素人が撮ってるんだから素人みたいになるに決まってるじゃん
撮りたいものを真ん中にするのを辞めたら?
真ん中配置に意味があるならいいけど
動物の写真はええやん
動物撮るセンスがあるのかもしれんぞ
4枚目はもうちょいズームしたら良さそう
トリミングしてみては?
視界をズバッと二分するような構図がいいんよ(´・ω・`)
露出が面白くない。凄くオーバーにしたりアンダーにしたりするといいかも
>>1
この写真なんだよ
これ人にみせるために取ったのか?備忘録として撮影したのか?w
なんで夜中に駅の表札撮影してんだよ
素人の意見
二枚目はローアングルで撮った方がいいな
四枚目はもっとズームした方がいいな
五枚目は水平取った方がいいな
根室感が足りんのやろね🤔
もっと流氷とかヒグマとかアイヌ人とかを加工して配置するなどの工夫がひつようなんでは?
最近ってチェキカメラが若い子で流行ってんのな
ローカルというかああいうのが流行るもんなのか
1枚め
池なのか温泉なのかなんなのかさっぱりわからん
建物の影に入ってるのか暗いし
何が伝えたいのこれ
2枚め
カモメと海みせりゃいいだろうに
手前の苔むした堤防に画面の三分の一も割いてる意味がわからんw
海が狭すぎ
4、5枚目は
柵がバッチリ写り込んでてもう少しどうにかしろよってなった
動物はもっとクローズアップして迫力出した方がいい
体全体を写す必要はない
写真なんて誰が撮っても同じだろ、気にすんなって書こうと思ったけど
画像見たらたしかに素人だわ
パワーがないというか風景が死んでる
なんだこれ
シャッターを切ろうと思ったんだから
なんか心が動かされてるはず
そういうのが見てる人に伝わる写真がいいね
これは素人っぽいではなくてアマチュアっぽいだと思う
柔道で言えば初段でそこから一段上に行くには
全体に色や露光に強みが無いので
HDRからレタッチやバラして撮るかしてどう見せるか考える
構図は良く言えばソツが無いが面白味も無いので
傾けたり大きく開けたり広角をトリミングしたりしてどう見せるか考える
鉄オタを見習え
上手く見える構図・技術ってのはある程度決まってるんだから、
プロの写真を参考にして、まずは同じように撮るようにすればいい
センス
カメラを下に向けすぎアップにしすぎ真ん中すぎ
うまいやん
マニュアルで撮ってそうだけど
教本買ってホワイトバランスとか露出の構造学ぶといい
プロの写真ってダイナミックレンジとかで誤魔化してるだろ
素人だけどこのスレ参考にして撮ってみたぞ
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Redmi Note 9S/11/LR
被写体をグリッドの交点に合わせるところから始めたら?
写真のことは全くわからんけど
好きな写真家の猿真似をとりあえずするのが一番いいんじゃない
同じような写真とっても全く違うだろうし
そうすりゃそこで疑問がうまれるだろう
写真もそうだけど何事も“真似”から始まるんだよ。上手い人の撮り方をまずは正確に真似する事からやってみるんだ。
例えば極端に言えば、写真雑誌ですごく良いと思った物と、同じ場所、同じ時間、同じ構図で撮りに行ってみる。 くらいの気概が必要じゃないかな。
どんな高価な機材で撮った写真より
スマフォで撮ったJ〇のハメ撮りのほうがお前らは興味があるんだろ
>>1 2枚目は奥行き感が無く地味な構図になってるからこういう引きで撮るなら撮影位置を右か左に変えた方がいい
謎の勢力「構図を覚えろ」
対抗勢力「構図なんて気にせずありのままを撮れ」
構図のバランスが良くないから少し勉強したほうがいんじゃね
上手くならないと思ってるだけマシ
もっと下手なのに個展開いたりしてる馬鹿はわりといる
カメラの使い方とか構図の切り取り方とか学んだ方がいいんじゃないか?
知らんけど
付け焼き刃で色々知識をつけるより
本でも買って基礎を学ぶのは良いかもね
写真とか全然しらんけどさ
2枚めのかもめのやつ、こうやって撮るだけでちょっといい感じになるんじゃない?
なぜ小さく撮った?
この素人っぽさ
なかなか狙って出せる物では御座いません
>>77 コロナ対策を政府のPDFページに飛ばしてるだけのホテルのHPの写真ぐらいにはなったな
良いなと思った人の真似をする
Youtubeとかで撮り方のコツを動画で紹介してる人もいるよ
観ると上手い人はそれなりに試行錯誤してるのが分かる
>>67 撮りたいものを頭で考えて人より場数こなして実力あげて行く感じの人が前者
変態的な視点で撮りたいものを見つけて撮ってる感じの人向けが後者
ベクトルが違うのかもしれない
いい写真って見てる人を妄想させる気がするわ
美味しそうとかこんな空気感なんだろうなとかそういうのを感じさせる
自分がいいと思う写真じゃなくて万人が評価する写真ってこと?
そんなん猫でも撮影すればいいんじゃないの?
>>1 被写体が中央により過ぎだしその一方で余計な周囲が入りすぎ
適度にトリミングすればどうにでもなる
>>83 テーマやメッセージ性が曖昧で何を伝えたいのか分からん(´・ω・`)
お土産絵ハガキ構図よりよっぽどいいよ
気になる部分をもっと大きくフォーカスすればいいだけ