カフー
安倍晋三
トレントアーノルドは右かなあ 生で見てとんでもねえなと思ったのは後にも先にもロベカル
マルセロ、カンセロ、ロバートソン、リュディガーあたりは上手い速い程度でビビっとはしなかった
カフーって右じゃなかったっけって言っちゃいけないやつ?
ラーム マルディーニだろ
話違うけどアメリカWCでバレージがロマーリオ完封しててびびった
サイドバックって何かと調べたらサッカーのディフェンダーかよ
ディフェンダーに最高とかあるのか?
最近見てないけど俺が見てた時代はダニエウアウベス
とりあえずブラジル人にいっぱい候補おるな
ロベカルやろうなあ
守備からの攻撃への切り替えを早くする現代サッカーに於いて
オーバーラップの重要性という基本的な考えを確立させた
アメリカワールドカップだっけか?その時ブラジルカフーの逆サイドをレオナルドにやらせると言う贅沢な布陣だったよな?
ロベカルよりマルセロ
ミドルシュート打つ必要なんてないしな
右はSBなのにマークが2人付いてたマイコンとか
上がるタイミングと守りに戻るタイミングが知性の塊ラームとか
ありとあらゆるSB能力があるカルバハル
とかあるけど
左かー
>>79
スタメンはブランコだったけど怪我出られず
控えのレオナルドが代わりに出て活躍
でも決勝トーナメント初戦アメリカ戦で故意じゃない肘打ちで一発レッド
以降は決勝まで元々レギュラーだったブランコが出てた マルディーニ(イタリア)、コーラー(西ドイツ)、バレージ(イタリア)、ジョルジーニョ(ブラジル)
>>69
94アメリカ大会のレオナルド好き
アメ公への偶然のひじ打ちでレッドくらってその後ベテランに代わられたが >>78
ブーデヴェーデ・ゼンデンと覚えてたがなんけ違うな >>54
身長あまり高くないのにな
ロマーリオも低いけど ロベカルとか言ってるのはサッカー見たことないのか?
マルディーニと比べるレベルじゃないだろ
サイドでフリーキック蹴らしたいランキングならともかく
普通にアシュリー・コールとかの方がいいし、ブラジルならカフーの方がいいだろ
ロベカルはブラジルの攻撃的な所とロベカルの攻撃的な所が合ってたから良かったんじゃないかな
ロベカスのせいで守ってるだけの無能みたいな認識されだして本当に辛いポジションに
>>24
静岡で見たけど
サイドチェンジの弾道が
凄かった 都並敏史ってどんぐらいのもんだったんだろうな
サカつくのモリモリレジェンド補正しかわからん
マルディーニだろう
晩年スタム獲得したことでSBに再コンバートされて35歳の挑戦とか言ってカッコ良かった
>>106
サイドバックにしては高身長(175)だったよな >>63
リーセは最高だがここで論じてる最高とは別の意味だな
ドッセーナさんとかの系譜で言えば最高 全盛期でも長友って上がりたがるけど
クロスもふんわりだし、アイデアあるパスを出せるわけでもないし
いるだけしか価値を出せてないんだよな
都並って狂気のサイドバックとか言われるけどどの辺が狂ってたの
今思えばミランで全盛期とも違わぬ活躍するカフーがマリノスに来るわけねえわな
しばらくしてカフーを待ちわびてって邦画が上映されてて草生えた
ちなみにカフーは右サイドバックな
>>125
サイドバックってそういうやついるよな
とりあえずいるけどパスは来ない デイビスだろ
現時点ではそうでなかったとしても
数年以内にそうなる
じゃあ右でも左でもない普通のセンターバック最強は?
2002年W杯のブラジル左SBロベカル右SBカフーのコンビ
リバウドロナウドロナウジーニョの3R
熱かったなあ
>>142
ネスタだな
体格スピードキレ勝負勘すべて最高峰
ただケガが多かったから
その点を加味するとチアゴシウバが最高かな
ラモスも捨てがたいがアイツは時々ラフでな
裏一本背負いとかやるからダメだ ルーニー オーウェン
ジェラード
だれか ベッカム
ランパード
アシュリーコール テリー ファーディナント ガリー
だれか
逆に世界最高がすんなり決まるポジションってあんのか?
ゴールキーパーならノイアーはそれに近い気がするが
レオナルド擁護さるてるけど相手は頭蓋骨骨折だからな?
退場妥当だし普通に恋だわ
>>142
ファンダイク以外を挙げる奴は無知だよ
デカくて速くて対人強い守備面だけで最強クラスなのに
おっさんの思い出の中にいる選手たちとは
足下の技術が違い過ぎる >>84
右の歴代最強たちは固いし個人戦術も抜群
左の歴代最強たちは個性派
な感じ >>154
今年のCL決勝で評価ダダ下がった
なにあのJリーグみたいなへっぴり腰ディレイ守備