◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

就活終えると公務員が高みの存在だったことに気づくよな、平均で月給43万ボーナス160万退職金2200万、これもう貴族だろ [623230948]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1654342150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 20:29:10.72ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 20:29:48.59ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

理系で民間にこき使われるより文系で公務員でまったり高級取りになったほうがいい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c195-5VDJ)
2022/06/04(土) 20:30:13.21ID:420GpVzc0
そこまでたどり着くまでの時間が長い
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4a-+jz7)
2022/06/04(土) 20:30:34.47ID:lZ7YbTPuM
公務員って言ってもピンキリだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 158f-GWuK)
2022/06/04(土) 20:31:01.92ID:E+0Tcpqq0
バブル時代は公務員は底辺扱いだったってマジ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 20:31:45.90ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

>>4
むしろ民間に比べたらピンキリどころか平らだろ
ド田舎の村役場でも平均年収600万あったりするのが公務員
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 20:32:26.70ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

理系で公務員より平均年収高い大手企業に入れるのは3割くらい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-JrRZ)
2022/06/04(土) 20:32:30.25ID:q0uqwtX5M
ケンモメンの半分くらいはマジで勉強しても試験落ちそう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ea2-2Y4+)
2022/06/04(土) 20:32:37.60ID:t39owLux0
定年まで勤め上げる自信あるか?
絶対つまんないだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 20:32:52.73ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

技術者派遣で低賃金でこき使われる底辺理系大卒は悲惨
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-lCJq)
2022/06/04(土) 20:33:02.94ID:SO9OhHhx0
国家公務員と間違えてね?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4dad-TFr6)
2022/06/04(土) 20:33:06.15ID:YRQ7PaYi0
でもくだらない人生じゃない?
生活には困らなかった
それ以外に何があるというんだ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e0d-t29R)
2022/06/04(土) 20:33:18.26ID:IuzegRYM0
ノアの方舟の乗船者だぞ
敬え犠牲者たち
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hce-44Gd)
2022/06/04(土) 20:33:44.76ID:ybLJHSJeH
>>6
田舎の公務員は完全に一般人を見下してるよな
まさに貴族的な存在
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4aba-QFzI)
2022/06/04(土) 20:33:53.52ID:cRfNkUYf0
>>12
やりたい好きな仕事してる奴なんて
10人に1人とかしかいないだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7936-R1ez)
2022/06/04(土) 20:33:55.00ID:+qx2rOkw0
>>6
どこの村?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 20:34:07.37ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

>>11
むしろ県庁や政令市のほうがコッパンより平均年収高いまでもある
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sab2-Hlkn)
2022/06/04(土) 20:34:11.68ID:etCvKG6ya
都内厚生労働省の募集してる
氷河期大卒情報系理系正社員の基本給17万
手取り13万程度か?
これを45のおっさんに与えて正社員にしようとしてるジャップ
https://www.it-careerup.jp/recruit/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be/
どう見ても中抜した結果の給料だろう
ナマポ以下でどうやって都内で家賃払うんだよ
搾取されない自営か、海外のITに入るか、ナマポ受けたほうがいいぞ氷河期は
>>1
就活終えると公務員が高みの存在だったことに気づくよな、平均で月給43万ボーナス160万退職金2200万、これもう貴族だろ  [623230948]->画像>9枚

これでどうやって子供や結婚しろと?
結婚しなくてよくね
就活終えると公務員が高みの存在だったことに気づくよな、平均で月給43万ボーナス160万退職金2200万、これもう貴族だろ  [623230948]->画像>9枚
https://youtube.com/shorts/EnLhg5cPf4w?feature=share
派遣会社オープラン社長
就活終えると公務員が高みの存在だったことに気づくよな、平均で月給43万ボーナス160万退職金2200万、これもう貴族だろ  [623230948]->画像>9枚
就活終えると公務員が高みの存在だったことに気づくよな、平均で月給43万ボーナス160万退職金2200万、これもう貴族だろ  [623230948]->画像>9枚
就活終えると公務員が高みの存在だったことに気づくよな、平均で月給43万ボーナス160万退職金2200万、これもう貴族だろ  [623230948]->画像>9枚
就活終えると公務員が高みの存在だったことに気づくよな、平均で月給43万ボーナス160万退職金2200万、これもう貴族だろ  [623230948]->画像>9枚


>>1

大金持ちやん公務員
実際イイところのやつばっかで底辺は受からない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca02-TFr6)
2022/06/04(土) 20:34:57.55ID:Rtmd7fUx0
公務員を敵視している人の大半は、異常なくらい自己評価が高く、
自分も公務員になれたのに、と勘違いしている人が大半だと思います。
公務員になれる能力のある人はもっと良いところに勤めています。
公務員より待遇の悪いところでしか働けない人は、能力的に公務員になれません。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMde-d3f3)
2022/06/04(土) 20:34:59.86ID:CaonsssxM
そもそも定年まで国が保つのか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sab2-Hlkn)
2022/06/04(土) 20:35:27.54ID:etCvKG6ya
公務員になるとなんで人はクズになるん
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sab2-ujIV)
2022/06/04(土) 20:36:25.94ID:Z/dtXiy6a
非正規の割合どんどん増えてパイが小さくなってるし
副業できないもキツい
先日もボーナス下げられてたしこれから公的支出削減のエクスキューズに使われていくのは必至
毎日老人と対面で同じ作業、これもキツい
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sab2-Hlkn)
2022/06/04(土) 20:36:27.45ID:etCvKG6ya
ジョーカーは公務員狙えばいいんか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4dad-TFr6)
2022/06/04(土) 20:37:10.20ID:YRQ7PaYi0
>>21
クズしかなりたがらないのよ
その報酬がどこから出てるのか考えたら恥ずかしくて役人になって生きていこうなんて思わないでしょ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 868f-yiPH)
2022/06/04(土) 20:37:29.10ID:kDXBEZiS0
何も生み出さない公務員がボーナス貰う不思議
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9956-qQWk)
2022/06/04(土) 20:37:49.53ID:/TaAwICZ0
高級生活保護やぞ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-T9FZ)
2022/06/04(土) 20:38:01.09ID:FuyeHRT0a
リーマンショックの時に自衛隊入ったけど正解だったわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aaf-ImeN)
2022/06/04(土) 20:38:05.19ID:qcovpMmQ0
東京の公務員、消費増税カウントダウンの宴会で大盛り上がり
i.imgur.com/k49YUD4.jpg
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a98f-uM4Y)
2022/06/04(土) 20:38:13.72ID:5j5KDvcs0
 






【ひみつ】


県庁や市役所の公務員の年収を、その地域の平均に合わせたら、消費税0%にできる






 
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c60d-MGtP)
2022/06/04(土) 20:38:15.60ID:gbfKq91p0
公務員の平均以上に稼げているし
あんな年功序列で自由度がほとんどなさそうな仕事
頼まれてもやりたくない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca0d-QSuy)
2022/06/04(土) 20:38:29.32ID:db7K9ZQ30
年金もタンマリ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c605-LtSu)
2022/06/04(土) 20:38:35.78ID:HUbfyTm60
>>19
羨ましなら公務員になればいい、で片付くんだよな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1a2-CFo2)
2022/06/04(土) 20:38:44.48ID:w2FmafTk0
転勤族はキツいわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-GnWM)
2022/06/04(土) 20:38:47.66ID:tiqv4DdJa
コッパンの地方官庁で働くのがコスパ最強
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM2e-xJtQ)
2022/06/04(土) 20:39:05.08ID:Qhp/zaxvM
しかも給料少ないアピールは欠かさない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-OZhM)
2022/06/04(土) 20:40:19.16ID:YtCExZga0
日中働いているお前らは知らないと思うが
元公務員のおじいちゃん達は昼間ウォーキングとかしてるんだよ
元公務員じゃないナマポ奴は家にこもいる
たいした差はないってことです
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca02-TFr6)
2022/06/04(土) 20:40:50.71ID:Rtmd7fUx0
>>14
田舎の一般人は、さすがに見下されてもしかたのない人が
ほとんどなのではないでしょうか。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2022/06/04(土) 20:41:01.73ID:C7/1Yvym
公務員はすぐあっちこっちに飛ばされるからな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aaf-ImeN)
2022/06/04(土) 20:41:08.13ID:qcovpMmQ0
>>32
公務員の給料が、上が安く下が高いのは、幹部とヒラで格差が大きいと下がフクレッ面して言うこときかなくなるからだろ
一般人にそう言う前に、高卒公務員の給料を下げろよ
高い給料がほしかったら東大に入ってキャリアになればよかっただろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 994e-JyKD)
2022/06/04(土) 20:41:50.30ID:gioyvsDH0
県庁や政令都市に採用される職員なら最低でも国立大学は出てるから民間行った同級生と比べたらやっぱり低く感じるんだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM39-3IdR)
2022/06/04(土) 20:42:23.00ID:vxuAXPJ/M
総合職でも平均43万は行かない。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 069f-iqHj)
2022/06/04(土) 20:42:32.80ID:Fbj1mJBv0
>>19
おいやめろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMde-x38j)
2022/06/04(土) 20:42:46.93ID:nXus5S4eM
つってもこんな待遇この先何十年も維持出来んのか?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-Ley0)
2022/06/04(土) 20:43:06.14ID:PYQpE3Rcd
>>28
くそやな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aaf-ImeN)
2022/06/04(土) 20:44:05.62ID:qcovpMmQ0
>>41
年収800万、ボーナス4ヶ月だとしたら月給は50万になるじゃないか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99e6-m5EP)
2022/06/04(土) 20:44:26.13ID:uWP7+LoE0
地方は年収200万の民間が払った税金で貴族の暮らしを支えています
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99e6-m5EP)
2022/06/04(土) 20:46:04.66ID:uWP7+LoE0
>>43
現状に誰も抗議しないんだから増税してでも維持するだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8609-PXuc)
2022/06/04(土) 20:46:26.30ID:i8SMIV7X0
>>39
よく知ってるやん
中途で優秀な人材入れてもこれだからな
本当に公務員はどうしょのねえよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d8f-gCUS)
2022/06/04(土) 20:46:43.52ID:JRmn+hDI0
年収300マンなんだけど
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a56-sORA)
2022/06/04(土) 20:47:26.83ID:WVygqP2v0
公務員になる努力すらできないガイジ集団
それが中小企業サラリーマン
51新コテ ◆OHZsIfvpuM (アウアウウー Sa11-ifzb)
2022/06/04(土) 20:47:46.01ID:OH1VLnDKa
てか公務員の平均年収なんて国会議員とか裁判官とかで皆上乗せされてるだけなのに本当にその辺のヤツらが平均600万も貰ってると思ってるのは調べる能力がないのか
目の前のその端末をもっと使えよ
そんな能力もねえ、努力もしねえくせに公務員叩いてんなよ底辺
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 894a-nPVi)
2022/06/04(土) 20:48:39.69ID:+KdKkk7W0
給料高いって言ってる奴は知り合いに高卒地方公務員居ないんだなって分かるわ
妄想が先行しすぎてる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a91-+66E)
2022/06/04(土) 20:48:52.64ID:Z8ZFPZG80
県職員なら平均よりは上だからな
市役所とか町役場なんか終わってるよ
たいした異動もない狭い世界で同じ人間関係の中一生働かないといけない
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99e6-m5EP)
2022/06/04(土) 20:49:06.48ID:uWP7+LoE0
地方の市役所とか町役場は一転集中で保険や住宅の営業のターゲットにされる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9556-yiPH)
2022/06/04(土) 20:49:24.11ID:crf99wl20
行政職なんて一律300万とかでいいと思うけどな
楽で安定してるで十分だろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6923-0e2l)
2022/06/04(土) 20:49:41.52ID:vAlQJiY60
バブルの頃は公務員になりたいなんて言うとバカにされたものだが
わからんもんだな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hce-44Gd)
2022/06/04(土) 20:49:52.83ID:ybLJHSJeH
>>50
公務員より待遇が良い中小企業のサラリーマンなんて、本当に一握りしかいないだろうな
役職付きでも余裕で公務員に負ける
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fe05-uM4Y)
2022/06/04(土) 20:50:05.99ID:/fLTEO3m0
学校の教師とか一生、外の世界を知らずに子供の頃から大人になってジジイになっても学校という中で人生を終えるってどう考えてるんやろなと疑問に思う
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6add-AX94)
2022/06/04(土) 20:50:25.18ID:5fqBpc6R0
公務員は貴族ってジャップランドの常識だぞw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6a2-Rebr)
2022/06/04(土) 20:50:58.12ID:518idlzo0
国家公務員と都市地方公務員と田舎地方公務員で話題が噛み合っていない感
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99e6-m5EP)
2022/06/04(土) 20:51:28.68ID:uWP7+LoE0
地方は完全週休二日制の仕事が公務員しかない
その上年収も2倍3倍の差
やってらんないよw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25af-fRoS)
2022/06/04(土) 20:51:52.09ID:5RhuXMej0
仕事内容はフロッピーやFAXを使う簡単なお仕事です。終わりだよこの国
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-ifzb)
2022/06/04(土) 20:52:07.35ID:8BOx5mHLa
公務員叩いてるやつのイメージしてる公務員なんて平均収入400万くらいの底辺奴隷だしな
公務員の平均年収を底上げしてる国会議員とか地方議員とかをイメージできていない
ただ、国会議員自体は叩いている
でも公務員の年収をイメージした時にこういう年収を上げてる連中を思い浮かべずに末端の薄給のゴミを思い浮かべる
無能なのか?公務員叩いてる連中ってのは
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-nPVi)
2022/06/04(土) 20:52:09.41ID:3+fNmifk0
ボーナスだけで俺の年収ワロタ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a91-+66E)
2022/06/04(土) 20:52:36.19ID:Z8ZFPZG80
>>58
一度でも外の空気吸っちゃったら教師なんてバカバカしくて続かないからそういうシステムになってるんだろうな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a56-sORA)
2022/06/04(土) 20:52:47.38ID:WVygqP2v0
>>58
低学歴は低学歴の狭い世界でしか生きていかないし、高学歴は高学歴の中でしか生きていかないのだから同じやで
暇なやつほど他業種のことあれこれ言うけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8609-PXuc)
2022/06/04(土) 20:53:04.53ID:i8SMIV7X0
>>61
正社員求人は土木か工場のみ
あとは全てパートだからね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99e6-m5EP)
2022/06/04(土) 20:53:20.35ID:uWP7+LoE0
>>63
地方の民間で400万なんて大企業の支社くらいしかないんですけど
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-AIhI)
2022/06/04(土) 20:54:14.15ID:9rSFaoz0M
>>64
わろてる場合か
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a142-ClLq)
2022/06/04(土) 20:54:24.70ID:DTc3WR8r0
民間で死ぬ気で働いても給与負けするんな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 20:54:25.22ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

>>51
はいソース、総務省が公表する統計
一般行政職でも平均年収は600万円を優に超えています
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99e6-m5EP)
2022/06/04(土) 20:55:03.66ID:uWP7+LoE0
平均でこれだから50代なんてもっとってことだぞ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e2f-Ge85)
2022/06/04(土) 20:55:04.10ID:lvFSrxua0
親戚の中で民間行ってるの本家の俺だけわろた…わろた…
市役所、県庁、教師だらけ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 20:55:25.52ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

>>63
はい嘘つき
総務省が公表するデータでも国会議員などは別にされています
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9d2-h9it)
2022/06/04(土) 20:55:32.35ID:RY3JGvV/0
公務員が高みに見えるほど
民間の賃金が全く上がってないのが大問題なんだけどな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-sORA)
2022/06/04(土) 20:55:45.83ID:nAcuXDLgd
>>58
ジャップサラリーマンなんて今の会社クビになったらどこにも受け入れ先がない無能ばっかりだろw
若者すら入ってこない狭い世界で組織ごとアルツハイマー起こしてるのが中小企業
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99e6-m5EP)
2022/06/04(土) 20:55:46.45ID:uWP7+LoE0
異常な官民格差はまさに斜陽国
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-4hhr)
2022/06/04(土) 20:56:24.17ID:o1xICUc4M
これさ、維新が政権取った大阪府市ではどうなん?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-3WGF)
2022/06/04(土) 20:56:55.87ID:8QY+KrEq0
阿武町は平均500万以上もらう計算なっとるな~
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8609-PXuc)
2022/06/04(土) 20:57:08.92ID:i8SMIV7X0
税金下がるし雑務はパソナでいいと思う
総合職を数人取ればあとは回るでしょ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a91-+66E)
2022/06/04(土) 20:57:31.06ID:Z8ZFPZG80
公務員って平均年齢42歳とかだろ
時間外も多いしで600万くらい貰うだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hce-44Gd)
2022/06/04(土) 20:57:55.57ID:ybLJHSJeH
>>75
工場とかは普通にその地域の最低賃金を基準に求人してるからな
そこから見れば公務員の給料はぶっ飛んでる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-BXwJ)
2022/06/04(土) 20:57:58.33ID:PGJ7cmzx0
ワイ公務員やけど友人と比べると給料めちゃ低いぞ
お前らどんなとこで働いてんだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 20:58:58.89ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

公務員の平均年収600万もねえよ
とか公務員叩きによるデマとか言ってる奴らは嘘つきな
平均給与月額*12+期末・勤勉手当をしたらほとんどの自治体が年収600万超える
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cad9-ZqXf)
2022/06/04(土) 20:59:05.85ID:dVMThGxN0
>>74
公務員スレだと、そんな貰ってないっていう公務員モメンがたくさん湧いてくるけど、そいつらは嘘ついてるってことなのか?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-IZOW)
2022/06/04(土) 20:59:32.91ID:EUrfzBGt0
>>74
お前さっきから公務員叩きスレばっかたてて虚しくないのか?
それで悲惨なお前の人生の何が変わるんだ?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a5b-j8EH)
2022/06/04(土) 20:59:36.86ID:U+o0NXmR0
>>6
ど田舎なら公務員より隣町で会社員やったほうが良いやろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a91-+66E)
2022/06/04(土) 21:00:20.12ID:Z8ZFPZG80
>>80
地域経済という視点から見るとパソナが入るほど地域が痩せてくから同じ仕事させるなら非正規も地域の人間を直接雇用したほうが確実に良いんだけどな
全国展開してるパソナが間に挟まるだけでその地域に配られるはずだった金の何割かがパソナに吸われることになる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e2f-Ge85)
2022/06/04(土) 21:00:20.26ID:lvFSrxua0
>>84
調べたら人口5万くらいのクソ田舎のワイのとこで
平均年収600万超えてて草
マジかよクソッタレ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-67bq)
2022/06/04(土) 21:01:12.13ID:cKJ0DND/a
32歳で年収370万なんだけど・・・
どこの世界の話よ
課の給与台帳見たけど40代係長でも400万円代だったぞ?
なんか銀行員が3時に帰れると思ってるレベルのバカばっかりだな
ケーキ屋さんはケーキがたくさん食べれるから羨ましいとか思ってそう
結局、自分の会社以外のことは何も知らない奴ばっかじゃん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-IZOW)
2022/06/04(土) 21:01:24.18ID:EUrfzBGt0
>>88
自民からしたら間に会社入るほど税金とれるから好都合
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e2f-Ge85)
2022/06/04(土) 21:02:28.40ID:lvFSrxua0
>>90
40超えてからが我が世の春到来なんだろう
いや、マジで驚いたこの結果には
就活終えると公務員が高みの存在だったことに気づくよな、平均で月給43万ボーナス160万退職金2200万、これもう貴族だろ  [623230948]->画像>9枚
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99e6-m5EP)
2022/06/04(土) 21:02:43.18ID:uWP7+LoE0
公務員の椅子に座れない若者がみんな東京に行っちゃうのが官民格差の現実
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3edd-QFzI)
2022/06/04(土) 21:02:52.51ID:wTQdUrL20
実務は全て派遣に投げて定時帰りの毎日だよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-gPOy)
2022/06/04(土) 21:03:45.99ID:7F03pW2C0
退職金凄いなほんと
まぁその金欲しさに色々我慢してストレス耐え抜かないといけないんだろうけど
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 21:03:47.02ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

>>81
俺が内定頂いた会社は平均年齢43歳平均年収570万円くらいなのですが
それでも魑魅魍魎な技術系人材派遣やアウトソーシング(平均年収400万円)と比べたら遥かにホワイトな会社
超大手を除いたらボリューム層的ホワイト企業で平均年収550~600万くらい、これが一般的な大卒の現実
公務員は適正年収より100万円ほど多く貰いすぎている
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-LBiU)
2022/06/04(土) 21:04:08.98ID:1mclSIuy0
>>75
これ
人件費削りすぎ
労組が企業別とかで分断されてるし御用ばっかだから経営者の都合の良いようにされてる
さらに労働者のくせに謎の経営者目線で労働者(一般職公務員も含む)叩きはじめるやつもいる始末
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fe05-uM4Y)
2022/06/04(土) 21:04:13.45ID:/fLTEO3m0
公務員の俸給表とか見れるから高給と思ってる人は認識のズレはよくわかるよな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-IZOW)
2022/06/04(土) 21:04:14.52ID:EUrfzBGt0
>>1
は底辺に就職してしまったガイジ

技術者派遣会社一覧がこれ、就活で受けた企業がいくつもある [623230948]
http://2chb.net/r/poverty/1654334531/

修士でて田舎公務員と変わらん年収。お前のこれまでの人生何だったんだろうな?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 815d-c0TQ)
2022/06/04(土) 21:04:15.60ID:0CQhVUfV0
同期じゃ公務員なんてほぼ底辺だけどな
学歴フィルター通過できるなら民間行った方がイイ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-l938)
2022/06/04(土) 21:04:34.17ID:saa+Hxeaa
出世とかいいからゴミ収集みたいな現業で残業もストレスもなく暮らしたい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a56-yiPH)
2022/06/04(土) 21:05:00.45ID:pIFUuvnT0
公務員がいいのは、休みを気兼ねなくいくらでも取れることやな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-AIhI)
2022/06/04(土) 21:05:16.44ID:9rSFaoz0M
人減らして仕事回らなくなってんだから人数減らさずに一人当たりの給料減らせばいいのに
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-1n2n)
2022/06/04(土) 21:06:11.17ID:kn6Bc0vE0
>>92
そっからよ
コネはそれなりに築く必要はあるけど
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a87-GLPP)
2022/06/04(土) 21:06:40.89ID:s6GUH54b0
公務員試験は天才じゃないとパスできない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-HIkl)
2022/06/04(土) 21:06:44.29ID:leArq355d
>>85
公務員の語る給料は嘘だらけ
非正規入れたり入れなかったり、管理職入れたり入れなかったり、上場企業平均を参考にして「上場」の文字は消したり、都合に合わせてコロコロ変えるのでわけのわからないことになってる

はっきり言えることは退職者が異常に少ないこと。銀行の住宅ローンの信用が異常に高いこと。どれだけ給与待遇的に恵まれているかは推して知るべし
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-67bq)
2022/06/04(土) 21:06:57.42ID:cKJ0DND/a
てゆーか、公務員の給与を下げることって庶民にとって良いことなの?
税金から公務員の給与に使うお金の量が減るのは確かだけど
そうすると庶民にとって何か良いことが起きるの?
税額が下がったり、社会保障が手厚くなったり、景気が良くなったり、国の借金が減ったりするということ?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-/lmG)
2022/06/04(土) 21:07:05.10ID:SnE8ScsI0
退職金がすげえよなあ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-1n2n)
2022/06/04(土) 21:07:05.41ID:DlGyLWB8a
公務員が残業多いのはがち
ただ恐ろしく効率の悪い仕事ばかりしてる、そして金を使うためだけの仕事をしている
うちもそんな公務員様から仕事貰っているけどほんとに金の無駄
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a91-+66E)
2022/06/04(土) 21:08:22.13ID:Z8ZFPZG80
>>96
言ってることはわかったけど、結論が公務員が貰いすぎってのは現実的じゃないよ
民間が少ないんだよ、大卒が安く買いたたかれてるんだよこの国は
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6a2-Rebr)
2022/06/04(土) 21:08:30.58ID:518idlzo0
安倍晋三記念県阿武町

https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=355020
https://www.nenshuu.net/special_public/chi_koumu/cnt_city.php?code=355020

町全体平均年収: 229万円
公務員平均年収: 589万円

よく一揆起きないなこれ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5dff-uliY)
2022/06/04(土) 21:08:31.58ID:S4Mn1lyv0
同じ学歴なら公務員より民間行ったほうが給料は絶対良くね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ece-yiPH)
2022/06/04(土) 21:09:31.99ID:9Y6Y3lY20
地方国立ですら公務員は負け組だというのに
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-La+v)
2022/06/04(土) 21:09:47.54ID:6rdJJqvqa
しかも平均600万というのもクソ田舎の役場のおっさんなら誰でもなれる管理職を抜いた額な
クソ田舎の役場によってはほとんど管理職でそいつら込みの本当の平均年収は800万超えるけど絶対に隠すよな地方公務員って
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6a2-T+Mp)
2022/06/04(土) 21:09:48.35ID:KHhW1c280
日本全国安定してる公務員は最早警察しかないだろ
市区役所、県庁ですら非正規めちゃ増えたし教師は労働時間を考えるとあり得ない
でも警察って激務なんよね24時間365日やってるし
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d87-/j8c)
2022/06/04(土) 21:10:53.85ID:HZh/jhaG0
インフレさせて公務員をおいていけたらいいんだけど、公務員が一番に上がるんだろうなあ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9f1-Q5o7)
2022/06/04(土) 21:12:47.36ID:ETIW3/aJ0
昇給カーブがクソ 20~30代の薄給っぷりよ
20代がボコスカ辞めていく
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d4b-QFzI)
2022/06/04(土) 21:12:47.56ID:sEQ03GyS0
公務員でひと括りにし過ぎだろw
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-La+v)
2022/06/04(土) 21:14:19.63ID:6rdJJqvqa
そもそも自分で自分の給料決められるんだから高くするに決まってるんだよな
クソ田舎の村役場で誰も来ない窓口でオッや飲んでるだけのおっさんが年収800万で
製造系コア30の研究職が600万とかジャップが滅びるのも当然だわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca02-TFr6)
2022/06/04(土) 21:14:39.39ID:Rtmd7fUx0
>>39
キャリアも能力に比して薄給ですよ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e76-DmRS)
2022/06/04(土) 21:15:00.77ID:rxODaJ8w0
しかも経費使い放題で出費ゼロ
税金で実質無限の給料
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-67bq)
2022/06/04(土) 21:15:14.99ID:cKJ0DND/a
>>114
何でそんなに管理職の話をしたがるのか分からん
そりゃ管理職は給料高いだろ
ここに管理職になってる奴が何人いるんだか。なんで管理職目線なんだよ
自分が管理職じゃないなら一般職員の給与を基準に考えろよ
お金を隠してる隠してるー!って言われても「?」って感じ
でも50代になったら上がるだろー!って言われても、50代とか60代になったら
ある程度はみんなお金貯めてるもんなんじゃないの?民間企業でも
いや、ここにいる奴って30代とか40代の非管理職がメインなんじゃないの?何で管理職の話?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 21:15:50.55ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

>>113
んなこたない
むしろ地方で公務員より上ってテレビ局と電力会社くらいで
地方国立から地元へ就職なら最上位の勝ち組が公務員
公務員より平均年収が高い企業でも東京などに送られ東京の有名大卒にこき使われるのが地方国立の現実
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdea-1xqW)
2022/06/04(土) 21:15:55.76ID:FN8IkHykd
儲けようとしてる民間から税金吸い取って
儲ける事考えない公務員の方が待遇良いんだぜ
経済成長するわけねぇだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6905-GB9M)
2022/06/04(土) 21:16:06.70ID:uM1XQ5QN0
役所、無能でも給料上がるのがおかしい
出世してるやつは無能の10倍は優秀なのに給料ほぼ変わらんと言う
差をつけてほしい
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-IZOW)
2022/06/04(土) 21:16:39.10ID:EUrfzBGt0
>>119
>>114

コア30の管理職なら2000万超えるのに何言ってんだ?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-La+v)
2022/06/04(土) 21:16:57.28ID:6rdJJqvqa
キャリアなんて政治屋にこき使われるだけで能力あっても持ち腐れだろ
まともな奴は辞めていき、残るのは自民に胡麻するゴミばかり
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-67bq)
2022/06/04(土) 21:17:38.82ID:cKJ0DND/a
>>124
いや、竹中とか派遣中抜きとかのせいじゃないの?
経済成長してないのって公務員の給与が原因なの?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-Nrcn)
2022/06/04(土) 21:18:25.23ID:Ju3BHmOed
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチンは2回で大丈夫
→ワクチン2回の抗体量では流行しているオミクロン株に対抗できません。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します。
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください。
厚生労働省 3回目のワクチン接種の効果について
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
・未接種者の感染率が低い
→ワクチン接種者の方が低いです。オミクロンに効果のある3回目では大幅に感染率が下がっています。またワクチンの本来の目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。
厚生労働省 感染率 修正済みデータ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-IZOW)
2022/06/04(土) 21:18:34.44ID:EUrfzBGt0
>>123
地方国立卒で東京の企業に就職して、田舎に出張して、東京の給料と出張費稼ぐようにしればいいだけなのにバカだろ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9ce-LtSu)
2022/06/04(土) 21:18:39.74ID:/61C4Q+80
非効率極まりない仕事をタラタラやるだけで休日120&田舎ならその市町村の民間平均の倍以上&退職金数千万円

↑これ何で全く叩かれないんだ?自民叩きに定評のある報道特集でも一切取り上げないよな?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ac6-+id7)
2022/06/04(土) 21:19:55.86ID:aoSyKbdZ0
田舎ほど公務員が勝ち組だからな
町役場レベルですら600万前後貰える
その町で同レベルの待遇の民間なんて存在しねえからな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-KwAN)
2022/06/04(土) 21:19:56.15ID:FHvxl0OBd
やっぱり公務員は良いな
安定してる
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-67bq)
2022/06/04(土) 21:20:33.10ID:cKJ0DND/a
>>131
いや、お前は普段どんだけ効率的に仕事してんだよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-4hhr)
2022/06/04(土) 21:21:07.86ID:o1xICUc4M
やっぱり江戸時代が続いているわけだよ
公務員は武士身分
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41d4-qQWk)
2022/06/04(土) 21:21:48.64ID:9QXBxWcG0
>>90
27だけど残業込みで470万あるぞ
政令市だけどな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 21:21:58.12ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

>>131
いや公務員の年間休日は130日だよ
俺が内定貰ったとこもほぼ同じだから休みすぎとは思わないが
平均年収670万円は給料貰いすぎ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-2xyn)
2022/06/04(土) 21:22:56.40ID:LDjrB69wM
俺は公務員だけどこれからもずっと自民に投票するぞw

俺の周りの公務員も皆そうw

何故なら俺達は何があろうがお前らが払った税金で一生安泰だからw

お前らがいくら騒ごうが公務員は全員自民党に投票するし何も変わらないw

お前らの事なんかどうでもいいし今後も俺たちの安泰のために税金を払い続けてくれさえすればそれでいいw

悔しいか?じゃあなんで公務員にならなかったの?w
はい自己責任w
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35a2-saTt)
2022/06/04(土) 21:24:15.29ID:VnPT8I540
高齢化で尻すぼみだし輸出企業の方が良いと思うけどな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-67bq)
2022/06/04(土) 21:25:16.58ID:cKJ0DND/a
もらいすぎって
他人の給与のことが何でそんなに気になるの?
お前がたくさん給与もらってるならそれで良いだろ
もしたくさんもらえてないなら、それは経営者や、中抜き体勢作った新自由主義者のせいだろ
意味不明公務員の給与は税金から出てるから全く影響ないとは言わないけど、日本が貧しくなってるのと公務員の給与って
そもそもあんま関係なくね?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-BXwJ)
2022/06/04(土) 21:26:25.96ID:PGJ7cmzx0
>>138
俺は自治労推薦の立憲民主に入れてるぞ
田舎県だから全然勝負にならないのが辛い
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d56-/j8c)
2022/06/04(土) 21:26:29.84ID:7WaHw14k0
まじでリストラあったら終わる
また令和の大合併とかの再編成来て首切られるのに評価は職歴なしみたいな能力で再就職できない
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-67bq)
2022/06/04(土) 21:27:17.41ID:cKJ0DND/a
だいたい給与もらった公務員は
そのお金を別に外国に横流ししてるわけでもなし
日本国内でお金使っていてそのお金は
他の民間の日本人の手に渡るんだから
結局日本国内にあるお金は変わってないじゃん
何が問題でも?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea47-ibWT)
2022/06/04(土) 21:27:31.93ID:GxMRu+iV0
公務員よりはなんとか稼げてるけどこれ以上増税するぐらいなら公務員の年収下げてくれ
上場企業より上はちょっと高い
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a6d-LBiU)
2022/06/04(土) 21:28:12.02ID:6rcAYOpp0
公務員の給料なんて条例やらで公表されてるのにこういうデマが蔓延るんだよな
言ったもん勝ちだよなほんと
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 564c-DMUd)
2022/06/04(土) 21:29:17.61ID:d9ZHLavm0?2BP(1000)

>>145
総務省が公表しているデータに基づいてるからデマじゃないぞ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-hMhy)
2022/06/04(土) 21:29:40.75ID:gF6ZBOAbr
おまいらも公務員になればいいじゃん?
あ、年齢制限でひっかかるかwごめんごめん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-c0TQ)
2022/06/04(土) 21:30:06.20ID:hMeHOy290
有能でも無能でも大して給料に差が出ないのがな
インセンティブがなすぎて仕事頑張れないわ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d69-nB9k)
2022/06/04(土) 21:31:10.52ID:sDsGMI/V0
公務員に転職したけど、公務員ってなんか独特だよね
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-AYv1)
2022/06/04(土) 21:31:57.28ID:sNkSqPxDr
>>5
フリーターが公務員を本気で馬鹿にしてた
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-67bq)
2022/06/04(土) 21:32:27.18ID:cKJ0DND/a
なんか見当違いの目標を攻撃してる奴って究極のバカだよな
戦艦からぼかすか撃たれて苦しんでるのに
「あの岩のせいだー!」って言って岩に反撃してる奴みたい
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a142-ClLq)
2022/06/04(土) 21:32:52.40ID:DTc3WR8r0
>>149
どんな感じ?
民間ITで疲れたから行きたい
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-4hhr)
2022/06/04(土) 21:33:57.79ID:o1xICUc4M
>>138
自民党に入れ続けるのは、安倍ちゃんのめちゃくちゃな政治のせいで
赤木さんが自殺に追い込まれたのも有りっていう意味にならないかね?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6905-GB9M)
2022/06/04(土) 21:36:22.96ID:uM1XQ5QN0
>>152
大手がプロ野球なら公務員は高校野球って感じ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H71-mdPC)
2022/06/04(土) 21:37:58.60ID:0CYwpS8ZH
仕事終わったら何も考えなくていいのがいい
携帯に電話掛かってくることも無いし
定時に上がってジム行ったり絵画教室行ったりしてる
大学時代より暇
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-67bq)
2022/06/04(土) 21:37:59.18ID:cKJ0DND/a
まあこういうスレとかもどうせ
内調の情報操作なんだろうけどな
本体じゃなくて影を攻撃するように仕向けるんだよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-5DsK)
2022/06/04(土) 21:38:27.02ID:fUrRhXrca
2000年~2003年の政令都市の倍率は何千倍だったよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-5DsK)
2022/06/04(土) 21:39:37.17ID:fUrRhXrca
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d0a-Rrdt)
2022/06/04(土) 21:41:51.69ID:YkJ5pwL10
(´・ω・`)しかも年金も月25万というねw
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d0a-Rrdt)
2022/06/04(土) 21:42:56.84ID:YkJ5pwL10
(´・ω・`)ただ公務員はその国と運命を共にするしかないしスキルも全くつかないので

(´・ω・`)沈み往く国ジャップランドでこれから公務員選ぶのが最適解なのかどうかはわからんな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7dc6-E//o)
2022/06/04(土) 21:44:35.11ID:9leSHEg90
ぼくにーと
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d69-nB9k)
2022/06/04(土) 21:44:41.05ID:sDsGMI/V0
>>152
何でも紙の書類とハンコ文化
仕事で使うシステムが使いづらくITの部分でかなり遅れてる
予算の関係でサビ残があったり、文房具など自腹

ホワイトな民間の方がいいよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-HIkl)
2022/06/04(土) 21:45:31.40ID:leArq355d
税金コーヒーや暇潰しシャドウピッチングの伝説コピペの力で国民の公務員への怒りがかなり上昇した。あと10年もすればマジでジャップ公務員の厚遇を叩き潰せるかもしれん。バブル組の逃げ切りになるだけかもしれんが
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7dc6-E//o)
2022/06/04(土) 21:45:46.64ID:9leSHEg90
サビ残とかデマやろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 069f-h4Uq)
2022/06/04(土) 21:47:53.72ID:oYY6LxSD0
公務員試験は簡単だからコスパは良いと思うよ
会計士がダメだったら国税専門官に行くつもりだった
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c10d-Bxuh)
2022/06/04(土) 21:48:34.77ID:mRhqpsq+0
結果論のいまだから言えるけど
当時公務員になれたとしても途中で辞めてたと思うわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdea-oZkH)
2022/06/04(土) 21:50:09.50ID:yZVusaRzd
こういうスレは喜々として伸ばす割に維新叩くよね君ら

同じ穴の狢では?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a156-+66E)
2022/06/04(土) 21:50:53.89ID:5kCxxLZi0
平均でこれって上の層どんだけもらってんだよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca5b-yFCf)
2022/06/04(土) 21:55:03.86ID:MGTA5tC60
>>5
底辺というかギリ健の受け皿扱いだよ
今は地方公務員がコスパ最強だけどね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H71-mdPC)
2022/06/04(土) 21:55:09.18ID:0CYwpS8ZH
>>162
なんだかんだ紙とハンコとFAXは公務員の仕事と相性良いんだよ
みんなそう思ってるのに勝手に電子化進められてつくづく思う
貧乏部署は大変だね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca5b-yFCf)
2022/06/04(土) 22:01:59.69ID:MGTA5tC60
>>160
リーマン世代までなら間違いなく勝ち組だよ
これからは知らんけど
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca56-+66E)
2022/06/04(土) 22:03:30.17ID:g2hZOL1i0
共産主義は腐敗して崩壊するって連呼されてるけど
公務員世界はそれそのものだな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d70-haIa)
2022/06/04(土) 22:16:06.42ID:G7PPzzg80
公僕だけどお前らみたいのと関わらないといけないから給料に見合ってないぞ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d0a-Rrdt)
2022/06/04(土) 22:20:43.62ID:YkJ5pwL10
(´・ω・`)ちなみに公務員の給料が高いとか言われてるけど

(´・ω・`)公務員の給料はこれからずっと削減方向で決定してるから下がる事はあっても上がる事はないよ

(´・ω・`)現に地方公務員の給料は20年前と比べると5~10%くらい下がってるから
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4aa2-3pln)
2022/06/04(土) 22:22:16.03ID:Y2YNn5O90
ケンモジジイの公務員観が滅茶苦茶すぎるとワイの中で話題の模様
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ac6-+id7)
2022/06/04(土) 22:22:57.31ID:aoSyKbdZ0
自称公務員がそんなに貰え無いとか言うけど、自称公務員は↓を聞いても一切答えないからな
年齢、級、号、扶養手当、住宅手当、地域手当

公務員で級と大体の号すら答えられないのはありえない
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 690d-A5kW)
2022/06/04(土) 22:27:53.57ID:eWhHmNR60
全公務員に投入されてる税金より
医者に投入されてる税金が3倍以上という事実

公務員の1/10しかいないのになぜ・・・
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6daf-Q5o7)
2022/06/04(土) 22:28:12.20ID:AkgaBTmH0
けど懲役40年はきつい
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35d2-EWCm)
2022/06/04(土) 22:28:41.99ID:W35fIe210
憧れの職業だよな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ac6-+id7)
2022/06/04(土) 22:29:41.35ID:aoSyKbdZ0
>>156
年齢何級何号?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d0a-Rrdt)
2022/06/04(土) 22:34:04.79ID:YkJ5pwL10
>>177
(´・ω・`)こっちの方がヤバイと思うわ、医者に税金使い過ぎ

(´・ω・`)それでいて日本の医療レベルはアメリカより遥かに低いし、本当に意味がわからない

(´・ω・`)ナマポとかのクズどもが無料で診て貰えて薬貰えるのもおかしいし
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca9e-9Ugc)
2022/06/04(土) 22:34:05.11ID:X6GPApPV0
37歳公務員で年収700万くらい
民間行った大学同期の方が年収高いけどな
仕事楽なのと男やけど育休取ったりしてるからその辺りはええけど
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35a2-yFCf)
2022/06/04(土) 22:35:14.07ID:NZy8d+Ki0
エスタブリッシュメントは、大衆の怒りの矛先からも守られている。怒りが社会の「頂点」ではなく「低
辺」に向かうようになったからだ。低賃金の労働者は、メディアと政治家に焚きつけられて、不充分な給料し
か支払わない雇用主を恨むのではなく、贅沢に暮らしているはずだと勝手に想像する無職の生活保護受給者を
就活終えると公務員が高みの存在だったことに気づくよな、平均で月給43万ボーナス160万退職金2200万、これもう貴族だろ  [623230948]->画像>9枚  376頁
うらやむ。退職後に年金をもらえない民間の労働者は、年金がいまだに支払われる公務員をねたむように仕向
けられる。公営住宅に入れなかった人々(その原因は、政府が住宅を建てないから)や、安定した仕事が得ら
れない人々(これも原因は、彼らが労働市場で搾取されるのを政治家が見て見ぬふりをしているから)は、本
来自分たちが所有すべきものを手に入れている移民を憎む
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-4DQq)
2022/06/04(土) 22:37:23.37ID:JPt1eeXHa
でも国家キャリア志望は減ってるから
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d0a-Rrdt)
2022/06/04(土) 22:40:54.93ID:YkJ5pwL10
>>184
(´・ω・`)だから低レベルの官僚が増産されまくってる

(´・ω・`)日本がギリギリ維持できてたのって官僚がそこそこ優秀だったからなのに

(´・ω・`)これから国家の没落のスピードはすさまじいものになるだろうね
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-JoGv)
2022/06/04(土) 22:42:55.67ID:FranjpoK0
公務員は給料安いけど休みが多いのが最大の肝
一年の4割以上は休日だから自由な時間が学生以上にある
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-C6Ms)
2022/06/04(土) 22:47:36.52ID:ZD6XGzeaM
年齢構成が歪だから平均年収意味ないと思うんだよな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c605-Rebr)
2022/06/04(土) 22:50:13.35ID:44UXFsw70
サラリー貰う身分で貴族とは
鳥貴族並のインフレ使用
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7936-VW0z)
2022/06/04(土) 22:51:13.74ID:dPFG2CME0
>>186
週休2日に祝日と26日の有給しか無いけど言われるほど多いか?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 551c-1n2n)
2022/06/04(土) 22:51:55.22ID:rUl8L3px0
中小30歳で月収額面42万だけどボーナス2回で100万しかない
やっぱりちゃんと就活して大手行っとけば良かった
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea76-E0n7)
2022/06/04(土) 22:53:08.18ID:1LqVT6rX0
>>190
大手でも大半はそれ以下だぞ
最近はボーナス6ヶ月でるからナスはアレかもしれんが
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e16-DCdc)
2022/06/04(土) 22:55:34.77ID:bB4/9n5x0
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


【悲報】国「すまん、公務員試験の倍率過去最低だわ」若者の公務員離れが深刻に………………………。
http://2chb.net/r/livejupiter/1653394098/
【若者の公務員離れ】国家公務員一般職の受験者、5年連続減少…過去最少を更新 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621227269/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
http://2chb.net/r/bizplus/1507269230/
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
http://2chb.net/r/news/1507434459/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://2chb.net/r/poverty/1498827366/
【雇用】なぜ?東大生の“官僚離れ”
http://2chb.net/r/bizplus/1554729557/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1497598439/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://2chb.net/r/poverty/1531801655/
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://2chb.net/r/newsplus/1526210553/
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://2chb.net/r/poverty/1523528078/
若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
http://2chb.net/r/poverty/1537225906/
【人手不足】大和堆で活躍の海保9管 新人獲得に四苦八苦 「内定辞退率」は脅威の93% 横浜など都心の海保は人気
http://2chb.net/r/newsplus/1571715579/
公務員でも人手不足が深刻 市役所の土木職に人が集まらない [331464139]
http://2chb.net/r/poverty/1541849482/
【悲報】売り手市場で地方公務員の待遇がクソ化、公務員になるやつはバカ [226456927]
http://2chb.net/r/poverty/1536052117/
【小学校教職】「多忙な教職」学生敬遠、公立小の採用倍率低迷…教委「質の低下」に危機感 受験者争奪戦
http://2chb.net/r/newsplus/1558501128/
【教育】公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」
http://2chb.net/r/newsplus/1564953300/
【教師になりたくない!】教員採用の競争率、過去最低 公立小、民間好調のバブル期並み
http://2chb.net/r/newsplus/1577096412/
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 069f-VU6f)
2022/06/04(土) 22:59:51.85ID:Sm8NL3I30
いろいろ話を聞いてるとイメージと違って全然楽じゃなさそうだが
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 067b-26TL)
2022/06/04(土) 23:03:05.50ID:rr19q0ME0
俺31歳の県庁職員で年収は550万円に届かないぐらい
貯金は100万しかない
大したことないだろ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d14-B2F4)
2022/06/04(土) 23:12:13.31ID:UQeALPkI0
公務員が貴族扱いは国としての終わりが近い
自分達の給料を稼いでるのはどこの誰なのか
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sab2-fIKY)
2022/06/04(土) 23:13:21.41ID:e4EQ5sf2a
生活のためにつまらない仕事をしてる人って、どういう人生観なんだろう?
借金があって仕方ないとかならともかく、新卒で公務員って人生捨てすぎじゃないか?
それを補って余りある私生活の楽しみがあるのかな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-C6Ms)
2022/06/04(土) 23:15:27.44ID:x9ulXyCXa
公務員って言っても色々ある
本当は裁判所事務官になりたかった
三流官庁なんて高卒管理職がたくさんいるし、数年単位で引っ越しさせられて知らない町で毎回絶望する
3/31に異動の辞令なんて忙しくてもらったことがない
後日にレタパで送ってもらう
氷河期就活にぶつかったのは未だに恨んでしまう
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d0a-Rrdt)
2022/06/04(土) 23:17:58.32ID:YkJ5pwL10
>>186
(´・ω・`)うちの親父も仕事終わりに空手習いに行ってたわ

(´・ω・`)徴収官やってたから舐められないようにしてたんだろうな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-A5kW)
2022/06/04(土) 23:25:17.76ID:3z32J+e/0
月収43万なんて民間なら20代後半~30代前半で届く給料だろ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b63a-hlMP)
2022/06/04(土) 23:29:36.08ID:X7aajiBe0
今すぐにクサレ公務員貴族どもの徹底的合理化をすすめろって
おれの集合住宅地で新築戸建てを購入してる若い家族なんて公務員と大企業社員のお貴族様だけや
国家公務員だろうが地方公務員だろうが、公務員は数をぎりぎりまで減らして
給与は一般の派遣社員のレベルに合わせろ
いやだという公務員には辞めてもらえばいい
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81a9-AFxJ)
2022/06/04(土) 23:36:32.14ID:U7DciP9v0
仕事クソ面白くなさそうだし人間的に成長しなさそう
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9dc-yiPH)
2022/06/04(土) 23:38:44.90ID:DkSd3bBI0
無責任でミスしたら上司が改ざんしてくれるし
天職以外何もない
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d0a-Rrdt)
2022/06/04(土) 23:42:42.81ID:YkJ5pwL10
>>199
(´・ω・`)公務員の良い所は福利厚生が民間とはけた違いで厚い所なんだよ

(´・ω・`)市役所の30歳くらいの奴が手取り民間より全然少ないわーって自虐してた奴いたけど

(´・ω・`)積立金やらの福利厚生含めたらTOPIX30並の企業じゃないと太刀打ちできないレベルの待遇貰ってんだよ

(´・ω・`)それが公務員がお前らに明かさない見えない待遇なw
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d644-ZqXf)
2022/06/04(土) 23:46:08.34ID:1sWkwIxO0
雑務が多くてうんざりするよ
民間のように仕事だけやっていれば良いわけじゃない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d0a-Rrdt)
2022/06/04(土) 23:48:00.26ID:YkJ5pwL10
>>204
(´・ω・`)民間のように利益を追わなくていいのが公務員の良い所

(´・ω・`)雑務なんかそれに比べりゃハナクソみたいなもんや
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c61d-79Bc)
2022/06/04(土) 23:51:12.37ID:RLTD+Tgp0
公務員の年金って今も3階建てなの
あと配偶者は1円も払わなくても年金受給できるのすごいよね
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dd5-m5EP)
2022/06/04(土) 23:53:48.86ID:iclf68Pl0
公務員は安い。お前らが好きな言い方するとコスパ悪い
かなり悪い。5次受けの下請け派遣くらい
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7987-iqHj)
2022/06/04(土) 23:56:00.95ID:PZGVfAhn0
仕事してない
したつもりになってるから

あんな知床みたいな事故や誤送金が起きるんだよ
給付金詐欺グループにも税務署職員がいたり
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-HIkl)
2022/06/04(土) 23:57:26.76ID:leArq355d
>>207
安いとかコスパ悪いとか言うなら辞めたら?なぜ辞めないのか不思議
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fe73-t29R)
2022/06/04(土) 23:59:52.60ID:1+7oDfxa0
>>194
騙されないよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dd5-m5EP)
2022/06/05(日) 00:00:04.29ID:ArFFR/u80
>>209
俺は民間だけど民間辞めて何の意味があるの?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-HIkl)
2022/06/05(日) 00:02:21.85ID:rB+338ojd
>>211
匿名なら何とでも言えるわな工作
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35d2-EWCm)
2022/06/05(日) 00:03:48.10ID:yRBarMvP0
子供たちの夢なんやで
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d644-ZqXf)
2022/06/05(日) 00:07:49.05ID:eoJuaFdh0
>>205
災害対応が重すぎる
避難所開設となると当番で避難所を運営支援しなきゃいけないし、同時に本来の担当業務のBCP対応もしなきゃいけない。無茶苦茶だよ。徹夜で仕事をする羽目になる。
住民からは時間外手当を貰いすぎだと文句を言われる。自治体によっては時間外手当を削られる。
結果、東日本大震災後に被災自治体の職員が大量退職しましたとさ。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6daf-FcYG)
2022/06/05(日) 00:08:28.87ID:sPW4PWke0
給与安いとはいえ、30歳で月手取り30貰えるからな
それに加えてボーナス
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dd5-m5EP)
2022/06/05(日) 00:16:43.31ID:ArFFR/u80
>>212
お前の思考回路だと世界が混沌としそうだな
なろう系好きだろ世間知らず
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86fd-Rebr)
2022/06/05(日) 00:27:16.01ID:/ptcYmdf0
>>114
田舎なら十分高いから隠すでしょうね
民間大手と比べたらゴミだけど。大手で課長職やれる人なら
公務員は大損だよな。
業務負荷高くても労基仕事してくれないしな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dd5-m5EP)
2022/06/05(日) 00:34:50.11ID:ArFFR/u80
田舎の公務員は辛いぞ。田舎には理解の悪い奴しかないし老人率が高い
町民が税金で食わせているから遜れの姿勢の奴ばかり。田舎民が納める税金じゃあ生活保護にも届かないのにな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-HIkl)
2022/06/05(日) 00:45:34.43ID:rB+338ojd
>>218
辛いなら辞めれば?辞めないのが不思議。


あ、民間の方でしたね。失礼しました。一緒に田舎の公務員に辛いやろ?辞めれば?なんで辞めないの?と説いて回りましょう。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dd5-m5EP)
2022/06/05(日) 00:56:32.86ID:ArFFR/u80
>>219
お前まんさんだろ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d56-JoGv)
2022/06/05(日) 00:57:57.00ID:xy2lNb0T0
糞つまらないけどね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d56-YCOS)
2022/06/05(日) 01:09:59.70ID:rUoJFXNB0
>>6
市町村役場のほうが県庁より貰ってたりする
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd9-X1/q)
2022/06/05(日) 01:32:50.72ID:37xalHpfM
だから親は勉強しろって言ってたのに聞き入れずにゲームしたり遊んでた結果だよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dd5-m5EP)
2022/06/05(日) 01:54:12.61ID:ArFFR/u80
そう言えば私立高校、大学卒の公務員てまずいないな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-Q5o7)
2022/06/05(日) 01:58:46.63ID:4KKc3tte0
>>215
28で額面21の手取り16なんやがなんとかなるんか。。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-Q5o7)
2022/06/05(日) 01:59:10.55ID:4KKc3tte0
>>224
田舎だからだろ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a67-g4lN)
2022/06/05(日) 02:03:17.25ID:1kBFUP1U0
カネ以外の部分での優遇がヤバい
どんなに仕事がカスでも公務員辞められないのは福利厚生や社会的信用がエグい
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-Q5o7)
2022/06/05(日) 02:05:23.44ID:4KKc3tte0
社会的信用はわかるけど福利厚生いうほどいいか?全く利点がわからん
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ caa0-Rebr)
2022/06/05(日) 02:10:32.60ID:hhMo97S30
田舎で立派な家建てられるのなんて公務員夫婦ぐらいだからな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-TFr6)
2022/06/05(日) 02:31:08.79ID:hwt63LNG0
>>39
高卒公務員(技能職)ってサビ残ありの最低賃金からスタートして数年で辞める
民間の大手に就職機会のある工業高校では、むしろ敬遠されている
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6905-UtqL)
2022/06/05(日) 02:32:30.28ID:M8iznDe20
没落国だから公務員系になるのが最強だよ
資本主義が成立しなくなったからもう民間は無理だろうな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ae1-OMHl)
2022/06/05(日) 03:06:34.42ID:2y1tmP+S0
まじでこれだわ。大学院まで行ったのに高卒で市役所に勤めてる同級生のほうが年収はるかに上だし地元の幼馴染みと結婚して転勤無しで幸せに暮らしてるんだぜ
何でもっと早く教えてくれなかったんだよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd9-X1/q)
2022/06/05(日) 03:10:27.13ID:37xalHpfM
田舎はコネが無いと役所に入れんけどな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-JoGv)
2022/06/05(日) 07:46:52.94ID:RAGnB8ID0
公務員になって得するのは
高卒男女
工業高校卒男
短大卒女
Fラン男女
女性全般

それ以外は優良民間企業が断然良いよ
20代で公務員の40-50代が貰う年収稼げるからね
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5dd3-mXjE)
2022/06/05(日) 08:02:09.57ID:MCSrx6Et0
村役場楽ってイメージあるけど実際は小規模自治体の職員のほうがやること多すぎて大変だと思うわ
大規模自治体って仕事細分化されまくってて一人抜けようがなんの問題もないし
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ac6-+id7)
2022/06/05(日) 08:14:15.44ID:wgdXPEy/0
>>234
優良企業がない地方なら高学歴でも公務員一択ってことだな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ac9-lbmB)
2022/06/05(日) 08:27:05.67ID:sS1gEMc/0
>>173
窓口対応は会計年度任用職員に押し付けてうんスマしてるくせに

🤪💢👩💦 🚪📱🤗💩🚽
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e2f-Ge85)
2022/06/05(日) 08:30:58.50ID:mRBeWvO90
>>228
公務員共済組合の利率がエグいほど低利率じゃなかったかな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a4e-Rebr)
2022/06/05(日) 08:32:39.75ID:4UWR6hAM0
ただ転職できないというリスクがな・・・
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ac9-lbmB)
2022/06/05(日) 08:34:37.82ID:sS1gEMc/0
地方ハム太郎だけどカスバブルのケツ拭きもうやだ
電子決裁システムやワークス使えない程度ならまだマシで、ろくに法令も読めない知らない糞ポンコツが当たり前のように課長総括やってる
マネジメントのマの字もないからシマは当然組織崩壊
新人は精神病んで休職するし、採用10年くらいのアラサーがサビ残でなんとか回している状態
カスバブルは提示で上がって飲みに行ったりテニスしに行ったり
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ac9-lbmB)
2022/06/05(日) 08:36:55.31ID:sS1gEMc/0
>>228
医者に診断書もらって休職しても給料8割出るから余裕よ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e2f-Ge85)
2022/06/05(日) 08:37:03.35ID:mRBeWvO90
>>239
転職する必要あるのか?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-HIkl)
2022/06/05(日) 08:38:42.80ID:rB+338ojd
嫌なら辞めたら?
なぜ辞めないのか?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 069f-VU6f)
2022/06/05(日) 09:20:49.90ID:QGcedD3s0
底辺の連中と接したくないから中学高校は私立でないとダメとか言ってる連中に
公務員は無理だろ
窓口でも現場でも、最も頻繁に接することになるのはそういう底辺の連中だからな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c652-eoIG)
2022/06/05(日) 09:47:07.08ID:sytja19/0
就活は基本大企業いくものなんだよ
Fランとかでいけないやつが公務員に仕方なくなる
中小に就職するやつは無知なアホ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5c8-Vf1A)
2022/06/05(日) 10:25:09.02ID:YT+/PQKZ0
技術系は不人気で応募者すらいないので、採用試験受けに来てください。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dd5-m5EP)
2022/06/05(日) 10:28:04.06ID:ArFFR/u80
>>226
官僚とかでも国公立の割比率くね?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7936-kxrG)
2022/06/05(日) 10:41:54.70ID:e+rh2gmp0
>>206
3号のこと?それは官も民も関係ないぞ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-HIkl)
2022/06/05(日) 10:48:05.37ID:rB+338ojd
>>206
三階建ては公務員の共済年金の破綻で厚生年金に統合された。あまり知られていないがこれにも今までどんだけ厚遇やったんやーと怒りしかない。今、ウェブ検索したら年金三階建ての定義にもインチキごまかし入れてるみたいで笑った。そしてまた怒り
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c60d-yiPH)
2022/06/05(日) 11:50:48.26ID:QIw8M8nZ0
今は公務員になっても逃げきれないよ
30代でも無理だと思う
スキルがつかないし
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca02-TFr6)
2022/06/05(日) 11:54:53.75ID:OFhMydyz0
民間の大企業の方がずっと楽で給料多いですよ。
そして周囲は優秀な人ばかりで底辺を相手にしなくて良いです。
中小企業は別だと思いますが、それはそのようなところで働く人が悪いのです。
頭も性格も。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d644-rysl)
2022/06/05(日) 12:36:06.09ID:wjTLqxR90
二浪日大経済卒
35歳で この夏ボ初めて200万超えるぞ

民間はバブルだぜ今
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dd5-m5EP)
2022/06/05(日) 16:25:49.62ID:ArFFR/u80
2浪日大って…腐っても日大なのか
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9d-P3ru)
2022/06/05(日) 19:43:58.04ID:xv9DHgLZd
>>222
政令指定都市とかじゃない限り無いわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be51-JoGv)
2022/06/05(日) 23:26:24.95ID:FY3jiZxO0
>>11
一番年収低いのは基礎自治体
一番年収高いのも基礎自治体

ラスパイレス指数で調べれば分かるけど、政令市でもない一般市が一番年収高かったりする

ニューススポーツなんでも実況



lud20250301133457
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1654342150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「就活終えると公務員が高みの存在だったことに気づくよな、平均で月給43万ボーナス160万退職金2200万、これもう貴族だろ [623230948]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
川﨑桜が筑駒文化祭に行ったことで山下美月の退職金に与えてしまうという不都合な真実←これもうバタフライエフェクトだろ...
最近ひど過ぎてもはや「まんさん」と呼ぶことさえ生ぬるいのでは? これもう「女」という存在だけで相当汚らわしいだろ
日本国民全員が外出自粛してる中マージャンやってたバカが辞職退職金6000万はおかしい 更迭もんだろ
【悲報】オミクロン感染者の半数が「罹ったことに気が付かず」 これもう空気だろ
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意57
【老後2000万円不足問題】公務員の退職金は2000万円を優に超えます
日本中の全公務員を最低賃金、賞与なし、退職金なし、天下りなしで働かせれば消費税0%で済むのに
日本中の全公務員を最低賃金、賞与なし、退職金なし、天下りなしで働かせれば消費税0%で済む
アメリカ人「昇給と退職金を捨ててまで日本でFIREして惨めな節約生活を送ってる人、バカです」
飲酒車カスってなぜそんなことするの?普通の会社員なら捕まれば退職金無しで懲戒免職なのに馬鹿なの?
(ヽ゜ん゜) 「年金にも退職金にも税金かかるってまぢなの?」👈こういう人多いらしいな
「黒川の退職金をゼロに!」とかまた少し失敗した有名人を地に落とさないと気が済まないマンが騒いでるけどさ
政府「インボイスで自営業皆殺しにします!」サラリーマン「ざまぁ!」政府「退職金控除廃止してリーマンも皆殺しにします!」
退職金元手に次々開業、すでに飽和状態超えたカフェ・チキン・コンビニ店舗数 やがて世にあふれる「悲惨な脱落者」たち [7/5] [仮面ウニダー★]
政府、退職金に課税を検討
金正恩に退職金支払ったら?
つくば市長の退職金2000万円→22円
官僚の天下り先と退職金が実名入りで公開
日産、役員4人退任へ。退職金は6億4600万円
”退職金”ってズルくね?失業保険ももらえるのに。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意53
【退職金課税】石破茂首相「適切な見直しを」 [蚤の市★]
岸田「次は退職金を増税する。金が無ければ転職しろ。」
【2級】公務員から公務員から公務員70【退職金】
退職金リフォームで右側に手すりを設置した70代男性の後悔
舛添知事 退職金約2200万円が支払われる予定★2
石破政権、現金給付検討の裏でこっそり退職金増税を実施w
【許した】元祖くず餅社長さん、お詫びの辞任、退職金もなし
【黒川検事長】辞職承認 政府、退職金支払いへ [クロ★]
【芸能】トシちゃん、事務所独立の退職金は「えっ!こんだけ?」
【フランス激怒】ゴーン被告の退職金要求に「卑しい」「金の亡者」
岸田翔太郎首相秘書官、退職金・ボーナスは受け取らない意向 ★2 [えりにゃん★]
岸田翔太郎首相秘書官、退職金・ボーナスは受け取らない意向 ★3 [えりにゃん★]
【社会】非正規格差 最高裁が判決 ボーナスや退職金について初の判断 [田杉山脈★]
【いばらき】つくば市、市長退職金を2000万円から22円に [WATeR★]
【社会】退職金3千万円、初の返納命令 フィリピン買春の元校長に -横浜市
【悲報】岸田ノートにびっしり書かれた増税計画🤓…退職金も相続金も全部強奪される
【悲報】佐川、迫田、公文書保管規定違反で逮捕へ、故意ならさらに重い罪に…もちろん退職金ゼロ
ゴーン「ルノーは退職金3000万と毎年1億の年金、その他業績報酬を支払え」 フランスで提訴
【パヨク悲報】立憲民主、天下り斡旋退職金満額受領犯の前川ビーチ喜平貧困調査士に都知事選出馬打診 2
外来種蓮舫「黒川の退職金は約6千万円!」←天下り斡旋犯がアベガーしたら追及しなくなったよな
【速報】「賭けマージャン検事長」に7000万円超の退職金を支払うべきではない ★3 [孤高の旅人★]
【企業】三越伊勢丹 バブル期に大量採用された40~50代の早期退職促進へ 退職金積み増す★2
パ「山田前広報官の退職金は5000万円!」→前川天下り斡旋貧困調査官は8000万円→パ「」
日本政府、次のターゲットは退職金か。「退職金のせいで定年後も働きたい層の意欲を削いでいる」
【政府】福田淳一財務次官の辞任、閣議で承認 退職金(5300万円)の支払いは留保★2
「【速報】賭けマージャン検事長」に7000万円超の退職金を支払うべきではない [孤高の旅人★]
【26年振り】毎日新聞が全社員の1割にあたる200人をリストラ 割増退職金などの優遇措置あり
【金融庁】「現役世代は2000万円貯めないと。退職金と年金だけでは老後生きていくのは無理です」 ★7
前川喜平天下り斡旋退職金満額受給犯「今バラ撒かずいつバラ撒く。10万円毎月出せ。防衛費削減しろ」
中村格警察庁長官は退職金ガッポリ8000万円 安倍氏銃撃事件の引責で辞職も「処分なし」 [クロ★]
退職金課税とかこの国自沈RTAでもしてんのかよ。転職による格差是正て言うけどなぜ不利なのを改善しないで課税にするのか
【スクープ】パナソニック「退職金4000万円上乗せ」で「50歳以上のバブル世代」を狙い撃ち [孤高の旅人★]
59歳の高校教師 女子生徒3人に対して校内や車の中で抱きしめたりキスしたりして懲戒免職処分 退職金を失う
【芸能】志村けんさんの愛車、ファンが乗り継ぐ 新車なら最低5千万円 付き人3人の退職金代わりに売却 [冬月記者★]
日本の一般労働者の平均月給は31万1800円、過去最高に 東京都 37万5500円 青森 24万7600円 [お断り★]
【小西洋之議員】黒川氏訓告処分「ふざけるな。訓告は懲戒処分ですらない。給与や退職金を減額等されることはない」 [クロ★]
【岐阜】市職員、強要未遂の疑い 退職金求め1800回電話か「俺は失うものはねえんだから何だってできるんだよ」 [Hikaru★]
退職金をめぐって妻&と娘2人とトラブルになり暴力をふるわれていると相談をしていた男性が遺体で発見される 女房子供を逮捕・横浜★3
「老後」の生活が今から楽しみ。時間は無限にあるし退職金と年金で資金は豊富。好きな時に好きなことができる。早く老後になりたい
札幌市職員のおっさん(57)、2年間にコンビニや飲食店等12の店舗でバイトを繰り返し、計約195万円を稼いでいたのがバレてクビ、退職金0
秋元康プロデュース、新アイドルグループ募集!「寮完備、食事無償」「家庭教師」「退職金あり」「卒業後の就職斡旋」など破格の支援★2 [jinjin★]
黒川検事長の退職金「国家公務員法退職手当法の規定に基づいて支給」 ネット「天下りビーチ前川でもがっぽり退職金貰ってるんだから… [Felis silvestris catus★]
人材コンサルタント 年間休日145日もあって、手取り年収540万円。これもう貴族だろ…
【愛媛】伊予市の市長退職金、1900万円→20円へ。「公約を実行」
【悲報】大人気ゲームさん、ヒロインの弟を最初からいなかったことにすると公式で決定
23:15:33 up 94 days, 14 min, 0 users, load average: 7.40, 6.75, 6.97

in 3.0814740657806 sec @3.0814740657806@0b7 on 072012