船舶が水中ドローンを投下
当日はヘリが起爆装置を投下
ドイツ・ポーランド・スウェーデンに囲まれたボーンホルム島近海で三箇所を同時爆破
ロシアの工作だとしたらなぜこの位置で行われたのか
船にもヘリにも誰も気づかなかったのかな
中距離ミサイルに車輪をつける改造してパイプラインの中を走らせればいいと思われ、ガスがほぼ100%なら引火の心配もないかと
>>293 アシュケナージだけにある知能が高くなるが健康問題も起きる遺伝病ならある
>>796 アメカスとブリカスもほんとホラ吹き野郎どもだな
さっさと潰れてほしいわ世界の癌の親子二ヶ国
>>800 ノルドストリーム2が邪魔でその稼動を阻止するために米英ウクライナが始めた戦争でもあるんだよ?答えわかりきってんだろうが
>>797 近辺にアメリカの軍用艦やヘリも展開してたのに誰も気づかなかったとしたら無能すぎるだろ
アメリカは名誉棄損で訴えろよ
>>789 うーん、アメリカの願望っぽいな
中東がほぼSCO(中露印中心の国際機構)側についてトルコまでSCOに擦り寄ってる時点ですでに破綻してるし
ドイツ人は取りあえず真っ青になってるのか?現地の反応とか入ってきてる?
まあ米軍がやったんだろう ポーランドのパイプラインも開通したし ポーランドの港に米国の液状ガス満載タンカーがどしどしやってきて大儲け もう金無いドイツはそれでもその高いガスを買わなきゃ凍死 ドイツは米国の植民地になる
>>615 そうかもしれないけど
エネルギーを自給自足できるってのは
内需に対しても
とんでもない経済力を持ってるってことだよ
>>807 中東やインドと話をつければアメリカが売るのよりは安く燃料回して貰えそうではあるが今のドイツにそんな交渉力無さそう
>>808 自給自足でどうにかなるならソ連は崩壊しなかったしロシアももっとマシな国になってるだろ
>>808 自前で採掘する技術、搬送する技術があればよかったのにね…
それらの前提無視して語るんじゃただの妄想だぞ
>>810 軍拡競争さえなきゃ普通にやってたと思うよ>ソ連
民意はソ連維持だったしな
>>807 アメリカの専門家だかがこれからはポーランドが伸びると言ってたのはそういうことでもあるのかな
ならもうこれ完全に
>>816 ポーランドは前々からウクライナを属国化従ってたけど
今回の戦争で借金漬けになったウクライナなら簡単に手に入るし
その辺も伸びる要素だな
アメは中華にもうすぐGDPぬかれるから最期の反抗にでてるとも言える
>>818 既に、キエフ政府とポーランドが協定結んで、西部での相互自由交流や交易をしだしたから(人の行き来は戦時だから制限きついけど)(´・ω・`)
ウクライナ西部の農業や産業を、ポーランドが事実上手にする代償にポーランドからウクライナが軍事支援受けてる。という話みたいだよ(´・ω・`)
プーアノンって何故か「キエフ政府」って言葉を使うけど いまのウクライナ政府をウクライナの正統政権として認めたくない意識でもあるのかな🤔
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250402032259このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1664293134/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【悲報】 ロシアとヨーロッパを結ぶ3本のパイプライン、このタイミングで偶然3本とも破損してしまう非情事態!!偶然 [219241683]YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・【芸能】<NGT起用の企業に批判リプライ大量!>「このタイミングで...」広報「今後の参考にする」 ・アジアもヨーロッパもオセアニアもユーラシア大陸もアフリカも同じタイミングでコロナ流行ってる ・ゲーセンでの交代のタイミングについて質問です ・日本はどのタイミングで降伏すべきだった? ・どん兵衛の天ぷらってどのタイミングで入れたらいいんだ? ・【速報】 色盲絵師、このタイミングで新作投下 なんJ常勝 2 ・お前らはどのタイミングで次世代機買うつもりなんだ? ・なんで希はあのタイミングで入部しようとしたの??? ・もしこのタイミングで正式な三代目が発表されたらどうする? ・【悲報】NHKさん、なぜかこのタイミングで臨時国会3日間を国会中継しないことを決定 ・【悲報】このタイミングで、岸田の最新画像が届いてしまう! [219241683] ・【速報】 安倍さん、このタイミングで自宅に帰宅!! ・最悪のタイミングコロナウイルスが日本経済を襲う ・【警戒】 安倍さん、公邸。 まさか、このタイミングで [219241683] ・このタイミングで肌を露出したグラビアを出版するのは全て計算ずくでは? ・【恐怖】小島監督、このタイミングで意味深な画像をTwitterにアップする ・このタイミングで顔デカスプリクト来襲🥺 ・【アホ】自民党さん、なぜかこのタイミングで出産100万支給を提案w [466584413] ・任天堂はPS5発売のタイミングで邪魔するのやめてもらえる?? ・カップ麺って生活のどこのタイミングで食べるのが正解なの? ・このタイミングでピンポイントで東京に大地震きたらどうなるの?っと。 ・【速報】森友文書改ざん問題、国民の誰もが興味を失ったこのタイミングで情報開示が決定 [131890968] ・このタイミングでももクロの緑が復活wwwwwwwwwwwwwwwwww ・あのタイミングで二人セゾンを書いた秋元康wwwwwww ・アメリカ ロシアとドイツなどを結ぶパイプライン建設に制裁 ロシア憤死か ・【本物?】このタイミングでモンハン for Switch発表か!【ガセ?】 ・【緊急】俺様のRapidgatorプレミアム、1ドル162円のこのタイミングで期限が切れる [387413547] ・【MGS6】小島監督が何故かこのタイミングでメタルギア公式アカウントをフォローする ・【悲報】XBOXのチーフアーキテクチャー、このタイミングでMSを辞める。永久にPSに勝てない事を悟ったか ・【売名告発】マリエ、このタイミングで本を出版 「かなり衝撃的な内容が…」 [岡 尚大★] ・ロシアの石油貯蔵所で大規模な火災が発生、世界最大のパイプラインが壊滅か😨 ・石原さとみ結婚へ 「このタイミングでの発表」に物議 [首都圏の虎★] ・正直このタイミングで乃木坂46時間やられると欅2期生募集影響するよな? ・アンジュルムックを宣伝するためにこのタイミングであえて山ちゃんと結婚する蒼井優さんww ・NMBさん、このタイミングで白間美瑠ソロコンとLAPIS ARCHライブのチケット受付開始wwwwwwwwww ・真夏さん、このタイミングでえちえち下着姿を投下�� ・ブラックビスケッツのタイミングってまぢで名曲だよな🥺 ・【お花畑】このタイミングでK-POP大好き♪韓国大好き等ブログに書きそうな終わってる馬鹿メンて ・【USA】このカップルはだれ?、ヨセミテで偶然撮れたプロポーズ写真 ・【テレビ】羽鳥慎一アナ、アベノマスク配布に「このタイミングで200億以上かけてやるってことなのか」 ・幸せ卵使って0時大親友のタイミングでギフト開封したらフレンド解除スレ ・コロナ感染者が収束しつつある理由が判明。このタイミングでやったこと、それは「緊急事態宣言」だ ・【テレビ】清原逮捕は最悪のタイミング プロ野球が地上波から消える可能性 ・「一体なぜこのタイミングで…?」石原さとみ結婚発表のタイミングに物議 ・【企業】なぜこのタイミングでソフトバンクはT-Mobileとの合併を模索するのか ・Xのリスト、5ツイートに1回ぐらいのタイミングで広告が出てくるゴミ仕様に… ・【画像】まんさん「タオルってどのタイミングで買い換えればいいの?😭」 ・【逆走】 70代のジイさん、このタイミングで高速道を逆走。数台と衝突し生存 ・ハロプロCD売り上げ激減してるけど鞘師って結構絶妙のタイミングで脱出してるよねw ・大園桃子というジョーカーをこのタイミングで運営は切ってきたのに、本日中にスレすら立たないってあんまりじゃね。 ・【圧力】 日本国政府、このタイミングで「最大限の圧力を掛け続ける!」と明言してしまう ★3 [155869954] ・【悲報】中居正広、このタイミングで神奈川県の『自慢の出身芸能人』に選出される ・【緊急警告】「預金封鎖」が本当に迫っている?いつどのタイミングでどんな手順で行われるか ・【狩りのシーズン】給食室に狩猟の銃弾か…奈良の中学校、窓ガラスも破損 下市町 ・B'zって以前はみんなB'zって呼んでたのに、いつのまにかB'zって呼ぶようになってる いつどのタイミングで切り替わったんだ [452836546] ・【サッカー】交代のタイミング、トイレにいた…イランのモンタゼリ選手、出場逃す ロシアW杯 ・ジョニー・ソマリさん、うっかり最悪のタイミングで韓国に閉じ込められるwwwwwwwwwwwww ・キュンが流行らなかったのはともかく、このタイミングでまさか黒い羊が今更バズるとは思わなかったわ… ・ニコニコ動画運営、西田敏行死去のタイミングで全く無関係のホモビ男優の動画を削除 ・自民党議員に片っ端から「このタイミングで麻央さん亡くなりましたがどう?」って質問してほしい 一人二人ぐらい失言引き出せるだろ ・【世界日報】安倍政権圧勝のタイミングで群衆とナチス扱うTBS「サンモニ」に違和感 ・【眞子さま婚約】「政府としてこのタイミングで発表するつもりはなかった」 政権に驚き 「女性宮家」再燃も★2 ・吹田の小中学生「今日休みじゃねえのかよ!このタイミングでふざけんな!!!!」 犯人確保 ・まさかあの流れ、あのタイミングで「会場狭いんで…」とか言って紙芝居会見にするとは思わなかったよな [782460143] ・【圧力】 日本国政府、このタイミングで「最大限の圧力を掛け続ける!」と明言してしまう ★2
05:13:23 up 84 days, 6:12, 0 users, load average: 10.25, 9.90, 9.48
in 1.9036269187927 sec
@1.9036269187927@0b7 on 071018