東海環状自動車道で乗用車同士が正面衝突し男女2人が死亡 18歳の女子高校生が意識不明の重体(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/445d9c7ad6d751fd72e9c419b3008e3ec1e819d4
11日午後5時過ぎ、富加町大平賀の東海環状自動車道で、乗用車2台が正面衝突しました。
警察によりますと、この事故で乗用車を運転していた岐阜市日野東に住む島幸夫さん(64)と助手席に乗っていた妻の淳子さん(53)が死亡しました。
また、別の乗用車を運転していた男性(48)が腕などの骨を折る大けが、同乗していた男性の妻(48)の女性がろっ骨などを折る大けが、男性の娘の女子高校生(18)が頭を強く打ち意識不明の重体です。
現場は片側一車線の対面通行の区間で、警察は事故の原因を詳しく調べています。
44歳独身童貞派遣工だけど、18歳JKの遺体でいいからチンポ入れたい
後部座席の損傷はそれ程無いように見える
シートベルトはしていたのだろうか
東海環状は100km制限で道もたいてい空いてるから、どちらかがクソ飛ばしてたとしか思えない
対面通行だから80キロ同士でぶつかれば実質160キロか
俺がまだ死んでないのが分からん
神はこの女子高生より俺を選んだってこと?
>>7
車同士の正面衝突だからそこまで暴走レベルではないだろ >>17
マジ俺も
一応仕事してるけど、何のために生きてるのか分からん >>1
対面通行て危険だよな
暫定じゃなくて完成2車線にしちゃってガードレール付ければ良いのにと思う アルファード対プリウス
生き残りが多いのは?どっち?
この事故現場見るとプリウスが対向車線にはみ出した感じかな?
こういうのってベンツとかに乗ってれば生き残れるの?🥺
アルヴェルのほうでシートベルトしてなかった娘がフロントガラスに頭からなパターンかな
東海環状自動車道って有料道路なんかねえ。
さて、どっちかがはみ出してぶつかったんだろうと思うけど、
東海環状道の正面衝突事故 岐阜市の夫婦死亡 もう一方の車の18歳女子高生が意識不明の重体 両親も大けが(CBCテレビ)
#Yahooニュース
SDGsしたいね >>14
この区間は制限速度70kmだったはず
100kmは二車線区間だけで片道一車線は70kmだったと思う 軽自動車ってこういう事故少ないよね
やっぱり時代は軽
>>7
対面通行の高速道路での正面衝突だからスピード出てるに決まってんだろ… >>40
これ誰も殺さずに自分だけ死んで良かったよな 47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/08/12(金) 13:06:14.30
女子高生の娘は後部座席でシートベルトしてなかったパターンか
>>39
怖くて速度出せないからな、そういう意味では安全 ここは最近よく見る鉄のロープ見たいなの真ん中にないのか?
>>50
ここ対面通行なんだよ
事故多いから対策してほしいわ たまに総統凄まじいスピードで対向の道のカーブを走って来る車がおる
見るからにすさまじいスピードでタイヤの摩擦がちょっと弱まればこっちに飛んでくるんじゃねくらいに
とても危ないからかなり左に寄ってよけてる
奈良から和歌山まで続く京奈和道も片側一車線で幅が狭いんだけど
ゆとりがほぼないからちょっとしたミスで大事故になるもんな
トンネルも長いし二階さんでも2車線は無理だった
頭が潰れてても重体ならまんこは保温されて潤ってるんだからこれもう使わにゃ損だろ
一人娘っぽいな
かわいいかわいいで育てて事故で死ぬなんてな
対面通行だと70や80制限でもそんな速度で運転したら煽られたり左から抜かれるからだいたい100キロはみんな出してる
片側二車線の区間よりもトロトロたい奴も70や80キロでなんて走れないクソ高速道路
対面通行はだいたい70キロ80キロ制限だがほとんどそのルールは無視されてるな
極端な話30キロ同士の衝突なら軽いケガで済むから結局はスピードなんだよ
でもそのスピードがルール無視の煽るバカによって
蔑ろになってる現実があるんだな
したがってルールが交通の安全円滑のためにあるってこと知らんバカが悪い
自分からシートベルトつける子どもに育てたい
俺がこどもの頃(現在45歳)シートベルトつけたら
こいついつもNHK見てるんだってよーーーNHK NHK!
真面目ぶんじゃねーよって言われた
そういう時代だった
アルファードの方がJK側か。
プリウスはセダンでノーズが長いのに死ぬのな。(年寄りだからかしらん)
やはり質量は正義なのか?自慢の安全性の高い?トヨタ同士の正面衝突だからな。
対面通行なんてあるんだ高速乗ったことないから掲示板は勉強になる
>67
この道は栗きんとんや梨、みりん買いに行くときよく使うけど対面でも120から140キロ出してるわ
ごめんね
>>50
高速道路は片側2車線(上下4車線)以上で整備する決まりなんだけど土地の買収とか収益見込みが薄いとか予算が足りないとかで、暫定的に片側1車線(上下2車線)で作ります、将来的に拡張しますっていうのが暫定2車線で、真ん中がポールしか立ってない。最高速度は70kmだけど、トラック以外は90ぐらいだしてたりする 対面通行って眠くなるよね
特に夜
対向車のヘッドライトが等間隔で
>>75
旧レクサスLSと旧フィットのオフセット衝突事故で
LSはほとんど壊れてないのにフィットぐちゃぐちゃなのがあったな
重さは正義なのかもしれない ちょっとはみ出したとかじゃなくてガッツリ正面衝突なんだな
居眠りとかそういうのか
居眠りだろうなあ・・・避けようがないし、相対速度で200kmくらいやろ 死んじゃいますよ
盆って日頃乗ってないやつらが乗るからな絶対行きたくねえわ
対面通行で左側の路肩がないところは怖い
ぼーっとしてるとワイヤーやポールにぶつかりそう
アルファードに荷物沢山積んであって衝突の勢いで頭に飛んできたんかね?
高速を後部座席に座ってシートベルトしないのは昭和生まれくらいだろ
こんな場所で正面衝突って居眠りかスマホぐらいしか思いつかんな
雨でスピンとかなら分かるが
カーブのところにワイヤーのガードレールをセンターに設置するだけで違うのにな
鳥取道を走ったらぶつかった跡があるのがけっこう多くて戦慄したわ
しかしJHってSAのくだらねえ商業施設はやたら金をかけるくせに安全はほんとけちるよな
分岐のクッションドラムも1つしかなかったりするし
暫定も中央の分離帯やガードレールはちゃんと作るようにすれば良いのに一車線なのは暫定でいいけど対面なのはダメだろ
>>75
重いは正義
どんなに頑丈でもトラックの質量には普通車が勝てないように重い方が基本的に強い
同じくらいの重量なら設計で頑丈な方が有利だろうけどね
あとそもそもアルファードはエンジンルーム短いように見せてるだけでクソ長いダッシュボードもエンジンルームだよ 対面通行にしてもポール少なすぎない?
いつも通る高速も対面通行だけど車が通れる隙間ないほどポール立ってるぞ
>>17
細菌を培養したとして、菌個体の区別がつくわけじゃないからな 先行車両とかじゃなくて対面通行のしかも高速でこれは当てられた方どうしようもないわ
眠くて事故りそうになった経験に乏しい奴は自分の体力を過信しがちだからダメ
昨日か一昨日も16歳のJKが川で溺れて意識不明の重体になってたな
やっぱりコロナや危険がいっぱいのお外に出るより家に居るのが一番に決まってるよね
>>105
ますます危ない設計じゃん?でもキャビンまで余裕あるプリウスが死ぬとなると質量勝負なんだな。 >>120
違う違う
クラッシャブルゾーンが見た目より大きく取られてるって話
ハイエースとかより全然安全
まぁ同じ重さのSUVとかセダン相手ならどうなるか分からんけど 中央分離帯無いのに100キロとか自殺だろ
70キロでもこえーよ
JK側はでも命は取り留めたみたいだしよかったな
JKが無事ならだけど
> 女子高校生(18)が頭を強く打ち意識不明の重体です。
せめてもの夏の思い出にスイカ割りできて良かった
両親が大怪我で娘が頭部強打ということは
後部座席でシートベルトせず前に飛んでしまったパターンだろうか・・・
>>125
家族連れで電車って、貧困層みたいで恥ずかしいやん まあこの状況で正面から突っ込まれたらどうしようもねえ
>>132
車なんか乗ってガソリン無駄にする方がよっぽどみっともない やはり車は怖い
特に車で高速使って遠出する時は今日は死ぬかもしれないと思ってしまう
対面通行ならポールだけじゃなくてせめてワイヤーのやつで車線仕切ろうよ
あれあるだけでも正面衝突減るんだから、車はオシャカになるけど
こうやって最終的に家に引きこもってる俺らが生き残るんだよな
居眠りか急に意識失う系の急病か、どちらかだろうなぁ
>男性の妻(48)の女性がろっ骨などを折る大けが、男性の娘の女子高校生(18)
なんか表現が重複してるような気がする
お盆の間は運転しないに限るな
これもどっちかが貰い事故だろ?
アンラッキーすぎるんよ
ヘルメット被ってたら助かったのに
4輪でもノーヘルはダメだぞ
>>145
金持ちは飛行機利用だな
ちなみに今日は何の日? 新幹線なら死ぬ心配は無いし時間通りに到着出来るし便所の心配もないが高いし荷物を運ぶのが面倒くさい